JP2001262053A - 水性2液型下塗塗料組成物 - Google Patents

水性2液型下塗塗料組成物

Info

Publication number
JP2001262053A
JP2001262053A JP2000071366A JP2000071366A JP2001262053A JP 2001262053 A JP2001262053 A JP 2001262053A JP 2000071366 A JP2000071366 A JP 2000071366A JP 2000071366 A JP2000071366 A JP 2000071366A JP 2001262053 A JP2001262053 A JP 2001262053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
monomer
emulsion
copolymer
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000071366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4105360B2 (ja
Inventor
Yasuaki Nishizawa
安明 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP2000071366A priority Critical patent/JP4105360B2/ja
Publication of JP2001262053A publication Critical patent/JP2001262053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4105360B2 publication Critical patent/JP4105360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐水性、耐溶剤性に優れた塗膜を形成でき、自
動車補修分野におけるプライマーサーフェーサーとして
有用な水性2液型下塗塗料組成物を提供する。 【解決手段】(A)(a)スチレン30〜80重量%、
(b)カルボキシル基含有モノマー1〜10重量%、
(c)水酸基含有モノマー5〜30重量%、及び(d)
その他のエチレン性不飽和モノマー5〜64重量%を含
有するモノマー混合物を乳化重合して得られる、共重合
体のガラス転移温度が20〜70℃で重量平均分子量が
5万〜50万である共重合体エマルション、(B)顔
料、及び(C)ノニオン性の親水基を導入した水分散性
ポリイソシアネートを主成分とし、該共重合体エマルシ
ョン(A)の樹脂固形分100重量部に対して、顔料
(B)を100〜250重量部含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐水性、耐溶剤性
に優れた塗膜を形成でき、自動車補修分野におけるプラ
イマーサーフェーサーとして有用な水性2液型下塗塗料
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車補修用分野における下塗塗
料(プライマーサーフェーサー)は、速乾性、密着性、
耐水性、研磨作業性などの点から、有機溶剤型のアクリ
ル系ラッカー塗料や2液型ウレタン塗料が主流である。
しかしながら、近年、環境保全の観点から水性塗料への
転換が進められており、種々提案されてきている。例え
ば特開平10-60369号公報には、エポキシ/アミン系の2
液型水性プライマーサーフェーサーが開示されており、
得られる塗膜の密着性や研磨性などには優れるが、硬化
性や耐水性が不十分であり、また特開平7-258596号公報
には、エポキシ系1液型水性コーティング組成物が開示
されているが、やはり得られる塗膜の耐水性が不十分で
あった。一方、2液型ウレタン塗料の水性化も検討され
ているが、特に耐溶剤性に劣るために、溶剤系の上塗塗
料を塗り重ねるとチヂミが発生し、仕上り性が著しく低
下するという不具合があった。
【0003】
【発明が解決しようとした課題】本発明は、耐水性、耐
溶剤性に優れた塗膜を形成できる水性2液型下塗塗料組
成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
を解決すべく鋭意検討をした結果、特定量のスチレンを
共重合成分としたアクリル樹脂エマルション及び水分散
性ポリイソシアネートを皮膜形成成分とする2液型の水
性塗料が、耐水性、耐溶剤性に優れたプライマーサーフ
ェーサー塗膜を形成できることを見出し、本発明を完成
するに至った。
【0005】即ち本発明は、(A)(a)スチレン30〜
80重量%、(b)カルボキシル基含有モノマー1〜10
重量%、(c)水酸基含有モノマー5〜30重量%、及び
(d)その他のエチレン性不飽和モノマー5〜64重量
%を含有するモノマー混合物を乳化重合して得られる、
共重合体のガラス転移温度が20〜70℃で重量平均分
子量が5万〜50万である共重合体エマルション、
(B)顔料、及び(C)ノニオン性の親水基を導入した
水分散性ポリイソシアネートを主成分とし、該共重合体
エマルション(A)の樹脂固形分100重量部に対し
て、顔料(B)を100〜250重量部含有することを
特徴とする水性2液型下塗塗料組成物を提供するもので
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明において共重合体エマルシ
ョン(A)は、スチレン(a)30〜80重量%、カル
ボキシル基含有モノマー(b)1〜10重量%、水酸基
含有モノマー(c)5〜30重量%、および(d)その
他のエチレン性不飽和モノマー(d)5〜64重量%を
含有するモノマー混合物を乳化重合して得られる。
【0007】上記カルボキシル基含有モノマー(b)と
しては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン
酸、イタコン酸、βーカルボキシエチルアクリレートな
どが挙げられる。
【0008】水酸基含有モノマー(c)としては、例え
ば2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどのアクリル
酸又はメタクリル酸のC1からC8のヒドロキシアルキル
エステル、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレー
ト、ポリプロピレングリコール(メタ)アクリレートな
どが挙げられる。
【0009】その他のエチレン性不飽和モノマー(d)
としては、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル
(メタ)アクリレート、n−,i−プロピル(メタ)ア
クリレート、n−,i−,t−ブチル(メタ)アクリレ
ート、ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル
(メタ)アクリレート、2ーエチルへキシル(メタ)ア
クリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、イソボル
ニル(メタ)アクリレートなどのアクリル酸又はメタク
リル酸のC1からC24のアルキル又はシクロアルキルエ
ステル;(メタ)アクリルアミド、ダイアセトン(メ
タ)アクリルアミド、ジメチルアミノエチル(メタ)ア
クリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、(メ
タ)アクリロニトリル、酢酸ビニル、ブタジエンなどが
挙げられ、これらは1種又は2種以上併用して使用する
ことができる。
【0010】上記モノマー混合物中の各含有率は、スチ
レン(a)が 30〜80重量%、好ましくは40〜7
0重量%、カルボキシル基含有モノマー(b)が1〜1
0重量%、好ましくは2〜7重量%、水酸基含有モノマ
ー(c)が5〜30重量%、好ましくは10〜25重量
%、およびその他のエチレン性不飽和モノマー(d)5
〜64重量%、好ましくは10〜48重量%の範囲内で
ある。該(a)の含有率が30重量%未満では、得られ
る塗膜の耐水、防水性が不十分となり、一方80重量%
を超えると、造膜不良となり、モノマー(b)の含有率
が1重量%未満では、エマルション安定性が劣り、一方
10重量%を超えると親水性が高くなりすぎて耐水性が
劣ることになり、モノマー(c)の含有率が5重量%未
満では、得られる塗膜の耐溶剤性が劣り、一方30重量
%を超えると親水性が高くなりすぎて耐水性が劣ること
になるので好ましくない。
【0011】本発明では、さらに耐溶剤性向上の点か
ら、その他のエチレン性不飽和モノマー(d)として多
ビニルモノマーを10重量%以下の範囲で用いてもよ
い。該多ビニルモノマーとしては、多価アルコールの重
合性不飽和モノカルボン酸エステル、多塩基酸の重合性
不飽和アルコールエステル及び2個以上のビニル基で置
換された芳香族化合物などが包含され、例えばアリル
(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)
アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)ア
クリレート、1,1,1−トリスヒドロキシメチルエタ
ンジ(メタ)アクリレート、トリアリルイソシアヌレー
ト、ジビニルベンゼンなどが挙げられる。
【0012】上記モノマー混合物の乳化重合は、従来公
知の方法が採用でき、例えば乳化剤の存在下で、重合開
始剤を使用して行うことができる。該乳化剤としては、
例えばアニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤などが
挙げられ、重合開始剤としては、例えば過硫酸塩、過酸
化物などが挙げられる。
【0013】また本発明においては共重合体エマルショ
ン(A)を造膜性向上の点からコア−シェル構造として
もよく、該共重合体エマルション(A)として、(a)
スチレン30〜80重量%、(b)カルボキシル基含有
モノマー1〜10重量%、(c)水酸基含有モノマー5
〜30重量%、及び(d)その他のエチレン性不飽和モ
ノマー5〜64重量%を含有するモノマー混合物を乳化
重合して得られる共重合体(I)をコア成分とし、これ
を含むエマルション中に、(e)スチレン20〜70重
量%、(f)カルボキシル基含有モノマー1〜10重量
%、(g)水酸基含有モノマー5〜50重量%、及び
(h)その他のエチレン性不飽和モノマー5〜74重量
%を含有するモノマー混合物を加えて、乳化重合して得
られる共重合体(II)をシェル成分とするものを用いる
こともできる。
【0014】上記カルボキシル基含有モノマー(f)と
しては、前記モノマー(b)の説明で列記したものから
適宜選択して使用でき、水酸基含有モノマー(g)とし
ては、前記モノマー(c)の説明で列記したものから適
宜選択して使用でき、さらにその他のエチレン性不飽和
