JP2001240741A - 透明生分解性フイルム - Google Patents

透明生分解性フイルム

Info

Publication number
JP2001240741A
JP2001240741A JP2000372390A JP2000372390A JP2001240741A JP 2001240741 A JP2001240741 A JP 2001240741A JP 2000372390 A JP2000372390 A JP 2000372390A JP 2000372390 A JP2000372390 A JP 2000372390A JP 2001240741 A JP2001240741 A JP 2001240741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic
resin
weight
acid
phosphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000372390A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Satani
昭一 佐谷
Akira Nishikata
晃 西片
Hirobumi Okuno
博文 奥野
Hideaki Hashimoto
英明 橋本
Ralf Timmermann
ラルフ・テイマーマン
Wolfgang Schulz-Schlitte
ボルフガング・シユルツ−シユリツテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CI Kasei Co Ltd
Original Assignee
CI Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CI Kasei Co Ltd filed Critical CI Kasei Co Ltd
Priority to JP2000372390A priority Critical patent/JP2001240741A/ja
Publication of JP2001240741A publication Critical patent/JP2001240741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定の生分解性樹脂を使用して、透明性、
柔軟性、引張強度などを満足する生分解性フイルムを提
供することにある。 【解決の手段】 脂肪族エステル構造と脂肪族アミド構
造とを含有するポリエステルアミド系樹脂50〜95重
量%およびポリ乳酸5〜50重量%からなる樹脂組成物
からなることを特徴とする透明生分解性フイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、透明性、柔軟性
および引張強度に優れた生分解性フイルムに関し、マス
キングフイルム、ゴミ袋、包装用などの用途に使用され
る。
【0002】
【従来の技術】生分解性樹脂として、脂肪族ポリエステ
ル系、デンプン系などが知られているが、透明性に劣る
という欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特定の生分解性樹脂を
使用して、透明性、柔軟性、引張強度などを満足する生
分解性フイルムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、脂肪族エステ
ル構造と脂肪族アミド構造とを含有するポリエステルア
ミド系樹脂50〜95重量%およびポリ乳酸5〜50重
量%からなる樹脂組成物からなることを特徴とする透明
生分解性フイルムに存する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる脂肪族エステ
ル構造と脂肪族アミド構造とを含有するポリエステルア
ミド系樹脂は、10000〜300000、好ましくは
20000〜150000の平均分子量を有する。上記
ポリエステルアミド系樹脂の製造方法としては、脂肪族
アミノカルボン酸或いは脂肪族ラクタムの少なくとも1
種と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族ジオールとを混合
し、脱水反応、減圧下で重合することによって製造する
ことができる。
【0006】また、本発明に用いられる脂肪族エステル
構造と脂肪族アミド構造とを含有するポリエステルアミ
ド系樹脂は、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族ジオール
と、脂肪族ジアミンとを混合し、脱水反応、減圧下で重
合することによっても製造することができる。
【0007】さらに、上記ポリエステルアミド系樹脂
は、脂肪族アミノカルボン酸或いは脂肪族ラクタムの少
なくとも1種と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族ジオー
ルと、脂肪族ジアミンとから重合することもできる。
【0008】上記の脂肪族アミノカルボン酸或いは脂肪
族ラクタムとしては、アミノカプロン酸、ω−ラウリル
ラクタム、ε−カプロラクタム等の炭素数4〜20の線
状脂肪族鎖や環状脂肪族鎖を有するものを挙げることが
でき、脂肪族ジカルボン酸としては、アジピン酸、コハ
ク酸、シュウ酸等の炭素数2〜12の線状脂肪族鎖を有
するものを、脂肪族ジオールとしては、炭素数2〜10
の線状脂肪族鎖を有するジオールが好ましく、例えばエ
チレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4
−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等を、脂
肪族ジアミンとしては、線状脂肪族の炭素数2〜10の
ジアミンが好ましく、例えばヘキサメチレンジアミン、
ブチレンジアミンを挙げることができる。また、脂肪族
ジカルボン酸と脂肪族ジオールを反応させ、酸末端エス
テルオリゴマーとして用いるなど、予め複数成分を反応
させたオリゴマー原料を使用することも可能である。さ
らに、芳香族成分や脂環状族成分を生分解性を阻害しな
い範囲で少量用いることもできる。
【0009】具体的には、ε−カプロラクタムと、アジ
ピン酸と、1,4−ブタンジオールとを重合した場合、
〔−CO−(CH2 4 −COO−(CH2 4 −O
−〕単位からなる脂肪族エステル構造と、〔−CO−
(CH2 5 −NH−〕単位からなる脂肪族アミド構造
を有する。好ましい脂肪族エステル構造の重量割合は2
0〜70重量%、脂肪族アミド構造の重量割合は30〜
80重量%である。
【0010】また、ヘキサメチレンジアミンと、アジピ
ン酸と、1,4−ブタンジオールとを重合した場合、
〔−CO−(CH2 4 −COO−(CH2 4 −O
−〕単位からなる脂肪族エステル構造と、〔−CO−
(CH2 4 −CO−NH−(CH 2 6 −NH−〕単
位からなる脂肪族アミド構造を有し、好ましい脂肪族エ
ステル構造の重量割合は50〜90重量%、脂肪族アミ
ド構造の重量割合は10〜50重量%である。
【0011】上記の脂肪族エステル構造と脂肪族アミド
構造とを含有するポリエステルアミド系樹脂とポリ乳酸
からなる樹脂組成物に、脂肪族ポリエステル樹脂、ポリ
カプロラクトン樹脂、セルロース誘導体から選ばれた少
なくとも1種の生分解性樹脂を20重量%以下の範囲で
配合することができる。
【0012】上記の脂肪族ポリエステル系樹脂として
は、生分解性を有するものであれば特に限定されるもの
ではないが、具体的には、マロン酸、コハク酸、グルタ
ル酸、アジピン酸、セバシン酸、フマル酸、マレイン
酸、ドデカン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸等で例示
される多価カルボン酸及びこれらの無水物等と、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオー
ル、ヘキサンジオール、オクタンジオール、デカンジオ
ール、グリセリン、トリメチロールプロパン等の多価ア
ルコールとの縮重合物、ポリ乳酸やε−カプロラクトン
等の環状エステルの開環重合物(ポリカプロラクト
ン)、乳酸やヒドロキシ酪酸、ヒドロキシ吉草酸のよう
なヒドロキシ酸の縮重合物が挙げられる。さらに、芳香
族成分や脂環状族成分を生分解性を阻害しない範囲で少
量用いることもできる。
【0013】本発明の透明生分解性フイルムには各種の
添加剤が配合されても良い。たとえば、ヒンダードフェ
ノール系化合物、亜リン酸エステル系化合物、ヒンダー
ドアミン系光安定剤などが挙げられる。
【0014】上記のヒンダードフェノール系化合物とし
ては、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタデシ
ル−3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキ
シフェニル) プロピオネート、トリエチレングリコール
−ビス[3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート]、1,6−ヘキサン
ジオール−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、ペンタエリス
リトール−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、1,
3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、
N,N−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナマイド)、3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジルホスホネート
−ジエチルエステル、トリス(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、3,9
−ビス{1,1−ジメチル−2−[β−(3−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニ
ルオキシ]エチル}−2,4,8,10−テトラオキサ
スピロ(5,5)ウンデカン、テトラキス[メチレン−
3(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフ
ェニル)プロピル]メタン、1,1,3−トリス(2−
メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブ
タン、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−t
−ブチルフェニル)等が挙げられる。
【0015】また、亜リン酸エステル系化合物として
は、2,2−メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフ
ェニル)オクチルフォスファイト、トリス(2,4−ジ
−t−ブチルフェニル)ホスファイト、1,1,3−ト
リス(2−メチル−4−ジトリデシルフォスファイト−
5−t−ブチルフェニル)ブタン、2,2−チオ−ジエ
チレンビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート]、ジノニルフェニル
ペンタエリスリトールジフォスファイト、ジステアリル
ペンタエリスリトールジフォスファイト、ビス(2,4
−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ
−フォスファイト、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4
−メチルフェニル)、ペンタエリスリトール−ジ−フォ
スファイト、ジフェニルデシルホスファイト、トリフェ
ニルホスファイト、トリス−ノニルフェニルホスファイ
ト、トリデシルホスファイト、トリス(2−エチルヘキ
シル)ホスファイト、トリブチルホスファイト、トリス
(ジノニルフェニル)ホスファイト、トリラウリルトリ
チオホスファイト、トリラウリルホスファイト、ビス
(ネオペンチルグリコール)−1,4−シクロヘキサン
ジメチルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリト
ールジホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトー
ルジホスファイト、トリス(ラウリル−2−チオエチ
ル)ホスファイト、テトラトリデシル−1,1,3−ト
リス(2′−メチル−5′−t−ブチル−4′−オキシ
フェニル)ブタンジホスファイト、トリス(4−オキシ
−2,5−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、ト
リス(4−オキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)
ホスファイト、2−エチルヘキシルジフェニルホスファ
イト、トリス(モノ、ジ混合ノニルフェニル)ホスファ
イト、水素化−4,4′−イソプロピリデンジフェノー
ルポリホスファイト、ジフェニル・ビス[4,4′−n
−ブチリデンビス(2−t−ブチル−5−メチルフェノ
ール)]チオジエタノールジホスファイト、4,4′−
ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル−ジ−トリデシル)ホスファイト、ビス(オクチルフ
ェニル)・ビス[4,4′−n−ブチリデンビス(2−
t−ブチル−5−メチルフェノール)]−1,6−ヘキ
サンジオールジホスファイト、フェニル−4,4′−イ
ソプロピリデンジフェノール・ペンタエリスリトールジ
ホスファイト、フェニルジイソデシルホスファイト、テ
トラトリデシル−4,4′−n−ブチリデンビス(2−
t−ブチル−5−メチルフェノール)ジホスファイト、
トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイ
ト、トリステアリルホスファイト、オクチルジフェニル
ホスファイト、ジフェニルトリデシルホスファイト、フ
ェニルジ(トリデシル)ホスファイト、トリス(2−シ
クロヘキシルフェニル)ホスファイト、ジトリデシル・
ジ(2−シクロヘキシルフェニル)・水添ビスフェノー
ルA・ジホスファイト、ジ(2,4 −ジ−t−ブチルフェ
ニル)シクロヘキシルホスファイト、2,4−ジ−t−
ブチルフェニル・ジイソデシルホスファイト、トリス
(ブトキシエトキシエチル)ホスファイト、ジフェニル
アシドホスファイト、ビス(2−シクロヘキシルフェニ
ル)アシドホスファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチ
ルフェニル)アシドホスファイト、ビス(ノニルフェニ
ル)アシドホスファイト、ジベンジルアシドホスファイ
ト、テトラキス−(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
4,4’−ビフェニレンホスファイトなどが挙げられ
る。
【0016】上記のヒンダードフェノール系化合物およ
び/または亜リン酸エステル系化合物の配合量は、樹脂
成分100重量部に対し、0.03〜1.2重量部、好
ましくは0.05〜1.0重量部の範囲である。この量
が、これより少ないと熱安定性が低下しやすく、多すぎ
ると成形品の外観を損ねたり、コストアップにつながり
好ましくない。
【0017】また、ヒンダードアミン系光安定剤として
は、例えば、ポリ[{6−(1,1,3,3−テトラメ
チルブチル) イミノ−1,3,5−トリアジン−2,4
−ジイル}{(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリ
ジル) イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テ
トラメチル−ピペリジル) イミノ}]、ポリ[{6−
(1,1,3−トリメチルペンチル) イミノ−1,3,
5−トリアジン−2,4−ジイル}{(N−メチル−
2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジル) イミノ}
オクタメチレン{(N−メチル−2,2,6,6−テト
ラメチル−ピペリジル) イミノ}]、2,2,6,6
−テトラメチルピペリジニル−4−ベンゾエート、ビス
−(2,2,6,6 −テトラメチル−4−ピペリジニ
ル)セバケート、1,3,8 −トリアザ、7,7,
9,9 −テトラメチル−3−n−オクチル−スピロ
[4,5]デカン−2,4−ジオン、1,2,3,4−
テトラ(4−カルボニルオキシ−2,2,6,6−テト
ラメチルピペリジン)−ブタン、トリ−(4−アセトキ
シ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)−アミ
ン、4−アセトキシ−2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン、4−ステアロイルオキシ−2,2,6,6−
テトラメチルピペリジン、4−ベンジルオキシ−2,
2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−(フェニル
カルバモイルオキシ)−2,2,6,6−テトラメチル
ピペリジン、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジン)ホスファイト、ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)テレフタレート、
1,3,8−トリアザ−7,7,9,9−テトラメチル
2,4−ジオキソースピロ[4,5]デカン、(2,
2,6,6−テトラメチルピペリジン)−4−スピロ−
2′−(6′,6′−ジメチルピペリジン)−4′−ス
ピロ−5″−ヒンダントイン、ビス(1,2,2,6,
6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、コハ
ク酸ジメチル−1−(2−ビドロキシエチル)−4−ヒ
ドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン重
縮合物、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジル)1,2,3,4−ブタンテトラカルボ
キシレート、テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタ
メチル−4−ピペリジル)1,2,3,4−ブタンテト
ラカルボキシレートなどが挙げられる。
【0018】上記のヒンダードアミン光安定剤の配合量
は、樹脂成分100重量部に対し、0.03〜1.0重
量部、好ましくは0.05〜0.8重量部の範囲であ
る。この量が、これより少ないと耐候性が低下しやす
く、多すぎると成形品の外観を損ねたり、コストアップ
につながり好ましくない。
【0019】上記の配合に際し、本発明の効果を阻害し
ない範囲で、他の生分解性高分子材料を添加してもよ
い。また、成形加工性、その他フイルムおよびシートの
物性を調整する目的で、可塑剤、充填剤、滑剤、補強
剤、Ni系クエンチャー、イオウ系酸化防止剤、ベンゾ
トリアゾール系やベンゾフェノン系の紫外線吸収剤、防
かび剤、顔料、蛍光剤などの添加剤、改質剤を添加する
ことも可能である。
【0020】本発明の脂肪族エステル構造と脂肪族アミ
ド構造とを含有するポリエステルアミド系樹脂と上記の
添加剤の混合は、押出加工時に行ってもよいが、予め配
合してペレット化しておくのがよい。ペレット化された
後、押出機を用いて、Tダイによって、あるいはインフ
レーション成形によってフイルムが製造される。またカ
レンダー成形も可能である。
【0021】本発明の組成物を上記の方法によってフイ
ルム化する場合、その厚みは、通常15〜1000μ
m、好ましくは20〜500μmの範囲である。
【0022】本発明の組成物は、上記のようにして得ら
れた生分解性を有するフイルムが製造され、各種の用途
に用いられる。
【0023】
【実施例】以下に、実施例を示すが、これらにより本発
明はなんら制限を受けるものではない。なお、実施例中
に示す測定、評価は次に示すような条件で行った。
【0024】(1)ヘーズ:JIS−K−7105に準
拠し、ヘーズメーター(スガ試験機社製)にてヘーズ値
(単位:%)を測定した。
【0025】(2)弾性率:ASTM D−882に準
拠して、弾性率(単位:kg/mm2 )を測定した。
【0026】(3)引張強度:JIS−K−6732に
準拠して、引張強度(単位:kg/cm2 )を測定し
た。
【0027】(4)引張伸び:JIS−K−6732に
準拠して、引張伸び(単位:%)を測定した。
【0028】実施例1 アジピン酸、1,4−ブタンジオールおよびε−カプロ
ラクタムを重合して製造した、脂肪族エステル構造が3
5重量%、脂肪族アミド構造が65重量%のポリエステ
ルアミド系樹脂(融点137℃)90重量%およびポリ
乳酸(島津製作所製、商品名「ラクティ5000」)1
0重量%からなる樹脂組成物のペレットを作成した。こ
のペレットをTダイ方式の30mmφ押出機で、厚さ5
0μmのフイルムを作成した。このフイルム評価を表1
に示す。
【0029】実施例2 上記の実施例1において、ポリエステルアミド系樹脂の
配合量を60重量%およびポリ乳酸の配合量を40重量
%とした以外は、実施例1と同様にして、厚さ50μm
のフイルムを作成した。このフイルム評価を表1に示
す。
【0030】実施例3 ヘイサメチレンジアミン、アジピン酸および1,4−ブ
タンジオールを重合して製造した、脂肪族エステル構造
が60重量%、脂肪族アミド構造が40重量%のポリエ
ステルアミド系樹脂(融点172℃)70重量%および
ポリ乳酸(島津製作所製、商品名「ラクティ500
0」)30重量%からなる樹脂組成物のペレットを作成
した。このペレットをTダイ方式の30mmφ押出機
で、厚さ50μmのフイルムを作成した。このフイルム
評価を表1に示す。
【0031】実施例4 アジピン酸、1,4−ブタンジオールおよびε−カプロ
ラクタムを重合して製造した、脂肪族エステル構造が3
5重量%、脂肪族アミド構造が65重量%のポリエステ
ルアミド系樹脂(融点137℃)80重量%、ポリ乳酸
(島津製作所製、商品名「ラクティ5000」)10重
量%および脂肪族ポリエステル樹脂(昭和高分子社製、
商品名「ビオノーレ#3001」10重量%からなる樹
脂組成物のペレットを作成した。このペレットをTダイ
方式の30mmφ押出機で、厚さ50μmのフイルムを
作成した。このフイルム評価を表1に示す。
【0032】比較例1 アジピン酸、1,4−ブタンジオールおよびε−カプロ
ラクタムを重合して製造した、脂肪族エステル構造が3
5重量%、脂肪族アミド構造が65重量%のポリエステ
ルアミド系樹脂(融点137℃)を100重量%とし、
Tダイ方式の30mmφ押出機で、厚さ50μmのフイ
ルムを作成した。このフイルム評価を表1に示す。
【0033】比較例2 アジピン酸、1,4−ブタンジオールおよびε−カプロ
ラクタムを重合して製造した、脂肪族エステル構造が3
5重量%、脂肪族アミド構造が65重量%のポリエステ
ルアミド系樹脂(融点137℃)を100重量%とし、
Tダイ方式の30mmφ押出機で、厚さ50μmのフイ
ルムを作成した。このフイルム評価を表1に示す。
【0034】比較例3 ポリ乳酸(島津製作所製、商品名「ラクティ500
0」)を100重量%とし、Tダイ方式の30mmφ押
出機で、厚さ50μmのフイルムを作成した。このフイ
ルム評価を表1に示す。
【0035】比較例4 脂肪族ポリエステル樹脂(昭和高分子社製、商品名「ビ
オノーレ#3001」100重量%とし、Tダイ方式の
30mmφ押出機で、厚さ50μmのフイルムを作成し
た。このフイルム評価を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】上記のとおり、比較例1および2は引張強
度が不足し、比較例3は弾性率の数値が大きく柔軟性に
乏しく、また比較例4は透明性に劣るが、各実施例は各
試験項目においてバランスに優れた性能を発揮できる生
分解性フイルムである。
【0038】
【発明の効果】本発明に従い、脂肪族エステル構造と脂
肪族アミド構造とを含有するポリエステルアミド系樹脂
に、ポリ乳酸を特定量配合することにより、透明性、引
張強度、引張伸び、柔軟性に優れた生分解性フイルムを
得ることができる。
フロントページの続き (72)発明者 橋本 英明 東京都中央区京橋1丁目18番1号 シーア イ化成株式会社内 (72)発明者 ラルフ・テイマーマン ドイツ連邦共和国47800クレーフエルト・ シヤイブラーシユトラーセ81 (72)発明者 ボルフガング・シユルツ−シユリツテ ドイツ連邦共和国40764ランゲンフエル ト・フオンクニプローデベーク7 Fターム(参考) 4F071 AA09 AA43 AA57 AH04 AH19 BA01 BB06 BC01 4J002 AB013 CF033 CF182 CF193 CL081 GC00 GG02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪族エステル構造と脂肪族アミド構造
    とを含有するポリエステルアミド系樹脂50〜95重量
    %およびポリ乳酸5〜50重量%からなる樹脂組成物か
    らなることを特徴とする透明生分解性フイルム。
  2. 【請求項2】 上記の樹脂組成物に、脂肪族ポリエステ
    ル樹脂、ポリカプロラクトン樹脂、セルロース誘導体か
    ら選ばれた少なくとも1種の生分解性樹脂を20重量%
    以下の範囲で配合したことを特徴とする請求項1記載の
    透明生分解性フイルム。
  3. 【請求項3】 上記ポリエステルアミド系樹脂が、脂肪
    族アミノカルボン酸或いは脂肪族ラクタムの少なくとも
    1種と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族ジオールとから
    重合されたことを特徴とする請求項1の透明生分解性フ
    イルム。
  4. 【請求項4】 上記ポリエステルアミド系樹脂が、脂肪
    族ジカルボン酸と、脂肪族ジオールと、脂肪族ジアミン
    とから重合されたことを特徴とする請求項1の透明生分
    解性フイルム。
  5. 【請求項5】 上記ポリエステルアミド系樹脂が、脂肪
    族アミノカルボン酸或いは脂肪族ラクタムの少なくとも
