JP2001269849A - 光学素子の球面研磨装置及び球面研磨方法 - Google Patents

光学素子の球面研磨装置及び球面研磨方法

Info

Publication number
JP2001269849A
JP2001269849A JP2000082962A JP2000082962A JP2001269849A JP 2001269849 A JP2001269849 A JP 2001269849A JP 2000082962 A JP2000082962 A JP 2000082962A JP 2000082962 A JP2000082962 A JP 2000082962A JP 2001269849 A JP2001269849 A JP 2001269849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
spherical
grindstone
axis
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000082962A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Karasawa
忠夫 唐澤
Toshiya Akita
俊哉 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000082962A priority Critical patent/JP2001269849A/ja
Publication of JP2001269849A publication Critical patent/JP2001269849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、光学素子研磨時の球心位置ずれの
ない球心揺動運動を実現し、光学素子の高精度の球面研
磨を可能とする球面研磨装置を提供する。 【解決手段】 光学素子1を球面形状の砥石3に対して
押圧し、前記砥石3により光学素子面を研磨する球面研
磨装置であって、装置本体50に設けた軸受91により
X軸の回りに揺動可能に軸支されるとともに、前記光学
素子1を保持してその光学素子面を前記砥石3の球心位
置に臨ませる光学素子変位機構を備えた上軸支持駆動機
構部と、装置本体50に設けた軸受63により前記X軸
と直交するY軸の回りに揺動可能に軸支されるととも
に、前記砥石3を保持して回転させる回転機構及び前記
砥石をY軸の回りに揺動させる揺動駆動機構を備え、前
記砥石3をその球心位置に臨ませる下軸支持駆動機構部
とを有することを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学素子の球面加
工時において、光学素子の球面形状を研磨する球面研磨
装置及び球面研磨方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光学素子の球面を研磨する球面研
磨装置としては、特開平07−205008号公報記載
の発明がある。上記発明に係る球面研磨装置の概略断面
図を図13に示し、以下その構成について説明する。
【0003】被加工物である光学素子101は上軸10
2に保持され、不図示の加圧機構により砥石球面部10
3aを有する砥石103に対し加圧される。
【0004】上軸102は、その軸心線が砥石103の
砥石球面部103aの球心104を通過するように設け
られている。
【0005】前記砥石103は、揺動体105に取り付
けたスピンドル111の上端部に配置され、回転モータ
106、例えばベルト、プーリを用いた回転力伝達機構
112、スピンドル111を介して回転駆動される。
【0006】前記揺動体105は、その下面領域に前記
砥石103の砥石球面部103aの球心104を球心と
する揺動体球面部105aが形成されており、かつ、揺
動体球面部105aの外周近傍に臨ませた支承部材10
7により支承される。
【0007】この支承部材107には、揺動体105の
揺動体球面部105aと同一の曲率半径の球面である支
承部材球面部107aが形成され、この支承部材球面部
107aには空気孔108が設けられて、さらに空気孔
108に不図示の圧縮空気発生手段と連通している空気
供給管113が連結されている。
【0008】そして、空気供給管113、空気孔108
を経て支承部材球面部107aから揺動体球面部105
a側に圧縮空気を噴出することにより、前記揺動体10
5を支承部材球面部107aから浮上させ、非接触の状
態で支持することが可能になっている。
【0009】揺動体105に設けた下側突部105b
は、揺動モータ109により回転駆動される揺動アーム
110に設けた球体軸受114により支持されており、
これにより揺動体105は、前記支承部材107に対し
