JP2001259124A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2001259124A
JP2001259124A JP2000073231A JP2000073231A JP2001259124A JP 2001259124 A JP2001259124 A JP 2001259124A JP 2000073231 A JP2000073231 A JP 2000073231A JP 2000073231 A JP2000073231 A JP 2000073231A JP 2001259124 A JP2001259124 A JP 2001259124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
game
game area
hole
gaming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000073231A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Ichihara
高明 市原
Atsushi Honda
温 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Shokai Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Shokai Co Ltd filed Critical Daiichi Shokai Co Ltd
Priority to JP2000073231A priority Critical patent/JP2001259124A/ja
Publication of JP2001259124A publication Critical patent/JP2001259124A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】遊技機において、その遊技領域の上端部近傍領
域に発射球の弾道に影響を与えることなく取付基板を介
して各種役物装置を取付可能にすることである。 【解決手段】発射した遊技球を発射球誘導路22に沿っ
て遊技領域1の脇に設けられた球出口22aまで誘導し
て、該球出口22aより発射球を遊技領域1に放出して
遊技する遊技機において、前記遊技領域1の上端部の前
記球出口22aの近傍であって、しかも前記発射球の進
路となる位置に上部ランプ部(役物装置)L2 を配設
し、前記上部ランプ部L2 を遊技盤7に設けられた貫通
孔16に挿入して、その主基板(取付基板)31を、前
記貫通孔16を覆った状態で、前記遊技盤7の表面にお
ける前記貫通孔16に臨む部分に密着配置し、しかも、
前記発射球誘導路22の底部を、前記主基板31に対し
て無段差状態の連続面にして接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技領域の上端部
の球出口の近傍であって、しかも発射球の進路となる位
置に、前面から視認可能な役物装置が配設された遊技機
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機等の弾球遊技機は、種々の制
限によって、その遊技領域は一定の広さに限られてい
る。また、遊技領域には、各種役物や多数の釘が配置さ
れ、遊技領域は更に狭くなって、大きな表示装置や装飾
装置等の遊技を演出させて、その興趣を高めるための役
物装置を配置するスペースはないように思われる。
【0003】しかし、遊技領域の上端部近傍領域には、
各種装置は勿論のこと、釘すら配置されていない平坦な
遊技領域が存在し、しかもこの領域は、遊技者の目線位
置にあたるために、遊技者に対して情報表示や装飾表示
を行うには、絶好の位置にある。しかし、上記した遊技
領域の上端部近傍領域は、発射球の進路となっているた
めに、各種役物装置は、配置されていなかった。もし、
前記遊技領域に、該領域の表面から突出する役物装置を
配置すると、発射球が衝突して、その進路が大きく変更
され、遊技の興趣が著しく減ぜられるからである。
【0004】一方、遊技領域に配置される装置の一つと
して、センター役物、アタッカー装置等のように、奥行
きのある大型の装置があるが、これらの大型の装置を遊
技領域に配置するには、遊技盤の所定位置に貫通孔を形
成し、配置する装置を前記貫通孔に挿入配置すると共
に、該装置の前面に取付けられた枠状の取付基板をねじ
等によって、遊技盤表面に固定することにより、遊技領
域に埋設状態にして取付けている。
【0005】そこで、遊技領域の上端部近傍において
も、前記と同様の取付基板を使用して各種役物装置を埋
設状態にして取付けることが考えられる。しかし、装置
の周囲に設けられている枠状の取付基板は、薄体とはい
え、一定の厚みを有しており(例えば、2mm厚程
度)、遊技領域の中段、或いは下段においては、その厚
みは問題にはならないが、発射球の進路となっている遊
技領域の上段においては、取付基板の端部に発射球が衝
突して、該発射球の弾道が大きく変えられるという弾球
遊技機においては、致命的な問題が生ずる。このため、
遊技領域の上段においては、その中段、或いは下段のよ
うに、周囲の取付基板を介して遊技盤表面に取付けられ
る役物装置を配置することはできなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、遊技
機において、その遊技領域の上端部近傍領域に発射球の
弾道に影響を与えることなく取付基板を介して各種役物
装置を取付可能にすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1の発明は、発射した遊技球を発射球誘導路に
沿って遊技領域脇に設けられた球出口まで誘導して、該
球出口より発射球を遊技領域に放出して遊技する遊技機
において、前記遊技領域の上端部の前記球出口の近傍で
あって、しかも前記発射球の進路となる位置に、前面か
ら視認可能な役物装置が配設され、前記役物装置は、遊
技盤に設けられた貫通孔に挿入されて、その周囲に設け
られたフランジ状の取付基板は、前記貫通孔を覆った状
態で、前記遊技盤面における前記貫通孔に臨む部分に密
着配置され、しかも、前記発射球誘導路の底部は、前記
取付基板に対して無段差状態の連続面となって接続され
ていることを、その特徴としている。ここで、本発明に
おける「役物装置」とは、遊技球の流れと連動して実質
的に遊技を構成するもののみならず、装飾ランプ等のよ
うに、間接的に遊技の興趣を高めるものも含む概念であ
る。
【0008】請求項1の発明では、遊技領域の上端部近
傍領域の発射球の進路となる部分に、外周に設けられた
取付基板を介して遊技盤の貫通孔に役物装置を挿入配置
して取付けられているが、発射球誘導路の底部を、その
球出口の近傍において、前記取付基板に対して無段差状
態の連続面にして接続してあるので、発射球の進路(弾
道)に全く影響を与えることなく、遊技領域の上記部分
に取付基板を有する役物装置を配置可能となる。このた
め、遊技者の目線位置となって、最も視覚認識し易い遊
技領域の上段部に配置された役物装置によって、遊技情
報表示、或いは電気的装飾等を行うことができて、遊技
の興趣を大きく高めることができる。
【0009】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
に比較して、「前記役物装置は、遊技盤に設けられた貫
通孔に挿入されて、その前面に配置される透明表示体
は、前記貫通孔を覆った状態で、前記遊技盤面における
前記貫通孔に臨む部分に密着配置されている構成」のみ
が異なり、他の構成は同一である。従って、請求項2の
発明では、遊技機の貫通孔に挿入される役物装置と、該
貫通孔を覆う取付基板とが一体であっても、別体であっ
ても、発射球誘導路の底部は、前記貫通孔を覆う前記透
明表示体に対して無段差状態の連続面となって接続して
いるために、発射球の進路(弾道)に全く影響を与える
ことなく、遊技領域の上記部分に役物装置を配置可能と
なって、請求項1の発明と同様の作用効果が奏される。
なお、発射球誘導路の底部と透明表示体とを無段差状態
の連続面にして接続させるには、例えば、透明表示体を
発射誘導路に直接に接続させる場合の他に、両者の間に
密着する不透明な別部材を配置すると共に、これらの全
ての部材を同一厚みで形成する構成等がある。
【0010】また、請求項3,4或いは5の各発明によ
れば、請求項1,2の発明の作用効果に加えて、それぞ
れレール部材、サイドランプ部のカバー部材、或いは発
射球誘導路の内側に配置される入賞口部を別途製作し
て、盤面に組み付ける工程が不用となるので、遊技機の
製作時間を短縮できると共に、製造コストの低減が図ら
れる。また、発射球誘導路の底部と、上記した各部材が
一体成形されていて、接合部が存在しないので、この接
合部に微細なゴミ類が侵入して、遊技盤面が汚れるのを
防止できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、複数の実施例を挙げて、本
発明を更に詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施
例のパチンコ機P1 の全体正面図であり、図2は、図1
の遊技盤7の部分の正面図であり、図3は、第1ないし
第3の各遊技領域形成部材A1 〜A3を分離した状態の
正面図であり、図4は、図2のX1 −X1 線断面図であ
り、図5は、図2のX2 −X2 線断面図であり、図6
は、図2のX3 −X3 線断面図であり、図7は、図2の
4 −X4 線断面図であり、図8は、図2のX5 −X5
線断面図である。図1ないし図3において、パチンコ機
1 の遊技領域1の中央部には、液晶による図柄表示装
置Eが配設され、該表示装置Eの上端両隅部の斜上方に
は、それぞれ回転風車2が設けられていると共に、該表
示装置Eの下端部の両側方にも、それぞれ別の回転風車
3が設けられている。また、各回転風車3の両側には、
それぞれ一般入賞口4が設けられている。
【0012】また、前記図柄表示装置Eの左右方向の中
央部の直下には、始動入賞口5が設けられ、該始動入賞
口5の直下には、アタッカー装置6が設けられている。
前記図柄表示装置E、及び前記アタッカー装置6は、い
ずれも遊技盤7に設けられた別々の貫通孔(ルーター
孔)8,9に埋設状態で挿入されて、それらの周縁部に
設けられた各取付基板11,12が、前記遊技盤7にお
ける前記各貫通孔8,9に臨む部分に当接した状態で配
置されている。また、前記アタッカー装置6の内部に
は、大入賞口13が設けられており、遊技領域1の中央
部の最下部には、アウト球の排出通路14が設けられて
いる。そして、前記アタッカー装置6は、前記図柄表示
装置Eが特定の表示態様になると、特定遊技状態となっ
て、前記大入賞口13が所定時間(例えば、30秒)、
或いは所定個数(例えば、10個)の入賞球が発生する
まで、開いた状態を維持するようになっている。
【0013】また、遊技領域1の左端部、上端部、及び
右端部には、第1ないし第3の各貫通孔15,16,1
7がそれぞれ形成されて、第1ないし第3の各貫通孔1
5,16,17に、第1ないし第3の各遊技領域形成部
材A1 〜A3 が、その背面側に一体に取付けられた装飾
部等が挿入配置された状態で取付けられている。第1な
いし第3の各遊技領域形成部材A1 〜A3 は、遊技領域
の周縁を形成する機能に加えて、当該部分を装飾する機
能を併有しており、いずれも、厚さ2mm程度の透明ポ
リカーボネイト等の着色透明樹脂で成形されていると共
に、その裏面(背面)は、レンズカットされて凹凸状に
形成されている。
【0014】また、図2及び図5に示されるように、第
1遊技領域形成部材A1 は、正面視において、ほぼ円弧
帯状となっていて、主基板18の幅方向に沿って中央部
よりも外周に寄った部分に外レール部19が、長手方向
に沿って、その全長に亘って形成され、前記主基板18
における前記外レール部19の内側であって、長手方向
の両端部を除く部分のみは、断面逆U字状となった中空
突部20が形成されていると共に、該中空突部20の外
周側の下端部に内レール部21が連続して形成されて、
前記主基板18における前記中空突部20の外周面、及
びこれに連続する内レール部21と前記外レール部19
との間が、発射球誘導路22となった構成である。即
ち、前記中空突部20の外周壁面20aは、内レール部
として機能している。
【0015】また、前記主基板18における前記中空突
部20及びその外側の発射球誘導路22の部分において
は、該主基板18の裏面側に複数本の連結ボス部23を
介してLED取付基板24が、前記主基板18と所定間
隔をおいて、これと平行に連結されて、該LED取付基
板24の上面には、多数のLED25が取付けられて、
サイドランプ部L1 となっている。また、図2及び図6
に示されるように、主基板18における中空突部20の
内側で、しかもその下端に近い部分には、一般入賞口部
26が表面側に突出して一体成形されている。また、前
記したアウト球の排出通路14は、第1遊技領域形成部
材A1 の下端部に一体成形されている。
【0016】そして、第1遊技領域形成部材A1 は、そ
の裏面に一体成形された前記LED取付基板24、及び
前記一般入賞口部26の裏面側に及んだ部分が、前記第
1貫通孔15に挿入配置された状態で、前記遊技盤7の
表面に複数本のビス27を介して取付けられる。なお、
図2において、28は、発射球誘導路22の球出口22
aから遊技領域1内に放出された発射球が、該誘導路2
2内に戻るのを防止するための球戻り防止部材を示す。
【0017】また、図2及び図4に示されるように、遊
技領域1の上端部を区画成形する第2遊技領域形成部材
2 は、正面視において円弧帯状となっていて、前記遊
技盤7の表面に密着配置される主基板31の表面側であ
って、しかも幅方向の中央部よりも外周側に寄った部分
に、円弧状をしたレール部32が長手方向に沿い、しか
もその全長に亘って起立して一体成形され、前記主基板
31の裏面側には、複数本の連結ボス部33を介してL
ED取付基板34が前記主基板31との間に所定間隔を
おいて、これと平行に配置されて、該LED取付基板3
4の上面に多数のLED25が取付けられて、上部ラン
プ部L2 となった構成である。多数のLED25は、前
記レール部32よりも内側の部分であって、しかも主基
板31の長手方向の両端部を除く部分に設けられてい
て、その形状は、前記主基板31と相似小形である。
【0018】そして、図4に示されるように、第2遊技
領域形成部材A2 は、そのLED取付基板34の全体が
前記貫通孔16内に挿入配置され、しかも、その主基板
31によって、前記貫通孔16の全体が覆われた状態と
なって、遊技盤7の表面に複数本のビス27を介して取
付けられている。
【0019】また、遊技領域1の右端部を区画形成する
第3遊技領域形成部材A3 は、図2、図3及び図8に示
されるように、主基板35の内周側に、正面視において
円弧状をした中空突部36が一体成形されて、該主基板
35の残りの部分の周縁部には、補強用のリブ37が起
立して形成された構成である。そして、前記中空突部3
6の裏面側には、複数本の連結ボス部33を介してLE
D取付板38が一体に形成されて、該LED取付板38
の表面に多数のLED25が取付けられて、サイドラン
プ部L3 が構成されて、このサイドランプ部L3 の部分
は、前記貫通孔17内に挿入配置されている。また、第
3遊技領域形成部材A3 において、遊技盤7の左右方向
の対称線に対して第1遊技領域形成部材A1 の一般入賞
口部26と対称位置には、別の一般入賞口部26が前記
と同一構造となって設けられている。なお、図2におい
て、39は、発射球を衝突させて止めるための球止め部
であって、ゴム等の弾性材で成形されている。
【0020】そして、第1ないし第3の各遊技領域形成
部材A1 〜A3 が遊技盤7に取付けられた状態では、図
2及び図7に示されるように、第2遊技領域形成部材A
2 の主基板31の左右の各端面31a,31bは、それ
ぞれ第1遊技領域形成部材A 1 の主基板18の上端面1
8a及び第3遊技領域形成部材A3 の主基板35の上端
面35aと段差を生ずることなく密着し、各密着部を介
して接続している3つの主基板18,31,35の表面
は無段差状態の連続面となっている。
【0021】このため、第2遊技領域形成部材A2 が配
置されている部分は、前記発射球誘導路22の球出口2
2aから遊技領域1に放出された遊技球の進路(弾道)
となるが、上記したように、第1遊技領域形成部材A1
の主基板18の上端面18aと、第2遊技領域形成部材
2 の主基板31の左端面31aとの接続部は、無段差
状態の連続面となっているために、発射球Bの進路に全
く影響を与えないで、第2遊技領域形成部材A2 の主基
板31の背面側に配置された多数のLED25によっ
て、発射球の進路となる遊技領域1の上段部(上端部近
傍)を装飾することが可能となる。
【0022】ここで、第2遊技領域形成部材A2 は、前
述のように、着色透明樹脂で成形されて、その裏面(背
面)がレンズカットされて凹凸状になっているため、L
ED取付基板34、及びその上面に取付けられた無数の
LED25の各輪郭は、いずれも明確に視認することが
できず、その全体が一体となって光った状態で視認され
る。また、第2遊技領域形成部材A2 は、裏面側にのみ
レンズカットが施されていて、凹凸状になっているが、
その表面側は、凹凸のない平滑面となっているので、発
射球の軌道には、全く影響を与えない。第1及び第3の
各遊技領域形成部材A1,A3 も上記と同一構成になって
いる。なお、第1ないし第3の各遊技領域形成部材A1
ないしA3 は、必ずしも透明である必要はなく、不透明
部材で成形して、各LEDの直上部に、発射球の軌道に
影響を与えない程度の微細な透光孔を設ける構成であっ
てもよい。
【0023】引き続いて、本発明の別の実施例について
説明する。なお、上記第1実施例と同一部分には同一符
号を付し、重複説明を避けて、本実施例独自の部分につ
いてのみ説明する。図9は、本発明の第2実施例のパチ
ンコ機P2 の遊技盤7の部分の正面図であり、図10
は、図9のY−Y線断面図である。第2実施例において
は、第2遊技領域形成部材A'2の主基板31の背面側に
は、正面視において横長方形状をした液晶表示装置Dが
一体に取付けられて、第2遊技領域形成部材A'2を遊技
盤7の表面に取付けた状態においては、前記液晶表示装
置Dは、遊技盤7に設けられた貫通孔16’に挿入配置
される。
【0024】前記した液晶表示装置Dの表示画面には、
例えば、そのパチンコ機P2 の履歴(本日変動回数累
計、本日大当り回数累計、前日大当り後の変動回数累
計)等の遊技補助情報が右から左に流れるようにして表
示されたり、或いはリーチになると、前記図柄表示装置
Eに変動表示されているリーチアクションの種類が文字
情報として表示されたり、更には、遊技者に対して各種
メッセージ(例えば、「大当り信頼度50%」、「確変
抽選中!」)が表示される。これにより、遊技を盛り上
げて、その興趣を高めることができる。
【0025】また、図11及び図12には、本発明の第
3実施例が示されている。図11は、本発明の第3実施
例のパチンコ機の第2遊技領域形成部材A"2の部分の拡
大正面図であり、図12は、図11のZ−Z線断面図で
ある。第2遊技領域形成部材A"2の主基板31の中央部
には、横長方形状の透明表示体41が埋設されて、該主
基板31の周縁部が、遊技盤面における貫通孔16”に
臨む部分に密着配置されている。また、第2遊技領域形
成部材A"2の主基板31の左右両端は、前記第1実施例
の第2遊技領域形成部材A2 と同様に、左右に位置する
別の主基板と段差を生ずることなく密着するように構成
されているが、この構成は、第1実施例と同一であるの
で、その説明は省略する。また、遊技盤7の背面側に
は、軸心を垂直にしたドラム42が配設されていて、該
ドラム42の一部は、前記透明表示体41の背面側に設
けられた前記貫通孔16”に入り込んでいる。遊技盤7
の背面には、ブラケット43が固定されていて、前記ド
ラム42は、その中心のボス部42aが前記ブラケット
43に支持されたモーター44の駆動軸44aに連結さ
れて、該モーター44によって水平面内において回転す
る構成になっている。
【0026】そして、遊技中において変動表示される図
柄表示装置Eにより表示される図柄の変動態様に連動さ
せて、前記ドラム42を回転させることにより、その外
周面に表示された図柄やメッセージ等の表示内容を見な
がら、遊技を行うことができて、その興趣が高められ
る。
【0027】また、前記ドラム42をベルトに替えた構
成にしても、同様の効果が奏せられる。更に、前記ドラ
ム42が配置された部分に、図柄表示装置Eにより表示
される図柄の変動態様に連動して動く人形体を配置し
て、前記図柄表示装置Eの図柄の表示内容と、人形体の
動作とを関連づけたりすることも可能である。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、発射球の進路(弾道)
に全く影響を与えることなく、遊技者の目線位置となっ
て、最も視覚認識し易い遊技領域の上段部の前記進路の
部分に、取付基板を有する役物装置を配設したり、或い
は前面に透明表示体が配置された役物装置を配設するこ
とが可能となるので、この役物装置によって、遊技情報
表示、或いは電気的装飾等を行うことができて、遊技の
興趣を大きく高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のパチンコ機P1 の全体正
面図である。
【図2】図1の遊技盤7の部分の正面図である。
【図3】第1ないし第3の各遊技領域形成部材A1 〜A
3 を分離した状態の正面図である。
【図4】図2のX1 −X1 線断面図である。
【図5】図2のX2 −X2 線断面図である。
【図6】図2のX3 −X3 線断面図である。
【図7】図2のX4 −X4 線断面図である。
【図8】図2のX5 −X5 線断面図である。
【図9】本発明の第2実施例のパチンコ機P2 の遊技盤
7の部分の正面図である。
【図10】図9のY−Y線断面図である。
【図11】本発明の第3実施例のパチンコ機の第2遊技
領域形成部材A"2の部分の拡大正面図である。
【図12】図11のZ−Z線断面図である。
【符号の説明】
1 :第1遊技領域形成部材 A2,A'2, A"2:第2遊技領域形成部材 A3 :第3遊技領域形成部材 B:発射球 D:液晶表示装置(役物装置) L1,L3 :サイドランプ部 L2 :上部ランプ部(役物装置) 1:遊技領域 15:第1遊技領域形成部材の取付けのための貫通孔 16,16',16”:第2遊技領域形成部材の取付けの
ための貫通孔 18:第1遊技領域形成部材の主基板(取付基板) 19:外レール部 20a:中空突部の外周壁面(内レール部) 21:内レール部 22:発射球誘導路 22a:球出口 26:一般入賞口部 31:第2遊技領域形成部材の主基板(取付基板) 41:透明表示体 42:ドラム(役物装置)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発射した遊技球を発射球誘導路に沿って
    遊技領域脇に設けられた球出口まで誘導して、該球出口
    より発射球を遊技領域に放出して遊技する遊技機におい
    て、 前記遊技領域の上端部の前記球出口の近傍であって、し
    かも前記発射球の進路となる位置に、前面から視認可能
    な役物装置が配設され、 前記役物装置は、遊技盤に設けられた貫通孔に挿入され
    て、その周囲に設けられたフランジ状の取付基板は、前
    記貫通孔を覆った状態で、前記遊技盤面における前記貫
    通孔に臨む部分に密着配置され、 しかも、前記発射球誘導路の底部は、前記取付基板に対
    して無段差状態の連続面となって接続されていることを
    特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 発射した遊技球を発射球誘導路に沿って
    遊技領域脇に設けられた球出口まで誘導して、該球出口
    より発射球を遊技領域に放出して遊技する遊技機におい
    て、 前記遊技領域の上端部の前記球出口の近傍であって、し
    かも前記発射球の進路となる位置に、前面から視認可能
    な役物装置が配設され、 前記役物装置は、遊技盤に設けられた貫通孔に挿入され
    て、その前面に配置された透明表示体は、前記貫通孔を
    覆った状態で、前記遊技盤面における前記貫通孔に臨む
    部分に密着配置され、 しかも、前記発射球誘導路の底部は、前記透明表示体に
    対して無段差状態の連続面となって接続されていること
    を特徴とする遊技機。
  3. 【請求項3】 前記発射球誘導路の底部、並びにその内
    側及び/又は外側に設けられる各レール部は、一体成形
    されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の遊
    技機。
  4. 【請求項4】 前記発射球誘導路の底部、及びその内側
    に配置されるサイドランプのカバー部材は、一体成形さ
    れていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか
    に記載の遊技機。
  5. 【請求項5】 前記発射球誘導路の底部、及びその内側
    に配置される入賞口部は、一体成形されていることを特
    徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の遊技機。
JP2000073231A 2000-03-16 2000-03-16 遊技機 Withdrawn JP2001259124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073231A JP2001259124A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073231A JP2001259124A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001259124A true JP2001259124A (ja) 2001-09-25

Family

