JP2001267066A - 電界発光表示素子 - Google Patents

電界発光表示素子

Info

Publication number
JP2001267066A
JP2001267066A JP2000081760A JP2000081760A JP2001267066A JP 2001267066 A JP2001267066 A JP 2001267066A JP 2000081760 A JP2000081760 A JP 2000081760A JP 2000081760 A JP2000081760 A JP 2000081760A JP 2001267066 A JP2001267066 A JP 2001267066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
back electrode
transparent electrode
laminate
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000081760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672078B2 (ja
Inventor
Hitoshi Wakai
仁資 若井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2000081760A priority Critical patent/JP3672078B2/ja
Publication of JP2001267066A publication Critical patent/JP2001267066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672078B2 publication Critical patent/JP3672078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板と封止部材の間に異物が混入しても透明
電極と背面電極が短絡する虞がない電界発光表示素子を
提供する。 【解決手段】 電界発光表示素子は、基板10に積層体
11を形成し、この積層体11を覆う凹部12bを有す
る封止部材12を基板10に接着したものである。積層
体11は、透明電極13,絶縁層14,有機層15及び
背面電極16を有する。絶縁層14は、封止部材12の
凹部12bよりも広範囲に形成されており、封止部材1
2の接着面12aと正面視で少なくとも一部重なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電界発光表示素子
(EL)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、図5に示す有機電界発光表示
素子(以下、有機ELと記す)がある。有機ELはガラ
ス基板1に積層体2を形成したものであり、この積層体
2は透明電極3,有機層4,背面電極5を有する。有機
層4は正孔注入層,正孔輸送層,発光層及び電子輸送層
からなるものである。積層体2は封止ガラス6に覆われ
ており、この封止ガラス6の接着面6aはガラス基板1
に接着剤7により接着されている。透明電極3と背面電
極5の間には、短絡を防ぐため、発光セグメント8を除
いて、絶縁層9が形成されている。ガラス基板2と封止
ガラス7の間には吸湿剤Aが充填されており、有機層4
が水分に触れて劣化することを防止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、極めて
稀ではあるが、吸湿剤Aの中に異物Bが混入しているこ
とがあり、この異物Bによって透明電極3と背面電極5
が導通してしまい短絡する虞があった。透明電極3と背
面電極5が短絡してしまうと、透明電極3と背面電極5
に電圧を印加しても、発光層が発光しないため、その電
界発光表示素子は不良品となる。そのため、若干ではあ
るが、歩留りが低下するという問題を有していた。本発
明は、この問題に鑑みなされたものであり、ガラス基板
と封止ガラスの間に異物が混入しても透明電極と背面電
極が短絡する虞がない電界発光表示素子を提供するもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、基板と、前記基板に積層された透明電極と
発光層と背面電極とを少なくとも有する積層体と、前記
基板に接着される接着面を有する封止部材と、を有する
電界発光表示素子であって、前記積層体は、前記背面電
極を前記透明電極と絶縁する絶縁層を有し、この絶縁層
は、前記接着面と正面視で少なくとも一部重なるもので
ある。
【0005】また、本発明は、前記背面電極は、前記接
着面と正面視で少なくとも一部重なるものである。
【0006】また、本発明は、基板と、前記基板に積層
された透明電極と発光層と背面電極とを少なくとも有す
る積層体と、前記積層体を覆う凹部を有し前記基板に接
着される封止部材と、を有する電界発光表示素子であっ
て、前記積層体は、前記背面電極を前記透明電極と絶縁
する絶縁層を有し、この絶縁層は、前記凹部よりも広範
囲に形成されているものである。
【0007】また、本発明は、前記背面電極は、前記凹
部よりも広範囲に、且つ前記絶縁層よりも狭い範囲に形
成されているものである。
【0008】また、本発明は、前記基板と前記封止部材
の間に充填された吸湿剤を有するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】電界発光表示素子は、基板10に
積層体11を形成し、この積層体11を覆う凹部12b
を有する封止部材12を基板10に接着したものであ
る。積層体11は、透明電極13,絶縁層14,有機層
15,背面電極16を有する。有機層15は、少なくと
も発光層があれば良いが、正孔注入層,正孔輸送層及び
電子輸送層を設けても良い。絶縁層14は、封止部材1
2の凹部12bよりも広範囲に形成されており、封止部
材12の接着面12aと正面視で少なくとも一部重な
る。
【0010】
【実施例】以下、添付の図面に基いて、本発明の一実施
例を説明する。有機ELは、ガラス基板10(基板),
積層体11,封止ガラス12(封止部材)を有してい
る。積層体11は、ITO(Indium Tin Oxide)からな
る透明電極13,絶縁層14,有機層15,アルミニウ
ム等の金属からなる背面電極16からなるものであり、
ガラス基板10の後面に積層形成されている。有機層1
5は少なくとも発光層を有するものであるが、有機層1
5に正孔注入層,正孔輸送層及び電子輸送層を設けても
良い。
【0011】図4に示すように、透明電極13は、リー
ド部17と、リード部17の一端と連なる表示セグメン
ト部18と、リード部17の他端と連なる陽極端子部1
9と、陰極端子部20とを有している。表示セグメント
部18は日字形に配設されており、この表示セグメント
部18に各々リード部17が連設されている。リード部
17はガラス基板10の一辺側に引き回されており、透
明電極端子部19が連設されている。透明電極端子部1
9及び背面電極端子部20はガラス基板10の一辺側に
列状に配置されている。
【0012】透明電極13のリード部17及び表示セグ
メント部18は、絶縁層14により背面電極16と絶縁
されている。絶縁層14は、透明電極13の表示セグメ
ント部18の周縁部と若干重なるように形成されてお
り、発光セグメント21に対応する箇所及び各端子部1
9,20の近傍を除いて、ガラス基板10の略全範囲に
設けられている。絶縁層14には矩形の切欠き部14a
が設けられており、この切欠き部14aで背面電極端子
部20に連設されたリード部22が背面電極16と導通
される。
【0013】23は紫外線硬化型の接着剤であり、この
接着剤23によりガラス基板10の後面と封止ガラス1
2の接着面12aとが接着される。封止ガラス12には
積層体11を覆う凹部12bが形成されており、この凹
部12bを除く封止ガラス12の前面が接着面12aと
なっている。Bは吸湿剤であり、この封止剤Bは封止ガ
ラス12の注入口(図示しない)から注入され、凹部1
2bに充填されている。絶縁層14は、凹部12bより
も広い範囲に形成されており、正面視で接着面12aと
幅Wだけ重なっている。また、背面電極16も、凹部1
2bよりも広い範囲に形成されている。背面電極16
は、透明電極13のリード部17が背面電極16に短絡
しないように、絶縁層14の外延よりも若干狭くなって
いる。
【0014】絶縁層14はガラス基板10の後面の略全
範囲に形成されており、仮に、ガラス基板10と封止ガ
ラス12の間に異物が混入したとしても、透明電極13
と背面電極16が短絡する虞がない。従って、透明電極
13と背面電極16の短絡が原因で不良品となることが
なく、歩留りの向上が期待できる。背面電極16は、少
なくとも発光セグメント21に対応する箇所に形成され
ていれば良いが、ガラス基板10,透明電極13,絶縁
層14及び有機層15が略透明であるのに対し、背面電
極16はアルミニウム等の金属からなるものであり、鏡
面となって見えるため、背面電極16をガラス基板10
の一部ではなく、略全範囲に形成し、電界発光表示素子
の前面が略一様な外観にすることが望ましい。
【0015】
【発明の効果】本発明は、基板と、前記基板に積層され
た透明電極と発光層と背面電極とを少なくとも有する積
層体と、前記基板に接着される接着面を有する封止部材
と、を有する電界発光表示素子であって、前記積層体
は、前記背面電極を前記透明電極と絶縁する絶縁層を有
し、この絶縁層は、前記接着面と正面視で少なくとも一
部重なるものであり、基板と封止部材の間に異物が混入
しても透明電極と背面電極が短絡する虞がない。
【0016】また、本発明は、基板と、前記基板に積層
された透明電極と発光層と背面電極とを少なくとも有す
る積層体と、前記積層体を覆う凹部を有し前記基板に接
着される封止部材と、を有する電界発光表示素子であっ
て、前記積層体は、前記背面電極を前記透明電極と絶縁
する絶縁層を有し、この絶縁層は、前記凹部よりも広範
囲に形成されているものであり、基板と封止部材の間に
異物が混入しても透明電極と背面電極が短絡する虞がな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す要部断面図。
【図2】 同上実施例を示す断面図。
【図3】 同上実施例を示す正面図。
【図4】 同上実施例を示す分解斜視図。
【図5】 従来例を示す断面図。
【符号の説明】
9 有機EL(電界発光表示素子) 10 ガラス基板(基板) 11 積層体 12 封止ガラス(封止部材) 12a 接着面 13 透明電極 14 絶縁層 15 有機層 16 背面電極 23 接着剤

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、前記基板に積層された透明電極
    と発光層と背面電極とを少なくとも有する積層体と、前
    記基板に接着される接着面を有する封止部材と、を有す
    る電界発光表示素子であって、前記積層体は、前記背面
    電極を前記透明電極と絶縁する絶縁層を有し、この絶縁
    層は、前記接着面と正面視で少なくとも一部重なること
    を特徴とする電界発光表示素子。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電界発光表示素子にお
    いて、前記背面電極は、前記接着面と正面視で少なくと
    も一部重なることを特徴とする電界発光表示素子。
  3. 【請求項3】 基板と、前記基板に積層された透明電極
    と発光層と背面電極とを少なくとも有する積層体と、前
    記積層体を覆う凹部を有し前記基板に接着される封止部
    材と、を有する電界発光表示素子であって、前記積層体
    は、前記背面電極を前記透明電極と絶縁する絶縁層を有
    し、この絶縁層は、前記凹部よりも広範囲に形成されて
    いることを特徴とする電界発光表示素子。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の電界発光表示素子にお
    いて、前記背面電極は、前記凹部よりも広範囲に、且つ
    前記絶縁層よりも狭い範囲に形成されていることを特徴
    とする電界発光表示素子。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4の何れかに記載の
    電界発光表示素子において、前記基板と前記封止部材の
    間に充填された吸湿剤を有することを特徴とする電界発
    光表示素子。
JP2000081760A 2000-03-17 2000-03-17 電界発光表示素子 Expired - Lifetime JP3672078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081760A JP3672078B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 電界発光表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081760A JP3672078B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 電界発光表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001267066A true JP2001267066A (ja) 2001-09-28
JP3672078B2 JP3672078B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=18598653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000081760A Expired - Lifetime JP3672078B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 電界発光表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672078B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109772A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Victor Co Of Japan Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003243173A (ja) * 2002-02-07 2003-08-29 Samsung Nec Mobile Display Co Ltd 有機電子発光素子及びその基板、並びに基板切断方法
JP2006140021A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Nippon Seiki Co Ltd 表示素子
US8253132B2 (en) 2006-01-05 2012-08-28 Konica Minolta Holdings, Inc. Bottom emission type organic electroluminescent panel

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109772A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Victor Co Of Japan Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003243173A (ja) * 2002-02-07 2003-08-29 Samsung Nec Mobile Display Co Ltd 有機電子発光素子及びその基板、並びに基板切断方法
JP4733910B2 (ja) * 2002-02-07 2011-07-27 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電子発光素子及びその基板、並びに基板切断方法
JP2006140021A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Nippon Seiki Co Ltd 表示素子
US8253132B2 (en) 2006-01-05 2012-08-28 Konica Minolta Holdings, Inc. Bottom emission type organic electroluminescent panel
US8274216B2 (en) 2006-01-05 2012-09-25 Konica Minolta Holdings, Inc. Bottom emission type organic electroluminescent panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP3672078B2 (ja) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8836213B2 (en) Organic light emitting diode display
US9871092B2 (en) Display device with reduced frame size
JP4262902B2 (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
US20020195961A1 (en) Organic light emitting devices
US20110241562A1 (en) Organic light emitting diode display device
JP2002063991A (ja) 有機電界発光素子及びその製造方法
JP4604920B2 (ja) エレクトロルミネッセンス装置
JP2005078906A (ja) 有機elパネル
US9905621B2 (en) Organic EL display device
JP2000021566A (ja) エレクトロルミネセンス
JP2001267066A (ja) 電界発光表示素子
JP2001244069A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20170075864A (ko) 미러 디스플레이 장치
US20040124768A1 (en) Organic EL display device
JP2002008856A (ja) 有機elパネル
JP2001267062A (ja) 電界発光表示素子
JP2000243556A (ja) 発光ディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2001307874A (ja) 電界発光素子
JPH11312582A (ja) 有機エレクトロルミネセンス
JP3791006B2 (ja) 有機elパネル
KR20210086025A (ko) 표시장치와 이를 이용한 멀티 스크린 표시장치
JP2003007474A (ja) 有機電界発光素子
JP3620648B2 (ja) 有機elパネルの製造方法
JP2004327148A (ja) 有機elパネルの接合構造
JP2001125509A (ja) 電界発光表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040910

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20041124

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3672078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term