JP2006198685A - ねじ加工工具 - Google Patents

ねじ加工工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006198685A
JP2006198685A JP2005009785A JP2005009785A JP2006198685A JP 2006198685 A JP2006198685 A JP 2006198685A JP 2005009785 A JP2005009785 A JP 2005009785A JP 2005009785 A JP2005009785 A JP 2005009785A JP 2006198685 A JP2006198685 A JP 2006198685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
drill
tap
cutting edge
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005009785A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ohashi
誠司 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2005009785A priority Critical patent/JP2006198685A/ja
Publication of JP2006198685A publication Critical patent/JP2006198685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

【課題】ドリル部外周にタップ部のねじ溝と同じリードのねじ溝を設けたことによる、ドリル部外周切れ刃の一部がすくい角が負角になるため切削抵抗が大きくなり外周切れ刃の摩耗や切れ刃の刃欠けを生ずることを防止し、下穴出口側に発生するばりを小さくして加工品位の向上を図ったねじ加工工具を提供する。
【解決手段】ドリル部 1に連接した塑性加工によりめねじをを形成する盛上タップ部 2を有し、ドリル部 1は先端にある第1先端刃 7と第2先端部 8とを有し、ドリル部 1外周にタップ部 2のねじ溝 6と同じリードのねじ溝 5を設け、第1先端刃 7の第1先端角θ1は第2先端刃 8の第2先端角θ2より大きくし、かつ第1先端刃 7と第2先端部 8との交点 9の径 D12はタップ部のねじ溝 6のねじ谷径D2と等しいかそれより小さい径にした。
【選択図】図4

Description

本発明は、ねじ下穴あけと塑性加工によるねじ立てを同一工具で行うドリルタップであるねじ加工工具に関する。
従来の穴あけとねじ立てを同一工具で行う複合工具であるドリルタップは、先端のドリル部で下穴をあけ、それに続くタップ部でねじ山を形成する。塑性加工タップ、いわゆる盛上タップ、でめねじを加工するときは、ワーク材はめねじの谷部から塑性流動により余肉がめねじの山頂部に移動し盛り上がることによりねじ山が形成される。この工程で重要なのは適正な下穴の存在である。下穴径が大きいと、めねじ山頂部の盛り上げ量が不足し、下穴径が小さいと塑性変形量が過大になりタップが破損するため下穴径は適性になるよう定められており、通常ほぼねじの有効径に相当する値を用いている。
例として称呼寸法M6×1.0 のメートル並目ねじで説明する。塑性加工によりねじ山を形成するときは、下穴径はφ5.43〜5.60mmが使用される。塑性加工により完成したねじは、ねじのひっかかり率80%とすると、めねじの山頂部である内径はφ5.134mm になる。そのため形成されたねじからドリルタップを逆回転して抜く場合、ドリル部の外径はめねじ内径より大きいため、当たりが生じて引き出すことができなくなる。ちなみに切削加工によるねじ加工では下穴径はφ5.0 〜5.1mm であるため当たりが生じることなく引き抜くことができる。そこで特許文献1による、塑性加工ドリルタップは、図5に示すように、ねじから逆回転させつつ抜き出すため、ドリル部11外周にタップ部12のねじ溝20と同じリードのねじ溝16を設けた。図5で(a)は特許文献1の塑性加工ドリルタップの先端部分概略側面図、(b)は(a)の先端側からみた正面図、(c)は(a)のA−A線に沿った断面図である。しかし図5に示すように、ドリルタップのドリル部11外周にねじ溝16を設けると、図5の2枚刃ドリルにおいて、ドリル部11切れ刃13の他方の(図5で見て下側の)外周切れ刃13に相当する部分はねじ溝16となり、山頂 14,15はあるが山頂 14,15を連結する外周切れ刃が欠けた形状になり、下穴加工がアンバランスな切削になり下穴径が不安定になる。そこで、特許文献1では、みぞ幅Fbに対するランド幅tb(ランド幅はマージン幅を含む)を、tb/Fbが 0.9〜2.2 となるように、ランド幅tbをみぞ幅Fbに対して大きくすることにより、外周切れ刃アンバランスによる不安定さの抑制を図つた。
特開2001−18120号公報
しかし、特許文献1のドリル部11外周にタップ部12のねじ溝20と同じリードのねじ溝16を設けたねじ加工工具では、展延性、硬さの異なる各種ワーク材を使用するとき、ドリル部11外周の図5で見て下側の山頂 14,15を連結する外周切れ刃が欠けた形状になり、下穴加工がアンバランスな切削になり下穴径が不安定になる。この外周切れ刃が欠けた形状なることにより下穴出口に、大きなばりが生じる現象が表れた。またドリル部11外周切れ刃の一部の山頂 14,15は、すくい角が負角になるため切削抵抗が大きくなり、切れ刃の摩耗や欠けが発生しやすくなる。
本発明の課題は、従来技術のこのような欠点を改良し、従来のドリル部外周にタップ部のねじ溝と同じリードのねじ溝を設けたことによる、ドリル部外周切れ刃の一部の山頂のすくい角が負角になり切削抵抗が大きくなり外周切れ刃の摩耗や切れ刃の刃欠けを生ずることを防止し、外周切れ刃が欠けた形状なることにより下穴出口に発生するばりを小さくして加工品位の向上をは図ることにある。
本発明の課題は、上述した課題を解決した、従来のドリル部外周にタップ部のねじ溝と同じリードのねじ溝を設けたことによる、ドリル部外周切れ刃の一部が欠けた形状なること、及び外周切れ刃の一部の山頂のすくい角が負角になるため切削抵抗が大きくなり外周切れ刃の摩耗や切れ刃の刃欠けを生ずることを防止し、外周切れ刃が欠けた形状なることにより下穴出口に発生するばりを小さくして加工品位の向上をは図ったねじ加工工具を提供することにある。
このため本発明によると、ねじ下穴あけとねじ立てを同一工具で行うため、一端に2以上のチップ溝を有するドリル部と、該ドリル部に連接した塑性加工によりめねじを形成する盛上タップ部と、を有する刃部が高速度工具鋼又は超硬合金製のねじ加工工具において、前記ドリル部は先端に第1先端刃と前記第1先端刃に連接した第2先端部とを有し、前記ドリル部外周に前記タップ部のねじ溝と同じリードのねじ溝を設け、前記第1先端刃の第1先端角を前記第2先端刃の第2先端角より大きくし、かつ前記第1先端刃と第2先端部との交点の径は前記タップ部のねじ溝のねじ谷径と等しいかそれより小さい径を有することを特徴とするねじ加工工具を提供することにより上記課題を解決した。
本発明では、ドリル部は先端に第1先端刃と前記第1先端刃に連接した第2先端部とを有し、前記ドリル部外周に前記タップ部のねじ溝と同じリードのねじ溝を設け、前記第1先端刃の第1先端角を前記第2先端刃の第2先端角より大きくし、かつ前記第1先端刃と第2先端部との交点の径は前記タップ部のねじ溝のねじ谷径と等しいかそれより小さい径を有するようにしたので、第1先端刃は、食付き時のドリルの中心位置決めと穴加工作業の多くを負担するが、第2先端刃は第2先端角が小さいため、一回転あたりの切りくず厚さは薄くなり、そのため切削抵抗は減少するので、外周切れ刃が欠けた形状なることにより下穴出口に発生するばりの高さは小さくなり、刃欠けも減少し、かつ不完全刃による切り残しを次の刃がさらえてゆくが、負荷が少なくなったので摩耗も減少し、従来のドリル部外周にタップ部のねじ溝と同じリードのねじ溝を設けたことによる、ドリル部外周切れ刃の一部の山頂がすくい角が負角になることに起因する切削抵抗が大きくなり切れ刃の摩耗や切れ刃の刃欠けを生ずることを防止し、加工品位の向上をは図ったねじ加工工具を提供するものとなった。
好ましくは、前記ドリル部の第1先端角は鋼材・軽合金の穴あけに適した90°〜150 °、第2先端角はばり抑制に適した20°〜90°であることが好ましい。
さらに好ましくは、前記第1先端刃と第2先端部との交点の径は、前記タップ部のねじ溝のねじ谷径と同じか、又は前記ねじ谷径にタップねじ山高さの2倍までの値をマイナスした値であることが好ましい。
本発明を実施するための最良の形態の一例を図1乃至図4を参照して説明する。図1は本発明を実施するための最良の形態の一例であるねじ加工工具の概略側面図、図2は図1のねじ加工工具先端の要部拡大正面図、図3は図1のねじ加工工具の先端部分の概略断面輪郭で示す要部説明図、図4は図1のねじ加工工具の要部断面輪郭で示すドリル部外周切れ刃の説明図を示す。
図1乃至図4に示す本発明を実施するための最良の形態であるねじ加工工具は、ねじ下穴あけとねじ立てを同一工具で行うため、一端に2以上(本実施の形態では3)のチップ溝10を有するドリル部 1と、ドリル部 1に連接した塑性加工によりめねじを形成する盛上タップ部 2と、タップ部 2と連接する柄部 3と、を有する刃部が高速度工具鋼又は超硬合金製のねじ加工工具において、ドリル部 1は先端にある第1先端刃 7と第1先端刃 7に連接した第2先端部 8とを有し、ドリル部 1外周にタップ部 2のねじ溝 6と同じリードのねじ溝 5を設け、第1先端刃 7の第1先端角θ1を第2先端刃 8の第2先端角θ2より大きくし、かつ第1先端刃 7と第2先端部 8との交点 9の径 D12はタップ部 2のねじ溝 6のねじ谷径D2と等しいかそれより小さい径を有する。 4はドリルタップに回転力を与える角部である。下穴を加工する図3に示すドリル部 1の直径D1は、形成するねじの形状、直径、ピッチに応じて適宜決められる。タップ部 2の外周には塑性加工でねじを形成するためのねじ溝 6がある。これら第1、第2先端刃 7,8には図示していないがそれぞれ逃げ角を有する。
作動においては、図示しない回転装置に把持された角部 4が回転力を与えられ、先端のドリル部 1で下穴加工を行い、それに連続してタップ部 2のねじ溝 6により塑性加工でねじ立てを行う。タップ部 2にあるねじ溝 6から同リードで連続するねじ溝 5があるので、タップ加工後、ドリルタップを逆回転させても、塑性加工で図示しないワークにねじ立てを行った後の図示しないめねじの内径と先端のドリル部 1の外径が干渉することがない。ドリル部 1が下穴を加工する時、先端刃7 は食付き時のドリルの中心位置決めと穴加工作業の多くを負担する。第2先端刃8 は先端角が小さいため、一回転あたりの切りくず厚さは薄くなる。そのため切削抵抗は減少するので下穴出口部のばりの高さは小さくなり、刃欠けも減少する。また不完全刃による切り残しを次の刃がさらえてゆくが、負荷が少なくなったので摩耗も減少する。
本発明の実施例1として、ねじの称呼寸法はM5×O.8 のメートル並目ねじでねじ立てを塑性加工で行った。本発明品のドリルタップのチップみぞ数は3溝である。全長Lは80mm、ドリル部直径D1はφ4.6mm で、長さLdは 4.5mmである。3枚で一対の刃を有するドリル第1先端切れ刃 7の第1先端角θ1は 118°ドリル第1先端切れ刃 7逃げ角α1は14°、第2先端切れ刃 8の第2先端角θ2は38°、第2先端切れ刃 8の逃げ角α2は10°である。第1先端刃 7と第2先端部 8との交点 9の径 D12は 3.5mmである。
比較としてタップ部の寸法形状は実施例1のタップ部のそれらと同じで、ドリル部が図5に示すようなチップみぞ数が2溝の従来形状のドリルタップを用いて切削試験をおこなった。このドリルタップのドリル径は 3.5mmである。
切削試験は構造用鋼のアングル材を加工した。板厚は 2mm、切削速度は20m/min である。表1に工具損傷と下穴出口ばりの結果を示す。本発明品は送り量を上げても下穴出口ばりの発生高さは低く、切れ刃の損傷は軽微であり良好と判断できた。従来品は下穴出口ばり高さが大きく、刃欠けを生じて不適性と判定された。従来のドリル部外周にタップ部のねじ溝と同じリードのねじ溝を設けたことによる、ドリル部外周切れ刃の一部が欠けた形状なること、ドリル部不完全外周切れ刃のある穴あけ工具において、本発明により外周切れ刃の一部がすくい角が負角になるため切削抵抗が大きくなり切れ刃の摩耗や切れ刃の刃欠けを生ずることを防止し、下穴出口のばり高さが小さくなり加工品位の向上が可能であること、および切れ刃損傷の防止に効果があることを確認した。
Figure 2006198685
(本発明の最良の実施形態の効果)本発明の最良の実施形態では、ドリル部は先端に第1先端刃と前記第1先端刃に連接した第2先端部とを有し、前記ドリル部外周に前記タップ部のねじ溝と同じリードのねじ溝を設け、前記第1先端刃の第1先端角を前記第2先端刃の第2先端角より大きくし、かつ前記第1先端刃と第2先端部との交点の径は前記タップ部のねじ溝のねじ谷径と等しいかそれより小さい径を有するようにしたので、第1先端刃は、食付き時のドリルの中心位置決めと穴加工作業の多くを負担するが、第2先端刃は第2先端角が小さいため、一回転あたりの切りくず厚さは薄くなり、そのため切削抵抗は減少するので、外周切れ刃が欠けた形状なることにより下穴出口側に発生するばりの高さは小さくなり、刃欠けも減少し、かつ不完全刃による切り残しを次の刃がさらえてゆくが、負荷が少なくなったので摩耗も減少し、従来のドリル部外周にタップ部のねじ溝と同じリードのねじ溝を設けたことによる、ドリル部外周切れ刃の一部の山頂がすくい角が負角になることに起因する切削抵抗が大きくなり切れ刃の摩耗や切れ刃の刃欠けを生ずることを防止し、加工品位の向上をは図ったねじ加工工具を提供するものとなった。
好ましくは、前記ドリル部の第1先端角は鋼材・軽合金の穴あけに適した90°〜150 °、第2先端角はばり抑制に適した20°〜90°であることが好ましい。
さらに好ましくは、かつ前記第1先端刃と第2先端部との交点の径は、前記タップ部のねじ溝のねじ谷径と同じか、又は前記ねじ谷径にタップねじ山高さの2倍までの値をマイナスした値であることが好ましい。
本発明を実施するための最良の形態の一例であるねじ加工工具の概略側面図。 図1のねじ加工工具先端の要部拡大正面図。 図1のねじ加工工具の先端部分の概略断面輪郭で示す要部説明図。 図1のねじ加工工具の要部断面輪郭で示すドリル部外周切れ刃の説明図。 (a)は従来の塑性加工ドリルタップの先端部分概略側面図、(b)は(a)の先端側からみた正面図、(c)は(a)のA−A線に沿った断面図である。
符号の説明
1:ドリル部 2:タップ部 3:シャンク 5:ドリル部のねじ溝
6:タップ部のねじ溝 7:第1先端切れ刃 8:第2先端切れ刃
9:第1先端切れ刃と第2先端切れ刃の交点 10:チップ溝
D:タップ部の外径 D1:本発明品のドリル部直径
D2:本発明品のねじ溝谷径
D12:第1先端切れ刃と第2先端切れ刃の交点の径
θ1:第1先端切れ刃の第1先端角
θ2:第2先端切れ刃の第2先端角

Claims (4)

  1. ねじ下穴あけとねじ立てを同一工具で行うため、一端に2以上のチップ溝を有するドリル部と、該ドリル部に連接した塑性加工によりめねじを形成する盛上タップ部と、を有する刃部が高速度工具鋼又は超硬合金製のねじ加工工具において、前記ドリル部は先端に第1先端刃と前記第1先端刃に連接した第2先端部とを有し、前記ドリル部外周に前記タップ部のねじ溝と同じリードのねじ溝を設け、前記第1先端刃の第1先端角を前記第2先端刃の第2先端角より大きくし、かつ前記第1先端刃と第2先端部との交点の径は前記タップ部のねじ溝のねじ谷径と等しいかそれより小さい径を有することを特徴とするねじ加工工具。
  2. 前記ドリル部の第1先端角が90°〜150 °、第2先端角が20°〜90°であることを特徴とする請求項1に記載のねじ加工工具。
  3. 前記第1先端刃と第2先端部との交点の径は、前記タップ部のねじ溝のねじ谷径と同じか、又は前記ねじ谷径にタップねじ山高さの2倍までの値をマイナスした値であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のねじ加工工具。
  4. 前記ドリル部及びタップ部に、窒化処理、ホモ処理、周期律表第4a 、5a 、6a 族遷移金属と第3b 、4b 族元素の炭化物、窒化物、酸化物および硼化物を1層または2層以上で0.5 〜5 μm被覆したことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1に記載のねじ加工工具。
JP2005009785A 2005-01-18 2005-01-18 ねじ加工工具 Pending JP2006198685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009785A JP2006198685A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 ねじ加工工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009785A JP2006198685A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 ねじ加工工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006198685A true JP2006198685A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36957118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009785A Pending JP2006198685A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 ねじ加工工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006198685A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7357606B1 (en) * 2006-02-03 2008-04-15 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Self-advancing step-tap tool
CN104107966A (zh) * 2013-04-18 2014-10-22 上海工程技术大学 一种四棱挤压丝锥
CN104411437A (zh) * 2012-06-22 2015-03-11 Osg株式会社 挤压丝锥
WO2023016865A1 (de) * 2021-08-13 2023-02-16 Gühring KG Kombinationswerkzeug

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001018120A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Nachi Fujikoshi Corp ねじ加工工具
JP2001328016A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Hitachi Tool Engineering Ltd ツイスト用ドリル
JP2003136333A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Osg Corp タップ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001018120A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Nachi Fujikoshi Corp ねじ加工工具
JP2001328016A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Hitachi Tool Engineering Ltd ツイスト用ドリル
JP2003136333A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Osg Corp タップ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7357606B1 (en) * 2006-02-03 2008-04-15 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Self-advancing step-tap tool
CN104411437A (zh) * 2012-06-22 2015-03-11 Osg株式会社 挤压丝锥
US9802262B2 (en) 2012-06-22 2017-10-31 Osg Corporation Thread-forming tap
CN104107966A (zh) * 2013-04-18 2014-10-22 上海工程技术大学 一种四棱挤压丝锥
WO2023016865A1 (de) * 2021-08-13 2023-02-16 Gühring KG Kombinationswerkzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6857832B2 (en) Drill bit with pilot point
US20120003054A1 (en) Tap with drill and method for cutting internal thread
US20180133808A1 (en) Efficient twist drill for layered drilling
JP4553251B2 (ja) ねじ切りカッタ
JPWO2008102445A1 (ja) 下穴加工具付きタップ
JP2009255211A (ja) めねじ加工工具及びそれを用いためねじの加工方法
JP2006198685A (ja) ねじ加工工具
KR20110033475A (ko) 모듈화 절삭 공구
JP3929901B2 (ja) ドリル
JP2010017817A (ja) 繊維強化プラスチック用ドリル
JP5691424B2 (ja) ドリル
JP2005279832A (ja) 直溝タップ
JP6499117B2 (ja) 雌ねじ加工工具
JPH1086019A (ja) エンドミル付きタップおよびこのエンドミル付きタップによるねじ穴の加工方法
CN105252089A (zh) 一种高硬度模具钢精密刀具
JP4324337B2 (ja) 切削・転造複合タップ
JP4527103B2 (ja) ドリル
JPH10100020A (ja) ドリル付タップ
JP3967213B2 (ja) ドリル
JP5052399B2 (ja) めねじの加工方法
CN220943317U (zh) 一种双螺旋带齿牙强断屑型翻边宝塔麻花钻
JPH0212023Y2 (ja)
JP2014000642A (ja) 座繰り加工用ドリル
JPH10118845A (ja) ドリル付タップ
CN217095723U (zh) 刀头结构及刀具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705