JP2001239010A - Game machine - Google Patents

Game machine

Info

Publication number
JP2001239010A
JP2001239010A JP2001034767A JP2001034767A JP2001239010A JP 2001239010 A JP2001239010 A JP 2001239010A JP 2001034767 A JP2001034767 A JP 2001034767A JP 2001034767 A JP2001034767 A JP 2001034767A JP 2001239010 A JP2001239010 A JP 2001239010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
winning
mode
winning opening
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001034767A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3591465B2 (en
Inventor
Seiichiro Fukushima
征一郎 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2001034767A priority Critical patent/JP3591465B2/en
Publication of JP2001239010A publication Critical patent/JP2001239010A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3591465B2 publication Critical patent/JP3591465B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily control prize balls with a simple structure. SOLUTION: A pulse signal is outputted by a signal generating means comprising a game control computer 6 each time the display of fluctuation display devices 25-30 is stopped according to a mode. The number of times of mode determination can be displayed with the display devices by utilizing this pulse signal. The number of times of mode determination, not the number of times of entry of balls into a specific winning port, can be known from the outside, and prize balls can be properly controlled with a simpler structure.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、モードを決定するため
の変動表示装置の表示変動回数、表示変動頻度等のデー
タを容易に把握できるパチンコ機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a pachinko machine capable of easily grasping data such as the number of display changes and the frequency of display changes of a variable display device for determining a mode.

【0002】[0002]

【従来技術】近年のパチンコ機は、球の入賞確率を電子
的に制御するために、コンピュータが用いられている。
係るパチンコ機では、モードを決定するために、偶然性
に左右される事象を生起させ、その事象からモードを決
定し、そのモードに対応してより複雑なゲームの展開を
制御するようにしている。
2. Description of the Related Art Recent pachinko machines use a computer to electronically control the winning probability of a ball.
In such a pachinko machine, in order to determine a mode, an event that depends on contingency occurs, the mode is determined from the event, and the development of a more complicated game is controlled in accordance with the mode.

【0003】このモードの1日当たりの決定回数等のデ
ータは遊技場にとってゲージ調整のために関心のあると
ころであり、各パチンコ機毎に容易にそのモード決定回
数を把握することが望まれている。
[0003] Data such as the number of times the mode is determined per day is of interest to the game arcade for adjusting the gauge, and it is desired to easily grasp the number of times the mode is determined for each pachinko machine.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来では、
モードの決定がコンピュータにより実行されていること
から、コンピュータの内部メモリ等を用いて、そのモー
ドの決定回数を計数し記憶するようにしている。このた
め、係る計数値を内部メモリから読み出すためには、特
別のデータ読出装置が必要となったり、ゲーム制御用の
コンピュータにより、データ出力やその数値の表示を制
御することが必要であるため、そのコンピュータの負荷
が増大するという問題があった。
However, in the prior art,
Since the mode is determined by the computer, the number of times the mode is determined is counted and stored using an internal memory or the like of the computer. For this reason, in order to read out such a count value from the internal memory, a special data reading device is required, or a computer for game control needs to control data output and display of the numerical value. There is a problem that the load on the computer increases.

【0005】又、モードの決定は、特定入賞口に球が入
賞すると行われるが、パチンコ機が表示変動中又は当た
りモードにある時に、特定入賞口に球が入賞すると、そ
の入賞回数は所定回数まで保留され、その回数を越える
入賞は無視される。従って、特定入賞口への球の入賞回
数だけを管理するだけでは、適正な出玉の管理ができな
い。
[0005] The mode is determined when a ball wins the specific winning opening. When a ball wins the specific winning opening while the display of the pachinko machine is changing or in the hit mode, the number of wins becomes a predetermined number of times. The winnings exceeding that number are ignored. Therefore, it is not possible to properly manage the payout only by managing the number of times the ball has won the specific winning opening.

【0006】本発明は上記課題を解決するために成され
たものであり、その目的は、簡単な構成で、出玉の管理
を容易に行えるようにすることである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to make it possible to easily manage payouts with a simple configuration.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の発明の構成は、特定入賞口への球の入賞に応じて変動
表示装置を表示変動すると共に乱数を発生させ、発生さ
れた乱数に応じて当りか外れかのモードを決定し、その
モードに応じて変動表示装置を表示停止すると共に入賞
口への球の入賞確率を制御するものであって、特定入賞
口への球の入賞回数よりモードの決定回数が少なくなり
得るゲーム制御用コンピュータを有したパチンコ機にお
いて、コンピュータで構成され、モードに応じて変動表
示装置を表示停止させる毎にパルス信号を外部に出力す
る信号発生手段を設けたことを特徴とする。
According to an aspect of the present invention, there is provided an apparatus for changing the display of a variable display device according to a prize of a ball to a specific winning opening, generating a random number, and generating a random number. A winning or losing mode is determined according to the mode, the display of the variable display device is stopped according to the mode, and the probability of winning the ball to the winning opening is controlled. In a pachinko machine having a computer for game control in which the number of mode determinations can be reduced, a signal generating means configured by a computer and outputting a pulse signal to the outside every time the display of the variable display device is stopped according to the mode is provided. It is characterized by having.

【0008】[0008]

【作用及び発明の効果】ゲーム制御用コンピュータによ
り構成される信号発生手段により、モードに応じて変動
表示装置を表示停止させる毎にパルス信号が出力され
る。このパルス信号を利用して表示装置を用いて等して
モード決定回数を表示させることが可能である。このよ
うに、特定入賞口への球の入賞回数ではなく、モードの
決定回数を外部から知ることが可能となり、より簡単な
構成により適正な出玉の管理が行える。
The pulse signal is output each time the display of the variable display device is stopped according to the mode by the signal generating means constituted by the computer for game control. The number of mode determinations can be displayed using the pulse signal by using a display device or the like. In this manner, the number of mode determinations, not the number of ball winnings in the specific winning opening, can be known from the outside, and appropriate payout management can be performed with a simpler configuration.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明を具体的な実施例に
基づいて説明する。第2図はパチンコ機1の外観図であ
る。枠2に前面扉3が開閉自在に取り付けられており、
その前面扉3に遊技盤51が取り付けられている。遊技
盤51には、各種の入賞口が設けられており、その内5
2、53、54は、特定入賞口であり、その特定入賞口
に入賞すると、当りモードを決定する組合せ動作が開始
される。56、59、60は、普通入賞口であり、6
1、62は、チューリップ式役物付き入賞口である。6
3は、当りモードに応じて開閉される大入賞口であり、
開閉扉64が内部に設けられたソレノイド41によっ
て、開閉されるようになっている。又、大入賞口の中央
部には、V入賞口65が設けられており、その入賞口に
入賞した時は、開閉扉64が、継続して開閉する継続権
利を発生するようにしている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described based on specific embodiments. FIG. 2 is an external view of the pachinko machine 1. A front door 3 is attached to the frame 2 so that it can be opened and closed freely.
A game board 51 is attached to the front door 3. The gaming board 51 is provided with various winning ports, of which 5
Reference numerals 2, 53 and 54 denote specific winning ports. When the player wins the specific winning port, a combination operation for determining a winning mode is started. 56, 59 and 60 are ordinary winning openings, and 6
Reference numerals 1 and 62 denote prize openings with a tulip-type special feature. 6
3 is a special winning opening which is opened and closed according to the hit mode,
An opening / closing door 64 is opened / closed by a solenoid 41 provided inside. Further, a V winning opening 65 is provided at the center of the big winning opening, and when the winning opening is won, the opening / closing door 64 generates a continuation right to open and close continuously.

【0010】遊技盤51の中央部には、特定入賞口5
2、53、54に球が入賞した時に、偶然性の組合せ状
態を表示する数値表示器27と、ランプ表示器29が配
設されている。数値表示器27は、3桁のLED表示器
であり、ランプ表示器29は、サイクリックに赤と青の
LEDが配設されたランプである。特定入賞口に入賞し
た時は、数値表示器27に表示される3桁の数値が変動
する。
[0010] In the center of the game board 51, a specific winning opening 5
When a ball is won at 2, 53, 54, a numerical display 27 for displaying a combination state of chance and a lamp display 29 are provided. The numerical display 27 is a three-digit LED display, and the lamp display 29 is a lamp in which red and blue LEDs are cyclically arranged. When a special winning opening is won, the three-digit numerical value displayed on the numerical value display 27 changes.

【0011】尚、この数値表示器27の変動している数
値は乱数テーブルの回転とは無関係である。数値表示器
27の回転が停止した時には、その時の変動数値とは無
関係に決定された乱数が数値表示器27に表示される。
又、乱数が確定すると、その値からモードが決定され、
そのモードに応じて、大入賞口63の開閉扉64の開時
間等が制御される。
The changing numerical value of the numerical display 27 has nothing to do with the rotation of the random number table. When the rotation of the numerical display 27 is stopped, a random number determined independently of the fluctuation value at that time is displayed on the numerical display 27.
When the random number is determined, the mode is determined from the value,
The opening time of the opening and closing door 64 of the special winning opening 63 is controlled in accordance with the mode.

【0012】また、遊技盤51には、動作状態を表示す
るための各種の表示器、ランプが設けられている。中央
部の30は、特定入賞口に入賞し、当り処理が保留され
ている保留入賞球の数を表示する為の記憶個数表示器で
ある。49a〜49jは、モードを決定するための組合
せ動作時に、点滅する動作ランプである。47a〜47
cは、大当り時に、ランプ49a〜49jと共に点滅す
るパニックランプである。又、48a〜48cは、V入
賞口65への入賞がある時に点滅するVランプである。
又、前面扉3の上部には前面に液晶シャッター5の配設
された電磁カウンタ4が埋設されている。この電磁カウ
ンタ4によりモード決定の累積値が計数される。
The game board 51 is provided with various indicators and lamps for displaying an operation state. Reference numeral 30 in the center is a storage number display for displaying the number of the winning prize balls that have won a specific winning opening and the winning processing has been suspended. Reference numerals 49a to 49j denote operation lamps that blink when a combination operation for determining a mode is performed. 47a-47
c is a panic lamp that blinks with the lamps 49a to 49j at the time of a big hit. Reference numerals 48a to 48c denote V lamps which blink when there is a winning in the V winning opening 65.
An electromagnetic counter 4 having a liquid crystal shutter 5 disposed on the front surface is embedded in the upper part of the front door 3. The electromagnetic counter 4 counts the accumulated value of the mode determination.

【0013】電磁カウンタ4は第3図に示すように3桁
の数字輪41を有しており、電源無にリード線42a,
42bから入力されるパルス信号により直接駆動される
電磁リレーで作動する計数器である。パルス信号が入力
されると、そのパルス信号毎に数字輪41の最小桁の表
示から加算的に更新されるようになっている。又、その
電磁カウンタ4の前面には、液晶シャッター5がビス4
3a〜43dにより固定されている。液晶シャッター5
はリード線44a,44bから電圧が印加されている
時、不透明状態となり、下方の数字輪41の表示が視認
出来ないようになっている。又、電圧が印加されていな
い時には、液晶シャッター5は透明状態となり、下方の
数字輪41の表示が視認できる。
The electromagnetic counter 4 has a three-digit number wheel 41 as shown in FIG.
This is a counter operated by an electromagnetic relay driven directly by a pulse signal input from 42b. When a pulse signal is input, the display of the smallest digit of the numeral wheel 41 is additionally updated for each pulse signal. On the front of the electromagnetic counter 4, a liquid crystal shutter 5 is provided with a screw 4.
It is fixed by 3a to 43d. LCD shutter 5
When a voltage is applied from the lead wires 44a and 44b, it becomes opaque, and the display of the lower numeral wheel 41 cannot be visually recognized. When no voltage is applied, the liquid crystal shutter 5 is in a transparent state, and the display of the lower numeral wheel 41 can be visually recognized.

【0014】第1図は、本実施例装置の電気的な構成を
示したブロックダイヤグラムである。制御装置には、マ
イクロコンピュータ6が使用されている。そのマイクロ
コンピュータ6には、外部ROM7、外部RAM8が接
続されている。そしてROM7には、当りモードを決定
するための乱数テーブル71が設けられている。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of the apparatus according to the present embodiment. A microcomputer 6 is used for the control device. An external ROM 7 and an external RAM 8 are connected to the microcomputer 6. The ROM 7 is provided with a random number table 71 for determining a hit mode.

【0015】一方、RAM8には、乱数テーブル71に
よって時々刻々発生された乱数が記憶される乱数メモリ
81と、当りモードを決定する確定された乱数を記憶す
る確定メモリ82が形成されている。その確定メモリ8
2は特定入賞口の保留入賞球の数+1だけのメモリを持
っている。各保留入賞球に対する乱数は、入賞時に決定
され、その乱数が各確定メモリ82に記憶される。そし
て、数値表示器27の変動が停止した時の表示は、確定
メモリ82に記憶されている対応する乱数に基づいて行
われる。
On the other hand, the RAM 8 is formed with a random number memory 81 for storing random numbers generated momentarily by the random number table 71 and a fixed memory 82 for storing fixed random numbers for determining the hit mode. The determined memory 8
Reference numeral 2 has a memory corresponding to the number of reserved winning balls of the specific winning opening + 1. The random number for each reserved prize sphere is determined at the time of winning, and the random number is stored in each determination memory 82. Then, the display when the fluctuation of the numerical value display 27 stops is performed based on the corresponding random number stored in the determination memory 82.

【0016】一方、特定入賞口における入賞球を検出す
る入賞検出スイッチ9、大入賞口における入賞球を検出
する大入賞口入賞検出スイッチ10、V入賞口における
入賞球を検出するV入賞検出スイッチ11は、チャタリ
ングを防止するためのフリップフロップからなる波形整
形回路13を介してマイクロコンピュータ6に接続され
ている。
On the other hand, a winning detection switch 9 for detecting a winning ball in a specific winning opening, a special winning opening winning detection switch 10 for detecting a winning ball in a special winning opening, and a V winning detecting switch 11 for detecting a winning ball in a V winning opening. Are connected to the microcomputer 6 via a waveform shaping circuit 13 composed of a flip-flop for preventing chattering.

【0017】クロック発生回路17は、分周器15を介
して外部割込み信号をマイクロコンピュータ6のINT 端
子に出力している。そして、その外部割り込み信号に同
期してマイクロコンピュータ6は第4図のメインプログ
ラムを実行する。又、マイクロコンピュータ6のRST1端
子にはタイミング信号発生回路18の出力するタイミン
グ信号が入力しており、そのタイミング信号に同期して
乱数発生プログラムが起動される。
The clock generation circuit 17 outputs an external interrupt signal to the INT terminal of the microcomputer 6 via the frequency divider 15. Then, the microcomputer 6 executes the main program of FIG. 4 in synchronization with the external interrupt signal. The timing signal output from the timing signal generation circuit 18 is input to the RST1 terminal of the microcomputer 6, and the random number generation program is started in synchronization with the timing signal.

【0018】又、21は電源回路であり、起動スイッチ
23の信号は、リセット信号発生回路19に入力し、そ
の出力信号であるリセット信号は、マイクロコンピュー
タ6のRST2端子に入力しており、そのリセット信号によ
り、初期セットプログラムが起動される。
Reference numeral 21 denotes a power supply circuit. The signal of the start switch 23 is input to a reset signal generation circuit 19, and the output reset signal is input to the RST2 terminal of the microcomputer 6. The reset signal activates the initial set program.

【0019】又、電源回路21には、シャッター駆動回
路50が接続されており、そのシャッター駆動回路50
には液晶シャッター5が接続されている。
Further, a shutter drive circuit 50 is connected to the power supply circuit 21, and the shutter drive circuit 50 is connected to the shutter drive circuit 50.
Is connected to a liquid crystal shutter 5.

【0020】又、マイクロコンピュータ6の各出力ポー
トには、表示器駆動回路25、表示器選択回路28、ド
ライバ39、ドライバ40が接続されている。表示器駆
動回路25、表示器選択回路28には、前述した数値表
示器27、ランプ表示器29、記憶個数表示器30が接
続されている。それらの表示器は、マイクロコンピュー
タ6から選択データと、表示データとを定周期で出力す
ることにり、ダイナミック駆動される。ドライバ39
は、マイクロコンピュータ6からの信号に応じて、ソレ
ノイド46を駆動し、パニックランプ47、Vランプ4
8、動作ランプ49の点燈動作を制御する。又、ドライ
バ40には電磁カウンタ4が接続されている。
A display drive circuit 25, a display selection circuit 28, a driver 39, and a driver 40 are connected to each output port of the microcomputer 6. The numerical value display 27, the lamp display 29, and the stored number display 30 are connected to the display drive circuit 25 and the display selection circuit 28. These displays are dynamically driven by outputting selected data and display data from the microcomputer 6 at regular intervals. Driver 39
Drives the solenoid 46 in response to a signal from the microcomputer 6, and controls the panic lamp 47 and the V lamp 4
8. The lighting operation of the operation lamp 49 is controlled. The driver 40 is connected to the electromagnetic counter 4.

【0021】次に、係る構成のパチンコ機の作用を、マ
イクロコンピュータ6の処理手順を示したフローチャー
トに基づいて説明する。
Next, the operation of the pachinko machine having the above configuration will be described with reference to a flowchart showing the processing procedure of the microcomputer 6.

【0022】(1)電源投入時の初期セット 起動スイッチ23がオンされると、マイクロコンピュー
タ6に給電されると共に、リセット信号発生回路19
は、リセット信号S4をRST2端子に出力する。すると、
CPU6は、初期セットプログラムを実行する。即ち、
数値表示器27に表示する3桁の数値レジスタX1,X
2,X3を初期値に設定し、ランプ表示器29の点燈ラ
ンプを記憶している表示ランプレジスタLを初期値に設
定する。また、特定入賞口に入賞し保留されている保留
入賞球の数をカウントする入賞球カウンタCを零に、大
入賞口への入賞球の個数をカウントする大入賞口入賞カ
ウンタGを零に、V入賞口への保留入賞球の有無を記憶
するV入賞球カウンタAを零に初期設定する。また、制
御状態を記憶した状態レジスタFを零に、モードを記憶
するモードレジスタRを零に初期設定し、タイマT1,
T2,T3は零に初期設定される。
(1) Initial setting at power-on When the start switch 23 is turned on, power is supplied to the microcomputer 6 and a reset signal generating circuit 19
Outputs the reset signal S4 to the RST2 terminal. Then
The CPU 6 executes an initial set program. That is,
3-digit numerical registers X1, X displayed on the numerical display 27
2, X3 are set to the initial values, and the display lamp register L storing the lighting lamps of the lamp display 29 is set to the initial values. Also, the winning prize ball counter C for counting the number of prize winning balls held in the specific winning opening and being held is set to zero, and the special prize opening winning counter G for counting the number of winning balls to the special winning opening is set to zero. A V winning ball counter A that stores the presence or absence of a winning ball in the V winning port is initially set to zero. The state register F storing the control state is initialized to zero, and the mode register R storing the mode is initialized to zero.
T2 and T3 are initialized to zero.

【0023】(2)乱数テーブルの回転 第4図のメインプログラムの処理と並行して、RST1端子
から入力されるタイミング信号に同期して乱数発生プロ
グラムが起動される。即ち、乱数テーブル71のアドレ
スIに記憶された数値が読出され、その数値は乱数メモ
リ81に3桁の数値として記憶される。そして、アドレ
スIの値が1だけ更新される。
(2) Rotation of random number table In parallel with the processing of the main program in FIG. 4, a random number generation program is started in synchronization with a timing signal input from the RST1 terminal. That is, the numerical value stored at the address I of the random number table 71 is read, and the numerical value is stored in the random number memory 81 as a three-digit numerical value. Then, the value of the address I is updated by one.

【0024】このようにして、乱数メモリ81にはパチ
ンコ機がリセットされた後の任意の時刻において、順
次、乱数が発生している。この時の乱数の発生速度はタ
イミング信号発生回路18から出力されるタイミング信
号によって決定される。
As described above, random numbers are sequentially generated in the random number memory 81 at an arbitrary time after the pachinko machine is reset. The generation speed of the random numbers at this time is determined by the timing signal output from the timing signal generation circuit 18.

【0025】(3)メインプログラム 初期セット後、分周器15から出力される外部割り込み
信号が入力されるごとに、CPU6は第4図のメインプ
ログラムを実行する。ステップ100で、タイマの更新
処理が行われ、ステップ102で、スイッチ群の状態信
号S1,S2,S3が読み込まれる。これらの状態信号
は、負論理で構成されており、信号が低レベルの時にス
イッチがオン状態にあり、入賞球を検出したことを示し
ている。したがって、ステップ104、110、114
で各状態信号の立ち下がりを検出し、その時にのみ、各
カウンタC,G,Aを1更新する。ただし、保留されて
いる入賞球の数は、ステップ106で、4までしか計数
しないようにしている。
(3) Main Program After the initial setting, the CPU 6 executes the main program shown in FIG. 4 every time an external interrupt signal output from the frequency divider 15 is input. In step 100, a timer updating process is performed, and in step 102, the state signals S1, S2, and S3 of the switch group are read. These status signals are configured by negative logic, and indicate that the switch is on when the signal is at a low level, and that a winning ball is detected. Therefore, steps 104, 110, 114
, The falling of each state signal is detected, and only at that time, each of the counters C, G, and A is updated by one. However, the number of prize balls held is counted up to only 4 in step 106.

【0026】そして、特定入賞口への入賞が検出された
時には、ステップ104の判定がYES となり、ステップ
106で保留入賞球の数が4より小さい場合には、ステ
ップ108で入賞球カウンタCが1だけ更新され、ステ
ップ109でその時の乱数メモリ81の値が確定メモリ
M(C)82に記憶される。即ち、保留入賞球が無い状態で
特定入賞口への入賞が検出されると、入賞球カウンタC
は1となり、その時の乱数メモリ81の値が確定メモリ
M(1)に記憶される。又、入賞球カウンタCが1以上の時
に、更に、特定入賞口に入賞すると、その入賞球は保留
入賞球となり、入賞球カウンタCが1だけ増加される。
そして、その入賞時の乱数メモリ81の値がその保留入
賞球に対応する確定メモリM(C)に記憶される。このよう
にして、特定入賞口に入賞した時に、当りモード決定用
の乱数が決定される。
When a winning in the specific winning opening is detected, the determination in step 104 becomes YES, and when the number of pending winning balls is smaller than 4 in step 106, the winning ball counter C is set to 1 in step 108. Is updated, and the value of the random number memory 81 at that time is determined in step 109.
Stored in M (C) 82. That is, when a winning in the specific winning opening is detected in a state where there is no pending winning ball, the winning ball counter C
Becomes 1 and the value of the random number memory 81 at that time is determined memory
Stored in M (1). Further, when the winning prize ball counter C is 1 or more, if the player wins a specific winning opening, the winning prize ball becomes a reserved prize ball and the prize ball counter C is incremented by one.
Then, the value of the random number memory 81 at the time of winning is stored in the determination memory M (C) corresponding to the reserved winning ball. In this way, when a specific winning opening is won, a random number for determining the hit mode is determined.

【0027】次のステップ118〜ステップ166は、
各状態に応じた処理ステップである。
The next steps 118 to 166 are as follows:
This is a processing step corresponding to each state.

【0028】(a)入賞球が存在しない時の処理 入賞球が存在しない時は、即ち、カウンタCが0の時
は、ステップ100〜124,170の処理が行われ、
それにより、数値表示器、ランプ表示器、各ランプ群
は、所定の表示を行う。
(A) Processing when there is no winning ball When there is no winning ball, that is, when the counter C is 0, the processing of steps 100 to 124 and 170 is performed.
Thereby, the numerical value display, the lamp display, and each lamp group perform predetermined display.

【0029】(b)組合せ動作処理 ステップ124でカウンタCの値が判定され、入賞が検
出されるとカウンタCの値を1減算し、組合せ動作状態
を示すためレジスタFを1にセットし、タイマT1を所
定値に設定する(ステップ124〜128)。そして、
ステップ130で入賞球カウンタCが減算されたのに伴
い、確定メモリM(C)の内容が1つづつ繰り上げられて更
新される。
(B) Combination operation processing At step 124, the value of the counter C is determined. When a winning is detected, the value of the counter C is decremented by one, and a register F is set to 1 to indicate the combination operation state. T1 is set to a predetermined value (steps 124 to 128). And
As the winning ball counter C is decremented in step 130, the contents of the determined memory M (C) are moved up one by one and updated.

【0030】次にステップ132でタイマT1がタイム
アップとなったか否か判定され、タイムアップでないと
判定された場合には、ステップ170へ移行して、ラン
プ表示器の組合せ動作中として表示したりする等の処理
が実行される。そして、その後の実行サイクルではレジ
スタFの値は1に設定されているので、ステップ118
の判定がYES となり、ステップ132へ分岐し、ステッ
プ132、170の処理が繰り返し実行される。そし
て、その後のある実行サイクルにおいて、ステップ13
2でタイマT1がタイムアップと判定されると、ステッ
プ134に移行して、確定メモリM(0)の値から当りモー
ドが決定され、当りモードがモードレジスタRに設定さ
れる。モードレジスタRに設定される値は、0は外れ、
1は小当り、2は中当り、3は大当りである。次のステ
ップ136では確定メモリM(0)の値を数値表示器27に
表示して、遊技者に確定した乱数を知らせる。
Next, at step 132, it is determined whether or not the time of the timer T1 has expired. If it is determined that the time has not expired, the routine proceeds to step 170, where it is displayed that the combination of the lamp displays is in operation. A process such as performing is performed. Since the value of the register F is set to 1 in the subsequent execution cycle, step 118 is executed.
Is YES, the process branches to step 132, and the processes of steps 132 and 170 are repeatedly executed. Then, in a certain subsequent execution cycle, step 13
If it is determined in Step 2 that the timer T1 has timed out, the process proceeds to Step 134, where the hit mode is determined from the value of the determination memory M (0), and the hit mode is set in the mode register R. The value set in the mode register R is 0,
1 is a small hit, 2 is a medium hit, and 3 is a big hit. In the next step 136, the value of the determined memory M (0) is displayed on the numerical value display 27 to inform the player of the determined random number.

【0031】次に、信号発生手段の機能を構成している
ステップ137において、パルス信号をドライバ40に
出力して、電磁カンウタ4の表示を1つだけ加算する。
Next, in step 137 constituting the function of the signal generating means, a pulse signal is outputted to the driver 40, and only one display of the electromagnetic counter 4 is added.

【0032】次に、ステップ139でレジスタRの値か
ら当たりか外れかを判定し、外れならば、ステップ14
0へ移行して、レジスタFを0にして、次の入賞球の判
定のサイクルへ移行する。
Next, at step 139, it is determined whether or not the value of the register R is a hit or a miss.
The process proceeds to 0, the register F is set to 0, and the process proceeds to the cycle for determining the next winning ball.

【0033】(c)当りの時の処理 ステップ139の判定結果が当りの時は、そのモードに
応じて、ステップ144でタイマT2に時間が設定され
る。そして、タイマT2がステップ146でタイムアッ
プしたか否かが判定され、ステップ148でカウンタG
の値が10となったか否かが判定される。タイマT2が
タイムアップ前でカウンタGが10未満の場合には、ス
テップ170へ移行して、パニックとして制御されるよ
うに、開閉扉64が開状態となるようにソレノイド46
が動作され、その他、ランプ表示器29、パニックラン
プ47a〜47c等が点滅動作される。そして、以後の
実行サイクルではレジスタFの値は2に設定されている
ので、ステップ120の判定結果がYES となり、ステッ
プ146へ分岐して、ステップ146でタイマT2がタ
イムアップしたと判定されるか、ステップ148でカウ
ンタGが10となったと判定されるまで、ステップ10
0〜120、146、148、170の処理が繰り返し
実行される。この結果、大入賞口は、所定時間だけ開状
態となり、ランプ群は、パニック状態を示す表示とな
る。その後の処理で、ステップ148で大入賞口への入
賞球の数が10個と判定されると、タイムアップ前で
も、タイムアップと同様の処理を行う。即ち、ステップ
150でカウンタGを0にレジスタRを0に設定する。
(C) Processing at the time of hit When the result of the determination at step 139 is a hit, the time is set to the timer T2 at step 144 according to the mode. Then, it is determined whether or not the timer T2 has timed out in step 146.
It is determined whether or not the value of has become 10. If the value of the counter G is less than 10 before the timer T2 expires, the process proceeds to step 170, and the solenoid 46 is opened so that the opening / closing door 64 is opened so that the panic is controlled.
Is operated, and the lamp display 29, the panic lamps 47a to 47c, and the like blink. Then, since the value of the register F is set to 2 in the subsequent execution cycle, the result of the determination in step 120 is YES, the flow branches to step 146, and it is determined in step 146 that the timer T2 has expired. , Until it is determined in step 148 that the counter G has reached 10.
The processes of 0 to 120, 146, 148, and 170 are repeatedly executed. As a result, the special winning opening is opened for a predetermined time, and the lamp group is displayed to indicate a panic state. In the subsequent processing, if it is determined in step 148 that the number of winning balls to the special winning opening is 10, the same processing as the time-up is performed even before the time-up. That is, in step 150, the counter G is set to 0 and the register R is set to 0.

【0034】(d)V入賞球の存在する時の処理 ステップ154で大当たりモードであると判定された場
合において、大入賞口が開状態の時にV入賞球が存在す
ると、即ち、ステップ156でカウンタAが1と判定さ
れた時は、ステップ158で継続権利の発生を示すため
レジスタFの値を3に設定する。そして、ステップ16
2で、タイマT3を所定時間に設定し、ステップ164
でタイムアップを判定する。この処理は、続いて、大入
賞口を開状態にするまで、一定の遅延を持たせるためも
のである。この後、ステップ166でレジスタRを大当
りを示す値3に設定し、ステップ142へ移行して、上
記の当り時の処理を行う。ただし、継続権は、10回よ
り大きく発生しない様にステップ152で調整してい
る。
(D) Processing when a V Win Ball Exists When it is determined in step 154 that the jackpot mode is set, the V win ball is present when the big win port is open, that is, in step 156, the counter If A is determined to be 1, the value of the register F is set to 3 in step 158 to indicate the generation of the continuation right. And step 16
In step 2, the timer T3 is set to a predetermined time,
Is used to determine the time up. This process is for giving a certain delay until the special winning opening is subsequently opened. Thereafter, in step 166, the register R is set to the value 3 indicating the big hit, and the process proceeds to step 142 to perform the above-mentioned hit processing. However, the continuation right is adjusted in step 152 so as not to occur more than ten times.

【0035】このようにして、ステップ137で発生さ
れるパルス信号により、電磁カウンタ4の計数値は1つ
づつ加算的に更新される。しかし、遊技中は、液晶シャ
ッター5に電圧が印加されており、不透明であるので、
その計数値を外部から視認することはできない。しか
し、CPU6の給電が停止された時には、液晶シャッタ
ー5には電圧が印加されなくなるので、液晶シャッター
5は透明状態となり、下部の電磁カウンタ4の計数値を
外部から視認することができる。
As described above, the count value of the electromagnetic counter 4 is incrementally updated one by one by the pulse signal generated in step 137. However, during the game, since a voltage is applied to the liquid crystal shutter 5 and the liquid crystal shutter 5 is opaque,
The count value cannot be visually recognized from outside. However, when the power supply to the CPU 6 is stopped, no voltage is applied to the liquid crystal shutter 5, so that the liquid crystal shutter 5 is in a transparent state, and the count value of the lower electromagnetic counter 4 can be visually recognized from outside.

【0036】尚、上記実施例では、液晶シャッター5の
透明状態と不透明状態との制御をCPU6に対する給電
の有無で行っているが、これを、スイッチの操作や遠隔
操作により全パチンコ機に対して一斉に行っても良い。
In the above-described embodiment, the control of the liquid crystal shutter 5 between the transparent state and the opaque state is performed based on whether power is supplied to the CPU 6, but this is performed for all pachinko machines by operating a switch or remote control. You may go all at once.

【0037】又、電磁カウンタ4を遊技盤51の前面上
部に取り付け、パチンコ機のガラス扉を開放に連動する
スイッチを設け、ガラス扉が一定時間以上開放されてい
る時に、給電を停止して液晶シャッター5を下方の数値
が視認できる状態とするようにしても良い。この場合に
は、ゲージ調整時には、ガラス扉が開かれるので、自動
的に表示値を視認できるという効果がある。又、釘にひ
っかかっている球を除去する場合にも、ガラス扉が開放
されるが、その場合には、開放時間が短いので、液晶シ
ャッターは透明状態にはならず、下方の数値を遊技者に
知られるということはない。
Also, the electromagnetic counter 4 is mounted on the upper front of the game board 51, and a switch is provided for interlocking the opening of the glass door of the pachinko machine. The shutter 5 may be set so that the lower numerical value can be visually recognized. In this case, since the glass door is opened at the time of adjusting the gauge, there is an effect that the displayed value can be automatically visually recognized. In addition, when removing a ball stuck on a nail, the glass door is opened, but in this case, the opening time is short, so the liquid crystal shutter does not become transparent, and the lower value is determined by the player. It is not known.

【0038】又、シャッターは上記の電気的に制御され
る液晶シャッターの他、機械的に開閉されるシャッター
であっても良い。
The shutter may be a mechanically opened / closed shutter in addition to the above-mentioned electrically controlled liquid crystal shutter.

【0039】又、電磁カウンタのリセットは電磁カウン
タ4にとりつけられている図示しないリセットスイッチ
を操作して行っても良く、CPU6の出力する信号でリ
セットするようにしても良い。
Further, the electromagnetic counter may be reset by operating a reset switch (not shown) attached to the electromagnetic counter 4, or may be reset by a signal output from the CPU 6.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の具体的な一実施例に係るパチンコ機の
電気的構成を示したブロックダイヤグラム。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a pachinko machine according to a specific embodiment of the present invention.

【図2】パチンコ機の外観を示した平面図。FIG. 2 is a plan view showing the appearance of the pachinko machine.

【図3】カウンタ及び液晶シャッターの構成を示した斜
視図。
FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of a counter and a liquid crystal shutter.

【図4】同実施例のパチンコ機で使用されたマイクロコ
ンピュータの処理手順を示したフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of a microcomputer used in the pachinko machine of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…パチンコ機、2…枠、3…前面扉、4…カウンタ、
5…液晶シャッター、27…数値表示器、29…ランプ
表示器、30…記憶個数表示器、51…遊技盤、52,
53,54…特定入賞口、63…大入賞口、64…開閉
扉、65…V入賞口、81…乱数メモリ、82…確定メ
モリ。
1 ... Pachinko machine, 2 ... Frame, 3 ... Front door, 4 ... Counter,
5: liquid crystal shutter, 27: numerical display, 29: lamp display, 30: stored number display, 51: game board, 52,
53, 54 ... special winning opening, 63 ... big winning opening, 64 ... opening and closing door, 65 ... V winning opening, 81 ... random number memory, 82 ... fixed memory.

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成13年2月23日(2001.2.2
3)
[Submission date] February 23, 2001 (2001.2.2)
3)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【書類名】 明細書[Document Name] Statement

【発明の名称】 遊技機[Title of the Invention] Gaming machine

【特許請求の範囲】[Claims]

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パチンコ機等の遊技機
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a game machine such as a pachinko machine.

【0002】[0002]

【従来技術】近年のパチンコ機は、球の入賞確率を電子
的に制御するために、コンピュータが用いられている。
係るパチンコ機では、モードを決定するために、偶然性
に左右される事象を生起させ、その事象からモードを決
定し、そのモードに対応してより複雑なゲームの展開を
制御するようにしている。
2. Description of the Related Art Recent pachinko machines use a computer to electronically control the winning probability of a ball.
In such a pachinko machine, in order to determine a mode, an event that depends on contingency occurs, the mode is determined from the event, and the development of a more complicated game is controlled in accordance with the mode.

【0003】このモードの1日当たりの決定回数等のデ
ータは遊技場にとってゲージ調整のために関心のあると
ころであり、各パチンコ機毎に容易にそのモード決定回
数を把握することが望まれている。
[0003] Data such as the number of times the mode is determined per day is of interest to the game arcade for adjusting the gauge, and it is desired to easily grasp the number of times the mode is determined for each pachinko machine.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来では、
モードの決定がコンピュータにより実行されていること
から、コンピュータの内部メモリ等を用いて、そのモー
ドの決定回数を計数し記憶するようにしている。このた
め、係る計数値を内部メモリから読み出すためには、特
別のデータ読出装置が必要となったり、ゲーム制御用の
コンピュータにより、データ出力やその数値の表示を制
御することが必要であるため、そのコンピュータの負荷
が増大するという問題があった。
However, in the prior art,
Since the mode is determined by the computer, the number of times the mode is determined is counted and stored using an internal memory or the like of the computer. For this reason, in order to read out such a count value from the internal memory, a special data reading device is required, or a computer for game control needs to control data output and display of the numerical value. There is a problem that the load on the computer increases.

【0005】又、モードの決定は、特定入賞口に球が入
賞すると行われるが、パチンコ機が表示変動中又は当た
りモードにある時に、特定入賞口に球が入賞すると、そ
の入賞回数は所定回数まで保留され、その回数を越える
入賞は無視される。従って、特定入賞口への球の入賞回
数だけを管理するだけでは、適正な変動回数の管理がで
きない。
[0005] The mode is determined when a ball wins the specific winning opening. When a ball wins the specific winning opening while the display of the pachinko machine is changing or in the hit mode, the number of wins becomes a predetermined number of times. The winnings exceeding that number are ignored. Therefore, it is not possible to properly manage the number of fluctuations only by managing the number of winnings of the ball to the specific winning opening.

【0006】本発明は上記課題を解決するために成され
たものであり、その目的は、簡単な構成で、確実なる変
動回数の管理を容易に行えるようにすることである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to make it possible to easily manage the number of times of change with a simple configuration.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、所定の変動開始条件成立に応じて変動
表示装置における変動表示を開始させ、その後の所定の
変動終了条件成立に応じて変動表示装置における変動表
示を停止させる制御装置を備えた遊技機において、前記
制御装置は、変動表示装置における変動表示の停止に係
る信号を制御装置外部に出力する信号発生手段を備えた
ことを特徴とする。この場合、前記信号はパルス信号で
あることが好ましい。
In order to solve the above-mentioned problems, according to the present invention, a fluctuation display on a fluctuation display device is started in response to a predetermined fluctuation start condition being satisfied, and in response to a subsequent predetermined fluctuation end condition being satisfied. In a gaming machine provided with a control device for stopping the variable display in the variable display device, the control device includes signal generation means for outputting a signal related to the stop of the variable display in the variable display device to the outside of the control device. And In this case, the signal is preferably a pulse signal.

【0008】[0008]

【作用及び発明の効果】制御装置が備える信号発生手段
により、変動表示装置における変動表示の停止毎に当該
停止に係る信号が出力されることから、変動回数を制御
装置外部に可視表示する等して管理することができる。
ここで、変動開始に係る信号を変動回数の計数のために
用いると仮定すると、変動開始に係る信号が出力されて
変動回数に計数された後、変動停止前に停電等の電源ダ
ウンという状況があると実際の変動回数と計数された変
動回数に誤差が生じて正確な変動回数を得ることができ
ないが、本発明では変動回数の計数のために停止に係る
信号を利用することとしたことから停電等の状況が生じ
ても実変動回数と計測変動回数との高度な整合性を担保
することができる利点がある。また、かかる信号として
パルス信号を用いれば、変動中はオン信号を出力し続け
る等のようなもののように電源ダウンによって変動停止
していないにもかかわらず立ち下がり部分が生じて実変
動回数との誤差が生じるという不都合が生じない。
The signal generation means provided in the control device outputs a signal related to the stop of the variable display in the variable display device every time the variable display is stopped, so that the number of changes can be visually displayed outside the control device. Can be managed.
Here, assuming that the signal relating to the start of fluctuation is used for counting the number of fluctuations, after the signal relating to the start of fluctuation is output and counted as the number of fluctuations, there is a situation in which the power supply such as a power failure before the fluctuation stops is stopped. If there is, an error occurs between the actual number of fluctuations and the counted number of fluctuations, so that an accurate number of fluctuations cannot be obtained.However, in the present invention, the stop signal is used for counting the number of fluctuations. There is an advantage that a high degree of consistency between the number of actual fluctuations and the number of measured fluctuations can be ensured even when a situation such as a power failure occurs. Also, if a pulse signal is used as such a signal, a falling portion occurs even though the fluctuation is not stopped due to the power-down, such as a case where the on signal is continuously output during the fluctuation, and the actual number of fluctuations is different. There is no inconvenience that an error occurs.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明を具体的な実施例に
基づいて説明する。第2図はパチンコ機1の外観図であ
る。枠2に前面扉3が開閉自在に取り付けられており、
その前面扉3に遊技盤51が取り付けられている。遊技
盤51には、各種の入賞口が設けられており、その内5
2、53、54は、特定入賞口であり、その特定入賞口
に入賞すると、当りモードを決定する組合せ動作が開始
される。56、59、60は、普通入賞口であり、6
1、62は、チューリップ式役物付き入賞口である。6
3は、当りモードに応じて開閉される大入賞口であり、
開閉扉64が内部に設けられたソレノイド41によっ
て、開閉されるようになっている。又、大入賞口の中央
部には、V入賞口65が設けられており、その入賞口に
入賞した時は、開閉扉64が、継続して開閉する継続権
利を発生するようにしている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described based on specific embodiments. FIG. 2 is an external view of the pachinko machine 1. A front door 3 is attached to the frame 2 so that it can be opened and closed freely.
A game board 51 is attached to the front door 3. The gaming board 51 is provided with various winning ports, of which 5
Reference numerals 2, 53 and 54 denote specific winning ports. When the player wins the specific winning port, a combination operation for determining a winning mode is started. 56, 59 and 60 are ordinary winning openings, and 6
Reference numerals 1 and 62 denote prize openings with a tulip-type special feature. 6
3 is a special winning opening which is opened and closed according to the hit mode,
An opening / closing door 64 is opened / closed by a solenoid 41 provided inside. Further, a V winning opening 65 is provided at the center of the big winning opening, and when the winning opening is won, the opening / closing door 64 generates a continuation right to open and close continuously.

【0010】遊技盤51の中央部には、特定入賞口5
2、53、54に球が入賞した時に、偶然性の組合せ状
態を表示する数値表示器27と、ランプ表示器29が配
設されている。数値表示器27は、3桁のLED表示器
であり、ランプ表示器29は、サイクリックに赤と青の
LEDが配設されたランプである。特定入賞口に入賞し
た時は、数値表示器27に表示される3桁の数値が変動
する。
[0010] In the center of the game board 51, a specific winning opening 5
When a ball is won at 2, 53, 54, a numerical display 27 for displaying a combination state of chance and a lamp display 29 are provided. The numerical display 27 is a three-digit LED display, and the lamp display 29 is a lamp in which red and blue LEDs are cyclically arranged. When a special winning opening is won, the three-digit numerical value displayed on the numerical value display 27 changes.

【0011】尚、この数値表示器27の変動している数
値は乱数テーブルの回転とは無関係である。数値表示器
27の回転が停止した時には、その時の変動数値とは無
関係に決定された乱数が数値表示器27に表示される。
又、乱数が確定すると、その値からモードが決定され、
そのモードに応じて、大入賞口63の開閉扉64の開時
間等が制御される。
The changing numerical value of the numerical display 27 has nothing to do with the rotation of the random number table. When the rotation of the numerical display 27 is stopped, a random number determined independently of the fluctuation value at that time is displayed on the numerical display 27.
When the random number is determined, the mode is determined from the value,
The opening time of the opening and closing door 64 of the special winning opening 63 is controlled in accordance with the mode.

【0012】また、遊技盤51には、動作状態を表示す
るための各種の表示器、ランプが設けられている。中央
部の30は、特定入賞口に入賞し、当り処理が保留され
ている保留入賞球の数を表示する為の記憶個数表示器で
ある。49a〜49jは、モードを決定するための組合
せ動作時に、点滅する動作ランプである。47a〜47
cは、大当り時に、ランプ49a〜49jと共に点滅す
るパニックランプである。又、48a〜48cは、V入
賞口65への入賞がある時に点滅するVランプである。
又、前面扉3の上部には前面に液晶シャッター5の配設
された電磁カウンタ4が埋設されている。この電磁カウ
ンタ4によりモード決定の累積値が計数される。
The game board 51 is provided with various indicators and lamps for displaying an operation state. Reference numeral 30 in the center is a storage number display for displaying the number of the winning prize balls that have won a specific winning opening and the winning processing has been suspended. Reference numerals 49a to 49j denote operation lamps that blink when a combination operation for determining a mode is performed. 47a-47
c is a panic lamp that blinks with the lamps 49a to 49j at the time of a big hit. Reference numerals 48a to 48c denote V lamps which blink when there is a winning in the V winning opening 65.
An electromagnetic counter 4 having a liquid crystal shutter 5 disposed on the front surface is embedded in the upper part of the front door 3. The electromagnetic counter 4 counts the accumulated value of the mode determination.

【0013】電磁カウンタ4は第3図に示すように3桁
の数字輪41を有しており、電源無にリード線42a,
42bから入力されるパルス信号により直接駆動される
電磁リレーで作動する計数器である。パルス信号が入力
されると、そのパルス信号毎に数字輪41の最小桁の表
示から加算的に更新されるようになっている。又、その
電磁カウンタ4の前面には、液晶シャッター5がビス4
3a〜43dにより固定されている。液晶シャッター5
はリード線44a,44bから電圧が印加されている
時、不透明状態となり、下方の数字輪41の表示が視認
出来ないようになっている。又、電圧が印加されていな
い時には、液晶シャッター5は透明状態となり、下方の
数字輪41の表示が視認できる。
The electromagnetic counter 4 has a three-digit number wheel 41 as shown in FIG.
This is a counter operated by an electromagnetic relay driven directly by a pulse signal input from 42b. When a pulse signal is input, the display of the smallest digit of the numeral wheel 41 is additionally updated for each pulse signal. On the front of the electromagnetic counter 4, a liquid crystal shutter 5 is provided with a screw 4.
It is fixed by 3a to 43d. LCD shutter 5
When a voltage is applied from the lead wires 44a and 44b, it becomes opaque, and the display of the lower numeral wheel 41 cannot be visually recognized. When no voltage is applied, the liquid crystal shutter 5 is in a transparent state, and the display of the lower numeral wheel 41 can be visually recognized.

【0014】第1図は、本実施例装置の電気的な構成を
示したブロックダイヤグラムである。制御装置には、マ
イクロコンピュータ6が使用されている。そのマイクロ
コンピュータ6には、外部ROM7、外部RAM8が接
続されている。そしてROM7には、当りモードを決定
するための乱数テーブル71が設けられている。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of the apparatus according to the present embodiment. A microcomputer 6 is used for the control device. An external ROM 7 and an external RAM 8 are connected to the microcomputer 6. The ROM 7 is provided with a random number table 71 for determining a hit mode.

【0015】一方、RAM8には、乱数テーブル71に
よって時々刻々発生された乱数が記憶される乱数メモリ
81と、当りモードを決定する確定された乱数を記憶す
る確定メモリ82が形成されている。その確定メモリ8
2は特定入賞口の保留入賞球の数+1だけのメモリを持
っている。各保留入賞球に対する乱数は、入賞時に決定
され、その乱数が各確定メモリ82に記憶される。そし
て、数値表示器27の変動が停止した時の表示は、確定
メモリ82に記憶されている対応する乱数に基づいて行
われる。
On the other hand, the RAM 8 is formed with a random number memory 81 for storing random numbers generated momentarily by the random number table 71 and a fixed memory 82 for storing fixed random numbers for determining the hit mode. The determined memory 8
Reference numeral 2 has a memory corresponding to the number of reserved winning balls of the specific winning opening + 1. The random number for each reserved prize sphere is determined at the time of winning, and the random number is stored in each determination memory 82. Then, the display when the fluctuation of the numerical value display 27 stops is performed based on the corresponding random number stored in the determination memory 82.

【0016】一方、特定入賞口における入賞球を検出す
る入賞検出スイッチ9、大入賞口における入賞球を検出
する大入賞口入賞検出スイッチ10、V入賞口における
入賞球を検出するV入賞検出スイッチ11は、チャタリ
ングを防止するためのフリップフロップからなる波形整
形回路13を介してマイクロコンピュータ6に接続され
ている。
On the other hand, a winning detection switch 9 for detecting a winning ball in a specific winning opening, a special winning opening winning detection switch 10 for detecting a winning ball in a special winning opening, and a V winning detecting switch 11 for detecting a winning ball in a V winning opening. Are connected to the microcomputer 6 via a waveform shaping circuit 13 composed of a flip-flop for preventing chattering.

【0017】クロック発生回路17は、分周器15を介
して外部割込み信号をマイクロコンピュータ6のINT 端
子に出力している。そして、その外部割り込み信号に同
期してマイクロコンピュータ6は第4図のメインプログ
ラムを実行する。又、マイクロコンピュータ6のRST1端
子にはタイミング信号発生回路18の出力するタイミン
グ信号が入力しており、そのタイミング信号に同期して
乱数発生プログラムが起動される。
The clock generation circuit 17 outputs an external interrupt signal to the INT terminal of the microcomputer 6 via the frequency divider 15. Then, the microcomputer 6 executes the main program of FIG. 4 in synchronization with the external interrupt signal. The timing signal output from the timing signal generation circuit 18 is input to the RST1 terminal of the microcomputer 6, and the random number generation program is started in synchronization with the timing signal.

【0018】又、21は電源回路であり、起動スイッチ
23の信号は、リセット信号発生回路19に入力し、そ
の出力信号であるリセット信号は、マイクロコンピュー
タ6のRST2端子に入力しており、そのリセット信号によ
り、初期セットプログラムが起動される。
Reference numeral 21 denotes a power supply circuit. The signal of the start switch 23 is input to a reset signal generation circuit 19, and the output reset signal is input to the RST2 terminal of the microcomputer 6. The reset signal activates the initial set program.

【0019】又、電源回路21には、シャッター駆動回
路50が接続されており、そのシャッター駆動回路50
には液晶シャッター5が接続されている。
Further, a shutter drive circuit 50 is connected to the power supply circuit 21, and the shutter drive circuit 50 is connected to the shutter drive circuit 50.
Is connected to a liquid crystal shutter 5.

【0020】又、マイクロコンピュータ6の各出力ポー
トには、表示器駆動回路25、表示器選択回路28、ド
ライバ39、ドライバ40が接続されている。表示器駆
動回路25、表示器選択回路28には、前述した数値表
示器27、ランプ表示器29、記憶個数表示器30が接
続されている。それらの表示器は、マイクロコンピュー
タ6から選択データと、表示データとを定周期で出力す
ることにり、ダイナミック駆動される。ドライバ39
は、マイクロコンピュータ6からの信号に応じて、ソレ
ノイド46を駆動し、パニックランプ47、Vランプ4
8、動作ランプ49の点燈動作を制御する。又、ドライ
バ40には電磁カウンタ4が接続されている。
A display drive circuit 25, a display selection circuit 28, a driver 39, and a driver 40 are connected to each output port of the microcomputer 6. The numerical value display 27, the lamp display 29, and the stored number display 30 are connected to the display drive circuit 25 and the display selection circuit 28. These displays are dynamically driven by outputting selected data and display data from the microcomputer 6 at regular intervals. Driver 39
Drives the solenoid 46 in response to a signal from the microcomputer 6, and controls the panic lamp 47 and the V lamp 4
8. The lighting operation of the operation lamp 49 is controlled. The driver 40 is connected to the electromagnetic counter 4.

【0021】次に、係る構成のパチンコ機の作用を、マ
イクロコンピュータ6の処理手順を示したフローチャー
トに基づいて説明する。
Next, the operation of the pachinko machine having the above configuration will be described with reference to a flowchart showing the processing procedure of the microcomputer 6.

【0022】(1)電源投入時の初期セット 起動スイッチ23がオンされると、マイクロコンピュー
タ6に給電されると共に、リセット信号発生回路19
は、リセット信号S4をRST2端子に出力する。すると、
CPU6は、初期セットプログラムを実行する。即ち、
数値表示器27に表示する3桁の数値レジスタX1,X
2,X3を初期値に設定し、ランプ表示器29の点燈ラ
ンプを記憶している表示ランプレジスタLを初期値に設
定する。また、特定入賞口に入賞し保留されている保留
入賞球の数をカウントする入賞球カウンタCを零に、大
入賞口への入賞球の個数をカウントする大入賞口入賞カ
ウンタGを零に、V入賞口への保留入賞球の有無を記憶
するV入賞球カウンタAを零に初期設定する。また、制
御状態を記憶した状態レジスタFを零に、モードを記憶
するモードレジスタRを零に初期設定し、タイマT1,
T2,T3は零に初期設定される。
(1) Initial setting at power-on When the start switch 23 is turned on, power is supplied to the microcomputer 6 and a reset signal generating circuit 19
Outputs the reset signal S4 to the RST2 terminal. Then
The CPU 6 executes an initial set program. That is,
3-digit numerical registers X1, X displayed on the numerical display 27
2, X3 are set to the initial values, and the display lamp register L storing the lighting lamps of the lamp display 29 is set to the initial values. Also, the winning prize ball counter C for counting the number of prize winning balls held in the specific winning opening and being held is set to zero, and the special prize opening winning counter G for counting the number of winning balls to the special winning opening is set to zero. A V winning ball counter A that stores the presence or absence of a winning ball in the V winning port is initially set to zero. The state register F storing the control state is initialized to zero, and the mode register R storing the mode is initialized to zero.
T2 and T3 are initialized to zero.

【0023】(2)乱数テーブルの回転 第4図のメインプログラムの処理と並行して、RST1端子
から入力されるタイミング信号に同期して乱数発生プロ
グラムが起動される。即ち、乱数テーブル71のアドレ
スIに記憶された数値が読出され、その数値は乱数メモ
リ81に3桁の数値として記憶される。そして、アドレ
スIの値が1だけ更新される。
(2) Rotation of random number table In parallel with the processing of the main program in FIG. 4, a random number generation program is started in synchronization with a timing signal input from the RST1 terminal. That is, the numerical value stored at the address I of the random number table 71 is read, and the numerical value is stored in the random number memory 81 as a three-digit numerical value. Then, the value of the address I is updated by one.

【0024】このようにして、乱数メモリ81にはパチ
ンコ機がリセットされた後の任意の時刻において、順
次、乱数が発生している。この時の乱数の発生速度はタ
イミング信号発生回路18から出力されるタイミング信
号によって決定される。
As described above, random numbers are sequentially generated in the random number memory 81 at an arbitrary time after the pachinko machine is reset. The generation speed of the random numbers at this time is determined by the timing signal output from the timing signal generation circuit 18.

【0025】(3)メインプログラム 初期セット後、分周器15から出力される外部割り込み
信号が入力されるごとに、CPU6は第4図のメインプ
ログラムを実行する。ステップ100で、タイマの更新
処理が行われ、ステップ102で、スイッチ群の状態信
号S1,S2,S3が読み込まれる。これらの状態信号
は、負論理で構成されており、信号が低レベルの時にス
イッチがオン状態にあり、入賞球を検出したことを示し
ている。したがって、ステップ104、110、114
で各状態信号の立ち下がりを検出し、その時にのみ、各
カウンタC,G,Aを1更新する。ただし、保留されて
いる入賞球の数は、ステップ106で、4までしか計数
しないようにしている。
(3) Main Program After the initial setting, the CPU 6 executes the main program shown in FIG. 4 every time an external interrupt signal output from the frequency divider 15 is input. In step 100, a timer updating process is performed, and in step 102, the state signals S1, S2, and S3 of the switch group are read. These status signals are configured by negative logic, and indicate that the switch is on when the signal is at a low level, and that a winning ball is detected. Therefore, steps 104, 110, 114
, The falling of each state signal is detected, and only at that time, each of the counters C, G, and A is updated by one. However, the number of prize balls held is counted up to only 4 in step 106.

【0026】そして、特定入賞口への入賞が検出された
時には、ステップ104の判定がYES となり、ステップ
106で保留入賞球の数が4より小さい場合には、ステ
ップ108で入賞球カウンタCが1だけ更新され、ステ
ップ109でその時の乱数メモリ81の値が確定メモリ
M(C)82に記憶される。即ち、保留入賞球が無い状態で
特定入賞口への入賞が検出されると、入賞球カウンタC
は1となり、その時の乱数メモリ81の値が確定メモリ
M(1)に記憶される。又、入賞球カウンタCが1以上の時
に、更に、特定入賞口に入賞すると、その入賞球は保留
入賞球となり、入賞球カウンタCが1だけ増加される。
そして、その入賞時の乱数メモリ81の値がその保留入
賞球に対応する確定メモリM(C)に記憶される。このよう
にして、特定入賞口に入賞した時に、当りモード決定用
の乱数が決定される。
When a winning in the specific winning opening is detected, the determination in step 104 becomes YES, and when the number of pending winning balls is smaller than 4 in step 106, the winning ball counter C is set to 1 in step 108. Is updated, and the value of the random number memory 81 at that time is determined in step 109.
Stored in M (C) 82. That is, when a winning in the specific winning opening is detected in a state where there is no pending winning ball, the winning ball counter C
Becomes 1 and the value of the random number memory 81 at that time is determined memory
Stored in M (1). Further, when the winning prize ball counter C is 1 or more, if the player wins a specific winning opening, the winning prize ball becomes a reserved prize ball and the prize ball counter C is incremented by one.
Then, the value of the random number memory 81 at the time of winning is stored in the determination memory M (C) corresponding to the reserved winning ball. In this way, when a specific winning opening is won, a random number for determining the hit mode is determined.

【0027】次のステップ118〜ステップ166は、
各状態に応じた処理ステップである。
The next steps 118 to 166 are as follows:
This is a processing step corresponding to each state.

【0028】(a)入賞球が存在しない時の処理 入賞球が存在しない時は、即ち、カウンタCが0の時
は、ステップ100〜124,170の処理が行われ、
それにより、数値表示器、ランプ表示器、各ランプ群
は、所定の表示を行う。
(A) Processing when there is no winning ball When there is no winning ball, that is, when the counter C is 0, the processing of steps 100 to 124 and 170 is performed.
Thereby, the numerical value display, the lamp display, and each lamp group perform predetermined display.

【0029】(b)組合せ動作処理 ステップ124でカウンタCの値が判定され、入賞が検
出されるとカウンタCの値を1減算し、組合せ動作状態
を示すためレジスタFを1にセットし、タイマT1を所
定値に設定する(ステップ124〜128)。そして、
ステップ130で入賞球カウンタCが減算されたのに伴
い、確定メモリM(C)の内容が1つづつ繰り上げられて更
新される。
(B) Combination operation processing At step 124, the value of the counter C is determined. When a winning is detected, the value of the counter C is decremented by one, and a register F is set to 1 to indicate the combination operation state. T1 is set to a predetermined value (steps 124 to 128). And
As the winning ball counter C is decremented in step 130, the contents of the determined memory M (C) are moved up one by one and updated.

【0030】次にステップ132でタイマT1がタイム
アップとなったか否か判定され、タイムアップでないと
判定された場合には、ステップ170へ移行して、ラン
プ表示器の組合せ動作中として表示したりする等の処理
が実行される。そして、その後の実行サイクルではレジ
スタFの値は1に設定されているので、ステップ118
の判定がYES となり、ステップ132へ分岐し、ステッ
プ132、170の処理が繰り返し実行される。そし
て、その後のある実行サイクルにおいて、ステップ13
2でタイマT1がタイムアップと判定されると、ステッ
プ134に移行して、確定メモリM(0)の値から当りモー
ドが決定され、当りモードがモードレジスタRに設定さ
れる。モードレジスタRに設定される値は、0は外れ、
1は小当り、2は中当り、3は大当りである。次のステ
ップ136では確定メモリM(0)の値を数値表示器27に
表示して、遊技者に確定した乱数を知らせる。
Next, at step 132, it is determined whether or not the time of the timer T1 has expired. If it is determined that the time has not expired, the routine proceeds to step 170, where it is displayed that the combination of the lamp displays is in operation. A process such as performing is performed. Since the value of the register F is set to 1 in the subsequent execution cycle, step 118 is executed.
Is YES, the process branches to step 132, and the processes of steps 132 and 170 are repeatedly executed. Then, in a certain subsequent execution cycle, step 13
If it is determined in Step 2 that the timer T1 has timed out, the process proceeds to Step 134, where the hit mode is determined from the value of the determination memory M (0), and the hit mode is set in the mode register R. The value set in the mode register R is 0,
1 is a small hit, 2 is a medium hit, and 3 is a big hit. In the next step 136, the value of the determined memory M (0) is displayed on the numerical value display 27 to inform the player of the determined random number.

【0031】次に、信号発生手段の機能を構成している
ステップ137において、パルス信号をドライバ40に
出力して、電磁カンウタ4の表示を1つだけ加算する。
Next, in step 137 constituting the function of the signal generating means, a pulse signal is outputted to the driver 40, and only one display of the electromagnetic counter 4 is added.

【0032】次に、ステップ139でレジスタRの値か
ら当たりか外れかを判定し、外れならば、ステップ14
0へ移行して、レジスタFを0にして、次の入賞球の判
定のサイクルへ移行する。
Next, at step 139, it is determined whether or not the value of the register R is a hit or a miss.
The process proceeds to 0, the register F is set to 0, and the process proceeds to the cycle for determining the next winning ball.

【0033】(c)当りの時の処理 ステップ139の判定結果が当りの時は、そのモードに
応じて、ステップ144でタイマT2に時間が設定され
る。そして、タイマT2がステップ146でタイムアッ
プしたか否かが判定され、ステップ148でカウンタG
の値が10となったか否かが判定される。タイマT2が
タイムアップ前でカウンタGが10未満の場合には、ス
テップ170へ移行して、パニックとして制御されるよ
うに、開閉扉64が開状態となるようにソレノイド46
が動作され、その他、ランプ表示器29、パニックラン
プ47a〜47c等が点滅動作される。そして、以後の
実行サイクルではレジスタFの値は2に設定されている
ので、ステップ120の判定結果がYES となり、ステッ
プ146へ分岐して、ステップ146でタイマT2がタ
イムアップしたと判定されるか、ステップ148でカウ
ンタGが10となったと判定されるまで、ステップ10
0〜120、146、148、170の処理が繰り返し
実行される。この結果、大入賞口は、所定時間だけ開状
態となり、ランプ群は、パニック状態を示す表示とな
る。その後の処理で、ステップ148で大入賞口への入
賞球の数が10個と判定されると、タイムアップ前で
も、タイムアップと同様の処理を行う。即ち、ステップ
150でカウンタGを0にレジスタRを0に設定する。
(C) Processing at the time of hit When the result of the determination at step 139 is a hit, the time is set to the timer T2 at step 144 according to the mode. Then, it is determined whether or not the timer T2 has timed out in step 146.
It is determined whether or not the value of has become 10. If the value of the counter G is less than 10 before the timer T2 expires, the process proceeds to step 170, and the solenoid 46 is opened so that the opening / closing door 64 is opened so that the panic is controlled.
Is operated, and the lamp display 29, the panic lamps 47a to 47c, and the like blink. Then, since the value of the register F is set to 2 in the subsequent execution cycle, the result of the determination in step 120 is YES, the flow branches to step 146, and it is determined in step 146 that the timer T2 has expired. , Until it is determined in step 148 that the counter G has reached 10.
The processes of 0 to 120, 146, 148, and 170 are repeatedly executed. As a result, the special winning opening is opened for a predetermined time, and the lamp group is displayed to indicate a panic state. In the subsequent processing, if it is determined in step 148 that the number of winning balls to the special winning opening is 10, the same processing as the time-up is performed even before the time-up. That is, in step 150, the counter G is set to 0 and the register R is set to 0.

【0034】(d)V入賞球の存在する時の処理 ステップ154で大当たりモードであると判定された場
合において、大入賞口が開状態の時にV入賞球が存在す
ると、即ち、ステップ156でカウンタAが1と判定さ
れた時は、ステップ158で継続権利の発生を示すため
レジスタFの値を3に設定する。そして、ステップ16
2で、タイマT3を所定時間に設定し、ステップ164
でタイムアップを判定する。この処理は、続いて、大入
賞口を開状態にするまで、一定の遅延を持たせるためも
のである。この後、ステップ166でレジスタRを大当
りを示す値3に設定し、ステップ142へ移行して、上
記の当り時の処理を行う。ただし、継続権は、10回よ
り大きく発生しない様にステップ152で調整してい
る。
(D) Processing when a V Win Ball Exists When it is determined in step 154 that the jackpot mode is set, the V win ball is present when the big win port is open, that is, in step 156, the counter If A is determined to be 1, the value of the register F is set to 3 in step 158 to indicate the generation of the continuation right. And step 16
In step 2, the timer T3 is set to a predetermined time,
Is used to determine the time up. This process is for giving a certain delay until the special winning opening is subsequently opened. Thereafter, in step 166, the register R is set to the value 3 indicating the big hit, and the process proceeds to step 142 to perform the above-mentioned hit processing. However, the continuation right is adjusted in step 152 so as not to occur more than ten times.

【0035】このようにして、ステップ137で発生さ
れるパルス信号により、電磁カウンタ4の計数値は1つ
づつ加算的に更新される。しかし、遊技中は、液晶シャ
ッター5に電圧が印加されており、不透明であるので、
その計数値を外部から視認することはできない。しか
し、CPU6の給電が停止された時には、液晶シャッタ
ー5には電圧が印加されなくなるので、液晶シャッター
5は透明状態となり、下部の電磁カウンタ4の計数値を
外部から視認することができる。
As described above, the count value of the electromagnetic counter 4 is incrementally updated one by one by the pulse signal generated in step 137. However, during the game, since a voltage is applied to the liquid crystal shutter 5 and the liquid crystal shutter 5 is opaque,
The count value cannot be visually recognized from outside. However, when the power supply to the CPU 6 is stopped, no voltage is applied to the liquid crystal shutter 5, so that the liquid crystal shutter 5 is in a transparent state, and the count value of the lower electromagnetic counter 4 can be visually recognized from outside.

【0036】尚、上記実施例では、液晶シャッター5の
透明状態と不透明状態との制御をCPU6に対する給電
の有無で行っているが、これを、スイッチの操作や遠隔
操作により全パチンコ機に対して一斉に行っても良い。
In the above-described embodiment, the control of the liquid crystal shutter 5 between the transparent state and the opaque state is performed based on whether power is supplied to the CPU 6, but this is performed for all pachinko machines by operating a switch or remote control. You may go all at once.

【0037】又、電磁カウンタ4を遊技盤51の前面上
部に取り付け、パチンコ機のガラス扉を開放に連動する
スイッチを設け、ガラス扉が一定時間以上開放されてい
る時に、給電を停止して液晶シャッター5を下方の数値
が視認できる状態とするようにしても良い。この場合に
は、ゲージ調整時には、ガラス扉が開かれるので、自動
的に表示値を視認できるという効果がある。又、釘にひ
っかかっている球を除去する場合にも、ガラス扉が開放
されるが、その場合には、開放時間が短いので、液晶シ
ャッターは透明状態にはならず、下方の数値を遊技者に
知られるということはない。
Also, the electromagnetic counter 4 is mounted on the upper front of the game board 51, and a switch is provided for interlocking the opening of the glass door of the pachinko machine. The shutter 5 may be set so that the lower numerical value can be visually recognized. In this case, since the glass door is opened at the time of adjusting the gauge, there is an effect that the displayed value can be automatically visually recognized. In addition, when removing a ball stuck on a nail, the glass door is opened, but in this case, the opening time is short, so the liquid crystal shutter does not become transparent, and the lower value is determined by the player. It is not known.

【0038】又、シャッターは上記の電気的に制御され
る液晶シャッターの他、機械的に開閉されるシャッター
であっても良い。
The shutter may be a mechanically opened / closed shutter in addition to the above-mentioned electrically controlled liquid crystal shutter.

【0039】又、電磁カウンタのリセットは電磁カウン
タ4にとりつけられている図示しないリセットスイッチ
を操作して行っても良く、CPU6の出力する信号でリ
セットするようにしても良い。
Further, the electromagnetic counter may be reset by operating a reset switch (not shown) attached to the electromagnetic counter 4, or may be reset by a signal output from the CPU 6.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の具体的な一実施例に係るパチンコ機の
電気的構成を示したブロックダイヤグラム。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a pachinko machine according to a specific embodiment of the present invention.

【図2】パチンコ機の外観を示した平面図。FIG. 2 is a plan view showing the appearance of the pachinko machine.

【図3】カウンタ及び液晶シャッターの構成を示した斜
視図。
FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of a counter and a liquid crystal shutter.

【図4】同実施例のパチンコ機で使用されたマイクロコ
ンピュータの処理手順を示したフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of a microcomputer used in the pachinko machine of the embodiment.

【符号の説明】 1…パチンコ機、2…枠、3…前面扉、4…カウンタ、
5…液晶シャッター、27…数値表示器、29…ランプ
表示器、30…記憶個数表示器、51…遊技盤、52,
53,54…特定入賞口、63…大入賞口、64…開閉
扉、65…V入賞口、81…乱数メモリ、82…確定メ
モリ。
[Description of Signs] 1 ... Pachinko machine, 2 ... Frame, 3 ... Front door, 4 ... Counter,
5: liquid crystal shutter, 27: numerical display, 29: lamp display, 30: stored number display, 51: game board, 52,
53, 54 ... special winning opening, 63 ... big winning opening, 64 ... opening and closing door, 65 ... V winning opening, 81 ... random number memory, 82 ... fixed memory.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 特定入賞口への球の入賞に応じて変動表
示装置を表示変動すると共に乱数を発生させ、発生され
た乱数に応じて当りか外れかのモードを決定し、そのモ
ードに応じて変動表示装置を表示停止すると共に入賞口
への球の入賞確率を制御するものであって、前記特定入
賞口への球の入賞回数より前記モードの決定回数が少な
くなり得るゲーム制御用コンピュータを有したパチンコ
機において、 前記コンピュータで構成され、前記モードに応じて変動
表示装置を表示停止させる毎にパルス信号を外部に出力
する信号発生手段を設けたことを特徴とするパチンコ
機。
1. A fluctuating display device fluctuates and generates a random number in accordance with a winning of a ball to a specific winning opening, and determines a hit or miss mode according to the generated random number. And controlling the display probability of the ball to the winning opening and controlling the probability of winning of the ball to the winning opening, wherein the number of times the mode is determined can be smaller than the winning number of the ball to the specific winning opening. A pachinko machine comprising: a pachinko machine comprising: the computer; and a signal generation unit configured to output a pulse signal to the outside each time the display of the variable display device is stopped according to the mode.
JP2001034767A 2001-02-13 2001-02-13 Pachinko machine Expired - Lifetime JP3591465B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001034767A JP3591465B2 (en) 2001-02-13 2001-02-13 Pachinko machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001034767A JP3591465B2 (en) 2001-02-13 2001-02-13 Pachinko machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30428998A Division JP3196740B2 (en) 1998-10-26 1998-10-26 Pachinko machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001047561A Division JP2001218964A (en) 2001-02-23 2001-02-23 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001239010A true JP2001239010A (en) 2001-09-04
JP3591465B2 JP3591465B2 (en) 2004-11-17

Family

ID=18898314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001034767A Expired - Lifetime JP3591465B2 (en) 2001-02-13 2001-02-13 Pachinko machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3591465B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3591465B2 (en) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2673174B2 (en) Pachinko machine
KR970003217B1 (en) Pachinko machine
JP3041438B2 (en) Pachinko machine
JP3196740B2 (en) Pachinko machine
JP2864534B2 (en) Pachinko machine
JP4361176B2 (en) Game machine
JP2001239010A (en) Game machine
JP2001218964A (en) Game machine
JP2975551B2 (en) Pachinko machine
JPH06335564A (en) Game machine
JP2000126398A (en) Game machine
JP2657999B2 (en) Pachinko machine
JP2666223B2 (en) Pachinko machine
JP2600633B2 (en) Pachinko machine
JP2612245B2 (en) Pachinko machine
JPH09313681A (en) Pachinko machine
JPH07114843B2 (en) Pachinko machine
JPH07106236B2 (en) Pachinko machine
JP3036091B2 (en) Pachinko machine
JPH0738894B2 (en) Pachinko machine control system
JPH0817844B2 (en) Pachinko machine counting device
JP3271586B2 (en) Gaming machine
JPH0744963B2 (en) Pachinko machine
JP2000093620A (en) Controller for game machine
JP3508599B2 (en) Ball game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040816

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5