JP2001252827A - 盛上げタップ及びねじ加工方法 - Google Patents

盛上げタップ及びねじ加工方法

Info

Publication number
JP2001252827A
JP2001252827A JP2000064427A JP2000064427A JP2001252827A JP 2001252827 A JP2001252827 A JP 2001252827A JP 2000064427 A JP2000064427 A JP 2000064427A JP 2000064427 A JP2000064427 A JP 2000064427A JP 2001252827 A JP2001252827 A JP 2001252827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
thread
parallel
tap
biting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000064427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3457248B2 (ja
Inventor
Teruo Sawabe
輝雄 沢辺
Isao Yokoyama
功 横山
Kazutoshi Sato
一利 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANOI Manufacturing
TANOI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
TANOI Manufacturing
TANOI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANOI Manufacturing, TANOI SEISAKUSHO KK filed Critical TANOI Manufacturing
Priority to JP2000064427A priority Critical patent/JP3457248B2/ja
Priority to EP01105048A priority patent/EP1134051B1/en
Priority to TW090105457A priority patent/TW534847B/zh
Priority to KR1020010012125A priority patent/KR100683062B1/ko
Priority to US09/801,859 priority patent/US6386954B2/en
Priority to CNB01111309XA priority patent/CN100343004C/zh
Publication of JP2001252827A publication Critical patent/JP2001252827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457248B2 publication Critical patent/JP3457248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G5/00Thread-cutting tools; Die-heads
    • B23G5/02Thread-cutting tools; Die-heads without means for adjustment
    • B23G5/06Taps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/009Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding profiled workpieces using a profiled grinding tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/02Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements
    • B24B19/022Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements for helicoidal grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/904Tool or Tool with support with pitch-stabilizing ridge
    • Y10T408/9046Tool or Tool with support with pitch-stabilizing ridge including tapered section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/904Tool or Tool with support with pitch-stabilizing ridge
    • Y10T408/9048Extending outwardly from tool-axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 食付き部を簡単に付けられる盛上げタップ
と、汎用性が高いねじ加工方法を提供する。 【解決手段】 ねじ部3が、先細りのテーパー状になっ
ている食付き部4とこれに連続する平行ねじ部5とを有
する盛上げタップ1において、前記食付き部4の谷の深
さを平行ねじ部5の谷の深さと等しく一定に形成してな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、盛上げタップ及び
ねじ加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の盛上げタップは、図6に示すよう
に、ねじ部100が、完全山のまま先細りのテーパー状
(図中傾斜角参照)になっている食付き部101とこれ
に連続する平行ねじ部102とを有すると共に、図示し
ない複数本の油溝が周方向に配されてなる。
【0003】上記盛上げタップの研削にあたっては、図
7に示すように、盛上げタップ(素材)Wのねじ部10
0側端部と柄部(シャンク部)103側端部とをねじ研
削盤のセンタ104a,104bで支持して当該盛上げ
タップWを回転させながら、同じく回転する砥石105
に対し一定の送りでトラバース研削を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した従
来の盛上げタップにあっては、食付き部101が完全山
のまま先細りのテーパー状になっているため、ねじ研削
時には、砥石105がそれだけ食付き部101に深く
(平行ねじ部102と比較して)出入りすることにな
る。
【0005】そのため、径の細い盛上げタップ(例え
ば、ハードディスク等のミニチュアねじ用)の場合、砥
石105の先端がねじ部側センタ104aに当たって当
該センタ104aを破損してしまうなどで、食付き部1
01を付けられないという問題点があった。
【0006】また、従来の研削方式では、一定の送りで
研削していたため、平行ねじ部102に移行する直前の
食付き部101では、ねじ山の山頂と谷の何れかのピッ
チが異なって形成されることになる。
【0007】そのため、タップ加工時には、平行ねじ部
102に移行する直前の食付き部101において、ねじ
山の前側又は後側のフランク部に無理がかかり、熱発生
量が多くなってタップ寿命が低下するという問題点もあ
った。
【0008】本発明は上記状況に鑑みてなされたもの
で、食付き部を簡単に付けられる盛上げタップと、汎用
性が高いねじ加工方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
の本発明に係る盛上げタップは、ねじ部が、先細りのテ
ーパー状になっている食付き部とこれに連続する平行ね
じ部とを有する盛上げタップにおいて、前記食付き部の
谷の深さを平行ねじ部の谷の深さと等しく一定に形成し
てなることを特徴とする。
【0010】また、本発明に係るねじ加工方法は、ねじ
部が、先細りのテーパー状になっている食付き部とこれ
に連続する平行ねじ部とを有する盛上げタップの加工方
法において、前記食付き部から平行ねじ部に亙って一連
に平行部研削を行った後、食付き部における前側フラン
ク部研削と後側フランク部研削とを、食付き部の先,後
端間で送り量を漸次変化させて交互に行い、その後食付
外径部研削を行うことを特徴とする。
【0011】また、本発明に係るねじ加工方法は、ねじ
山の前側フランク部と後側フランク部とを、ねじ部の
先,後端間で送り量を変化させて交互に加工した後、平
行ねじ部の加工を行い、その後ねじ山の外径部研削を行
うことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る盛上げタップ
及びねじ加工方法を実施例により図面を用いて詳細に説
明する。
【0013】[第一実施例]図1は本発明の第一実施例
に係る盛上げタップの側面図、図2は同じくねじ部の拡
大図、図3は同じく加工方法の概念図、図4は同じく加
工方法の工程図である。
【0014】図1に示すように、盛上げタップ1は、図
示しないタッピングマシンにチャックされるべく後端部
2aが略四角形断面に形成されたシャンク部2と、図示
しない被切削物に形成された下穴にねじ切りを施すため
のねじ部3とからなる。
【0015】前記ねじ部3は、図2に示すように、先細
りのテーパー状(図中傾斜角参照)になっている食付き
部4とこれに連続する平行ねじ部5とを有するととも
に、図示しない複数本の油溝を周方向に等配されてな
る。
【0016】そして、本実施例では、前記食付き部4の
谷の深さを平行ねじ部5の谷の深さと等しく(谷切り取
りH/4程度)一定に形成して、山頂を同ピッチで傾斜
させてなる。
【0017】前記構成の盛上げタップ1は、図3及び図
4に示すねじ加工方法(ねじ研削方式)で製造される。
【0018】先ず、図3に示すように、製造すべく盛上
げタップ1のねじ山の形状に相当するねじ山研削部10
aと平行ねじ部5の外径をそろえる外径研削部10bと
を有する研削砥石10がダイヤモンドロータリードレッ
サー等で成形されて、図7に示したようなねじ研削盤に
セットされる。
【0019】そして、ねじ研削にあたっては、最初に、
図4の(a)に示すように、食付き部4から平行ねじ部
5に亙って一連に平行部研削が行われ、平行ねじ部5の
ねじ山が形成される。
【0020】次いで、図4の(b)に示すように、食付
き部4における前側フランク部研削が1〜複数回行われ
る。この際、食付き部4の先端側から後端側にかけて盛
上げタップ(素材)1又は研削砥石10の送り量(定速
1回転当たりの)が漸次減少するように変化させる。
【0021】次いで、図4の(c)に示すように、今度
は、食付き部4における後側フランク部研削が1〜複数
回行われる。この際、前記とは逆に、食付き部4の先端
側から後端側にかけて盛上げタップ(素材)1又は研削
砥石10の送り量(1回転当たりの)が漸次減少するよ
うに変化させる。
【0022】最後に、図4の(d)に示すように、食付
外径部研削が研削砥石10のねじ山研削部10a又は別
の砥石も用いて行われる。
【0023】このようにして、食付き部4の谷の深さを
平行ねじ部5の谷の深さと等しく一定に形成して、山頂
を同ピッチで傾斜させた盛上げタップ1が製造される。
尚、前記工程で前側フランク部研削と後側フランク部研
削とを入れ換えても良い。
【0024】このように盛上げタップ1を製造すること
で、ねじ研削時に研削砥石10の出入り量が減少される
(最大で略平行ねじ部5の谷の深さまで)ので、径の細
い盛上げタップの場合でも、研削砥石10の先端がねじ
部側センタに当たって当該センタを破損することなく、
簡単かつ確実に食付き部を付けられる。
【0025】また、前記製造工程で、送り量を変えて食
付き部4の前側フランク部研削と後側フランク部研削を
行うので、平行ねじ部5に移行する直前の食付き部4に
おいても、ねじ山の山頂と谷のピッチを同ピッチで研削
できる。依って、タップ加工時に、従来例のように不等
ピッチに起因してねじ山の前側又は後側のフランク部に
無理がかかり、熱発生量が多くなってタップ寿命が低下
するということが回避できる。
【0026】[第二実施例]図5は本発明の第二実施例
に係る盛上げタップの加工方法の工程図である。
【0027】これは、第一実施例の加工方法における前
側フランク部研削と後側フランク部研削を平行部研削に
先立って行うようにしたもので、その作用・効果は第一
実施例と同様である。尚、本実施例でも、前側フランク
部研削と後側フランク部研削とを入れ換えても良い。
【0028】また、本実施例の加工方法では、平行部研
削に先立ち、送り量を変えてねじ山の前側フランク部研
削と後側フランク部研削を行うので、不連続ピッチのね
じ山も形成でき、一つの工具でいろいろなリードのねじ
部が形成できる。
【0029】従って、本実施例の加工方法は、盛上げタ
ップのねじ研削に限らず、他のねじ(スピンドル,親ね
じ,ナット,ねじ転造ダイスの食付き部)の研削又は切
削加工に適用することができる。
【0030】尚、本発明は上記各実施例に限定されず、
本発明の要旨を逸脱しない範囲で、各種変更が可能であ
ることはいうまでもない。
【0031】
【発明の効果】本発明に係る盛上げタップは、ねじ部
が、先細りのテーパー状になっている食付き部とこれに
連続する平行ねじ部とを有する盛上げタップにおいて、
前記食付き部の谷の深さを平行ねじ部の谷の深さと等し
く一定に形成してなることを特徴とするので、ねじ研削
時に研削砥石の出入り量が減少され、径の細い盛上げタ
ップの場合でも、研削砥石の先端がねじ部側センタに当
たって当該センタを破損することなく、簡単かつ確実に
食付き部を付けられる。
【0032】また、本発明に係るねじ加工方法は、ねじ
部が、先細りのテーパー状になっている食付き部とこれ
に連続する平行ねじ部とを有する盛上げタップの加工方
法において、前記食付き部から平行ねじ部に亙って一連
に平行部研削を行った後、食付き部における前側フラン
ク部研削と後側フランク部研削とを、食付き部の先,後
端間で送り量を漸次変化させて交互に行い、その後食付
外径部研削を行うことを特徴とするので、平行ねじ部に
移行する直前の食付き部においても、ねじ山の山頂と谷
のピッチを同ピッチで研削でき、タップ加工時に、従来
例のように不等ピッチに起因してねじ山の前側又は後側
のフランク部に無理がかかり熱発生量が多くなってタッ
プ寿命が低下するということが回避できる。
【0033】また、本発明に係るねじ加工方法は、ねじ
山の前側フランク部と後側フランク部とを、ねじ部の
先,後端間で送り量を変化させて交互に加工した後、平
行ねじ部の加工を行い、その後ねじ山の外径部研削を行
うことを特徴とするので、不連続ピッチのねじ山も形成
でき、一つの工具でいろいろなリードのねじ部が形成で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例に係る盛上げタップの側面
図である。
【図2】同じくねじ部の拡大図である。
【図3】同じく加工方法の概念図である。
【図4】同じく加工方法の工程図である。
【図5】本発明の第二実施例に係る盛上げタップの加工
方法の工程図である。
【図6】従来例の盛上げタップのねじ部の拡大図であ
る。
【図7】同じく加工方法の概念図である。
【符号の説明】
1 盛上げタップ 2a 後端部 2 シャンク部 3 ねじ部 4 食付き部 5 平行ねじ部 10 研削砥石 10a ねじ山研削部 10b 外径研削部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじ部が、先細りのテーパー状になって
    いる食付き部とこれに連続する平行ねじ部とを有する盛
    上げタップにおいて、前記食付き部の谷の深さを平行ね
    じ部の谷の深さと等しく一定に形成してなることを特徴
    とする盛上げタップ。
  2. 【請求項2】 ねじ部が、先細りのテーパー状になって
    いる食付き部とこれに連続する平行ねじ部とを有する盛
    上げタップの加工方法において、前記食付き部から平行
    ねじ部に亙って一連に平行部研削を行った後、食付き部
    における前側フランク部研削と後側フランク部研削と
    を、食付き部の先,後端間で送り量を漸次変化させて交
    互に行い、その後食付外径部研削を行うことを特徴とす
    るねじ加工方法。
  3. 【請求項3】 ねじ山の前側フランク部と後側フランク
    部とを、ねじ部の先,後端間で送り量を変化させて交互
    に加工した後、平行ねじ部の加工を行い、その後ねじ山
    の外径部研削を行うことを特徴とするねじ加工方法。
JP2000064427A 2000-03-09 2000-03-09 盛上げタップ及びねじ加工方法 Expired - Fee Related JP3457248B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064427A JP3457248B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 盛上げタップ及びねじ加工方法
EP01105048A EP1134051B1 (en) 2000-03-09 2001-03-01 Forming method of a thread forming tap
TW090105457A TW534847B (en) 2000-03-09 2001-03-08 Thread forming tap and threading method
KR1020010012125A KR100683062B1 (ko) 2000-03-09 2001-03-09 나사 성형 탭 및 나사절삭 방법
US09/801,859 US6386954B2 (en) 2000-03-09 2001-03-09 Thread forming tap and threading method
CNB01111309XA CN100343004C (zh) 2000-03-09 2001-03-09 冷成型丝锥和制螺纹方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064427A JP3457248B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 盛上げタップ及びねじ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001252827A true JP2001252827A (ja) 2001-09-18
JP3457248B2 JP3457248B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=18584135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000064427A Expired - Fee Related JP3457248B2 (ja) 2000-03-09 2000-03-09 盛上げタップ及びねじ加工方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6386954B2 (ja)
EP (1) EP1134051B1 (ja)
JP (1) JP3457248B2 (ja)
KR (1) KR100683062B1 (ja)
CN (1) CN100343004C (ja)
TW (1) TW534847B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313575A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Osg Corp 盛上げタップの製造方法および盛上げタップ
CN106563855A (zh) * 2016-11-11 2017-04-19 丹阳宝联五金制品有限公司 一种加工效率高的丝锥
WO2018029780A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 オーエスジー株式会社 盛上げタップ及び盛上げタップの製造方法
CN109648022A (zh) * 2019-02-02 2019-04-19 张咏 一种无缝无毛刺挤压丝锥及其制作的内螺纹

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147413B2 (en) * 2003-02-27 2006-12-12 Kennametal Inc. Precision cemented carbide threading tap
GB2404604B (en) * 2003-08-04 2006-03-08 Adcock Tech Ltd A tap and a method of tapping
US7144208B2 (en) * 2004-06-07 2006-12-05 Kennametal Inc. Low torque tap
DE102004033772A1 (de) 2004-07-12 2006-03-23 EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge Werkzeug, insbesondere Gewindefurcher, ausgebildet und bestimmt zur spanlosen Fertigerzeugung eines vorerzeugten Gewindes, Verfahren zur Herstellung eines derartigen Werkzeugs und Verfahren zur Erzeugung eines Gewindes
US8637127B2 (en) 2005-06-27 2014-01-28 Kennametal Inc. Composite article with coolant channels and tool fabrication method
US7687156B2 (en) 2005-08-18 2010-03-30 Tdy Industries, Inc. Composite cutting inserts and methods of making the same
BRPI0710530B1 (pt) 2006-04-27 2018-01-30 Kennametal Inc. Brocas de perfuração de solo cortadoras fixas modulares, corpos de broca de perfuração de solo cortadora fixa modular e métodos relacionados
JP5330255B2 (ja) 2006-10-25 2013-10-30 ティーディーワイ・インダストリーズ・エルエルシー 改良された耐熱亀裂性を有する物品
US7846551B2 (en) 2007-03-16 2010-12-07 Tdy Industries, Inc. Composite articles
US20090074526A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Yg-1 Co., Ltd. Compound Relief Tap
BRPI0913591A8 (pt) 2008-06-02 2017-11-21 Tdy Ind Inc Carboneto cimentado - compósitos de liga metálica
US8790439B2 (en) 2008-06-02 2014-07-29 Kennametal Inc. Composite sintered powder metal articles
US8322465B2 (en) 2008-08-22 2012-12-04 TDY Industries, LLC Earth-boring bit parts including hybrid cemented carbides and methods of making the same
US8025112B2 (en) 2008-08-22 2011-09-27 Tdy Industries, Inc. Earth-boring bits and other parts including cemented carbide
US8210779B2 (en) * 2008-10-14 2012-07-03 Kennametal Inc. Cutting tap and method of making same
JPWO2010049989A1 (ja) * 2008-10-27 2012-03-22 オーエスジー株式会社 スパイラルタップ
US8272816B2 (en) 2009-05-12 2012-09-25 TDY Industries, LLC Composite cemented carbide rotary cutting tools and rotary cutting tool blanks
US8308096B2 (en) 2009-07-14 2012-11-13 TDY Industries, LLC Reinforced roll and method of making same
US9643236B2 (en) 2009-11-11 2017-05-09 Landis Solutions Llc Thread rolling die and method of making same
CN102712055B (zh) * 2010-01-13 2014-03-19 Osg株式会社 带内径精加工刃的挤压丝锥
JP2011148044A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Miyagi Tanoi:Kk 薄肉材用盛上げタップ
CN102179576A (zh) * 2010-05-14 2011-09-14 李仕清 分径导向复合切削丝锥
US8800848B2 (en) 2011-08-31 2014-08-12 Kennametal Inc. Methods of forming wear resistant layers on metallic surfaces
US9016406B2 (en) 2011-09-22 2015-04-28 Kennametal Inc. Cutting inserts for earth-boring bits

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE396577A (ja) *
FR510598A (fr) * 1920-02-24 1920-12-07 Charles Auguste Kreutzberger Perfectionnements aux peignes, tarauds et filières
FR601122A (fr) * 1925-07-21 1926-02-23 Delle Soc Ind De Perfectionnements aux tarauds
US3775792A (en) * 1972-03-01 1973-12-04 Vermont American Corp Thread forming tap
JPS58143918A (ja) * 1982-02-17 1983-08-26 O S G Kk 小径タツプ
JPS61152322A (ja) * 1984-12-24 1986-07-11 Morinaka Eng:Kk 弛み止め雌ねじ用タツプ
US5316520A (en) * 1992-06-25 1994-05-31 Green William P Formation of threads with varying pitch
CN2209235Y (zh) * 1993-09-08 1995-10-04 王庆堂 渐变螺纹牙形引导锥
JP2880122B2 (ja) * 1995-10-02 1999-04-05 株式会社田野井製作所 盛上げタップ
JPH09272016A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Tanoi Seisakusho:Kk 盛上げタップ
JPH10286723A (ja) * 1997-04-09 1998-10-27 Nissan Motor Co Ltd ねじ切り用タップ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313575A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Osg Corp 盛上げタップの製造方法および盛上げタップ
JP4580894B2 (ja) * 2006-05-23 2010-11-17 オーエスジー株式会社 盛上げタップの製造方法および盛上げタップ
WO2018029780A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 オーエスジー株式会社 盛上げタップ及び盛上げタップの製造方法
KR20180133516A (ko) * 2016-08-09 2018-12-14 오에스지 가부시키가이샤 나사 성형용 탭 및 나사 성형용 탭의 제조 방법
JPWO2018029780A1 (ja) * 2016-08-09 2019-04-11 オーエスジー株式会社 盛上げタップ及び盛上げタップの製造方法
KR102162235B1 (ko) 2016-08-09 2020-10-06 오에스지 가부시키가이샤 나사 성형용 탭 및 나사 성형용 탭의 제조 방법
US11007590B2 (en) 2016-08-09 2021-05-18 Osg Corporation Thread forming tap and manufacturing method for thread forming tap
CN106563855A (zh) * 2016-11-11 2017-04-19 丹阳宝联五金制品有限公司 一种加工效率高的丝锥
CN109648022A (zh) * 2019-02-02 2019-04-19 张咏 一种无缝无毛刺挤压丝锥及其制作的内螺纹
CN109648022B (zh) * 2019-02-02 2024-01-23 张咏 一种无缝无毛刺挤压丝锥及其制作的内螺纹

Also Published As

Publication number Publication date
EP1134051A1 (en) 2001-09-19
KR20010089226A (ko) 2001-09-29
KR100683062B1 (ko) 2007-02-15
US6386954B2 (en) 2002-05-14
EP1134051B1 (en) 2011-06-01
JP3457248B2 (ja) 2003-10-14
CN1319469A (zh) 2001-10-31
CN100343004C (zh) 2007-10-17
US20010034188A1 (en) 2001-10-25
TW534847B (en) 2003-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001252827A (ja) 盛上げタップ及びねじ加工方法
JP3609366B2 (ja) 盛上げタップ
JP5204537B2 (ja) 歯車を研削するための研削機械
US7114891B2 (en) Thread forming tool with annular ridge
JP4804167B2 (ja) 転造工具及びねじ又はウォームと少数歯スプラインとの同時転造方法
US20110200404A1 (en) Spiral tap
JP2010131736A (ja) 穿孔ドリル及び穿孔ドリルの加工方法
JP5241196B2 (ja) 太径雌ねじ加工用盛上げタップ
JP2010046733A (ja) ねじ切りフライス
JP2003266231A (ja) エンドミル及びこれを用いた加工方法並びに工作機械
JP2010284796A (ja) ロータリドレッサ
JP4632859B2 (ja) ねじれ溝タップのねじ研削方法
JP5237659B2 (ja) 切削タップ
JP2006198685A (ja) ねじ加工工具
JPH0760547A (ja) ネジ切り用加工工具及びその製造方法
JP4827562B2 (ja) 転造ダイスの製造方法
JP3967213B2 (ja) ドリル
KR100672864B1 (ko) 볼트제조방법 및 이에 사용되는 가공공구
JP4580894B2 (ja) 盛上げタップの製造方法および盛上げタップ
JP4132577B2 (ja) 内面加工方法
JP4787534B2 (ja) 盛上げタップ及び盛上げタップの製造方法
JP4324337B2 (ja) 切削・転造複合タップ
JP2530057Y2 (ja) スパイラルポイントタップ
JP3675788B2 (ja) 転造平ダイスの製造方法
JP2011161579A (ja) 切削タップ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3457248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees