JP2001272782A - 化学増幅型ポジ型レジスト組成物 - Google Patents

化学増幅型ポジ型レジスト組成物

Info

Publication number
JP2001272782A
JP2001272782A JP2000088788A JP2000088788A JP2001272782A JP 2001272782 A JP2001272782 A JP 2001272782A JP 2000088788 A JP2000088788 A JP 2000088788A JP 2000088788 A JP2000088788 A JP 2000088788A JP 2001272782 A JP2001272782 A JP 2001272782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
adamantyl
acrylate
labile group
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000088788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4329214B2 (ja
Inventor
Yasunori Kamiya
保則 上谷
Takakiyo Terakawa
貴清 寺川
Ko Araki
香 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000088788A priority Critical patent/JP4329214B2/ja
Priority to KR1020027012717A priority patent/KR100750077B1/ko
Priority to AU42740/01A priority patent/AU4274001A/en
Priority to US10/239,896 priority patent/US6846609B2/en
Priority to PCT/JP2001/002246 priority patent/WO2001073512A1/ja
Priority to TW090106941A priority patent/TWI243286B/zh
Publication of JP2001272782A publication Critical patent/JP2001272782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4329214B2 publication Critical patent/JP4329214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/281Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing only one oxygen, e.g. furfuryl (meth)acrylate or 2-methoxyethyl (meth)acrylate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レジスト諸性能に優れ、特に解像度及び露光
余裕度が一層改良された化学増幅型のポジ型レジスト組
成物を提供する。 【解決手段】 アクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマ
ンチルの重合単位及び(メタ)アクリル酸3、5−ジヒ
ドロキシ−1−アダマンチルの重合単位から選ばれる少
なくとも1種の重合単位、ヒドロキシスチレンの重合単
位並びに酸に不安定な基を持つ重合単位を有し、それ自
身はアルカリに不溶又は難溶であるが、上記酸に不安定
な基が酸の作用により解裂した後はアルカリに可溶とな
る樹脂、並びに酸発生剤を含有することを特徴とする化
学増幅型ポジ型レジスト組成物。酸に不安定な基を持つ
重合単位は、例えば、次式(V) (式中、Qは酸に不安定な基、例えば1−アルコキシア
ルコキシ基を表す)で示されるものであることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠紫外線(エキシ
マレーザー等を含む)、電子線、X線又は放射光のよう
な高エネルギーの放射線によって作用するリソグラフィ
ーなどに適したレジスト組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、集積回路の高集積化に伴い、サブ
ミクロンのパターン形成が要求されるようになってい
る。特に、フッ化クリプトン(KrF) 又はフッ化アルゴン
(ArF) からのエキシマレーザーを用いるリソグラフィー
は、64M DRAMないし1G DRAMの製造を可能にすること
から注目されている。かかるエキシマレーザーリソグラ
フィープロセスに適したレジストとして、酸触媒及び化
学増幅効果を利用した、いわゆる化学増幅型レジストが
採用されつつある。化学増幅型レジストは、放射線の照
射部で酸発生剤から発生した酸が、その後の熱処理(po
st exposure bake:以下、PEBと略すことがある)に
よって拡散し、その酸を触媒とする反応により、照射部
のアルカリ現像液に対する溶解性を変化させるものであ
り、これによってポジ型又はネガ型のパターンを与え
る。
【0003】化学増幅型のポジ型レジスト、特にKrF
エキシマレーザーリソグラフィー用のポジ型レジストに
は、ポリ(ヒドロキシスチレン)系の樹脂であって、そ
のフェノール性水酸基の一部を酸の作用により解裂する
基で保護した樹脂を、酸発生剤と組み合わせて用いるこ
とが多い。このような酸の作用により解裂する基とし
て、解像度や感度などの観点から、フェノール性水酸基
由来の酸素原子との間でアセタール型の結合を形成する
もの、例えば、テトラヒドロ−2−ピラニル、テトラヒ
ドロ−2−フリル又は1−エトキシエチルが酸素原子に
結合する構造のものが注目されているが、この樹脂を用
いても、解像度に限界があった。
【0004】また、フォトリソグラフィーによるパター
ン形成においては、一般に、露光量の振れに伴って、レ
ジストパターンのできあがり寸法も振れやすく、露光余
裕度(露光マージンともいう)が小さい。このように、
従来から知られているレジスト組成では、解像度、感
度、露光余裕度などに限界があった。さらに、集積回路
の製作には、フォトリソグラフィーにより形成されたレ
ジストパターンをマスクとしたドライエッチングが行わ
れることから、そこに用いるレジストには、耐熱性やド
ライエッチング耐性も要求される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、感
度、解像度、耐熱性、残膜率、塗布性、露光余裕度、ド
ライエッチング耐性などの諸性能に優れ、特に解像度及
び露光余裕度が一層改良された化学増幅型ポジ型レジス
ト組成物を提供することにある。
【0006】本発明者らは、かかる目的を達成すべく鋭
意研究を行った結果、化学増幅型ポジ型レジストの樹脂
成分として、アクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマン
チル及び(メタ)アクリル酸3、5−ジヒドロキシ−1
−アダマンチルから選ばれる少なくとも1種/ヒドロキ
シスチレン系の共重合体を用いることにより、優れた性
能が得られることを見出し、本発明を完成した。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、アク
リル酸3−ヒドロキシ−1−アダマンチルの重合単位及
び(メタ)アクリル酸3、5−ジヒドロキシ−1−アダ
マンチルの重合単位から選ばれる少なくとも1種の重合
単位、ヒドロキシスチレンの重合単位並びに酸に不安定
な基を持つ重合単位を有し、それ自身はアルカリに不溶
又は難溶であるが、上記酸に不安定な基が酸の作用によ
り解裂した後はアルカリに可溶となる樹脂、並びに酸発
生剤を含有することを特徴とする化学増幅型ポジ型レジ
スト組成物を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のレジスト組成物において
主体となる樹脂成分は、それ自体ではアルカリに対して
不溶性又は難溶性であるが、酸の作用により化学変化を
起こしてアルカリ可溶性となるものであって、ヒドロキ
シスチレンの重合単位とアクリル酸3−ヒドロキシ−1
−アダマンチルの重合単位及び(メタ)アクリル酸3、
5−ジヒドロキシ−1−アダマンチルの重合単位から選
ばれる少なくとも1種の重合単位の少なくとも2種類を
必須に有する。これらの重合単位はそれぞれ、スチレン
部分の二重結合及び(メタ)クリル酸部分の二重結合が
開いて形成されるものであって、具体的には、各々次式
(I)及び(IIa)〜(IIc)で表すことができる。
【0009】
【0010】
【0011】式(I)で示されるヒドロキシスチレン単
位において、水酸基とビニル基との位置関係は特に限定
されないが、p−ヒドロキシスチレンであるのが一般的
である。
【0012】またこの樹脂は、それ自体ではアルカリに
対して不溶性又は難溶性であるが、酸の作用により化学
変化を起こしてアルカリ可溶性となるために、酸に不安
定な基を持つ重合単位を有する。酸に不安定な基は通
常、水酸基やカルボキシル基などのアルカリ可溶性基を
保護した形で、樹脂中に導入されている。アルカリ可溶
性基を保護するための、このような酸に不安定な基とし
て、具体的には例えば、tert−ブチル、tert−ブトキシ
カルボニル、次式 (III)
【0013】
【0014】(式中、R1 は炭素数1〜4のアルキルを
表し、R2 は炭素数1〜6のアルキル若しくは炭素数5
〜7のシクロアルキルを表すか、又はR1 とR2 が一緒
になってトリメチレン鎖若しくはテトラメチレン鎖を形
成する)で示されるアセタール系の基、次式(IV)
【0015】
【0016】(式中、R3 は炭素数1〜4のアルキルを
表す)で示される2−アルキル−2−アダマンチルなど
が挙げられる。これらの基が、水酸基の水素又はカルボ
キシル基の水素に置換することになる。
【0017】式(III) で示されるアセタール系の基とし
て適当なものには、テトラヒドロ−2−フリル、テトラ
ヒドロ−2−ピラニル、1−エトキシエチル、1−イソ
プロポキシエチル、1−イソブトキシエチル、1−エト
キシプロピル、1−エトキシ−2−メチルプロピル、1
−シクロヘキシルオキシエチルなどが包含され、なかで
も、1−エトキシエチル、1−イソブトキシエチル、1
−イソプロポキシエチル、1−エトキシプロピルなどが
好ましい。また式(IV)で示される2−アルキル−2−
アダマンチルとして適当なものには、2−メチル−2−
アダマンチル、2−エチル−2−アダマンチルなどが包
含される。
【0018】酸に不安定な上記の各基のうち、tert−ブ
トキシカルボニルは、通常水酸基に置換し、式(IV)で
示される2−アルキル−2−アダマンチルは、通常カル
ボキシル基に置換する。その他のtert−ブチル及び式(I
II) で示されるアセタール系の基は、水酸基及びカルボ
キシル基のいずれにも置換し得る。
【0019】KrFエキシマレーザー露光用レジストの
場合、先にも述べたように、酸に不安定な基はヒドロキ
シスチレン単位の水酸基を保護した形になっているのが
一般的である。そこで、このようなヒドロキシスチレン
単位の水酸基に酸不安定基が結合した単位は、次式
(V)で表すことができる。
【0020】
【0021】式中、Qは酸に不安定な基を表す。この式
中のQとして具体的には、tert−ブチル、tert−ブトキ
シカルボニル、前記式(III) で示されるアセタール系の
基などが挙げられるが、なかでも、前記式(III) で示さ
れるアセタール系の基が好ましい。この好ましい態様
は、重合単位としては次式(VI)で表すことができる。
【0022】
【0023】式中、R1 及びR2 は先に式(III) で定義
したとおりである。なかでも好ましいものとして、式(I
II) 又は式(VI)中のR1 が炭素数1〜4のアルキルで
あり、R2 が炭素数1〜6のアルキル又は炭素数5〜7
のシクロアルキルである場合が挙げられる。
【0024】アクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマン
チルの重合単位及び(メタ)アクリル酸3、5−ジヒド
ロキシ−1−アダマンチルの重合単位から選ばれる少な
くとも1種の重合単位、ヒドロキシスチレンの重合単位
及び上記の如き酸に不安定な基を持つ重合単位を有する
樹脂は、例えば、以下のようにして製造することができ
る。まず、酸に不安定な基がtert−ブチルであって、そ
れがヒドロキシスチレンの水酸基に置換する場合は、te
rt−ブトキシスチレンとアクリル酸3−ヒドロキシ−1
−アダマンチル及び(メタ)アクリル酸3、5−ジヒド
ロキシ−1−アダマンチルから選ばれる少なくとも1種
とを常法により共重合させた後、適度に加水分解してte
rt−ブトキシ基の一部を水酸基に変えることにより、製
造できる。また、酸に不安定な基がtert−ブトキシカル
ボニルであって、それがヒドロキシスチレンの水酸基に
置換する場合は、ヒドロキシスチレンとアクリル酸3−
ヒドロキシ−1−アダマンチル及び(メタ)アクリル酸
3、5−ジヒドロキシ−1−アダマンチルから選ばれる
少なくとも1種との共重合体に、二炭酸ジ−tert−ブチ
ルを反応させることにより、製造できる。
【0025】次に、酸に不安定な基が前記式(III) で示
されるアセタール系の基であって、それがヒドロキシス
チレンの水酸基に置換する場合は、ヒドロキシスチレン
とアクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマンチル及び
(メタ)アクリル酸3、5−ジヒドロキシ−1−アダマ
ンチルから選ばれる少なくとも1種との共重合体に、次
式(IIIa)
【0026】
【0027】(式中、R2 は先に定義したとおりであ
り、R4 及びR5 は互いに独立に、水素若しくはアルキ
ルを表すが、両者の合計炭素数は0〜3であるか、又は
5 が水素であり、R2 とR4 が一緒になってトリメチ
レン鎖又はテトラメチレン鎖を形成する)で示される不
飽和エーテル化合物を反応させることにより、製造でき
る。
【0028】一方、酸に不安定な基が、tert−ブチル、
式(III) で示されるアセタール系の基、式(IV)で示さ
れる2−アルキル−2−アダマンチルなどであって、そ
れがカルボキシル基に置換する場合は、通常、これらの
基でカルボン酸エステルを形成している不飽和化合物
を、ヒドロキシスチレンとアクリル酸3−ヒドロキシ−
1−アダマンチル及び(メタ)アクリル酸3、5−ジヒ
ドロキシ−1−アダマンチルから選ばれる少なくとも1
種とともに共重合させることにより、製造できる。酸に
不安定な基でカルボン酸エステルを形成する不飽和化合
物としては、アクリル酸エステルやメタクリル酸エステ
ルのような不飽和脂肪族カルボン酸エステル、ノルボル
ネンカルボン酸エステル、トリシクロデセンカルボン酸
エステル、テトラシクロデセンカルボン酸エステルのよ
うな、不飽和脂環式カルボン酸エステルなどが挙げられ
る。
【0029】ヒドロキシスチレン又はtert−ブトキシス
チレンとアクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマンチル
及び(メタ)アクリル酸3、5−ジヒドロキシ−1−ア
ダマンチルから選ばれる少なくとも1種、場合によりさ
らに、酸に不安定な基を持つモノマー及び/又はその他
のモノマーを用いた共重合は、常法に従って行うことが
できる。例えば、適当な溶媒中に原料モノマーを溶解
し、そこに重合開始剤を加えて重合を開始させ、加熱下
又は除熱下に反応を継続させる方法が採用できる。反応
溶媒としては、メタノール、エタノール、2−プロパノ
ール、tert−ブタノールのようなアルコール類、ベンゼ
ン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類、テ
トラヒドロフラン、1,4−ジオキサンのようなエーテ
ル類などが使用できる。また重合開始剤としては、2,
2′−アゾビス(イソブチロニトリル)、ジメチル2,
2′−アゾビス(2−メチルプロピオネート)のような
アゾ化合物、過酸化ベンゾイル、過酸化tert−ブチルの
ような過酸化物、過酸化水素/第一鉄塩、過酸化ベンゾ
イル/ジメチルアニリンのようなレドックス系開始剤、
ブチルリチウム、トリエチルアルミニウムのような金属
アルキル化物などが使用できる。
【0030】原料モノマーにtert−ブトキシスチレンを
用いた場合は、共重合体を親水性の溶媒に溶解し、酸性
下で加熱することにより、共重合体中のtert−ブトキシ
基を加水分解して水酸基に変え、ヒドロキシスチレン/
アクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマンチル及び(メ
タ)アクリル酸3、5−ジヒドロキシ−1−アダマンチ
ルから選ばれる少なくとも1種の系の共重合体とするこ
とができる。また、ヒドロキシスチレン/アクリル酸3
−ヒドロキシ−1−アダマンチル及び(メタ)アクリル
酸3、5−ジヒドロキシ−1−アダマンチルから選ばれ
る少なくとも1種の系の共重合体に、酸に不安定な基を
導入する場合は、通常の保護基導入反応に準じた操作を
行えばよい。例えば、前記式(III) で示されるアセター
ル系の基を導入する場合は、原料共重合体を溶媒に溶解
させ、酸性触媒の存在下で、前記式(IIIa)で示される不
飽和エーテル化合物を反応させることにより、共重合体
中の水酸基の一部を前記式(III) で示されるアセタール
系の基に変えることができる。この反応における酸性触
媒としては、塩酸及び硫酸のような無機酸類、p−トル
エンスルホン酸及びカンファースルホン酸のような有機
酸類などが用いられる。
【0031】本発明のポジ型レジスト組成物を構成する
樹脂成分は、以上説明したような、ヒドロキシスチレン
の重合単位、アクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマン
チルの重合単位及び(メタ)アクリル酸3、5−ジヒド
ロキシ−1−アダマンチルの重合単位から選ばれる少な
くとも1種の重合単位並びに酸に不安定な基を持つ重合
単位を有することが必須であるが、他の重合単位、例え
ば、スチレン、アクリロニトリル、メチルメタクリレー
ト、メチルアクリレートなどの各重合単位を含んでいて
もよい。さらには、透明性を向上させるため、部分的に
水素添加されていたり、アルカリに可溶な範囲におい
て、フェノール核にアルキル基やアルコキシ基などが導
入されていたりしてもよい。ただし、ヒドロキシスチレ
ンの重合単位とアクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマ
ンチルの重合単位及び(メタ)アクリル酸3、5−ジヒ
ドロキシ−1−アダマンチルの重合単位から選ばれる少
なくとも1種の重合単位は合計で、樹脂全体のうち50
モル%以上を占めるようにするのが有利である。両重合
単位の割合は、ヒドロキシスチレン単位:アクリル酸3
−ヒドロキシ−1−アダマンチルの重合単位及び(メ
タ)アクリル酸3、5−ジヒドロキシ−1−アダマンチ
ルの重合単位から選ばれる少なくとも1種の重合単位の
モル比で、通常99:1〜80:20の範囲、好ましく
