JP2001240347A - エレベータ - Google Patents

エレベータ

Info

Publication number
JP2001240347A
JP2001240347A JP2000059114A JP2000059114A JP2001240347A JP 2001240347 A JP2001240347 A JP 2001240347A JP 2000059114 A JP2000059114 A JP 2000059114A JP 2000059114 A JP2000059114 A JP 2000059114A JP 2001240347 A JP2001240347 A JP 2001240347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoist
elevator
car
hoisting machine
supporting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000059114A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Uno
健一 宇野
Kenji Miyamoto
健治 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000059114A priority Critical patent/JP2001240347A/ja
Publication of JP2001240347A publication Critical patent/JP2001240347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/023Mounting means therefor
    • B66B7/027Mounting means therefor for mounting auxiliary devices

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】防振部材の弾性係数を小さく設定しても、巻上
機の振れを有効に抑えることができるエレベータを提供
する。 【解決手段】昇降路1内に設けられたガイドレール2,
3の上部に乗りかご駆動用の巻上機16が取り付けられ
ているエレベータにおいて、ガイドレール2の上部に支
持装置21を設け、この支持装置21の支持フレーム2
3で巻上機16の上部を支持してその振れを抑える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、乗りかごが昇降
する昇降路内にその乗りかごの駆動用の巻上機が設けら
れているエレベータに関する。
【0002】
【従来の技術】図9ないし図11にはこの種のエレベー
タの概略的な構成を示してあり、図に示すように建屋の
昇降路1内には乗りかご用の一対のガイドレール2およ
びカウンターウエイト用の一対のガイドレール3がそれ
ぞれ垂直に設けられている。
【0003】乗りかご4の背部には立枠5が設けられ、
この立枠5の両側の上下部にガイドレール2に係合する
ガイド装置6が設けられ、これらガイド装置6を介して
乗りかご4がガイドレール2に沿って昇降し、またカウ
ンターウエイト7の両側の上下部にはガイドレール3に
係合するガイド装置8が設けられ、これらガイド装置8
を介してカウンターウエイト7がガイドレール3に沿っ
て昇降する。
【0004】ガイドレール2,3の上部にはブラケット
10を介してマシンビーム11が水平に架設され、この
マシンビーム11の上に下側マシンベース12が設けら
れている。そしてこの下側マシンベース12の上に防振
部材としてのゴムブロック13を介して上側マシンベー
ス14が設けられ、さらにこの上側マシンベース14の
上にマシンベッド15が設けられ、このマシンベッド1
5の上に巻上機16が設置固定されている。
【0005】巻上機16は綱車17を有し、この綱車1
76にメインロープ18の途中が掛け合わされ、このメ
インロープ18の一端側の端部に乗りかご4が連結さ
れ、他端側の端部に釣り合い用のカウンターウエイト7
が連結されている。そして巻上機16の起動で綱車17
が回転することにより乗りかご4およびカウンターウエ
イト7が互いに逆方向に向かって上下に昇降する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来のエレベータにおいては、乗りかご4がカウンター
ウエイト7より重くなったときには巻上機16が乗りか
ご4の配置側に振れ、逆に乗りかご4がカウンターウエ
イト7より軽くなったときには巻上機16がカウンター
ウエイト7の配置側に振れる。また、エレベータの加減
速時にも、慣性力によりロープ18の動きの逆方向に巻
上機16が振れる。
【0007】このように乗りかご4の積載荷重の変化や
エレベータの加減速時の慣性力で巻上機16が振れる
が、この振れが乗りかご4の乗り心地に影響し、またそ
の振れで巻上機16側の部材と乗りかご4側の部材とが
機械的に干渉する恐れが生じる。
【0008】巻上機16の振れによる振動は固体伝播で
ガイドレール2,3に伝わり、さらにそのガイドレール
2,3を支持しているレールブラケットを通して建屋側
に伝わり、この振動が建屋の居室に不快な騒音として伝
わってしまう。
【0009】巻上機16の振動を吸収する防振部材とし
てのゴムブロック13の弾性係数を小さく設定すれば、
それだけ巻上機16の振動を有効に吸収して建屋への伝
播を少なくすることができるが、しかし防振部材の弾性
係数を小さくすると、巻上機16の振れがより大きくな
って乗り心地がさらに悪化し、また巻上機16側の部材
と乗りかご4側の部材との機械的な干渉の恐れがさらに
高まってしまう。
【0010】この発明はこのような点に着目してなされ
たもので、その目的とするところは、防振部材の弾性係
数を小さく設定しても、巻上機の振れを有効に抑えるこ
とができるエレベータを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明はこのような目
的を達成するために、昇降路内に設けられたガイドレー
ルの上部に乗りかご駆動用の巻上機が取り付けられてい
るエレベータにおいて、前記巻上機の上部を支持装置で
支持してその振れを抑えるようにしたものである。
【0012】そして請求項2の発明では、支持装置が昇
降路内のガイドレールの上部に取り付けられていること
を特徴とし、請求項3の発明では、支持装置が昇降路の
壁面に取り付けられていることを特徴としている。
【0013】請求項4の発明では、巻上機がガイドレー
ルに対し、弾性体からなる防振部材を介して支持されて
いることを特徴としている。
【0014】請求項5の発明では、巻上機の上部を支持
した支持装置が、その巻上機の振れの力を吸収するエア
ダンパーを備えていることを特徴としている。
【0015】請求項6の発明では、巻上機の上部を支持
した支持装置が、その巻上機の上部を挟着して固定する
一対のアーム片を有し、これらアーム片が巻上機の大き
さに応じて位置を調整することが可能となっていること
を特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図1ないし図8を参照して説明する。なお、従来の
構成と対応する部分には同一符号を付してその説明を省
略する。
【0017】図1ないし図4には第1の実施形態を示し
てあり、昇降路1内に垂直に設けられたガイドレール
2,3の上部にはブラケット10が取り付けられ、これ
らブラケット10を介してガイドレール2,3の左右方
向すなわちガイドレール2,3のゲージ方向に延びるマ
シンビーム11が水平に架設されている。
【0018】マシンビーム11の上には下側マシンベッ
ド12が設けられ、この下側マシンベッド12の上に防
振部材として従来のゴムブロックに代るコイルばね13
が複数設けられ、これらコイルばね13を介して上側マ
シンベッド14が水平に支持されている。前記コイルば
ね13はそのばね常数(弾性係数)が従来のゴムブロッ
クよりも小さい値に設定されている。
【0019】上側マシンベッド14の上にはマシンベッ
ド15が設けられ、このマシンベッド15の上に巻上機
16が設置固定されている。巻上機16は綱車17を有
し、この綱車17にメインロープ18の途中が掛け合わ
されている。
【0020】左右に離間した各ガイドレール2の上部に
は、巻上機16を隔てて互いに対向するようにブラケッ
ト19がボルト20を介して取り付けられ、これらブラ
ケット19間に支持装置21が水平に架設されている。
【0021】この支持装置21は、一対のブラケット1
9を介して水平に支持された梁部材22と、この梁部材
22のほぼ中間部に取り付けられた支持フレーム23と
で構成されている。支持フレーム23は互いに対向する
一対のアーム片24を有するコ字状をなしている。そし
て巻上機16の上部が前記一対のアーム片24間に介在
し、その各アーム片24と巻上機16とがねじ25を介
して結合固定されている。
【0022】このような構成においては、巻上機16が
ばね常数(弾性係数)の小さいコイルばね13を介して
支持されているから、エレベータの運転時に巻上機16
が大きく振れようとするが、しかしこの巻上機16はそ
の上部が支持装置21を介してガイドレール2に支持さ
れており、このため巻上機16の振れは抑えられ、した
がって乗りかごの揺れが低減し、乗り心地が向上する。
【0023】そして、乗りかごの揺れが低減するため、
その乗りかご側の部材と巻上機16側の部材との機械的
な干渉を確実に防止することができる。
【0024】巻上機16はばね常数(弾性係数)の小さ
いコイルばね13を介して支持されており、このため巻
上機16の振動はそのコイルばね13により有効に吸収
され、減衰する。これにより建屋への振動の伝播を抑え
て静かな居住空間を保つことが可能となる。
【0025】支持装置21はガイドレール2に取り付け
られているものであり、したがってこの支持装置21は
建屋の仕様や昇降路1の大きさ等に関係なく、また既設
のエレベータに対しても容易に取り付けることができ
る。
【0026】また、ガイドレール2に取り付けるブラケ
ット19は、ボルト20に代えてレールクリップを用い
てガイドレール2に固定することも可能である。
【0027】図5には第2の実施形態を示してあり、こ
の実施形態においては、支持装置21における支持フレ
ーム23がエアダンパー30を介して梁部材22に取り
付けられている。エアダンパー30は乗りかごの前後方
向に対する変位が可能で、乗りかごの後方側を向く図に
示すA方向の力をその変位で吸収するようになってい
る。
【0028】このような構成においては、巻上機16の
振れが支持装置21により抑えられるとともに、巻上機
16が乗りかごの後方側(A方向)に振れようとすると
きの力がエアダンパー30により吸収され、これにより
支持フレーム23と梁部材22との連結部、および梁部
材22とブラケット19との連結部に加わる力が軽減
し、これにより例えば支持フレーム23、梁部材22、
ブラケット19の板厚を薄くしてコストダウンを図るこ
とが可能となる。
【0029】また前記エアダンパー30により、巻上機
16からガイドレール3への振動の伝播をより有効に抑
えることが可能となる。
【0030】図6には第3の実施形態を示してあり、こ
の実施形態においては、支持装置21における支持フレ
ーム23の端部に逆U字状をなすブラケット31が取り
付けられ、このブラケット31の内側に梁部材22が配
置し、この梁部材22の一方の側面とブラケット31の
内面との間に第1のエアダンパー32が設けられ、他方
の側面とブラケット31の内面との間に第2のエアダン
パー33が設けられ、これらエアダンパー32,33を
介して支持フレーム23が梁部材22に支持されてい
る。
【0031】各エアダンパー32,33は乗りかごの前
後方向に対する変位が可能であるとともに、第1のエア
ダンパー32は乗りかごの後方側を向く図に示すA方向
の力をその変位で吸収し、第2のエアダンパー33は乗
りかごの前方側を向く図に示すB方向の力をその変位で
吸収するようになっている。
【0032】このような構成においては、巻上機16の
振れが支持装置21により抑えられるとともに、巻上機
16が乗りかごの後方側(A方向)に振れようとすると
きの力が第1のエアダンパー32により吸収され、また
巻上機16が乗りかごの前方側(B方向)に振れようと
するときの力が第2のエアダンパー33により吸収さ
れ、これにより支持フレーム23と梁部材22との連結
部、および梁部材22とブラケット19との連結部に加
わる力が軽減し、これにより例えば支持フレーム23、
梁部材22、ブラケット19の板厚を薄くしてコストダ
ウンを図ることが可能となる。
【0033】また前記第1および第2のエアダンパー3
2,33により、巻上機16からガイドレール3への振
動の伝播をより有効に抑えることが可能となる。
【0034】図7には第4の実施形態を示してあり、こ
の実施形態においては、巻上機16の上部をその左右側
から挟着して支持するアーム片24が個々に分割されて
いる。
【0035】また、梁部材22にはその長手方向に沿っ
てスリット状の長孔35が形成され、前記各アーム片2
4の基部から前記長孔35内にボルト36が挿入され、
これらボルト36の先端部にナット(図示せず)が螺着
され、これらボルト36を締め付けることにより各アー
ム片24を梁部材22に固定し、またボルト36を緩め
ることにより各アーム片24を長孔35に沿ってスライ
ドし、その位置を調整することができるようになってい
る。
【0036】したがって、この実施形態においては、例
えば巻上機16の大きさが変更されたようなときに、そ
れに合わせてアーム片24の位置を調整してその変更に
対応することができる。
【0037】図8には第5の実施形態を示してある。前
記各実施形態においては支持装置21をガイドレール2
に取り付け、この支持装置21で巻上機16の上部を支
持しているが、この第5の実施形態においては、支持装
置21が昇降路1の壁面に取り付けられている。
【0038】すなわち、支持装置21の梁部材22の背
面側には一対のブラケット38を介して固定梁39が取
り付けられ、この固定梁29が昇降路1における乗りか
ごの背面側の壁面にアンカーボルト40を介して固定さ
れ、支持装置21の全体が昇降路1の壁面に支持されて
いる。そして梁部材22の前面に設けられた支持フレー
ム23の一対のアーム片24が巻上機16の上部にねじ
25を介して結合されている。
【0039】このような構成においては、巻上機16の
上部を支持した支持装置21が昇降路1における乗りか
ごの背面側の壁面に固定されているから、巻上機16の
振れ、特に乗りかごの前後方向に対する振れをより確実
に抑えることができる。そして、乗りかごの前後方向に
対する振れを抑えることにより、乗りかご側の部材と巻
上機16側の部材との機械的な干渉をより確実に防止す
ることができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
巻上機の上部を支持装置で支持するようにしたから、防
振部材の弾性係数を小さく設定しても、巻上機の振れを
抑えることができ、したがって乗りかごの揺れを軽減し
て乗り心地の向上を図れ、また乗りかご側の部材と巻上
機側の部材との機械的な干渉を防止することができる。
【0041】そして防振部材の弾性係数を小さく設定す
ることにより、巻上機の振動を有効に吸収し、減衰させ
て建屋への伝播を抑え、静かな居住空間を保つことが可
能となる。
【0042】そして特に、請求項5および6の発明にお
いては、支持装置がエアダンパーを備えているから、巻
上機が振れようとするときに力をそのエアダンパーで吸
収することができ、これにより機械的な外力を軽減して
構造の簡素化を図れ、またそのエアダンパーによる力の
吸収で巻上機から建屋への振動の伝播をより有効に抑え
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明第1の実施形態に係るエレベータの要
部の正面図。
【図2】その要部の側面図。
【図3】その要部の平面図。
【図4】その要部の概略的な構成を示す斜視図。
【図5】この発明の第2の実施形態に係るエレベータの
要部の側面図。
【図6】この発明の第3の実施形態に係るエレベータの
要部の側面図。
【図7】この発明の第4の実施形態に係るエレベータの
要部の斜視図。
【図8】この発明の第5の実施形態に係るエレベータの
要部の斜視図。
【図9】従来のエレベータの平面図。
【図10】従来のエレベータの側面図。
【図11】従来のエレベータの巻上機の部分の側面図。
【符号の説明】
1…昇降路 2,3…ガイドレール 13…防振部材 16…巻上機 17…綱車 18…メインロープ 21…支持装置 23…支持フレーム 24…アーム片 30,32,33エアダンパー 35…長孔 36…ボルト 39…固定梁 40…アンカーボルト

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】昇降路内に設けられたガイドレールの上部
    に乗りかご駆動用の巻上機が取り付けられているエレベ
    ータにおいて、 前記巻上機の上部を支持してその振れを抑える支持装置
    が設けられていることを特徴とするエレベータ。
  2. 【請求項2】支持装置は昇降路内のガイドレールの上部
    に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載
    のエレベータ。
  3. 【請求項3】支持装置は昇降路の壁面に取り付けられて
    いることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ。
  4. 【請求項4】巻上機はガイドレールに対し、弾性体から
    なる防振部材を介して支持されていることを特徴とする
    請求項1または2に記載のエレベータ。
  5. 【請求項5】巻上機の上部を支持した支持装置は、その
    巻上機の振れの力を吸収するエアダンパーを備えている
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の
    エレベータ。
  6. 【請求項6】巻上機の上部を支持した支持装置は、その
    巻上機の上部を挟着して固定する一対のアーム片を有
    し、これらアーム片が巻上機の大きさに応じて位置を調
    整することが可能となっていることを特徴とする請求項
    1ないし5のいずれかに記載のエレベータ。
JP2000059114A 2000-03-03 2000-03-03 エレベータ Pending JP2001240347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059114A JP2001240347A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059114A JP2001240347A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 エレベータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001240347A true JP2001240347A (ja) 2001-09-04

Family

ID=18579611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000059114A Pending JP2001240347A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001240347A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144857A (ja) * 1993-06-28 1995-06-06 Kone Oy エレベータ機械の建物への取付け方法
JPH11139730A (ja) * 1997-11-05 1999-05-25 Toshiba Corp エレベーター
JPH11314870A (ja) * 1998-04-28 1999-11-16 Toshiba Corp エレベータ用巻上機
JP2000044146A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Hitachi Ltd トラクションエレベーター
JP2000086126A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Hitachi Ltd トラクションエレベーター

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144857A (ja) * 1993-06-28 1995-06-06 Kone Oy エレベータ機械の建物への取付け方法
JPH11139730A (ja) * 1997-11-05 1999-05-25 Toshiba Corp エレベーター
JPH11314870A (ja) * 1998-04-28 1999-11-16 Toshiba Corp エレベータ用巻上機
JP2000044146A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Hitachi Ltd トラクションエレベーター
JP2000086126A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Hitachi Ltd トラクションエレベーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0367621A1 (en) Elevator car mounting assembly
JP2000072359A (ja) エレベータ装置
JP4442941B2 (ja) エレベータ装置
JP2008013309A (ja) エレベータのガバナ装置のテンショナ
JPWO2003008318A1 (ja) エレベータ装置
US20220227602A1 (en) Elevator passenger car and elevator having same car
JP4726295B2 (ja) エレベータ
JP4220312B2 (ja) エレベーターの吸振装置
JP2005263365A (ja) エレベータのつり合いおもり装置
JPH09240930A (ja) エレベータの制御装置
JP4771587B2 (ja) エレベータ
WO2005121012A1 (en) Machineroom-less elevator system
JP2001240347A (ja) エレベータ
JP2002187679A (ja) エレベータ装置
JP2004262602A (ja) エレベータの乗りかご
JP2008214076A (ja) エレベータ乗りかごの制振装置
JP2003221177A (ja) エレベーターの巻上機装置
JPH0388690A (ja) エレベータ用乗かご
JP4528017B2 (ja) エレベータの釣合いロープの制振装置
JP2864946B2 (ja) エレベーターの制振装置
JPH0449191A (ja) エレベータの振動防止装置
JP2001192191A (ja) エレベーター装置
JP2001310886A (ja) エレベータ装置のガイドレール支持構造
JPH0840673A (ja) エレベータ用乗りかご
JP2001335257A (ja) ロープ式エレベータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005