JP2001246807A - カバー部品およびそのカバー部品を使用した画像形成装置 - Google Patents

カバー部品およびそのカバー部品を使用した画像形成装置

Info

Publication number
JP2001246807A
JP2001246807A JP2000061394A JP2000061394A JP2001246807A JP 2001246807 A JP2001246807 A JP 2001246807A JP 2000061394 A JP2000061394 A JP 2000061394A JP 2000061394 A JP2000061394 A JP 2000061394A JP 2001246807 A JP2001246807 A JP 2001246807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting member
fixing
main body
plate
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000061394A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Miyaji
辰夫 宮治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000061394A priority Critical patent/JP2001246807A/ja
Publication of JP2001246807A publication Critical patent/JP2001246807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 OA機器等のケーシングの一部を構成す
るカバー部品のリサイクルを容易に行えるようにするこ
と。カバー本体と被装着部材との材質が異なる場合に、
それらの部材の熱膨張率に基づく変形の発生を防止する
こと。 【解決手段】 連結部材7をスライド可能にガイドする
ガイド部5および前記連結部材7が前記ガイド部5によ
り所定位置にガイドされたときに連結部材7を係止する
係止部により構成される複数の連結部材着脱部4が設け
られた板状カバー本体2と、前記ガイド部5によりガイ
ドされる被ガイド部および前記係止部に係止される被係
止部を有し、前記ガイド部5に沿ったスライド移動によ
り前記連結部材着脱部4に着脱可能に装着される複数の
前記連結部材7と、前記複数の連結部材7にそれぞれ着
脱可能に固定される固定部材9を用いて前記複数の連結
部材7に固定される被装着部材8とを備えたカバー部
品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多数の部品を組み立
てた部品組立体と前記部品組立体を収容するケースの構
成部品であるカバー部品およびそのカバー部品を使用し
た画像形成装置に関し、特に、前記ケースの一部を構成
する部品であるカバー部品が板状カバー本体と、前記板
状カバー本体に装着される収納ケースまたは補強板等の
被装着部材とにより構成された前記カバー部品およびそ
のカバー部品を使用した画像形成装置に関する。本発明
のカバー部品は、プリンタ、複写機等の画像形成装置そ
の他のOA機器や、家電製品等に適用することができ
る。
【0002】
【従来の技術】前記板状のカバー本体および被装着部材
とを有するカバー部品として、樹脂製のカバー本体に一
体成形したボスを設け、前記ボスに直接ねじ込むねじを
使用して金属製の被装着部材を固定する方法が知られて
いる。前記従来技術では材質の違いにより、熱変形(熱
膨張、熱収縮)により樹脂製のカバー本体が変形するこ
とがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術のよう
に、一体成形したボスを使用すると、ねじばかを起こし
てしまい、カバー本体の再利用ができなくなる。すなわ
ち、リサイクルが困難となる。前記カバー部品のリサイ
クルを可能にするため、従来、次の技術が提案されてい
る。 (特開平9−32824号公報記載の技術)この公報に
は、カバー本体とは別体に構成したボスをカバー本体に
設けたボス挿入孔に挿入し、被装着部材をねじにより固
定している。この方法では、ボスにねじをねじ込んだと
きのボス径の膨張により、ボスをボス挿入孔に固定して
いるので、時間経過によりボスおよびボス挿入孔の変形
が生じ、長期の使用には耐えられない。また、この公報
記載の方法では熱変形が生じるという問題点がある。
【0004】本発明は、前述の問題点に鑑み、次の記載
内容(O01),(O02)を課題とする。 (O01)カバー部品のリサイクルを容易に行えるように
すること。 (O02)カバー本体と被装着部材との材質が異なる場合
に、それらの部材の熱膨張率に基づく変形の発生を防止
すること。
【0005】
【課題を解決するための手段】次に、前記課題を解決す
るための本発明を説明するが、本発明の要素には、後述
する実施例の要素との対応を容易にするため、実施例の
要素の符号をカッコで囲んだものを付記する。本発明を
後述の実施例の符号と対応させて説明する理由は、本発
明の理解を容易にするためであり、本発明の範囲を実施
例に限定するためではない。
【0006】(第1発明)前記課題を解決するために、
第1発明のカバー部品は、下記の構成要件(A01)〜
(A03)を備えたことを特徴とする。 (A01)連結部材(7)をスライド可能にガイドするガ
イド部(5)および前記連結部材(7)が前記ガイド部
(5)により所定位置にガイドされたときに連結部材
(7)を係止する係止部(6)により構成される複数の
連結部材着脱部(4)が設けられた板状カバー本体
(2)、(A02)前記ガイド部(5)によりガイドされ
る被ガイド部(7a)および前記係止部(6)に係止さ
れる被係止部(7b)を有し、前記ガイド部(5)に沿
ったスライド移動により前記連結部材着脱部(4)に着
脱可能に装着される複数の前記連結部材(7)、(A0
3)前記複数の連結部材(7)にそれぞれ着脱可能に固
定される固定部材(9)を用いて前記複数の連結部材
(7)に固定される被装着部材(8)。
【0007】(第1発明の作用)前記構成を備えた第1
発明のカバー部品では、複数の連結部材(7)の被ガイ
ド部(7a)をそれぞれ板状カバー本体(2)の複数の
連結部材着脱部(4)のガイド部(5)に沿ってスライ
ドさせながら装着すると、前記連結部材(7)が前記ガ
イド部(5)により所定位置にガイドされたときに連結
部材(7)の被係止部(7b)は、連結部材着脱部
(4)の係止部(6)により係止される。また、前記連
結部材着脱部(4)の係止部(6)に係止された連結部
材(7)は、その被ガイド部(7a)を、ガイド部
(5)に沿って装着時と逆方向にスライド移動させるこ
とにより、板状カバー本体(2)の連結部材着脱部
(4)から離脱させることができる。
【0008】前記板状カバー本体(2)に装着された連
結部材(7)に着脱可能に固定される固定部材(9)に
より、被装着部材(8)は連結部材(7)に装着され
る。すなわち、被装着部材(8)は、カバー本体(2)
に装着された連結部材(7)を介してカバー本体(2)
に着脱可能に装着される。したがって、カバー部品を構
成する板状カバー本体(2)、連結部材(7)、固定部
材(9)および被装着部材(8)は容易に着脱可能であ
るので、それらの部材を分離してリサイクルすることが
できる。
【0009】(第2発明)前記課題を解決するために、
第2発明の画像形成装置は、下記の構成要件(B01)〜
(B09)を備えたことを特徴とする。 (B01)回転移動する表面を有する像担持体(PR)、
(B02)前記像担持体(PR)表面を一様に帯電させる
帯電部材(CR)、(B03)前記帯電された像担持体
(PR)の表面に光ビームを照射して静電潜像を形成す
る潜像形成装置(ROS)、(B04)前記静電潜像をト
ナー像に現像する現像装置(U4)、(B05)前記トナ
ー像を記録シート(S)に転写する転写領域(Q2)お
よび前記記録シート(S)上に転写されたトナー像を定
着する定着領域(Q3)に記録シート(S)を順次搬送
するシート搬送装置(SH)、(B06)前記転写領域
(Q2)を通過する記録シート(S)上にトナー像を転
写する転写装置(TR)、(B07)定着領域(Q3)を
通過する記録シート(S)上のトナー像を定着する定着
装置(F)、(B08)前記像担持体(PR)、帯電部材
(CR)、潜像形成装置(ROS)、現像装置(U
4)、シート搬送装置(SH)、転写装置(TR)、お
よび定着装置(F)を収容する本体ケース(U1a)、
(B09)前記本体ケース(U1a)の一部を形成すると
ともに前記定着装置(F)に隣接して配置された前記第
1発明記載のカバー部品。
【0010】(第2発明の作用)前記構成を備えた第2
発明の画像形成装置では、回転移動する像担持体(P
R)の表面は帯電部材(CR)により一様に帯電され
る。潜像形成装置(ROS)は、前記帯電された像担持
体(PR)の表面に光ビームを照射して静電潜像を形成
する。現像装置(U4)は、前記静電潜像をトナー像に
現像する。シート搬送装置(SH)は、前記トナー像を
記録シート(S)に転写する転写領域(Q2)および前
記記録シート(S)上に転写されたトナー像を定着する
定着領域(Q3)に記録シート(S)を順次搬送する。
転写装置(TR)は、前記転写領域(Q2)を通過する
記録シート(S)上にトナー像を転写する。定着装置
(F)は、定着領域(Q3)を通過する記録シート
(S)上のトナー像を定着する。
【0011】本体ケース(U1a)は、前記像担持体
(PR)、帯電部材(CR)、潜像形成装置(RO
S)、現像装置(U4)、シート搬送装置(SH)、転
写装置(TR)、および定着装置(F)を収容する。前
記定着装置(F)に隣接して配置された前記請求項1な
いし3のいずれか記載のカバー部品は、前記本体ケース
(U1a)の一部を形成する。この第2発明のカバー部
品は、前記第1発明と同様に容易にリサイクルすること
ができる。
【0012】
【発明の実施の形態】(第1発明の実施の形態1)第1
発明の実施の形態1のカバー部品は、前記第1発明のカ
バー部品において、下記の構成要件(A04)〜(A07)
を備えたことを特徴とする。 (A04)樹脂製の前記板状カバー本体(2)、(A05)
金属製の補強部材により構成された前記被装着部材
(8)、(A06)ねじ装着孔(7d)が形成された前記
連結部材(7)、(A07)前記ねじ装着孔(7d)に螺
合するオスねじにより構成された前記固定部材(9)。
【0013】(第1発明の実施の形態1の作用)前記構
成を備えた第1発明の実施の形態1のカバー部品では、
前記板状カバー本体(2)は樹脂製であり、前記補強部
材により構成された被装着部材(8)は金属製である。
このため、板状カバー本体(2)と、被装着部材(8)
とは熱膨張率が異なる。前記被装着部材(8)は、前記
連結部材(7)のねじ装着孔(7d)に螺合するオスね
じ(9)により、板状カバー本体(2)に装着された連
結部材(7)に固定される。前記オスねじ(9)をねじ
装着孔(7d)に着脱することにより、板状カバー本体
(2)、連結部材(7)、オスねじ(9)および被装着
部材としての補強部材(8)を容易に分離することがで
きる。このため、リサイクルが容易である。
【0014】(第1発明の実施の形態2)第1発明の実
施の形態2のカバー部品は、前記第1発明または第1発
明の実施の形態1のカバー部品において、下記の構成要
件(A08)を備えたことを特徴とする、(A08)前記板
状カバー本体(2)と被装着部材(8)との熱膨張量の
差を吸収する遊びを持って前記連結部材着脱部(4)に
装着される前記連結部材(7)。
【0015】(第1発明の実施の形態2の作用)前記構
成を備えた第1発明の実施の形態2のカバー部品では、
前記連結部材着脱部(4)に装着される前記連結部材
(7)は、前記板状カバー本体(2)と被装着部材
(8)との熱膨張量の差を吸収する遊びを持って装着さ
れるので、板状カバー本体(2)および被装着部材
(8)は、熱膨張または熱収縮の差による変形が防止さ
れる。
【0016】(第1発明の実施の形態3)第1発明の実
施の形態3は、前記第1発明または、第1発明の実施の
形態1もしくは2において、下記の構成要件(A09),
(A010)を備えたことを特徴とする。 (A09)ほぼ長方形の前記板状カバー本体(2)、(A
010)4角形の頂点に配置された4個の前記連結部材着
脱部(4)であって、前記各ガイド部(5)が平行で且
つ隣接して配置された2個の前記連結部材着脱部(4)
の前記各ガイド部(5)への連結部材(7)の装着方向
と、残りの2個の連結部材着脱部(4)の前記各ガイド
部への連結部材(7)の装着方向とが反対向きに設定さ
れた前記連結部材着脱部(4)。
【0017】(第1発明の実施の形態3の作用)前記構
成を備えた第1発明の実施の形態3では、ほぼ長方形の
前記板状カバー本体(2)には4角形の頂点に配置され
た4個の前記連結部材着脱部(4)が設けられる。前記
連結部材着脱部(4)は、前記各ガイド部(5)が平行
で且つ隣接して配置された2個の前記連結部材着脱部
(4)の前記各ガイド部(5)への連結部材(7)の装
着方向と、残りの2個の連結部材着脱部(4)の前記各
ガイド部への連結部材(7)の装着方向とが反対向きに
設定されているので、固定部材(9)により固定された
連結部材(7)および被装着部材(8)が一体のまま、
前記連結部材着脱部(4)から離脱することが無くな
る。すなわち、被装着部材(8)を板状カバー本体
(2)に確実に装着しておくことができる。
【0018】(実施例)次に図面を参照しながら、本発
明の実施の形態の具体例(実施例)を説明するが、本発
明は以下の実施例に限定されるものではない。なお、以
後の説明の理解を容易にするために、図面において、前
後方向をX軸方向、右左方向をY軸方向、上下方向をZ
軸方向とし、矢印X,−X,Y,−Y,Z,−Zで示す
方向または示す側をそれぞれ、前方、後方、右方、左
方、上方、下方、または、前側、後側、右側、左側、上
側、下側とする。また、図中、「○」の中に「・」が記
載されたものは紙面の裏から表に向かう矢印を意味し、
「○」の中に「×」が記載されたものは紙面の表から裏
に向かう矢印を意味するものとする。
【0019】(実施例1)図1は本発明の実施例1の画
像形成装置としてのプリンタの斜視図である。図2は前
記図1に示す画像形成装置の縦断面図である。図1、図
2において、本実施例の画像形成装置としてのプリンタ
Uは、画像形成装置本体U1および前記画像形成装置本
体U1に着脱可能に装着されるプロセスカートリッジU
2を有している。前記画像形成装置本体U1の上面には
開閉可能なシート排出トレイTRhが形成されている。
前記シート排出トレイTRhを開放した状態で、画像形
成装置本体U1に対してプロセスカートリッジU2の着
脱が行われる。
【0020】画像形成装置本体U1はマイコンにより構
成されたコントローラCと、コントローラCにより作動
を制御されるIPS(イメージプロセッシングシステ
ム)、レーザ駆動回路DL、および電源装置E等を有し
ている。電源装置Eは、後述の帯電ロールCR、現像ロ
ールGaおよび転写ロール(転写装置)TR等の被給電
部材(給電される部材)にバイアス電圧を印加する。前
記IPS(イメージプロセッシングシステム)は、外部
のホストコンピュータ等から入力された印字データをビ
ットマップデータに変換して所定のタイミングで潜像形
成用の画像データとしてレーザ駆動回路DLに出力す
る。レーザ駆動回路DLは、入力された画像データに応
じてレーザ駆動信号をROS(潜像形成装置)に出力す
る。
【0021】前記開閉可能なシート排出トレイTRhを
開放した状態で画像形成装置本体U1に着脱可能に装着
されるプロセスカートリッジU2は、像担持体ユニット
U3および現像ユニットU4を有している。後で詳述す
るプロセスカートリッジU2の像担持体ユニットU3
は、像担持体PRを有しており、前記像担持体PR表面
にはトナー像が形成される。前記像担持体PRおよび前
記転写ロールTRは画像形成動作時には圧接状態で回転
し、その圧接領域により転写領域Q2(図2参照)が形
成される。前記転写領域Q2は、前記像担持体PR表面
に形成されたトナー像が記録シートSに転写される領域
である。
【0022】画像形成装置本体U1の下部に配置された
給紙トレイTR1,TR2は、その左右両側に前後方向
(図2で紙面に垂直な方向)に沿って配置された一対の
レールRL1,RL1に沿って前後に移動可能に支持さ
れている。前記給紙トレイTR1から、ピックアップロ
ールRpにより取出された記録シートSは、リタードロ
ールおよび給紙ロールを有するさばきロールRsにより
1枚づつ分離されて、シート搬送路SHに沿って配置さ
れた複数のシート搬送ロールRaにより搬送され、転写
領域Q2のシート搬送方向の上流側に配置されたレジロ
ールRrにより所定のタイミングで、前記転写領域Q2
に搬送される。また、前記手差トレイTR0から給紙さ
れた記録シートSも前記シート搬送路SHに沿って配置
されたシート搬送ロールRa、レジロールRrにより前
記転写領域Q2に搬送される。
【0023】前記コントローラCにより動作が制御され
る電源装置Eから所定のタイミングで転写バイアスが印
加される転写ロールTRは、転写領域Q2を通過する記
録シートSに像担持体PR上のトナー像を転写する。前
記転写領域Q2においてトナー像が転写された記録シー
トSは、トナー像が未定着の状態で定着領域Q3に搬送
され、定着領域Q3に配置された定着装置Fの一対の定
着ロールFh,Fpによりトナー像が定着される。定着
トナー像が形成された記録シートSは、その後、シート
ガイドSG1,SG2にガイドされて排紙ロールR1に
搬送され、前記排紙ロールR1により前記開閉可能なシ
ート排出トレイTRhに排出される。前記符号Rp,R
s,Rr,Ra,SG1,SG2,R1により示された
要素によりシート搬送装置SHが構成されている。
【0024】(プロセスカートリッジU2)プロセスカ
ートリッジU2は、連結ピンPNにより回転可能に連結
された像担持体ユニットU3および現像ユニットU4と
を有し、前記開閉可能なシート排出トレイTRhを上方
に開放した状態で画像形成装置本体U1に着脱可能に装
着される。前記現像剤ユニットU4は現像剤を収容した
現像剤カートリッジKが着脱可能に装着される現像剤カ
ートリッジ装着部V1を有している。
【0025】前記プロセスカートリッジU2の像担持体
ユニットU3は、像担持体PR、帯電ロール(帯電部
材、電圧印加部材)CRおよびそれらを回転可能に支持
するトナー回収容器Tを有している。プロセスカートリ
ッジU2が画像形成装置本体U1に装着された際、帯電
ロールCRの軸に接続した給電プレート(図示せず)に
画像形成装置本体U1から給電可能であり、且つ像担持
体PRの軸は画像形成装置本体U1に設けたアース部材
(接地部材、図示せず))に接続されるように構成され
ている。前記トナー回収容器Tの下部に回転可能に支持
された前記像担持体PRは、その後端部に設けたギヤが
画像形成装置本体U1に設けたギヤ(図示せず)と噛み
合って回転力が伝達される。
【0026】回転する像担持体PRの表面は、前記帯電
ロールCRにより帯電され、前記ROS(潜像書込装
置)から出射するレーザビームLにより静電潜像が書き
込まれる。前記静電潜像は現像領域Q1において現像ユ
ニットU4によりトナー像に現像され、前記転写領域Q
2において転写ロールTRにより記録シートSに転写さ
れる。像担持体PR表面の残留トナーは、転写領域Q2
の下流側においてクリーニングブレードCBにより除去
され(擦り取られ)、トナー回収容器Tに回収される。
なお、前記クリーニングブレードCBの対向する側には
フィルムシールFSが設けられており、フィルムシール
FSは前記トナー回収容器T内に回収されたトナーが外
にこぼれ出るのを防止する。
【0027】(現像ユニットU4)本実施例の現像装置
は現像ユニットU4により構成されており、現像ユニッ
トU4は、現像容器Vを有しており、現像容器V内部に
は現像ロールGaおよび現像剤攪拌部材Gbが回転可能
に支持されている。現像ロールGaはその軸の後端部に
設けたギヤ(図示せず)が前記像担持体PR後端部のギ
ヤと噛み合って回転力が伝達される。現像ロールGaの
回転は図示しないギヤを介して現像剤攪拌部材Gbに伝
達される。
【0028】現像ユニットU4および前記像担持体ユニ
ットU3は、前記現像容器Vおよびトナー回収容器Tを
回転可能に連結する一対の連結ピンPNにより連結され
る。また、像担持体ユニットU3および現像ユニットU
4は、一対の圧縮コイルスプリングSPにより前記連結
ピンPN回りの回動力を受けている。前記回動力により
像担持体PRおよび現像ロールGaは互いに圧接する方
向の力を受けている。
【0029】前記プロセスカートリッジU2が画像形成
装置本体U1に装着されたとき、現像ロールGaに接続
された給電部材が画像形成装置本体U1に設けた本体側
給電部材と接触して現像バイアス電圧が給電される。現
像容器Vには、現像材カートリッジKが着脱可能に装着
される現像剤カートリッジ装着部V1が設けられてお
り、現像剤カートリッジK内の攪拌部材Gcの軸の後端
部に設けられたカップリング(図示せず)は現像容器V
に設けた容器側カップリング(図示せず)と噛み合って
いる。前記図示しない容器側カップリングの軸には、前
記現像ロールGaの軸の回転力が伝達されるように構成
されている。
【0030】(カバー部品)図3は前記図1に示すカバ
ー部品の内側面の斜視図である。図4は前記図3に示す
板状カバー本体の内側面とその内側面に着脱可能な連結
部材とを示す斜視図である。図5は前記図4に示す板状
カバー本体内側面の連結部材着脱部の拡大説明図であ
る。図6は前記図5に示す連結部材着脱部に着脱可能な
連結部材の説明図で、図6Aは連結部材の外側面の斜視
図、図6Bは連結部材の内側面の斜視図である。図7は
前記図3に示す板状カバー本体および被装着部材の分解
斜視図である。図8は板状カバー本体と被装着部材との
連結構造の説明図で、連結部分の断面図である。
【0031】図1において、画像形成装置本体U1の本
体ケースU1aの左側面の一部は、開閉可能なカバー部
品1により構成されている。図3〜図8において前記カ
バー部品1は、板状カバー本体2を有している。図4に
おいて、板状カバー本体2は、その下端部の前後両端部
にヒンジ連結部3,3が設けられている。板状カバー本
体2の内側面には4個の連結部材着脱部4が設けられて
いる。各連結部材着脱部4は、ガイド部5および係止部
6により構成されている。図5において、ガイド部5は
水平な一対のガイド溝5a,5aを有している。係止部
6は板状カバー本体2内側面に形成された凹部により構
成されている。図4、図7から分かるように、前側(X
側)の2個のガイド部5と後側(−X側)の2個のガイ
ド部5とは、軸対称に形成されている。
【0032】図4、図6において、前記連結部材着脱部
4に着脱可能に装着される連結部材7は、上下一対の被
ガイド部7a,7aと、被係止部7bと、ボス7cと、
ボス7cに形成されたねじ装着孔7dと、操作部7eを
有している。被ガイド部7a,7aは前記ガイド溝5
a,5aにスライド可能に嵌合してガイドされる部分で
ある。前記被係止部7bは連結部材7の外側面(−Y側
面、前記板状カバー本体2内側面と接触する面)に形成
された凸部により形成されている。前記ボス7cは円筒
状に形成されており、その内孔により前記ねじ装着孔7
dが形成されている。ねじ装着孔7dはメスねじが形成
されていないが、ねじ装着孔7dに装着される固定ねじ
9の外径よりもわずかに小さな内径を有しており、前記
固定ねじ9を固定することができる。前記操作部7eは
連結部材7を前記連結部材着脱部4に着脱する際に作業
者が手でつかむ部分であり、板状カバー本体2の内側面
(Y側面)から内方(Y方向)に離れるように曲げられ
た部分(手でつかみ易いように曲げられた部分)であ
る。
【0033】図4において、前記連結部材7を手でつか
んで、連結部材7の被ガイド部7a,7aを前記ガイド
溝5a,5aに挿入すると、図8に示すように、被係止
部7bが係止部6に係止される。なお、図4、図5から
分かるように、前側(X側)の2個のガイド部5と後側
(−X側)の2個のガイド部5とは軸対称に形成されて
おり、前側(X側)の2個のガイド部5への連結部材7
の着脱はガイド部5の後側から行い、後側(−X側)の
2個のガイド部5への連結部材7の着脱はガイド部5の
前側から行う。この図8に示す状態は、連結部材7が連
結部材着脱部4に装着された状態である。連結部材7
は、連結部材着脱部4に対して遊びを持って装着されて
いるので、所定の距離だけ連結部材着脱部4に対して移
動可能である。すなわち、板状カバー本体2の連結部材
着脱部4に装着された連結部材7は、板状カバー本体2
に対して所定の距離だけ移動可能である。
【0034】図7、図8において、被装着部材である金
属製の補強板8は、4個のねじ貫通孔8aを有してい
る。ねじ貫通孔8aは、前記ねじ装着孔7dに着脱可能
な金属製の固定ねじ(固定部材)9が貫通する孔であ
る。前記補強板8は、前記4個の固定ねじ9により前記
板状カバー本体2に装着された連結部材7に固定され
る。前記カバー部品1は、前記符号2〜9により示され
た要素により構成されている。
【0035】(実施例1の作用)前記構成を備えた実施
例1の画像形成装置では、前記補強板8は、前記板状カ
バー本体2に装着された連結部材7に、前記4個の固定
ねじ9により固定される。連結部材7は、板状カバー本
体2の連結部材着脱部4に対して遊びを持って装着され
ているので、板状カバー本体2に対して所定の距離だけ
移動可能である。したがって、板状カバー本体2および
補強板8が前記定着装置Fの熱により、熱膨張または熱
収縮する際、それらの熱膨張率の差による膨張量または
収縮量の差は、前記連結部材7の移動により吸収でき
る。このため、板状カバー本体2および補強板8の熱膨
張率の差に基づく変形を防止することができる。
【0036】また、前記固定ねじ9を連結部材7から離
脱させることにより、前記連結部材7から補強板8を分
離することができる。その状態で、板状カバー本体2の
連結部材着脱部4から、連結部材7を容易に離脱させる
ことができる。このため、カバー部品1の、板状カバー
本体2、連結部材7、補強板8、および固定ねじ9を、
容易に組立および分離することができる。したがって、
板状カバー本体2および補強板8をリサイクルすること
ができる。前記実施例では、板状カバー本体2の外側面
の形状には全く影響を与えることなく、板状カバー本体
2の内側面の側のみで連結部材7および補強板8の着脱
作業を行う構成を提供することができる。
【0037】(変更例)以上、本発明の実施例を詳述し
たが、本発明は、前記実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内
で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更
例を下記に例示する。 (H01)被装着部材として補強板8の代わりに収納ケー
スを着脱可能に装着する際にも本発明を適用することが
可能である。 (H02)ねじ装着孔7dにはメスねじを形成することが
可能である。 (H03)連結部材着脱部5への連結部材7の着脱方向
は、上下方向に設定することが可能であり、また、水平
方向に着脱する部材および上下方向に着脱する部材とを
組み合わせて使用することが可能である。 (H04)本発明は画像形成装置以外のOA機器や、家電
製品等に適用することができる。
【0038】
【発明の効果】前述の本発明の樹脂部品は、下記の効果
を奏することができる。 (E01)カバー部品のリサイクルを容易に行うことがで
きる。 (E02)カバー本体と被装着部材との材質が異なる場合
に、それらの部材の熱膨張率に基づく変形の発生を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の実施例1の画像形成装置とし
てのプリンタの斜視図である。
【図2】 図2は前記図1に示す画像形成装置の縦断面
図である。
【図3】 図3は前記図1に示すカバー部品の内側面の
斜視図である。
【図4】 図4は前記図3に示す板状カバー本体の内側
面とその内側面に着脱可能な連結部材とを示す斜視図で
ある。
【図5】 図5は前記図4に示す板状カバー本体内側面
の連結部材着脱部の拡大説明図である。
【図6】 図6は前記図5に示す連結部材着脱部に着脱
可能な連結部材の説明図で、図6Aは連結部材の外側面
の斜視図、図6Bは連結部材の内側面の斜視図である。
【図7】 図7は前記図3に示す板状カバー本体および
被装着部材の分解斜視図である。
【図8】 図8は板状カバー本体と被装着部材との連結
構造の説明図で、連結部分の断面図である。
【符号の説明】
2…板状カバー本体、4…連結部材着脱部、5…ガイド
部、6…係止部、7…連結部材、7a…被ガイド部、7
b…被係止部、7d…ねじ装着孔、8…被装着部材(補
強板)、9…固定部材(オスねじ)、CR…帯電部材、
F…定着装置、PR…像担持体、Q2…転写領域、Q3
…定着領域、ROS…潜像形成装置、S…記録シート、
SH…シート搬送装置、TR…転写装置、U1a…本体
ケース、U4…現像装置(現像ユニット)、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の構成要件(A01)〜(A03)を備
    えたことを特徴とするカバー部品、(A01)連結部材を
    スライド可能にガイドするガイド部および前記連結部材
    が前記ガイド部により所定位置にガイドされたときに連
    結部材を係止する係止部により構成される複数の連結部
    材着脱部が設けられた板状カバー本体、(A02)前記ガ
    イド部によりガイドされる被ガイド部および前記係止部
    に係止される被係止部を有し、前記ガイド部に沿ったス
    ライド移動により前記連結部材着脱部に着脱可能に装着
    される複数の前記連結部材、(A03)前記複数の連結部
    材にそれぞれ着脱可能に固定される固定部材を用いて前
    記複数の連結部材に固定される被装着部材。
  2. 【請求項2】 下記の構成要件(A04)〜(A07)を備
    えたことを特徴とする請求項1記載のカバー部品、(A
    04)樹脂製の前記板状カバー本体、(A05)金属製の補
    強部材により構成された前記被装着部材、(A06)ねじ
    装着孔が形成された前記連結部材、(A07)前記ねじ装
    着孔に螺合するオスねじにより構成された前記固定部
    材。
  3. 【請求項3】 下記の構成要件(A08)を備えたことを
    特徴とする請求項1または2記載のカバー部品、(A0
    8)前記板状カバー本体と被装着部材との熱膨張量の差
    を吸収する遊びを持って前記連結部材着脱部に装着され
    る前記連結部材。
  4. 【請求項4】 下記の構成要件(B01)〜(B09)を備
    えたことを特徴とする画像形成装置、(B01)回転移動
    する表面を有する像担持体、(B02)前記像担持体表面
    を一様に帯電させる帯電部材、(B03)前記帯電された
    像担持体の表面に光ビームを照射して静電潜像を形成す
    る潜像形成装置、(B04)前記静電潜像をトナー像に現
    像する現像装置、(B05)前記トナー像を記録シートに
    転写する転写領域および前記記録シート上に転写された
    トナー像を定着する定着領域に記録シートを順次搬送す
    るシート搬送装置、(B06)前記転写領域を通過する記
    録シート上にトナー像を転写する転写装置、(B07)定
    着領域を通過する記録シート上のトナー像を定着する定
    着装置、(B08)前記像担持体、帯電部材、潜像形成装
    置、現像装置、シート搬送装置、転写装置、および定着
    装置を収容する本体ケース、(B09)前記本体ケースの
    一部を形成するとともに前記定着装置に隣接して配置さ
    れた前記請求項1記載のカバー部品。
JP2000061394A 2000-03-07 2000-03-07 カバー部品およびそのカバー部品を使用した画像形成装置 Pending JP2001246807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061394A JP2001246807A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 カバー部品およびそのカバー部品を使用した画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061394A JP2001246807A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 カバー部品およびそのカバー部品を使用した画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001246807A true JP2001246807A (ja) 2001-09-11

Family

ID=18581537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000061394A Pending JP2001246807A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 カバー部品およびそのカバー部品を使用した画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001246807A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6962412B2 (en) * 2002-07-04 2005-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Cover unit and recovery apparatus
JP2006058688A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 外装カバー
US7636528B2 (en) 2005-03-30 2009-12-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device including image-forming section, paper supply unit, and discharge unit and ornamental member therefor
JP2010032651A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Brother Ind Ltd タンデム型感光体ユニットおよび画像形成装置
US7783226B2 (en) 2005-11-29 2010-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7835663B2 (en) 2006-06-30 2010-11-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having sheet metal frame fixed over resin frame with screws
JP2010282233A (ja) * 2010-09-24 2010-12-16 Brother Ind Ltd タンデム型感光体ユニットおよび画像形成装置
US7894743B2 (en) 2006-06-30 2011-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having side walls
JP2011170183A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Brother Industries Ltd 画像形成装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6962412B2 (en) * 2002-07-04 2005-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Cover unit and recovery apparatus
JP2006058688A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 外装カバー
JP4674451B2 (ja) * 2004-08-20 2011-04-20 富士ゼロックス株式会社 外装カバー
US7636528B2 (en) 2005-03-30 2009-12-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device including image-forming section, paper supply unit, and discharge unit and ornamental member therefor
US8200118B2 (en) 2005-03-30 2012-06-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device and cover member therefor
US7783226B2 (en) 2005-11-29 2010-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7894743B2 (en) 2006-06-30 2011-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having side walls
US7835663B2 (en) 2006-06-30 2010-11-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having sheet metal frame fixed over resin frame with screws
JP2010032651A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Brother Ind Ltd タンデム型感光体ユニットおよび画像形成装置
JP4596054B2 (ja) * 2008-07-25 2010-12-08 ブラザー工業株式会社 タンデム型感光体ユニットおよび画像形成装置
US8620179B2 (en) 2008-07-25 2013-12-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tandem type photosensitive unit and image forming apparatus
US9316999B2 (en) 2008-07-25 2016-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tandem type photosensitive unit and image forming apparatus
JP2011170183A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2010282233A (ja) * 2010-09-24 2010-12-16 Brother Ind Ltd タンデム型感光体ユニットおよび画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6834173B2 (en) Image-forming-apparatus process cartridge having a locking portion to prevent the cartridge from disengaging from the image forming apparatus and an image forming apparatus mounting such a cartridge
US7813671B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP4663801B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3073102B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2010262099A (ja) 画像形成装置
JP2010262099A5 (ja)
JP3752950B2 (ja) 現像剤カートリッジおよびプロセスカートリッジ
JP2010060615A (ja) 画像形成装置
JP2001117306A (ja) 画像形成ユニット、潜像担持体ユニット、現像ユニット、及び、画像形成装置
JP2001246807A (ja) カバー部品およびそのカバー部品を使用した画像形成装置
US10509361B2 (en) Image forming apparatus and cartridge mountable on the same
US7587156B2 (en) Replaceable process cartridge and image forming apparatus using the same
JP2006267402A (ja) 画像形成装置
JP3578012B2 (ja) 画像形成装置
US8509671B2 (en) Cleaner and image forming apparatus
JP2003195649A (ja) 電子写真装置用ベルトユニット
JP3882449B2 (ja) プロセスカートリッジおよびプロセスカートリッジを備えた画像形成装置
US5974287A (en) Non-contacting photoreceptor cover
JP4310091B2 (ja) 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ
JP4807109B2 (ja) 画像形成装置
JPH05188667A (ja) プロセスカートリッジ及び記録装置
JP4131286B2 (ja) 画像形成装置に関する押し当て接触部材内蔵装置、画像形成装置に関する押し当て圧力減少部材および画像形成装置
JP2000118787A (ja) 画像形成装置
JP2007086334A (ja) 転写装置および画像形成装置
JP2004106988A (ja) 画像形成装置