て非接触で支承されつつ前記揺動モータ109、揺動ア
ーム110により揺動可能となっている。
【0010】次に上述した従来の球面研磨装置の作用に
ついて説明する。上軸102によって砥石103に光学
素子101が軸線方向に、即ち、砥石103に対して垂
直に加圧され、砥石103を回転モータ106によって
回転させるとともに、揺動モータ109によって揺動体
105を揺動させる。
【0011】揺動体105は、前記砥石103の砥石球
面部103aの球心104を球心とした揺動体球面部1
05aが案内面となって揺動することから、揺動体10
5に支承されている砥石103は球心104を揺動中心
(支点)として球心揺動運動を行う。
【0012】上述した従来技術によれば、光学素子10
1は砥石103の砥石球面部103aの球心104を通
る軸線方向、即ち、砥石103に対して垂直に加圧され
るため、光学素子101の球面全面がバランス良く加圧
されるとともに、球心揺動運動によって、砥石103の
揺動がスムーズに行われ、振動等を発生することなく前
記球心104を球心とした光学素子101の球面加工を
行うことが可能となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術における揺動体105の案内は、圧縮空気の
圧力によって支承部材球面部107aから浮上させ、非
接触状態で行うため、揺動体105は重力方向には支承
されている状態になるものの、上方向(重力方向と反対
方向)には支承されていない。
【0014】このため揺動モータ109及び揺動アーム
110による揺動体105の揺動駆動によって、揺動体
105の位置が、球心104に対して突き上げられ、揺
動体105と支承部材107との隙間115が変動し、
揺動体105の揺動時の球心が前記球心104からズレ
る可能性がある。このことにより、光学素子101の研
磨面を高精度に研磨できないという問題が生じる。
【0015】また、圧縮空気を使用して揺動体105を
支承する構成であるため、装置構成が複雑化、大型化
し、高価格になるとともに、総合的なエネルギー消費量
も多くなってしまうという問題がある。
【0016】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、光学素子研磨時の球心位置ずれのない球心揺動
運動を実現することによって、光学素子の高精度の球面
研磨を可能にし、しかもエネルギーの消費が少なく、簡
略、安価に構成できる球面研磨装置及び球面研磨方法を
提供するものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
光学素子を球面形状の砥石に対して押圧し、前記砥石に
より光学素子面を研磨する球面研磨装置であって、装置
本体により揺動可能に軸支されるとともに、前記光学素
子を保持してその光学素子面を前記砥石の球心位置に臨
ませる上軸支持駆動機構部と、装置本体により揺動可能
に軸支されるとともに、前記砥石を回転及び揺動可能に
保持して前記砥石の球心位置に臨ませる下軸支持駆動機
構部とを有することを特徴とするものである。
【0018】この発明によれば、前記上軸支持駆動機構
部、下軸支持駆動機構部により剛性の高い状態で光学素
子研磨時の球心位置ずれのない球心揺動運動を実現する
ことができ、光学素子の高精度の球面研磨が可能とな
る。また、空気供給による軸受機構が不要でエネルギー
の消費が少なく、簡略、安価に構成できる球面研磨装置
を提供できる。
【0019】請求項2記載の発明は、光学素子を球面形
状の砥石に対して押圧し、前記砥石により光学素子面を
研磨する球面研磨装置であって、装置本体に設けた軸受
によりX軸の回りに揺動可能に軸支されるとともに、前
記光学素子を保持してその光学素子面を前記砥石の球心
位置に臨ませる光学素子変位機構を備えた上軸支持駆動
機構部と、装置本体に設けた軸受により前記X軸と直交
するY軸の回りに揺動可能に軸支されるとともに、前記
砥石を保持して回転させる回転機構及び前記砥石をY軸
の回りに揺動させる揺動駆動機構を備え、前記砥石をそ
の球心位置に臨ませる下軸支持駆動機構部とを有するこ
とを特徴とするものである。
【0020】この発明によれば、請求項1記載の発明と
同様、前記装置本体に設けた軸受により支持された上軸
支持駆動機構部及び下軸支持駆動機構部により、剛性の
高い状態で光学素子研磨時の球心位置ずれのない球心揺
動運動を実現することができ、光学素子の高精度の球面
研磨が可能となる。また、空気供給による軸受機構が不
要でエネルギーの消費が少なく、簡略、安価に構成でき
る球面研磨装置を提供できる。
【0021】請求項3記載の発明は、光学素子を球面形
状の砥石に対して押圧し、前記砥石により光学素子面を
研磨する球面研磨装置であって、装置本体に設けた軸受
によりX軸の回りに揺動可能に軸支された揺動部と、こ
の揺動部に対して前記X軸と直交するY軸の回りに揺動
