JP2001234138A - 透明生分解性粘着フイルム - Google Patents

透明生分解性粘着フイルム

Info

Publication number
JP2001234138A
JP2001234138A JP2000372392A JP2000372392A JP2001234138A JP 2001234138 A JP2001234138 A JP 2001234138A JP 2000372392 A JP2000372392 A JP 2000372392A JP 2000372392 A JP2000372392 A JP 2000372392A JP 2001234138 A JP2001234138 A JP 2001234138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic
weight
sensitive adhesive
adhesive film
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000372392A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Satani
昭一 佐谷
Akira Nishikata
晃 西片
Hirobumi Okuno
博文 奥野
Hideaki Hashimoto
英明 橋本
Masato Tayauchi
政人 田谷内
Ralf Timmermann
ラルフ・テイマーマン
Wolfgang Schulz-Schlitte
ボルフガング・シユルツ−シユリツテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CI Kasei Co Ltd
Original Assignee
CI Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CI Kasei Co Ltd filed Critical CI Kasei Co Ltd
Priority to JP2000372392A priority Critical patent/JP2001234138A/ja
Publication of JP2001234138A publication Critical patent/JP2001234138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定の生分解性樹脂を使用して、透明性、柔
軟性、耐熱性や耐候性を満足した透明生分解性粘着フイ
ルムを提供することにある。 【解決の手段】 脂肪族エステル構造と脂肪族アミド構
造とを含有するポリエステルアミド系樹脂を主成分とす
る透明フイルムの片面に、天然ゴム100重量部に対し
て、ロジン、ロジンエステル、水添ロジンから選ばれた
少なくとも1種のロジン成分を10〜50重量部を配合
した粘着層を設けたことを特徴とする透明生分解性粘着
フイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、透明生分解性粘
着フイルムに関し、さらに製品として使用時の耐熱性や
耐候性を向上させた透明生分解性粘着フイルムであり、
マスキングフイルム、自動車用プロテクトフイルムなど
の用途に使用される。
【0002】
【従来の技術】従来より生分解性樹脂として知られてい
る脂肪族ポリエステル系、デンプン系は透明性に劣り、
また,ポリ乳酸系は柔軟性に劣るという欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特定の生分解性樹脂を
使用して、透明性、柔軟性、耐熱性や耐候性を満足した
透明生分解性粘着フイルムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、脂肪族エステ
ル構造と脂肪族アミド構造とを含有するポリエステルア
ミド系樹脂を主成分とする透明フイルムの片面に、天然
ゴム100重量部に対して、ロジン、ロジンエステル、
水添ロジンから選ばれた少なくとも1種のロジン成分を
10〜50重量部を配合した粘着層を設けたことを特徴
とする透明生分解性粘着フイルムに存する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる脂肪族エステ
ル構造と脂肪族アミド構造とを含有するポリエステルア
ミド系樹脂は、10000〜300000、好ましくは
20000〜150000の平均分子量を有する。上記
ポリエステルアミド系樹脂の製造方法としては、脂肪族
アミノカルボン酸或いは脂肪族ラクタムの少なくとも1
種と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族ジオールとを混合
し、脱水反応、減圧下で重合することによって製造する
ことができる。
【0006】また、本発明に用いられる脂肪族エステル
構造と脂肪族アミド構造とを含有するポリエステルアミ
ド系樹脂は、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族ジオール
と、脂肪族ジアミンとを混合し、脱水反応、減圧下で重
合することによっても製造することができる。
【0007】さらに、上記ポリエステルアミド系樹脂
は、脂肪族アミノカルボン酸或いは脂肪族ラクタムの少
なくとも1種と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族ジオー
ルと、脂肪族ジアミンとから重合することもできる。
【0008】上記の脂肪族アミノカルボン酸或いは脂肪
族ラクタムとしては、アミノカプロン酸、ω−ラウリル
ラクタム、ε−カプロラクタム等の炭素数4〜20の線
状脂肪族鎖や環状脂肪族鎖を有するものを挙げることが
でき、脂肪族ジカルボン酸としては、アジピン酸、コハ
ク酸、シュウ酸等の炭素数2〜12の線状脂肪族鎖を有
するものを、脂肪族ジオールとしては、炭素数2〜10
の線状脂肪族鎖を有するジオールが好ましく、例えばエ
チレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4
−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等を、脂
肪族ジアミンとしては、線状脂肪族の炭素数2〜10の
ジアミンが好ましく、例えばヘキサメチレンジアミン、
ブチレンジアミンを挙げることができる。また、脂肪族
ジカルボン酸と脂肪族ジオールを反応させ、酸末端エス
テルオリゴマーとして用いるなど、予め複数成分を反応
させたオリゴマー原料を使用することも可能である。さ
らに、芳香族成分や脂環状族成分を生分解性を阻害しな
い範囲で少量用いることもできる。
【0009】具体的には、ε−カプロラクタムと、アジ
ピン酸と、1,4−ブタンジオールとを重合した場合、
〔−CO−(CH2 4 −COO−(CH2 4 −O
−〕単位からなる脂肪族エステル構造と、〔−CO−
(CH2 5 −NH−〕単位からなる脂肪族アミド構造
を有する。好ましい脂肪族エステル構造の重量割合は2
0〜70重量%、脂肪族アミド構造の重量割合は30〜
80重量%である。
【0010】また、ヘキサメチレンジアミンと、アジピ
ン酸と、1,4−ブタンジオールとを重合した場合、
〔−CO−(CH2 4 −COO−(CH2 4 −O
−〕単位からなる脂肪族エステル構造と、〔−CO−
(CH2 4 −CO−NH−(CH 2 6 −NH−〕単
位からなる脂肪族アミド構造を有し、好ましい脂肪族エ
ステル構造の重量割合は50〜90重量%、脂肪族アミ
ド構造の重量割合は10〜50重量%である。
【0011】本発明の生分解性粘着フイルムに用いられ
る粘着剤としては、天然ゴム100重量部に対し、粘着
付与剤としてロジン、ロジンエステル、水添ロジンから
選ばれた少なくとも1種のロジン成分を10〜50重量
部を配合されたもので、溶剤系、あるいはラテックス系
として使用できる。
【0012】本発明に用いられるヒンダードフェノール
系化合物としては、オクタデシル−3−(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト、ペンタデシル−3−(3−t−ブチル−5−メチル
−4−ヒドロキシフェニル) プロピオネート、トリエチ
レングリコール−ビス[3−(3−t−ブチル−5−メ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、
1,6−ヘキサンジオール−ビス[3−(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト]、ペンタエリスリトール−テトラキス[3−(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネート]、1,3,5−トリメチル−2,4,6−ト
リス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)ベンゼン、N,N−ヘキサメチレンビス(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナマイ
ド)、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−ベン
