JP2001270244A - 感圧複写用顕色シート - Google Patents

感圧複写用顕色シート

Info

Publication number
JP2001270244A
JP2001270244A JP2000088112A JP2000088112A JP2001270244A JP 2001270244 A JP2001270244 A JP 2001270244A JP 2000088112 A JP2000088112 A JP 2000088112A JP 2000088112 A JP2000088112 A JP 2000088112A JP 2001270244 A JP2001270244 A JP 2001270244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
sensitive copying
pressure
paper
developing sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000088112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3719092B2 (ja
Inventor
Masayuki Watanabe
誠幸 渡邉
Tadashi Yoshida
正 吉田
Yoshihiro Kuroyama
良弘 黒山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP2000088112A priority Critical patent/JP3719092B2/ja
Publication of JP2001270244A publication Critical patent/JP2001270244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719092B2 publication Critical patent/JP3719092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発色能力と発色汚染のバランスが改善された
感圧複写用顕色シートの提供。 【解決手段】 支持体上に顕色剤を含有する顕色剤層を
設けた感圧複写用顕色シートにおいて、MD方向のJIS-P8
143に規定されるクラークこわさが15〜27、且つカレン
ダー処理後の圧縮率が5%〜9%であることを特徴とする感
圧複写用顕色シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は感圧複写用顕色シー
トに関し、特に発色能力と発色汚れのバランスが改善さ
れた感圧複写用顕色シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】感圧複写紙としては、原紙の片面に電子
供与性染料を含有するマイクロカプセルを含む層を塗布
した「上用紙」、電子供与性染料を接触反応して呈色す
る電子受容性化合物(顕色剤)を含む層を塗布した「下用
紙」、原紙片面にマイクロカプセルを含む層を塗布し、
他面に顕色剤を含む層を塗布した「中用紙」、さらには
原紙の同一面にマイクロカプセルと顕色剤を積層又は混
在させた「セルフコンティンド紙」などが知られてお
り、これらを適宜組み合わせて使用されている。
【0003】しかし、これらの感圧複写紙には不本意な
加圧や摩擦によって顕色剤塗布面に発色汚れが生じてし
まう欠点がある。この改良案として、塗料中に水溶性高
分子を添加する方法(特開昭62-198492号公報)やラテッ
クスを添加する方法(特開昭61-18814号公報)などが報告
されている。また、特開平3-199083号公報には、再生パ
ルプの配合により原紙の圧縮弾性率が低くなり、不本意
な圧力が緩衝されるために摩擦による発色汚れが改良さ
れることが開示され、発色性については、極めて高圧下
(600kg/cm2)でテストした場合の結果が記載されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】感圧複写紙は加圧を利
用するその発色機構から、発色汚れの改善に伴って発色
能力が低下する問題がある。そこで、本発明は、発色能
力と発色汚染のバランスが改善された感圧複写用顕色シ
ートを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鋭意研究の
結果、発色能力と発色汚染のバランスが、感圧複写用顕
色シートのクラークこわさ及び圧縮率に大きく起因して
いることを見出し本発明をなすに至った。即ち本発明
は、支持体上に顕色剤を含有する顕色剤層を設けた感圧
複写用顕色シートにおいて、MD方向のJIS-P8143に規定
されるクラークこわさが15〜27、且つカレンダー処理後
の圧縮率が5%〜9%であることを特徴とする感圧複写用顕
色シートに関するものである。
【0006】感圧複写用顕色シートは柔らかいほど、不
本意な圧力が緩衝されるために、発色汚染が改良される
と考えられる。しかし、例えば原紙の緩衝性(クッショ
ン性)が大きすぎると、通常使用される圧力、即ち40〜
50kg/m2程度で加圧される場合に発色性が却って悪化し
てしまうことがあり、原紙の圧縮弾性率だけによって
は、発色能力と発色汚染の問題を解決することはできな
い。この理由は明らかではないが、顕色剤塗料が塗布さ
れることにより、緩衝効果が低減するためではないかと
考えられる。本発明は、発色能力と発色汚染のバランス
を把握するために、クラークこわさと圧縮率が重要であ
ることを見出しなされたものであり、さらにこれらが特
定の範囲にあることにより、発色能力を維持しつつ発色
汚染が改善された感圧複写用顕色シートを得ることがで
きる。
【0007】
【発明の実施の形態】JIS-P8143に規定されるクラーク
こわさは、紙の自重曲げに対する抵抗など紙のこわさを
表すものであり、小さすぎると紙力が弱くなり、大きす
ぎると発色汚染が効果的に改善され難い。本発明は、MD
方向のクラークこわさが15以上好ましくは17以上から、
27以下好ましくは24以下とすることにより、紙力の弱化
を伴うことなく発色汚染を低減し得るものであるが、一
方で発色性の低下する傾向がみられる。これに対し本発
明では、クラークこわさが本発明の範囲にあるとき、発
色性の維持に圧縮率が関与することを見出し、バランス
の良い品質の感圧複写用顕色シートとすることに成功し
得たものである。なお、本発明で規定されるクラークこ
わさは、カレンダー処理前に測定される数値を示す。
【0008】本発明における圧縮率とは、カレンダー処
理による厚さのひずみ量(カレンダー処理前の厚さと処
理後の厚さの差)を、カレンダー処理前の紙厚で割った
数値であり、式で表すと「圧縮率=(カレンダー処理前
後の紙厚の差)÷(カレンダー処理前の紙厚)」とな
る。圧縮率が低すぎる或いは高すぎると、通常使用され
る圧力での発色能力が十分に維持されない傾向がある。
本発明の圧縮率は、5%以上好ましくは6%以上から、9%以
下好ましくは8%以下である。
【0009】さらに、本発明の顕色シートは、密度が0.
7g/cm3以上0.8g/cm3以下であることが好ましい。本発明
における密度とは、A4サイズに作製した顕色シートの
重さを測り、平方メートル当たりに換算して坪量(g/
2)を求め、一方で紙厚を測定し、紙厚を坪量で割っ
たものである。この密度も、顕色シートのクッション性
に影響を与えると考えられ、小さすぎると発色能力が低
下したり、大きすぎると発色汚染が改善されにくい。
【0010】本発明の顕色シートの支持体としては、古
紙パルプを含有することが好ましい。古紙パルプとは、
古紙を原料とした再生パルプのことであり、脱墨処理工
程を経たものはDIPと称されている。本発明では、古
紙パルプを全パルプ組成中に30重量%以上程度含有する
ことにより、発色汚染の改善効果が向上する。古紙パル
プの原料の具体例としては、例えば上白、罫白、クリーム上
白、カード、特白、中白、模造、色上、ケント、白アー
ト、特上切、別上切、新聞、雑誌等の各種の紙が挙げら
れる。
【0011】本発明の感圧複写用顕色シートは、常法に
従って製造され、例えば顕色剤をバインダー中に分散す
るなどの方法で調整された顕色剤塗液を、支持体上に塗
布することによって得られる。本発明で用いる顕色剤と
しては、例えば、酸性白土、活性白土、ベントナイト、
アタパルジャイト、ゼオライト、モンモリロナイト、ハ
ロサイト、カオリナイト、微粉末無水珪酸等の無機顕色
剤;安息香酸、p-イソプロピル安息香酸、2,5-ジニトロ
安息香酸、p-tert-ブチル安息香酸、4-メチル-3-ニトロ
安息香酸、サリチル酸、m-ヒドロキシ安息香酸、p-ヒド
ロキシ安息香酸、3,5-ジニトロサリチル酸、5-tert-ブ
チルサリチル酸、3-フェニルサリチル酸、3-メチル-5-t
ert-ブチルサリチル酸、3,5-ジ-tert-ブチルサリチル
酸、3,5-ジ-tert-アミルサリチル酸、5-シクロヘキシル
サリチル酸、3-メチル-5-イソアミルサリチル酸、5-イ
ソアミルサリチル酸、3,5-ジ-sec-ブチルサリチル酸、5
-ノニルサリチル酸、2-ヒドロキシ-3-メチル安息香酸、
2-ヒドロキシ-5-tert-ブチル安息香酸、5,5-メチレンジ
サリチル酸、アセトアミノ安息香酸、2,4-ジヒドロキシ
安息香酸、3.5-ジ(α,α-ジメチルベンジル)サリチル
酸、3.5-ジ(α-メチルベンジル)サリチル酸、1-ヒドロ
キシ-2-ナフトエ酸、2-ヒドロキシ-3-ナフトエ酸、2-ヒ
ドロキシ-1-ナフトエ酸等の芳香族カルボン酸;フェノ
ール-ホルマリン樹脂、フェノール-アセトアルデヒド樹
脂、フェノール-アセチレン樹脂等のフェノール樹脂、
及びそれらカルボン酸の銅、鉛、マグネシウム、カルシ
ウム、亜鉛、アルミニウム、錫、ニッケル等の金属との
塩が挙げられる。
【0012】またバインダーとしてはデンプン類、セル
ロース類、蛋白類、ポリビニルアルコール、スチレン・
ブタジエンラテックス、アクリルエマルジョン、酢酸ビ
ニルエマルジョン、ポリウレタン等が適宜選択して用い
られる。
【0013】なお、本発明においては、全バインダーに
対しデンプンやポリビニルアルコール等の水溶性バイン
ダーの比率が小さいことが、本発明で規定されるクラー
クこわさや圧縮率を有する顕色シートを得る手段の一つ
として有効である。これらの水溶性バインダーは、スチ
レン・ブタジエンラテックス等と比較してクッション性
に劣り、また、塗料が支持体にしみ込みやすく、支持体
のクッション性を低減させるなどの悪影響を及ぼすため
と考えられる。この他、顕色シートの坪量や支持体にお
けるパルプ配合等も、クラークこわさや圧縮率の値に影
響を与えるので、これらの条件を適宜調整することによ
り、本発明の感圧複写用顕色シートとすることができ
る。本発明において顕色シートの坪量としては、35g/m2
〜60g/m2程度が好ましい。
【0014】塗工方式としては特に限定されず、例えば
エアーナイフコーター、ロールコーター、ブレードコー
ター、ロッドコーター、カーテンコーターなど適当な塗
工装置によって、乾燥重量で2g/cm3〜7g/cm3程度になる
ように、塗工液が上質紙、再生紙、合成紙等からなる支
持体上に塗布乾燥される。カレンダー処理条件も特に限
定されず、適宜調整可能である。
【0015】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、勿論これらに限定されるものではない。な
お、以下の部及び%はそれぞれ重量部、重量%を示す。
圧縮率は、金属ロールを用い、20℃、65%RH、10kg/cm
2、5m/minの条件でカレンダー処理した際の値を示す。
【0016】[顕色剤塗液の調成] (塗液1) サンドグラインダーにより、平均粒径2μmに
した3,5-ジ(α-メチルベンジル)サリチル酸亜鉛塩の45%
水分散液を20部、炭酸カルシウム100部、10%ポリビニル
アルコール(商品名:ポバール117、クラレ社製)水溶液2
0部、10%デンプン(商品名:エースA、王子コーンスター
チ社製)水溶液70部、カルボキシ変性SBRラテックスを
固形分として10部配合し、水で濃度調製を行い最終濃度
30%の塗液を得た。
【0017】(塗液2) サンドグラインダーにより、平
均粒径2μmにした3,5-ジ(α-メチルベンジル)サリチル
酸亜鉛塩の45%水分散液を21部、炭酸カルシウム100部、
10%ポリビニルアルコール(商品名:ポバール117、クラ
レ社製)水溶液125部、カルボキシ変性SBRラテックスを
固形分として12.5部配合し、水で濃度調製を行い最終濃
度30%の塗液を得た。
【0018】[実施例1]パルプ組成としてLBKPが90
%、NBKPが10%配合された坪量35g/m2の原紙に、顕色剤塗
液(1)をエアーナイフコ−ターにて乾燥重量で約4g/m2
の塗布量になるように塗布して顕色剤層を設け、クラー
クこわさ22.9、圧縮率7.1%、密度0.73g/cm3の感圧複写
用顕色シートを得た。
【0019】[実施例2]DIPが40%、LBKPが50%、NBKP
が10%配合された坪量40g/m2の原紙に、実施例1と同様
にして顕色剤層を設け、クラークこわさ22.1、圧縮率7.
2%、密度0.76g/cm3の感圧複写用顕色シートを得た。
【0020】[実施例3]DIPが60%、LBKPが30%、NBKP
が10%配合された坪量40g/m2の原紙に、実施例1と同様
にして顕色剤層を設け、、クラークこわさ21.2、圧縮率
6.6%、密度0.75g/cm3の感圧複写用顕色シートを得た。
【0021】[実施例4]DIPが90%、NBKPが10%配合さ
れた坪量40g/m2の原紙に、実施例1と同様にして顕色剤
層を設け、クラークこわさ16.1、圧縮率5.8%、密度0.81
g/cm3の感圧複写用顕色シートを得た。
【0022】[実施例5]DIPが100%配合された坪量40g
/m2の原紙に、顕色剤塗液(2)をエアーナイフコ−ター
にて乾燥重量で約6g/cm2の塗布量になるように塗布して
顕色剤層を設け、クラークこわさ15.7、圧縮率8.2%、密
度0.75g/cm3の感圧複写用顕色シートを得た。
【0023】[比較例1]LBKPが90%、NBKPが10%配合さ
れた坪量35g/m2の原紙に、実施例5と同様にして顕色剤
層を設け、クラークこわさ21.6、圧縮率9.2%、密度0.75
g/cm3の感圧複写用顕色シートを得た。
【0024】[比較例2]LBKPが90%、NBKPが10%配合さ
れた坪量40g/m2の原紙に、実施例5と同様にして顕色剤
層を設け、クラークこわさ27.5、圧縮率9.7%、密度0.76
g/cm3の感圧複写用顕色シートを得た。
【0025】[比較例3]DIPが40%、LBKPが50%、NBKP
が10%配合された坪量35g/m2の原紙に、実施例5と同様
にして顕色剤層を設け、クラークこわさ14.8、圧縮率6.
1%、密度0.73g/cm3の感圧複写用顕色シートを得た。
【0026】[比較例4]DIPが60%、LBKPが30%、NBKP
が10%配合された坪量40g/m2の原紙に、実施例5と同様
にして顕色剤層を設け、クラークこわさ19.6、圧縮率9.
1%、密度0.75g/cm3の感圧複写用顕色シートを得た。
【0027】[比較例5]DIPが100%配合された坪量40g
/m2の原紙に、実施例1と同様にして顕色剤層を設け、
密度0.75g/cm3、クラークこわさ15.4、圧縮率4.6%の感
圧複写用顕色シートを得た。
【0028】[発色性テスト]市販の上用紙NW40T(日本
製紙)とサンプルの塗工面を重ね合わせてプリンター(VP
4200、エプソン)で得られた発色像の濃度をマクベス濃
度計(RD914、ラテン#25フィルター、Macbeth)で測定し
た。 [発色汚染テスト]市販の上用紙NW40T(日本製紙)とサ
ンプルの塗工面を重ね合わせ、20kg/cm2の加重を30秒間
かけて、処理前サンプルとのJIS-P8123に規定されるハ
ンター白色度の差を測定した。数字が小さい方が、耐発
色汚染性に優れる。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、発色能力が高く、かつ
発色汚染の改善されたバランスの良い品質の感圧複写用
顕色シートが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒山 良弘 東京都新宿区上落合1丁目30番6号 日本 製紙株式会社商品開発研究所内 Fターム(参考) 2H085 AA07 BB21 EE03 FE03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に顕色剤を含有する顕色剤層を
    設けた感圧複写用顕色シートにおいて、MD方向のJIS-P8
    143に規定されるクラークこわさが15〜27、且つカレン
    ダー処理後の圧縮率が5%〜9%であることを特徴とする感
    圧複写用顕色シート。
  2. 【請求項2】 支持体が全パルプ組成中に古紙パルプを
    30重量%以上含有する請求項1記載の感圧複写用顕色シ
    ート。
JP2000088112A 2000-03-28 2000-03-28 感圧複写用顕色シート Expired - Fee Related JP3719092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088112A JP3719092B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 感圧複写用顕色シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088112A JP3719092B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 感圧複写用顕色シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001270244A true JP2001270244A (ja) 2001-10-02
JP3719092B2 JP3719092B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=18604031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088112A Expired - Fee Related JP3719092B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 感圧複写用顕色シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3719092B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3719092B2 (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719092B2 (ja) 感圧複写用顕色シート
JPH0330985A (ja) 感熱記録体
US4728631A (en) Pressure sensitive recording sheet
US5037797A (en) Acceptor coated sheet for pressure-sensitive copying system
CN1871131A (zh) 压感纸
JP2871290B2 (ja) 熱転写記録用受像紙
JPH0986041A (ja) 両面感熱記録紙及びその製造方法
JP3791325B2 (ja) 感圧複写用顕色シート
JP3031235B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP2000006513A (ja) インクジェット記録用シート
JP3026365B2 (ja) 感圧複写紙用原紙
JPH1029368A (ja) 記録用シート
JP3106460B2 (ja) 感圧複写用顕色シート
JP3225149B2 (ja) 感熱記録紙
JPH07106673B2 (ja) 感圧複写紙用呈色紙の製造方法
JP2535391B2 (ja) 感圧複写紙
JP3284536B2 (ja) 感圧記録紙
JP3029011B2 (ja) ノーカーボン複写紙
JP2956518B2 (ja) 感圧複写用顕色シート
JP5941730B2 (ja) 感圧複写用顕色シート及び感圧複写紙
JPH07121610B2 (ja) 感圧複写紙用原紙
JPH10278413A (ja) コート層を有する記録媒体
JP3027216B2 (ja) ノーカーボン感圧複写紙用発色剤シート
JPH03197188A (ja) 感熱転写記録紙用受像紙
JPH1016384A (ja) 感圧複写用顕色紙

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees