JP2001240281A - テープ状部材搬送装置 - Google Patents

テープ状部材搬送装置

Info

Publication number
JP2001240281A
JP2001240281A JP2000052776A JP2000052776A JP2001240281A JP 2001240281 A JP2001240281 A JP 2001240281A JP 2000052776 A JP2000052776 A JP 2000052776A JP 2000052776 A JP2000052776 A JP 2000052776A JP 2001240281 A JP2001240281 A JP 2001240281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tab tape
shaped member
tab
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000052776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001240281A5 (ja
Inventor
Mitsuhiro Furuta
光弘 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP2000052776A priority Critical patent/JP2001240281A/ja
Priority to US09/766,313 priority patent/US20010017547A1/en
Priority to KR1020010005811A priority patent/KR100688684B1/ko
Publication of JP2001240281A publication Critical patent/JP2001240281A/ja
Publication of JP2001240281A5 publication Critical patent/JP2001240281A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67271Sorting devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/01Subjecting similar articles in turn to test, e.g. "go/no-go" tests in mass production; Testing objects at points as they pass through a testing station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5124Stretching; Tentering
    • B65H2301/51242Stretching transversely; Tentering
    • B65H2301/512422Stretching transversely; Tentering involving roller pair acting on edge of web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/132Side portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/171Physical features of handled article or web
    • B65H2701/1719Photosensitive, e.g. exposure, photographic or phosphor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄膜テープからなるTABテープを幅方向に
撓みを生じさせることなく搬送する。 【解決手段】 TABテープ搬送装置は、長手方向に沿
い形成された導体パターンに半導体チップが実装された
TABテープ12と、TABテープ12を挟圧して搬送
する搬送ローラ対161 ,162 と、TABテープ12
の搬送途中に設けられた検査装置22とを備えており、
搬送ローラ対161 ,162 は、TABテープ12の幅
方向の両端側に配置されていて、搬送に伴い検出センサ
30により、テープ搬送面と略々直交する上方向のTA
Bテープ12の撓み量hが検出されると、制御モータ2
8により搬送ローラ対161 ,162 における駆動ロー
ラ161a,162aの夫々の回転軸心O1 ,O2 を所定角
度傾斜させ、該TABテープ12に左右幅方向の引張力
を付与して、TABテープ12を湾曲させないように搬
送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば写真フィル
ムや紙テープ等のフィルム状のものを対象とするテープ
状部材搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種、テープ状部材搬送装置として、
例えば半導体チップ等の回路素子を、ポリイミド等のフ
イルムにボンディング接合したタブテープ(Tape Autom
ated Bonding)(以下、「TABテープ」と称す)搬送
装置が知られており、このTABテープ搬送装置はTA
Bハンドラに適用され、TABテープの搬送途中に設け
られた検査装置により、該TABテープに実装された半
導体チップがICテスタにより試験される。
【0003】図7(a)(b)は、TABテープ搬送装
置の従来例を示す図であり、従来は、幅方向の左右端部
に送り溝101が形成されたTABテープ100の表裏
両面側に、外周部に多数のスプロケット歯102aが突
設されたスプロケットホイール102とローラ103を
対向配置し、これらスプロケットホイール102とロー
ラ103にて挟持されたTABテープ100の前記送り
溝101にスプロケット歯102aを嵌合して、スプロ
ケットホイール102を回転駆動することでTABテー
プ100を矢印A方向に搬送していた。
【0004】また、図8(a)(b)は、他の従来例を
示す図であり、この従来例によれば、前述のような送り
溝が形成されていないTABテープ100’の表裏両面
側に、大小のゴムローラ対103a,103bを対向配
置し、これらのゴムローラ対103a,103bにてT
ABテープ100’を挟圧しながら、一方のゴムローラ
103aを駆動して、その摩擦力によりTABテープ1
00’を矢印A方向に搬送していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た図7において、TABテープ100の厚さが75um
程度であれば、スプロケットホイール102が高速回転
しても、送り溝101が変形したり破損するおそれはな
いが、近年は厚さ25um程度の薄膜テープも現出して
いることから、スプロケット歯102aによって送り溝
101が変形したり破損したりしてTABテープ100
を円滑に搬送できない等のおそれが生じてきた。
【0006】また、ゴムローラ対103a,103bに
よる搬送方式では、TABテープ100’の略々中央部
に半導体チップが実装されていて、その部分をゴムロー
ラ対103a,103bにて押付けると、半導体チップ
がローラの押付圧等により機械的に破壊したり、あるい
はローラに帯電した静電気による静電破壊により電気的
に損傷するおそれがあった。
【0007】これに対し、TABテープの幅方向の左右
両端部の表裏面側に夫々ローラ対を配置することも考え
られるが、この場合は、TABテープの中央側を規制し
ていないため、対向配置されたローラ対の平行度のズレ
や押付け力の差によってローラが変形し、TABテープ
が中央寄りに湾曲してしまったり、高速搬送においては
ローラ対からTABテープが瞬時に脱落してしまうおそ
れもある。
【0008】本発明は、斯かる課題を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、薄膜のテープ
状部材を幅方向に撓みを生じさせることなく搬送するこ
とのできるテープ状部材搬送装置を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を解決するた
め、請求項1記載の発明は、テープ状部材(12)が巻
回収容された供給リール(10)と、前記テープ状部材
(12)を巻取る収容リール(20)と、前記供給リー
ル(10)と収容リール(20)の間における前記テー
プ状部材(12)の幅方向両端部分を押圧するよう配置
された押圧ローラ(141 ,142 、161 ,162
と、を備えたテープ状部材搬送装置において、前記押圧
ローラ(141 ,142 、161 ,162 )の回転軸
を、前記テープ状部材(12)が幅方向外側に分力が作
用するように、前記テープ状部材(12)の移送方向に
対し微小角度傾斜して配置した、ことを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、前記両押圧ローラ
(141 ,142 、161 ,162)は、前記テープ状
部材(12)を挟持して搬送する駆動ローラ(141a
14 2a、161a,162a)及び従動ローラ(141b,1
2b、161b,162b)からなる搬送ローラ対の駆動ロ
ーラ(141a,142a、161a,162a)である、こと
を特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明は、前記回転軸
(O1 ,O2 )の傾斜角度を変更可能な角度変更手段
(28)を備えている、ことを特徴とする。
【0012】請求項4記載の発明は、前記テープ状部材
(12)の移送路上に配置され、該テープ状部材(1
2)の幅方向の撓みを検出する検出手段(30)を備え
ている、ことを特徴とする。
【0013】請求項5記載の発明は、前記検出手段(3
0)による前記テープ状部材(12)の撓みの検出に基
づき、前記角度変更手段(28)を自動的に制御する、
ことを特徴とする。
【0014】請求項6記載の発明は、前記テープ状部材
(12)が、長手方向に沿い所定間隔で繰返し形成され
た導体パターンに回路素子が配設されたタブテープであ
り、該タブテープの移送途中に設けられた検査装置(2
2)により前記回路素子が検査されるタブテープ搬送装
置である、ことを特徴とする。
【0015】請求項6記載の発明は、前記押圧ローラ
(141 ,142 、161 ,162 )に導電性のゴムを
用いた、ことを特徴とする。
【0016】[作用]本発明によれば、例えば、スプロ
ケット送り等の困難な薄膜テープを用いたTABテープ
等のテープ状部材(12)を移送する場合に好適であ
り、しかも、押圧ローラ(141 ,142 、161 ,1
2 )の回転軸を、テープ状部材(12)が幅方向外側
に分力が作用するように、前記テープ状部材(12)の
移送方向に対して微小角度傾斜して配置されているの
で、移送されるテープ状部材(12)は幅方向に撓むこ
となく安定して高速搬送が可能となる。
【0017】なお、上述した括弧内の符号は図面を参照
するためのものであって、本発明をなんら限定するもの
ではない。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
の形態を説明する。
【0019】図1は、本発明をTABテープ搬送装置に
適用した場合の、該TABテープ搬送装置の全体構成を
示す図であり、同図において、供給リール10には、長
手方向に沿って所定間隔で導体パターンが繰返し形成さ
れたTABテープ12(テープ状部材)が巻回されてい
て、この導体パターンには半導体チップ(図示せず)が
ボンディング等により実装されている。この供給リール
10から引き出されたTABテープ12は、後述する搬
送ローラ対141 ,142 、161 ,162 により挟圧
して搬送されると共に、ピンチローラ18により方向を
転換されて収容リール20に巻き取られる。
【0020】また、TABテープ12の搬送途中には、
検査装置22が設けられていて、この検査装置22はプ
ッシャ24とプローブカード26、及び図示しないIC
テスタを有し、TABテープ12に配設された半導体チ
ップの1つが検査装置22の所定位置に到達すると、T
ABテープ12の搬送が一時的に停止され、プッシャ2
4が搬送ローラ対161 ,162 と一体となってTAB
テープ12をプローブカード26側に押下し、半導体チ
ップの電極とプローブカード26の検出子26aとを電
気的に接触させてICテスタにより半導体チップの検査
が実行される。検査が終了するとプッシャ24は上昇
し、再び搬送ローラ対141 ,142 、161 ,162
によりTABテープ12が搬送される。
【0021】なお、検査の結果、良と判断された半導体
チップは、そのまま搬送されて収容リール20に巻き取
られるが、不良と判断された半導体チップは、不良を示
すマーキングが施されたり、搬送途中にてTABテープ
12から強制的に摘出等されて取り除かれる。
【0022】ここで、本実施の形態では、押圧ローラ1
1 ,142 、161 ,162 の回転軸を、前記テープ
状部材12が幅方向外側に分力が作用するように、前記
テープ状部材12の移送方向に対し微小角度傾斜して配
置したものである。
【0023】図1では、TABテープ12の幅方向の左
右両端側に夫々配置された2種類の搬送ローラ対1
1 ,142 、161 ,162 により、TABテープ1
2を搬送する場合について説明したが、これらは機能を
同じくするので、以下、一方の搬送ローラ対161 ,1
2 を代表例として説明する。
【0024】図2(a)(b)において、前記搬送ロー
ラ対161 は、TABテープ12を挟んで密接可能に対
向配置された駆動ローラ161aと従動ローラ161bから
成り、同様に、搬送ローラ対162 は、駆動ローラ16
2aと従動ローラ162bから成っている。これらの各駆動
ローラ161a,162aは、従動ローラ161b,162b
対をなして、TABテープ12を挟み込むように該TA
Bテープ12の搬送方向と略々直交する幅方向の左右両
端側に夫々配置されている。この場合、左右の搬送ロー
ラ対161 ,162 は、TABテープ12に実装された
半導体チップを挟み込まない程度に、該TABテープ1
2の左右両端部に近い部位に配置される。そして、各駆
動ローラ161a,162aの夫々の軸心O1 ,O2 は、T
ABテープ12に左右方向の引張力を付与可能に、移送
方向に対し微小角度傾斜して配置されている。
【0025】この場合、前記ローラ軸心O1 ,O2 は、
ネジ等の固定手段によりしっかりと固定されていても良
いし、また、この固定手段として、ローラ軸心O1 ,O
2 の傾斜角度を必要に応じて変更可能な構成としても良
い。更に、このローラ軸心O 1 ,O2 を、後述するアク
チュエータ28により、TABテープ12の撓みが検出
されたことに基づき、搬送方向に対し自動的に傾斜制御
可能としても良い。
【0026】なお、TABテープ12の左右両端側に夫
々配置された搬送ローラ対161 ,162 は、その各駆
動ローラ161a,162aの回転軸心O1 ,O2 が該TA
Bテープ12に対し略々線対象に角度変更され、この状
態で左右の各駆動ローラ16 1a,162aを同期回転させ
ると、TABテープ12は矢印A方向に搬送される。
【0027】次に、図3(a)(b)により、各駆動ロ
ーラ161a,162aの回転軸心O1,O2 を傾斜させた
場合の作用について説明する。同図において、搬送され
るTABテープ12には、該TABテープ12を中央側
に押し出す力のベクトルF1と、搬送方向に付勢する方
向の力(摩擦力)のベクトルF2が作用する。そして、
理想的にはTABテープ12には搬送方向の力のベクト
ルF2のみが作用し、図4(a)(b)に示すように円
滑に搬送されることになる。
【0028】しかし、搬送ローラ対161 ,162 を構
成している駆動ローラ161a,16 2aや従動ローラ16
1b,162bの真円度、及び円筒度のバラツキの他、テー
プ押付圧によるローラ自身の変形等に起因してTABテ
ープ12には該TABテープ12を中央側に押し出す力
のベクトルF1が生じる。
【0029】例えば、図5(a)(b)に示すように、
TABテープ12は幅方向の左右端部を、駆動ローラ1
1a,162a及び従動ローラ161b,162bにより厚み
方向に向けて押し付けられているが、その結果、これら
駆動ローラ161a,162aと従動ローラ161b,162b
との間には、TABテープ12の存在する部分と存在し
ない部分とが生じている。これにより、TABテープ1
2には搬送ローラ対161 ,162 によるテープ押付圧
の分力F1がテープ中央側に向けて発生する(図5
(a)参照)。
【0030】こうして、搬送されるTABテープ12に
は、やがて幅方向に縮小する撓み量sが生じると共に、
テープ中央側には、搬送面と略々直交する方向の上方に
突出した湾曲量hが生じる。
【0031】このような、TABテープ12の幅方向の
撓み量sを検出する検出手段として、例えば発光・受光
素子30a,30bから成る光透過型の検出センサ30
が用いられており、該発光素子30a及び受光素子30
bが、TABテープ12の搬送面と略々直交する方向の
上下位置に離間して配置されている。なお、例えば、こ
の検出センサ30によりTABテープ12の搬送時にお
ける左右幅方向の移動量を検出し、その検出値に応じて
左右の駆動ローラ161a,162aの回転軸心O 1 ,O2
を個別に角度調整できるようにすれば、TABテープ1
2を定められた搬送路から離脱することなく搬送するこ
とも可能となる。
【0032】ところで、本実施の形態では、TABテー
プ12が薄膜テープの場合を想定していると共に、該T
ABテープ12の幅方向の撓み量sを検出する代わり
に、搬送面と略々直交する方向の前記TABテープ12
の上方への湾曲量hを検出することとしている(図5参
照)。このため、前記発光素子30a及び受光素子30
bは、TABテープ12の幅方向の左右端側に離間して
配置されている(図3参照)。
【0033】そして、このTABテープ12が幅方向に
撓んで中央側が上方に湾曲しないためには、テープ中央
側に押し出す力のベクトルF1と、搬送方向に付勢する
力のベクトルF2力とが、 F1<F2sin θ の式を満足する関係にすればよい。
【0034】次に、図6(a)(b)に基づき、各駆動
ローラ161a,162aの回転軸心O 1 ,O2 を、TAB
テープ12に左右幅方向の引張力を付与するように傾斜
させるアクチュエータ28(角度変更手段)について説
明する。
【0035】TABテープ12の幅方向の左右両端側に
配置された2対の搬送ローラ対16 1 ,162 は、夫々
駆動ローラ161a,162a及び従動ローラ161b,16
2bからなる。各駆動ローラ161a,162aは、駆動モー
タ32により直接又は減速装置を介して駆動されてい
る。更に、各駆動モータ32は、アクチュエータ28の
制御軸28aに取り付けられており、従って、該アクチ
ュエータ28の制御により、前記駆動モータ32の出力
軸からなる各駆動ローラ161a,162aの回転軸心
1 ,O2 が略々TABテープ12の搬送方向軸に対称
に変更される。
【0036】このアクチュエータ28として、本実施の
形態ではステッピングモータ等の制御モータ28が用い
られている。そして、前記検出センサ30により、TA
Bテープ12の湾曲量hが検出されると、前記制御モー
タ28によって、各駆動ローラ161a,162aの回転軸
心O1 ,O2 が、TABテープ12に左右方向の引張力
を付与する方向に傾斜制御される。
【0037】なお、各駆動ローラ161a,162aの回転
軸心O1 ,O2 を所定角度に調整可能とし、従動ローラ
161b,162bは固定軸にて支持して、各駆動ローラ1
1a,162aの角度変更によりTABテープ12に張力
を与えても良い。また、従動ローラ161b,162bの回
転軸も、アクチュエータ28の制御軸28aに取り付け
るか、又は従動ローラ161b,162bの回転軸を自動調
芯軸受にて支持して、駆動ローラ161a,162aの回転
軸心O1 ,O2 の角度変更に応じて従動ローラ161b
162bの回転軸心も同様に角度を変更して、駆動ローラ
及び従動ローラの両方を同じ設定角度に変更するように
しても良い。
【0038】また、この場合の角度制御量は、TABテ
ープ12に左右方向の過大な引張力が付与されて該TA
Bテープ12が破損しない程度に予め規制されている。
また、本実施の形態では、TABテープ12の湾曲量h
が検出されると、その湾曲量hが解消されるまで各駆動
ローラ161a,162aの回転軸心O1 ,O2 を傾斜制御
する場合について説明したが、これに限らず、例えば湾
曲量hの大きさに応じて、左右の各駆動ローラ161a
162aの回転軸心O1 ,O2 の傾斜量を変更する制御と
しても良い。
【0039】また、前記搬送ローラ対161 ,162
構成している駆動ローラ161a,162a及び従動ローラ
161b,162bは、その材質としてゴムを用いるのが通
常であるが、本実施の形態では、TABテープ12に実
装された半導体チップの静電破壊を防止する観点から、
導電性ゴムが用いられていて、かつ駆動ローラ161a
162a及び従動ローラ161b,162bは接地されてい
る。
【0040】なお、以上において、本実施の形態では、
押圧ローラとして、TABテープ12を挟持して搬送す
る駆動ローラ161a,162a及び従動ローラ161b,1
2bを用いた場合について説明したが、これに限ること
なく、例えば搬送されるTABテープ12の片面のみを
駆動ローラ161a,162aにより押圧して搬送する形式
のものであっても良い。
【0041】次に、作用について説明する。
【0042】まず、左右の搬送ローラ対161 ,162
の夫々の駆動ローラ161a,162aの回転軸心O1 ,O
2 を、図3(a)の角度θ=0度にてTABテープ12
の搬送を開始する。テープ搬送を開始すると、図5
(a)(b)に示すように、TABテープ12には幅方
向の中央側に向けてテープを押し出す力のベクトルF1
が作用するため、テープ中央側は上方に湾曲を始める。
このときの湾曲量hが検出センサ30によって検出さ
れ、その検出信号が図示しない制御部を介して制御モー
タ28に送られ、該制御モータ28が駆動されて、左右
側に配置された各駆動ローラ161a,162aの回転軸心
1 ,O2 が略々同時に角度変更される。
【0043】こうして、TABテープ12には搬送方向
の付勢力が付与されると共に、左右方向の引張力が付与
されるが、このときの駆動ローラ161a,162aの回転
軸心O1 ,O2 の傾斜角度θの設定値は、F1<F2si
n θの関係になるまで、すなわち、TABテープ12の
湾曲量hが検出センサ30によって検出されなくなるま
で増加されていく。そして、湾曲量hが検出されなくな
った時点で、制御モータ28による駆動ローラ161a
162aの回転軸心O1 ,O2 の傾斜制御動作が停止され
る。
【0044】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
テープ状部材の幅方向両端部分を押圧するよう配置され
た押圧ローラの回転軸を、テープ状部材が幅方向外側に
分力が作用するように、テープ状部材の移送方向に対し
微小角度傾斜して配置したことにより、薄膜のテープ状
部材をスプロケット送り等によらずローラ搬送する場合
においても、該テープ状部材を湾曲させることなく安定
して搬送することができる。また、テープ状部材を高速
で搬送する場合においても、該テープ状部材が搬送路か
ら離脱するのを防止することができる。
【0045】また、本発明は、テープ状部材の幅方向両
端部分を押圧する押圧ローラに導電性のゴムを用いたこ
とにより、テープ状部材の導体パターンに実装された回
路素子の静電破壊を有効に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したTABテープ搬送装置の全体
構成を示す図である。
【図2】(a)は搬送ローラ対によるTABテープの搬
送状態を示す平面図、(b)はその斜視図である。
【図3】(a)は搬送ローラ対によるTABテープの搬
送時、該TABテープに作用する力の関係を示す平面
図、(b)はその側面図である。
【図4】(a)は搬送ローラ対によるTABテープの正
常な搬送状態の正面図、(b)はその側面図である。
【図5】(a)は搬送ローラ対によるTABテープの搬
送時、該TABテープに撓みが生じた状態の正面図、
(b)はその側面図である。
【図6】(a)はTABテープの搬送ローラ対の駆動用
モータと、搬送ローラ対の回転軸を傾斜設定する制御モ
ータとの配置状態を示す平面図、(b)はその側面図で
ある。
【図7】(a)はスプロケットホイールによるTABテ
ープの搬送状態の従来例を示す平面図、(b)はその斜
視図である。
【図8】(a)は搬送ローラ対によるTABテープの搬
送状態の従来例を示す平面図、(b)はその斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 供給リール 12 TABテープ(テープ状部材) 141 ,142 搬送ローラ対 141a,142a 駆動ローラ 141b,142b 従動ローラ 161 ,162 搬送ローラ対 161a,162a 駆動ローラ 161b,162b 従動ローラ 20 収容リール 22 検査装置 28 制御モータ(角度変更手段) 28a 制御軸 30 検出センサ(検出手段) 30a 発光素子 30b 受光素子 32 駆動モータ O1 ,O2 駆動ローラの回転軸心

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープ状部材が巻回収容された供給リー
    ルと、前記テープ状部材を巻取る収容リールと、前記供
    給リールと収容リールの間における前記テープ状部材の
    幅方向両端部分を押圧するよう配置された押圧ローラ
    と、を備えたテープ状部材搬送装置において、 前記押圧ローラの回転軸を、前記テープ状部材が幅方向
    外側に分力が作用するように、前記テープ状部材の移送
    方向に対し微小角度傾斜して配置した、 ことを特徴とするテープ状部材搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記両押圧ローラは、前記テープ状部材
    を挟持して搬送する駆動ローラ及び従動ローラからなる
    搬送ローラ対の駆動ローラである、 ことを特徴とする請求項1記載のテープ状部材搬送装
    置。
  3. 【請求項3】 前記回転軸の傾斜角度を変更可能な角度
    変更手段を備えている、 ことを特徴とする請求項1記載のテープ状部材搬送装
    置。
  4. 【請求項4】 前記テープ状部材の移送路上に配置さ
    れ、該テープ状部材の幅方向の撓みを検出する検出手段
    を備えている、 ことを特徴とする請求項3記載のテープ状部材搬送装
    置。
  5. 【請求項5】 前記検出手段による前記テープ状部材の
    撓みの検出に基づき、前記角度変更手段を自動的に制御
    する、 ことを特徴とする請求項4記載のテープ状部材搬送装
    置。
  6. 【請求項6】 前記テープ状部材が、長手方向に沿い所
    定間隔で繰返し形成された導体パターンに回路素子が配
    設されたタブテープであり、該タブテープの移送途中に
    設けられた検査装置により前記回路素子が検査されるタ
    ブテープ搬送装置である、 ことを特徴とする請求項1,2,3,4,5記載のテー
    プ状部材搬送装置。
  7. 【請求項7】 前記押圧ローラに導電性のゴムを用い
    た、 ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか記載のテ
    ープ状部材搬送装置。
JP2000052776A 2000-02-29 2000-02-29 テープ状部材搬送装置 Withdrawn JP2001240281A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052776A JP2001240281A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 テープ状部材搬送装置
US09/766,313 US20010017547A1 (en) 2000-02-29 2001-01-18 Tape-like member transfer system
KR1020010005811A KR100688684B1 (ko) 2000-02-29 2001-02-07 테이프형상부재 반송장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052776A JP2001240281A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 テープ状部材搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001240281A true JP2001240281A (ja) 2001-09-04
JP2001240281A5 JP2001240281A5 (ja) 2005-08-25

Family

ID=18574238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000052776A Withdrawn JP2001240281A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 テープ状部材搬送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010017547A1 (ja)
JP (1) JP2001240281A (ja)
KR (1) KR100688684B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049627A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Nitto Denko Corp 粘着テープ貼付け方法および粘着テープ貼付け装置
WO2024095816A1 (ja) * 2022-11-04 2024-05-10 ブラザー工業株式会社 缶製品作製装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100861506B1 (ko) * 2002-04-12 2008-10-02 삼성테크윈 주식회사 필름 이송장치
CN101060991B (zh) * 2004-09-24 2010-05-05 兄弟工业株式会社 带盒
CN109823887B (zh) * 2019-02-22 2021-04-20 武汉飞帛丝科技有限公司 一种自动化导电布检测设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049627A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Nitto Denko Corp 粘着テープ貼付け方法および粘着テープ貼付け装置
WO2024095816A1 (ja) * 2022-11-04 2024-05-10 ブラザー工業株式会社 缶製品作製装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100688684B1 (ko) 2007-02-28
US20010017547A1 (en) 2001-08-30
KR20010085342A (ko) 2001-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6969206B2 (en) Tension generating mechanism for a printing apparatus
JPH09267952A (ja) 画像記録装置
JP2001240281A (ja) テープ状部材搬送装置
JP2001335206A (ja) 印刷装置
JPH05124758A (ja) ウエブの蛇行修正装置
JP2006347732A (ja) シート状記録媒体供給装置
JP4452233B2 (ja) 連続基材巻き取り装置
JPH09165129A (ja) フイルム搬送装置
JPS59128146A (ja) 用紙搬送装置
JPH1035965A (ja) 画像記録装置
JP3663421B2 (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープの処理装置におけるスペーサの巻き取り装置
JP3881204B2 (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープの搬送装置および電子部品実装用フィルムキャリアテープの搬送方法
JP3295750B2 (ja) 画像記録装置
JPS60220772A (ja) 感熱転写記録装置
JP2954857B2 (ja) 媒体記録再生装置
JPH10147455A (ja) 両面画像形成装置
JP2006315817A (ja) 連続基材巻き取り装置
JPS6071442A (ja) 書類搬送装置
JP2826344B2 (ja) マイクロフイルムリーダ
JP4359722B2 (ja) 搬送装置
JP3187672B2 (ja) 転写装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2572298B2 (ja) 長尺物巻取り装置
JPH1059581A (ja) シート材搬送装置および画像記録装置
JP2005320140A (ja) 画像形成装置
JPH09169324A (ja) ラベル差出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041001

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070130