ジルホスホネート−ジエチルエステル、トリス(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシア
ヌレート、3,9−ビス{1,1−ジメチル−2−[β
−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル)プロピオニルオキシ]エチル}−2,4,8,1
0−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカン、テトラ
キス[メチレン−3(3’,5’−ジ−t−ブチル−
4’−ヒドロキシフェニル)プロピル]メタン、1,
1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t
−ブチルフェニル)ブタン、4,4’−ブチリデンビス
(3−メチル−6−t−ブチルフェニル)等が挙げられ
る。
【0013】また、本発明に用いられる亜リン酸エステ
ル系化合物としては、2,2−メチレンビス(4,6−
ジ−t−ブチルフェニル)オクチルフォスファイト、ト
リス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイ
ト、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ジトリデシ
ルフォスファイト−5−t−ブチルフェニル)ブタン、
2,2−チオ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト]、ジノニルフェニルペンタエリスリトールジフォス
ファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジフォス
ファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペ
ンタエリスリトール−ジ−フォスファイト、ビス(2,
6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)、ペンタエ
リスリトール−ジ−フォスファイト、ジフェニルデシル
ホスファイト、トリフェニルホスファイト、トリス−ノ
ニルフェニルホスファイト、トリデシルホスファイト、
トリス(2−エチルヘキシル)ホスファイト、トリブチ
ルホスファイト、トリス(ジノニルフェニル)ホスファ
イト、トリラウリルトリチオホスファイト、トリラウリ
ルホスファイト、ビス(ネオペンチルグリコール)−
1,4−シクロヘキサンジメチルホスファイト、ジステ
アリルペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデ
シルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(ラ
ウリル−2−チオエチル)ホスファイト、テトラトリデ
シル−1,1,3−トリス(2′−メチル−5′−t−
ブチル−4′−オキシフェニル)ブタンジホスファイ
ト、トリス(4−オキシ−2,5−ジ−t−ブチルフェ
ニル)ホスファイト、トリス(4−オキシ−3,5−ジ
−t−ブチルフェニル)ホスファイト、2−エチルヘキ
シルジフェニルホスファイト、トリス(モノ、ジ混合ノ
ニルフェニル)ホスファイト、水素化−4,4′−イソ
プロピリデンジフェノールポリホスファイト、ジフェニ
ル・ビス[4,4′−n−ブチリデンビス(2−t−ブ
チル−5−メチルフェノール)]チオジエタノールジホ
スファイト、4,4′−ブチリデンビス(3−メチル−
6−t−ブチルフェノール−ジ−トリデシル)ホスファ
イト、ビス(オクチルフェニル)・ビス[4,4′−n
−ブチリデンビス(2−t−ブチル−5−メチルフェノ
ール)]−1,6−ヘキサンジオールジホスファイト、
フェニル−4,4′−イソプロピリデンジフェノール・
ペンタエリスリトールジホスファイト、フェニルジイソ
デシルホスファイト、テトラトリデシル−4,4′−n
−ブチリデンビス(2−t−ブチル−5−メチルフェノ
ール)ジホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチ
ルフェニル)ホスファイト、トリステアリルホスファイ
ト、オクチルジフェニルホスファイト、ジフェニルトリ
デシルホスファイト、フェニルジ(トリデシル)ホスフ
ァイト、トリス(2−シクロヘキシルフェニル)ホスフ
ァイト、ジトリデシル・ジ(2−シクロヘキシルフェニ
ル)・水添ビスフェノールA・ジホスファイト、ジ(2,
4 −ジ−t−ブチルフェニル)シクロヘキシルホスファ
イト、2,4−ジ−t−ブチルフェニル・ジイソデシル
ホスファイト、トリス(ブトキシエトキシエチル)ホス
ファイト、ジフェニルアシドホスファイト、ビス(2−
シクロヘキシルフェニル)アシドホスファイト、ビス
