JP2001235194A - エアワッシャ - Google Patents

エアワッシャ

Info

Publication number
JP2001235194A
JP2001235194A JP2000045268A JP2000045268A JP2001235194A JP 2001235194 A JP2001235194 A JP 2001235194A JP 2000045268 A JP2000045268 A JP 2000045268A JP 2000045268 A JP2000045268 A JP 2000045268A JP 2001235194 A JP2001235194 A JP 2001235194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
air
spray
washer
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000045268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3916360B2 (ja
Inventor
Mitsukazu Yamagata
允和 山形
Hiroaki Tomita
弘明 富田
Sunao Shiroma
直 城間
Shuzo Akita
州三 秋田
Masaaki Shinohara
正明 篠原
Tadashi Suzuki
正 鈴木
Toshihisa Shimizu
利壽 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Kubota Corp
Kubota Kucho KK
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Kubota Corp
Kubota Kucho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd, Kubota Corp, Kubota Kucho KK filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP2000045268A priority Critical patent/JP3916360B2/ja
Publication of JP2001235194A publication Critical patent/JP2001235194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3916360B2 publication Critical patent/JP3916360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飽和効率の高い加湿を行ない、噴霧水量を抑
制してポンプ動力を低減し、送風動力も低減でき、装置
外形寸法を小さくできるエアワッシャを提供する。 【解決手段】 空気入口から空気出口に向かって空気流
が生じる水噴霧室53と、空気入口の直下流に配置し、
噴霧水を空気流と直交する方向に向けて噴霧する複数の
ノズル56と、各ノズル56の噴霧方向の前方位置に空
気流と平行に配置した金網55と、空気流方向でノズル
56より下流側の位置に配置したワッシャメディア54
と、水噴霧室53内に位置して流下する噴霧水を受け止
める貯水槽58と、貯水槽58内の循環水をノズル56
に循環供給する循環水供給系59とを備え、前記各ノズ
ル56は、空気流と直交する流路断面を複数に分割して
設定する各噴霧エリアに噴霧水を噴霧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維工場等におい
て飽和効率の高い加湿を行なうエアワッシャに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエアワッシャとしては、例えば図
18〜図19に示すものがある。図18〜図19におい
て、エアワッシャ11は、矩形の流路断面を有する本体
ケーシング12の内部に、所定長さの水噴霧室13を有
している。水噴霧室13は、その一端に形成した空気入
口13aにおいてダクト(図示せず)に接続しており、
このダクトから流入する空気Aが水噴霧室13の流路を
通って他端に形成した空気出口13bから流出する。
【0003】水噴霧室13には、空気入口13aに位置
して第1ワッシャメディア14を配置し、空気出口13
bに位置して第2ワッシャメディア15を配置してお
り、各ワッシャメディア14、15は、空気流の流路断
面とほぼ等しい形状を有し、ポリ塩化ビニルデン系繊維
やステンレスの線材等からなり、たとえば25mm〜5
0mm程度の厚みを有するマット状のものである。
【0004】水噴霧室13の内部には、後述する循環水
供給系に連通する複数の第1段ノズル16を第1ワッシ
ャメディア14より下流側に位置して配置するととも
に、後述する補給水供給系に連通する複数の第2段ノズ
ル17を第1段ノズル16とほぼ同じ位置に配置してい
る。第1段ノズル16は、空気流とは逆方向に向けて第
1ワッシャメディア14に達する噴霧水を噴霧するもの
であり、第2段ノズル17は、空気流と順方向に向けて
第2ワッシャメディア15に噴霧水を噴霧するものであ
る。
【0005】水噴霧室13の下部には、流下する噴霧水
を受け止める貯水槽18が設けてあり、貯水槽18に滞
留する循環水を第1段ノズル16に循環供給する循環水
供給系19が水噴霧室13の下部に連通して設けてあ
る。
【0006】循環水供給系19は、貯水槽18の下部に
開口する吸込管20と、吸込管20に接続した循環ポン
プ21と、循環ポンプ21を駆動するモータ22と、循
環ポンプ21の吐出口に接続して水噴霧室13の上方に
配置した第1段吐出管23と、第1段吐出管23から分
岐して水噴霧室12に垂直方向に配設した複数の第1段
分岐管24とからなり、各第1段分岐管24に前述した
複数の第1段ノズル16を設けている。
【0007】第2段ノズル17に補給水として純水を供
給する補給水供給系25は、清浄水供給装置(図示せ
ず)もしくは純水供給装置(図示せず)に接続して水噴
霧室13の上方に配置した給水管26を有し、給水管2
6に前述した複数の第2段ノズル17を設けている。
【0008】貯水槽18には、オーバーフロー管28
と、補給水として清浄水を供給する第2補給水供給管2
9が連通し、第2補給水供給管29は清浄水供給装置
(図示せず)に連通している。
【0009】水噴霧室13の下流側には、水噴霧室13
を通過した空気に含まれる水滴等を除去するエリミネー
タ30が配置してあり、水噴霧室13の空気出口13b
には、水噴霧室13と同様の流路断面形状を有する所定
長さの冷却室31が接続してある。冷却室31の内部に
は冷却器として冷却コイル32が設けてあり、冷却室3
1の下方にはドレンパン33が形成したある。このドレ
ンパン33の凹みには冷却室31の外部へ通じるドレン
パイプ34が接続してある。水噴霧室13の下流側には
送風機(図示せず)が配置してあり、この送風機を作動
することによって水噴霧室13の流路に空気を導く。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記したエアワッシャ
において、噴霧水は貯水槽18から循環水供給系19を
通って第1段ノズル16および第2段ノズル17に循環
して噴霧する。この循環に要するポンプ動力は噴霧水量
が増加するほどに増加し、噴霧水量は飽和効率が低いほ
どに増加する。この飽和効率は噴霧水と空気の接触効率
が高まるほどに向上するので、噴霧水と空気との接触効
率を高めることでポンプ動力を低減することができる。
また、ワッシャメディアは空気流の圧力損失を伴うもの
があり、ワッシャメディアの数を少なくすることによ
り、空気の圧力損失を低下させて送風動力を低減するこ
とができる。
【0011】本発明は上記した課題を解決するものであ
り、飽和効率の高い加湿を行ない、噴霧水量を抑制して
ポンプ動力を低減し、送風動力をも低減でき、装置外形
寸法を小さくできるエアワッシャを提供することを目的
とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、請求項1に係る本発明のエアワッシャは、空気
入口から空気出口に向かって空気流が生じる水噴霧室
と、空気入口の直下流に配置し、噴霧水を空気流と直交
する方向に向けて噴霧する複数のノズルと、各ノズルの
噴霧方向の前方位置に空気流と平行に配置した金網と、
空気流方向でノズルより下流側の位置に配置したワッシ
ャメディアと、水噴霧室内に位置して流下する噴霧水を
受け止める貯水槽と、貯水槽内の循環水をノズルに循環
供給する循環水供給系とを備え、前記各ノズルは、空気
流と直交する流路断面を複数に分割して設定する各噴霧
エリアに噴霧水を噴霧するものである。
【0013】請求項2に係る本発明のエアワッシャは、
直方形に設定する各噴霧エリアにおいて一方の角部に配
置するノズルからほぼ対角に向けて噴霧水を噴霧するも
のである。
【0014】請求項3に係る本発明のエアワッシャは、
ノズルが噴霧水を流路断面と平行な扇形の噴霧水パター
ンもしくは充円錐形の噴霧水パターンで噴霧するもので
ある。
【0015】請求項4に係る本発明のエアワッシャは、
金網をノズルの噴霧方向の周囲を囲んで配置するホッパ
の先端開口に設けたものである。請求項5に係る本発明
のエアワッシャは、ワッシャメディアの下流側に冷却コ
イルを配置し、冷却コイルの熱交換フィンが、空気流方
向に沿って波形状の伝熱面を有するか、もしくは空気流
と直交する方向に突出する凸部に空気流方向の貫通部を
有するものである。
【0016】上記した構成により、水噴霧室の空気入口
から流入する空気流に対し、貯水槽の水を各ノズルから
噴霧して空気を加湿する。このとき噴霧水は空気流と直
交する流路断面を分割して設定した各噴霧エリア毎に噴
霧し、粒子径の大きなものを金網との衝突により微粒子
化するので、噴霧水と空気との接触効率が良くなり飽和
効率が高まる。このため、空気流量に対する噴霧水量の
割合を低く設定し、外形寸法を小さくしても、効率よく
空気を飽和加湿することができ、噴霧水量の抑制により
循環水供給系におけるポンプ動力を低減し、その小型化
によって省スペース化を図れる。また、飽和効率の高ま
りによって、ワッシャメディアはノズルの下流側に配置
するもののみでよくなり、省スペース化を図れる。
【0017】金網は空気流と平行に設置しており、ホッ
パは流路断面全体に対して非常に小さいので、金網およ
びホッパによる空気圧力損失の増加はなく、しかもワッ
シャメディアをノズルの下流側にのみ配置することで空
気圧力損失を低減できるので、送風機の動力を低減でき
る。
【0018】噴霧水パターンが扇状であり、噴霧水が微
粒子化されることにより、ノズルの上流側にエリミネー
タ又はワッシャメディアを設置しなくても、送風機を運
転している限りにおいて噴霧水が上流側へ飛散すること
がほとんどない。
【0019】冷却コイルの熱交換フィンの伝熱面が波形
状をなすことにより、あるいは貫通部を有することによ
り、熱交換フィンの間の流路を通過する空気の流れが非
直線的となり、空気中の水滴を伝熱面が捕捉し、冷却コ
イルの下流側に水滴が飛散することを防止するので、冷
却コイルがエリミネータの効果を発揮し、エリミネータ
が不要となって空気抵抗が無くなり、送風動力の低減が
図られる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1〜図5に示すように、エアワ
ッシャ51は、矩形の流路断面を有する本体ケーシング
52の内部に、所定長さの水噴霧室53を有している。
水噴霧室53は、その一端に形成した空気入口53aに
おいてダクト(図示せず)に接続しており、このダクト
から流入する空気Aが水噴霧室53の流路を通って他端
に形成した空気出口53bから流出する。
【0021】水噴霧室53には、空気出口53bに位置
してワッシャメディア54を配置しており、ワッシャメ
ディア54は、空気流の流路断面とほぼ等しい形状を有
し、ポリ塩化ビニルデン系繊維やステンレスの線材等か
らなり、たとえば25mm〜50mm程度の厚みを有す
るマット状のものである。
【0022】水噴霧室53の内部には、流路断面の各コ
ーナーに空気流と平行に金網55を配置している。この
金網55は、図6又は図7に示すように、線径0.5〜
1.0mm、線間隔2〜5mm程度のものである。
【0023】金網55の背面には、後述する循環水供給
系に連通する複数のノズル56を配置している。ノズル
56は空気入口53aの直下流に配置しており、噴霧水
を空気流Aと直交する方向に向けて噴霧する。
【0024】図4に示すように、各ノズル56は、空気
流Aと直交する流路断面を複数に分割して設定する直方
形(正方形もしくは長方形)をなす各噴霧エリアDにお
いて、外側の一方の角部から噴霧中心(流路断面の中
心)Sの側の対角に向けて噴霧水を噴霧する。図8に示
すように、各ノズル56から噴霧する噴霧水は、流路断
面と平行な扇形の噴霧水パターンで噴霧する。また、図
9に示すように、水噴霧室53の流路断面が小さい場合
には、一対のノズル56を上下に配置するだけでも良
い。
【0025】水噴霧室53の下部には、図2に示すよう
に、流下する噴霧水を受け止める貯水槽58が設けてあ
り、貯水槽58に滞留する循環水を各ノズル56に循環
供給する循環水供給系59が水噴霧室53の下部に連通
して設けてある。
【0026】循環水供給系59は、貯水槽58の下部に
開口する吸込管60と、吸込管60に接続した循環ポン
プ61と、循環ポンプ61を駆動するモータ62と、循
環ポンプ61の吐出口に接続して水噴霧室53の上方に
配置した吐出管63と、吐出管63から分岐して水噴霧
室52に垂直方向に配設した複数の分岐管64とからな
り、各分岐管64にノズル56を設けている。
【0027】貯水槽58には、オーバーフロー管68
と、補給水として清浄水を供給する補給水供給管69が
連通している。水噴霧室53の下流側には、水噴霧室5
3を通過した空気に含まれる水滴等を除去するエリミネ
ータ70が配置してある。水噴霧室53の空気出口53
bには、水噴霧室53と同様の流路断面形状を有する所
定長さの冷却室71が接続してあり、冷却室71の内部
には冷却器として冷却コイル72が設けてある。冷却室
71の下方にはドレンパン73が形成してあり、このド
レンパン73の凹みには冷却室71の外部へ通じるドレ
ンパイプ74が接続してある。水噴霧室53の下流側に
は送風機(図示せず)が配置してあり、この送風機を作
動することによって水噴霧室53の流路に空気を導く。
【0028】上記した構成における作用を説明する。図
5に示すように、空気Aは空気入口53aからワッシャ
メディア54を通して水噴霧室53に流入する。この空
気流に対し、その流れに対向するように貯水槽58から
の循環水を各ノズル56から噴霧して加湿する。
【0029】このとき噴霧水は空気流Aと直交する流路
断面を分割して設定した各噴霧エリアDにおいて各ノズ
ル56からそれぞれ噴霧し、粒子径の大きなものを金網
との衝突により微粒子化する。このため、噴霧水と空気
との接触効率が良くなり飽和効率が高まるので、空気流
量に対する噴霧水量の割合を低く設定し、外形寸法を小
さくしても、効率よく空気を飽和加湿することができ、
噴霧水量の抑制により循環水供給系59におけるポンプ
動力を低減し、その小型化によって省スペース化を図れ
る。また、飽和効率の高まりによって、ワッシャメディ
ア54はノズル56の下流側に配置するもののみでよく
なり、省スペース化を図れる。
【0030】金網55は空気流Aと平行に設置している
ので空気圧力損失の増加はなく、ワッシャメディア54
をノズル56の下流側にのみ配置することで空気圧力損
失を低減できるので、送風機(図示省略)の動力を低減
できる。
【0031】噴霧水パターンが扇状であり、噴霧水が微
粒子化されることにより、ノズル56の上流側にエリミ
ネータ又はワッシャメディアを設置しなくても、送風機
を運転している限りにおいて噴霧水が上流側へ飛散する
ことがほとんどない。
【0032】噴霧水は、一部が水噴霧室53の天井面、
壁面または貯水面に衝突するが、それ以外は空気流に乗
って移動し、その過程において蒸発して空気を加湿す
る。ワッシャメディア54に達した噴霧水の微粒子は、
ワッシャメディア54を流下する過程において蒸発して
空気を加湿する。
【0033】ワッシャメディア54を通過した空気は、
浄化して十分に加湿した清浄な空気として空気出口から
エリミネータ70に流入し、エリミネータ70において
空気中の水滴を除去する。エリミネータ70から流出す
る空気は冷却室71に導き、冷却コイル72によって冷
却する。循環水は空気の加湿に伴って減少するので、補
給水を循環水の循環系に補給する。
【0034】図10〜図11は他の実施の形態を示すも
のである。図10〜図11において、水噴霧室53は上
下の幅が小さい小型のものであり、水噴霧室53の上部
の両側コーナーにノズル56を配置している。ノズル5
6には噴霧方向の周囲を囲んでホッパ81を装着してお
り、ホッパ81は先端開口が拡径する形状を有してい
る。ホッパ81の先端開口には金網55を設けている。
図11に示すように、ノズル56からは噴霧を充円錐形
(円錐形の内部にも噴霧水が充ちる形状)の噴霧水パタ
ーンで噴霧する。
【0035】この構成において、ホッパ81は流路断面
全体に対して非常に小さいので、ホッパ81による空気
圧力損失の増加はなく、しかもワッシャメディアをノズ
ルの下流側にのみ配置することで空気圧力損失を低減で
きるので、送風機の動力を低減できる。他の作用効果は
先の実施の形態と同様である。
【0036】図12〜図15は他の実施の形態を示すも
のである。図12〜図15において、水噴霧室53の各
コーナーにノズル56を配置し、ノズル56には噴霧方
向の周囲を囲んでホッパ81を装着している。ホッパ8
1は先端開口が拡径する形状を有しており、ホッパ81
の先端開口には金網55を設けている。図12に示すよ
うに、ノズル56からは噴霧を充円錐形(円錐形の内部
にも噴霧水が充ちる形状)の噴霧水パターンで噴霧す
る。
【0037】ワッシャメディア54の下流側には、エリ
ミネータ70を装着することなく、冷却コイル72を装
着している。冷却コイル72は、図14に示すように、
熱交換フィン72aが、空気流方向に沿って波形状の伝
熱面を有しており、もしくは図15に示すように、空気
流と直交する方向に突出する凸部72aに空気流方向の
貫通部(スリット)を有している。
【0038】上記した構成により、ワッシャメディア5
4を通過して冷却コイル72に流入する空気は、隣接す
る熱交換フィン72aの間の流路を通る間に冷却され
る。このとき、伝熱面が波形状をなすことにより、ある
いは貫通部を有することにより、熱交換フィン72aの
間の流路を通過する空気の流れが非直線的となり、空気
中の水滴を伝熱面が捕捉し、冷却コイル72の下流側に
水滴が飛散することを防止する。
【0039】このように、冷却コイル72がエリミネー
タ70の効果を発揮するので、従来の構成におけるエリ
ミネータが不要となって、エアワッシャの空気流方向の
寸法が短くなり、エリミネータが無くなることによりそ
の空気抵抗も無くなり、送風動力の低減が図られる。
【0040】図16〜図17は他の実施の形態を示すも
のである。図16〜図17において、水噴霧室53は流
路断面が大きい大型ユニットのものであり、水噴霧室5
3の空気流と直交する流路断面に大きく四等分した領域
を設定し、さらに等分した各領域を複数に分割して直方
形(正方形もしくは長方形)をなす各噴霧エリアDを設
定している。ノズル56は等分した各領域の角部に設置
し、外側の一方の角部から噴霧中心(流路断面の中心)
Sの側の対角に向けて噴霧水を噴霧する。各ノズル56
から噴霧する噴霧水は、流路断面と平行な扇形の噴霧水
パターンで噴霧する。
【0041】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、流
路断面を分割して設定した各噴霧エリア毎に噴霧水を空
気流に噴霧し、粒子径の大きなものを金網との衝突によ
り微粒子化することで飽和効率が高まるので、空気流量
に対する噴霧水量の割合を低く設定し、外形寸法を小さ
くしても、効率よく空気を飽和加湿することができ、噴
霧水量の抑制により循環水供給系におけるポンプ動力を
低減できる。また、飽和効率の高まりによって、ワッシ
ャメディアはノズルの下流側に配置するもののみでよく
なり、省スペース化を図れる。金網は空気流と平行に設
置しており、ホッパは流路断面全体に対して非常に小さ
いので、金網およびホッパによる空気圧力損失の増加は
なく、しかもワッシャメディアをノズルの下流側にのみ
配置することで空気圧力損失を低減できるので、送風機
の動力を低減できる。冷却コイルの熱交換フィンの伝熱
面が波形状をなすこと、あるいは貫通部を有することに
よって空気の流れが非直線的となり、空気中の水滴を伝
熱面で捕捉して冷却コイルの下流側に水滴が飛散するこ
とを防止できるので、エリミネータが不要となって空気
抵抗が無くなり、送風動力の低減が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すエアワッシャの平断面
図である。
【図2】同エアワッシャの縦断面図である。
【図3】同エアワッシャの正面図である。
【図4】同エアワッシャの噴霧エリアを示す模式図であ
る。
【図5】同エアワッシャにおける作用を説明する模式図
である。
【図6】同エアワッシャに使用する金網の形態を示す模
式図である。
【図7】同エアワッシャに使用する金網の他の形態を示
す模式図である。
【図8】同エアワッシャにおける噴霧水パターンを示す
図である。
【図9】本発明の他の実施形態を示すエアワッシャの正
面図である。
【図10】本発明の他の実施形態を示すエアワッシャの
正面図である。
【図11】同エアワッシャにおける噴霧水パターンを示
す図である。
【図12】本発明の他の実施形態を示すエアワッシャの
縦断面図である。
【図13】同エアワッシャにおける作用を説明する模式
図である。
【図14】同エアワッシャにおける冷却コイルの斜視図
である。
【図15】同エアワッシャにおける他の冷却コイルの斜
視図である。
【図16】本発明の他の実施形態を示すエアワッシャの
正面図である。
【図17】同エアワッシャの縦断面図である。
【図18】従来のエアワッシャの縦断面図である。
【図19】同エアワッシャの平断面図である。
【符号の説明】
53 水噴霧室 53a 空気入口 53b 空気出口 54 ワッシャメディア 55 金網 56 ノズル 58 貯水槽 59 循環水供給系 61 循環ポンプ 62 モータ 69 補給水供給管 70 エリミネータ 72 冷却コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山形 允和 東京都千代田区有楽町1−4−1 三機工 業株式会社内 (72)発明者 富田 弘明 神奈川県大和市下鶴間1742−7 三機工業 株式会社技術研究所内 (72)発明者 城間 直 神奈川県大和市下鶴間1742−7 三機工業 株式会社技術研究所内 (72)発明者 秋田 州三 栃木県宇都宮市平出工業団地28 クボタ空 調株式会社栃木工場内 (72)発明者 篠原 正明 栃木県宇都宮市平出工業団地28 クボタ空 調株式会社栃木工場内 (72)発明者 鈴木 正 栃木県宇都宮市平出工業団地28 クボタ空 調株式会社栃木工場内 (72)発明者 清水 利壽 栃木県宇都宮市平出工業団地28 クボタ空 調株式会社栃木工場内 Fターム(参考) 3L055 BB01 4D074 AA02 BB03 CC02 FF01 FF06 4F033 AA09 CA01 CA02 PA07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気入口から空気出口に向かって空気流
    が生じる水噴霧室と、空気入口の直下流に配置し、噴霧
    水を空気流と直交する方向に向けて噴霧する複数のノズ
    ルと、各ノズルの噴霧方向の前方位置に空気流と平行に
    配置した金網と、空気流方向でノズルより下流側の位置
    に配置したワッシャメディアと、水噴霧室内に位置して
    流下する噴霧水を受け止める貯水槽と、貯水槽内の循環
    水をノズルに循環供給する循環水供給系とを備え、 前記各ノズルは、空気流と直交する流路断面を複数に分
    割して設定する各噴霧エリアに噴霧水を噴霧することを
    特徴とするエアワッシャ。
  2. 【請求項2】 直方形に設定する各噴霧エリアにおいて
    一方の角部に配置するノズルからほぼ対角に向けて噴霧
    水を噴霧することを特徴とする請求項1に記載のエアワ
    ッシャ。
  3. 【請求項3】 ノズルが噴霧水を流路断面と平行な扇形
    の噴霧水パターンもしくは充円錐形の噴霧水パターンで
    噴霧することをことを特徴とする請求項1又は2に記載
    のエアワッシャ。
  4. 【請求項4】 金網をノズルの噴霧方向の周囲を囲んで
    配置するホッパの先端開口に設けたことを特徴とする請
    求項1から3の何れか1項に記載のエアワッシャ。
  5. 【請求項5】 ワッシャメディアの下流側に冷却コイル
    を配置し、冷却コイルの熱交換フィンが、空気流方向に
    沿って波形状の伝熱面を有するか、もしくは空気流と直
    交する方向に突出する凸部に空気流方向の貫通部を有す
    ることを特徴とするエアワッシャ。
JP2000045268A 2000-02-23 2000-02-23 エアワッシャ Expired - Lifetime JP3916360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045268A JP3916360B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 エアワッシャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045268A JP3916360B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 エアワッシャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001235194A true JP2001235194A (ja) 2001-08-31
JP3916360B2 JP3916360B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=18567881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045268A Expired - Lifetime JP3916360B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 エアワッシャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3916360B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128500A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Hitachi Plant Technologies Ltd 微細ミストを用いた凝縮器及びその制御方法
CN102032631A (zh) * 2010-12-30 2011-04-27 贵州贵航汽车零部件股份有限公司 集成式发热机房吸热水帘热管换热装置
JP2012078045A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Tokio Saito ハイブリット噴霧システム。
JP2016057029A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 白川 利久 局所乾燥冷却換気扇
WO2019058480A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 東芝三菱電機産業システム株式会社 空調装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128500A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Hitachi Plant Technologies Ltd 微細ミストを用いた凝縮器及びその制御方法
JP2012078045A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Tokio Saito ハイブリット噴霧システム。
CN102032631A (zh) * 2010-12-30 2011-04-27 贵州贵航汽车零部件股份有限公司 集成式发热机房吸热水帘热管换热装置
JP2016057029A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 白川 利久 局所乾燥冷却換気扇
WO2019058480A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 東芝三菱電機産業システム株式会社 空調装置
CN111051781A (zh) * 2017-09-21 2020-04-21 东芝三菱电机产业系统株式会社 空调装置
JPWO2019058480A1 (ja) * 2017-09-21 2020-07-09 東芝三菱電機産業システム株式会社 空調装置
CN111051781B (zh) * 2017-09-21 2021-10-08 东芝三菱电机产业系统株式会社 空调装置
US11339983B2 (en) 2017-09-21 2022-05-24 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
JP3916360B2 (ja) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3907255B2 (ja) エアワッシャ
JP4836702B2 (ja) エアワッシャ
JP4778276B2 (ja) 空気調和機
JP3827486B2 (ja) エアワッシャ
JP2001235194A (ja) エアワッシャ
JP4318355B2 (ja) 高風速エアワッシャ
JP2006341194A (ja) 不純物除去装置
JP2006519353A (ja) 蒸発冷却器
JP2001096123A (ja) エアワッシャ
JP3698548B2 (ja) エアワッシャ
JP3544836B2 (ja) エアワッシャ
CN216615223U (zh) 一种衣物处理设备
US20140034752A1 (en) Atomizer
KR102258941B1 (ko) 초미세먼지 및 미세먼지 저감장치
JP3698547B2 (ja) エアワッシャ
JP2008128595A (ja) 凝縮器の補助冷却装置
JP3294500B2 (ja) 蒸気加湿器
JPH07234094A (ja) 散水ノズル
JP2006322669A (ja) 冷却塔
JP3877485B2 (ja) 高風速エアワッシャ
CN220871102U (zh) 一种用于输风装置的喷嘴以及输风装置
JPH07301443A (ja) 蒸気拡散噴霧式加湿方法及び加湿装置
JP4077558B2 (ja) 補助冷却装置およびそれを備えた室外機
JP3120021B2 (ja) 蒸気加湿器
JP5287498B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3916360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term