JP2001250910A - パワーモジュール - Google Patents

パワーモジュール

Info

Publication number
JP2001250910A
JP2001250910A JP2000058676A JP2000058676A JP2001250910A JP 2001250910 A JP2001250910 A JP 2001250910A JP 2000058676 A JP2000058676 A JP 2000058676A JP 2000058676 A JP2000058676 A JP 2000058676A JP 2001250910 A JP2001250910 A JP 2001250910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power module
case
support plate
control
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000058676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001250910A5 (ja
JP4027558B2 (ja
Inventor
Masakazu Fukada
雅一 深田
Yasushi Nakajima
泰 中島
Takeshi Takanashi
健 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000058676A priority Critical patent/JP4027558B2/ja
Priority to US09/657,236 priority patent/US6304448B1/en
Priority to DE10054962A priority patent/DE10054962B4/de
Publication of JP2001250910A publication Critical patent/JP2001250910A/ja
Publication of JP2001250910A5 publication Critical patent/JP2001250910A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4027558B2 publication Critical patent/JP4027558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁シールド効果に優れ、外部からのノイズ
に対して影響を受けにくく、かつ外部へのノイズ源とも
なりにくいパワーモジュールを得る。 【解決手段】 絶縁基板5は、支持板2に固定されたヒ
ートシンク3の上面上に、半田4を介して接合されてい
る。ヒートシンク3の底面上には、直流コンデンサ16
が接着により固定されている。支持板2には、制御用I
C13が搭載された制御基板11が固定されている。ま
た、支持板2には、複数の電極10と、直流側電極兼冷
媒入出口9と、制御用コネクタ15とが配設されてい
る。ケース1は支持板2の周縁部に固定され、支持板2
とともに絶縁基板5、制御基板11、ヒートシンク3、
及び直流コンデンサ16の周囲を覆っている。ケース1
及び支持板2はともに導電性を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はパワーモジュール
の構造に関し、特に、パワー半導体素子が搭載された絶
縁基板と、パワー半導体素子を制御するための制御用I
Cが搭載された制御基板とを備えるパワーモジュールの
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5,6は、従来のパワーモジュールの
構造を示す斜視図及び断面図である。図6に示すように
従来のパワーモジュールは、図示しない回路パターンが
それぞれ形成された絶縁基板105及び制御基板113
と、中継端子110,120と、絶縁ケース107とを
備えている。絶縁基板105には、半田108を介して
パワー半導体素子109が搭載されている。絶縁基板1
05は、金属製のベース板102に半田104を介して
接触している。
【0003】制御基板113には、パワー半導体素子1
09を制御するための制御用IC115が、半田114
を介して搭載されている。中継端子110の一端は、金
属細線111によって絶縁基板105あるいはパワー半
導体素子109に電気的に接続されている。また、中継
端子110の他端は、制御基板113上に配設されてい
る電極122に電気的に接続されている。電極122は
制御用IC115に電気的に接続されている。中継端子
120の一端は、金属細線121によってパワー半導体
素子109に電気的に接続されている。また、中継端子
120の他端は、ケース107上に配設されている電極
123に電気的に接続されている。
【0004】絶縁基板105、制御基板113、及び中
継端子110,120は、絶縁ケース107内に配設さ
れている。制御基板113よりも下方の絶縁ケース10
7の内部空間は、シリコーンゲル112によって充填さ
れている。また、絶縁ケース107の上部には、フタ1
17が取り付けられている。制御用IC115は、制御
基板113にろう接された外部接続端子118を介し
て、フタ117上に配設されている制御用コネクタ11
9に電気的に接続されている。
【0005】ベース板102は、ボルト103によって
ヒートシンク101に固定されている。ベース板102
とヒートシンク101との間には、熱伝導グリス116
が比較的厚く(およそ数百μm)塗布されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来のパワーモジュールによると、絶縁基板105及び制
御基板113に関して十分に電磁シールドが成されてい
ないため、パワーモジュールが駆動するモータ等が放つ
外部からのノイズの影響を受けやすく、信頼性が低いと
いう問題があった。
【0007】また、ベース板102とヒートシンク10
1とがボルト103によって互いに固定されているた
め、ボルト103用のボルト穴を形成するためのスペー
スをヒートシンク101の上面内に設ける必要があり、
ヒートシンク101が大きくなるという問題があった。
【0008】さらに、シリコーンゲル112を熱硬化す
る際の加熱や、絶縁基板105をベース板102に接着
する際の加熱により、ケース107やベース板102に
反りが発生しやすい。そのため、熱伝導グリス116の
厚みを薄くすることができず、熱抵抗が増大して、ヒー
トシンク101による放熱効果が低下するという問題も
あった。
【0009】本発明はこのような問題を解決するために
成されたものであり、主として、電磁シールド効果に優
れ、外部からのノイズに対して影響を受けにくく、かつ
外部へのノイズ源ともなりにくいパワーモジュールを得
ることを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明のうち請求項1
に記載のパワーモジュールは、パワー半導体素子が搭載
された主面を有する絶縁基板と、パワー半導体素子を制
御するための制御用ICが搭載された制御基板と、絶縁
基板及び制御基板が固定された、導電性の支持板と、支
持板の周縁部に固定され、支持板とともに絶縁基板及び
制御基板の周囲を覆う導電性のケースとを備えるもので
ある。
【0011】また、この発明のうち請求項2に記載のパ
ワーモジュールは、請求項1に記載のパワーモジュール
であって、ケース内に配設され、主面とは反対側の絶縁
基板の裏面に接触するヒートシンクをさらに備え、支持
板は、いずれも支持板を貫通して設けられた、ヒートシ
ンクに繋がる冷媒入出口と、パワー半導体素子に電気的
に接続された電極と、制御用ICに電気的に接続された
制御用コネクタとを有することを特徴とするものであ
る。
【0012】また、この発明のうち請求項3に記載のパ
ワーモジュールは、請求項2に記載のパワーモジュール
であって、パワー半導体素子は電圧型インバータであ
り、パワーモジュールは、ケース内において、絶縁基板
とは反対側でヒートシンクに接触して配設された直流コ
ンデンサをさらに備えることを特徴とするものである。
【0013】また、この発明のうち請求項4に記載のパ
ワーモジュールは、請求項1〜3のいずれか一つに記載
のパワーモジュールであって、ケース内において、絶縁
基板と制御基板との間に配設されたシールド板をさらに
備えることを特徴とするものである。
【0014】また、この発明のうち請求項5に記載のパ
ワーモジュールは、請求項1〜4のいずれか一つに記載
のパワーモジュールであって、ケースと支持板とは密閉
性を保って互いに接合されていることを特徴とするもの
である。
【0015】また、この発明のうち請求項6に記載のパ
ワーモジュールは、請求項5に記載のパワーモジュール
であって、ケースと支持板とによって構成される内部空
間は、絶縁性を有する不活性材料によって充填されてい
ることを特徴とするものである。
【0016】また、この発明のうち請求項7に記載のパ
ワーモジュールは、請求項6に記載のパワーモジュール
であって、材料は冷媒としての機能を有し、パワーモジ
ュールは、ケース内に配設され、材料をケース内で循環
するためのファンをさらに備えることを特徴とするもの
である。
【0017】
【発明の実施の形態】実施の形態.図1,2は、本発明
の実施の形態に係るパワーモジュールの構造を示す斜視
図及び断面図である。但し、説明の便宜上及び図面の簡
略化のため、図2に示した断面図は、必ずしも図1に示
した斜視図の断面構造に対応していない。図1を参照し
て、本実施の形態に係るパワーモジュールは、外観上、
ケース1と支持板2との二つの部材によって構成されて
いる。図2を参照して、絶縁基板5の上面上には、電圧
型インバータ等のパワー半導体素子7が、半田6を介し
て搭載されている。また、絶縁基板5の上面上には、金
属細線8によってパワー半導体素子7に電気的に接続さ
れた、スイッチング回路等を含む図示しない主回路が形
成されている。絶縁基板5は、支持板2に固定されたヒ
ートシンク3の上面上に、半田4を介して接合されてい
る。ヒートシンク3の底面上には、対を成すP,N電極
(図示しない)を有する直流コンデンサ16が、接着に
より固定されている。直流コンデンサ16は、大電力用
のパワーモジュールにおいて、電圧変動を防止する役割
を有している。なお、直流コンデンサ16の有するP,
N電極は、直流側電極兼冷媒入出口9を介して、外部の
電源やバッテリー等に接続されている。
【0018】支持板2には制御基板11が固定されてい
る。制御基板11の上面上には、パワー半導体素子7を
制御するための制御用IC13が、半田12を介して搭
載されている。また、制御基板11の上面上には、制御
用IC13に電気的に接続された、図示しない回路パタ
ーンが形成されている。また、制御基板11は、金属細
線21を介してパワー半導体素子7に電気的に接続され
ている。
【0019】支持板2には、複数(図1,2では3個)
の電極10と、直流側電極兼冷媒入出口9と、制御用コ
ネクタ15とが配設されている。電極10は、絶縁基板
5の上面上に形成されている主回路に、金属細線8を介
して電気的に接続されている。直流側電極兼冷媒入出口
9は、ヒートシンク3に繋がっている。制御用コネクタ
15は、制御基板11の上面上に形成されている回路パ
ターンに、金属細線14を介して電気的に接続されてい
る。即ち、制御用コネクタ15は、制御用IC13に間
接的に電気的に接続されている。制御用コネクタ15
は、内部回路と外部回路との間で制御信号のやりとりを
するためのコネクタである。電極10、直流側電極兼冷
媒入出口9、及び制御用コネクタ15は、いずれも支持
板2を貫通して形成されており、例えば接着によって支
持板2に固定されている。このとき、常温硬化性の接着
材を用いることにより、支持板2に生じる反りを抑制す
ることができる。
【0020】ケース1は支持板2の周縁部に固定され、
支持板2とともに絶縁基板5、制御基板11、ヒートシ
ンク3、及び直流コンデンサ16の周囲を覆っている。
即ち、絶縁基板5、制御基板11、ヒートシンク3、及
び直流コンデンサ16は、ケース1と支持板2とによっ
て構成される内部空間内に配設されている。ケース1と
支持板2とは、例えばシーム溶接や接着等によって互い
に接合されている。これにより、ケース1と支持板2と
によって構成される内部空間の密閉性を確保することが
でき、防塵性や防水性等の耐環境性に優れたパワーモジ
ュールを得ることができる。なお、接着によって接合す
る場合は、導電性の接着材を使用することが望ましい。
これにより、電磁シールドの効果を高めることができ
る。
【0021】ケース1は、導電性を有するように、耐腐
食性を有する金属、ステンレス、あるいは、めっき処理
等によって耐腐食性を有する金属薄膜によって表面が覆
われた金属、樹脂、セラミック、プラスチックによって
構成されている。例えば、アルミを深絞り加工すること
によって成形されている。但し、ケース1は必ずしも筐
体として構成する必要はなく、金属箔上にプラスチック
薄膜を形成したラミネートフィルムとして構成してもよ
い。このような構成にすることにより、製造工程の用意
化及び製造コストの低減を図ることができる。
【0022】支持板2は、電極10や直流側電極兼冷媒
入出口9の周辺を絶縁性としつつ、金属によって構成さ
れている。あるいは、絶縁性の基板の表面上に、電極1
0や直流側電極兼冷媒入出口9の周辺を除いて金属箔等
の導電層を貼り付けて構成してもよい。これにより、各
電極間の短絡を防止しつつ、支持板2に導電性を持たせ
ることができる。
【0023】また、ケース1と支持板2とによって構成
される内部空間を、絶縁性を有する不活性材料によって
充填してもよい。例えば、純水、オイル、シリコーンゲ
ル、SF6、フロンガス、炭酸ガス、アンモニアガス等
によって充填するとよい。上記内部空間を例えばエポキ
シ樹脂によって封止すると、熱硬化工程によってケース
1に反りが発生するという問題が生じる。しかし、オイ
ルやゲルによって充填する場合にはこのような問題は生
じない。
【0024】このように本実施の形態に係るパワーモジ
ュールによれば、絶縁基板5及び制御基板11の周囲
が、いずれも導電性のケース1及び支持板2によって取
り囲まれている。従って、電磁シールド効果に優れ、外
部からのノイズに対して影響を受けにくく、かつ外部へ
のノイズ源ともなりにくいパワーモジュールを得ること
ができる。
【0025】また、絶縁基板5は、半田4等によってヒ
ートシンク3の上面上に接着されており、従来のように
ボルトを使用しないため、ヒートシンク3にボルト穴を
設ける必要がなく、ヒートシンク3の小型化を図ること
もできる。しかも、従来のベース板を省略でき、熱伝導
グリスが不要となるため、熱抵抗が下がってヒートシン
ク3による放熱効果を高めることができる。
【0026】また、直流コンデンサ16をもケース1内
に配設したため、外部からのノイズに対する影響を緩和
することができる。直流コンデンサ16をケース1の外
部に配設した場合は主回路のインダクタンス成分が大き
くなるが、このような問題も生じない。しかも、直流コ
ンデンサ16はヒートシンク3に接触しているため、直
流コンデンサ16からの発熱を、ヒートシンク3によっ
て適切に吸収することができる。
【0027】図3は、本発明の実施の形態の第1の変形
例に係るパワーモジュールの構造を示す断面図である。
図2に示したパワーモジュールからヒートシンク3を省
略するとともに、ケース1の内部にファン18を配設し
たものである。直流コンデンサ16は、図示は省略され
ているが、ケース1内において支持板2に固定されてい
る。直流側電極兼冷媒導入口9aからケース1内に供給
された冷媒は、ファン18によってケース1内を循環し
た後、直流側電極兼冷媒排出口9bから外部に排出され
る。冷媒としては上記と同様に、例えば、純水、オイ
ル、SF6、フロンガス、炭酸ガス、アンモニアガス等
を使用することができる。これにより、循環する冷媒に
よってケース1内全体を冷却でき、冷却効果を高めるこ
とができる。
【0028】図4は、本発明の実施の形態の第2の変形
例に係るパワーモジュールの構造を示す断面図である。
図2に示したパワーモジュールに、導電性のシールド板
17をさらに配設したものである。シールド板17は、
ケース1内において、絶縁基板5と制御基板11との間
に配設されている。これにより、パワー半導体素子7と
制御基板11との間での電磁シールド効果を得ることが
できる。
【0029】
【発明の効果】この発明のうち請求項1に係るものによ
れば、絶縁基板及び制御基板の周囲が、いずれも導電性
のケース及び支持板によって取り囲まれている。従っ
て、電磁シールド効果に優れ、外部からのノイズに対し
て影響を受けにくく、かつ外部へのノイズ源ともなりに
くいパワーモジュールを得ることができる。
【0030】また、この発明のうち請求項2に係るもの
によれば、冷媒入出口、電極、及び制御用コネクタを支
持板にまとめて形成することにより、ケースの構成の簡
略化を図ることができる。
【0031】また、この発明のうち請求項3に係るもの
によれば、直流コンデンサに関しても、外部からのノイ
ズに対する影響を緩和することができる。しかも、直流
コンデンサはヒートシンクに接触しているため、直流コ
ンデンサからの発熱をヒートシンクによって適切に吸収
することができる。
【0032】また、この発明のうち請求項4に係るもの
によれば、パワー半導体素子と制御基板との間での電磁
シールド効果を得ることができる。
【0033】また、この発明のうち請求項5に係るもの
によれば、防塵性や防水性に優れたパワーモジュールを
得ることができる。
【0034】また、この発明のうち請求項6に係るもの
によれば、パワーモジュールの信頼性を高めることがで
きる。
【0035】また、この発明のうち請求項7に係るもの
によれば、循環する冷媒によってケース内全体を冷却で
き、放熱効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係るパワーモジュール
の構造を示す斜視図である。
【図2】 本発明の実施の形態に係るパワーモジュール
の構造を示す断面図である。
【図3】 本発明の実施の形態の第1の変形例に係るパ
ワーモジュールの構造を示す断面図である。
【図4】 本発明の実施の形態の第2の変形例に係るパ
ワーモジュールの構造を示す断面図である。
【図5】 従来のパワーモジュールの構造を示す斜視図
である。
【図6】 従来のパワーモジュールの構造を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 ケース、2 支持板、3 ヒートシンク、5 絶縁
基板、7 パワー半導体素子、9 直流側電極兼冷媒入
出口、9a 直流側電極兼冷媒導入口、9b直流側電極
兼冷媒排出口、10 電極、11 制御基板、13 制
御用IC、15 制御用コネクタ、16 直流コンデン
サ、17 シールド板、18 ファン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 23/20 H01L 23/44 23/22 H05K 7/20 L 23/44 M 23/473 P H05K 7/20 9/00 C H01L 25/04 C 23/46 Z 9/00 (72)発明者 高梨 健 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5E321 AA02 AA11 GG01 GG05 GH03 GH07 5E322 AA05 AB02 EA11 FA01 5F036 AA01 BA03 BA05 BA23 BA24 BB03 BB21 BC06 BC22 BD01 BD11

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パワー半導体素子が搭載された主面を有
    する絶縁基板と、 前記パワー半導体素子を制御するための制御用ICが搭
    載された制御基板と、 前記絶縁基板及び前記制御基板が固定された、導電性の
    支持板と、 前記支持板の周縁部に固定され、前記支持板とともに前
    記絶縁基板及び前記制御基板の周囲を覆う導電性のケー
    スとを備えるパワーモジュール。
  2. 【請求項2】 前記ケース内に配設され、前記主面とは
    反対側の前記絶縁基板の裏面に接触するヒートシンクを
    さらに備え、 前記支持板は、 いずれも前記支持板を貫通して設けられた、 前記ヒートシンクに繋がる冷媒入出口と、 前記パワー半導体素子に電気的に接続された電極と、 前記制御用ICに電気的に接続された制御用コネクタと
    を有する、請求項1に記載のパワーモジュール。
  3. 【請求項3】 前記パワー半導体素子は電圧型インバー
    タであり、 前記パワーモジュールは、前記ケース内において、前記
    絶縁基板とは反対側で前記ヒートシンクに接触して配設
    された直流コンデンサをさらに備える、請求項2に記載
    のパワーモジュール。
  4. 【請求項4】 前記ケース内において、前記絶縁基板と
    前記制御基板との間に配設されたシールド板をさらに備
    える、請求項1〜3のいずれか一つに記載のパワーモジ
    ュール。
  5. 【請求項5】 前記ケースと前記支持板とは密閉性を保
    って互いに接合されていることを特徴とする、請求項1
    〜4のいずれか一つに記載のパワーモジュール。
  6. 【請求項6】 前記ケースと前記支持板とによって構成
    される内部空間は、絶縁性を有する不活性材料によって
    充填されていることを特徴とする、請求項5に記載のパ
    ワーモジュール。
  7. 【請求項7】 前記材料は冷媒としての機能を有し、 前記パワーモジュールは、前記ケース内に配設され、前
    記材料を前記ケース内で循環するためのファンをさらに
    備える、請求項6に記載のパワーモジュール。
JP2000058676A 2000-03-03 2000-03-03 パワーモジュール Expired - Fee Related JP4027558B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058676A JP4027558B2 (ja) 2000-03-03 2000-03-03 パワーモジュール
US09/657,236 US6304448B1 (en) 2000-03-03 2000-09-07 Power module
DE10054962A DE10054962B4 (de) 2000-03-03 2000-11-06 Leistungsmodul

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058676A JP4027558B2 (ja) 2000-03-03 2000-03-03 パワーモジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001250910A true JP2001250910A (ja) 2001-09-14
JP2001250910A5 JP2001250910A5 (ja) 2005-11-04
JP4027558B2 JP4027558B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=18579240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000058676A Expired - Fee Related JP4027558B2 (ja) 2000-03-03 2000-03-03 パワーモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6304448B1 (ja)
JP (1) JP4027558B2 (ja)
DE (1) DE10054962B4 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230064A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Toyota Motor Corp 電力変換ユニット
JP2008098584A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
JP2009081328A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびその製造方法
JP2009105178A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Nichicon Corp パワー半導体ユニット
JP2010062511A (ja) * 2008-08-07 2010-03-18 Calsonic Kansei Corp 半導体装置
WO2010050133A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 株式会社アドバンテスト 試験装置、回路モジュール、および、製造方法
JP2010531632A (ja) * 2007-06-28 2010-09-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気的制御機器
JP2012088831A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2013012642A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Meidensha Corp パワー半導体モジュール
WO2013111365A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2014031169A (ja) * 2007-12-19 2014-02-20 Robert Bosch Gmbh 制御装置ハウジング

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4044265B2 (ja) * 2000-05-16 2008-02-06 三菱電機株式会社 パワーモジュール
US20040118144A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Hsu John S. Hermetic inverter/converter chamber with multiple pressure and cooling zones
DE102004010712A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-22 Epcos Ag Gehäuse für Hochleistungsbauteile
US8125781B2 (en) * 2004-11-11 2012-02-28 Denso Corporation Semiconductor device
JP4564937B2 (ja) * 2006-04-27 2010-10-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 電気回路装置及び電気回路モジュール並びに電力変換装置
JP2009066849A (ja) 2007-09-12 2009-04-02 Brother Ind Ltd 画像形成装置及び画像形成システム
TW200915970A (en) * 2007-09-27 2009-04-01 Sanyo Electric Co Circuit device, circuit module and outdoor equipment
JP4969388B2 (ja) * 2007-09-27 2012-07-04 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 回路モジュール
TWI402952B (zh) * 2007-09-27 2013-07-21 Sanyo Electric Co 電路裝置及其製造方法
JP2009081325A (ja) 2007-09-27 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置
JP4991467B2 (ja) * 2007-09-27 2012-08-01 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 回路モジュールおよびそれを用いた室外機
DE102008054923B4 (de) * 2008-12-18 2018-04-26 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul mit in Gehäusewand integriertem Kondensator hoher Kapazität
DE202009016531U1 (de) * 2009-12-04 2011-04-14 Liebherr-Elektronik Gmbh Leistungselektronische Baugruppe und Wechselrichteranordnung
DE202011005290U1 (de) 2011-04-14 2011-06-09 Abb Technology Ag Leistungselektronisches Schaltsystem
WO2012166379A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Eaton Corporation Plug-in composite power distribution assembly and system including same
EP2637489B1 (en) * 2012-03-06 2018-01-24 ABB Schweiz AG Electrical power circuit assembly
US20150003016A1 (en) * 2012-03-19 2015-01-01 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and semiconductor system
CN104285294B (zh) * 2012-05-22 2016-11-09 松下知识产权经营株式会社 半导体装置及该半导体装置的制造方法
DE102014207115A1 (de) * 2014-04-14 2015-10-15 Zf Friedrichshafen Ag Leistungsverarbeitende Schaltungsanordnung
DE102014007443A1 (de) * 2014-05-21 2015-11-26 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Elektrische Baugruppe für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Montage einer solchen elektrischen Baugruppe
CN107112851B (zh) * 2014-12-17 2019-12-20 日本精工株式会社 端子连接部以及端子连接方法
CN106340513B (zh) * 2015-07-09 2019-03-15 台达电子工业股份有限公司 一种集成控制电路的功率模块
DE102015222266A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-11 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Elektromechanischer Stellantrieb mit redundantem elektronischen Teilsystem
DE102016202547A1 (de) * 2016-02-18 2017-08-24 Zf Friedrichshafen Ag Integriertes Steuergerät für ein Fahrzeug und Verfahren zum Herstellen eines integrierten Steuergerätes für ein Fahrzeug
US10798854B2 (en) 2018-04-25 2020-10-06 Ford Global Technologies, Llc Modular power module with integrated coolant passageway and assemblies thereof
DE102019100412A1 (de) * 2019-01-09 2020-07-09 Seg Automotive Germany Gmbh Stromrichtereinheit und elektrische Maschine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3933124A1 (de) * 1989-10-04 1991-04-11 Bosch Gmbh Robert Elektronisches geraet mit flexiblem leiterplattenbereich
JP2656416B2 (ja) * 1991-12-16 1997-09-24 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法、並びに半導体装置に用いられる複合基板および複合基板の製造方法
US5504378A (en) * 1994-06-10 1996-04-02 Westinghouse Electric Corp. Direct cooled switching module for electric vehicle propulsion system
JP3396566B2 (ja) * 1995-10-25 2003-04-14 三菱電機株式会社 半導体装置
JP3168901B2 (ja) * 1996-02-22 2001-05-21 株式会社日立製作所 パワー半導体モジュール
DE19645636C1 (de) * 1996-11-06 1998-03-12 Telefunken Microelectron Leistungsmodul zur Ansteuerung von Elektromotoren
US5968386A (en) * 1997-12-18 1999-10-19 Ford Motor Company Method for protecting electronic components
JPH11346480A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Hitachi Ltd インバータ装置
US6219245B1 (en) * 2000-04-18 2001-04-17 General Motors Corporation Electrically isolated power switching device mounting assembly for EMI reduction

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230064A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Toyota Motor Corp 電力変換ユニット
JP2008098584A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
US8488324B2 (en) 2007-06-28 2013-07-16 Robert Bosch Gmbh Electric control unit having a housing part and a cooling part
JP2010531632A (ja) * 2007-06-28 2010-09-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気的制御機器
US9345139B2 (en) 2007-06-28 2016-05-17 Robert Bosch Gmbh Control module for a transmission control installed in an automatic transmission
KR101484799B1 (ko) 2007-06-28 2015-01-20 로베르트 보쉬 게엠베하 전기 제어 장치
JP2009081328A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびその製造方法
JP2009105178A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Nichicon Corp パワー半導体ユニット
JP2014031169A (ja) * 2007-12-19 2014-02-20 Robert Bosch Gmbh 制御装置ハウジング
JP2010062511A (ja) * 2008-08-07 2010-03-18 Calsonic Kansei Corp 半導体装置
WO2010050133A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 株式会社アドバンテスト 試験装置、回路モジュール、および、製造方法
KR101272726B1 (ko) * 2008-10-28 2013-06-10 가부시키가이샤 어드밴티스트 시험 장치, 회로 모듈, 및 제조 방법
TWI408384B (zh) * 2008-10-28 2013-09-11 Advantest Corp 測試裝置、電路模組以及製造方法
US8729918B2 (en) 2008-10-28 2014-05-20 Advantest Corporation Test apparatus, circuit module and manufacturing method
JPWO2010050133A1 (ja) * 2008-10-28 2012-03-29 株式会社アドバンテスト 試験装置、回路モジュール、および、製造方法
CN102197314A (zh) * 2008-10-28 2011-09-21 爱德万测试株式会社 测试装置,电路模块,以及制造方法
JP2012088831A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2013012642A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Meidensha Corp パワー半導体モジュール
WO2013111365A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
US9586615B2 (en) 2012-01-25 2017-03-07 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6304448B1 (en) 2001-10-16
DE10054962B4 (de) 2004-07-08
DE10054962A1 (de) 2001-09-13
JP4027558B2 (ja) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001250910A (ja) パワーモジュール
US8102670B2 (en) Circuit device and method of manufacturing the same
JP4409600B2 (ja) 電力半導体回路及びその製造方法
JP5212417B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP5319908B2 (ja) 回路装置
JP3804861B2 (ja) 電気装置および配線基板
JP4492695B2 (ja) 半導体モジュールの実装構造
JP2010225720A (ja) パワーモジュール
WO2012132210A1 (ja) 素子搭載用基板、電池および電池モジュール
JP2008118067A (ja) パワーモジュール及びモータ一体型コントロール装置
US7265983B2 (en) Power unit comprising a heat sink, and assembly method
KR20130004779A (ko) 전력 모듈 패키지 및 그 제조방법
JP5101971B2 (ja) 半導体装置
JPH06177295A (ja) 混成集積回路装置
JP2004063604A (ja) パワーモジュール及びこのパワーモジュールを用いた冷蔵庫
JPH04171994A (ja) 駆動部品
JP5147344B2 (ja) 回路装置およびその製造方法
JP2013247168A (ja) 電源装置
KR20180087330A (ko) 파워 모듈의 양면 냉각을 위한 금속 슬러그
JPH11163490A (ja) 電子装置
JP3651444B2 (ja) 電力変換装置
US6295199B1 (en) Electronics module and a method of manufacturing such a module
JP2017060292A (ja) 電力変換装置
JPH04180689A (ja) パワーデバイス実装板
JP2007110000A (ja) パワー半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees