JP2001248131A - 干潟における干出抑制方法 - Google Patents

干潟における干出抑制方法

Info

Publication number
JP2001248131A
JP2001248131A JP2000057273A JP2000057273A JP2001248131A JP 2001248131 A JP2001248131 A JP 2001248131A JP 2000057273 A JP2000057273 A JP 2000057273A JP 2000057273 A JP2000057273 A JP 2000057273A JP 2001248131 A JP2001248131 A JP 2001248131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ground
wall
controlling
underground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000057273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3991325B2 (ja
Inventor
Hiroaki Hiyama
博昭 檜山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP2000057273A priority Critical patent/JP3991325B2/ja
Publication of JP2001248131A publication Critical patent/JP2001248131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3991325B2 publication Critical patent/JP3991325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】人工干潟の造成や生物生息性が低下した人工干
潟において、滞水能力を改善することによって生息環境
を改善し、生息可能面積を拡大する。 【解決手段】人工若しくは自然の干潟の高潮位高さH位
置と低潮位高さL位置との間の干潟地盤1中に、陸側か
ら沖側への地中流水を制御する流水抑制地中壁2を備
え、干潮時に干潟地盤中に滞水させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として人工干潟
における生物生息場の面的拡大、及び現存する干潟の生
物生息環境を改善する干潟における干出抑制方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、干潟はバクテリア等の付着によ
る水質浄化や、水棲動物の繁殖場として有用であるた
め、人工干潟が造成されている。この種の従来の人工干
潟は、山土等のシルト粘土含有率の高い材料を用いて砂
浜を埋め立てたり、水深の浅い海底を埋め立てたりして
造成がなされている。
【0003】また、干潟は潮の干満による潮位の変化に
よって生じる干出時間、満潮時の水深等によって生息生
物が変化し、低潮位の時にも干潟の滞水が維持されなけ
れば生息できる干潟生物の種類が大きく限定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の人工干潟では、その造成に用いられる材料の粒径が大
きく、シルト粘土分以下の微粒子の含有率が低いこと
や、風波によってシルト粘土分が洗われる等して、自然
の干潟と比較した場合の滞水能力が低く、図3に示すよ
うに、水面が満潮時の高潮位Hにあるときは水没する
が、干潮時の低水位Lにあるときに大気中に露出する部
分は、そこに生息する生物にとって大変厳しい環境とな
っており、自然の干潟に比べて有用性が低くなっている
という問題があった。
【0005】本発明はこのような従来の問題に鑑み、人
工干潟の造成や生物の生息性が低下した人工干潟におい
て、滞水能力を改善することによって生息環境を改善
し、生息可能面積を拡大することを目的としてなされた
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の如き従来の問題を
解決し、所期の目的を達成するための本発明の特徴は、
人工若しくは自然の干潟の高潮位高さ位置と低潮位高さ
位置との間の干潟地盤中に、陸側から沖側への地中流水
を制御する流水抑制地中壁を備え、該流水抑制地中壁に
よって地盤中の水の流下を抑制し干潮時にも干潟地盤中
の滞水を維持させることにある。
【0007】尚、流水抑制地中壁を、地盤中に埋め込ん
だ矢板壁、粘土壁、不透水膜壁、若しくは地盤中に固化
材を混ぜ込んだ地盤改良壁等の連続地中壁によって構成
させること、及び流水抑制地中壁に、該地中壁より陸側
の土中の水を僅かずつ沖側に透過させる透水性を持たせ
ることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面に
ついて説明する。
【0009】図1は本発明の第1実施例を示しており、
図中1は干潟地盤を示している。尚、図は高さ方向に対
して水平方向の寸法を縮小して表している。また、同図
中、Hは潮の干満における高水位、Lは同低水位を示し
ている。
【0010】この干潟地盤1の前記高水位H位置と低水
位L位置との略中間高さ位置に、地表より地盤中に向け
て流水抑制地中壁2を設置している。この地中壁2は、
例えば矢板を並べて打ち込むことにより形成される矢板
壁、ゴム等の不透水性シートを埋め込むことにより形成
される不透水膜壁、粘土を埋め込むことにより形成され
る粘土壁、更には地盤中にセメント系等の固化材を層状
に混ぜ込むことによって層状に形成される地盤改良壁等
が使用できる。
【0011】このようにして地中壁2を形成することに
より、潮位がこの地中壁高さより高い位置にある時に地
中壁2より上側の地盤1a中に浸透した海水は、潮位が
低潮位Lまで下がった場合にも、地中壁2によって沖側
への流下が抑制され、上側の地盤1aの湿潤状態が維持
される。
【0012】尚、地中壁2の上端より地盤表面高さが高
くなればなる程、湿潤状態維持時間が短くなるが、図2
に示すように、地表面高さが所定高さに達する毎に、地
中壁2,2……を設置し、低潮位時に大気中に露出する
干潟地盤表面全域の湿潤状態が一定以上となるようにし
てもよい。
【0013】また、地中壁2によって流下が抑制される
上側の地盤1a内に溜められる水が、完全にせき止めら
れて移動しなくなることは、そこに生息する生物にとっ
て好ましくない場合が多く、従って、例えば地中壁2に
僅かの通水性を持たせたり、地中壁2の深さを地盤の性
質に応じて調整する等の方法によって、せき止められる
地盤中の海水が、僅かずつでも移動して潮の干満により
入れ替えがなされることが好ましい。
【0014】
【発明の効果】上述のように、本発明に係る干潟におけ
る干出抑制方法においては、人工若しくは自然の干潟の
高潮位高さ位置と低潮位高さ位置との間の干潟地盤中
に、陸側から沖側への地中流水を制御する流水抑制地中
壁を備え、該流水抑制地中壁によって地盤中の水の流下
を抑制し干潮時にも干潟地盤中の滞水を維持させるよう
にしたことによって、干潮時においても干潟が完全に干
上がることがなくなり、干潟における水棲生物の生息場
所を広げることができ、また、従来の厳しい生息環境が
改善され、生息生物の種類及び量を多くすることができ
る。
【0015】また、流水抑制地中壁を、地盤中に埋め込
んだ矢板壁、粘土壁、不透水膜壁、若しくは地盤中に固
化材を混ぜ込んだ地盤改良壁等の連続地中壁によって構
成させることにより、新たな人工干潟造成時、及び造成
後干潟機能が低下した既存の干潟に対しても実施が可能
となる。
【0016】更に、流水抑制地中壁に、該地中壁より陸
側の土中の水を僅かずつ沖側に透過させる透水性を持た
せることにより、干潟の滞水が潮の干満によって入れ替
わり、動植物に対する生殖条件を良好なものに保つこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図3】従来の干潟を示す断面図である。
【符号の説明】
1 干潟地盤 1a 上側の地盤 1b 下側の地盤 2 流水抑制壁 H 高潮位 L 低潮位

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】人工若しくは自然の干潟の高潮位高さ位置
    と低潮位高さ位置との間の干潟地盤中に、陸側から沖側
    への地中流水を制御する流水抑制地中壁を備え、該流水
    抑制地中壁によって地盤中の水の流下を抑制し干潮時に
    も干潟地盤中の滞水を維持させることを特徴とする干潟
    における干出抑制方法。
  2. 【請求項2】流水抑制地中壁を、地盤中に埋め込んだ矢
    板壁、粘土壁、不透水膜壁、若しくは地盤中に固化材を
    混ぜ込んだ地盤改良壁等の連続地中壁によって構成させ
    る請求項1に記載の干潟における干出抑制方法。
  3. 【請求項3】流水抑制地中壁に、該地中壁より陸側の土
    中の水を僅かずつ沖側に透過させる透水性を持たせる請
    求項1若しくは2に記載の干潟における干出抑制方法。
JP2000057273A 2000-03-02 2000-03-02 干潟における干出抑制方法 Expired - Lifetime JP3991325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057273A JP3991325B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 干潟における干出抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057273A JP3991325B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 干潟における干出抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001248131A true JP2001248131A (ja) 2001-09-14
JP3991325B2 JP3991325B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=18578091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000057273A Expired - Lifetime JP3991325B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 干潟における干出抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3991325B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475445B1 (ko) * 2002-09-25 2005-03-10 배영길 간,만조 기능을 갖춘 해양수족관
CN110132200A (zh) * 2019-05-07 2019-08-16 四川安信科创科技有限公司 基于北斗及视频识别的尾矿库干滩动态监测方法及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475445B1 (ko) * 2002-09-25 2005-03-10 배영길 간,만조 기능을 갖춘 해양수족관
CN110132200A (zh) * 2019-05-07 2019-08-16 四川安信科创科技有限公司 基于北斗及视频识别的尾矿库干滩动态监测方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3991325B2 (ja) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Warren Sedimentology of coorong dolomite in the Salt Creek region, South Australia
CN102348852A (zh) 用于防止海岸侵蚀和形成渔场的多谷多孔型潜堤以及潜堤用环保块体的制造方法
CN114232663B (zh) 防治海水入侵和陆源污染的变渗透地下帷幕及其施工方法
JP2001248131A (ja) 干潟における干出抑制方法
JP2783775B2 (ja) 生態系を考慮した護岸構造物
JP2006288323A (ja) 人工水底基盤
KR20120072581A (ko) 여울?수제 등에 적용 가능한 지하 매립형 인공 어초
JP3991324B2 (ja) 干潟における干出抑制方法
JPH1136262A (ja) 護岸際の植生方法
Williams Marine habitats of the Cocos (Keeling) Islands
JP4885783B2 (ja) 管路構造物及びその複合体
JP4350848B2 (ja) 人工干潟およびその造成方法
JP4962736B2 (ja) 二枚貝用保護構造体及びその構築方法
JP3963430B2 (ja) 臨海湿地の育成方法及び臨海湿地
JP3753686B2 (ja) 人工漁場
JP4363589B2 (ja) 藻場造成用構造物及び藻場造成方法
CN212477581U (zh) 一种用于潮间带生态修复的潮汐池
JP3290166B2 (ja) 魚礁の構築方法
JP3734778B2 (ja) 魚礁とその造成方法
JP3432807B2 (ja) 護岸部材およびこれを用いた護岸構造
JP2006288322A (ja) 人工水底基盤
JP2001017957A (ja) 水域のうつろを利用した外水域の浄化システム
JPH11131510A (ja) 人工干潟装置
JP2001107333A (ja) 貧酸素水塊侵入防止方法および貧酸素水塊侵入防止柵
Mannaa Microbially Induced Sedimentary Structures (MISS) and their Involvement in Sediment Stabilization and Formation of Gravelly Coastal Landforms (Berms, Spits and Bars) in Salman Hypersaline Lagoon, Red Sea Coast of Saudi Arabia.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3991325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term