JP2001256961A - バッテリーターミナルの接続構造 - Google Patents

バッテリーターミナルの接続構造

Info

Publication number
JP2001256961A
JP2001256961A JP2000070658A JP2000070658A JP2001256961A JP 2001256961 A JP2001256961 A JP 2001256961A JP 2000070658 A JP2000070658 A JP 2000070658A JP 2000070658 A JP2000070658 A JP 2000070658A JP 2001256961 A JP2001256961 A JP 2001256961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal
opening
terminals
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000070658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3761143B2 (ja
Inventor
Takahiro Shiohama
貴宏 塩浜
Katsuya Suzuki
勝也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2000070658A priority Critical patent/JP3761143B2/ja
Publication of JP2001256961A publication Critical patent/JP2001256961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3761143B2 publication Critical patent/JP3761143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極性違いによる誤接続を確実に防止するとと
もに、良好な作業性を確保する。 【解決手段】 本発明のバッテリーターミナルの接続構
造は、各ターミナル用開口32,33がバッテリー本体
20の各外側壁26,27,28と壁部29との間で開
口されており、対応する極性のバッテリーターミナル4
0,41のみを嵌挿可能である。また、被係止部31が
バッテリーポスト21,22の基端部に設けられてい
る。各被係止部31は、バッテリー本体20の対応する
各ターミナル用開口32,33への各バッテリーターミ
ナル40,41の嵌挿に伴って、バッテリーターミナル
40,41の係止爪47を係止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電線端部にそれぞ
れ接続されたプラス極又はマイナス極のバッテリーター
ミナルを、バッテリー本体の対応する極性のバッテリー
ポストにそれぞれ接続させるためのバッテリーターミナ
ルの接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のバッテリーターミナルの接続構造
としては、特開平4−220947号公報等に開示され
ているものがある。図5及び図6を参照すると、従来の
バッテリー60は、略角柱状に形成されたバッテリータ
ーミナル61のボルト取付孔62に、コード端子63の
ボルト挿通孔64を挿通されたボルト65を螺合させる
ことにより、バッテリーターミナル61にコード端子6
3を固定するものが記載されている。
【0003】前記コード端子63は、バッテリーターミ
ナル61へのコード端子63の接続に際して、平板部6
3aをバッテリー60のバッテリーターミナル61の結
合面61aに係合されるとともに、平板部63aの縁部
を折曲して形成された一対の突片63bを、バッテリー
ターミナル61の2つの側面61bにそれぞれ係合され
る。また、バッテリーターミナル61のボルト取付孔6
2及びコード端子63のボルト挿通孔64は、バッテリ
ーターミナル61の結合面61aの中心から偏心した位
置に設けられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のバッテ
リーターミナルの接続構造では、バッテリーターミナル
61の各側面61bへのコード端子63の各突片63b
の係合と、バッテリーターミナル61の結合面61a中
心に対するボルト取付孔62及びボルト挿通孔64の偏
心により、バッテリーターミナル61へのコード端子6
3の接続方向を規制している。従って、接続方向の取り
違え等による誤接続を防止することができる。
【0005】しかし、コード端子63の極性の取り違え
には全く対応しておらず、バッテリーターミナル61と
コード端子63の極性違いによる誤接続を防止すること
ができないという問題があった。
【0006】また、バッテリーターミナル61へのコー
ド端子63の取付作業が煩雑であり、作業時間の短縮が
困難であるという問題もあった。すなわち、コード端子
63の取付作業に際して、作業者は、コード端子63の
平板部63aをバッテリーターミナル61の結合面61
aに係合させた状態で、コード端子63のボルト挿通孔
64の位置を、バッテリーターミナル61のボルト取付
孔62の位置に合わせる。そして、この状態を片手で保
持したまま、もう一方の手でボルト65をボルト挿通孔
64を介してボルト取付孔62に螺合させる必要があ
る。従って、作業者は、両手を使った煩雑な作業を強い
られることとなり、多くの作業時間を要する。
【0007】更に、バッテリーターミナル61のボルト
取付孔62に、コード端子63のボルト挿通孔64を挿
通されたボルト65を螺合することで、バッテリー60
として十分な効果を発揮するものである。
【0008】なお、広く一般に用いられているバッテリ
ーとしては、バッテリーターミナルが接続されるバッテ
リーポストがバッテリー本体に予め立設されており、バ
ッテリーポストに螺合される固定用ナットによって、バ
ッテリーターミナルを各バッテリーポストに固定する構
成が挙げられる。このような構成に、上述した従来のバ
ッテリーターミナルの接続構造をそのまま適用すること
はできない。しかも、例え適用できたとしても、作業性
改善に顕著な効果は期待できない。
【0009】本発明は、上記課題を解決することにあ
り、極性違いによる誤接続を確実に防止することができ
るとともに、良好な作業性を確保することができるバッ
テリーターミナルの接続構造を提供することを目的とし
ている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる上記課題
は、電線端部にそれぞれ接続されたプラス極又はマイナ
ス極のバッテリーターミナルを、バッテリー本体の対応
する極性のバッテリーポストにそれぞれ接続させるバッ
テリーターミナルの接続構造において、前記バッテリー
本体は、その外側壁に形成された壁部に囲まれた収容空
間内に設けられたプラス極及びマイナス極のバッテリー
ポストと、前記外側壁に設けられ、前記各バッテリーポ
ストの前記収容空間を外部に連通させるとともに、プラ
ス極又はマイナス極の前記各バッテリーポストに対応す
る前記バッテリーターミナルのみを嵌挿可能なように専
用の所要形状を有する少なくとも一対のターミナル用開
口とを備え、前記各バッテリーターミナルは、対応する
前記ターミナル用開口に嵌挿可能な所要形状に形成され
ており、前記ターミナル用開口への嵌挿方向先端に、前
記バッテリーポストに嵌合されて電気的接続を得る接続
用溝を備えていることを特徴とするバッテリーターミナ
ルの接続構造によって解決することができる。
【0011】前記構成のバッテリーターミナルの接続構
造においては、電線端部にそれぞれ接続されたプラス極
又はマイナス極のバッテリーターミナルが、バッテリー
本体の外側壁の対応するターミナル用開口から対応する
極性のバッテリーポストの収容空間にそれぞれ嵌挿さ
れ、その先端の接続用溝内にバッテリーポストが嵌合さ
れ、電気的接続を得る。
【0012】この際、バッテリーターミナルを、対応し
ない極性のターミナル用開口に誤って嵌挿させようとし
ても、形状の相違から嵌挿させることはできない。従っ
て、バッテリーターミナルを極性を誤ってバッテリーポ
ストに接続することはない。また、各バッテリーターミ
ナルは、それぞれ対応するターミナル用開口に嵌挿され
た状態では、作業中の脱落等の心配が殆どない。従っ
て、良好な作業性が確保される。
【0013】また、前記バッテリーターミナルの接続構
造において、好ましくは前記バッテリー本体の前記各バ
ッテリーポスト近傍には、前記各バッテリーターミナル
を係止する被係止部が設けられ、前記各バッテリーター
ミナルの先端には、前記各ターミナル用開口から前記バ
ッテリーポストへの嵌挿に伴って、前記被係止部に係止
される係止爪が設けられていることを特徴とするバッテ
リーターミナルの接続構造によって解決できる。
【0014】前記構成のバッテリーターミナルの接続構
造においては、バッテリー本体の対応する各ターミナル
用開口への各バッテリーターミナルの嵌挿に伴って、各
バッテリーターミナルの先端に設けられた係止爪が、各
バッテリーポスト近傍に設けられた被係止部に係止され
る。従って、以後の作業中に、バッテリーターミナルが
ターミナル用開口から抜けてしまう等の不具合が確実に
防止され、良好な作業性が得られる。
【0015】また、上記バッテリーターミナルの接続構
造において、好ましくは前記各バッテリーターミナルに
は、前記ターミナル用開口への嵌挿方向に沿って回転防
止用リブが突設されており、前記バッテリー本体の前記
各ターミナル用開口には、前記回転防止用リブを嵌挿す
るリブ用溝が設けられていることを特徴とするバッテリ
ーターミナルの接続構造によって解決できる。
【0016】前記構成のバッテリーターミナルの接続構
造においては、各極のバッテリーターミナルが、バッテ
リー本体の外側壁の対応するターミナル用開口から各極
のバッテリーポストの収容空間に嵌挿される際、各バッ
テリーターミナルのターミナル用開口への嵌挿方向に沿
って突設された回転防止用リブが、ターミナル用開口の
リブ用溝に嵌合される。従って、作業に伴う各バッテリ
ーターミナルの例えば水平面内での不用意な回転等が防
止され、良好な作業性が得られる。
【0017】また、上記バッテリーターミナルの接続構
造において、好ましくは前記各極性のバッテリーポスト
は、前記バッテリー本体の角部近傍に配置されるととも
に、前記バッテリーポストに対応する前記各ターミナル
用開口が、前記角部を挟んで交差する前記外側壁の両面
に設けられており、前記各極性のバッテリーターミナル
は、前記両面に設けられた前記ターミナル用開口のいず
れか一方を選択的に介して、対応する極性の前記バッテ
リーポストに接続可能であることを特徴とするバッテリ
ーターミナルの接続構造によって解決できる。
【0018】前記構成のバッテリーターミナルの接続構
造においては、各極性のバッテリーターミナルは、バッ
テリー本体の角部を挟んで交差する外側壁の両面に設け
られた2箇所のターミナル用開口のいずれか一方を適宜
選択して、対応する極性のバッテリーポストに接続され
る。すなわち、各極性のバッテリーターミナルは、それ
ぞれターミナル用開口を設けられたバッテリー本体の外
側壁の直交する2面の内、どちらの方向からでも各ター
ミナル用開口を介して対応する極性のバッテリーポスト
に接続可能である。従って、良好な作業性と、搭載車両
等におけるバッテリーレイアウト等の高い自由度が得ら
れる。
【0019】また、上記バッテリーターミナルの接続構
造において、好ましくは前記各極性のバッテリーポスト
の先端部が、前記バッテリー本体の前記壁部から外側に
突出しないように設けられていることを特徴とするバッ
テリーターミナルの接続構造によって解決できる。
【0020】前記構成のバッテリーターミナルの接続構
造においては、各極性のバッテリーポストの先端部がバ
ッテリー本体の壁部から外側に突出しない。従って、ツ
ール等の不用意な接触によるショート及び損傷等からバ
ッテリーポストを保護することができる。
【0021】また、上記バッテリーターミナルの接続構
造において、好ましくは前記各極性のバッテリーポスト
には、対応する前記ターミナル用開口に嵌挿されて前記
バッテリーポストに嵌合された前記各バッテリーターミ
ナルを、前記バッテリーポストへの螺合によって固定す
る螺合部材が設けられ、前記バッテリー本体の前記壁部
には、前記各螺合部材の螺合作業のための作業用開口が
設けられ、前記各螺合部材には、前記バッテリーポスト
への螺合に伴って前記作業用開口を閉塞させる開口閉塞
部材が、一体的に設けられていることを特徴とするバッ
テリーターミナルの接続構造によって解決できる。
【0022】前記構成のバッテリーターミナルの接続構
造においては、各バッテリーターミナルは、それぞれ対
応するターミナル用開口に嵌挿されて接続用溝内にバッ
テリーポストが嵌合された状態で、螺合部材がバッテリ
ーポストに螺合されることにより固定される。このバッ
テリーポストへの螺合部材の螺合に伴って、螺合部材に
一体的に設けられた開口閉塞部材が、作業用開口を閉塞
させる。従って、作業後の作業用開口の閉塞による高い
防水性及び防塵性が確保される。
【0023】更に、前記バッテリーターミナルの接続構
造において、好ましくは前記各開口閉塞部材は、外部か
ら手動操作可能であり、前記螺合部材を螺合させるため
の所要のツールを装着可能なツール装着部が設けられて
いることを特徴とするバッテリーターミナルの接続構造
によって解決できる。
【0024】前記構成のバッテリーターミナルの接続構
造においては、各バッテリーターミナルは、それぞれ対
応するターミナル用開口に嵌挿されて接続用溝にバッテ
リーポストが嵌合された状態で、螺合部材がバッテリー
ポストに螺合されることにより固定される。
【0025】すなわち、螺合部材は、一体的に設けられ
た開口閉塞部材を外部から手動操作で回転させるか、又
は開口閉塞部材のツール装着部に装着された所要のツー
ルを介して操作することにより、バッテリーポストに螺
合される。このバッテリーポストへの螺合部材の螺合に
伴って、開口閉塞部材が作業用開口を閉塞させる。従っ
て、螺合部材の良好な螺合作業性の確保と、作業後の作
業用開口の閉塞による高い防水性及び防塵性の確保が両
立される。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明のバッテリーターミ
ナルの接続構造の第1実施形態を図1及び図2に基づい
て詳細に説明する。図1は本実施形態のバッテリーター
ミナルの接続構造を示す要部の斜視図、図2は図1にお
ける被係止部及び係止爪を示す断面図である。
【0027】図1に示すように本実施形態のバッテリー
ターミナルの接続構造は、電線端部10にそれぞれ接続
されたプラス極又はマイナス極のバッテリーターミナル
40,41が、バッテリー本体20の対応する極性のバ
ッテリーポスト21,22にそれぞれ接続されるととも
に、バッテリーポスト21,22に螺合される固定用ナ
ット23の締め付けによって固定される。
【0028】前記バッテリー本体20の図1中上部の左
右で対をなす角部24,25(以下、それぞれ左側角部
24、右側角部25という)には、バッテリー本体20
の外側壁26,27,28に一体成形された壁部29で
囲まれたバッテリーポスト収容空間30(以下、収容空
間30という)が形成されている。前記各収容空間30
には、プラス極及びマイナス極のバッテリーポスト2
1,22が、先端部(図1中上端部)をバッテリー本体
20の壁部29上面から突出しないように設けられてい
る。また、各収容空間30のバッテリーポスト21,2
2の基端部には、略正方形状の被係止部31が、基端部
周囲から段状に突出している。この各被係止部31は、
後述するバッテリーターミナル40,41の係止爪47
を係止する。
【0029】前記バッテリー本体20の外側壁26,2
7,28によって形成される左側角部24及び右側角部
25近傍には、前記収容空間30を外部に連通させるタ
ーミナル用開口32,33が設けられている。
【0030】前記ターミナル用開口32,33は、各収
容空間30毎に2箇所、バッテリー本体20の各外側壁
26,27,28と壁部29との間に設けられている。
この各ターミナル用開口32,33は、プラス極又はマ
イナス極に専用の所要形状に形成されており、対応する
極性のバッテリーターミナル40,41のみを嵌挿可能
である。
【0031】すなわち、バッテリー本体20の左側角部
24に設けられた各ターミナル用開口32(以下、左側
ターミナル用開口32という)は、バッテリー本体20
の左側角部24を挟んで直交する2つの外側壁26,2
7に開口している。また、この左側ターミナル用開口3
2は、後述する回転防止用リブ43を嵌合するリブ用溝
32aが、端部の下方(図1中の右端下方)に形成され
ており、例えばプラス極のバッテリーターミナル40の
みを嵌挿可能である。また、バッテリー本体20の右側
角部25に設けられた各ターミナル用開口33(以下、
右側ターミナル用開口33という)は、バッテリー本体
20の右側角部25を挟んで直交する2つの外側壁2
6,28に開口している。また、この右側ターミナル用
開口33は、後述する回転防止用リブ45を嵌合するリ
ブ用溝33aが、端部の下方(図1中の左端下方)に形
成されており、例えばマイナス極のバッテリーターミナ
ル41のみを嵌挿可能である。
【0032】また、前記バッテリー本体20の壁部29
の上面には、作業用開口34が設けられている。すなわ
ち、この作業用開口34は、各収容空間30に1個、バ
ッテリー本体20の壁部29上面に平面視矩形状に開口
している。この各作業用開口34は、バッテリーポスト
21,22への固定用ナット23の螺合作業を行うため
のものであり、例えば固定用ナット23を螺合のために
回転させるツール等(図示しない)を挿通させる。
【0033】更に、前記各バッテリーターミナル40,
41は、対応するターミナル用開口32,33に嵌挿可
能な所要形状に形成されている。
【0034】すなわち、図1中左側の例えばプラス極の
バッテリーターミナル40(以下、プラス極のバッテリ
ーターミナル40という)は、平板部42の図1中右縁
部下面に、左側ターミナル用開口32のリブ用溝32a
に対応する形状及び寸法の回転防止用リブ43が嵌挿方
向に沿って突設されている。これにより、プラス極のバ
ッテリーターミナル40は、左側ターミナル用開口32
にのみ嵌挿可能で、右側ターミナル用開口33には嵌挿
不能であるとともに、固定用ナット23の回転に伴うバ
ッテリーターミナル40の水平面内での不用意な回転等
が防止される。
【0035】また、図1中右側の例えばマイナス極のバ
ッテリーターミナル41(以下、マイナス極のバッテリ
ーターミナル41という)は、平板部44の図1中左縁
部下面に、右側ターミナル用開口33のリブ用溝33a
に対応する形状及び寸法の回転防止用リブ45が嵌挿方
向に沿って突設される。これにより、マイナス極のバッ
テリーターミナル41は、右側ターミナル用開口33に
のみ嵌挿可能で、左側ターミナル用開口32には嵌挿不
能であるとともに、固定用ナット23の回転に伴うバッ
テリーターミナル41の水平面内での不用意な回転等が
防止される。
【0036】また、前記各バッテリーターミナル40,
41の平板部42,44先端には、各ターミナル用開口
32,33への各バッテリーターミナル40,41の嵌
挿方向、平面視U字状の接続用溝46及び係止爪47が
設けられている。
【0037】前記接続用溝46は、各ターミナル用開口
32,33への各バッテリーターミナル40,41の嵌
挿方向側に開口されており、対応するターミナル用開口
32,33への各バッテリーターミナル40,41の嵌
挿に伴って、バッテリーポスト21,22が嵌合されて
電気的接続を得る。また、前記係止爪47は、各バッテ
リーターミナル40,41の平板部42,44の先端下
面に突設されており、対応するターミナル用開口32,
33への各バッテリーターミナル40,41の嵌挿に伴
って、バッテリー本体20の被係止部31に係止される
(図2参照)。
【0038】また、前記各バッテリーターミナル40,
41は、バッテリー本体20の外側壁26,27,28
における左側角部24及び右側角部25を各々挟んで交
差する2面(外側壁26,27又は26,28)に設け
られたターミナル用開口32,33のいずれか一方を適
宜選択して嵌挿作業を行うことができる。従って、バッ
テリー本体20の設置位置に対応させて2方向のいずれ
の方向からでも各バッテリーターミナル40,41を対
応する極性のバッテリーポスト21,22に接続可能で
ある。そして、各バッテリーターミナル40,41は、
対応するターミナル用開口32,33に嵌挿され、接続
用溝46内にバッテリーポスト21,22が嵌合された
状態で、バッテリー本体20の作業用開口34を介して
バッテリーポスト21,22に螺合される固定用ナット
23によって、各バッテリーポスト21,22に固定さ
れる。
【0039】次に、本実施形態のバッテリーターミナル
の接続構造の接続手順を説明する。先ず、図1に示すよ
うに各バッテリーターミナル40,41をバッテリー本
体20の対応する極性のバッテリーポスト21,22に
接続させる際、プラス極のバッテリーターミナル40
を、左側ターミナル用開口32から収容空間30に嵌挿
させる。この嵌挿に伴って、バッテリーターミナル40
の接続用溝46内にバッテリーポスト21が嵌合され、
電気的に接続されるとともに、バッテリーターミナル4
0の係止爪47が、被係止部31に引掛かるように係止
される(図2参照)。
【0040】この際、プラス極のバッテリーターミナル
40を、誤って右側ターミナル用開口33に嵌挿させよ
うとしても、形状の相違から嵌挿させることはできな
い。従って、バッテリーターミナル40を、極性を誤っ
てバッテリーポスト22に接続させることはできない。
また、プラス極のバッテリーターミナル40は、左側タ
ーミナル用開口32に嵌挿された状態では、脱落等の心
配はなく、良好な作業性を行うことができる。
【0041】次に、バッテリー本体20の作業用開口3
4を介して、バッテリーポスト21に予め螺合されてい
る固定用ナット23に締め付け用ツールを掛け、固定用
ナット23を回転させて締め付ける。これにより、バッ
テリーターミナル40をバッテリーポスト21に確実に
固定することができる。
【0042】この際、バッテリーターミナル40の係止
爪47が被係止部31に係止されていることにより、固
定用ナット23による固定前に、バッテリーターミナル
40が左側ターミナル用開口32から抜け落ちてしまう
ような不具合を確実に防ぐことができる。また、バッテ
リーターミナル40の回転防止用リブ43が左側ターミ
ナル用開口32のリブ用溝32aに嵌合されることによ
り、固定用ナット23の回転に伴うバッテリーターミナ
ル40の水平面内での不用意な回転等が防止される。従
って、作業者はバッテリーターミナル40を片手で保持
する等の必要がなく、良好な作業性が得られる。
【0043】なお、マイナス極のバッテリーターミナル
41についても、上述したプラス極のバッテリーターミ
ナル40の場合と同様に、極性を誤ることなく、且つ良
好な作業性を以って、右側ターミナル用開口33を介し
てマイナス極のバッテリーポスト22に固定することが
できる。
【0044】次に、本発明のバッテリーターミナルの接
続構造の第2実施形態を図3及び図4に基づいて説明す
る。図3は本実施形態のバッテリーターミナルの接続構
造を示す要部斜視図、図4は図3における要部の断面図
である。
【0045】図3及び図4に示すように本実施形態のバ
ッテリーターミナルの接続構造は、固定用ナット23が
合成樹脂等からなる開口閉塞用ノブ50の仮想中心軸上
に一体的に嵌め込み又はインサート成形により設けられ
ている。この開口閉塞用ノブ50は、手動操作で回転可
能であるとともに、バッテリーポスト21,22への固
定用ナット23の螺合及び締め付けに伴って、バッテリ
ー本体20の作業用開口34を閉塞させる。
【0046】すなわち、開口閉塞用ノブ50は、固定用
ナット23が締め込まれた状態(図示しない)におい
て、図4中下面に設けられたOリング51(又は開口閉
塞用ノブ50下面)が、バッテリー本体20の上面に当
接することで、作業用開口34を閉塞する。これによ
り、作業用開口34の良好な防水性及び防塵性を確保す
ることができる。また、開口閉塞用ノブ50における固
定用ナット23の仮想中心軸上には、六角ナット状に形
成されたツール装着部52が突設されている。このツー
ル装着部52は、固定用ナット23を回転させるための
六角レンチ等の締め付けツールを必要に応じて使用する
ためのものである。
【0047】また、本実施形態では、各ターミナル用開
口32,33の形状及び数、各作業用開口34の形状、
及び各バッテリーターミナル40,41の形状が、第1
実施形態とは異なる。
【0048】すなわち、ターミナル用開口32,33
は、各収容空間30毎に1個ずつ計2個設けられてい
る。左側ターミナル用開口32では、長手方向右端部
(図3中右端上方)に延びるリブ用溝32aを有し、右
側ターミナル用開口33では、長手方向左端部(図3中
左端上方)に延びるリブ用溝33aを有する。また、各
作業用開口34は、平面視略円形に形成されている。
【0049】更に、プラス極のバッテリーターミナル4
0は、平板部42の図3中右縁部上面に、左側ターミナ
ル用開口32のリブ用溝32aに対応する形状及び寸法
の回転防止用リブ43が突設されている。マイナス極の
バッテリーターミナル41は、平板部44の図3中左縁
部上面に、右側ターミナル用開口33のリブ用溝33a
に対応する形状及び寸法の回転防止用リブ45が突設さ
れている。その他の構成及び作用は、上記第1実施形態
と同様である。
【0050】上述したように上記各実施形態のバッテリ
ーターミナルの接続構造によれば、バッテリー本体20
の各外側壁26,27,28に壁部29との間で開口す
る各ターミナル用開口32,33は、対応する極性のバ
ッテリーターミナル40,41のみを嵌挿可能であり、
且つ各バッテリーターミナル40,41は、対応するタ
ーミナル用開口32,33に嵌挿可能な所要形状に形成
されている。従って、各バッテリーポスト21,22へ
の各バッテリーターミナル40,41の極性違いによる
誤接続を確実に防止することができる。
【0051】また、バッテリー本体20の対応する各タ
ーミナル用開口32,33への各バッテリーターミナル
40,41の嵌挿に伴って、各バッテリーターミナル4
0,41の嵌合方向の先端に設けられた係止爪47が、
バッテリー本体20の被係止部31に係止される。従っ
て、固定用ナット23による固定前に、バッテリーター
ミナル40,41がターミナル用開口32,33から抜
けてしまうことはなく、作業者は固定用ナット23を螺
合させるに当たって、バッテリーターミナル40,41
を保持しておく必要がない。
【0052】更に、バッテリーターミナル40,41の
回転防止用リブ43,45がターミナル用開口32,3
3のリブ用溝32a,33aに嵌合されるので、固定用
ナット23の螺合による回転に伴ってバッテリーターミ
ナル40,41の水平面内での不用意な回転等を確実に
防止することができる。従って、バッテリーターミナル
40,41接続時の良好な作業性を確保することができ
る。
【0053】また、各極性のバッテリーポスト21,2
2が、その先端部をバッテリー本体20の壁部29から
外側に突出しないように設けられているので、ツール等
の不用意な接触によるショート及び損傷等からバッテリ
ーポスト21,22を確実に保護することができる。
【0054】また、上記第1実施形態によれば、各極性
のバッテリーターミナル40,41に対応するターミナ
ル用開口32,33が、バッテリー本体20の外側壁2
6,27,28における角部24,25を挟んで交差す
る2面に設けられている。各極性のバッテリーターミナ
ル40(又は41)は、バッテリー本体20の外側壁2
6,27,28における角部24(又は25)を挟んで
交差する2面(外側壁26,27又は26,28)に設
けられたターミナル用開口32,32(又は33,3
3)のいずれか一方を選択的に介して、対応する極性の
バッテリーポスト21,22に接続可能である。従っ
て、良好な作業性と、搭載車両等におけるバッテリーレ
イアウト等に対応してバッテリーターミナルの接続方向
を選択できる高い自由度を得ることができる。
【0055】更に、上記第2実施形態によれば、各バッ
テリーターミナル40,41をバッテリーポスト21,
22への螺合によって固定する固定用ナット23に、バ
ッテリーポスト21,22への螺合に伴って作業用開口
34を閉塞する開口閉塞用ノブ50が一体的に設けられ
ている。従って、作業用開口34を介した固定用ナット
23の良好な螺合作業性の確保と、作業後の作業用開口
34の閉塞による高い防水性及び防塵性の確保を両立さ
せることができる。
【0056】また、バッテリーポスト21,22への固
定用ナット23の螺合に当たって、開口閉塞用ノブ50
を直接手動操作して回転させ、固定用ナット23を締め
付けることができ、且つ開口閉塞用ノブ50のツール装
着部52に所要のツールを嵌合させて、前記ツールを介
して固定用ナット23を締め付けることもできる。
【0057】しかも、上述した各実施形態のバッテリー
構造は、バッテリー本体20に立設されたバッテリーポ
スト21,22に螺合される固定用ナット23によっ
て、バッテリーターミナル40,41を各バッテリーポ
スト21,22に固定させる最も一般的なものであり、
様々な構成のバッテリー構造に適用可能であって、汎用
性の面で顕著な効果を得ることができる。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように本発明のバッテリー
ターミナルの接続構造によれば、下記のような顕著な効
果を得ることができる。すなわち、上記請求項1記載の
発明によれば、バッテリー本体は、その外側壁に形成さ
れた壁部に囲まれた収容空間内に設けられたプラス極及
びマイナス極のバッテリーポストと、外側壁に設けら
れ、各バッテリーポストの収容空間を外部に連通させる
とともに、プラス極又はマイナス極の各バッテリーポス
トに対応するバッテリーターミナルのみを嵌挿可能なよ
うに専用の所要形状を有する少なくとも一対のターミナ
ル用開口とを備え、各バッテリーターミナルは、対応す
るターミナル用開口に嵌挿可能な所要形状に形成されて
おり、ターミナル用開口への嵌挿方向先端に、バッテリ
ーポストに嵌合されて電気的接続を得る接続用溝を備え
ている。
【0059】従って、電線端部にそれぞれ接続されたプ
ラス極又はマイナス極のバッテリーターミナルが、バッ
テリー本体の外側壁の対応するターミナル用開口から対
応する極性のバッテリーポストの収容空間にそれぞれ嵌
挿され、その先端の接続用溝内にバッテリーポストが嵌
合される。この際、バッテリーターミナルを、対応しな
い極性のターミナル用開口に誤って嵌挿させようとして
も、形状の相違から嵌挿させることはできない。また、
各バッテリーターミナルは、対応するターミナル用開口