可能に取り付けられるとともに、光学素子及びその光学
素子面を前記砥石の球心位置に臨ませる光学素子変位機
構を保持した保持体と、前記揺動部に取り付けられ、前
記保持体を前記X軸と直交するY軸の回りに揺動駆動す
る駆動部とを備えた上軸支持駆動機構部と、この上軸支
持駆動機構部の下側に配置した前記砥石をその球心位置
に臨ませる下軸支持駆動機構部とを有することを特徴と
するものである。
【0022】この発明によれば、上軸支持駆動機構部側
において、光学素子をX軸、Y軸の回りに揺動可能と
し、下軸支持駆動機構部により保持された砥石に光学素
子を押圧し、砥石の球心位置を中心とした光学素子の揺
動運動によりその光学素子面を研磨するようにしている
ので、下軸支持駆動機構部側の構成が簡略化するととも
に、上軸支持駆動機構部側において操作上の調整、変更
が容易にでき、作業者の負担を軽減することができる。
【0023】請求項4記載の発明は、光学素子を球面形
状の砥石に対して押圧し、前記光学素子の光学素子面を
研磨する球面研磨方法において、装置本体により揺動可
能に軸支された上軸支持駆動機構部により、前記光学素
子を保持してその光学素子面を前記砥石の球心位置に臨
ませ、装置本体により揺動可能に軸支された下軸支持駆
動機構部により、前記砥石を回転及び揺動可能に保持し
て前記砥石の球心位置に臨ませて、前記砥石と光学素子
の前記砥石の球心位置を中心とする相対的な球心揺動運
動により、光学素子の研磨加工を行うことを特徴とする
ものである。
【0024】この発明によれば、剛性の高い状態で光学
素子研磨時の球心位置ずれのない球心揺動運動を実現す
ることができ、光学素子の高精度の球面研磨が可能な研
磨方法を提供できる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を詳
細に説明する。
【0026】(実施の形態1) (構成)図1は、本発明の実施の形態1の球面研磨装置
を示すものであり、この球面研磨装置は、装置本体50
と、この装置本体50の上部に設けた揺動板51と、揺
動板51の下方に設けた例えば上部が開口し、下辺部6
1bが円弧状に形成され、かつ、半円状の両側板62、
62を備えた砥石用揺動体61と、この砥石用揺動体6
1の下辺部61bを一体で支持するハウジング71とを
有している。
【0027】前記ハウジング71には、砥石モータ1
6、この砥石モータ16により回転駆動される砥石スピ
ンドル15が取り付けられ、さらに砥石スピンドル15
の上端に球面研磨用の砥石3が取り付けられている。前
記砥石スピンドル15は球心4を通る軸線の回りに回転
するように設定されている。
【0028】前記ハウジング71は、さらに、前記砥石
モータ16に隣接する位置に、Y軸方向に沿って配置し
た揺動モータ12を備えている。
【0029】一方、前記装置本体50からは、前記砥石
用揺動体61を一対の軸受63、63によって支持する
平行配置の一対の支持アーム64、64が突出形成され
ており、さらに、一対の支持アーム64、64の下側に
は、前記ハウジング71を揺動させるための円弧状揺動
ギヤ部81を備えた固定突出体80を設けている。
【0030】そして、前記揺動モータ12の原動軸に取
り付けた歯車14と前記円弧状揺動ギヤ部81とを噛合
させ、揺動モータ12により回転する歯車14と円弧状
揺動ギヤ部81との噛み合いにより、前記ハウジング7
1、砥石用揺動体61を前記球心4を揺動中心として図
1に示す矢印方向(Y軸の回り)に揺動させるようにな
っている。
【0031】前記装置本体50の上部に設けた揺動板5
1の突出端には、Z軸方向に沿ってシリンダ20、この
シリンダ20の伸縮するロッド20aに連結した上軸2
2、この上軸22の下端部に取り付けた保持具21が配
置され、さらに保持具21により光学素子1を保持する
ようになっている。即ち、光学素子1は、光学素子を上
下方向で変位させる変位機構としてのシリンダ20の動
作により保持具21に支持されつつZ軸方向に変位(上
下動)可能で、前記砥石3に押圧可能となっている。
【0032】また、前記揺動板51の基部は、装置本体
50上に固定配置した軸受箱体91によりX軸(揺動板
51の基部の揺動中心を通るX軸方向の軸線は前記球心
4を通るように設定している)の回りを揺動可能に支持
され、軸受箱体91に連結したX軸揺動モータ90によ
り駆動されるようになっている。即ち、光学素子1は、
揺動板51、上軸22、保持具21を介して支持されつ
つX軸の回りに揺動可能となっている。
【0033】前記保持具21には、図2に示すように、
吸引管95が連結され、この吸引管95は図示しない吸
引装置(エアーポンプ等)に連結されて、これにより、
前記光学素子1は保持具21により吸引保持されるよう
になっている。
【0034】本実施の形態1の球面研磨装置は、さら
に、全体の制御を行う制御装置6と、前記揺動モータ1
2に接続した砥石揺動制御部7と、前記砥石モータ16
の回転数制御用のインバータ8とを具備している。前記
制御装置6は、前記X軸揺動モータ90及びシリンダ2
0の駆動制御をも行うようになっている。
【0035】(作用)次に上述した球面研磨装置による
光学素子1の球面研磨方法について説明する。
【0036】前記砥石3は、砥石モータ16により駆動
される砥石スピンドル15を介して回転駆動される。ま
た、前記揺動モータ12の回転により歯車14が円弧状
揺動ギヤ部81と噛み合いつつ回転し、これにより、前
記ハウジング71、砥石用揺動体61とともに砥石3は
球心4を中心にY軸の回りを揺動する。
【0037】一方、光学素子1を保持した保持具21
は、シリンダ20のロッド20aの伸動作によりZ軸に
沿って下方に変位し、光学素子1を砥石3に一定押圧力
にて押圧接触させる。
【0038】さらに、保持具21により保持された光学
素子1は、X軸揺動モータ90により駆動される前記揺
動板51の揺動に連動して、砥石3に接触しつつ光学素
子面の曲率中心(すなわち、光学素子面の球心)を砥石
3の球心4に一致させてX軸の回りを揺動する。
【0039】このようにして、前記球心4を中心とし
て、前記砥石3がY軸の回りを揺動し、光学素子1がX
軸の回りを揺動して、光学素子1の研磨面に対する所望
の球面研磨が実行される。
【0040】ここで、図3乃至図7を参照して、本実施
の形態1における光学素子1、砥石3の移動軌跡につい
て説明する。
【0041】図3は、上軸軌跡(1X)を示すものであ
り、前記保持具21により保持された光学素子1が、X
軸の回りを往復揺動した際の軌跡を上かせ見た状態を示
している。即ち、球心4を中心としたX軸の回りの球心
揺動軌跡(光学素子1の光軸と光学素子面との交点が球
心揺動によって砥石の球面部に描く軌跡)である。
【0042】図4は、下軸軌跡(3Y)を示すものであ
り、前記砥石スピンドル15により支持された砥石3が
Y軸の回りを往復揺動した際の軌跡を上かせ見た状態を
示している。即ち、球心4を中心としたY軸の回りの球
心揺動軌跡である。
【0043】図5は、円軌跡Cを示し、揺動モータ1
2、X軸揺動モータ90の同時駆動制御により、光学素
子1、砥石3の相対的な軌跡は、開始点P0基準として
前記上軸軌跡(1X)、下軸軌跡(3Y)が合成された
ものとなり、前記球心4を中心としたすりこぎ型の円軌
跡球心揺動運動となる。
【0044】さらに詳述すると、前記上軸軌跡(1
X)、下軸軌跡(3Y)に関して、図5に示す開始点P
0では、光学素子1の球面中心は球心4からY軸方向に
最大に揺動した位置(図5に示すY軸(+)位置)にあ
り、砥石3の中心部は球心4の位置にあるものとする。
【0045】次に、揺動モータ12、X軸揺動モータ9
0の同時駆動制御により、光学素子1の球面中心は球心
4の位置になり、砥石3の中心部は球心4からX軸方向
に最大に揺動した位置(図5に示すX軸(+)位置)と
なる。これら両者の軌跡を合成すると、図5に示す1/
4円弧分の軌跡C1となる。
【0046】次に、揺動モータ12、X軸揺動モータ9
0の同時駆動制御により、光学素子1の球面中心は球心
4の位置からY軸方向マイナス側に最大に揺動した位置
(図5に示すY軸(−)位置)になり、砥石3の中心部
はX軸方向に沿って球心4の位置に戻る。これら両者の
軌跡を合成すると、図5に示す次の1/4円弧分の軌跡
C2となる。
【0047】次に、揺動モータ12、X軸揺動モータ9
0の同時駆動制御により、光学素子1の球面中心は球心
4の位置に戻り、砥石3の中心部は球心4の位置からX
軸方向マイナス側に最大に揺動した位置(図5に示すX
軸(−)位置)になる。これら両者の軌跡を合成する
と、図5に示す次の1/4円弧分の軌跡C3となる。
【0048】次に、揺動モータ12、X軸揺動モータ9
0の同時駆動制御により、光学素子1の球面中心は球心
4からY軸方向に最大に揺動した位置(図5に示すY軸
(+)位置)になり、砥石3の中心部は球心4の位置に
戻る。これら両者の軌跡を合成すると、図5に示す次の
1/4円弧分の軌跡C4となり開始点P0に戻る。即ち
前記球心4を中心としたすりこぎ型の円軌跡球心揺動運
動となる。
【0049】図6は、楕円軌跡C’を示し、上述した円
軌跡Cの変形運動である。
【0050】この場合も、前記上軸軌跡(1X)、下軸
軌跡(3Y)に関して、図5に示す開始点P0では、光
学素子1の球面中心は球心4からY軸方向に最大に揺動
した位置(図6に示すY軸(+)位置)にあり、砥石3
の中心部は球心4の位置にあるものとする。
【0051】楕円軌跡C’を描かせる場合には、例えば
砥石3の揺動範囲を円軌跡Cを描かせる場合の2/3の
程度とする。これにより、上述した円軌跡Cに比べてX
軸方向に沿った砥石3の揺動による成分が2/3の程度
となり、図6に示すような楕円軌跡C’を得ることがで
きる。
【0052】図7は、自在軌跡Kを示し、この場合に
は、揺動モータ12、X軸揺動モータ90の同時駆動制
御により、光学素子1の球面中心、砥石3の中心部とも
円軌跡Cを描かせる場合の1/2程度の範囲として円軌
跡Cの場合と同様に揺動させることを繰り返すことによ
り、図7に示す連続円弧運動や、図示していないが波形
運動の自在軌跡Kを描かせることが可能となる。
【0053】(効果)本実施の形態1によれば、光学素
子1のX軸の回り、砥石3のY軸の回りの両揺動運動を
剛性が高い状態で実現し、全体として正確な球心揺動の
基に光学素子1の球面研磨を実現できる。また、従来例
のような圧縮空気の供給が必要がないためエネルギーの
消費も少ない。
【0054】さらに、砥石3以外の構成物に球面形状を
必要としないため、安価な球面研磨装置を実現できる。
【0055】さらには、球心揺動運動が、X軸、Y軸の
独立した構成となっているため、光学素子1の球面種類
に応じて、多種の加工条件に容易かつ微細に対応するこ
とが可能となる。
【0056】(実施の形態2) (構成)図8、図9は、本発明の実施の形態2の球面研
磨装置における砥石用揺動体61A及び装置本体50に
設けた砥石用揺動体61Aの揺動支持機構を示すもので
ある。
【0057】この揺動支持機構は、装置本体50に設け
た揺動体支持部50aに、Y軸方向に沿って長溝50
c、50dを形成し、長溝50c、50dに所要数の鋼
球55を上部が突出するように埋設配置して、鋼球55
により前記砥石用揺動体61Aの下面側をY軸の回りに
揺動可能に支持したものである。この他の構成は、実施
の形態1の球面研磨装置の場合と同様である。
【0058】図10、図11は、本実施の形態2の球面
研磨装置における変形例としての砥石用揺動体61A及
び装置本体50に設けた砥石用揺動体61Aの揺動支持
機構を示すものである。
【0059】この変形例の揺動支持機構においては、装
置本体50に設けた揺動体支持部50aに、X軸方向に
沿って、片側2個ずつ、合計4個の分割配置の長溝50
e、50f、50g、50hを設け、各長溝50e、5
0f、50g、50hに所要数の鋼球55を上部が突出
するように埋設配置している。
【0060】これらの鋼球55により前記砥石用揺動体
61Aの下面側をY軸の回りに揺動可能に支持したもの
である。この他の構成は、実施の形態1の球面研磨装置
の場合と同様である。
【0061】(作用及び効果)本実施の形態2によれ
ば、砥石用揺動体61Aの揺動支持機構として、前記揺
動体支持部50a側に配置した鋼球55を用い、砥石用
揺動体61Aを揺動可能に支持するものであるから、実
施の形態1のような軸受63を設けることが不要とな
り、砥石用揺動体61Aの揺動支持機構の簡略化、さら
には、球面研磨装置自体の小型化が図れる。
【0062】(実施の形態3) (構成)次に、図12を参照して本発明の実施の形態3
の球面研磨装置について説明する。図12は本実施の形
態3における光学素子1の揺動機構を示すものであり、
図12において、板状の揺動板24をX軸揺動モータ3
5、軸受36を介してX軸の回りに揺動可能とするとと
もに、揺動板24の上部からX軸方向に突出させた突出
辺24aに対して光学素子を上下方向で変位させる変位
機構としてのシリンダ20、上軸22、保持具21を支
持する保持体32をY軸の回りに揺動可能に取り付けて
いる。
【0063】さらに、保持体32の下面に円弧状のギヤ
部32aを設けるとともに、前記突出辺24aに取り付
けたY軸揺動モータ30の原動軸に前記突出辺24aを
貫通する状態で取り付けた歯車31を、前記ギヤ部32
aに噛合させ、これにより、Y軸揺動モータ30により
前記保持体32をY軸の回りに揺動させるようにしてい
る。
【0064】揺動板24には、前記保持体32の揺動時
における衝突を避けるための抜穴24bが設けられてい
る。前記円弧状のギヤ部32aの曲率中心O32aは前
記球心4に対してY軸方向において同一高さとなるよう
にしている。
【0065】また、本実施の形態3においては、前記砥
石スピンドル15側の揺動機構を省略している。
【0066】(作用及び効果)本実施の形態3によれ
ば、光学素子1のX軸、砥石3のY軸の回りの球心揺動
運動を行う各機構を、この光学素子1を保持する側、即
ち、上軸側にまとめた構成であるため、砥石3を保持す
る下軸側の機構を大幅に簡略化でき、操作上の調整、変
更が容易にでき作業者の負担を軽減することができる。
【0067】
【発明の効果】請求項1及び請求項2記載の発明によれ
ば、剛性の高い状態で光学素子研磨時の球心位置ずれの
ない球心揺動運動を実現することができ、光学素子の高
精度の球面研磨が可能となり、かつ、エネルギーの消費
が少なく、簡略、安価に構成できる球面研磨装置を提供
できる。
【0068】請求項3記載の発明によれば、下軸支持駆
動機構部側の構成が簡略化するとともに、上軸支持駆動
機構部側において操作上の調整、変更が容易にでき、作
業者の負担を軽減することが可能な球面研磨装置を提供
できる。
【0069】請求項4記載の発明によれば、剛性の高い
状態で光学素子研磨時の球心位置ずれのない球心揺動運
動を実現することができ、光学素子の高精度の球面研磨
が可能な球面研磨方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の球面研磨装置を示す概
略斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態1の球面研磨装置の砥石用
揺動体、ハウジング、砥石、光学素子等を示す拡大断面
図である。
【図3】本発明の実施の形態1における球面研磨装置の
光学素子による球心揺動運動の軌跡を示す説明図であ
る。
【図4】本発明の実施の形態1における球面研磨装置の
砥石による球心揺動運動の軌跡を示す説明図である。
【図5】本発明の実施の形態1における球面研磨装置の
砥石、光学素子による球心揺動運動のうちの円軌跡を示
す説明図である。
【図6】本発明の実施の形態1における球面研磨装置の
砥石、光学素子による球心揺動運動のうちの楕円軌跡を
示す説明図である。
【図7】本発明の実施の形態1における球面研磨装置の
砥石、光学素子による球心揺動運動のうちの自在軌跡を
示す説明図である。
【図8】本発明の実施の形態2の砥石用揺動体及びその
軸受機構の概略斜視図である。
【図9】本発明の実施の形態2の砥石用揺動体及びその
軸受機構の概略断面図である。
【図10】本発明の実施の形態2の砥石用揺動体及びそ
の軸受機構の変形例の概略斜視図である。
【図11】本発明の実施の形態2の砥石用揺動体及びそ
の軸受機構の変形例の概略断面図である。
【図12】本発明の実施の形態3の球面研磨装置の上軸
支持駆動機構を示す概略斜視図である。
【図13】従来の球面研磨装置の概略断面図である。
【符号の説明】
1 光学素子 3 砥石 4 球心 5 揺動体 6 制御装置 7 砥石揺動制御部 8 インバータ 12 揺動モータ 14 歯車 15 砥石スピンドル 16 砥石モータ 20 シリンダ 21 保持具 22 上軸 24 揺動板 24a 突出辺 24b 抜穴 30 Y軸揺動モータ 31 歯車 32 保持体 32a ギヤ部 35 X軸揺動モータ 36 軸受 50 装置本体 50a 揺動体支持部 51 揺動板 55 鋼球 61 砥石用揺動体 61A 砥石用揺動体 64 支持アーム 71 ハウジング 80 固定突出体 90 X軸揺動モータ 91 軸受箱体 95 吸引管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学素子を球面形状の砥石に対して押圧
    し、前記砥石により光学素子面を研磨する球面研磨装置
    であって、 装置本体により揺動可能に軸支されるとともに、前記光
    学素子を保持してその光学素子面を前記砥石の球心位置
    に臨ませる上軸支持駆動機構部と、 装置本体により揺動可能に軸支されるとともに、前記砥
    石を回転及び揺動可能に保持して前記砥石の球心位置に
    臨ませる下軸支持駆動機構部と、 を有することを特徴とする光学素子の球面研磨装置。
  2. 【請求項2】 光学素子を球面形状の砥石に対して押圧
    し、前記砥石により光学素子面を研磨する球面研磨装置
    であって、 装置本体に設けた軸受によりX軸の回りに揺動可能に軸
    支されるとともに、前記光学素子を保持してその光学素
    子面を前記砥石の球心位置に臨ませる光学素子変位機構
    を備えた上軸支持駆動機構部と、 装置本体に設けた軸受により前記X軸と直交するY軸の
    回りに揺動可能に軸支されるとともに、前記砥石を保持
    して回転させる回転機構及び前記砥石をY軸の回りに揺
    動させる揺動駆動機構を備え、前記砥石をその球心位置
    に臨ませる下軸支持駆動機構部と、 を有することを特徴とする光学素子の球面研磨装置。
  3. 【請求項3】 光学素子を球面形状の砥石に対して押圧
    し、前記砥石により光学素子面を研磨する球面研磨装置
    であって、 装置本体に設けた軸受によりX軸の回りに揺動可能に軸
    支された揺動部と、この揺動部に対して前記X軸と直交
    するY軸の回りに揺動可能に取り付けられるとともに、
    光学素子及びその光学素子面を前記砥石の球心位置に臨
    ませる光学素子変位機構を保持した保持体と、前記揺動
    部に取り付けられ、前記保持体を前記X軸と直交するY
    軸の回りに揺動駆動する駆動部とを備えた上軸支持駆動
    機構部と、 この上軸支持駆動機構部の下側に配置した前記砥石をそ
    の球心位置に臨ませる下軸支持駆動機構部と、を有する
    ことを特徴とする光学素子の球面研磨装置。
  4. 【請求項4】 光学素子を球面形状の砥石に対して押圧
    し、前記光学素子の光学素子面を研磨する球面研磨方法
    において、装置本体により揺動可能に軸支された上軸支
    持駆動機構部により、前記光学素子を保持してその光学
    素子面を前記砥石の球心位置に臨ませ、装置本体により
    揺動可能に軸支された下軸支持駆動機構部により、前記
    砥石を回転及び揺動可能に保持して前記砥石の球心位置
    に臨ませて、前記砥石と光学素子の前記砥石の球心位置
    を中心とする相対的な球心揺動運動により、光学素子の
    研磨加工を行うことを特徴とする光学素子の球面研磨方
    法。
JP2000082962A 2000-03-23 2000-03-23 光学素子の球面研磨装置及び球面研磨方法 Pending JP2001269849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000082962A JP2001269849A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 光学素子の球面研磨装置及び球面研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000082962A JP2001269849A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 光学素子の球面研磨装置及び球面研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001269849A true JP2001269849A (ja) 2001-10-02

Family

ID=18599693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000082962A Pending JP2001269849A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 光学素子の球面研磨装置及び球面研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001269849A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002178253A (ja) * 2000-12-14 2002-06-25 Topcon Corp シリンダー面の研磨装置及びその研磨方法
CN1301181C (zh) * 2003-03-31 2007-02-21 株式会社春近精密 透镜球面研磨装置
JP2009136946A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Olympus Corp ワーク保持装置
CN102120305A (zh) * 2010-12-23 2011-07-13 山西力天世纪刀具有限公司 一种用于加工金刚石球形面的磨床
CN102441680A (zh) * 2011-09-26 2012-05-09 厦门大学 用于内渐进多焦点镜片的微振动车抛复合刀架
CN103231297A (zh) * 2013-05-14 2013-08-07 哈尔滨工业大学 大口径光学零件的大气等离子体加工方法
WO2015190189A1 (ja) * 2014-06-10 2015-12-17 オリンパス株式会社 研磨工具、研磨方法及び研磨装置
JP2017100279A (ja) * 2017-01-10 2017-06-08 株式会社村谷機械製作所 ホーニング加工装置
EP3069822A4 (en) * 2013-11-11 2017-12-06 Olympus Corporation Polishing tool, polishing method, and polishing device
CN111070030A (zh) * 2019-12-18 2020-04-28 上饶市恒泰光学设备制造有限公司 一种具有异形面精磨抛光的精抛机
KR200493586Y1 (ko) * 2021-01-14 2021-04-27 문병갑 3축 구동운동을 이용한 초정밀 구심연마시스템
KR200493639Y1 (ko) * 2021-01-14 2021-05-07 문병갑 스핀들의 복합적 요동운동을 이용한 초정밀 구심연마시스템
CN114905225A (zh) * 2022-05-23 2022-08-16 刘付善 一种零部件加工用空心球打磨装置及方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002178253A (ja) * 2000-12-14 2002-06-25 Topcon Corp シリンダー面の研磨装置及びその研磨方法