は95:5〜85:15の範囲である。また、酸に不安
定な基を持つ重合単位は、通常50モル%以下であり、
好ましくは10モル%以上、また45モル%以下であ
る。
【0032】なお、ヒドロキシスチレン/アクリル酸3
−ヒドロキシ−1−アダマンチルの及び(メタ)アクリ
ル酸3、5−ジヒドロキシ−1−アダマンチルから選ば
れる少なくとも1種との共重合体に、酸不安定基を導入
するための化合物、例えば、二炭酸ジ−tert−ブチルや
前記式(IIIa)で示される不飽和エーテル化合物を反応さ
せた場合、ヒドロキシスチレン単位の水酸基とともに、
アクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマンチル及び(メ
タ)アクリル酸3、5−ジヒドロキシ−1−アダマンチ
ルから選ばれる少なくとも1種の水酸基にも保護基が導
入されうる。このようなアクリル酸3−ヒドロキシ−1
−アダマンチル及び(メタ)アクリル酸3、5−ジヒド
ロキシ−1−アダマンチルから選ばれる少なくとも1種
の水酸基が酸に不安定な基で保護された単位が存在する
場合は、それも、酸に不安定な基を持つ重合単位に含め
て考えるのが合理的である。
【0033】次に、ポジ型レジスト組成物のもう一つの
成分である酸発生剤は、その物質自体に、又はその物質
を含むレジスト組成物に、光や電子線などの放射線を作
用させることにより、その物質が分解して酸を発生する
ものである。酸発生剤から発生する酸が前記樹脂に作用
して、その樹脂中に存在する酸に不安定な基を解裂させ
ることになる。このような酸発生剤には、例えば、オニ
ウム塩化合物、s−トリアジン系の有機ハロゲン化合
物、スルホン化合物、スルホネート化合物などが包含さ
れる。具体的には、次のような化合物を挙げることがで
きる。
【0034】ジフェニルヨードニウム トリフルオロメ
タンスルホネート、4−メトキシフェニルフェニルヨー
ドニウム ヘキサフルオロアンチモネート、4−メト
キシフェニルフェニルヨードニウム トリフルオロメタ
ンスルホネート、ビス(4−tert−ブチルフェニル)ヨ
ードニウム テトラフルオロボレート、ビス(4−tert
−ブチルフェニル)ヨードニウム ヘキサフルオロホス
フェート、ビス(4−tert−ブチルフェニル)ヨードニ
ウム ヘキサフルオロアンチモネート、ビス(4−tert
−ブチルフェニル)ヨードニウム トリフルオロメタン
スルホネート、
【0035】トリフェニルスルホニウム ヘキサフルオ
ロホスフェート、トリフェニルスルホニウム ヘキサフ
ルオロアンチモネート、トリフェニルスルホニウム ト
リフルオロメタンスルホネート、4−メチルフェニルジ
フェニルスルホニウム パーフルオロブタンスルホネー
ト、4−メチルフェニルジフェニルスルホニウム パー
フルオロオクタンンスルホネート、4−メトキシフェニ
ルジフェニルスルホニウム ヘキサフルオロアンチモネ
ート、4−メトキシフェニルジフェニルスルホニウム
トリフルオロメタンスルホネート、p−トリルジフェニ
ルスルホニウム トリフルオロメタンスルホネート、
2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウ
ム トリフルオロメタンスルホネート、4−tert−ブチ
ルフェニルジフェニルスルホニウム トリフルオロメタ
ンスルホネート、4−フェニルチオフェニルジフェニル
スルホニウム ヘキサフルオロホスフェート、4−フェ
ニルチオフェニルジフェニルスルホニウム ヘキサフル
オロアンチモネート、1−(2−ナフトイルメチル)チ
オラニウム ヘキサフルオロアンチモネート、1−
(2−ナフトイルメチル)チオラニウム トリフルオロ
メタンスルホネート、4−ヒドロキシ−1−ナフチルジ
メチルスルホニウム ヘキサフルオロアンチモネート、
4−ヒドロキシ−1−ナフチルジメチルスルホニウム
トリフルオロメタンスルホネート、
【0036】2−メチル−4,6−ビス(トリクロロメ
チル)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス
(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン、2−
フェニル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,
5−トリアジン、2−(4−クロロフェニル)−4,6
−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジ
ン、2−(4−メトキシフェニル)−4,6−ビス(ト
リクロロメチル)−1,3,5−トリアジン、2−(4
−メトキシ−1−ナフチル)−4,6−ビス(トリクロ
ロメチル)−1,3,5−トリアジン、2−(ベンゾ
[d][1,3]ジオキソラン−5−イル)−4,6−
ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン、
2−(4−メトキシスチリル)−4,6−ビス(トリク
ロロメチル)−1,3,5−トリアジン、2−(3,
4,5−トリメトキシスチリル)−4,6−ビス(トリ
クロロメチル)−1,3,5−トリアジン、2−(3,
4−ジメトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロ
メチル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−ジ
メトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチ
ル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−メトキシス
チリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,
5−トリアジン、2−(4−ブトキシスチリル)−4,
6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジ
ン、2−(4−ペンチルオキシスチリル)−4,6−ビ
ス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン、
【0037】1−ベンゾイル−1−フェニルメチル p
−トルエンスルホネート(通称ベンゾイントシレー
ト)、2−ベンゾイル−2−ヒドロキシ−2−フェニル
エチル p−トルエンスルホネート(通称α−メチロー
