JP2001239491A - トルクリミッター付き電動ハンド - Google Patents

トルクリミッター付き電動ハンド

Info

Publication number
JP2001239491A
JP2001239491A JP2000049276A JP2000049276A JP2001239491A JP 2001239491 A JP2001239491 A JP 2001239491A JP 2000049276 A JP2000049276 A JP 2000049276A JP 2000049276 A JP2000049276 A JP 2000049276A JP 2001239491 A JP2001239491 A JP 2001239491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam member
drive shaft
cam
friction plate
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000049276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001239491A5 (ja
JP4150991B2 (ja
Inventor
Seiji Takanashi
梨 精 二 高
Hiroshi Miyaji
地 博 宮
Koichiro Kanda
田 浩一郎 神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP2000049276A priority Critical patent/JP4150991B2/ja
Priority to US09/768,606 priority patent/US6373218B2/en
Priority to GB0103396A priority patent/GB2361226B/en
Priority to KR10-2001-0009368A priority patent/KR100421532B1/ko
Priority to CNB011049316A priority patent/CN1261285C/zh
Publication of JP2001239491A publication Critical patent/JP2001239491A/ja
Publication of JP2001239491A5 publication Critical patent/JP2001239491A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150991B2 publication Critical patent/JP4150991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated
    • B25J15/0253Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers
    • B25J15/028Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers actuated by cams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/923Specific feedback condition or device
    • Y10S388/93Load or torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジョー部材が開閉端やワークの把持位置等に
停止する際にモーター駆動軸に加わる慣性力を吸収でき
るようにし、衝撃でギアなどのモーター部品が損傷する
のを防止する。 【解決手段】 電動モーター3の駆動軸3aに取り付け
たカム部材12に一対のカム溝15,15を設けると共
に、ワーク把持用の一対のジョー部材2,2にそれぞれ
上記カム溝15,15に嵌合する駆動ピン13を設け、
駆動軸3aの回転揺動運動をこれらのカム部材12と駆
動ピン13とでジョー部材2,2の開閉運動に変換する
電動ハンドにおいて、上記電動モーター3の駆動軸3a
とカム部材12との間に、それらを摩擦力で連結する摩
擦板19を備えたトルクリミッター6を設け、カム部材
12に伝達される駆動軸3aのトルクをこのトルクリミ
ッター6で制限する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワーク把持用の一
対のジョー部材を電動モーターで開閉するようにした電
動ハンドに関するものであり、更に詳しくは、上記ジョ
ー部材が開閉端やワークの把持位置等に停止する際にモ
ーター駆動軸に衝撃が加わらないようにしたトルクリミ
ッター付きの電動ハンドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】開閉自在の一対のジョー部材間にワーク
を把持するハンドは、一般に、上記ジョー部材をエアシ
リンダで開閉するように構成されている。しかしなが
ら、かかる構造の従来のハンドは、エアシリンダーに対
するエア配管や、該配管への圧縮空気の給排を制御する
方向切換弁等の付随的な機器を必要とし、ハンド自体を
構成する部品の点数も多くなる。このため、ハンドの小
型化が困難であり、また、それを動作させるための付随
的な機器をも含めて装置全体のコンパクト化も困難であ
る。
【0003】このような問題を解決するため、本発明者
らは、ワーク把持用の一対のジョー部材を電動モーター
で開閉するようにした電動ハンドを提案した(特願平1
1−66528号)。この電動ハンドは、電動モーター
の駆動軸とジョー部材との間にカムを用いた変換機構を
設け、この変換機構で駆動軸の回転揺動運動をジョー部
材の開閉運動に変換するように構成したものである。
【0004】このような電動ハンドにおいては、上記ジ
ョー部材によるワーク把持力を大きくする場合、電動モ
ーターとして複数のギアを備えた減速機付きのモーター
が使用されるが、このようなギア付きのモーターを使用
した場合に、上記ジョー部材が開閉端やワークの把持位
置等に停止する際にモーター回転子による慣性力が作用
し、衝撃で減速機のギアが損傷を受ける場合があるた
め、モーターをできるだけ低速で回転させなければなら
ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の技術的課題
は、ワーク把持用のジョー部材をモーターで開閉するよ
うにした電動ハンドにおいて、上記ジョー部材が開閉端
やワークの把持位置等に停止する際にモーター駆動軸に
加わる慣性力を吸収できるようにし、衝撃でギアなどの
モーター部品が損傷するのを防止することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明の電動ハンドは、ワークを把持するための開閉自
在の一対のジョー部材;回転する駆動軸を備えた電動モ
ーター;上記駆動軸とジョー部材との間に設けられて該
駆動軸の回転揺動運動を一対のジョー部材の開閉運動に
変換する変換機構であって、上記駆動軸により回転揺動
させられるカム部材と、該カム部材に形成された一対の
カム溝と、各ジョー部材に取り付けられてそれぞれ上記
一対のカム溝の一つに嵌合し、カム部材の回転揺動によ
って該カム溝内をジョー部材の開閉方向に変移させられ
る駆動ピンとを備えた上記変換機構;上記電動モーター
の駆動軸とカム部材との間に設けられ、該カム部材に伝
達される駆動軸のトルクを制限するトルクリミッター;
を有することを特徴とするものである。
【0007】上記構成を有する本発明の電動ハンドは、
電動モーターの駆動軸からカム部材に伝達されるトルク
がそれらの間に設けたトルクリミッターにより制限され
るようになっているため、ジョー部材が開閉端やワーク
の把持位置等に停止する際にモーター回転子の慣性力に
よる衝撃は吸収緩和され、減速機のギアなどのモーター
部品が損傷するのが確実に防止される。
【0008】本発明の具体的な実施形態によれば、上記
トルクリミッターが、駆動軸とカム部材とを摩擦力で連
結する摩擦手段を含んでいる。この摩擦手段は、上記駆
動軸に固定された円板形のハブと、該ハブとカム部材の
うち一方には固定されて他方には摩擦状態で摺動可能な
るように当接する摩擦板と、該摩擦板を当接方向へ弾発
するばね手段とによって構成される。更に具体的には、
上記カム部材が円形カップ形をしていて、該カム部材の
内部に上記ハブが同軸状に嵌合し、また上記摩擦板は円
環状をしていて、該摩擦板の外周部が上記カム部材のハ
ブを取り囲む環状の取付面に固定されると共に、摩擦板
の内周部が上記ハブに当接し、かつ上記ばね手段が皿ば
ねからなっていて、該皿ばねが、駆動軸に取り付けられ
たばね座と上記摩擦板との間に介設されている。
【0009】
【発明の実施の形態】図は本発明に係る電動ハンドの代
表的な1実施形態を示すもので、この電動ハンドは、図
1及び図2に示すように、ワークを把持する一対の開閉
自在のジョー部材2,2と、減速機4付きの電動モータ
ー3と、該電動モーター3の駆動軸3aの回転揺動運動
をジョー部材2,2の開閉動作に変換する変換機構5
と、これらの駆動軸3aと変換機構5との間に設けられ
て該変換機構5に伝えられる駆動軸3aのトルクを制限
するトルクリミッター6と、上記ジョー部材2,2の動
作位置を検出する位置検出機構7と、これらの各部材及
び機構を組み付けたハウジング1とを備えている。
【0010】上記ジョー部材2,2は、逆T字形の断面
形状を有していて、ハウジング1に設けたガイド溝10
内に摺動自在に嵌合し、このガイド溝10に沿って直線
的に開閉するもので、各ジョー部材2,2に取り付けた
アタッチメント2a,2aによってワークを把持するよ
うになっている。
【0011】上記電動モーター3は、複数のギアからな
る減速機構を備えた上記減速機4を有していて、この減
速機4により回転子の回転を減速して駆動軸3aに伝え
るもので、該駆動軸3aがハウジング1に形成された凹
部11内に突出し、この駆動軸3aの先端に、上記変換
機構5の構成部品であるカム部材12が、上記トルクリ
ミッター6を介して連結されている。
【0012】上記カム部材12は、浅い円形カップを伏
せたような形をしていて、図3から分かるようにその上
面には、半円状をした一対のカム溝15,15が互いに
中心対称をなすように設けられている。これらのカム溝
15,15は、それぞれ、溝の両端15a,15bがカ
ム部材12の回転中心Oを通る直線L上に該回転中心O
を跨いで位置すると共に、その一端15aが回転中心O
に近接した位置を占めかつ他端15bが回転中心Oから
離れた位置を占めるように配設されている。
【0013】これに対して上記各ジョー部材2,2に
は、上記変換機構5の構成部品である駆動ピン13が内
側端寄りの位置にそれぞれ固定され、この駆動ピン13
が上記一対のカム溝15,15の1つに嵌入している。
【0014】そして、上記駆動ピン13,13がカム溝
15,15の内端15a,15a側に移動している図3
の状態から、カム部材12が上記モーター3で左回りに
180度回転させられると、各駆動ピン13,13が変
移するカム溝15,15に沿って上記直線L上をカム部
材12の外側に移動し、一対のジョー部材2,2が開放
する。また、その開放状態からカム部材12が右回りに
回転させられると、各駆動ピン13,13がカム溝1
5,15内を内側に引き寄せられてカム部材12の回転
中心側に移動するため、上記ジョー部材2,2が閉じる
ことになる。
【0015】かくして、モーター3の駆動軸3aでカム
部材12を回転揺動させることにより一対のジョー部材
2,2を開閉し、各ジョー部材2,2に取り付けたアタ
ッチメント2a,2aの間にワークを把持したり、把持
したワークを解放したりするものである。このとき、上
記ジョー部材2,2が開閉端やワークの把持位置等に停
止する際に、上記駆動軸3aにモーター3の回転子によ
る慣性力が作用する。そこで、この慣性力を吸収緩和す
るため上記トルクリミッター6が設けられている。
【0016】このトルクリミッター6は、駆動軸3aと
カム部材12との間に摩擦手段17を介設し、該摩擦手
段17の摩擦力でこれらの駆動軸3aとカム部材12と
を連結したもので、その摩擦力を越えるトルクが駆動軸
3aに作用すると該駆動軸3aが空転するように構成さ
れている。更に具体的に説明すると、図4からも分かる
ように、上記摩擦手段17は、上記駆動軸3aに固定さ
れてカム部材12の内部に同軸状に嵌合する円板形のハ
ブ18と、該ハブ18に嵌合する円環状の摩擦板19と
を有し、この摩擦板19の外周部が上記カム部材12の
ハブ18を取り囲む環状の取付面12aに螺子20で固
定されると共に、摩擦板19の内周部が上記ハブ18の
下面に摩擦状態で摺動可能なるように当接し、上記駆動
軸3aに一定大きさ以上のトルクが作用したとき、これ
らの摩擦板19とハブ18とが相互に摺動するようにな
っている。また、上記駆動軸3aにはばね座21が取り
付けられ、該ばね座21と上記摩擦板19との間に皿ば
ね22が介設され、この皿ばね22の弾発力により摩擦
板19が上記ハブ18に押し付けられている。
【0017】かくして駆動軸3aとカム部材12との間
に上述したようなトルクリミッター6を設けることによ
り、上記ジョー部材2,2が開閉端やワークの把持位置
等に停止する際に、カム部材12が上記ジョー部材2,
2と一緒に停止したあと、駆動軸3aに作用するモータ
ー3の回転子による慣性力は、ハブ18と摩擦板19と
が摩擦状態で摺動することにより吸収緩和され、停止時
の衝撃で減速機4のギアなどのモーター部品が損傷する
のが防止される。この結果、ハンドとしての耐久性が飛
躍的に向上するだけでなく、ジョー部材2,2の開閉速
度を速めることができて作業効率も向上する。
【0018】一方、上記ジョー部材2,2の開閉動作時
には、上記ハブ18と摩擦板19とが摩擦力により連結
されるため、該駆動軸3aの回転がカム部材12に確実
に伝達される。
【0019】図示した実施例では、上記摩擦板19をカ
ム部材12側に固定し、ハブ18側に摩擦状態に当接さ
せているが、その逆に、ハブ18側に固定し、カム部材
12側に当接させても良い。
【0020】さらに、上記位置検出機構7は、図2及び
図5から分かるように、何れか一方のジョー部材2の駆
動ピン13に組み付けられた状態で該ジョー部材2とカ
ム部材12との間に配設された移動部材23を備えてい
る。この移動部材23は、上記駆動ピン13に取り付け
られた基部23aと、該基部23aからカム部材12上
の突起12bを挟んで平行に伸びる一対の移動ガイド部
23b,23bと、一方の移動ガイド部23bから側方
に延出して先端に被検出体24を備えた取付部23cと
からなっている。この取付部23cは、ハウジング1の
凹部11の内面に沿うように略L字状に屈折した形に形
成され、その先端に前記被検出体24が取り付けられて
いて、この被検出体24がハウジング1の外周面に形成
された位置センサ−25用の取付溝26に対向してい
る。
【0021】上記位置センサ−25は、長細円柱状に形
成されていて、断面円形状をした上記取付溝26内の所
定の位置に挿入し、ねじによって固定できるようにした
ものであり、この位置センサ−25と上記移動部材23
に取り付けた被検出体24とによって前記位置検出機構
7を構成している。
【0022】上記被検出体24としては、図示の実施例
では永久磁石を用い、位置センサ−25としては、上記
被検出体24である磁石の接近を感知する磁気近接スイ
ッチを用いる場合を示しているが、これらに限らず、被
検出体24を金属とし、位置センサ−25を高周波発振
型の近接センサ−とするなど、各種のものを用いること
ができる。
【0023】
【発明の効果】以上に詳述したように、本発明の電動ハ
ンドによれば、ジョー部材が開閉端やワークの把持位置
等に停止する際にモーター駆動軸に加わる慣性力をトル
クリミッターで吸収することにより、衝撃でギアなどの
モーター部品が損傷するのを確実に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電動ハンドの1実施形態を示す断
面図である。
【図2】図1におけるA−A線での断面図である。
【図3】カム部材の平面図である。
【図4】図1におけるB−B線での断面図である。
【図5】図2におけるC−C線での断面図である。
【符号の説明】
2 ジョー部材 3 電動モーター 3a 駆動軸 5 変換機構 6 トルクリミッター 12 カム部材 12a 取付面 13 駆動ピン 15 カム溝 17 摩擦手段 18 ハブ 19 摩擦板 21 ばね座 22 皿ばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神 田 浩一郎 茨城県筑波郡谷和原村絹の台4−2−2 エスエムシー株式会社筑波技術センター内 Fターム(参考) 3C007 ES03 ET08 EU08 EW00 EW20 HS00 HS27 3F061 BA03 BB08 BC11 BD00 BD04 BF00 DD07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワークを把持するための開閉自在の一対の
    ジョー部材;回転する駆動軸を備えた電動モーター;上
    記駆動軸とジョー部材との間に設けられて該駆動軸の回
    転揺動運動を一対のジョー部材の開閉運動に変換する変
    換機構であって、上記駆動軸により回転揺動させられる
    カム部材と、該カム部材に形成された一対のカム溝と、
    各ジョー部材に取り付けられてそれぞれ上記一対のカム
    溝の一つに嵌合し、カム部材の回転揺動によって該カム
    溝内をジョー部材の開閉方向に変移させられる駆動ピン
    と、を備えた上記変換機構;上記電動モーターの駆動軸
    とカム部材との間に設けられ、該カム部材に伝達される
    駆動軸のトルクを制限するトルクリミッター;を有する
    ことを特徴とするトルクリミッター付き電動ハンド。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の電動ハンドにおいて、上
    記トルクリミッターが、駆動軸とカム部材とを摩擦力で
    連結する摩擦手段を含むことを特徴とするもの。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の電動ハンドにおいて、上
    記摩擦手段が、上記駆動軸に固定された円板形のハブ
    と、該ハブとカム部材のうち一方には固定されて他方に
    は摩擦状態で摺動可能なるように当接する摩擦板と、該
    摩擦板を当接方向へ弾発するばね手段とを含むことを特
    徴とするもの。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の電動ハンドにおいて、上
    記カム部材が円形カップ形をしていて、該カム部材の内
    部に上記ハブが同軸状に嵌合し、また上記摩擦板は円環
    状をしていて、該摩擦板の外周部が上記カム部材のハブ
    を取り囲む環状の取付面に固定されると共に、摩擦板の
    内周部が上記ハブに当接し、かつ上記ばね手段が皿ばね
    からなっていて、該皿ばねが、駆動軸に取り付けられた
    ばね座と上記摩擦板との間に介設されていることを特徴
    とするもの。
JP2000049276A 2000-02-25 2000-02-25 トルクリミッター付き電動ハンド Expired - Lifetime JP4150991B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049276A JP4150991B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 トルクリミッター付き電動ハンド
US09/768,606 US6373218B2 (en) 2000-02-25 2001-01-25 Electric hand with torque limiter
GB0103396A GB2361226B (en) 2000-02-25 2001-02-12 Robotic end effector with torque limiter
KR10-2001-0009368A KR100421532B1 (ko) 2000-02-25 2001-02-23 토크 리미터부착 전동핸드
CNB011049316A CN1261285C (zh) 2000-02-25 2001-02-23 带扭矩限制器的电动手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049276A JP4150991B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 トルクリミッター付き電動ハンド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001239491A true JP2001239491A (ja) 2001-09-04
JP2001239491A5 JP2001239491A5 (ja) 2006-09-07
JP4150991B2 JP4150991B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=18571243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000049276A Expired - Lifetime JP4150991B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 トルクリミッター付き電動ハンド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6373218B2 (ja)
JP (1) JP4150991B2 (ja)
KR (1) KR100421532B1 (ja)
CN (1) CN1261285C (ja)
GB (1) GB2361226B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019072795A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 シナノケンシ株式会社 カム型ハンド機構
CN112572074A (zh) * 2020-12-07 2021-03-30 机械工业第九设计研究院有限公司 一种适用于汽车轮胎自动安装系统的内涨式轮胎抓手

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040036766A (ko) * 2002-10-24 2004-05-03 현대자동차주식회사 유량 제어용 밸브의 자동센서
US7063017B2 (en) * 2002-12-19 2006-06-20 Panasonic Communications Co., Ltd. Printing plate and plate making method
DE102007057891A1 (de) 2006-12-01 2008-07-03 Ingenia Gmbh Wafergreifer und Verfahren zu seiner Ansteuerung
DE102007057892B4 (de) 2006-12-01 2012-01-12 Ingenia Gmbh Wafergreifer mit Flippfunktion und Verfahren zu seiner Ansteuerung
EP1990139A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-12 ME.C.AL. S.p.A. Manipulator for gripping and clamping a workpiece
KR20100030879A (ko) 2008-09-11 2010-03-19 삼성전자주식회사 로봇핸드 및 이를 갖춘 인간형 로봇
EP2314344A1 (de) * 2009-10-23 2011-04-27 LIFEBRIDGE Medizintechnik AG Elektrisch betätigbare Scherenklemme
US8662552B2 (en) 2010-02-23 2014-03-04 Massachusetts Institute Of Technology Dexterous and compliant robotic finger
CN103386678A (zh) * 2013-07-04 2013-11-13 北京航空航天大学 一种小型水下电动机械手
DE102013110216A1 (de) * 2013-09-17 2015-03-19 gomtec GmbH Endeffektor für ein chirurgisches Instrument und chirurgisches Instrument mit einem Endeffektor
US9796096B2 (en) * 2015-09-17 2017-10-24 Phd, Inc. Gripper with indexable speed reducer
JP6342567B1 (ja) * 2017-11-16 2018-06-13 シナノケンシ株式会社 カム型ハンド機構
KR200490933Y1 (ko) 2018-03-06 2020-01-30 주식회사 효성감속기 감속기용 토크 리미터

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1807360A (en) * 1928-03-17 1931-05-26 Cleveland Crane Eng Paper roll handling mechanism
US2226789A (en) * 1938-11-28 1940-12-31 Cullen Friestedt Company Lifter
US3103282A (en) * 1962-02-28 1963-09-10 Cleveland Crane Eng Article grab
US3670620A (en) * 1970-11-23 1972-06-20 Us Navy Automatic sway brace device
US4360110A (en) * 1980-08-18 1982-11-23 Amca International Corporation Positive grip lifting mechanism
US4693505A (en) 1986-04-14 1987-09-15 Litton Systems, Inc. Robot gripper
US4765669A (en) * 1987-06-03 1988-08-23 Ford Motor Company Adaptable robotic gripper assembly
US4955653A (en) 1988-09-28 1990-09-11 Administrator, National Aeronautics And Space Administration Spiral lead platen robotic end effector
US5200679A (en) * 1990-02-22 1993-04-06 Graham Douglas F Artificial hand and digit therefor
JPH04135194A (ja) 1990-09-27 1992-05-08 Sanyo Electric Co Ltd ロボットハンド
US5280981A (en) * 1991-02-01 1994-01-25 Odetics, Inc. End effector with load-sensitive digit actuation mechanisms
US5323674A (en) * 1993-01-26 1994-06-28 Fidkowski Edward J Cordless drive power driven accessory clamp
JPH07190083A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Seiko Instr Inc トルクリミッタ
US5682802A (en) * 1994-09-22 1997-11-04 Mazzone; Thomas J. Wrench with manual/or electrical control
US5661909A (en) * 1994-12-02 1997-09-02 Makita Corporation Blade mounting device in cutting tool
JPH09109081A (ja) * 1995-10-11 1997-04-28 Canon Inc 把持装置および把持力発生方法
JP3635315B2 (ja) * 1996-06-10 2005-04-06 株式会社近藤製作所 位置決め誤差吸収装置付き過負荷防止装置
US5828839A (en) * 1996-11-14 1998-10-27 Interactive Broadcaster Services Corp. Computer network chat room based on channel broadcast in real time
JP3320671B2 (ja) 1998-12-16 2002-09-03 エスエムシー株式会社 電動ハンド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019072795A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 シナノケンシ株式会社 カム型ハンド機構
CN112572074A (zh) * 2020-12-07 2021-03-30 机械工业第九设计研究院有限公司 一种适用于汽车轮胎自动安装系统的内涨式轮胎抓手

Also Published As

Publication number Publication date
KR100421532B1 (ko) 2004-03-09
US6373218B2 (en) 2002-04-16
GB2361226B (en) 2002-03-06
GB0103396D0 (en) 2001-03-28
CN1310076A (zh) 2001-08-29
CN1261285C (zh) 2006-06-28
GB2361226A (en) 2001-10-17
US20010017528A1 (en) 2001-08-30
JP4150991B2 (ja) 2008-09-17
KR20010086432A (ko) 2001-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292715B2 (ja) 緩衝機能付き電動ハンド
JP2001239491A (ja) トルクリミッター付き電動ハンド
US5201373A (en) Hand held power tool with safety coupling
TW559583B (en) Torque control method for power rotary tool
CA2735114C (en) Electric gripper drive with a torsional compliance device
JP3320671B2 (ja) 電動ハンド
JPH05220684A (ja) チャック機構
JPH05501218A (ja) モータ駆動脱毛装置の毛抜きヘッド
JP2021521019A (ja) 駆動軸の制動装置
CN211654604U (zh) 一种双向开关装置
JPH0616692Y2 (ja) 平行開閉チャック
CN218293273U (zh) 一种电动开窗器用手自离合装置
CN215496893U (zh) 电池包安装盒以及电池包安装装置
KR100470774B1 (ko) 소형물 수납장치
WO2022163654A1 (ja) 把持装置及び把持方法
JPS6228491Y2 (ja)
JPS6019501Y2 (ja) 小型モ−タの逆転防止装置
JP2001179674A (ja) グリッパ装置
JPH01185531A (ja) カメラのレンズバリア開閉機構
JPH0349118A (ja) 補助開閉器
JPH06143178A (ja) 微小物把握装置
JP2005083481A (ja) 開閉装置
JPH11294494A (ja) クラッチ付き駆動装置
JPS61219593A (ja) 把持装置
JPH0556287U (ja) 洗浄装置の扉開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4150991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term