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)アシドホスファイ
ト、ビス(ノニルフェニル)アシドホスファイト、ジベ
ンジルアシドホスファイト、テトラキス−(2,4−ジ
−t−ブチルフェニル)4,4’−ビフェニレンホスフ
ァイトなどが挙げられる。
【0014】上記のヒンダードフェノール系化合物およ
び/または亜リン酸エステル系化合物の配合量は、樹脂
成分100重量部に対し、0.03〜1.2重量部、好
ましくは0.05〜1.0重量部の範囲である。この量
が、これより少ないと熱安定性が低下しやすく、多すぎ
ると成形品の外観を損ねたり、コストアップにつながり
好ましくない。
【0015】また、本発明でヒンダードアミン系光安定
剤を用いることが好ましい。例えば、ポリ[{6−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル) イミノ−1,
3,5−トリアジン−2,4−ジイル}{(2,2,
6,6−テトラメチル−ピペリジル) イミノ}ヘキサメ
チレン{(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジ
ル) イミノ}]、ポリ[{6−(1,1,3−トリメチ
ルペンチル) イミノ−1,3,5−トリアジン−2,4
−ジイル}{(N−メチル−2,2,6,6−テトラメ
チル−ピペリジル) イミノ}オクタメチレン{(N−メ
チル−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジル) イ
ミノ}]、2,2,6,6 −テトラメチルピペリジニ
ル−4−ベンゾエート、ビス−(2,2,6,6 −テ
トラメチル−4−ピペリジニル)セバケート、1,3,
8 −トリアザ、7,7,9,9 −テトラメチル−3
−n−オクチル−スピロ[4,5]デカン−2,4−ジ
オン、1,2,3,4−テトラ(4−カルボニルオキシ
−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)−ブタ
ン、トリ−(4−アセトキシ−2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジン)−アミン、4−アセトキシ−2,
2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアロイ
ルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、
4−ベンジルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン、4−(フェニルカルバモイルオキシ)−2,
2,6,6−テトラメチルピペリジン、トリス(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジン)ホスファ
イト、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)テレフタレート、1,3,8−トリアザ−7,
7,9,9−テトラメチル2,4−ジオキソースピロ
[4,5]デカン、(2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン)−4−スピロ−2′−(6′,6′−ジメチ
ルピペリジン)−4′−スピロ−5″−ヒンダントイ
ン、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピ
ペリジル)セバケート、コハク酸ジメチル−1−(2−
ビドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6
−テトラメチルピペリジン重縮合物、テトラキス(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)1,2,
3,4−ブタンテトラカルボキシレート、テトラキス
(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ル)1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレートな
どが挙げられる。
【0016】上記のヒンダードアミン光安定剤の配合量
は、樹脂成分100重量部に対し、0.03〜1.0重
量部、好ましくは0.05〜0.8重量部の範囲であ
る。この量が、これより少ないと耐候性が低下しやす
く、多すぎると成形品の外観を損ねたり、コストアップ
につながり好ましくない。
【0017】上記の配合に際し、本発明の効果を阻害し
ない範囲で、他の生分解性高分子材料を添加してもよ
い。また、成形加工性、その他フイルムおよびシートの
物性を調整する目的で、可塑剤、充填剤、滑剤、補強
剤、Ni系クエンチャー、イオウ系酸化防止剤、ベンゾ
トリアゾール系やベンゾフェノン系の紫外線吸収剤、防
かび剤、顔料、蛍光剤などの添加剤、改質剤を添加する
ことも可能である。
【0018】本発明の脂肪族エステル構造と脂肪族アミ
ド構造とを含有するポリエステルアミド系樹脂と上記の
添加剤の混合は、押出加工時に行ってもよいが、予め配
合してペレット化しておくのがよい。ペレット化された
後、押出機を用いて、Tダイによって、あるいはインフ
レーション成形によってフイルムが製造される。またカ
レンダー成形も可能である。
【0019】本発明の透明フイルムを構成する樹脂組成
物を上記の方法によってフイルム・シート化する場合、
その厚みは、通常15〜500μm、好ましくは20〜
200μmの範囲で、透明性は、そのフイルムのヘーズ
が40%以下、好ましくは30%以下、さらに好ましく
は20%以下である。
【0020】本発明の組成物は、上記のようにして得ら
れた生分解性を有するフイルム・シートが製造後、天然
ゴム系の粘着剤が塗布されて、各種の用途に用いられ
る。
【0021】
【実施例】以下に、実施例を示すが、これらにより本発
明はなんら制限を受けるものではない。なお、実施例中
に示す測定、評価は次に示すような条件で行った。
【0022】粘着力: 1.(30分) 粘着フイルムを、JIS−Z0237に従い、ステンレ
ス板に荷重2kgのゴムロールで圧着し張り合わせ、3
0分後に、引っ張り速度300mm/分で、180度引
き剥がし法で粘着力を測定した。引き剥がし始めてか
ら、20mm剥がした時点から80mmまでの間の力の
平均値を積分法によって求めた。 2.(30日) 粘着フイルムを、JIS−Z0237に従い、ステンレ
ス板に荷重2kgのゴムロールで圧着し張り合わせ後、
23℃で30日間保存したサンプルを、引っ張り速度3
00mm/分で、180度引き剥がし法で粘着力を測定
した。引き剥がし始めてから、20mm剥がした時点か
ら80mmまでの間の力の平均値を積分法によって求め
た。 3.(30日+1日) 粘着フイルムを、JIS−Z0237に従い、ステンレ
ス板に荷重2kgのゴムロールで圧着し張り合わせ後、
45℃で湿度95%の恒温恒湿槽に30日間保存後、更
に23℃で1日間保存したサンプルを、引っ張り速度3
00mm/分で、180度引き剥がし法で粘着力を測定
した。引き剥がし始めてから、20mm剥がした時点か
ら80mmまでの間の力の平均値を積分法によって求め
た。
【0023】糊残し:上記の各粘着力試験において、ス
テンレス板への糊残しの有無を目視にて判定した。
【0024】生分解性試験: (試験サンプルの作成) 1.サンプルを6cm四方に切り取り、重量測定する。
ここで、暴露面積(4cm四方)当たりの重量を計算
し、これを分解サンプルの初期重量とする。 2.適当な厚さのアルミ板を6cm四方に切り取り、こ
の中央部の4cm四方を切り抜く。 3.このアルミ板2対でサンプルを挟むことができるよ
うに、両面テープを張りつける。 4.ここで両面テープ付きの2対のアルミ枠の重量を測
定する。 5.サンプルをアルミ板で挟んだ状態の試験サンプルを
生分解試験に用いる。 (生分割試験に用いる堆肥の調整方法) 1.適当な大きさの密閉できる容器を用意する。(深さ
5cm以上) 2.堆肥は、市販の堆肥に水分を補給して用いる。水の
補給量は、加えた水が底に溜まらない状態で、かつ、指
で摘んだときに僅かに水がしみ出てくる程度の状態を、
試験標準状態とする。 (生分解試験の方法) 1.生分解試験は、堆肥中で行う。調整した堆肥の表面
から約3cm位の深さに試験サンプルをセットする。 2.試験サンプルをセットした後、密閉して58℃のオ
ーブンに入れて生分解試験をスタートする。 3.生分解試験中はできれば1日1度は蓋を開いて、初
期の堆肥の水分状態を維持するために水を適時、霧吹き
等で加える。 4.生分解状態は適時試験サンプルを取り出し、水洗し
て表面の水分を取った後、重量変化で生分解率を算出す
る。 (評価基準)上記の生分解試験において、サンプルの重
量減が80%以上になった日数を、生分解日数とする。 ○:60日日未満 △:60日以上、6ヵ月未満 ×:6ヵ月以上
【0025】実施例1 アジピン酸、1,4−ブタンジオールおよびε−カプロ
ラクタムを重合して製造した、脂肪族エステル構造が3
5重量%、脂肪族アミド構造が65重量%のポリエステ
ルアミド系樹脂(融点137℃)100重量部に対し
て、ヒンダードフェノール系化合物(旭電化社製、商品
名「AO−80」)0.2重量部および亜リン酸エステ
ル系化合物((旭電化社製、商品名「2112」)0.
1重量部を配合し、ペレットを作成した。このペレット
をTダイ方式の30mmφ押出機で、厚さ50μm、ヘ
ーズ12%の透明フイルムを作成した。この透明フイル
ムに、天然ゴム100重量部、ロジンエステル20重量
部をトルエン、イソプロピルアルコールの混合溶液に固
形分20%となるようにした溶剤系粘着剤を固形分が1
0g/m2 となるように塗布した後、乾燥した。この透
明生分解性粘着フイルムの評価を表1に示す。
【0026】実施例2 アジピン酸、1,4−ブタンジオールおよびヘキサメチ
レンジアミンを重合して製造した、脂肪族エステル構造
が60重量%、脂肪族アミド構造が40重量%のポリエ
ステルアミド系樹脂(融点172℃)100重量部に対
して、ヒンダードフェノール系化合物(旭電化社製、商
品名「AO−60」)0.1重量部、亜リン酸エステル
系化合物((旭電化社製、商品名「2112」)0.1
重量部およびヒンダードアミン系光安定剤(チバ・スペ
シャリティケミカル社製、商品名「LS−944」)
0.3重量部を配合し、ペレットを作成した。このペレ
ットをTダイ方式の30mmφ押出機で、厚さ50μ
m、ヘーズ10%の透明フイルムを作成した。この透明
フイルムに、天然ゴム100重量部、ロジンエステル2
0重量部をトルエン、イソプロピルアルコールの混合溶
液に固形分20%となるようにした溶剤系粘着剤を固形
分が10g/m2 となるように塗布した後、乾燥した。
この透明生分解性粘着フイルムの評価を表1に示す。
【0027】実施例3 アジピン酸、1,4−ブタンジオールおよびε−カプロ
ラクタムを重合して製造した、脂肪族アミド構造60重
量%、脂肪族エステル構造40重量%であるポリエステ
ルアミド系樹脂(融点116℃)を使用した以外は実施
例1と同様にして、厚さ50μm、ヘーズ13%の透明
生分解性粘着フイルムを作成した。この透明生分解性粘
着フイルムの評価を表1に示す。
【0028】比較例1 厚さ50μmのポリエチレンフイルムにマスキング用の
汎用粘着剤(コニシ社製、G6120)を10g/m2
となるように塗布した後、乾燥した。この透明生分解性
粘着フイルムの評価を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明に従い、脂肪族エステル構造と脂
肪族アミド構造とを含有するポリエステルアミド系樹脂
は、柔軟性や生分解性に優れ、更にヒンダードフェノー
ル系化合物および/または亜リン酸エステル系化合物を
添加することにより、加熱条件下での劣化を防止するこ
とができ、さらにヒンダードアミン系光安定剤を添加す
ることで耐候性を大幅に改良することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/13 C08K 5/13 5/16 5/16 5/524 5/524 C08L 77/12 C08L 77/12 // C09J 107/00 C09J 107/00 (72)発明者 橋本 英明 東京都中央区京橋1丁目18番1号 シーア イ化成株式会社内 (72)発明者 田谷内 政人 東京都中央区京橋1丁目18番1号 シーア イ化成株式会社内 (72)発明者 ラルフ・テイマーマン ドイツ連邦共和国47800クレーフエルト・ シヤイブラーシユトラーセ81 (72)発明者 ボルフガング・シユルツ−シユリツテ ドイツ連邦共和国40764ランゲンフエル ト・フオンクニプローデベーク7

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪族エステル構造と脂肪族アミド構造
    とを含有するポリエステルアミド系樹脂を主成分とする
    透明フイルムの片面に、天然ゴム100重量部に対し
    て、ロジン、ロジンエステル、水添ロジンから選ばれた
    少なくとも1種のロジン成分を10〜50重量部を配合
    した粘着層を設けたことを特徴とする透明生分解性粘着
    フイルム。
  2. 【請求項2】 上記フイルムは、脂肪族ステル構造と脂
    肪族アミド構造とを含有するポリエステルアミド系樹脂
    100重量部に対して、ヒンダードフェノール系化合物
    および/または亜リン酸エステル系化合物を0.03〜
    1.2重量部を配合したことを特徴とする請求項1記載
    の透明生分解性粘着フイルム。
  3. 【請求項3】 上記フイルムは、脂肪族エステル構造と
    脂肪族アミド構造とを含有するポリエステルアミド系樹
    脂100重量部に対して、ヒンダードフェノール系化合
    物および/または亜リン酸エステル系化合物を0.03
    〜1.2重量部、ヒンダードアミン系光安定剤0.03
    〜1.0重量部を配合したことを特徴とする請求項1記
    載の透明生分解性粘着フイルム。
  4. 【請求項4】 上記ポリエステルアミド系樹脂は、脂肪
    族アミノカルボン酸或いは脂肪族ラクタムの少なくとも
    1種と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族ジオールとから
    重合されたことを特徴とする請求項1ないし3記載の透
    明生分解性粘着フイルム。
  5. 【請求項5】 上記ポリエステルアミド系樹脂は、脂肪
    族ジカルボン酸と、脂肪族ジオールと、脂肪族ジアミン
    とから重合されたことを特徴とする請求項1ないし3記
    載の透明生分解性粘着フイルム。
  6. 【請求項6】 上記ポリエステルアミド系樹脂は、脂肪
    族アミノカルボン酸或いは脂肪族ラクタムの少なくとも
    1種と、脂肪族ジカルボン酸と、脂肪族ジオールと、脂
    肪族ジアミンとから重合されたことを特徴とする請求項
    1ないし3記載の透明生分解性粘着フイルム。
JP2000372392A 1999-12-15 2000-12-07 透明生分解性粘着フイルム Pending JP2001234138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372392A JP2001234138A (ja) 1999-12-15 2000-12-07 透明生分解性粘着フイルム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-355577 1999-12-15
JP35557799 1999-12-15
JP2000372392A JP2001234138A (ja) 1999-12-15 2000-12-07 透明生分解性粘着フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001234138A true JP2001234138A (ja) 2001-08-28

Family

ID=26580285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372392A Pending JP2001234138A (ja) 1999-12-15 2000-12-07 透明生分解性粘着フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001234138A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507956A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ポリエステルアミド系ホットメルト接着剤
CN111684032A (zh) * 2018-01-23 2020-09-18 首诺公司 包含聚酯酰胺组合物的夹层

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507956A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ポリエステルアミド系ホットメルト接着剤
CN111684032A (zh) * 2018-01-23 2020-09-18 首诺公司 包含聚酯酰胺组合物的夹层

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7816424B2 (en) Biodegradable plastics composition, molded article of the composition, and method of controlling biodegradation rate
KR100958855B1 (ko) 생분해성 플라스틱 조성물, 그것의 성형물, 및 생분해율을조절하는 방법
KR100875104B1 (ko) 지류에 라미네이팅 코팅을 위한 생분해성 수지조성물과 그를 이용한 음식물 포장용지
EP3950275A1 (en) Filament for 3d modeling, roll, and cartridge for 3d printer
US20120196950A1 (en) Biodegradable polymer composition with calcium carbonate and methods and products using same
US20100249268A1 (en) Polymer material and method for the production thereof
US20090018268A1 (en) Polylactide Acid-Containing Resin Composition, Resin Film and Resin Fiber
DE69913074T2 (de) Biodegradierbare Polyester/Polyestercarbonat-Mischung
KR20050025066A (ko) 에스테르기 함유 수지용 내가수분해 안정화제 및 열가소성수지 조성물
US5219941A (en) High impact polyester/ethylene copolymer blends
JP2000273207A (ja) ポリ乳酸系フィルムおよびその製造方法
TWI609039B (zh) 聚乳酸樹脂組成物
JP4153431B2 (ja) 紫外線から防護されたコポリエステル/ポリカーボネートブレンドの多層構造体
US5079282A (en) Weather-resistant polyacetal resin composition
JP2001234138A (ja) 透明生分解性粘着フイルム
WO2015076560A1 (ko) 폴리유산/아크릴로니트릴-부타디엔-스타이렌 공중합체 얼로이 수지 조성물
JP2001000053A (ja) 水田用生分解性樹脂マルチフイルムおよび該マルチフイルムを使用した田植え方法
AU4400700A (en) Resin composition for biodegradable agricultural films with enhanced weatherability
JP2001240741A (ja) 透明生分解性フイルム
CN114080425A (zh) 包含ppgdge的高pla含量塑料材料
JP2000355652A (ja) ポリエステルアミド系樹脂組成物およびそれを用いたフイルム・シート
JP2000354427A (ja) 生分解性農業用フィルム
JP3419127B2 (ja) 可塑化されたポリ乳酸及びその成型品
JP2000355632A (ja) 畑用生分解性マルチフィルム
JPH02274748A (ja) 塩化ビニル系樹脂用安定剤及び塩化ビニル系樹脂フィルム又はシート