JP2001241757A - 風呂装置 - Google Patents

風呂装置

Info

Publication number
JP2001241757A
JP2001241757A JP2000052335A JP2000052335A JP2001241757A JP 2001241757 A JP2001241757 A JP 2001241757A JP 2000052335 A JP2000052335 A JP 2000052335A JP 2000052335 A JP2000052335 A JP 2000052335A JP 2001241757 A JP2001241757 A JP 2001241757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bathtub
path
backwashing
circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000052335A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyuji Mitate
久二 御立
Toshikatsu Yagyu
敏克 柳生
Hisato Kataoka
寿人 片岡
Isao Aoki
功 青木
Hirokazu Masuda
博和 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2000052335A priority Critical patent/JP2001241757A/ja
Publication of JP2001241757A publication Critical patent/JP2001241757A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Control For Baths (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】風呂装置において、熱殺菌運転によって死滅さ
せた細菌などの残渣を速やかに外部へ排出できるように
すること。 【解決手段】循環経路3を浴槽1から切り離して浄化運
転時と逆向きに湯水を流してから外部へ排水させる逆洗
運転を、循環経路3を浴槽1から切り離して器具内循環
を許容する閉ループ経路を確保するとともに内部の湯水
を所要温度に加熱することにより閉ループ経路およびそ
こに配設される濾過器8を熱殺菌する熱殺菌運転の実行
後に引き続いて行わせるようにしている。これにより、
例えば熱殺菌運転によって死滅させた細菌などの残渣を
逆洗運転によって速やかに除去できて、外部へ排出させ
ることが可能となり、浴槽水が汚れずに済む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば浴槽水を循
環して濾過する浄化運転と、閉ループ経路や濾過器を熱
殺菌する熱殺菌運転と、逆洗経路や濾過器を洗浄して排
水する逆洗運転とを実行可能とした風呂装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、浴槽水を循環して濾過する浄
化運転を実行可能とした風呂装置において、循環経路を
浴槽から切り離した閉ループ経路を形成して、閉ループ
経路や濾過器の熱殺菌運転を行う自己保全措置を行うよ
うにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例の風呂装置
では、熱殺菌運転の実行後において閉ループ経路や濾過
器の内部に熱殺菌により死滅させられた細菌などの残渣
が残るために、この熱殺菌運転の後で引き続き、浄化運
転を行うと、前述した残渣が浴槽へ流入されることにな
り、浴槽水を汚してしまうおそれがある。
【0004】そこで、循環経路やそこに配設する濾過器
に対して湯水を流して洗浄すればよいが、浴槽へ戻すよ
うにしていては意味がないし、また、濾過器については
浄化運転での流通方向と同一方向に湯水を流すと濾過器
内に残渣が溜まることになるので、これも意味がない。
ここに改良の余地がある。
【0005】このような事情に鑑み、本発明は、風呂装
置において、熱殺菌運転によって死滅させた細菌などの
残渣を速やかに外部へ排出できるようにすることを目的
としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明第1の風呂装置
は、循環ポンプにより浴槽から浴槽水を取り出して浴槽
へ戻すための循環経路を確保して循環しつつ濾過器によ
り浴槽水を濾過する浄化運転と、浴槽から切り離して器
具内循環を許容する閉ループ経路を確保するとともに内
部の湯水を所要温度に加熱することにより閉ループ経路
およびそこに配設される濾過器を熱殺菌する熱殺菌運転