モノマー(h)としては、前記モノマー(d)の説明で
列記したものから適宜選択して使用できる。
【0015】上記コア成分である共重合体(I)とシェ
ル成分である共重合体(II)の固形分重量比は、造膜性
と耐水性のバランスの点から、(I)100重量部に対
して(II)が25〜400重量部、好ましくは45〜2
30重量部となるようにするのが適当である。上記コア
−シェルエマルションは、乳化剤の存在下で重合開始剤
を使用してコアを形成するモノマー混合物を乳化重合さ
せて共重合体(I)エマルションを得た後、該エマルシ
ョン中に、シェルを形成するモノマー混合物を添加し、
重合開始剤を使用して乳化重合することで得られる。
【0016】上記の通り得られる共重合体エマルション
(A)は、共重合体のガラス転移温度が20〜70℃、
好ましくは30〜60℃で、重量平均分子量が5万〜5
0万、好ましくは10〜30万の範囲である。該ガラス
転移温度が20℃未満では、得られる塗膜の研磨性が不
良となり、一方70℃を超えると造膜不良となり、上塗
り塗装後の仕上りや塗膜性能の低下を招き、また重量平
均分子量が5万未満では、耐溶剤性が劣り上塗り塗装時
に塗膜のチヂミを生じやすく、一方50万を超えるとエ
マルション合成が不安定になるので好ましくない。
【0017】本発明において顔料(B)は、従来公知の
顔料類が使用でき、例えばチタン白、カーボンブラッ
ク、ベンガラなどの着色顔料;微細アルミニウム粉末な
どのメタリック顔料;炭酸カルシウム、クレー、タル
ク、マイカ、バリタ、シリカなどの体質顔料;トリポリ
リン酸アルミニウム、リンモリブデン酸アルミニウム、
リン酸亜鉛などの防錆顔料などが挙げられる。
【0018】該顔料(B)は、上記共重合体エマルショ
ン(A)の樹脂固形分100重量部に対して、100〜
250重量部、好ましくは120〜200重量部配合さ
れる。該配合量が100重量部未満では研磨性が劣り、
一方250重量部を超えると造膜性が不十分となり、上
塗り塗装後の仕上りや塗膜性能の低下を招くので好まし
くない。このうち体質顔料が樹脂固形分100重量部に
対して、50〜200重量部、好ましくは70〜150
重量部配合されるのが研磨性と塗膜性能のバランスの点
から望ましい。
【0019】本発明においてノニオン性の親水基を導入
した水分散性ポリイソシアネート(C)は、1分子中に
イソシアネ−ト基を少なくとも2個以上含有するポリイ
ソシアネ−ト化合物にポリオキシアルキレン単位を含む
ノニオン性界面活性剤を反応させてなるものである。
【0020】ポリイソシアネ−ト化合物としては、例え
ばテトラメチレンジイソシアネ−ト、ペンタメチレンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ−ト、ト
リメチルヘキサメチレンジイソシアネ−ト、リジンジイ
ソシアネートなどの脂肪族ジイソシアネ−ト;4・4´
−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネ−ト)、イ
ソホロンジイソシアネ−トなどの脂環族ジイソシアネ−
ト;キシリレンジイソシアネ−ト、トリレンジイソシア
ネ−ト、ジフェニルメタンジイソシアネ−ト、ポリフェ
ニルメタンジイソシアネ−ト(以下ポリメリックMD
I)などの芳香族ジイソシアネ−ト;及びこれらのイソ
シアヌレ−ト体やビュウレット体等の類似の化合物が挙
げられ、これらは1種又は2種以上混合して使用でき
る。これらのうち、特に脂肪族ジイソシアネ−ト又は脂
環族ジイソシアネ−ト、及びこれらの誘動体が好適であ
る。
【0021】ポリオキシアルキレン単位を含むノニオン
性界面活性剤は、イソシアネート基と反応する活性水素
基を有し、オキシアルキレン単位として特にオキシエチ
レン単位を有するものであり、該ノニオン界面活性剤と
しては、例えばポリオキシエチレンモノメチルエーテ
ル、ポリオキシエチレンモノラウリルエーテル、ポリオ
キシエチレンモノデシルエーテルなどのポリオキシエチ
レンアルキルエーテル;ポリオキシエチレンモノオクチ
ルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンモノノニルフ
ェニルエーテルなどのポリオキシエチレンモノアルキル
アリールエーテル;ポリオキシエチレンソルビタン高級
脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンモノ高級脂肪酸エ
ステルなどが挙げられ、これらは1種又は2種以上併用
して用いることができる。
【0022】上記ポリイソシアネ−ト化合物とノニオン
性界面活性剤の反応割合は、該ポリイソシアネート化合
物中のイソシアネート基1当量に対してノニオン界面活
性剤中の活性水素基が0.01〜0.03当量程度が適
当である。
【0023】上記水分散性ポリイソシアネートには、必
要に応じて片末端に活性水素基をもう片末端にアルコキ
シシリル基を有するシランカップリング剤を反応させて
もよい。該シランカップリング剤としては、例えばN−
β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキ
シシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロ
ピルメチルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリ
エトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルト
リメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキ
シシランなどが挙げられる。
【0024】上記水分散性ポリイソシアネ−トとシラン
カップリング剤の反応割合は、該ポリイソシアネート中
のイソシアネート基1当量に対してシランカップリング
剤中の活性水素基が0.01〜0.3当量程度が適当で
ある。
【0025】上記の通り得られる水分散性ポリイソシア
ネート中の遊離イソシアネート基含量は、通常、8〜2
5重量%程度である。
【0026】上記の通り本発明の塗料組成物は、上記共
重合体エマルション(A)及び顔料(B)を含む主剤及
び水分散ポリイソシアネート(C)を含む架橋剤からな
り、これらは主剤中に含まれる水酸基1モルに対して架
橋剤中に含まれるイソシアネ−ト基が0.05〜3.0
モル、好ましくは0.1〜2.5モルとなるように使用
直前に混合して使用に供する。
【0027】本発明組成物には、さらに必要に応じて分
散剤、消泡剤、レベリング剤、増粘剤、防腐剤、防錆
剤、有機溶剤などの塗料用添加剤、上記共重合体エマル
ション(A)以外の水性樹脂を性能を阻害しない程度に
配合することができる。
【0028】本発明組成物を適用する被塗面としては、
具体的には金属又はプラスチック基材が挙げられ、特に
自動車車体の補修塗装面に好適であり、その際にはまず
損傷箇所を研磨し、必要に応じてパテ塗り充填した後、
本発明組成物をプライマー/サーフェーサーとして適用
することができる。該本発明組成物は、スプレー塗装な
ど従来公知の方法に従って塗装され、常温から80℃で
5〜60分間乾燥させられる。得られるプライマー/サー
フェーサー塗膜は乾燥膜厚で10〜100μm程度である。
上塗り塗装をする前に該プライマー/サーフェーサー塗
面は、通常、耐水研磨紙で適宜研磨され、さらに上塗り
塗料が塗装される。
【0029】
【発明の効果】本発明の塗料組成物によれば、特定量の
スチレンを共重合成分としたアクリル樹脂エマルション
及び水分散ポリイソシアネートを被膜形成成分とし、さ
らに特定量の顔料を含むことにより、耐水性、耐溶剤
性、研磨性に優れ、しかも上塗り塗装後の仕上り性も良
好な塗膜を形成でき、特に自動車補修分野におけるプラ
イマーサーフェーサーとして有用である。
【0030】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明を
より具体的に説明する。尚、「部」及び「%」はいずれ
も重量基準である。
【0031】アクリル共重合体エマルション(A)の製
製造例1 攪拌機、温度計、冷却管を装備した2リットルのガラス
製反応容器に、脱イオン水300部、ドデシルベンゼン
スルホン酸ソーダ1部を仕込み、内部の空気を窒素置換
した後、攪拌しつつ内部温度を82℃まで上げて溶解さ
せた。別容器に、脱イオン水320部、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸ソーダ40部、過硫酸アンモニウム2部を
添加し、よく攪拌して泡立て、その中にスチレン480
部、n−ブチルアクリレート120部、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート160部及びアクリル酸40部か
らなるモノマー混合物を加え攪拌して乳化物を作り、該
乳化物を先程の反応容器中に4時間かけて連続滴下し
た。滴下終了後、さらに82℃で2時間攪拌した後、4
0℃まで冷却し、平均粒子径150nm、固形分50%
のアクリル共重合体エマルション(A−1)を得た。該
アクリル共重合体のガラス転移温度は56℃、重量平均
分子量は約20万であった。
【0032】製造例2〜4 製造例1において、モノマー混合物の配合を表1に示す
通りとする以外は製造例1と同様にして各アクリル共重
合体エマルション(A−2)〜(A−4)を得た。
【0033】
【表1】
【0034】製造例5 攪拌機、温度計、冷却管を装備した2リットルのガラス
製反応容器に、脱イオン水300部、ドデシルベンゼン
スルホン酸ソーダ1部を仕込み、内部の空気を窒素置換
した後、攪拌しつつ内部温度を82℃まで上げて溶解さ
せた。別容器に、脱イオン水320部、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸ソーダ20部、過硫酸アンモニウム1部を
添加し、よく攪拌して泡立て、その中にスチレン280
部、n−ブチルアクリレート40部、2−ヒドロキシエ
チルメタクリレート60部及びアクリル酸20部からな
るモノマー混合物を加え攪拌して乳化物を作り、該乳化
物を先程の反応容器中に2時間かけて連続滴下した。滴
下終了後、同温度で30分間熟成後、別容器にて脱イオ
ン水160部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ20
部、過硫酸アンモニウム1部を添加しよく攪拌して泡立
た中にスチレン200部、n−ブチルアクリレート80
部、2−ヒドロキシエチルメタクリレート100部及び
アクリル酸20部からなるモノマー混合物を加え攪拌し
て作った乳化物を、2時間かけて連続滴下した。滴下終
了後、同温度で2時間熟成後、40℃まで冷却し、平均
粒子径150nm、固形分50%のアクリル共重合体エ
マルション(A−5)を得た。該アクリル共重合体のガ
ラス転移温度は56.5℃、重量平均分子量は約20万
であった。
【0035】製造例6、7 製造例5において、モノマー混合物の配合を表2に示す