    1種と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族ジオールと、脂
    肪族ジアミンとから重合されたことを特徴とする請求項
    1の透明生分解性フイルム。
JP2000372390A 1999-12-24 2000-12-07 透明生分解性フイルム Pending JP2001240741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372390A JP2001240741A (ja) 1999-12-24 2000-12-07 透明生分解性フイルム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36619099 1999-12-24
JP11-366190 1999-12-24
JP2000372390A JP2001240741A (ja) 1999-12-24 2000-12-07 透明生分解性フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001240741A true JP2001240741A (ja) 2001-09-04

Family

ID=26581752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372390A Pending JP2001240741A (ja) 1999-12-24 2000-12-07 透明生分解性フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001240741A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203325A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Toray Ind Inc 樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203325A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Toray Ind Inc 樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101248354B1 (ko) 생분해성 폴리에스테르 혼합물
JP4585749B2 (ja) 黄変を抑えたカルボジイミド組成物、耐加水分解安定剤及び熱可塑性樹脂組成物
KR101086442B1 (ko) 에스테르기 함유 수지용 내가수분해 안정화제 및 열가소성수지 조성물
JPH1072529A (ja) ポリグリコール酸射出成形物及びその製造方法
EP2710076B1 (en) Biologically degradable polymeric composition with high deformability
US20100152362A1 (en) Aliphatic Polyester Copolymer, Method for Preparing the Same and Polylactic Acid Resin Composition Using the Same
US6048922A (en) Process for preparing high strength fiber reinforced composites
EP1957581B1 (en) Poly(trimethylene terephthalate)/poly(alpha-hydroxy acid) molded, shaped articles
KR20030011358A (ko) 생분해속도가 제어된 생분해성 수지 조성물, 필름 및농업용 멀티필름
EP3728466B1 (en) Blends of polyesters and polysaccharides
JP2001240741A (ja) 透明生分解性フイルム
US8198371B2 (en) Blends of polyesters and ABS copolymers
CN112888724B (zh) 用于制备(共)聚酯的方法
TW201815937A (zh) 樹脂組合物
JP2001234138A (ja) 透明生分解性粘着フイルム
JP2006063319A (ja) ポリアセタール樹脂組成物、およびその製造方法
JP2000355652A (ja) ポリエステルアミド系樹脂組成物およびそれを用いたフイルム・シート
JP2003064257A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2006063319A5 (ja)
JP2000354427A (ja) 生分解性農業用フィルム
JP2001000053A (ja) 水田用生分解性樹脂マルチフイルムおよび該マルチフイルムを使用した田植え方法
JP2003003041A (ja) ポリアセタール樹脂組成物およびそれを用いた押出し成形品
JPH06212051A (ja) 印刷性に優れたポリアセタール樹脂成形体
WO2023145496A1 (ja) ポリ乳酸樹脂用可塑剤及びポリ乳酸樹脂組成物
JP5022257B2 (ja) 相溶性脂肪族ポリエステルの製造方法