と、浴槽から切り離して浄化運転と逆向きに湯水を流し
て外部に排水する逆洗経路を確保して所要量の湯水を流
通させて逆洗経路や濾過器内を洗浄して排水する逆洗運
転とを実行可能とし、前記熱殺菌運転を実行したとき、
その後で引き続き前記逆洗運転を実行させる、ことを特
徴としている。
【0007】本発明第2の風呂装置は、浴槽から浴槽水
を取り出して浴槽へ戻すための循環路と、循環路の途中
に配設されて循環路と浴槽との間で浴槽水を循環させる
循環ポンプと、循環路に設けられて循環水を濾過する濾
過器と、循環路に設けられて必要に応じて循環水を加熱
する加熱要素と、必要に応じて循環路を浴槽から切り離
した閉ループ経路および浴槽から切り離して浄化運転と
逆向きに湯水を流して外部に排水する逆洗経路を確保す
る流路切換要素と、指令信号の入力に応答して、浴槽水
を循環させて濾過しながら必要に応じて循環水を加熱す
る保温動作を含む浄化運転、閉ループ経路内の水を所要
温度に加熱して循環させることにより閉ループ経路およ
びそこに配設される濾過器を熱殺菌する熱殺菌運転、逆
洗経路に所要量の湯水を流通させて逆洗経路や濾過器内
を洗浄して排水する逆洗運転を行わせる管理要素とを備
え、前記管理要素が、熱殺菌運転の実行指令を受けたと
きに、熱殺菌運転を実行した後で引き続き前記逆洗運転
を実行させるものである、ことを特徴としている。
【0008】本発明第3の風呂装置は、上記第2の構成
において、前記流路切換要素は、前記循環路において浴
槽水の導入端寄りの位置と還流端寄りの位置とに対して
そこを短絡接続する状態に設けられるバイパス路と、バ
イパス路に配設される第1開閉弁と、循環路においてバ
イパス路の還流側接続位置から循環路における還流端ま
での間に配設される第2開閉弁と、循環路においてバイ
パス路の導入側接続位置よりも下流側に配設されるとと
もに配水管が接続される三方弁とを有している、ことを
特徴としている。
【0009】本発明第4の風呂装置は、上記第2または
第3の構成において、前記管理要素は、前記逆洗運転に
ついて外部から所要温度に加熱した温水を導入して行
う、ことを特徴としている。
【0010】本発明第5の風呂装置は、上記第2または
第3の構成において、前記管理要素は、前記逆洗運転に
ついて外部から常温水を導入して行うとともに、前記逆
洗運転において逆洗経路内に導入させる常温水の導入量
を開始時において少なくして徐々に増加させる形態とす
る、ことを特徴としている。
【0011】本発明第6の風呂装置は、上記第2または
第3の構成において、前記管理要素は、前記逆洗運転に
ついて外部から常温水を導入して行うとともに、前記逆
洗運転において逆洗経路内から排水させる常温水の排水
量を調整することにより流通速度を開始時において遅く
して徐々に速くさせる形態とする、ことを特徴としてい
る。
【0012】本発明第7の風呂装置は、上記第2または
第3の構成において、前記管理要素は、前記逆洗運転を
行うにあたって熱殺菌運転での閉ループ経路を維持して
おいて循環水を循環させつつ加熱要素に含まれるファン
を所要時間駆動させてから排水させるようにし、かつ、
前記逆洗運転について外部から常温水を導入して行う、
ことを特徴としている。
【0013】要するに、本発明では、循環経路を浴槽か
ら切り離して浄化運転と逆向きに湯水を流してから外部
へ排水させる逆洗運転を、熱殺菌運転の実行後に引き続
いて行わせるようにしている。これにより、例えば熱殺
菌運転によって死滅させた細菌などの残渣を逆洗運転に
よって速やかに除去できて、外部へ排出させることが可
能となり、浴槽水が汚れることが無くなる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の詳細を図面に示す実施形
態に基づいて説明する。
【0015】ここでは、風呂装置として給湯付き追焚装
置を例に挙げる。図1は本発明の一実施形態にかかる給
湯付き追焚装置を示す構成図である。
【0016】図中、1は浴槽、2は給湯付き追焚装置で
ある。ここでの給湯付き追焚装置2は、主として、浴槽
1と接続した循環路3と、浴槽水循環用の循環ポンプ4
と、追焚加熱部5と、給湯加熱部7と、濾過器8と、紫
外線殺菌槽9と、コンローラ10とを備えている。な
お、11は給湯付き追焚装置の各部を制御するための遠
隔操作装置である。
【0017】循環路3は、その導入端および還流端が循
環金具12を介して浴槽1の側壁に連結されており、そ
の導入端寄りの所要位置と還流端寄りの所要位置とがバ
イパス路15で接続されている。このバイパス路15に
電磁式あるいはモータ駆動式の第1二方弁16が、循環
路3においてバイパス路15の戻り側接続位置よりも下
流に電磁式あるいはモータ駆動式の三方弁17が、さら
に、循環路3においてバイパス路15の往き側接続位置
よりも下流に電磁式あるいはモータ駆動式の第2二方弁
18が、それぞれ配設されている。三方弁17には、排
水管19が接続されており、この排水管19には、電磁
式あるいはモータ駆動式の排水二方弁20が配設されて
いる。この他、循環路3においてバイパス路15の戻り
側接続位置よりも上流側には、浴槽1内の水位を検出す
る半導体圧力センサなどの水位センサ21が、また、循
環路3においてバイパス路15の戻り側接続位置よりも
下流側には、循環路3内における浴槽水循環量に応じて
オン・オフする水流スイッチ22が、さらに、循環路3
において追焚用熱交換器5aの上流にはサーミスタなど
の入水温度センサ23が、それぞれ設けられている。
【0018】循環ポンプ4は、循環路3において三方弁
17よりも下流側に配設されており、浴槽1と循環路3
との間で浴槽水を強制的に循環させるものである。
【0019】追焚加熱部5は、循環路3を流れる浴槽水
を必要に応じて加熱するものであり、追焚用熱交換器5
aと、追焚用加熱器5bと、追焚用ファン5cとを有し
ている。追焚用熱交換器5aは、循環路3において循環
ポンプ4の下流側からバイパス路15の往き側接続位置
までの領域に配設されるもので、追焚用加熱器5bによ
り加熱されることによって熱交換を行う。
【0020】給湯加熱部7は、循環路3において追焚用
熱交換器5aの下流からバイパス路15の往き側接続位
置までの領域に給湯路24を介して接続され、循環路3
を通じて浴槽1内に所要温度の湯水を供給するものであ
り、図示しないが、給湯用熱交換器と、給湯用加熱器
と、給湯用ファンとを有している。給湯路24には、電
磁式あるいはモータ駆動式の給湯二方弁25が配設され
ている。
【0021】濾過器8および紫外線殺菌槽9は、浴槽1
内の浴槽水を浄化する浄化ユニットを構成している。濾
過器8は、循環路3において三方弁17と循環ポンプ4
との間に配設されて、浴槽水に含まれる垢やごみなどの
異物を分離するものであり、内部に溜まる空気を空気抜
き弁で外部へ排出させたり、あるいは空気抜き弁を用い
ずに外部へ排出させる構造になっている。紫外線殺菌槽
9は、循環路3において循環ポンプ4と追焚用熱交換器
5aとの間に配設されて、浴槽水を紫外線照射により殺
菌するものである。
【0022】コントローラ10は、例えばマイクロコン
ピュータからなり、下記する自動運転モードを実行す
る。すなわち、自動運転モードが指示されると、まず、
浴槽1内に対する自動湯張り運転を行い、湯張り完了時
点から所要時間(例えば96時間)にわたって浴槽1内
の浴槽水の水質を維持する浄化運転を行う。この浄化運
転中において開始から所要時間(例えば4時間)が経過
するまでの間については浴槽水の保温ならびに補水動作
の実行を許容し、その実行許容時間が経過すると、この
時点から所要時間(例えば3時間)が経過するのを待
ち、給湯付き追焚装置2において循環路3を閉ループ経
路としてその内部の浴槽水を所要温度(例えば80度)
に加熱してこの加熱温水を循環させることにより閉ルー
プ経路内に付設される全構成部品(4,5a,8,9,
15,16,17)を殺菌する熱殺菌運転を行う。この
熱殺菌運転の終了時点から所要時間(例えば5分間)が
経過するのを待って、濾過器8を洗浄する逆洗運転を所
要量(例えば20リットル)供給して行い、以降は水質
のみを維持する浄化運転を継続して行う。
【0023】次に、上記各動作について詳細に説明す
る。
【0024】〔自動湯張り運転〕施工後の最初の自動湯
張り運転では、遠隔操作装置11にて自動湯張り操作を
行うと、給湯二方弁25が開かれ、循環路3を介して浴
槽1に給湯加熱部7で設定風呂温度に加熱された湯が供
給されて湯張りが行われる。
【0025】この自動湯張り時には、上記した各弁を開
閉および切り換えて下記する逆洗経路、戻り側片搬送経
路、往き側片搬送経路、両搬送経路が形成される。
【0026】逆洗経路は、第1二方弁16および第2二
方弁18を閉じるとともに三方弁17を排水側に切り換
えて設定風呂温度の湯を図中の一点鎖線に示した経路で
供給するものである。
【0027】戻り側片搬送経路は、第1二方弁16を開
けて第2二方弁18を閉じ、さらに三方弁17を循環側
に切り換えて循環路3の戻り側3aのみを介して設定風
呂温度の湯を浴槽1に供給するものである。
【0028】往き側片搬送経路は、第1二方弁16を閉
じて第2二方弁18を開け、さらに三方弁17を循環側
に切り換えて循環路3の往き側3bのみを介して設定風
呂温度の湯を浴槽1に供給するものである。
【0029】両搬送経路は、第1二方弁16および第2
二方弁18を開くとともに三方弁17を循環側に切り換
えて循環路3の戻り側3aおよび往き側3bの両方から
設定風呂温度の湯を浴槽1に供給するものである。
【0030】これらの経路のうち、逆洗経路は、主とし
て濾過器8と循環ポンプ4と紫外線殺菌槽9への呼び水
およびエアパージのためのものであって、自動湯張り運
転の最初に形成され、この逆洗経路から所定量の設定風
呂温度の湯が供給された後に戻り側片搬送経路と往き側
片搬送経路が順次形成されて、それぞれ循環路3の戻り
側3aと往き側3bのエアパージが行われる。
【0031】そして、これらの経路から所定量の設定風
呂温度の湯が供給された後、循環ポンプ4を駆動して浴
槽水の流れを水流スイッチ22で確認する循環判定を行
い、循環判定の結果、浴槽水の流れを検知すると、循環
金具12が浴槽1の湯面より下にあると判断して三方弁
17を遮断位置に切り換えて水位センサ21により水位
を検知し、その水位センサ21の出力値を記憶する。そ
して、その後、三方弁17を元の循環側に戻して両搬送
経路を形成し、循環路3の戻り側3aと往き側3bから
設定風呂温度の湯を所定量供給し、循環判定により浴槽
水の流れを確認した後、再び、三方弁17を遮断位置に
切り換えて水位センサ21により水位を検知するのであ
る。
【0032】この後、上記前後に検出した水位センサ2
1の出力値の差と前後の水位検知間に浴槽1に供給した
湯量との関係から、水位センサ21が所要の出力値とな
るのに必要な追加湯量を算出し、三方弁17を元の状態
に戻してその算出湯量を両搬送経路を介して浴槽1に供
給し、最後にその設定水位での水位センサ21の出力値
を記憶するのである。
【0033】そして、次に第1二方弁16を閉じて第2
二方弁18を開けた状態とし、三方弁17を循環側に切
り換えて循環ポンプ4を駆動し、追焚用加熱器5bを燃
焼動作させて追焚運転を行う。
【0034】この追焚運転によって浴槽水が設定風呂温
度に上昇したことを入水温度センサ23により確認する
と、追焚用加熱器5bの燃焼動作を停止させて自動湯張
り運転を終了する。
【0035】なお、冒頭の逆洗経路から濾過器8と循環
ポンプ4と紫外線殺菌槽9への呼び水を行う際、濾過器
8内のろ材は乾燥状態にあるので、いきなり多量の設定
風呂温度の湯を供給すると、ろ材が流出しやすい。そこ
で、この呼び水の開始当初は、供給する湯量を少量(例
えば2リットル/分)とし、その後の供給湯量を増加
(例えば8リットル/分)させるように流量制御するこ
とが望ましい。
【0036】また、循環ポンプ4を駆動して循環判定を
行った際、浴槽水の流れが確認できないときは、まず、
濾過器8などの内部の湯が循環路3に流出した状態が予
想されるので、改めて濾過器8などの内部のエアパージ
を行うために、逆洗経路を形成して、この逆洗経路から
所定量の設定風呂温度の湯を供給した後、戻り側片搬送
経路を形成して、さらに所定量の設定風呂温度の湯を浴
槽1に供給した後に、再び、循環判定を行うようにす
る。
【0037】さらにまた、戻り側片搬送経路から往き側
片搬送経路にあるいはその逆に切り換える際には、閉塞
状態が生じないように一旦両搬送経路を形成してから、
例えば第1二方弁16および第2二方弁18の両方を一
旦開けた状態にしてから、一方の二方弁を閉じるように
するのが好ましい。
【0038】以上のように施工後において最初に行う自
動湯張り運転を説明したが、その後に行う自動湯張り運
転についても、逆洗経路からの呼び水およびエアパージ
と、循環路3において戻り側片搬送経路から戻り側3a
および循環路3において往き側片搬送経路から往き側3
bのエアパージと、循環判定で浴槽水の流れが確認され
ない場合の再度の逆洗経路からの呼び水およびエアパー
ジと、循環路3において戻り側片搬送経路から戻り側3
aのエアパージとをそれぞれ実行するものであるが、そ
の詳細については省略する。
【0039】〔浄化運転〕上記自動湯張り運転が終了し
てから、所要時間(例えば96時間)について浴槽水を
濾過しながら循環させる浄化運転を行うが、この浄化運
転の開始から所要時間(例えば4時間)が経過するまで
の間については、必要に応じて保温および補水動作の実
行を許容する。なお、浄化運転の全実行時間が経過する
と、運転を終了し、必要に応じて遠隔操作装置11の表
示部に対して例えば「浴槽水を入れ替えてください」と
いったメッセージを表示する。
【0040】この浄化運転では、給湯二方弁25、第1
二方弁16を閉じ、第2二方弁18を開け、三方弁17
を循環側の状態として、循環ポンプ4を駆動することに
より、図1中の破線矢印で示すような経路で循環が行わ
れる。この循環により、濾過器8および紫外線殺菌槽9
により浴槽水が濾過、殺菌される。
【0041】このように浴槽水を循環させている過程に
おいて、入水温度センサ23により浴槽水温度が設定風
呂温度未満に降下したことを検知すると、追焚用加熱器
5bを燃焼動作させて追焚用熱交換器5aを加熱し、浴
槽水温度が設定風呂温度に再び上昇したことを入水温度
センサ23により検知すると追焚加熱器5bの燃焼動作
を停止させる。
【0042】一方、上記循環が所定時間(例えば25分
間)継続した後、一旦循環ポンプ4を停止し、三方弁1