ルベンゾイントシレート)、1,2,3−ベンゼントリ
イル トリスメタンスルホネート、2,6−ジニトロベ
ンジル p−トルエンスルホネート、2−ニトロベンジ
ル p−トルエンスルホネート、4−ニトロベンジル
p−トルエンスルホネート、
【0038】ジフェニル ジスルホン、ジ−p−トリル
ジスルホン、ビス(フェニルスルホニル)ジアゾメタ
ン、ビス(4−クロロフェニルスルホニル)ジアゾメタ
ン、ビス(p−トリルスルホニル)ジアゾメタン、ビス
(4−tert−ブチルフェニルスルホニル)ジアゾメタ
ン、ビス(2,4−キシリルスルホニル)ジアゾメタ
ン、ビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、
(ベンゾイル)(フェニルスルホニル)ジアゾメタン、
【0039】N−(フェニルスルホニルオキシ)スクシ
ンイミド、N−(トリフルオロメチルスルホニルオキ
シ)スクシンイミド、N−(トリフルオロメチルスルホ
ニルオキシ)フタルイミド、N−(トリフルオロメチル
スルホニルオキシ)−5−ノルボルネン−2,3−ジカ
ルボキシイミド、N−(トリフルオロメチルスルホニル
オキシ)ナフタルイミド、N−(10−カンファースル
ホニルオキシ)ナフタルイミドなど。
【0040】また、一般に化学増幅型のポジ型レジスト
においては、有機塩基化合物をクェンチャーとして添加
することにより、露光後の引き置きに伴う酸の失活によ
る性能劣化を改良できることが知られており、本発明に
おいても、有機塩基化合物、特に含窒素塩基性有機化合
物をクェンチャーとして配合するのが好ましい。このよ
うな含窒素塩基性有機化合物の具体的な例としては、以
下の各式で示されるアミン類を挙げることができる。
【0041】
【0042】式中、R11、R12、R13、R14及びR15
互いに独立に、水素、水酸基で置換されてもよいアルキ
ル、シクロアルキル、アリール又はアルコキシを表し、
Aはアルキレン、カルボニル又はイミノを表す。ここ
で、R11〜R15で表されるアルキル及びアルコキシは、
炭素数1〜6程度であることができ、シクロアルキル
は、炭素数5〜10程度であることができ、そしてアリ
ールは、炭素数6〜10程度であることができる。ま
た、Aで表されるアルキレンは、炭素数1〜6程度であ
ることができ、直鎖でも分岐していてもよい。また、本
出願人の先の出願に係る特願平 9-208864 号で開示し
た、ヒンダードピペリジン骨格を有するヒンダードアミ
ン化合物をクェンチャーとすることもできる。
【0043】本発明のレジスト組成物は、その中の全固
形分量を基準に、樹脂成分を80〜99.8重量%、酸
発生剤を0.1〜20重量%の範囲で含有するのが好ま
しい。クェンチャーとしての含窒素塩基性有機化合物を
含有させる場合は、同じくレジスト組成物中の全固形分
量を基準に、10重量%以下の範囲で用いるのが好まし
い。この組成物はまた、必要に応じて、増感剤、溶解抑
止剤、他の樹脂、界面活性剤、安定剤、染料など、各種
の添加物を少量含有することもできる。
【0044】このレジスト組成物は通常、上記の各成分
が溶剤に溶解された状態でレジスト液とされ、シリコン
ウェハーなどの基体上に、常法によりスピンコーティン
グなどの方法で塗布される。ここで用いる溶剤は、各成
分を溶解し、適当な乾燥速度を有し、溶剤が蒸発した後
に均一で平滑な塗膜を与えるものであればよく、この分
野で通常用いられているものであることができる。例え
ば、エチルセロソルブアセテート、メチルセロソルブア
セテート及びプロピレングリコールモノメチルエーテル
アセテートのようなグリコールエーテルエステル類、乳
酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル及びピルビン酸エチ
ルのようなエステル類、アセトン、メチルイソブチルケ
トン、2−ヘプタノン及びシクロヘキサノンのようなケ
トン類、γ−ブチロラクトンのような環状エステル類、
3−メトキシ−1−ブタノールのようなアルコール類な
どが挙げられる。これらの溶剤は、それぞれ単独で、又
は2種以上組み合わせて用いることができる。
【0045】基体上に塗布され、乾燥されたレジスト膜
には、パターニングのための露光処理が施され、次いで
脱保護基反応を促進するための加熱処理(PEB)を行
った後、アルカリ現像液で現像される。ここで用いるア
ルカリ現像液は、この分野で用いられる各種のアルカリ
性水溶液であることができるが、一般には、テトラメチ
ルアンモニウムヒドロキシドや(2−ヒドロキシエチ
ル)トリメチルアンモニウムヒドロキシド(通称コリ
ン)の水溶液が用いられることが多い。
【0046】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明はこれらの実施例によってなんら限
定されるものではない。例中、含有量ないし使用量を表
す%及び部は、特記ないかぎり重量基準である。また、
重量平均分子量(Mw)及び多分散度(Mw/Mn)は、ポリ
スチレンを標準品として、ゲルパーミエーションクロマ
トグラフィーにより測定した値である。
【0047】合成例1: ヒドロキシスチレン/アクリ
ル酸3−ヒドロキシ−1−アダマンチル共重合体の部分
1−エトキシエチル化物の製造 (1) ヒドロキシスチレン/アクリル酸3−ヒドロキシ−
1−アダマンチル共重合体の製造 フラスコに4−tert−ブトキシスチレン92.8g
(0.53モル)、アクリル酸3−ヒドロキシ−1−ア
ダマンチル13.0g(0.06モル)、メタノール5
2.9g及び2−プロパノール105.8gを入れ、窒
素雰囲気下に75℃で還流した。別途、ジメチル2,
2′−アゾビス(2−メチルプロピオネート)6.1g
を2−プロパノール17.6gに溶解した溶液を用意
し、これを前記の75℃に保持されたモノマー溶液に3
0分かけて滴下した後、そのまま8時間還流した。さら
に2−プロパノール193.9gを加えて、再び75℃
で還流した。この溶液に、36%塩酸18.3gと2−
プロパノール18.3gの混合溶液を滴下した。引き続
き同温度で4時間還流して加水分解した後、室温に冷却
した。この反応マスにn−ヘプタン528.9gを加え
て、下層の樹脂層を取り出した。この樹脂層を52.9
gのアセトンに溶解し、 n−ヘプタン528.9gを
加えて、再度、下層の樹脂層を取り出した。得られた樹
脂層をメチルイソブチルケトン634.7gに溶解し、
イオン交換水211.6gを加えて攪拌し、静置後、有
機層部分を取り出した。さらに、イオン交換水211.
6gを加えての攪拌及び分液を4回繰り返した。この有
機層を、温度60℃、圧力80Torr以下の条件で、蒸留
後の溶液量が230.8gとなるまで減圧蒸留して、共
沸脱水し、4−ヒドロキシスチレンとアクリル酸3−ヒ
ドロキシ−1−アダマンチルの共重合体のメチルイソブ
チルケトン溶液を得た。得られた樹脂溶液の固形分濃度
は26.3%であり、この共重合体の重量平均分子量は
11,400、多分散度は1.77であった。
【0048】(2) ヒドロキシスチレン/アクリル酸3−
ヒドロキシ−1−アダマンチル共重合体の部分1−エト
キシエチル化 窒素置換されたフラスコに、上記(1) で得た4−ヒドロ
キシスチレンとアクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマ
ンチルの共重合体のメチルイソブチルケトン溶液11
5.4g(樹脂分30.4g)及びメチルイソブチルケ
トン97.1gを入れて溶解した。これにp−トルエン
スルホン酸一水和物4mg(0.02ミリモル)を加えた
後、エチルビニルエーテル8.68g(0.12モル)を
滴下し、さらに25℃で3時間反応させた。この反応溶
液にイオン交換水60mlを加えて攪拌し、静置後、有機
層部分を取り出した。さらに、イオン交換水60mlを加
えての攪拌及び分液を4回繰り返した。この有機層から
溶媒を留去して濃縮した後、プロピレングリコールモノ
メチルアセテートを加えてさらに溶媒を留去することに
より溶媒置換した。得られた樹脂溶液の固形分濃度は2
7.6%であり、また、この樹脂を 1H−NMRで分析
したところ、1−エトキシエトキシ基に相当するピーク
が明瞭に観察され、ベンゼン環の数に対する1−エトキ
シエトキシ基の数の割合は38.0%であった。したが
ってこの樹脂は、4−ヒドロキシスチレンとアクリル酸
3−ヒドロキシ−1−アダマンチルの共重合体における
水酸基が部分的に1−エトキシエチルエーテル化された
ものである。この樹脂を樹脂Aとする。
【0049】合成例2: ヒドロキシスチレン/アクリ
ル酸3−ヒドロキシ−1−アダマンチル共重合体の別の
部分1−エトキシエチル化物の製造 合成例1の(2) の操作を繰り返すが、エチルビニルエー
テルの仕込み量を5.45g(0.08モル)とした。
得られた樹脂溶液は固形分濃度25.9%であり、ま
た、この樹脂を 1H−NMRで分析したところ、ベンゼ
ン環の数に対する1−エトキシエトキシ基の数の割合は
20.5%であった。この樹脂を樹脂Bとする。
【0050】合成例3: ポリヒドロキシスチレンの部
分1−エトキシエチル化物の製造 1リットルのナス型フラスコに、 日本曹達(株)製の
ポリ(p−ヒドロキシスチレン)(商品名“VP-1500
0”)40g(p−ヒドロキシスチレン単位として33
3ミリモル)及びp−トルエンスルホン酸一水和物47
mg(0.25ミリモル)を入れ、プロピレングリコール
モノメチルエーテルアセテート720gに溶解した。こ
の溶液を、温度60℃、圧力10Torr以下の条件で減圧
蒸留し、共沸脱水した。蒸留後の溶液は、337gであ
った。窒素置換された500mlの四つ口フラスコにこの
溶液を移し、そこにエチルビニルエーテル12.0g
(166ミリモル)を滴下した後、25℃で5時間反応
させた。この反応溶液に、プロピレングリコールモノメ
チルエーテルアセテート62.3g及びメチルイソブチ
ルケトン320gを加え、さらにイオン交換水240ml
を加えて攪拌した。その後静置し、有機層部分を取り出
した。この有機層に再度240mlのイオン交換水を加
え、攪拌後静置し、分液することにより洗浄した。イオ
ン交換水による洗浄及び分液をもう一度行った後、有機
層を取り出して減圧蒸留することにより、水分及びメチ
ルイソブチルケトンをプロピレングリコールモノメチル
エーテルアセテートで共沸させて除去し、プロピレング
リコールモノメチルエーテルアセテート溶液とした。得
られた液体は、ポリ(p−ヒドロキシスチレン)の水酸
基が部分的に1−エトキシエチルエーテル化された樹脂
の溶液であり、この樹脂を 1H−NMRで分析したとこ
ろ、水酸基の40%が1−エトキシエチルエーテル化さ
れていた。この樹脂を樹脂Cとする。
【0051】実施例1、2及び比較例1 実施例1では樹脂A、実施例2では樹脂Aと樹脂Bを固
形分換算で1:1に混合した樹脂を用い、比較例では樹
脂Cを用いた。これらの樹脂を、それぞれ以下の組成で
酸発生剤、クェンチャー及び溶剤と混合して溶解し、さ
らに孔径0.2μmのフッ素樹脂製フィルターで濾過して
レジスト液を調製した。
【0052】 樹脂(固型分) 10 部 酸発生剤: ヒ゛ス(シクロヘキシルスルホニル)シ゛アソ゛メタン 0.4 部 〔みどり化学(株)製の“DAM-301”〕クェンチャー : シ゛シクロヘキシルメチルアミン 0.015 部 溶剤 : フ゜ロヒ゜レンク゛リコールモノメチルエーテルアセテート 50 部 * * 溶剤量は、樹脂溶液からの持ち込み分を含む。
【0053】シリコンウェハーに、上の各レジスト液を
スピンコートし、次に90℃、60秒の条件で、ダイレ
クトホットプレート上にてプリベークを行って、厚さ
0.72μmのレジスト膜を形成させた。こうしてレジス
ト膜を形成したウェハーに、KrFエキシマステッパー
〔(株)ニコン製の“NSR 2205EX12B”、NA=0.55 〕を用
い、種々の形状及び寸法のマスクを介して露光した。次
に、ホットプレート上にて、100℃、60秒の条件で
PEBを行い、さらに、2.38%テトラメチルアンモ
ニウムヒドロキシド水溶液でパドル現像を行った。現像
後のパターンを走査型電子顕微鏡で観察し、以下のよう
にして、感度、露光余裕度及び解像度を調べ、結果を表
1に示した。
【0054】膜抜け感度: 1mm角のオープンフィール
ドが膜抜けするのに必要な最少露光量で表示した。これ
をEthとする。
【0055】実効感度: 0.25μmのラインアンドス
ペースパターンが1:1となる露光量で表示した。これ
をEo とする。
【0056】露光余裕度: Eo/Eth の値で示した。
この値が大きいほど、レジストが膜抜けする露光量から
標準的な露光量までの範囲が大きいことになり、レジス
トの抜け不良が起こりにくく、露光量が多少ばらついて
もほぼ一定のパターン寸法を与え、したがって露光余裕
度に優れることを意味する。
【0057】解像度: 実効感度の露光量で分離するラ
インアンドスペースパターンの最小寸法で表示した。
【0058】
【表1】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 例 No. 樹 脂 感 度 露光余裕度 解像度 (mJ/cm2) (μm) Eth Eo Eo/Eth ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実施例1 A 16 50 3.0 0.16 実施例2 A/B=1/1(重量比) 16 34 2.1 0.18 ──────────────────────────── 比較例 C 15 29 1.9 0.22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0059】
【発明の効果】本発明によりポリ(ヒドロキシスチレン
/アクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマンチル及び
(メタ)アクリル酸3、5−ジヒドロキシ−1−アダマ
ンチルから選ばれる少なくとも1種)系の樹脂を使用し
たレジスト組成物は、露光余裕度及び解像度が改良され
る。また、感度、耐熱性、残膜率、塗布性、ドライエッ
チング耐性などの諸性能も良好に保つことができる。し
たがって、この組成物を用いることにより、微細なレジ
ストパターンを精度よく形成することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/16 C08K 5/16 C08L 25/18 C08L 25/18 33/14 33/14 H01L 21/027 H01L 21/30 502R (72)発明者 荒木 香 大阪市此花区春日出中3丁目1番98号 住 友化学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H025 AA01 AA02 AA09 AA10 AC04 AC05 AC06 AC08 AD03 BE00 BE07 BE08 BE10 BF02 BF15 BG00 BJ01 CB17 CB43 CB45 CB52 CC20 FA01 FA17 4J002 BC121 BG071 EN057 EQ016 EU047 EU077 EU117 EU186 EV216 EV236 EW046 EY016 EY026 FD206 FD207 GP03 4J011 UA00 4J100 AB07P AB07R AL08Q BA02R BA03P BA03Q BA04R BA22R BC01R BC09Q BC52R CA05 JA38

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマン
    チルの重合単位及び(メタ)アクリル酸3、5−ジヒド
    ロキシ−1−アダマンチルの重合単位から選ばれる少な
    くとも1種の重合単位、ヒドロキシスチレンの重合単位
    並びに酸に不安定な基を持つ重合単位を有し、それ自身
    はアルカリに不溶又は難溶であるが、上記酸に不安定な
    基が酸の作用により解裂した後はアルカリに可溶となる
    樹脂、並びに酸発生剤を含有することを特徴とする化学
    増幅型ポジ型レジスト組成物。
  2. 【請求項2】酸に不安定な基を持つ重合単位が、式
    (V) (式中、Qは酸に不安定な基を表す)で示される請求項
    1記載の組成物。
  3. 【請求項3】酸に不安定な基Qが、tert−ブチル、tert
    −ブトキシカルボニル又は式(III) (式中、R1 は炭素数1〜4のアルキルを表し、R2
    炭素数1〜6のアルキル若しくは炭素数5〜7のシクロ
    アルキルを表すか、又はR1 とR2 が一緒になってトリ
    メチレン鎖若しくはテトラメチレン鎖を形成する)で示
    される請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】酸に不安定な基Qが式(III) で示され、該
    式中のR1 が炭素数1〜4のアルキルであり、R2 が炭
    素数1〜6のアルキル又は炭素数5〜7のシクロアルキ
    ルである請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】アクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマン
    チルの重合単位及び(メタ)アクリル酸3、5−ジヒド
    ロキシ−1−アダマンチルの重合単位から選ばれる少な
    くとも1種の重合単位とヒドロキシスチレンの重合単位
    が合計で、樹脂全体のうち50モル%以上を占める請求
    項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  6. 【請求項6】アクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマン
    チルの重合単位及び(メタ)アクリル酸3、5−ジヒド
    ロキシ−1−アダマンチルの重合単位から選ばれる少な
    くとも1種の重合単位とヒドロキシスチレンの重合単位
    とが、1:99〜20:80の範囲のモル比で存在する
    請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
  7. 【請求項7】組成物中の全固型分量を基準に、樹脂を8
    0〜99.8重量%及び酸発生剤を0.1〜20重量%含
    有する請求項1〜6のいずれかに記載の組成物。
  8. 【請求項8】さらに、含窒素塩基性有機化合物をクェン
    チャーとして含有する請求項1〜7のいずれかに記載の
    組成物。
JP2000088788A 2000-03-28 2000-03-28 化学増幅型ポジ型レジスト組成物 Expired - Lifetime JP4329214B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088788A JP4329214B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
KR1020027012717A KR100750077B1 (ko) 2000-03-28 2001-03-21 화학 증폭형 포지티브형 내식막 조성물
AU42740/01A AU4274001A (en) 2000-03-28 2001-03-21 Chemical amplification type positive resist composition
US10/239,896 US6846609B2 (en) 2000-03-28 2001-03-21 Chemical amplification type positive resist composition
PCT/JP2001/002246 WO2001073512A1 (fr) 2000-03-28 2001-03-21 Composition de resist positif du type a amplification chimique
TW090106941A TWI243286B (en) 2000-03-28 2001-03-23 Positive chemically amplified resist composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088788A JP4329214B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 化学増幅型ポジ型レジスト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001272782A true JP2001272782A (ja) 2001-10-05
JP4329214B2 JP4329214B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=18604616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088788A Expired - Lifetime JP4329214B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 化学増幅型ポジ型レジスト組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6846609B2 (ja)
JP (1) JP4329214B2 (ja)
KR (1) KR100750077B1 (ja)
AU (1) AU4274001A (ja)
TW (1) TWI243286B (ja)
WO (1) WO2001073512A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031464A1 (ja) * 2003-09-25 2005-04-07 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. 低加速電子線用ポジ型レジスト組成物、レジスト積層体およびパターン形成方法
JP2005350609A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Daicel Chem Ind Ltd 側鎖にアセタール構造を有する高分子化合物及びその製造法
WO2006095540A1 (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
KR100759740B1 (ko) * 2003-09-18 2007-10-04 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 포지티브형 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성방법
KR100820499B1 (ko) * 2003-04-30 2008-04-10 도쿄 오카 고교 가부시키가이샤 포지티브형 포토레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성방법
KR100885223B1 (ko) * 2001-09-28 2009-02-24 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 화학적 증폭형 포지티브 레지스트 조성물
JP2009120842A (ja) * 2008-12-19 2009-06-04 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 樹脂の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4329214B2 (ja) 2000-03-28 2009-09-09 住友化学株式会社 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP3895224B2 (ja) * 2001-12-03 2007-03-22 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたレジストパターン形成方法
WO2004059392A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-15 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4152810B2 (ja) * 2003-06-13 2008-09-17 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2005031233A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd レジスト組成物、積層体、及びレジストパターン形成方法
JP4308051B2 (ja) * 2004-03-22 2009-08-05 富士フイルム株式会社 感光性組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP2005326491A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP4979915B2 (ja) * 2005-09-09 2012-07-18 東京応化工業株式会社 高分子化合物、ネガ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
KR101400131B1 (ko) * 2013-02-22 2014-05-27 금호석유화학주식회사 레지스트용 중합체 및 이를 포함하는 레지스트 조성물
FI124754B (fi) 2013-10-16 2015-01-15 Wärtsilä Finland Oy Menetelmä polttomoottorin käyttämiseksi

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101508A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Nippon Zeon Co Ltd レジスト組成物
ATE199985T1 (de) 1996-02-09 2001-04-15 Wako Pure Chem Ind Ltd Polymer und resistmaterial
KR100219573B1 (ko) 1996-08-05 1999-09-01 윤종용 감광성 고분자 화합물 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물
JP3702590B2 (ja) * 1997-07-11 2005-10-05 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
JP3948795B2 (ja) 1997-09-30 2007-07-25 ダイセル化学工業株式会社 放射線感光材料及びそれを用いたパターン形成方法
KR100574574B1 (ko) * 1998-08-26 2006-04-28 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 화학 증폭형 포지티브 내식막 조성물
JP3785846B2 (ja) 1999-02-05 2006-06-14 住友化学株式会社 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP4366766B2 (ja) * 1999-04-30 2009-11-18 住友化学株式会社 O−置換ビニルフェノール単位を有する重合体及びそれのレジストへの使用
JP4127937B2 (ja) 1999-08-27 2008-07-30 富士通株式会社 レジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP4453138B2 (ja) * 1999-12-22 2010-04-21 住友化学株式会社 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
TW573225B (en) * 2000-02-28 2004-01-21 Sumitomo Chemical Co Chemically amplified positive resist composition
JP4329214B2 (ja) 2000-03-28 2009-09-09 住友化学株式会社 化学増幅型ポジ型レジスト組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100885223B1 (ko) * 2001-09-28 2009-02-24 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 화학적 증폭형 포지티브 레지스트 조성물
KR100820499B1 (ko) * 2003-04-30 2008-04-10 도쿄 오카 고교 가부시키가이샤 포지티브형 포토레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성방법
KR100759740B1 (ko) * 2003-09-18 2007-10-04 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 포지티브형 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성방법
WO2005031464A1 (ja) * 2003-09-25 2005-04-07 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. 低加速電子線用ポジ型レジスト組成物、レジスト積層体およびパターン形成方法
KR100758870B1 (ko) * 2003-09-25 2007-09-14 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 저가속 전자선용 포지티브형 레지스트 조성물, 레지스트적층체 및 패턴 형성 방법
JP2005350609A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Daicel Chem Ind Ltd 側鎖にアセタール構造を有する高分子化合物及びその製造法
WO2006095540A1 (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2009120842A (ja) * 2008-12-19 2009-06-04 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 樹脂の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100750077B1 (ko) 2007-08-21
WO2001073512A1 (fr) 2001-10-04
JP4329214B2 (ja) 2009-09-09
KR20030051418A (ko) 2003-06-25
US20030113661A1 (en) 2003-06-19
US6846609B2 (en) 2005-01-25
AU4274001A (en) 2001-10-08
TWI243286B (en) 2005-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3785846B2 (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP2001215704A (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
KR20030051177A (ko) 화학 증폭형 포지티브 레지스트 조성물
JPH1152575A (ja) 化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物
JP2001183836A (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP2003107708A (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP4329214B2 (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
EP0856773B1 (en) Chemical amplification type positive resist composition
JP3928433B2 (ja) レジスト組成物
US20020147259A1 (en) Chemical amplifying type positive resist composition
JP4514978B2 (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP4135346B2 (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP3473410B2 (ja) 狭分散性重合体を用いたポジ型レジスト組成物
JP3975535B2 (ja) アセト酢酸誘導体、その製法及び用途
KR20020003091A (ko) 레지스트 조성물
JP4529245B2 (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
US20020081524A1 (en) Chemical amplifying type positive resist composition
US20030175620A1 (en) Chemical amplification type positive resist composition
JP4039056B2 (ja) 化学増幅型レジスト組成物
JP2001343750A (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP2002031892A (ja) 電子線用レジスト組成物
JP4631229B2 (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP4329148B2 (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP2004177929A (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP2002333716A (ja) 化学増幅型ポジ型レジスト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090608

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4329214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term