JP2001262044A - 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網 - Google Patents

防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網

Info

Publication number
JP2001262044A
JP2001262044A JP2000069360A JP2000069360A JP2001262044A JP 2001262044 A JP2001262044 A JP 2001262044A JP 2000069360 A JP2000069360 A JP 2000069360A JP 2000069360 A JP2000069360 A JP 2000069360A JP 2001262044 A JP2001262044 A JP 2001262044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
component unit
antifouling
polymerizable unsaturated
antifouling coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000069360A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Tatsuno
野 陽 一 龍
Hideyuki Tanaka
中 秀 幸 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Marine Paints Ltd
Original Assignee
Chugoku Marine Paints Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Marine Paints Ltd filed Critical Chugoku Marine Paints Ltd
Priority to JP2000069360A priority Critical patent/JP2001262044A/ja
Publication of JP2001262044A publication Critical patent/JP2001262044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】(A)重合性不飽和カルボン酸金属化合物
成分単位含有共重合体と、(B)ボロン化合物とを含
み、上記ボロン化合物(B)が、(a)テトラフェニルボ
ロン・アンモニウム塩化合物と、(b)トリフェニルボロ
ン・アミン錯体を含有する防汚塗料組成物。 【効果】防汚性に優れ、長期にわたり塗膜が一定の速度
で均一に消耗し、しかも長期間優れた防汚性能を維持で
き、とくに内海等の高汚損環境下における長期防汚性に
優れた防汚塗膜を形成しうる防汚塗料組成物、防汚塗
膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具ま
たは漁網が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、防汚塗料組成物、防汚塗
膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具ま
たは漁網に関する。さらに詳しくは、本発明は、防汚性
に優れ、長期にわたり塗膜が一定の速度で均一に消耗
し、しかも長期間優れた防汚性能を維持でき、とくに内
海等の高汚損環境下における長期防汚性に優れた防汚塗
膜を形成しうる防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜
で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網に関に
関する。
【0002】
【発明の技術的背景】船底、水中構造物、漁網などは、
水中に長期間さらされることにより、その表面に、カ
キ、イガイ、フジツボ等の動物類、ノリ(海苔)等の植
物類、あるいはバクテリア類などの各種水棲生物が付着
または繁殖すると、外観が損ねられ、その機能が害され
ることが多い。
【0003】とくに船底にこのような水棲生物が付着ま
たは繁殖すると、船全体の表面粗度が増加し、船速の低
下、燃費の拡大などを招くことがある。また、このよう
な水棲生物を船底から取り除くには、多大な労力、作業
時間が必要となる。また、バクテリア類が水中構造物な
どに付着または繁殖し、さらにそこにスライム(ヘドロ
状物)が付着して腐敗を生じたり、更に大型の付着生物
が鉄鋼構造物などのような水中構造物の表面に付着また
は繁殖してその水中構造物の腐食防止用の塗膜などを損
傷すると、その水中構造物の強度や機能が低下し寿命が
著しく低下する等の被害が生ずるおそれがある。
【0004】従来では、このような被害を防止すべく、
船底などには各種防汚塗料が塗装されており、下記のよ
うな種々の防汚塗料が提案されている。例えば、(1):
特公昭54−1571号公報には、下記式(i):
【0005】
【化1】
【0006】(式(i)中、Xはカリウム原子、アンモニ
ウム基または四級化された有機窒素基を表すが、さらに
前記有機窒素基は窒素原子を含む複素環を形成してもよ
い。)にて示される化合物の1種または2種以上を混合
してなる水中防汚塗料が開示され、該公報には、上記化
合物(i)として、テトラフェニルボロンのカリウム塩
(テトラフェニルホウ酸カリウム)、アンモニウム塩、
メチルアンモニウム塩、ジフェニルアンモニウム塩、ピ
リジニウム塩、及びトリエチルアンモニウム塩が挙げら
れている。また、トリフェニルボロン系化合物として
は、その比較例に、トリフェニル硼素とピリジンとの複
合体などが挙げられている。また、樹脂成分としては、
ロジン、ビニール樹脂、塩化ゴムが挙げられている。
【0007】(2):特開昭63−128084号公報に
は、酸基を有する基体樹脂と低沸点有機塩基酸の金属塩
(但し該金属はアルカリ金属よりイオン化傾向の低い2
価以上の金属)及び高沸点一塩基酸とを、低沸点有機塩
基酸を系外に除去しつつ、加熱反応させて得られる金属
含有樹脂組成物をビヒクルとして含む防汚塗料が開示さ
れている。
【0008】また該公報の実施例42には、ナフテン酸
銅メタクリレート・MMA・アクリル酸2−エチルヘキ
シル共重合体ワニスに、テトラフェニルボラン・ピリジ
ニウムを配合した防汚塗料が開示されている。また本願
出願人は、(3):特開平11−323209号公報にお
いて、(a)(メタ)アクリル酸金属塩系共重合体、およ
び(b)下記式(ii)で表されるトリフェニルボロン・アミ
ン錯体:
【0009】
【化2】
【0010】[式(ii)中、R1はH、炭素数3〜30のア
ルキル基、置換基を有していてもよいピリジル基、置換
基を有していてもよい芳香族基を示す。]あるいはピリ
ジントリフェニルボロンを含有する防汚塗料組成物を提
案している。また、(4):特開平11−302572号
公報には、トリフェニルボランと炭素数が6以上のアミ
ンとからなる錯体及び加水分解性樹脂を含有する防汚塗
料が開示され、加水分解性樹脂としては、(メタ)アク
リル系樹脂の側鎖末端に、式(1):(CH2m-COO-
M-Ln(m:0〜2の整数、n:金属原子価数−1、
M:Zn、Cuなど、L:アルキル基、カルボキシル基
など)を有する樹脂があげられている。
【0011】しかしながら、上記(1)〜(4)の何れの公報
に記載の防汚塗料組成物を被塗物基材の表面に塗付して
みても、得られる塗膜には、長期防汚性などの点でさら
なる改良の余地があり、より長期にわたり、塗装部位に
よらず塗膜が一様な速度で消耗し、優れた防汚性能を長
期間維持でき、特に内海等の高汚損環境下における長期
防汚性にさらに優れた防汚塗膜を形成しうるような防汚
塗料組成物の開発が求められていた。
【0012】そこで、本発明者等が、さらに鋭意研究を
重ねたところ、樹脂分として、重合性不飽和カルボン酸
金属化合物成分単位含有共重合体(A)を用い、しかも
防汚剤として、テトラフェニルボロン・アンモニウム塩
化合物とトリフェニルボロン・アミン錯体とを組み合わ
せて用いると、長期にわたり、塗装部位によらず塗膜が
一様な速度で消耗し、優れた防汚性能を長期間維持で
き、とくに内海等の高汚損環境下における長期防汚性に
優れた防汚塗膜を形成しうる防汚塗料組成物が得られる
ことなどを見出し、本発明を完成するに至った。
【0013】
【発明の目的】本発明は、上記のような従来技術に伴う
問題点を解決しようとするものであって、防汚性に優
れ、かつ長期にわたり塗膜が一定の速度で均一に消耗し
(塗膜の均一消耗性能)、しかも長期間優れた防汚性能
を維持でき(長期防汚性維持性能)、とくに内海等の高
汚損環境下における長期防汚性に優れた防汚塗膜を形成
しうる防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆さ
れた船舶、水中構造物、漁具または漁網を提供すること
を目的としている。
【0014】
【発明の概要】本発明の防汚塗料組成物は、(A)重合
性不飽和カルボン酸金属化合物成分単位含有共重合体
と、(B)ボロン化合物とを含み、上記ボロン化合物
(B)が、(a)テトラフェニルボロン・アンモニウム塩
化合物と、(b)トリフェニルボロン・アミン錯体とを含
有することを特徴としている。
【0015】本発明においては、上記テトラフェニルボ
ロン・アンモニウム塩化合物(a)が、テトラフェニルボ
ロン・アンモニウム塩化合物(a)とトリフェニルボロン
・アミン錯体 (b)との合計100モル%中に、5〜95
モル%の量で、好ましくは20〜80モル%の量で含ま
れていることが望ましい。本発明においては、上記テト
ラフェニルボロン・アンモニウム塩化合物(a)が、重合
性不飽和カルボン酸金属化合物成分単位含有共重合体
(A)100重量部に対して、5〜90重量部の量で、
好ましくは25〜75重量部の量で含まれている。
【0016】本発明においては、上記テトラフェニルボ
ロン・アンモニウム塩化合物(a)が、上記防汚塗料組成
物(単に組成物とも言う)100重量部中に、0.5〜
40重量部の量で、好ましくは2〜20重量部の量で含
まれている。本発明においては、上記ボロン化合物
(B)すなわちテトラフェニルボロン・アンモニウム塩
化合物(a)とトリフェニルボロン・アミン錯体化合物(b)
とは合計で、重合性不飽和カルボン酸金属化合物成分単
位含有共重合体(A)100重量部に対して、100〜
5重量部の量で含まれていることが好ましい。
【0017】本発明の防汚塗料組成物には、さらに、酸
化亜鉛(C)、脱水剤(D)、有機防汚剤(E)等が含
有されていることが望ましい。本発明の防汚塗膜は、上
記何れかに記載の防汚塗料組成物から形成されている。
本発明の船舶および水中構造物は、上記何れかに記載の
防汚塗料組成物から形成される塗膜で被覆されているこ
とを特徴としている。
【0018】本発明の漁具および漁網は、上記の何れか
に記載の防汚塗料組成物から形成される塗膜で被覆され
ていることを特徴としている。本発明の船舶、水中構造
物、漁具および漁網の防汚方法は、何れも上記の防汚塗
料組成物からなる塗膜にて船舶、水中構造物、漁具ある
いは漁網の表面を被覆することを特徴としている。
【0019】本発明によれば、防汚性に優れ、かつ長期
にわたり塗膜が一定の速度で均一に消耗し塗膜の均一消
耗性能に優れ、しかも長期間優れた防汚性能を維持で
き、長期防汚性維持性能に優れ、とくに内海等の高汚損
環境下における長期防汚性に優れた防汚塗膜を形成しう
る防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された
船舶、水中構造物、漁具または漁網を提供することがで
きる。
【0020】
【発明の具体的説明】以下、本発明の防汚塗料組成物、
防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、
漁具または漁網について具体的に説明する。 <防汚塗料組成物>本発明の防汚塗料組成物には、重合
性不飽和カルボン酸金属化合物から誘導される成分単位
を含有する共重合体である、重合性不飽和カルボン酸金
属化合物成分単位含有共重合体(A)と、ボロン化合物
(B)とが含まれているが、以下重合性不飽和カルボン
酸金属化合物成分単位含有共重合体(A)について初め
に説明する。
【0021】<重合性不飽和カルボン酸金属化合物成分
単位含有共重合体(A)>重合性不飽和カルボン酸金属
化合物成分単位含有共重合体(A)としては、本願出願
人が先に提案した特開平11−323209号公報の
[0036]〜[0049]欄に記載の(メタ)アクリル酸
金属塩系共重合体、あるいは特開平11−302572
号公報の[0015]〜[0044]欄に記載の樹脂など
を用いることができる。
【0022】すなわち、本発明で用いられる重合性不飽
和カルボン酸金属化合物成分単位含有共重合体(A)
は、ビヒクル成分として長期微水溶性を有し塗膜に長期
防汚性を付与する働きを有し、このような重合性不飽和
カルボン酸金属化合物成分単位含有共重合体(A)とし
ては、重合性不飽和カルボン酸金属化合物単量体(単量
体(イ))、たとえば(メタ)アクリル酸金属化合物単量
体およびこの金属化合物単量体(単量体(イ))と共重合
可能な「他の単量体」(ロ)を共重合してなり、重合性不
飽和カルボン酸金属化合物単量体、たとえば(メタ)ア
クリル酸金属化合物(イ)から誘導される成分単位が通常
0.01〜99重量%、好ましくは15〜80重量%の
量で含まれ、この単量体(イ)と共重合可能な他の単量体
(ロ)から誘導される成分単位が残部量すなわち99〜1
重量%、好ましくは85〜20重量%(但し、成分単位
(イ)+(ロ)の合計は100重量%)で含まれているもの
があげられる。
【0023】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物成
分単位含有共重合体(A)としては、重合性不飽和カルボ
ン酸ヒドロキシ金属塩成分単位含有共重合体、たとえば
(メタ)アクリル酸ヒドロキシ金属塩成分単位含有共重
合体(i)、金属原子に結合したヒドロキシ基不含の重
合性不飽和カルボン酸金属塩成分単位含有共重合体、た
とえば金属原子に結合したヒドロキシ基不含の(メタ)
アクリル酸金属塩成分単位含有共重合体(ii)、または
重合性不飽和カルボン酸シリルエステル成分単位含有共
重合体、たとえばシリル(メタ)アクリレート成分単位
含有共重合体(iii)が用いられる。
【0024】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物成
分単位含有共重合体(A)を構成する金属原子としては、
周期律表のIb、IIa、IIb、IIIa、III
b、IVa、IVb、Va、Vb、VIb、VIIb、
VIII族の金属原子があげられ、具体的にはCu、Z
n、Ni、Co、Pb、Al、Mg、Sn、Si、Ge
等の2価以上の金属原子があげられ、中でもCu、Z
n、Siがとくに好ましい。
【0025】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物成
分単位含有共重合体(A)を構成する金属原子がCu、Z
n、Ni、Co、Pb、Al、Mgであるときには、上
記重合性不飽和カルボン酸金属化合物成分単位は重合性
不飽和カルボン酸金属塩を形成していることが多く、S
iであるときには、上記重合性不飽和カルボン酸金属化
合物成分単位は重合性不飽和カルボン酸金属エステルを
形成していることが多い。
【0026】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物成
分単位含有共重合体(A)を構成する不飽和カルボン酸と
して、具体的にはアクリル酸、メタクリル酸、マレイン
酸、フマール酸、イタコン酸などを例示することができ
るが、アクリル酸、メタクリル酸であることがとくに好
ましく、これらをまとめて(メタ)アクリル酸という。
【0027】重合性不飽和カルボン酸ヒドロキシ金属塩
成分単位含有共重合体(i) この重合性不飽和カルボン酸ヒドロキシ金属塩成分単位
含有共重合体、たとえば(メタ)アクリル酸ヒドロキシ
金属塩成分単位含有共重合体[ヒドロキシ金属(メタ)
アクリレート成分単位含有共重合体](i)は、ビヒク
ル成分として長期微水溶性を有し、塗膜に長期防汚性を
付与する働きを有し、この(メタ)アクリル酸ヒドロキ
シ金属塩成分単位含有共重合体としては、特開平8-2
09005号公報、特開平9-286933号公報に記
載されているような、 一般式[I]: R1−COOM−OH ・・・・・[I] [式[I]中、R1はCH2=C(CH3)−、CH2=C
H−、HOOC−CH=CH−、HOOC−CH=C
(CH3)−のうちの何れかの式で表される不飽和結合
含有有機基を示し、−COOHは金属塩またはエステル
を形成していてもよい。Mは金属原子、好ましくは亜鉛
原子または銅原子を示す。]で表される、分子内に重合
性不飽和カルボン酸ヒドロキシ金属塩単量体から誘導さ
れる成分単位を有する共重合体であることが好ましい。
【0028】このように式[I]で表される分子内に重
合性不飽和カルボン酸ヒドロキシ金属塩単量体[I]成
分単位含有共重合体として、具体的には(メタ)アクリ
ル酸ヒドロキシ金属塩成分単位含有共重合体、たとえば
(メタ)アクリル酸ヒドロキシ亜鉛塩成分単位含有共重
合体または(メタ)アクリル酸ヒドロキシ銅塩成分単位
含有共重合体(樹脂)は、分子内にカルボキシル基を有
する共重合体に、2価の金属の酸化物または水酸化物、
たとえば亜鉛(または銅)の酸化物あるいは水酸化物を
少量の水の存在下で反応させることにより得ることがで
きる。
【0029】この反応の際には、上記金属酸化物または
金属水酸化物、たとえば亜鉛(または銅)の酸化物ある
いは水酸化物は、上記共重合体(樹脂)中のカルボキシ
ル基1モルに対して0.1〜1モルの量で用いられ、ま
た水はカルボキシル基1モルに対して0.1〜1モルの
量で用いられる。上記共重合体[I]のより具体的な合
成法としては、特開平9-286933号公報に記載さ
れているように、分子内にカルボキシル基を有する共重
合体に、該共重合体の0.5〜5重量%の量の水と、付
加させたい2価の金属である金属酸化物または水酸化
物、たとえば亜鉛(または銅)の酸化物あるいは水酸化
物とを添加し、さらに必要により極少量の混濁防止用の
極性溶媒をも添加し、50〜150℃の温度で1〜20
時間反応させればよい。
【0030】分子内にカルボキシル基を有する共重合体
は、好ましくは、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、フ
マール酸、イタコン酸などの重合性不飽和カルボン酸単
量体と、これらの重合性不飽和カルボン酸単量体と共重
合しうる他の単量体とを共重合させることにより、形成
させることができる。なお、カルボキシル基を含有する
限り、これ以外の種々のビニル重合体、ポリエステル、
ポリウレタン、天然樹脂なども使用可能である。
【0031】上記重合性不飽和カルボン酸ヒドロキシ金
属塩含有単量体または重合性不飽和カルボン酸単量体と
共重合しうる他の単量体としては、たとえば、(メタ)
アクリル酸エステル系単量体類として具体的にはメチル
(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、
n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メ
タ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、
イソブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)
アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレー
ト、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メ
タ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、
2−メトキシエチル(メタ)アクリレート、2−エトキ
シプロピル(メタ)アクリレート、2−プロポキシエチ
ル(メタ)アクリレート、2−ブトキシエチル(メタ)
アクリレート、メトキシジエチレングリコール(メタ)
アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)
アクリレート、エトキシエチレングリコール(メタ)ア
クリレート等の脂肪族系の単量体;シクロヘキシル(メ
タ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレー
ト、等の脂環族系の単量体;フェニル(メタ)アクリレ
ート、ベンジル(メタ)アクリレート等の芳香族系単量
体、ジエチルマレエート、ジイソプロピルマレエート、
ジイソプロピルフマレート、ジブチルイタコネート、エ
チル−ステアリン酸亜鉛マレエート、イソプロピル−オ
レイン酸銅マレエート、ヘキシル−バーサチック酸銅マ
レエート、イソプロピル−ラウリル酸亜鉛フマレート、
ブチルアビエチン酸銅フマレート等があげられる。
【0032】上記重合性不飽和カルボン酸ヒドロキシ金
属塩含有単量体または重合性不飽和カルボン酸単量体と
共重合しうる他の単量体としては、具体的には、2-ヒ
ドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ
プロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピ
ル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メ
タ)アクリレート等の水酸基を1個有する不飽和単量
体;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレート等の2〜3量
体;グリセロール(メタ)アクリレート等の水酸基を複
数個有する単量体等の水酸基含有不飽和系単量体があげ
られる。
【0033】また、上記重合性不飽和カルボン酸ヒドロ
キシ金属塩含有単量体または重合性不飽和カルボン酸単
量体と共重合しうる他の単量体として、具体的には、
(メタ)アクリルアミド、ブチルアミノエチル(メタ)
アクリレート等のアミノ基またはアミド基含有単量体;
ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチル
アミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプ
ロピル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノブチル
(メタ)アクリレート、ジブチルアミノエチル(メタ)
アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリル
アミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミ
ド等の、第一〜第三のアミノ基またはアミド基を有する
単量体があげられる。
【0034】また、上記重合性不飽和カルボン酸ヒドロ
キシ金属塩含有単量体または重合性不飽和カルボン酸単
量体と共重合しうる他の単量体として、具体的には、ス
チレン、ビニルトルエン、α-メチルスチレン、(メ
タ)アクリロニトリル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニ
ル等があげられる。このような不飽和単量体 (ロ)は、そ
れぞれ1種または2種以上組み合わせて用いることがで
きる。
【0035】上記2価金属である亜鉛(または銅)の酸
化物あるいは水酸化物としては、酸化亜鉛、水酸化亜鉛
[Zn(OH)2]、酸化銅、水酸化銅[Cu(OH)2]
があげられる。重合反応に使用される極性溶媒として
は、ブタノール等のアルコール系、ケトン系、エステル
系、エーテル系のものが用いられる。
【0036】上記重合性不飽和カルボン酸ヒドロキシ金
属塩成分単位含有共重合体、たとえば(メタ)アクリル
酸ヒドロキシ金属塩成分単位含有共重合体(i)は、ビ
ヒクル成分として長期微水溶性を有し塗膜に長期防汚性
を付与する働きを有し、この重合性不飽和カルボン酸ヒ
ドロキシ金属塩成分単位含有共重合体(i)としては、
重合性不飽和カルボン酸ヒドロキシ金属塩含有単量体
(イ)および該重合性不飽和カルボン酸ヒドロキシ金属塩
含有単量体と共重合可能な「他の単量体」(ロ)を共重合
してなるものであり、重合性不飽和カルボン酸ヒドロキ
シ金属塩単量体(イ)由来の成分単位が通常2〜50重量
%、該不飽和単量体(イ)と共重合可能な他の単量体(ロ)由
来の成分単位が残部量すなわち50〜98重量%(成分
単位(イ)+(ロ)の合計を100重量%)で含まれているも
のがあげられる。
【0037】このようにして得られる不飽和カルボン酸
ヒドロキシ金属塩成分単位含有共重合体(i)、たとえ
ば(メタ)アクリル酸ヒドロキシ金属塩成分単位含有共
重合体の数平均分子量は、通常、1,000〜50,0
00、好ましくは3,000〜20,000であり、ガ
ラス転移温度Tgは、−10℃〜+60℃、好ましくは
+10〜+40℃であり、酸価は、60〜200であ
る。
【0038】金属原子に結合したヒドロキシ基を含有し
ていない 重合性不飽和カルボン酸金属塩成分単位含有共重合体
(ii) このような重合性不飽和カルボン酸金属化合物成分単位
含有共重合体(A)は、該共重合体を構成する重合性不
飽和カルボン酸金属塩成分単位(イ)として、一般式[I
I]: R1−COO−M−Ln ・・・・・[II] [式[II]中、R1は、CH2=C(CH3)−、CH2
CH−、HOOC−CH=CH−、HOOC−CH=C
(CH3)−等の不飽和結合含有有機基を示し、−CO
OHは、金属、アルコール等と反応して、金属塩または
エステルを形成していてもよい。Mは金属原子を示し、
Lは有機酸残基−OCOR2を示し、R2は炭素数が1〜
25の範囲にあり、鎖式アルキル基、脂環式アルキル
基、芳香族炭化水素基、アラルキル基の何れかを示し、
nは金属Mの原子価数−1の数を示す。]で表される重
合性不飽和カルボン酸金属塩から誘導される成分単位を
含有する共重合体である。
【0039】上記Lがカルボン酸残基(−OCOR2
である場合、このような基を誘導し得るカルボン酸(H
OCOR2)としては、鎖状、脂環式、芳香環などを有
していてもよく、主に1価のカルボン酸であるプロピオ
ン酸、吉草酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、
ステアリン酸、バーサチック酸、アビエチン酸(ロジン
中に含有される酸)、ナフテン酸、(メタ)アクリル
酸、安息香酸などがあげられる。
【0040】上記一般式[II]で表される重合性不飽和
カルボン酸金属塩単量体、たとえば(メタ)アクリル酸
金属塩単量体としては、具体的には、例えば、メタクリ
ル酸亜鉛:[(CH2=C(CH3)−COO−)2
n]、アクリル酸亜鉛:[(CH2=CH−COO−)2
Zn]、メタクリル酸マグネシウム:[(CH2=C
(CH3)−COO−)2 Mg]、アクリル酸マグネシ
ウム:[(CH2=CH−COO−)2Mg]、メタクリ
ル酸銅:[(CH2=C(CH3)−COO−)2
u]、アクリル酸銅:[(CH2=CH−COO−)2
u]、バーサチック酸亜鉛メタクリレート:[(CH2
=C(CH3)−COO−)(( C373C−COO
−)Zn]、バーサチック酸亜鉛アクリレート:[(C
2=CH−COO−)(( C373C−COO−)
Zn]、ナフテン酸亜鉛メタクリレート:[(CH2
C(CH3)−COO−)(ナフテン酸残基)Zn]、
ナフテン酸亜鉛アクリレート:[(CH2=CH−CO
O−)(ナフテン酸残基)Zn]、安息香酸亜鉛メタク
リレート:[(CH2=C(CH3)−COO−)((
65)COO−)Zn]、安息香酸亜鉛アクリレー
ト:[(CH2=CH−COO−)(( C65)COO
−)Zn]、安息香酸マグネシウムメタクリレート:
[(CH2=C(CH3)−COO−)(C65COO
−)Mg]、バーサチック酸マグネシウムアクリレー
ト:[(CH2=CH−COO−)(( C373C−
COO−)Mg]、バーサチック酸銅メタクリレート:
[(CH2=C(CH3)−COO−)((C373
−COO−)Cu]、安息香酸銅メタクリレート:
[(CH2=C(CH3)−COO−)(( C65)C
OO−)Cu]、ナフテン酸銅メタクリレート:[(C
2=C(CH3)−COO−)(ナフテン酸残基)C
u]、ナフテン酸銅アクリレート:[(CH2=CH−
COO−)(ナフテン酸残基)Cu]、ジエチルマレエ
ート、ジイソプロピルマレエート、ジイソプロピルフマ
レート、ジブチルイタコネート、エチル−ステアリン酸
亜鉛マレエート、イソプロピル−オレイン酸銅マレエー
ト、ヘキシル−バーサチック酸銅マレエート、イソプロ
ピル−ラウリル酸亜鉛フマレート、ブチルアビエチン酸
銅フマレート等を例示することができる。
【0041】上記一般式[II]で表される重合性不飽和
カルボン酸金属塩(たとえば(メタ)アクリル酸金属塩
単量体(イ))と共重合可能な「他の単量体」(ロ)として
は、脂肪族系、脂環族系、芳香族系不飽和単量体等のい
ずれであってもよく、たとえば、上記重合性不飽和カル
ボン酸ヒドロキシ金属塩成分単位含有共重合体(i)を
構成する重合性不飽和カルボン酸ヒドロキシ金属塩含有
単量体と共重合しうる他の単量体として上記例示した不
飽和単量体が同様に使用できる。このような不飽和単量
体 (ロ)は、それぞれ1種または2種以上組み合わせて用
いることができる。
【0042】本発明において、金属原子に結合したヒド
ロキシ基を含有していない上記重合性不飽和カルボン酸
金属塩成分単位含有共重合体(ii)、たとえば(メタ)
アクリル酸金属塩成分単位含有共重合体は、ビヒクル成
分として長期微水溶性を有し塗膜に長期防汚性を付与す
る働きを有し、この重合性不飽和カルボン酸金属塩成分
単位含有共重合体(ii)としては、重合性不飽和カルボ
ン酸金属塩単量体 (イ)および該重合性不飽和カルボン酸
金属塩単量体と共重合可能な「他の単量体」(ロ)を共重
合してなるものであり、重合性不飽和カルボン酸金属塩
(イ)由来の成分単位が通常2〜50重量%、単量体(イ)と
共重合可能な他の単量体(ロ)由来の成分単位が残部量す
なわち50〜98重量%(成分単位(イ)+(ロ)の合計を1
00重量%)で含まれている。
【0043】不飽和単量体(イ)および(ロ)が共重合されて
なる重合性不飽和カルボン酸金属塩成分単位含有共重合
体(ii)、たとえば(メタ)アクリル酸金属塩成分単位
含有共重合体の数平均分子量は、通常、5,000〜1
00,000であり、ガラス転移温度Tgは、通常−2
0℃〜+50℃である。本発明の防汚塗料組成物におい
て、重合性不飽和カルボン酸金属塩成分単位含有共重合
体(ii)、たとえば(メタ)アクリル酸金属塩成分単位
含有共重合体を製造する方法としては、次の(1)〜
(3)のいずれかの方法を採用することが可能である。
これらの共重合体は、特公平7−64985号公報、特
開平4−80205号公報、特開平4−80269号公
報、特開平4−80270号公報、特開昭63−128
008号公報、特開昭63−128084号公報、特開
平1−16809号公報、特開平5−171066号公
報等および特開平10−158547号公報に開示され
た方法に準じるかまたは参照することにより、容易に製
造することができる。たとえば、次の方法を例示するこ
とができる。
【0044】(1)その第一の方法として、重合性不飽
和カルボン酸金属塩単量体、具体的には(メタ)アクリ
ル酸金属塩単量体(イ)およびこの単量体(イ)と共重合可能
な他の単量体(ロ)を有機溶剤と混合し、ターシャリ−ブ
チルパーオキシオクトエート(t−BPO)等のラジカ
ル重合開始剤の存在下に、60〜120℃の温度で5〜
14時間溶液重合させることにより、形成させることが
できる。
【0045】(2)その第二の方法として、重合性不飽
和カルボン酸単量体、具体的には(メタ)アクリル酸
(イ)、この単量体(イ)と共重合可能な他の単量体(ロ)、お
よび「飽和脂肪族カルボン酸金属塩、飽和脂環式カルボ
ン酸金属塩、あるいは芳香族カルボン酸金属塩」(ハ)を
有機溶剤と混合し、ターシャリ−ブチルパーオキシオク
トエート(t−BPO)等のラジカル重合開始剤の存在
下に、60〜120℃の温度で5〜14時間溶液重合さ
せることにより、形成させることができる。
【0046】(3)その第三の方法として、重合性不飽
和カルボン酸単量体、具体的には(メタ)アクリル酸
(イ)およびこの単量体(イ)と共重合可能な他の単量体(ロ)
を有機溶剤と混合し、ターシャリ−ブチルパーオキシオ
クトエート(t−BPO)等のラジカル重合開始剤の存
在下に、60〜120℃の温度で5〜14時間溶液重合
させることにより、重合性不飽和カルボン酸単量体、具
体的には(メタ)アクリル酸(イ)およびこの単量体(イ)と
共重合可能な他の単量体(ロ)からなる共重合体を形成さ
せ、さらに引き続いて、この共重合体に、「飽和脂肪族
カルボン酸金属塩、飽和脂環式カルボン酸金属塩、ある
いは芳香族カルボン酸金属塩」 (ハ)を反応させるか、ま
たはこの共重合体に「飽和脂肪族カルボン酸、飽和脂環
式カルボン酸または芳香族カルボン酸」(ハ-1)と「上記
と同種の金属種を含有する金属塩化合物、その他の同種
の金属化合物」(ニ)を反応させることにより、形成させ
ることができる。
【0047】重合性不飽和カルボン酸シリルエステル含
有共重合体(iii) 本発明の防汚塗料組成物においては、重合性不飽和カル
ボン酸シリルエステル含有共重合体(iii)、たとえば
シリル(メタ)アクリリレート共重合体は、一般式[II
I]: R1−COO−SiL123 ・・・・・[III] [式中、R1はCH2=C(CH3)−、CH2=CH−、
HOOC−CH=CH−、HOOC−CH=C(C
3)−等の不飽和結合含有有機基を示し、−COOH
は金属塩またはエステルを形成していてもよい。L1
2、L3は、互いに同一でも異なっていてもよく、それ
ぞれ炭素原子数が1〜20の範囲にあり、アルキル基、
脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基およびそれらの置
換体の何れかを示す。]で表される重合性不飽和カルボ
ン酸シリルエステル含有単量体およびこれと共重合可能
な不飽和単量体を共重合してなる共重合体である。
【0048】重合性不飽和カルボン酸シリルエステル含
有単量体の珪素原子に結合したL1、L2、L3は互いに
同一でも異なっていてもよく、それぞれ炭素原子数が1
〜20の範囲にあり、直鎖または分岐アルキル基、脂環
式炭化水素基、芳香族炭化水素基を示し、L1、L2、L
3のちの少なくとも1個、好ましくは2個、とくに好ま
しくは3個が分岐アルキル基、脂環式炭化水素基または
芳香族炭化水素基の何れかであることが好ましく、とく
に分岐アルキル基または脂環式炭化水素基であることが
好ましい。具体的には、メチル基、エチル基、n−プロ
ピル基、イソプピル基、n−ブチル基、sec−ブチル
基、tert−ブチル基、イソブチル基、n−アミル
基、イソアミル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル
基、ドデシル基などのアルキル基、シクロヘキシル基、
シクロオクチル基などのシクロアルキル基、フェニル
基、トリル基、キシリル基などの芳香族炭化水素基など
を例示することができる。
【0049】このような重合性不飽和カルボン酸シリル
エステル含有単量体として、具体的には下記のシリル
(メタ)アクリレートを例示することができる。トリメ
チルシリル(メタ)アクリレート、トリエチルシリル
(メタ)アクリレート、トリn−プロピルシリル(メ
タ)アクリレート、トリイソプロピルシリル(メタ)ア
クリレート、トリn−ブチルシリル(メタ)アクリレー
ト、トリsec−ブチルシリル(メタ)アクリレート、
トリtert−ブチルシリル(メタ)アクリレート、ト
リイソブチルシリル(メタ)アクリレート、トリフェニ
ルシリル(メタ)アクリレート、メチル−ジイソプロピ
ルシリル(メタ)アクリレート、エチル−ジイソプロピ
ルシリル(メタ)アクリレート、n−ブチル−ジイソプ
ロピルシリル(メタ)アクリレート、イソブチル−ジイ
ソプロピルシリル(メタ)アクリレート、sec−ブチ
ル−ジイソプロピルシリル(メタ)アクリレート、フェ
ニル−ジイソプロピルシリル(メタ)アクリレート、フ
ェニル−ジsec−ブチルシリル(メタ)アクリレー
ト、シクロヘキシルフェニル−ジイソプロピルシリル
(メタ)アクリレート、フェニル−ジtret−ブチル
シリル(メタ)アクリレート、フェニル−ジイソブチル
シリル(メタ)アクリレート、ジエチル−イソプロピル
シリル(メタ)アクリレート、ジエチル−イソプロピル
シリル(メタ)アクリレート、ジn−ブチル−イソプロ
ピルシリル(メタ)アクリレート、ジイソブチル−イソ
プロピルシリル(メタ)アクリレート、ジsec−ブチ
ル−イソプロピルシリル(メタ)アクリレート、ジシク
ロヘキシルフェニル−イソプロピルシリル(メタ)アク
リレート、ジフェニル−sec−ブチルシリルアクリレ
ート、ジフェニル−tret−ブチルシリルアクリレー
ト、ジフェニルイソブチルシリルアクリレート、ビス
(トリイソプロピルシリル)マレエート、ビス(トリイ
ソプロピルシリル)フマレート、エチル−トリイソプロ
ピルシリルマレエート、イソプロピル−トリイソプロピ
ルシリルフマレート、トリイソプロピルシリル−ステア
リン酸銅マレエート、トリイソプロピルシリル−オレイ
ン酸亜鉛マレエート、トリイソプロピルシリル−アビエ
チン酸亜鉛マレエート、トリイソプロピルシリル−バー
サチック酸銅フマレート、トリイソプロピルシリル−ナ
フテン酸酸亜鉛フマレート、トリイソプロピルシリル−
アビエチン酸亜鉛フマレートなどを具体的に例示するこ
とができる。
【0050】上記重合性不飽和カルボン酸シリルエステ
ル(たとえばシリル(メタ)アクリレート(イ))と共重
合可能な「他の単量体」(ロ)としては、脂肪族系、脂環
族系、芳香族系不飽和単量体等のいずれであってもよ
く、たとえば、上記重合性不飽和カルボン酸ヒドロキシ
金属塩成分単位含有共重合体(i)を構成する重合性不
飽和カルボン酸と共重合しうる他の単量体として例示し
た不飽和単量体を同様に使用できる。このような不飽和
単量体 (ロ)は、それぞれ1種または2種以上組み合わせ
て用いることができる。
【0051】上記重合性不飽和カルボン酸シリルエステ
ル成分単位含有共重合体(iii)、たとえばシリル(メ
タ)アクリレート成分単位含有共重合体は、ビヒクル成
分として長期微水溶性を有し塗膜に長期防汚性を付与す
る働きを有し、この重合性不飽和カルボン酸シリルエス
テル成分単位含有共重合体(iii)としては、重合性不
飽和カルボン酸シリルエステル単量体 (イ)および該重合
性不飽和カルボン酸シリルエステル単量体(イ)と共重合
可能な「他の単量体」(ロ)を共重合してなるものであ
り、重合性不飽和カルボン酸シリルエステル単量体 (イ)
由来の成分単位が通常2〜50重量%、単量体(イ)と共
重合可能な他の単量体(ロ)由来の成分単位が残部量すな
わち50〜98重量%(成分単位(イ)+(ロ)の合計を10
0重量%)で含まれている。
【0052】不飽和単量体(イ)および(ロ)が共重合されて
なる重合性不飽和カルボン酸シリルエステル成分単位含
有共重合体、具体的にはシリル(メタ)アクリレート成
分単位含有共重合体の数平均分子量は、通常、5,00
0〜100,000であり、ガラス転移温度Tgは、通
常−20℃〜+50℃である。重合性不飽和カルボン酸
シリルエステル成分単位含有共重合体(iii)を製造す
る方法としては、重合性不飽和カルボン酸シリルエステ
ル単量体(具体的にはシリル(メタ)アクリレート単量
体(イ))およびこの単量体(イ)と共重合可能な他の単量体
(ロ)を有機溶剤と混合し、ターシャリ−ブチルパーオキ
シオクトエート(t−BPO)等のラジカル重合開始剤
の存在下に、60〜120℃の温度で5〜14時間溶液
重合させることにより、形成させることができる。
【0053】<ボロン化合物(B)>本発明において
は、ボロン化合物(B)としては、下記のテトラフェニ
ルボロン・アンモニウム塩化合物(a)とトリフェニルボ
ロン・アミン錯体(b)とが併用される。本発明において
は、このテトラフェニルボロン・アンモニウム塩化合物
(a)が、テトラフェニルボロン・アンモニウム塩化合物
(a)とトリフェニルボロン・アミン錯体(b)との合計10
0重量%中に、5〜95重量%、好ましくは20〜80
重量%である。このような割合(量比)でテトラフェニ
ルボロン・アンモニウム塩化合物(a)とトリフェニルボ
ロン・アミン錯体 (b)とが、本発明の防汚塗料組成物中
に含まれていると、長期防汚性に優れ、内海または都市
周辺沿岸などの高汚損海域における耐汚損性に優れた防
汚塗膜が得られる傾向がある。
【0054】テトラフェニルボロン・アンモニウム塩化
合物(a) 本発明においては、テトラフェニルボロン・アンモニウ
ム塩化合物(a)は、テトラフェニルボロンの第一、第
二、第三または第四アンモニウム塩であり、後記トリフ
ェニルボロン・アミン錯体(b)で例示する第一アミ
ン、第二アミン、第三アミン、ヘテロ環アミン等に該当
するテトラフェニルボロン・アンモニウム塩化合物が例
示できる。
【0055】このようなテトラフェニルボロン・アンモ
ニウム塩化合物(a)は、例えば特公昭54−1571
号公報に記載され、好ましくは、下記式(i)〜(vi)で示
される。 (i):(Ph)4B・NH4(Ph:フェニル基)、 (ii):(Ph)4B・NRH3(Ph:フェニル基、R:
脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基またはアリール基
を示し、それぞれ置換基を有していてもよい。また該脂
肪族または脂環式炭化水素基は、その炭素数が3〜2
5、好ましくは4〜10であり、また該アリール基は、
その炭素数が6〜15、好ましくは6〜10であ
る。)、 (iii):(Ph)4B・NR22(Ph:フェニル基、
R:同上の脂肪族炭化水素基またはアリール基を示し、
複数個のRは互いに同一でも異なっていてもよい。)、 (iv):(Ph)4B・NR3H(Ph、R:同上)、 (v):(Ph)4B・NR4(Ph、R:同上)、 (vi):(Ph)4B・(NC54)H(Ph:フェニル
基、NC54H:ピリジニウム)。
【0056】上記テトラフェニルボロン・アンモニウム
塩化合物(i)〜(vi)として、より具体的には、テトラフ
ェニルボロン・アンモニウム、上記式(ii)で示されるテ
トラフェニルボロン・第一アンモニウム塩であるテトラ
フェニルボロン・ブチルアンモニウム[式(ii)中、R=
49]、テトラフェニルボロン・オクチルアンモニウ
ム[式(ii)中、R=C817]、テトラフェニルボロン・
デシルアンモニウム[式(ii)中、R=C1021]、テトラ
フェニルボロン・ドデシルアンモニウム[式(ii)中、R
=C1225]、等があげられる。
【0057】上記式(iii)で示されるテトラフェニルボ
ロン・第二アンモニウム塩としては、例えばテトラフェ
ニルボロン・ジフェニルアンモニウム[式(iii)中、2個
のRがフェニル基]、テトラフェニルボロン・ジオクチ
ルアンモニウム[式(iii)中、R=C817]、テトラフェ
ニルボロン・ジデシルアンモニウム[式(iii)中、R=C
1021]、テトラフェニルボロン・ジ−ドデシルアンモ
ニウム[式(iii)中、R=C1225]、等があげられる。
上記式(iv)で示されるテトラフェニルボロン・第三アン
モニウム塩としては、例えばテトラフェニルボロン・ト
リエチルアンモニウム[式(iv)中、3個のRがエチル
基]、テトラフェニルボロン・トリヘキシルアンモニウ
ム[式(iv)中、R=C613]、テトラフェニルボロン・
トリオクチルアンモニウム[式(iv)中、R=C817]、
テトラフェニルボロン・トリ−テトラデシルアンモニウ
ム[式(iv)中、R=C1429]があげられる。
【0058】上記式(v)で示されるテトラフェニルボロ
ン・第四アンモニウム塩としては、例えばテトラフェニ
ルボロン・テトラエチルアンモニウム[式(v)中、4個の
Rがエチル基]、テトラフェニルボロン・テトラヘキシ
ルアンモニウム[式(v)中、R=C613]、テトラフェ
ニルボロン・テトラオクチルアンモニウム[式(v)中、
R=C817]、テトラフェニルボロン・テトラ−テトラ
デシルアンモニウム[式(v)中、R=C1429]があげら
れる。上記式(vi)で示されるテトラフェニルボロン・ヘ
テロ環アンモニウム塩としては、例えばテトラフェニル
ボロン・ピリジニウムニウム、テトラフェニルボロン・
ピコリニウムなどがあげられる。テトラフェニルボロン
・ピリジニウム核置換体塩としては、そのピリジン核
に、炭素数1〜5のアルキルが1〜4個程度置換したも
の、ハロゲン原子(F、Cl、Brなど)が1〜4個程
度置換したもの等があげられる。
【0059】これらテトラフェニルボロン・アンモニウ
ム塩化合物のうちでは、テトラフェニルボロン・ピリジ
ニウムニウムまたはテトラフェニルボロン・脂肪族第一
アンモニウム塩が好ましい。このようなテトラフェニル
ボロン・アンモニウム塩化合物は、1種または2種以上
組み合わせて用いられる。
【0060】トリフェニルボロン・アミン錯体(b) トリフェニルボロン・アミン錯体(b)はトリフェリル
ボロンとアミン類との間で形成される錯体である。アミ
ン類としては、脂肪族アミン、脂環式アミン、芳香族ア
ミン、ヘテロ環式アミン等の第一アミン、第二アミンま
たは第三アミンのいずれでもよい。具体的には、n−プ
ロピルアミン、n−ブチルアミン、n−ヘキシルアミ
ン、n−オクチルアミン、n−デシルアミン、n−ドデ
シルアミン、n−トリデシルアミン、n−テトラデシル
アミン、n−ヘキサデシルアミン、n−オクタデシルア
ミン、アニリン、トルイジン等の第一アミン;ジn−ブ
チルアミン、ジn−ヘキシルアミン、ジn−オクチルア
ミン、ジn−デシルアミン、ジn−ドデシルアミン、ジ
n−トリデシルアミン、ジn−テトラデシルアミン、ジ
n−ヘキサデシルアミン、ジn−オクタデシルアミン、
ジフェニルアミン等の第二アミン;トリn−プロピルア
ミン、トリn−ヘキシルアミン、トリn−オクチルアミ
ン、トリn−デシルアミン、トリn−ドデシルアミン、
トリn−トリデシルアミン、トリn−テトラデシルアミ
ン、トリn−ヘキサデシルアミン、トリn−オクタデシ
ルアミン、トリフェニルアミン等の第三アミン;ピリジ
ン、2−ピコリン、3−ピコリン、4−ピコリン、2−
クロロピリジン、3−クロロピリジン、4−クロロピリ
ジンなどのピリジンまたはその核置換体等のピリジン類
などを例示することができる。
【0061】これらのトリフェニルボロン・アミン錯体
(b)のうちでは、トリフェニルボロンと第一アミンま
たはピリジン類との錯体が防汚性能に優れているので好
ましい。このトリフェニルボロン・アミン錯体(b)
は、防汚塗料組成物中に、通常0.001〜20重量
%、好ましくは0.5〜10重量%の量で含まれていて
もよい。
【0062】本発明の防汚塗料組成物は、上記重合性不
飽和カルボン酸金属化合物成分単位含有共重合体(A)
および上記ボロン化合物(B)を必須成分として含有し
ているが、これらの成分以外に塩素化パラフィン等の可
塑剤、酸化亜鉛(亜鉛華)(C)等の顔料、脱水剤
(D)、上記ボロン化合物(B)以外の防汚剤、とくに
有機防汚剤(E)、などの後述する成分を含有していて
もよい。
【0063】[必須成分の配合割合]本発明の防汚塗料
組成物において、前記テトラフェニルボロン・アンモニ
ウム塩化合物(a)は、重合性不飽和カルボン酸金属化合
物成分単位含有共重合体(A)(固形分)100重量部に
対して、5〜90重量部の量で、好ましくは25〜75
重量部の量で含まれている。このような量で、テトラフ
ェニルボロン・アンモニウム塩化合物(a)が含まれてい
ると、長期の防汚性能および高汚損海域における耐汚損
性能に優れた防汚塗膜が得られる傾向がある。
【0064】また、本発明の防汚塗料組成物において、
前記テトラフェニルボロン・アンモニウム塩化合物(a)
は、本発明の防汚塗料組成物100重量部中に、0.5
〜40重量部の量で、好ましくは2〜20重量部の量で
含まれている。このような量でテトラフェニルボロン・
アンモニウム塩化合物(a)が含まれていると、高汚損海
域における耐汚損性能に優れる傾向がある。
【0065】本発明の防汚塗料組成物において、ボロン
化合物(B)として、上記テトラフェニルボロン・アン
モニウム塩化合物(a)とトリフェニルボロン・アミン錯
体(b)とが含まれているが、これらボロン化合物(B)
は、上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物成分単位含
有共重合体(A)(固形分)100重量部に対して、通常
5〜90重量部、好ましくは20〜80重量部の量で含
まれている。
【0066】また、このボロン化合物(B)は、本発明
の防汚塗料組成物中の溶剤を除く成分中に通常1〜80
重量%、好ましくは2〜40重量%の量である。このよ
うな量でボロン化合物(B)が防汚塗料組成物中に含ま
れていると、得られる塗膜は長期防汚性に優れる傾向が
ある。本発明防汚塗料組成物において、このテトラフェ
ニルボロン・アンモニウム塩化合物(a)が、テトラフェ
ニルボロン・アンモニウム塩化合物(a)とトリフェニル
ボロン・アミン錯体(b)との合計100重量%に対し
て、5〜95重量%、好ましくは20〜80重量%であ
る。このような割合でテトラフェニルボロン・アンモニ
ウム塩化合物(a)とトリフェニルボロン・アミン錯体
(b)とが、本発明の防汚塗料組成物中に含まれている
と、長期防汚性に優れ、内海または都市周辺沿岸などの
高汚損海域における耐汚損性に優れた防汚塗膜が得られ
る傾向がある。
【0067】[防汚塗料組成物の製造]本発明の防汚塗
料組成物は、従来から公知の方法を適宜利用することに
より製造することができ、例えば、上記重合性不飽和カ
ルボン酸金属化合物成分単位含有共重合体(A)とボロ
ン化合物(B)と、必要により用いられる下記の着色顔
料、とくに酸化亜鉛(C)、脱水剤(安定剤)(D)、
防汚剤、とくに有機防汚剤(E)、可塑剤、タレ止め・
沈降防止剤、着色顔料、その他の塗膜形成成分、溶剤
(例:キシレン)などとを所定の割合で一度にあるいは
任意の順序で加えて攪拌・混合し、溶媒に分散すればよ
い。
【0068】<任意成分>上記のように本発明に係る防
汚塗料組成物には、上記重合性不飽和カルボン酸金属化
合物成分単位含有共重合体(A)、ボロン化合物(B)
加えて、さらに以下に述べるような着色顔料、とくに酸
化亜鉛(C)、脱水剤(安定剤)(D)、防汚剤、とく
にに有機防汚剤(E)、可塑剤、タレ止め・沈降防止
剤、(メタ)アクリル酸金属化合物系共重合体以外の塗
膜形成成分、溶剤など、通常防汚塗料に配合されるよう
な各種成分が含まれていてもよい。
【0069】<顔料>顔料としては、従来公知の有機
系、無機系の各種顔料を用いることができる。有機系顔
料としては、カーボンブラック、フタロシアニンブル
ー、紺青等が挙げられる。無機系顔料としては、例え
ば、チタン白、ベンガラ、バライト粉、白亜、酸化鉄粉
等のように中性で非反応性のもの;亜鉛華(ZnO、酸
化亜鉛)、鉛白、鉛丹、亜鉛末、亜酸化鉛粉等のように
塩基性で塗料中の酸性物質と反応性のもの(活性顔料)
等が挙げられる。なお、染料等の各種着色剤も含まれて
いてもよい。
【0070】とくに酸化亜鉛(C)を配合する場合に
は、該酸化亜鉛は、防汚塗料組成物中に0.1〜20重
量%の量で含まれていることが望ましい。 <脱水剤(安定剤)(D)>脱水剤(安定剤)(D)
は、防汚塗料組成物の貯蔵安定性を一層向上させること
ができ、このような脱水剤としては、無水石膏(CaS
4)、合成ゼオライト系吸着剤(商品名:モレキュラ
ーシーブ等)、オルソギ酸メチル、オルソ酢酸メチル等
のオルソエステル類、オルソほう酸エステル、シリケー
ト類やイソシアネート類(商品名:アディティブTI)
等があげられ、無水石膏、モレキュラーシーブ等の無機
脱水剤が好ましい。このような脱水剤は、1種または2
種以上組み合わせて用いることができる。
【0071】<防汚剤>防汚剤としては、上記ボロン化
合物(B)に加えて、銅または無機銅化合物、テトラフ
ェニルボロン・アンモニウム化合物(a)およびトリフ
ェニルボロン・アミン錯体(b)以外の有機防汚剤
(E)等が含まれていてもよい。銅および/または無機銅化合物 上記銅および/または無機銅化合物としては、銅、亜酸
化銅、チオシアン化銅(チオシアン酸第一銅、ロダン
銅)、塩基性硫酸銅などがあげられ、好ましくはチオシ
アン化銅(ロダン銅)が用いられる。このような銅化合
物は、とくに白色防汚塗料以外の着色防汚塗料に好まし
く用いられる。このような無機銅化合物は、1種または
2種以上組合わせて用いることができる。
【0072】有機防汚剤(E) 本発明の防汚塗料組成物において、テトラフェニルボロ
ン・アンモニウム化合物(a)およびトリフェニルボロ
ン・アミン錯体(b)以外の有機防汚剤(E)が配合さ
れていてもよい。有機防汚剤(E)として具体的には、
ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、ア
ルミニウム、銅、亜鉛、鉄、鉛等の各種金属の金属ピリ
チオン類を例示することができる。上記金属ピリチオン
類のうちでは、銅ピリチオン、ジンクピリチオンが好ま
しく、さらには銅ピリチオンが望ましい。
【0073】金属ピリチオン以外の有機防汚剤として
は、テトラメチルチウラムジサルファイド、カーバメー
ト系の毒物(例:ジンクジメチルジチオカーバメート、
マンガン-2-エチレンビスジチオカーバメート)、2,
4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、N,N
−ジメチルジクロロフェニル尿素、4,5−ジクロロ-
2-n-オクチル-4−イソチアゾリン−3−オン、2,
4,6−トリクロロフェニルマレイミド、2−メチルチ
オ−4−t−ブチルアミノ−6−シクロプロピルアミノ
−s−トリアジン、塩基性酢酸銅等をあげることができ
る。
【0074】上記有機防汚剤のうちでは、ジンクピリチ
オン、銅ピリチオン、N,N−ジメチルジクロロフェニ
ル尿素、2,4,6−トリクロロフェニルマレイミド、
2−メチルチオ−4−t−ブチルアミノ−6−シクロプ
ロピルアミノ−s−トリアジン、4,5−ジクロロ-2-
n-オクチル-4−イソチアゾリン−3−オン、2,4,
5,6−テトラクロロイソフタロニトリルが好ましい。
【0075】前記有機防汚剤(E)は通常、0.1〜20
重量%、好ましくは0.5〜10重量%の量で配合され
る。また、塗料組成物中に含まれる樹脂固形分100重
量部に対して、該有機防汚剤(E)は、固形分として、通
常0.1〜150重量部、好ましくは0.1〜100重
量部の量で配合される。このような量で、有機防汚剤
(E)が塗料組成物中に配合されていると、いっそう優れ
た防汚性能を長期継続的に発揮できる傾向がある。
【0076】<可塑剤(塩化パラフィン)>可塑剤とし
ては、TCP(トリクレジルフォスフェート)、塩化パ
ラフィン、ポリビニルエチルエーテル等があげられる。
これらの可塑剤は、1種または2種以上組み合わせて用
いることができる。これらの可塑剤は、得られる防汚塗
料組成物からなる塗膜(本明細書中では、「防汚塗膜」
とも言う)の耐クラック性の向上に寄与するが、これら
可塑剤のうちで、塩素化パラフィン(塩化パラフィン)
が好ましく用いられる。
【0077】<タレ止め・沈降防止剤(搖変剤)>タレ
止め・沈降防止剤としては、有機粘度系Al、Ca、Z
nのステアレート塩、レシチン塩、アルキルスルホン酸
塩などの塩類、ポリエチレンワックス、アマイドワック
ス、水添ヒマシ油ワックス系、ポリアマイドワックス系
および両者の混合物、合成微粉シリカ、酸化ポリエチレ
ン系ワックス等があげられ、好ましくは、ポリアマイド
ワックス、合成微粉シリカ、酸化ポリエチレン系ワック
ス、有機粘度系が用いられる。このようなタレ止め・沈
降防止剤としては、楠本化成(株)製の「ディスパロン
305」、「ディスパロン4200-20」等の他、「ディスパロ
ンA630-20X」等の商品名で上市されているものがあげら
れる。
【0078】<その他の塗膜形成成分>塗膜形成成分と
しては、上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物成分単
位含有共重合体(A)以外の樹脂が本発明の目的に反し
ない範囲で含まれていてもよく、このような「その他の
塗膜形成成分」としては、例えばアクリル樹脂、アクリ
ルシリコーン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フッ素樹
脂、ポリブテン樹脂、シリコーンゴム、ウレタン樹脂
(ゴム)、ポリアミド樹脂、塩化ビニル系共重合樹脂、
塩化ゴム(樹脂)、塩素化オレフィン樹脂、スチレン・
ブタジエン共重合樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合樹
脂、塩化ビニル樹脂、アルキッド樹脂、クマロン樹脂、
トリアルキルシリルアクリレート(共)重合体(シリル
系樹脂)、石油樹脂等の難あるいは非水溶性樹脂(以
下、難水溶性または非水溶性樹脂ともいう)があげられ
る。
【0079】本発明においては、上記難水溶性または非
水溶性と、下記のような水溶性樹脂とを組合わせて用い
ることができる。水溶性樹脂としては、ロジン(例:商
品名「ロジンWW」)、モノカルボン酸およびその塩が
あげられる。モノカルボン酸としては、例えば、炭素数
9〜19程度の脂肪酸、ナフテン酸があげられる。モノ
カルボン酸の塩としては、Cu塩、Zn塩、Ca塩等が
あげられる。ロジンには、ガムロジン、ウッドロジン、
トール油ロジンなどがあるが、本発明ではいずれをも使
用することができる。これらの水溶性樹脂は、1種また
は2種以上組み合わせて用いることができる。
【0080】<溶剤>本発明の防汚塗料では、上記のよ
うな各種成分は、溶剤に溶解若しくは分散している。こ
こで使用される溶剤としては、例えば脂肪族系、芳香族
系、ケトン系、エステル系、エーテル系、アルコール系
など、通常防汚塗料に配合されるような各種溶剤が用い
られる。上記芳香族系溶剤として、例えばキシレン、ト
ルエン等があげられ、ケトン系溶剤として例えばMIB
K等があげられ、エーテル系溶剤として例えばプロピレ
ングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコー
ルモノメチルエーテルアセテート(PMAC)等があげ
られ、アルコール系として例えばイソプロパノール、n
−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノ
ールがあげられる。
【0081】本発明の防汚塗料組成物を、例えば船舶、
漁業資材(例:ロープ、漁網、漁具、浮き子、ブイ)、
火力・原子力発電所の給排水口等の水中構造物、湾岸道
路、海底トンネル、港湾設備、運河・水路等のような各
種海洋土木工事の汚泥拡散防止膜、などの各種成形体の
表面に、常法に従って1回〜複数回塗布すれば防汚性に
優れ、防汚剤成分が長期間にわたって徐放可能であり、
厚塗りしても適度の可撓性を有し耐クラック性に優れた
防汚塗膜被覆船舶または水中構造物などが得られる。
【0082】すなわち、本発明の防汚塗料組成物を各種
基材の表面に塗布硬化してなる防汚塗膜は、アオサ、フ
ジツボ、アオノリ、セルプラ、カキ、フサコケムシ等の
水棲生物の付着を長期間継続的に防止できるなど防汚性
に優れている。本発明の防汚塗料組成物は、船舶等の素
材がFRP、鋼鉄、木、アルミニウム合金である場合に
もこれらの素材表面に良好に付着する。鋼船およびアル
ミ船の場合、通常は基材表面にプライマー、防食塗料、
および必要に応じてバインダー塗料を塗装した表面に、
本発明の防汚塗料が塗布される。また、該防汚塗料組成
物は、既存の防汚塗膜表面に上塗してもよい。
【0083】また、本発明の防汚塗料組成府物を、例え
ば該防汚塗料組成物を海中構造物表面に塗布すれば、海
中生物の付着防止を図ることができ、該構造物の機能を
長期間維持でき、漁網または漁具に塗布すれば、漁網の
網目または漁具の汚損を防止でき、しかも環境汚染のお
それが少ない。なお、この本発明の防汚塗料組成物を直
接漁網に塗布してもよく、また予め防錆剤、プライマー
などの下地材が塗布された船舶または水中構造物等の表
面に塗布してもよい。さらには、既に従来の防汚塗料に
よる塗装が行われ、あるいは本発明発明の防汚塗料組成
物による塗装が行われている船舶、FRP船あるいは水
中構造物等の表面に、補修用として本発明の防汚塗料組
成物を上塗りしてもよい。このようにして船舶、水中構
造物等の表面に形成された防汚塗膜の厚さはとくに限定
されないが、例えば、30〜150μm/回程度であ
る。また、漁網に塗布する場合は、漁網100重量部に
対して20〜60重量部/回程度である。
【0084】本発明の防汚塗膜あるいは船舶または水中
構造物の接水部表面の塗膜は、前述したような防汚塗料
組成物から形成されており、環境汚染のおそれが少な
く、船舶または水中構造物への付着生物に対して長期防
汚性に優れている。
【0085】
【発明の効果】本発明によれば、防汚性に優れ、かつ長
期にわたり塗膜が一定の速度で均一に消耗し塗膜の均一
消耗性に優れ、しかも長期間優れた防汚性能を維持で
き、塗膜の長期防汚性維持性能に優れ、とくに内海等の
高汚損環境下における長期防汚性に優れた防汚塗膜を形
成しうる防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆
された船舶、水中構造物、漁具または漁網を提供するこ
とができる。
【0086】本発明の防汚塗料組成物を、船舶、海上構
造物の没水部、漁具または漁網等の被塗物基材の表面に
塗布または含浸させ塗膜を形成させれば、その汚損を大
幅に低減させることができ、その耐用年数を著しく向上
させることができ、また着色顔料が配合された防汚塗料
組成物では、鮮明な色相の塗膜を得ることができる。ま
た、本発明の防汚塗料組成物は、有機溶剤に可溶であ
り、漁網などへの塗工性に優れる。
【0087】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明するが、本発明はかかる実施例により何ら制限され
るものではない。なお、以下の実施例、比較例等におい
て、とくにその趣旨に反しない限り、「部」は重量部の
意味である。
【0088】
【(メタ)アクリル酸金属化合物系共重合体の製造例
1】攪拌機付きのフラスコに、キシレンを70部仕込
み、常温から90℃まで昇温させ、攪拌下にトリイソプ
ロピルシリルアクリレート60部、2−メトキシエチル
アクリレート5部、メチルメタクリレート35部及びA
IBN(アゾビスイソブチロニトリル、重合触媒)1部
の混合液をフラスコの中へ1時間かけて滴下し、滴下終
了後、同温度で6時間保持した。その後、AIBN1部
とキシレン10部の混合物を20分かけて滴下し、さら
に同温度90℃で2時間攪拌を続けて共重合反応を完結
させた。得られた共重合体の分子量(Mw)は、750
0であった。次いで、この反応液にキシレンを加えて固
形分50重量%となるように濃度調整し、樹脂含有液A
を得た。
【0089】
【(メタ)アクリル酸金属化合物系共重合体の製造例
2】攪拌機付きのフラスコに、プロピレングリコールメ
チルエーテル(PGM)30部及びキシレンを40部を
仕込み、常温から90℃まで昇温させ、攪拌下にアクリ
ル酸亜鉛15部、バーサチック酸亜鉛アクリレート20
部、メチルメタクリレート10部、エチルアクリレート
55部、AIBN2部の混合液をフラスコの中へ3時間
かけて滴下し、滴下終了後に、AIBN1部とキシレン
10部の混合物を2時間かけて滴下し、さらに同温度9
0℃で2時間攪拌を続けて重合反応を完結させた。得ら
れた共重合体の分子量(Mw)は、3000であった。
次いで、この反応液にキシレンを加えて固形分50重量
%となるように濃度調整し、樹脂含有液Bを得た。
【0090】
【(メタ)アクリル酸金属化合物系共重合体の製造例
3】攪拌機付きのフラスコに、プロピレングリコールメ
チルエーテル(PGM)30部及びキシレン40部を仕
込み、常温から90℃まで昇温させ、攪拌下にアクリル
酸銅10部、バーサチック酸銅アクリレート20部、メ
チルメタクリレート10部、エチルアクリレート60
部、AIBN2部の混合液をフラスコの中へ3時間かけ
て滴下し、滴下終了後に、AIBN1部とキシレン10
部の混合物を2時間かけて滴下し、さらに同温度90℃
で2時間攪拌を続けて重合反応を完結させた。得られた
共重合体の分子量(Mw)は、3000であった。次い