7を遮断位置に切り換えて水位センサ21により浴槽水
水位を検知する。このとき、浴槽水水位が設定水位を維
持していることが確認されると、三方弁17を再び循環
側に戻して、循環ポンプ4の駆動を再開する。しかし、
浴槽水水位が設定水位以下であることを確認すると、前
記戻り側搬送経路を形成し、給湯二方弁25を開けて、
設定風呂温度の湯を設定水位に到達するまであるいは所
定量を供給する。この浴槽水水位の確認は、所要時間が
経過するまで所定時間ごとに行われる。なお、保温・補
水動作の実行許容時間が経過した後は、保温・補水動作
は行わないが、遠隔操作装置11で浄化運転のキャンセ
ル操作が行われていない限り、循環ポンプ4を継続して
駆動し続け、浄化運転を継続する。
【0043】〔熱殺菌運転〕上記浄化運転における保温
・補水動作の実行許容時間が過ぎてから所要時間(例え
ば3時間)が経過すると、熱殺菌運転が行われる。
【0044】まず、循環ポンプ4を停止した後、第1二
方弁16を開けて第2二方弁18を閉じる。このとき、
給湯二方弁25は閉じており、三方弁17は循環側にな
っている。これにより、図1中の二点鎖線矢印で示す経
路、つまり循環路3を浴槽1から切り離した閉ループ経
路を形成する。
【0045】次に、循環ポンプ4を駆動して水流スイッ
チ21により浴槽水の流れを確認すると、追焚用加熱器
5bを最大加熱量で燃焼動作させることにより、追焚用
熱交換器5aを加熱する。この加熱により、浴槽水温度
が第1設定温度(例えば78度)にまで上昇すると追焚
用加熱器5bの加熱量を半減させ、さらに浴槽水温度が
第2設定温度(例えば80度)にまで上昇すると、追焚
用加熱器5bの燃焼動作を停止させ、この停止から一定
時間(例えば5分間)にわたって循環ポンプ4の駆動を
継続し、この一定時間の経過により熱殺菌運転を終了す
る。この熱殺菌運転では、紫外線殺菌槽9で殺菌不可能
な菌(例えばレジオネラ菌や大腸菌など)を死滅させる
ようにしている。
【0046】〔逆洗運転〕上記熱殺菌運転が終了する
と、まず、循環ポンプ4の駆動を停止し、次に第1二方
弁16を閉じるとともに三方弁17を排出側に切り換え
て、図1中の一点鎖線矢印で示す逆洗経路を形成する。
この状態で、給湯二方弁25および排水二方弁20を開
けて設定風呂温度の湯を所定量(例えば20リットル)
供給し、濾過器8に対して濾過時と逆向きつまり下から
上へと通過させることにより、濾過器8内部に溜まって
いる異物を排水管19から外部へ排出させる。
【0047】以上説明したように、この実施形態では、
コントローラ10が自動運転モードとして、自動湯張り
運転、浄化運転、熱殺菌運転ならびに逆洗運転をシーケ
ンシャルに連係して行わせることにより、熱殺菌運転の
実行後に必ず引き続いて逆洗運転を実行させるようにし
ていることに特徴がある。
【0048】このようにしていれば、熱殺菌運転によっ
て死滅させた細菌などの残渣を逆洗運転によって速やか
に除去できて、外部へ排出させることが可能となり、浴
槽水が汚れることを防げる。
【0049】ところで、上記実施形態では、逆洗運転に
ついて給湯加熱部7から設定風呂温度の温水を導入して
行うようにしているから、上記熱殺菌運転時に熱的作用
で剥離しやすくなっている異物を排出させやすくなるな
ど、常温水を用いる場合に比べて洗浄効果が向上するよ
うになる。また、浴槽水を利用してもよいのであるが、
その場合には、浴槽1の水位が低下するので、設定風呂
温度の湯水を補給しなければならなくなるなど、手間が
かかると言える。この点でも、上記逆洗運転を設定風呂
温度の温水で行うほうがメリットがある。
【0050】但し、上記逆洗運転について、給湯加熱部
7で加熱した温水を用いていると、加熱コストが嵩むの
で、ランニングコストを低減する意味で、逆洗運転につ
いて給湯加熱部7を駆動せずに上水道から常温水を取り
入れて行うようにしてもよい。その場合、熱殺菌運転に
よって閉ループ経路、循環ポンプ4、濾過器8などが昇
温していて、これらの器具と常温水との温度差が大きく
なってしまうので、これらの器具のうち樹脂材で形成し
ている部材がいわゆるヒートショックによって耐久性が
低下するおそれがある。このようなことを考慮すると、
常温水を用いる場合には、下記するような方法でもって
前記器具の温度を徐々に降下させるようにして、ヒート
ショック緩和を図るようにするのが好ましい。
【0051】前述した器具温度を降下させるための第1
の方法としては、例えば給湯二方弁25の開度を給水初
期において小さくしておいて徐々に大きくするよう制御
することにより、常温水の流通量を調整することが考え
られる。
【0052】また、第2の方法としては、排水二方弁2
0の開度を給水初期において小さくしておいて徐々に大
きくするよう制御して、逆洗経路内から排水させる常温
水の排水量を調整することにより、流通速度を開始時に
おいて遅くして徐々に速くさせる形態とすることが考え
られる。
【0053】また、第3の方法としては、前記逆洗運転
を行うにあたって熱殺菌運転での閉ループ経路を維持し
ておいて循環水を循環させつつ追焚加熱部5に含まれる
追焚用ファン5cを所要時間駆動させることにより閉ル
ープ経路、循環ポンプ4および濾過器8などを冷却して
から排水させる形態とすることが考えられる。
【0054】このような3つの方法により、熱殺菌運転
によって昇温した器具温度を緩やかに降下させてから、
逆洗運転に移行させるのである。
【0055】なお、本発明は上記実施形態のみに限定さ
れるものでなく、種々な応用や変形が考えられる。
【0056】(1)上記実施形態では、給湯付き追焚装
置を例に挙げているが、給湯機能を備えていない追焚装
置にも本発明を適用できる。
【0057】(2)上記実施形態では、自動運転モード
として、自動湯張り運転、浄化運転、熱殺菌運転ならび
に逆洗運転をシーケンシャルに連係させて行うようにし
た例を挙げているが、遠隔操作装置11に対して前記各
運転を個別に実行させるためのスイッチ(図示省略)を
設けておき、各スイッチ操作に応答して選択的に独立し
て行わせるようにしてもよい。この場合も、熱殺菌運転
を実行させたときには、その実行後に引き続き逆洗運転
を実行させるように連係させる点は上記実施形態と同じ
とする。
【0058】(3)上記実施形態では、濾過器8を循環
ポンプ4の上流に配設した例を挙げているが、循環ポン
プ4の下流に配設してもよい。ちなみに、濾過器8を循
環ポンプ4の上流に配設している場合には、循環ポンプ
4に対して浴槽1から取り出した浴槽水に混じっている
垢やごみなどの異物が流入することを防止できる。
【0059】
【発明の効果】請求項1ないし7の発明にかかる風呂装
置は、循環経路を浴槽から切り離して浄化運転時と逆向
きに湯水を流してから外部へ排水させる逆洗運転を、熱
殺菌運転の実行後に引き続いて行わせるようにしている
から、例えば熱殺菌運転によって死滅させた細菌などの
残渣を逆洗運転によって速やかに除去できて、外部へ排
出させることが可能となり、浴槽水が汚れることが無く
なる。したがって、長期にわたるメインテナンスフリー
が可能となる親切設計が施された風呂装置を提供できる
ようになる。
【0060】特に、請求項4の発明のように、逆洗運転
について、常温水で行うよりも温水で行うほうが残渣を
除去しやすくなるなど、洗浄能力の向上に貢献できるよ
うになる。
【0061】また、請求項6ないし8の発明では、逆洗
運転を常温水で行うようにしているから、温水を用いる
場合に比べると、加熱コストが不要になってランニング
コストを低減できるようになる点で有利となる。しか
し、熱殺菌運転を実行したことによって器具温度が高く
なってしまうにもかかわらず逆洗運転において常温水を
しようすると、その温度差に基づき器具がヒートショッ
クにより劣化しやすくなるが、この請求項6ないし8の
発明では、熱殺菌運転の実行後に閉ループ経路や循環ポ
ンプや濾過器などの器具の温度を緩やかに降下させるよ
うに工夫しているから、前述したヒートショックによる
器具の劣化を回避できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる給湯付き追焚装置
を示す構成図
【符号の説明】
1 浴槽 2 給湯付き追焚装置 3 循環路 4 循環ポンプ 8 濾過器 10 コントローラ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月10日(2000.3.1
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】本発明第3の風呂装置は、上記第2の構成
において、前記流路切換要素は、前記循環路において浴
槽水の導入端寄りの位置と還流端寄りの位置とに対して
そこを短絡接続する状態に設けられるバイパス路と、バ
イパス路に配設される第1開閉弁と、循環路においてバ
イパス路の還流側接続位置から循環路における還流端ま
での間に配設される第2開閉弁と、循環路においてバイ
パス路の導入側接続位置よりも下流側に配設されるとと
もに水管が接続される三方弁とを有している、ことを
特徴としている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 9/00 502 C02F 9/00 502D 502Z 503F 503 F24H 9/00 W F24H 9/00 B01D 35/02 J (72)発明者 片岡 寿人 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 (72)発明者 青木 功 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 (72)発明者 増田 博和 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 Fターム(参考) 3L024 CC02 DD13 DD14 DD22 DD27 DD32 DD34 EE02 GG12 GG26 GG27 GG28 GG32 GG33 GG34 GG41 HH15 HH32 HH36 HH38 HH40 HH42 HH44 HH45 HH46 HH48 3L036 AD31 AD32 4D064 AA11 BF32 BF39 BF40

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 循環ポンプにより浴槽から浴槽水を取り
    出して浴槽へ戻すための循環経路を確保して循環しつつ
    濾過器により浴槽水を濾過する浄化運転と、 浴槽から切り離して器具内循環を許容する閉ループ経路
    を確保するとともに内部の湯水を所要温度に加熱するこ
    とにより閉ループ経路およびそこに配設される濾過器を
    熱殺菌する熱殺菌運転と、 浴槽から切り離して浄化運転と逆向きに湯水を流して外
    部に排水する逆洗経路を確保して所要量の湯水を流通さ
    せて逆洗経路や濾過器内を洗浄して排水する逆洗運転と
    を実行可能とし、 前記熱殺菌運転を実行したとき、その後で引き続き前記
    逆洗運転を実行させる、ことを特徴とする風呂装置。
  2. 【請求項2】 浴槽から浴槽水を取り出して浴槽へ戻す
    ための循環路と、 循環路の途中に配設されて循環路と浴槽との間で浴槽水
    を循環させる循環ポンプと、 循環路に設けられて循環水を濾過する濾過器と、 循環路に設けられて必要に応じて循環水を加熱する加熱
    要素と、 必要に応じて循環路を浴槽から切り離した閉ループ経路
    および浴槽から切り離して浄化運転と逆向きに湯水を流
    して外部に排水する逆洗経路を確保する流路切換要素
    と、 指令信号の入力に応答して、浴槽水を循環させて濾過し
    ながら必要に応じて循環水を加熱する保温動作を含む浄
    化運転、閉ループ経路内の水を所要温度に加熱して循環
    させることにより閉ループ経路およびそこに配設される
    濾過器を熱殺菌する熱殺菌運転、逆洗経路に所要量の湯
    水を流通させて逆洗経路や濾過器内を洗浄して排水する
    逆洗運転を行わせる管理要素とを備え、 前記管理要素が、熱殺菌運転の実行指令を受けたとき
    に、熱殺菌運転を実行した後で引き続き前記逆洗運転を
    実行させるものである、ことを特徴とする風呂装置。
  3. 【請求項3】 請求項2の風呂装置において、 前記流路切換要素は、 前記循環路において浴槽水の導入端寄りの位置と還流端
    寄りの位置とに対してそこを短絡接続する状態に設けら
    れるバイパス路と、 バイパス路に配設される第1開閉弁と、 循環路においてバイパス路の還流側接続位置から循環路
    における還流端までの間に配設される第2開閉弁と、 循環路においてバイパス路の導入側接続位置よりも下流
    側に配設されるとともに配水管が接続される三方弁とを
    有している、ことを特徴とする風呂装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または3の風呂装置において、 前記管理要素は、前記逆洗運転について外部から所要温
    度に加熱した温水を導入して行う、ことを特徴とする風
    呂装置。
  5. 【請求項5】 請求項2または3の風呂装置において、 前記管理要素は、前記逆洗運転について外部から常温水
    を導入して行うとともに、前記逆洗運転において逆洗経
    路内に導入させる常温水の導入量を開始時において少な
    くして徐々に増加させる形態とする、ことを特徴とする
    風呂装置。
  6. 【請求項6】 請求項2または3の風呂装置において、 前記管理要素は、前記逆洗運転について外部から常温水
    を導入して行うとともに、前記逆洗運転において逆洗経
    路内から排水させる常温水の排水量を調整することによ
    り流通速度を開始時において遅くして徐々に速くさせる
    形態とする、ことを特徴とする風呂装置。
  7. 【請求項7】 請求項2または3の風呂装置において、 前記管理要素は、前記逆洗運転を行うにあたって熱殺菌
    運転での閉ループ経路を維持しておいて循環水を循環さ
    せつつ加熱要素に含まれるファンを所要時間駆動させて
    から排水させるようにし、かつ、前記逆洗運転について
    外部から常温水を導入して行う、ことを特徴とする風呂
    装置。
JP2000052335A 2000-02-28 2000-02-28 風呂装置 Withdrawn JP2001241757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052335A JP2001241757A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 風呂装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052335A JP2001241757A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 風呂装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001241757A true JP2001241757A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18573868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000052335A Withdrawn JP2001241757A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 風呂装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001241757A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001276840A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Janome Sewing Mach Co Ltd 浴水浄化装置
JP2009082918A (ja) * 2008-11-12 2009-04-23 Helston Em & C Jigyobu:Kk 熱交換機能付濾過器及びこれを備える循環式浴用ユニット
JP7517315B2 (ja) 2021-12-13 2024-07-17 三菱電機株式会社 給湯装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001276840A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Janome Sewing Mach Co Ltd 浴水浄化装置
JP2009082918A (ja) * 2008-11-12 2009-04-23 Helston Em & C Jigyobu:Kk 熱交換機能付濾過器及びこれを備える循環式浴用ユニット
JP4658183B2 (ja) * 2008-11-12 2011-03-23 株式会社ヘルストンEm&C事業部 熱交換機能付濾過器及びこれを備える循環式浴用ユニット
JP7517315B2 (ja) 2021-12-13 2024-07-17 三菱電機株式会社 給湯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001241757A (ja) 風呂装置
JP3899610B2 (ja) ふろ給湯器
JPH06221668A (ja) 濾過器を備えた全自動追焚付給湯器およびその運転方法
JP4140165B2 (ja) 風呂装置
JP4183785B2 (ja) 浴水循環装置における管路殺菌浄化装置
JP2002022263A (ja) 風呂装置およびポンプの制御方法
JP2001304680A (ja) 風呂装置
JP3813005B2 (ja) 浴槽水濾過装置
JP2001263792A (ja) 風呂装置
JP2698679B2 (ja) 給湯装置
JP2001304679A (ja) 風呂装置
JP3516476B2 (ja) 洗浄装置
JP2001241756A (ja) 風呂装置
JP4274635B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JP2002018214A (ja) 風呂装置
JP2001311553A (ja) 風呂装置
JP3903526B2 (ja) 風呂給湯器
JP2002022262A (ja) 浴槽水循環装置
JP4229485B2 (ja) 浴水循環装置における管路殺菌浄化装置
JP3114404B2 (ja) 自動落とし込み機能付風呂釜装置
JPH10141762A (ja) 循環温浴器のフィルタ洗浄装置
JP2002005510A (ja) 風呂装置
JP2001336819A (ja) 風呂装置
JP3881430B2 (ja) 浴水循環装置における管路浄化装置
JP3903501B2 (ja) 風呂給湯器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061220

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080416