通りとする以外は製造例5と同様にして各アクリル共重
合体エマルション(A−6)、(A−7)を得た。
【0036】
【表2】
【0037】顔料ペーストの作成 脱イオン水100部に、チタン白(「JR701」、テ
イカ社製)43部、カーボンブラック(「MA−7」、
三菱化学社製)2.5部、タルク(「タルクSSS」、
日本タルク社製)99部、防錆顔料(「K−WHITE
140W」、テイカ社製)25.5部及び分散剤
(「BYK181」、ビックケミー社製)4.5部を加
え、ディスパーにより15分間撹拌混合し、さらにサン
ドミルにて30分間分散処理した。得られた顔料ペース
トは粒ゲージで20μm以下であった。
【0038】水性2液型プライマーサーフェーサーの作
実施例1〜4及び比較例1〜3 表3に示す配合で、上記で得られた各アクリル共重合体
エマルションとブチルセロソルブを30分間撹拌し、つ
いで顔料ペーストを添加してさらに1時間撹拌を続け
た。この中に防錆剤(注1)、防腐剤(注2)、消泡剤
(注3)の順に加え、塗料pHが8.0になるようにト
リエチルアミンで調整した後、さらに1時間撹拌を続け
て各主剤を作成した。
【0039】また「Bayhydur3100」(バイ
エル社製、水分散性ポリイソシアネート、NCO含率1
7.2%)にジプロピレングリコールジメチルエーテル
を適量添加し、30分間攪拌して、固形分80%の架橋
剤を作成した。
【0040】上記の通り作成した主剤及び架橋剤を表3
に示す配合で混合し(NCO/OH当量比=1.5)、
500rpmで10分間攪拌した後、脱イオン水を30
部添加し、さらに10分間攪拌して各2液型プライマー
サーフェーサーを作成し、下性能試験に供した。 (注1)防錆剤:「ラストンRP」(第一産業化学工業
所社製) (注2)防腐剤:「デルトップ33」(武田薬品工業社
製) (注3)消泡剤:「BYK024」(ビック・ケミー社
製)性能試験 300×100×0.8mmの軟鋼板を#240ペーパ
ーで研磨し、その上に実施例及び比較例のプライマーサ
ーフェーサーを乾燥膜厚で60〜70μmとなるように
スプレー塗装し、60℃で30分間乾燥した後、#40
0ペーパーで水研磨した。その上に、「PG2Kメタリ
ックベースNo123」(関西ペイント社製、ウレタン
硬化型ベースコート塗料)を乾燥膜厚で15μmとなる
ようにスプレー塗装し、10分間静置後60℃で10分
間強制乾燥させ、ついで「PG2K Mクリヤー」(関
西ペイント社製、ウレタン硬化型クリヤー塗料)を乾燥
膜厚で50μmとなるようにスプレー塗装し、60℃で
20分間強制乾燥させて各試験塗板を得た。得られた各
試験塗板を下記性能試験に供した。結果を表3に示す。 (*1)造膜性:プライマーサーフェーサー塗装後に塗
膜の造膜性を目視で評価した。(○:良好、△:部分的
にワレあり、×全面にワレあり) (*2)研磨性:プライマーサーフェーサー塗装後に#
400ペーパーで水研磨した時のペーパーへの目づまり
の有無で評価した。(○:目づまりなく良好、△:若干
目づまりあり、×:目づまりあり) (*3)付着性:各試験塗板を20℃の上水に7日間浸
漬し取り出した後、塗膜を素地に達するようにクロスカ
ットし、その塗面に粘着セロハンテープを貼り付け強く
剥離した後の塗膜面を評価した。(○:剥離なし、△:
部分的に剥離あり、×:全面剥離あり) (*4)耐水性:各試験塗板を40℃の恒温水槽に10
日間浸漬し取り出した後、1時間放置後の塗膜の状態を
目視で評価した。(○:異常なし、×:ツヤビケ・フク
レあり) (*5)耐溶剤性:プライマーサーフェーサー塗装後、
塗面上にキシロールを0.5ml滴下し、10分間静置
した後キシロールをふき取り、塗膜の軟化状態を評価し
た。(○:異常なし、△:若干軟化、×:軟化激しい) (*6)上塗仕上り性:各試験塗板の仕上り性を目視観
察した。(○:良好、×:チヂミが発生)
【0041】
【表3】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)(a)スチレン30〜80重量%、
    (b)カルボキシル基含有モノマー1〜10重量%、
    (c)水酸基含有モノマー5〜30重量%、及び(d)
    その他のエチレン性不飽和モノマー5〜64重量%を含
    有するモノマー混合物を乳化重合して得られる、共重合
    体のガラス転移温度が20〜70℃で重量平均分子量が
    5万〜50万である共重合体エマルション、(B)顔
    料、及び(C)ノニオン性の親水基を導入した水分散性
    ポリイソシアネートを主成分とし、該共重合体エマルシ
    ョン(A)の樹脂固形分100重量部に対して、顔料
    (B)を100〜250重量部含有することを特徴とす
    る水性2液型下塗塗料組成物。
  2. 【請求項2】共重合体エマルション(A)が、(a)ス
    チレン30〜80重量%、(b)カルボキシル基含有モ
    ノマー1〜10重量%、(c)水酸基含有モノマー5〜
    30重量%、及び(d)その他のエチレン性不飽和モノ
    マー5〜64重量%を含有するモノマー混合物を乳化重
    合して得られる共重合体(I)をコア成分とし、これを
    含むエマルション中に、(e)スチレン20〜70重量
    %、(f)カルボキシル基含有モノマー1〜10重量
    %、(g)水酸基含有モノマー5〜50重量%、及び
    (h)その他のエチレン性不飽和モノマー5〜74重量
    %を含有するモノマー混合物を加えて、乳化重合して得
    られる共重合体(II)をシェル成分とするものである請
    求項1記載の水性2液型下塗塗料組成物。
  3. 【請求項3】その他のエチレン性不飽和モノマー
    (d)として、多ビニルモノマーを含む請求項1又は2
    記載の水性2液型下塗塗料組成物。
JP2000071366A 2000-03-15 2000-03-15 水性2液型下塗塗料組成物 Expired - Lifetime JP4105360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071366A JP4105360B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 水性2液型下塗塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071366A JP4105360B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 水性2液型下塗塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001262053A true JP2001262053A (ja) 2001-09-26
JP4105360B2 JP4105360B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=18589962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071366A Expired - Lifetime JP4105360B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 水性2液型下塗塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4105360B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307592A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 外壁材
JP2006314960A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Paint Co Ltd 自動車塗膜補修方法
JP2009046542A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Koyo Sangyo Co Ltd パテ組成物及びこれを用いて補修した化粧合板
JP2009512736A (ja) * 2005-10-19 2009-03-26 関西ペイント株式会社 多液型水性塗料及びその塗装方法
JP2010247069A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Kansai Paint Co Ltd 塗装方法
JP5225073B2 (ja) * 2006-04-13 2013-07-03 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物
US8741985B2 (en) 2008-11-26 2014-06-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Resin emulsion for sealer
JP2017066219A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社日本触媒 シーラー用水性樹脂組成物
CN106957595A (zh) * 2015-10-30 2017-07-18 关西涂料株式会社 有机溶剂类下涂涂料组合物
JP2018178082A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 関西ペイント株式会社 多成分型の水性下塗塗料組成物及び塗装方法
EP3377550B1 (en) 2015-11-17 2020-11-11 PPG Industries Ohio, Inc. Coated substrates prepared with waterborne sealer and primer compositions
JP2021500443A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH プラスチック基材用のプライマーコーティング材料系

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4551115B2 (ja) * 2004-04-22 2010-09-22 クボタ松下電工外装株式会社 外壁材
JP2005307592A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 外壁材
JP2006314960A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Paint Co Ltd 自動車塗膜補修方法
JP2009512736A (ja) * 2005-10-19 2009-03-26 関西ペイント株式会社 多液型水性塗料及びその塗装方法
JP2012158771A (ja) * 2005-10-19 2012-08-23 Kansai Paint Co Ltd 多液型水性塗料
JP5225073B2 (ja) * 2006-04-13 2013-07-03 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物
JP2009046542A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Koyo Sangyo Co Ltd パテ組成物及びこれを用いて補修した化粧合板
US8741985B2 (en) 2008-11-26 2014-06-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Resin emulsion for sealer
JP2010247069A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Kansai Paint Co Ltd 塗装方法
JP2017066219A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社日本触媒 シーラー用水性樹脂組成物
CN106957595A (zh) * 2015-10-30 2017-07-18 关西涂料株式会社 有机溶剂类下涂涂料组合物
EP3377550B1 (en) 2015-11-17 2020-11-11 PPG Industries Ohio, Inc. Coated substrates prepared with waterborne sealer and primer compositions
US11554385B2 (en) 2015-11-17 2023-01-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated substrates prepared with waterborne sealer and primer compositions
JP2018178082A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 関西ペイント株式会社 多成分型の水性下塗塗料組成物及び塗装方法
JP7306793B2 (ja) 2017-04-20 2023-07-11 関西ペイント株式会社 多成分型の水性下塗塗料組成物及び塗装方法
JP2021500443A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH プラスチック基材用のプライマーコーティング材料系
JP7420711B2 (ja) 2017-10-23 2024-01-23 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング プラスチック基材用のプライマーコーティング材料系

Also Published As

Publication number Publication date
JP4105360B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6770702B1 (en) Polymer
US6538059B1 (en) Polymer
JP5290508B2 (ja) 水性塗料組成物
JP4440586B2 (ja) 水性塗料組成物及びそれを用いた塗装方法
JP4105360B2 (ja) 水性2液型下塗塗料組成物
JP6138323B1 (ja) 複層塗膜形成方法
JP2005272619A (ja) 水分散性樹脂組成物
JP2006117797A (ja) 水性下塗り塗料組成物
JPH10306236A (ja) 水性塗料組成物及びこれを用いた塗装方法
JP5059288B2 (ja) 水性塗料組成物
JP4000573B2 (ja) 耐ハジキ性に優れているカチオン電着塗料組成物
JP4235476B2 (ja) 顔料分散用樹脂及びこれを含む水性顔料分散体
JP3345015B2 (ja) 有機複合めっき鋼板およびそれに用いる塗料用樹脂組成物
JP3798497B2 (ja) 水溶性アクリル樹脂及びこれを含む水性塗料用樹脂組成物
JP2000144058A (ja) 水性塗料組成物及びこれを用いた塗装仕上げ方法
EP1193279A2 (en) Coating composition for undercoat and coating method for repair employing the same
JP3828255B2 (ja) 水性塗料組成物及びこれを用いた塗装仕上げ方法
JP2002173632A (ja) 下塗用塗料組成物及びこれを用いた補修塗装方法
JP2006219512A (ja) 金属表面用水分散性樹脂処理剤及び表面処理金属板
JP3985286B2 (ja) 金属基材の塗装保護方法
JPH10316923A (ja) 塗り替え用水性塗料および塗り替え方法
JP4802375B2 (ja) 塗膜の形成方法および塗装物
JPH1135876A (ja) 水性塗料および仕上げ方法
JPH1180662A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2001220536A (ja) 塗料用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4105360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term