JP4727809B2 (ja) * 2000-12-14 2011-07-20 株式会社トプコン シリンダー面の研磨装置及びその研磨方法
CN1301181C (zh) * 2003-03-31 2007-02-21 株式会社春近精密 透镜球面研磨装置
JP2009136946A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Olympus Corp ワーク保持装置
CN102120305A (zh) * 2010-12-23 2011-07-13 山西力天世纪刀具有限公司 一种用于加工金刚石球形面的磨床
CN102441680A (zh) * 2011-09-26 2012-05-09 厦门大学 用于内渐进多焦点镜片的微振动车抛复合刀架
CN103231297A (zh) * 2013-05-14 2013-08-07 哈尔滨工业大学 大口径光学零件的大气等离子体加工方法
EP3069822A4 (en) * 2013-11-11 2017-12-06 Olympus Corporation Polishing tool, polishing method, and polishing device
CN106457525A (zh) * 2014-06-10 2017-02-22 奥林巴斯株式会社 研磨工具、研磨方法及研磨装置
JPWO2015190189A1 (ja) * 2014-06-10 2017-04-20 オリンパス株式会社 研磨工具、研磨方法及び研磨装置
WO2015190189A1 (ja) * 2014-06-10 2015-12-17 オリンパス株式会社 研磨工具、研磨方法及び研磨装置
JP2017100279A (ja) * 2017-01-10 2017-06-08 株式会社村谷機械製作所 ホーニング加工装置
CN111070030A (zh) * 2019-12-18 2020-04-28 上饶市恒泰光学设备制造有限公司 一种具有异形面精磨抛光的精抛机
CN111070030B (zh) * 2019-12-18 2021-07-09 上饶市恒泰光学设备制造有限公司 一种具有异形面精磨抛光的精抛机
KR200493586Y1 (ko) * 2021-01-14 2021-04-27 문병갑 3축 구동운동을 이용한 초정밀 구심연마시스템
KR200493639Y1 (ko) * 2021-01-14 2021-05-07 문병갑 스핀들의 복합적 요동운동을 이용한 초정밀 구심연마시스템
CN114905225A (zh) * 2022-05-23 2022-08-16 刘付善 一种零部件加工用空心球打磨装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001269849A (ja) 光学素子の球面研磨装置及び球面研磨方法
KR20010075087A (ko) 진동 궤도 연마기와 그 방법
JP4309178B2 (ja) 3軸制御型の平面加工装置
US6413155B2 (en) Polishing apparatus
JPH0659613B2 (ja) 研削研磨装置及び研削研摩方法
JPH06270052A (ja) 半導体ウエーハの鏡面研磨装置
JPH05329762A (ja) 曲面研磨方法および装置
JP3990205B2 (ja) 研磨装置
JP4050835B2 (ja) レンズ加工方法
JPS61192460A (ja) 光コネクタ中子の端面凸球面状研磨方法
JP3666592B2 (ja) ボンディング装置
JP2004188525A (ja) バイトの刃先加工装置
JP2000317798A (ja) 光学素子球面研磨装置
JP4183892B2 (ja) 研磨工具およびこの研磨工具を用いた研磨装置
JPH07205008A (ja) 球面加工装置
WO2022107192A1 (ja) ワーク加工装置及びそのワーク加工装置を備えた超音波加工装置
JP3493334B2 (ja) 超仕上装置
JPH07204955A (ja) 傾斜テーブル装置
JP7100926B1 (ja) ワーク加工装置及びそのワーク加工装置を備えた超音波加工装置
JPH11291149A (ja) 曲面研磨装置及び曲面研磨方法
JPH0413090B2 (ja)
JP2002307279A (ja) 研磨工具、研磨工具保持装置、研磨装置、および前記研磨工具を加工する合わせ研磨方法
JPH1199454A (ja) 研磨装置および研磨方法
JP2003117790A (ja) レンズ研磨装置におけるレンズ球面加工装置とその加工方法
JPH0966445A (ja) 研磨装置および研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805