ID=18591505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073231A Withdrawn JP2001259124A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001259124A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002248255A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Takeya Co Ltd パチンコ島台の貯留タンク
JP2003093603A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Maruhon Ind Co Ltd 遊技機
JP2005095239A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2005110796A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006333887A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Heiwa Corp パチンコ機のランプ装置
JP2009291654A (ja) * 2009-09-18 2009-12-17 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011183110A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014158720A (ja) * 2014-02-19 2014-09-04 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2016112463A (ja) * 2016-02-03 2016-06-23 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002248255A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Takeya Co Ltd パチンコ島台の貯留タンク
JP4691800B2 (ja) * 2001-02-23 2011-06-01 株式会社竹屋 パチンコ島台の貯留タンク
JP2003093603A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Maruhon Ind Co Ltd 遊技機
JP2005095239A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2005110796A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006333887A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Heiwa Corp パチンコ機のランプ装置
JP2009291654A (ja) * 2009-09-18 2009-12-17 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011183110A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014158720A (ja) * 2014-02-19 2014-09-04 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2016112463A (ja) * 2016-02-03 2016-06-23 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4015386B2 (ja) 弾球遊技機
JP2001276378A (ja) 弾球遊技機
JP3942254B2 (ja) 遊技機
JP4105775B2 (ja) 遊技機の遊技部用表示装置
JP5340079B2 (ja) 弾球遊技機
JP2001259124A (ja) 遊技機
JP4697522B2 (ja) 遊技機
JP2004267542A (ja) 遊技機
JP2005034232A (ja) 弾球遊技機
JP6317211B2 (ja) 遊技機
JP4174601B2 (ja) 弾球遊技機
JP2000157711A (ja) 遊技機
JP2004222872A (ja) 遊技機
JP4108320B2 (ja) 弾球遊技機
JP2004180962A (ja) 弾球遊技機
JP2006122279A (ja) 照明ユニット及び該照明ユニットを備える遊技機
JP2007267891A (ja) 遊技機用の電飾装置
JP4485565B2 (ja) 弾球遊技機
JP2000042181A (ja) 遊技機
JP2003019267A (ja) 遊技機
JP2005046269A (ja) パチンコ機
JP2007267892A (ja) 遊技機用の電飾装置
JP2004248875A (ja) 弾球遊技機用入賞装置および弾球遊技機
JP4485501B2 (ja) 弾球遊技機
JP4235922B2 (ja) 遊技機用球誘導装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090714