で、この反応液にキシレンを加えて固形分50重量%と
なるように濃度調整し、樹脂含有液Cを得た。
【0091】[重合性不飽和カルボン酸ヒドロキシ金属
成分単位含有共重合体の製造例4]攪拌機付きのフラス
コに、メタクリル酸17.2部、メチルメタクリレート
2部、エチルアクリレート77.8部、からなるモノマ
ー混合物を共重合してなる数平均分子量4000の共重
合体溶液(固形分50%の溶液、プロピレングリコール
/キシレン=4/6)100部に対して、酸化亜鉛5
部、ブタノール10部、水2部を添加し、100℃で1
0時間反応させて透明な樹脂溶液を得た。次いで、この
樹脂溶液にキシレンを加えて、固形分45%となるよう
に濃度調整し、樹脂含有液Dを得た。
【0092】
【実施例1〜12,比較例1〜5】上記製造例で得られ
た(メタ)アクリル酸金属化合物成分単位含有共重合体
(樹脂)含有液A、B、C、Dを用いて、表1に示した
配合組成の防汚塗料組成物を常法により調製した。この
表1〜2に示した配合組成の防汚塗料組成物を、予め防
錆塗料(商品名「中国ビニルAC」、中国塗料株式会社
製)が0.2mm厚に塗装されているサンドブラスト鋼
板(縦:30cm×横:10cm×厚み:0.2cm)
に、その乾燥膜厚が100μmになるように塗布し乾燥
させて試験板を作成した。
【0093】この試験板を広島県広島湾内で12ヶ月間
静置浸漬し、2ヶ月毎に付着生物の付着面積(%)を調
べた。その結果を表3に示した。なお、表中、各商品名
はそれぞれ下記製造元の下記化合物を示した。 「ラロフレックスMP−15」:BASF社製、塩化ビ
ニル・イソプロピルビニルエーテル共重合樹脂。 「シーナイン211」:ロームアンドハース社製、4,
5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン
−3−オン。 「DCMU」:保土ヶ谷化学社製、N,N−ジメチルジ
クロロフェニル尿素。
【0094】
【表1】
【0095】
【表2】
【0096】
【表3】
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 5/16 C09D 5/16 Fターム(参考) 2B106 AA21 4H011 AD01 BA01 BB16 BC19 DA23 DD07 DH02 DH19 4J038 CG111 GA02 GA03 GA15 GA16 HA216 JC37 KA02 NA05 PB05 PB07 PC02 4J100 AL03P AL03Q AL04P AL04Q AL05P AL05Q AL08P AL08Q AL09Q AL10P AL10Q AL31P AL31Q AL34P AL34Q AL39P AM15Q BA02P BA02Q BA04P BA04Q BA05Q BA06P BA06Q BA17P BA31Q BA93P BB05P BC04P BC04Q BC07P BC07Q BC43P BC43Q CA04 FA03 FA19 JA01

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)重合性不飽和カルボン酸金属化合物
    成分単位含有共重合体と、 (B)ボロン化合物とを含み、 上記ボロン化合物(B)が、 (a)テトラフェニルボロン・アンモニウム塩化合物と、 (b)トリフェニルボロン・アミン錯体を含有することを
    特徴とする防汚塗料組成物。
  2. 【請求項2】上記テトラフェニルボロン・アンモニウム
    塩化合物(a)が、テトラフェニルボロン・アンモニウム
    塩化合物 (a)とトリフェニルボロン・アミン錯体(b)と
    の合計100重量%中に、5〜95重量%の量で含まれ
    ていることを特徴とする請求項1に記載の防汚塗料組成
    物。
  3. 【請求項3】上記テトラフェニルボロン・アンモニウム
    塩化合物(a)が、テトラフェニルボロン・アンモニウム
    塩化合物(a)とトリフェニルボロン・アミン錯体(b)との
    合計100重量%中に、20〜80重量%の量で含まれ
    ていることを特徴とする請求項1に記載の防汚塗料組成
    物。
  4. 【請求項4】上記テトラフェニルボロン・アンモニウム
    塩化合物 (a)が、重合性不飽和カルボン酸金属化合物成
    分単位含有共重合体(A)100重量部に対して、5〜
    90重量部の量で含まれている請求項1〜3のいずれか
    に記載の防汚塗料組成物。
  5. 【請求項5】上記テトラフェニルボロン・アンモニウム
    塩化合物 (a)が、重合性不飽和カルボン酸金属化合物成
    分単位含有共重合体(A)100重量部に対して、25
    〜75重量部の量で含まれている請求項1〜3のいずれ
    かに記載の防汚塗料組成物。
  6. 【請求項6】上記テトラフェニルボロン ・アンモニウ
    ム塩化合物(a)が、組成物100重量部中に、0.5〜
    40重量部の量で含まれている請求項1〜5のいずれか
    に記載の防汚塗料組成物。
  7. 【請求項7】上記テトラフェニルボロン・アンモニウム
    塩化合物(a)が、組成物100重量部中に、2〜20重
    量部の量で含まれている請求項1〜5のいずれかに記載
    の防汚塗料組成物。
  8. 【請求項8】上記ボロン化合物(B)が、重合性不飽和
    カルボン酸金属化合物成分単位含有共重合体(A)10
    0重量部に対して、5〜100重量部の量で含まれてい
    ることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の防
    汚塗料組成物。
  9. 【請求項9】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物成
    分単位含有共重合体(A)が、重合性不飽和カルボン酸
    ヒドロキシ金属塩成分単位含有共重合体である請求項1
    〜8のいずれかに記載の防汚塗料組成物。
  10. 【請求項10】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物
    成分単位含有共重合体(A)が、 一般式[I]: R1−COOM−OH・・・・・[I] [式[I]中、R1は、CH2=C(CH3)−、CH2
    CH−、HOOC−CH=CH−、HOOC−CH=C
    (CH3)−のうちの何れかの式で表される、不飽和結
    合を含有する有機基を示し、−COOHは金属塩または
    エステルを形成していてもよい。Mは金属原子を示
    す。]で表される重合性不飽和カルボン酸ヒドロキシ金
    属塩から誘導される成分単位を分子内に有する共重合体
    であることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載
    の防汚塗料組成物。
  11. 【請求項11】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物
    成分単位含有共重合体(A)が、(メタ)アクリル酸ヒ
    ドロキシ金属塩成分単位含有共重合体である請求項1〜
    9のいずれかに記載の防汚塗料組成物。
  12. 【請求項12】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物
    成分単位含有共重合体(A)が、(メタ)アクリル酸ヒ
    ドロキシ亜鉛塩成分単位含有共重合体または(メタ)ア
    クリル酸ヒドロキシ銅塩成分単位含有共重合体である請
    求項1〜11のいずれかに記載の防汚塗料組成物。
  13. 【請求項13】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物
    成分単位含有共重合体(A)が、金属原子に結合したヒ
    ドロキシ基不含の重合性不飽和カルボン酸金属塩成分単
    位含有共重合体である請求項1に記載の防汚塗料組成
    物。
  14. 【請求項14】重合性不飽和カルボン酸金属化合物成分
    単位含有共重合体(A)が、一般式[II]: R1−COO−M−Ln ・・・・・[II] [式中、R1は、CH2=C(CH3)−、CH2=CH
    −、HOOC−CH=CH−、HOOC−CH=C(C
    3)−のうちの何れかの式で表される不飽和結合を含
    有する有機基を示し、−COOHは金属塩またはエステ
    ルを形成していてもよい。Mは金属原子を示し、Lは、
    有機酸残基:−OCOR2を示し、R2は炭素数1〜25
    の範囲にあり、鎖式アルキル基、脂環式アルキル基、芳
    香族炭化水素基、アラルキル基の何れかを示し、nは金
    属Mの原子価数−1の数を示す。]で表される重合性不
    飽和カルボン酸金属化合物から導かれる成分単位を含有
    する共重合体である請求項13に記載の防汚塗料組成
    物。
  15. 【請求項15】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物
    成分単位含有共重合体(A)が、金属原子に結合したヒ
    ドロキシ基不含の(メタ)アクリル酸金属塩成分単位含
    有共重合体である請求項13または14に記載の防汚塗
    料組成物。
  16. 【請求項16】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物
    成分単位含有共重合体(A)が、亜鉛または銅原子に結
    合したビドロキシ基不含の(メタ)アクリル酸亜鉛塩系
    または銅塩系共重合体である請求項13〜15のいずれ
    かに記載の防汚塗料組成物。
  17. 【請求項17】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物
    成分単位含有共重合体(A)が、(メタ)アクリル酸亜
    鉛塩または銅塩単量体(イ)、この単量体(イ)と共重
    合可能な他の単量体(ロ)を共重合してなり、上記(メ
    タ)アクリル酸亜鉛塩または銅塩単量体(イ)から誘導
    される成分単位を2〜50重量%、共重合可能な他の単
    量体(ロ)から誘導される成分単位を50〜98重量%
    (成分単位(イ)+(ロ)=100重量%)で含まれて
    いる重合性不飽和カルボン酸金属塩成分単位含有共重合
    体である請求項13〜16のいずれかに記載の防汚塗料
    組成物。
  18. 【請求項18】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物
    成分単位含有共重合体(A)が、重合性不飽和カルボン
    酸シリルエステル成分単位含有共重合体である請求項1
    に記載の防汚塗料組成物。
  19. 【請求項19】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物
    成分単位含有共重合体(A)が、 一般式[III]: R1−COO−Si(L123) ・・・・・[III] [式中、R1はCH2=C(CH3)−、CH2=CH−、
    HOOC−CH=CH−、HOOC−CH=C(C
    3)−のうちの何れかの式で表される不飽和結合含有
    有機基を示し、−COOHは金属塩またはエステルを形
    成していてもよい。L 1、L2、L3互いに同一でも異な
    っていてもよく、それぞれ炭素原子数が1〜20の範囲
    にあり、鎖式アルキル基、脂環式アルキル基、芳香族炭
    化水素基、アラルキル基およびそれらの置換体の何れか
    を示す。]で表されるシリル不飽和カルボキシレート単
    量体およびこれと共重合可能な不飽和単量体からなる共
    重合体である請求項18に記載された防汚塗料組成物。
  20. 【請求項20】上記重合性不飽和カルボン酸金属化合物
    成分単位含有共重合体(A)が、シリル(メタ)アクリ
    レートおよびこれと共重合可能な不飽和単量体を共重合
    した共重合体である請求項18または19に記載の防汚
    塗料組成物。
  21. 【請求項21】さらに、酸化亜鉛(C)を含有する請求
    項1〜20のいずれかに記載の防汚塗料組成物。
  22. 【請求項22】さらに、脱水剤(D)を含有する請求項
    1〜21のいずれかに記載の防汚塗料組成物。
  23. 【請求項23】さらに、有機防汚剤(E)を含有する請
    求項1〜22のいずれかに記載の防汚塗料組成物。
  24. 【請求項24】請求項1〜23のいずれかに記載の防汚
    塗料組成物から形成されている防汚塗膜。
  25. 【請求項25】請求項1〜24のいずれかに記載の防汚
    塗料組成物から形成される塗膜で被覆されていることを
    特徴とする船舶または水中構造物。
  26. 【請求項26】請求項1〜25のいずれかに記載の防汚
    塗料組成物から形成される塗膜で被覆されていることを
    特徴とする漁具または漁網。
  27. 【請求項27】請求項1〜26のいずれかに記載の防汚
    塗料組成物からなる塗膜にて船舶または水中構造物の表
    面を被覆することを特徴とする船舶または水中構造物の
    防汚方法。
  28. 【請求項28】請求項1〜27のいずれかに記載の防汚
    塗料組成物からなる塗膜にて漁具または漁網の表面を被
    覆することを特徴とする漁具または漁網の防汚方法。
JP2000069360A 2000-03-13 2000-03-13 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網 Pending JP2001262044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069360A JP2001262044A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069360A JP2001262044A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001262044A true JP2001262044A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18588253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000069360A Pending JP2001262044A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001262044A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005014737A1 (ja) * 2003-08-12 2005-02-17 Nkm Coatings Co., Ltd. 塗料組成物、防汚塗膜、水中構造物、及び水中構造物の防汚方法
US9120938B2 (en) 2012-07-31 2015-09-01 Empire Technology Development Llc Polymerizable organoboron alkyd resin anti fouling coatings
US9352485B2 (en) 2012-03-23 2016-05-31 Empire Technology Development Llc Dioxaborinanes and uses thereof
JP2018070685A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、防汚塗膜、防汚塗膜付き基材及びその製造方法、並びに防汚方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005014737A1 (ja) * 2003-08-12 2005-02-17 Nkm Coatings Co., Ltd. 塗料組成物、防汚塗膜、水中構造物、及び水中構造物の防汚方法
US9352485B2 (en) 2012-03-23 2016-05-31 Empire Technology Development Llc Dioxaborinanes and uses thereof
US9120938B2 (en) 2012-07-31 2015-09-01 Empire Technology Development Llc Polymerizable organoboron alkyd resin anti fouling coatings
JP2018070685A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、防汚塗膜、防汚塗膜付き基材及びその製造方法、並びに防汚方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101221685B1 (ko) 방오도료 조성물, 방오도막, 도막 부착 기재, 방오성 기재, 기재 표면으로의 도막의 형성방법 및 기재의 방오방법
JP4837668B2 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、塗膜付き基材、防汚性基材、基材表面への塗膜の形成方法および基材の防汚方法
EP1457531B1 (en) Antifouling paint composition, antifouling paint films, and ships, underwater structures, fishing gear and fishing nets covered with the films
TWI429722B (zh) Antifouling coating compositions, antifouling coatings, and ship and water builders
JP4647060B2 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物ならびに船舶外板または水中構造物の防汚方法
WO2011158358A1 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、ならびに防汚塗膜の加水分解速度の制御方法
JP2010150355A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、ならびに防汚塗膜の加水分解速度の制御方法
JP2000234072A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP2002256176A (ja) 複合防汚塗膜、該塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網および防汚方法
JP4633224B2 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物ならびに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP3945555B2 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JPH05171065A (ja) 防汚性塗料組成物
JP2001329228A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物ならびに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JPH11323209A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP2006176785A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP2012251158A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP5108925B2 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物ならびに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP3733197B2 (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
JP4651792B2 (ja) 防汚塗料組成物、その塗膜および防汚方法
JP2001040274A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP2001262044A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網
JP2002080777A (ja) 防汚塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された船舶・水中構造物及び船舶・水中構造物の防汚方法
JP2001106962A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体または水中構造物
JPH11323208A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JPH11323210A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法