に嵌挿された状態では、作業中の脱落等の心配が殆どな
い。よって、ターミナル用開口は、対応する極性のバッ
テリーターミナルのみを嵌挿可能であり、極性違いによ
る誤接続を確実に防止することができるとともに、良好
な作業性を得ることができる。
【0060】また、請求項2記載の発明によれば、バッ
テリー本体の各バッテリーポスト近傍には、各バッテリ
ーターミナルを係止する被係止部が設けられ、各バッテ
リーターミナルの先端には、各ターミナル用開口からバ
ッテリーポストへの嵌挿に伴って、被係止部に係止され
る係止爪が設けられている。従って、バッテリー本体の
対応する各ターミナル用開口への各バッテリーターミナ
ルの嵌挿に伴って、各バッテリーターミナルの先端に設
けられた係止爪が、各バッテリーポスト近傍に設けられ
た被係止部に係止される。よって、作業中に、バッテリ
ーターミナルがターミナル用開口から抜け落ちてしまう
等の不具合が確実に防止され、良好な作業性を得ること
ができる。
【0061】また、請求項3記載の発明によれば、各バ
ッテリーターミナルには、ターミナル用開口への嵌挿方
向に沿って回転防止用リブが突設されており、バッテリ
ー本体の各ターミナル用開口には、回転防止用リブを嵌
挿するリブ用溝が設けられている。従って、各極のバッ
テリーターミナルが、バッテリー本体の外側壁の対応す
るターミナル用開口から各極のバッテリーポストの収容
空間に嵌挿される際、各バッテリーターミナルのターミ
ナル用開口への嵌挿方向に沿って突設された回転防止用
リブが、ターミナル用開口のリブ用溝に嵌合される。よ
って、作業に伴う各バッテリーターミナルの不用意な回
転等が防止され、良好な作業性を得ることができる。
【0062】また、請求項4記載の発明によれば、各極
性のバッテリーポストは、バッテリー本体の角部近傍に
配置されるとともに、バッテリーポストに対応する各タ
ーミナル用開口が、角部を挟んで交差する外側壁の両面
に設けられており、各極性のバッテリーターミナルは、
両面に設けられたターミナル用開口のいずれか一方を選
択的に介して、対応する極性のバッテリーポストに接続
可能である。従って、各極性のバッテリーターミナル
は、バッテリー本体の角部を挟んで交差する外側壁の両
面に設けられた2箇所のターミナル用開口のいずれか一
方を適宜選択して、対応する極性のバッテリーポストに
接続される。よって、良好な作業性と、搭載車両等にお
けるバッテリーレイアウト等の高い自由度を得ることが
できる。
【0063】また、請求項5記載の発明によれば、各極
性のバッテリーポストの先端部が、バッテリー本体の壁
部から外側に突出しないように設けられている。従っ
て、ツール等の不用意な接触によるショート及び損傷等
からバッテリーポストを保護することができる。
【0064】また、請求項6記載の発明によれば、各極
性のバッテリーポストには、対応するターミナル用開口
に嵌挿されてバッテリーポストに嵌合された各バッテリ
ーターミナルを、バッテリーポストへの螺合によって固
定する螺合部材が設けられ、バッテリー本体の壁部に
は、各螺合部材の螺合作業のための作業用開口が設けら
れ、各螺合部材には、バッテリーポストへの螺合に伴っ
て作業用開口を閉塞させる開口閉塞部材が一体的に設け
られている。従って、各バッテリーターミナルは、それ
ぞれ対応するターミナル用開口に嵌挿されて接続用溝内
にバッテリーポストが嵌合された状態で、螺合部材がバ
ッテリーポストに螺合されることにより固定される。こ
のバッテリーポストへの螺合部材の螺合に伴って、螺合
部材に一体的に設けられた開口閉塞部材が、作業用開口
を閉塞させる。よって、作業後の作業用開口の閉塞によ
る高い防水性及び防塵性を得ることができる。
【0065】更に、請求項7記載の発明によれば、各開
口閉塞部材は、外部から手動操作可能であり、前記螺合
部材を螺合させるための所要のツールを装着可能なツー
ル装着部が設けられている。従って、各バッテリーター
ミナルは、それぞれ対応するターミナル用開口に嵌挿さ
れて接続用溝にバッテリーポストが嵌合された状態で、
螺合部材が一体的に設けられた開口閉塞部材を外部から
手動操作で回転させるか又は開口閉塞部材のツール装着
部に装着された所要のツールを介して操作することによ
り、バッテリーポストに螺合される。よって、螺合部材
の良好な螺合作業性を得ることができるとともに、作業
後の作業用開口の閉塞による高い防水性及び防塵性の確
保が両立される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態であるバッテリーターミ
ナルの接続構造を示す要部斜視図である。
【図2】図1におけるバッテリーターミナルの接続構造
の被係止部及び係止爪を示す要部断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態であるバッテリーターミ
ナルの接続構造を示す要部斜視図である。
【図4】図3における要部断面図である。
【図5】従来のバッテリーの端子接続構造を示す平面図
である。
【図6】図5における要部斜視図である。
【符号の説明】
10 電線端部 20 バッテリー本体 21,22 バッテリーポスト 23 螺合部材(固定用ナット) 24 角部(左側角部) 25 角部(右側角部) 26,27,28 外側壁 29 壁部 30 収容空間 31 被係止部 32,33 ターミナル用開口 32a,33a リブ用溝 34 作業用開口 40,41 バッテリーターミナル 42,44 平板部 43,45 回転防止用リブ 46 接続用溝 47 係止爪 50 開口閉塞部材(開口閉塞用ノブ) 51 Oリング 52 ツール装着部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線端部にそれぞれ接続されたプラス極
    又はマイナス極のバッテリーターミナルを、バッテリー
    本体の対応する極性のバッテリーポストにそれぞれ接続
    させるバッテリーターミナルの接続構造において、 前記バッテリー本体は、その外側壁に形成された壁部に
    囲まれた収容空間内に設けられたプラス極及びマイナス
    極のバッテリーポストと、 前記外側壁に設けられ、前記各バッテリーポストの前記
    収容空間を外部に連通させるとともに、プラス極又はマ
    イナス極の前記各バッテリーポストに対応する前記バッ
    テリーターミナルのみを嵌挿可能なように専用の所要形
    状を有する少なくとも一対のターミナル用開口とを備
    え、 前記各バッテリーターミナルは、対応する前記ターミナ
    ル用開口に嵌挿可能な所要形状に形成されており、前記
    ターミナル用開口への嵌挿方向先端に、前記バッテリー
    ポストに嵌合されて電気的接続を得る接続用溝を備えて
    いることを特徴とするバッテリーターミナルの接続構
    造。
  2. 【請求項2】 前記バッテリー本体の前記各バッテリー
    ポスト近傍には、前記各バッテリーターミナルを係止す
    る被係止部が設けられ、 前記各バッテリーターミナルの先端には、前記各ターミ
    ナル用開口から前記バッテリーポストへの嵌挿に伴っ
    て、前記被係止部に係止される係止爪が設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載のバッテリーターミナル
    の接続構造。
  3. 【請求項3】 前記各バッテリーターミナルには、前記
    ターミナル用開口への嵌挿方向に沿って回転防止用リブ
    が突設されており、 前記バッテリー本体の前記各ターミナル用開口には、前
    記回転防止用リブを嵌挿するリブ用溝が設けられている
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のバッテリーター
    ミナルの接続構造。
  4. 【請求項4】 前記各極性のバッテリーポストは、前記
    バッテリー本体の角部近傍に配置されるとともに、前記
    バッテリーポストに対応する前記各ターミナル用開口
    が、前記角部を挟んで交差する前記外側壁の両面に設け
    られており、前記各極性のバッテリーターミナルは、前
    記両面に設けられた前記ターミナル用開口のいずれか一
    方を選択的に介して、対応する極性の前記バッテリーポ
    ストに接続可能であることを特徴とする請求項1、2又
    は3記載のバッテリーターミナルの接続構造。
  5. 【請求項5】 前記各極性のバッテリーポストの先端部
    が、前記バッテリー本体の前記壁部から外側に突出しな
    いように設けられていることを特徴とする請求項1、
    2、3又は4記載のバッテリーターミナルの接続構造。
  6. 【請求項6】 前記各極性のバッテリーポストには、対
    応する前記ターミナル用開口に嵌挿されて前記バッテリ
    ーポストに嵌合された前記各バッテリーターミナルを、
    前記バッテリーポストへの螺合によって固定する螺合部
    材が設けられ、前記バッテリー本体の前記壁部には、前
    記各螺合部材の螺合作業のための作業用開口が設けら
    れ、 前記各螺合部材には、前記バッテリーポストへの螺合に
    伴って前記作業用開口を閉塞させる開口閉塞部材が、一
    体的に設けられていることを特徴とする請求項1、2、
    3、4又は5記載のバッテリーターミナルの接続構造。
  7. 【請求項7】 前記各開口閉塞部材は、外部から手動操
    作可能であり、前記螺合部材を螺合させるための所要の
    ツールを装着可能なツール装着部が設けられていること
    を特徴とする請求項6記載のバッテリーターミナルの接
    続構造。
JP2000070658A 2000-03-14 2000-03-14 バッテリーターミナルの接続構造 Expired - Fee Related JP3761143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070658A JP3761143B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 バッテリーターミナルの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070658A JP3761143B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 バッテリーターミナルの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001256961A true JP2001256961A (ja) 2001-09-21
JP3761143B2 JP3761143B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=18589362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000070658A Expired - Fee Related JP3761143B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 バッテリーターミナルの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3761143B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9012065B2 (en) 2011-03-10 2015-04-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and battery pack having the same
JP2016081916A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社豊田自動織機 端子構造、蓄電セル、及び蓄電モジュール
KR20200055334A (ko) * 2018-11-13 2020-05-21 에스케이이노베이션 주식회사 터미널 커버 및 이를 구비하는 배터리 팩

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838974U (ja) * 1981-09-09 1983-03-14 株式会社ユアサコーポレーション 蓄電池端子装置
JPH1186838A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ用接続具
JPH1186836A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ用接続具
JPH1186837A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリポストと信号用電線の接続構造
JPH1186839A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリポストと信号用電線の接続構造
JPH1186840A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ用接続具
JP2000260420A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Honda Motor Co Ltd 鉛蓄電池
JP2001102036A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Yazaki Corp バッテリの端子接続構造
JP2001155714A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Yuasa Corp 密閉型鉛蓄電池

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838974U (ja) * 1981-09-09 1983-03-14 株式会社ユアサコーポレーション 蓄電池端子装置
JPH1186838A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ用接続具
JPH1186836A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ用接続具
JPH1186837A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリポストと信号用電線の接続構造
JPH1186839A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリポストと信号用電線の接続構造
JPH1186840A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ用接続具
JP2000260420A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Honda Motor Co Ltd 鉛蓄電池
JP2001102036A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Yazaki Corp バッテリの端子接続構造
JP2001155714A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Yuasa Corp 密閉型鉛蓄電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9012065B2 (en) 2011-03-10 2015-04-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and battery pack having the same
JP2016081916A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社豊田自動織機 端子構造、蓄電セル、及び蓄電モジュール
KR20200055334A (ko) * 2018-11-13 2020-05-21 에스케이이노베이션 주식회사 터미널 커버 및 이를 구비하는 배터리 팩
KR102647222B1 (ko) * 2018-11-13 2024-03-14 에스케이온 주식회사 터미널 커버 및 이를 구비하는 배터리 팩

Also Published As

Publication number Publication date
JP3761143B2 (ja) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001357835A (ja) バッテリ用ターミナルの接続構造
BR102013033107A2 (pt) Bloco de contato de montagem universal com terminais de fiação protegidos reversíveis
JP2001155618A (ja) ヒュージブルリンクと外部端子の接続構造
JP3645474B2 (ja) バッテリターミナルの接続構造
JP2001345092A (ja) バッテリ用ターミナルの接続構造
JP2001256961A (ja) バッテリーターミナルの接続構造
JP3761145B2 (ja) バッテリーターミナルの接続構造
JP2001160390A (ja) バッテリのケーブル端子接続構造
JP3761144B2 (ja) バッテリーターミナルの接続構造
JPH08249919A (ja) 灯具装着装置
JPH0968343A (ja) 電気機器のハウジング構造
JP2542832Y2 (ja) 直付ターミナル保持構造
JP2001102021A (ja) 電気接続箱のバッテリーへの組付け構造
JP3463467B2 (ja) コンセント
JPH0374065A (ja) バッテリー接続用コネクター
JP3564947B2 (ja) コンセント
JP3749669B2 (ja) コネクタ取付け用治具
JP2001102035A (ja) バッテリの端子接続構造
JP2001266844A (ja) バッテリ端子接続構造
JP3363329B2 (ja) コンセント
JP2564588Y2 (ja) 基板固定具
JP5866838B2 (ja) コネクタ嵌合構造
JP2597245Y2 (ja) ボルト締め型コネクタ
JPS6328344Y2 (ja)
JP3807893B2 (ja) バッテリーの端子接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees