JP2001229502A - 磁気ヘッドおよびそれを用いる磁気ヘッドアセンブリ - Google Patents

磁気ヘッドおよびそれを用いる磁気ヘッドアセンブリ

Info

Publication number
JP2001229502A
JP2001229502A JP2000034171A JP2000034171A JP2001229502A JP 2001229502 A JP2001229502 A JP 2001229502A JP 2000034171 A JP2000034171 A JP 2000034171A JP 2000034171 A JP2000034171 A JP 2000034171A JP 2001229502 A JP2001229502 A JP 2001229502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
magnetic
recording medium
recording
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Revoked
Application number
JP2000034171A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tahira
理雄 田平
Seiichi Nagatome
誠一 永留
Tomoyuki Miyake
知之 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000034171A priority Critical patent/JP2001229502A/ja
Priority to US09/779,733 priority patent/US6600697B2/en
Publication of JP2001229502A publication Critical patent/JP2001229502A/ja
Revoked legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/1058Flying heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10534Heads for recording by magnetising, demagnetising or transfer of magnetisation, by radiation, e.g. for thermomagnetic recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4886Disposition of heads relative to rotating disc

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MD装置などで用いられ、光スポットを与え
て昇温した記録部位に磁界変調方式で記録を行う磁気ヘ
ッド51において、磁気コア52を凸型として高周波対
応とすることによる記録領域の縮小を抑える。 【解決手段】 前記磁気コア52は、円柱または角柱状
の磁極53の一端に平面状の磁性体54が取付けられる
ことによって前記高周波対応となっており、その磁性体
54を矢符56で示す記録媒体の相対的な変位方向とは
垂直な方向に非対称な形状に形成(図1では、記録媒体
の半径方向外方側となる端部54aをコイル55の外径
に略等しく形成、すなわち参照符54cで示す前記半径
方向外方側の部分を削除している)する。したがって、
該磁気ヘッド51を用いる磁気ヘッドアセンブリとカー
トリッジ開口部の外壁との干渉を避け、記録媒体の外周
部まで書込みを行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光磁気記録などの
記録部位を昇温させた状態で、変調磁界を印加すること
によって記録を行う磁気ヘッドおよびそれを用いる磁気
ヘッドアセンブリに関し、特にその磁極形状に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、典型的な従来技術の磁気ヘッド
1の構造を示す斜視図である。この磁気ヘッド1は、前
記光磁気記録方式を用いるミニディスク(以下、MD)
装置に用いられる磁気ヘッドである。この磁気ヘッド1
は、大略的に、E型コア2の中心磁極3にコイル4が巻
回されて構成されている。前記E型コア2は、柱状の前
記中心磁極3と、発生磁界の強度を向上させるヨーク部
5とが、Mn−Znフェライト等の磁性体材料によって
一体形成されている。前記コイル4は、絶縁性材料から
成り、図示しないボビンに巻回された後、そのボビンが
前記中心磁極3に嵌め込まれることでE型コア2に取付
けられる。
【0003】図9は、上述のような磁気ヘッド1を用い
た磁気ヘッドアセンブリ11を記録媒体側から見た図で
ある。前記磁気ヘッド1は、摺動性材料から成るスライ
ダ12に取付けられている。スライダ12は、記録媒体
との摺動方向に対して、前または後もしくは前後一対
(図9では前後一対)で前記記録媒体上を摺動して磁気
ヘッド1を保持する摺動部13を備え、連結部14によ
って後述するサスペンション15の一端に取付けられて
いる。
【0004】前記摺動部13は、たとえばポリアリレー
ト、ナイロン、ポリエステル等の高分子材料、またはセ
ラミック等の低摩擦係数の材料によって金型で形成され
る。もしくは、該摺動部13を上記とは別の材料で形成
し、記録媒体と接触する部分にテープ状の低摩擦係数の
材料が貼付けられてもよい。
【0005】これら磁気ヘッド1およびスライダ12
は、記録媒体の面振れ、記録媒体上の塵、盛り上がり等
に追従して摺動可能となるために、通常、厚さ30〜1
00μmの薄金属から成る前記サスペンション15によ
って、3〜10mNの予圧が印加された状態で支持され
ている。サスペンション15の他端は、固定部に支持さ
れている。
【0006】上記磁気ヘッド1、スライダ12およびサ
スペンション15に加えて、装置全体の振動等による磁
気ヘッド1と外装との衝突およびその振れの反動による
磁気ヘッド1と記録媒体との衝突による磁気ヘッド1の
破損を回避するための上側規制板(図示せず)が設けら
れ、前記磁気ヘッドアセンブリ11が構成されている。
【0007】図10および図11は、記録状態を説明す
るための正面図および断面図である。記録媒体21は、
カートリッジ22内に収納されて損傷や前記塵等から保
護されており、前記カートリッジ22には上下両面に略
矩形の開口部23,24が形成されている。この開口部
23,24は、カートリッジ22が装置から取出された
状態では、図示しないシャッタによって閉鎖されてい
る。
【0008】磁気ヘッドアセンブリ11の先端は、記録
時においては、開口部23からカートリッジ22内に侵
入し、スライダ12の摺動部13が記録媒体21と接触
する。前述のように、MDは磁界変調方式で記録を行う
ので、記録媒体21を挟んで、前記磁気ヘッド1と対向
して、前記開口部24から記録媒体21に臨む光ピック
アップ25配置されており、これらは相互に連動して記
録媒体21の半径方向に変位可能となっている。また、
前記光ピックアップ25からレーザ光が照射された位置
が記録部位となり、その記録部位付近に前記磁気ヘッド
1によって印加される変調磁界によって、該記録部位の
みに信号が記録される。
【0009】上記のような構造は、摺動型磁気ヘッドと
呼ばれ、MD装置において、現在一般的に用いられてい
る。一方、近年、そのMD装置をデジタル・スチル・カ
メラなどの他のアプリケーションに適用した製品が発売
され、またネットワークによって配信された音楽データ
をMD装置で記録することも行われようとしている。こ
のような用途では、前記コイル4に流す変調信号の周波
数をより高周波化することによって、たとえば前記デジ
タル・スチル・カメラでは撮影間隔を短くすることがで
き、または高画質化することができ、前記音楽データの
受信では受信時間を短くすることができる。このため、
現行の、たとえば720kHzから、10MHz以上へ
の高周波化が要望されている。
【0010】しかしながら、コイル4に流す電流の周波
数がくなると、コア2による鉄損(ヒステリシス損失、
渦電流損失等)が急激に増大し、その結果、該コア2か
らの発熱量が大幅に増大するという問題がある。そし
て、コア2自身の温度が上昇すると、コア材質のキュリ
ー点を超過し、磁気ヘッド1およびその周辺回路が破損
する危険があった。
【0011】そこで、このような問題を解決するため
に、本件出願人は、先に特願平11−164796号を
提案した。図12は、その従来技術の磁気ヘッド31の
構造を示す斜視図である。この磁気ヘッド31は、凸型
構造の磁気ヘッドであり、磁気コア32は、円柱または
角柱状の磁極33の一方の端部に平面状の磁性体34が
取付けられて形成されており、前記磁極33にコイル3
5が巻回されている。
【0012】前記凸型の磁気コア32は、従来のE型コ
ア2と比べて、磁界発生効率を向上することができ、そ
の結果、発熱量を抑制することができ、さらに放熱作用
も向上している。このため、同じ強度の磁界を発生させ
た場合、従来のE型コア2の磁気ヘッド1と比較して、
発熱量を小さくできるので、コイル35に流す電流の周
波数を高くすることが可能となり、前記のような高周波
での記録に適応することができる。
【0013】図13は、上記のような凸型の磁気コア3
2を用いる磁気ヘッドアセンブリ41を記録媒体側から
見た図である。前記の磁気ヘッドアセンブリ11に類似
し、対応する部分には同一の参照符号を付している。ス
ライダ12の成形方法・材質に関しては、前述のE型コ
ア2での場合と同様である。また、サスペンション15
および上側規制板の材質・形状に関しても、E型コア2
を用いた場合と比べて、大幅な変更の必要はない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】図14および図15
は、上述のような従来技術の磁気ヘッド31による記録
状態を説明するための正面図および断面図である。前述
の図10および図11に対応する部分には、同一の参照
符号を付している。この磁気ヘッド31は、前記磁界発
生効率の向上および放熱作用の向上のために前記E型コ
ア2よりも幅の広い凸型の磁気コア32を採用してい
る。また、磁気ヘッド31およびスライダ12部分の重
量が大きくなり、サスペンション15の幅が広くなって
いる。このため、図13および図9で示すように、磁気
ヘッドアセンブリ41の記録媒体21の半径方向におけ
る幅w1は、前述の磁気ヘッドアセンブリ11の幅w2
に比べて広くなっている。したがって、磁気ヘッドアセ
ンブリ41を記録媒体21の半径方向外方向に移動させ
た場合、開口部23の外壁23aとサスペンション15
の側面15aとが干渉し、記録媒体21の前記半径方向
外方への磁気ヘッド31の中心磁極(前記磁極33の中
心)の移動範囲は、前記磁気ヘッドアセンブリ11より
も狭くなってしまう。特に、記録装置が携帯機器に用い
られる場合は、サスペンション15の横振れによる外壁
23aとの衝突を回避するために、前記移動範囲はさら
に制限される。
【0015】このため、単位回転角度当りの記録容量の
大きい記録領域の外周側を一杯まで利用することができ
ず、実際の記録容量が記録媒体21に予め規定された記
録容量よりも小さくなってしまうという問題がある。
【0016】本発明の目的は、記録媒体の記録領域の全
域を利用しつつ、高周波化に対応することができる磁気
ヘッドおよびそれを用いる磁気ヘッドアセンブリを提供
することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気ヘッドは、
記録媒体の昇温された記録部位に記録消去用の磁界を与
える磁気ヘッドにおいて、柱状の磁極と、前記磁極に巻
回されるコイルと、前記磁極の一端が取付けれられ、そ
の取付け箇所に対して、記録媒体の相対的な変位方向と
略垂直方向に非対称な形状に形成される平板状の磁性体
とを含むことを特徴とする。
【0018】上記の構成によれば、柱状の磁極に平板状
の磁性体を取付けて成る凸型のコアを用いることによっ
て、該コアに要求される熱容量を確保し、かつ前記磁性
体に要求される放熱面積を確保することで、高周波化に
対応することができるようにした磁気ヘッドにおいて、
前記磁性体を記録媒体の相対的な変位方向と略垂直方向
に非対称な形状に形成する。
【0019】したがって、前記記録媒体が収納されるカ
ートリッジや該磁気ヘッドに近接した記録装置内の機構
部品に適応して前記磁性体の形状を決定することによっ
て、前記凸型コアの採用によるコアの大型化によって
も、磁気ヘッドと前記カートリッジや機構部品との干渉
が生じないようにすることができる。これによって、磁
気ヘッドの移動範囲の制限が少なくなり、記録媒体の記
録領域の全域を利用することができる。
【0020】一方、前記コアに要求される熱容量および
放熱面積は、前記非対称な形状によって、干渉が生じな
い部分で確保されるので、それらによる問題が生じるこ
ともない。
【0021】また、本発明の磁気ヘッドでは、前記記録
媒体はカートリッジ内に収納されるディスク状の記録媒
体であり、前記磁性体は、記録媒体の半径方向外方側の
端部が前記コイルの外径に略等しく形成されていること
を特徴とする。
【0022】上記の構成によれば、磁界発生効率を向上
するためにコイルの上部に設けられる前記平板状の磁性
体は、コイルの外径に等しい大きさの場合が、それより
も大きい場合に比べて、前記記録部位における磁界強度
があまり低下しないことを利用して、記録媒体の半径方
向外方側の端部を前記コイルの外径に略等しく形成す
る。
【0023】したがって、記録媒体の略最外周まで利用
しても、前記カートリッジに形成される磁気ヘッド用の
開口部と磁気ヘッドとが干渉することはなく、単位回転
角度当りの記録容量の大きい記録領域の外周側を略一杯
まで利用することができる。一方、前記非対称な形状に
よって、磁性体の記録媒体の半径方向内方側の端部が前
記コイルの外径よりも大きく形成されることで、前記磁
極および磁性体から成るコアに要求される熱容量が確保
され、該コアの温度上昇をキュリー温度以下に確実に抑
制することができ、また前記磁性体に要求される放熱面
積が確保されるので、該放熱の問題が生じることもな
い。
【0024】さらにまた、本発明の磁気ヘッドアセンブ
リは、スライダの摺動部が記録媒体との摺動方向に対し
て、前または後もしくは前後一対で記録媒体上を摺動し
て、前記磁気ヘッドを保持するようにした磁気ヘッドア
センブリであって、前記スライダ内には、前記磁性体の
非対称形状による重心位置の偏倚を打消すための重りを
有することを特徴とする。
【0025】上記の構成によれば、磁気ヘッドを保持す
るスライダにおいて、前記磁性体が非対称形状に形成さ
れることで、該スライダの記録媒体との摺動方向とは直
角方向の重心位置が前記摺動部上から偏倚してしまうけ
れども、それを打消すための重りが搭載される。
【0026】したがって、前記スライダを安定して摺動
させることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について、
図1〜図4に基づいて説明すれば以下のとおりである。
【0028】図1は、本発明の実施の一形態の磁気ヘッ
ド51の構造を示す斜視図である。この磁気ヘッド51
の磁気コア52は、凸型構造であり、前記のように、図
8で示す従来のE型コア2と比べて、磁界発生効率を向
上することができ、その結果、発熱量を抑制し、かつ放
熱作用も向上することができる。このため、同じ強度の
磁界を発生させた場合、前記E型コア2の磁気ヘッド1
と比較して、発熱量を小さくできるので、コイルに流す
電流の周波数を高くすることが可能となり、高周波での
記録に適応することができるものである。
【0029】前記磁気コア52は、円柱または角柱(図
1では角柱)状の磁極53の一方の端部に平板状の磁性
体54が取付けられて形成されており、前記磁極53に
コイル55が巻回されている。注目すべきは、本発明で
は、磁性体54は、前記磁極53の取付け箇所に対し
て、矢符56で示す記録媒体の相対的な変位方向と略垂
直方向に非対称な形状に形成されることである。図1の
例では、記録媒体の半径方向外方側となる端部54aが
前記コイル55の外径に略等しく形成されている。すな
わち、この図1の例では、前記図12の例に比べて、磁
性体54において、参照符54cで示す前記半径方向外
方側の部分が削除されている。
【0030】磁気ヘッドにおける記録可能領域は、磁極
53の中心から磁気コア52の端面までの距離またはコ
イル55の半径のどちらか大きい方で決定される。一
方、磁界発生効率を向上するために設けられる前記磁性
体54は、その面積の広い方が記録媒体上での垂直磁界
強度が大きくなるけれども、コイル55の外径に等しい
場合でも、磁界強度はあまり低下しない。本件発明者に
よる磁界シミュレーションによれば、前記図12の例の
ように磁性体54をコイル55の外径よりも充分大きく
形成した場合には、磁界強度は、たとえば21〔kA/
m〕であるのに対して、磁性体54をコイル55の外径
と略等しく形成した場合には、20〔kA/m〕であ
る。
【0031】したがって、前記端部54aを前記コイル
55の外径に略等しく形成しても、磁界強度の低下は5
〔%〕程度で殆ど問題とならず、本発明では、このよう
に磁界発生効率の低下を最小限に抑えながら、以下に説
明するように、半径方向外方側での記録可能領域を拡大
し、記録媒体の記録領域の全域を利用可能としている。
【0032】図2は、上記のような凸型の磁気コア52
を用いる磁気ヘッドアセンブリ61を記録媒体側から見
た図である。前記磁気ヘッド51は、摺動性材料から成
るスライダ62に取付けられている。スライダ62は、
記録媒体との摺動方向に対して、前または後もしくは前
後一対(図2では前後一対)で前記記録媒体上を摺動し
て磁気ヘッド51を保持する摺動部63を備え、連結部
64によって後述するサスペンション65の一端に取付
けられている。
【0033】前記摺動部63は、たとえばポリアリレー
ト、ナイロン、ポリエステル等の高分子材料、またはセ
ラミック等の低摩擦係数の材料によって金型で形成され
る。もしくは、該摺動部63を上記とは別の材料で形成
し、記録媒体と接触する部分にテープ状の低摩擦係数の
材料が貼付けられてもよい。
【0034】これら磁気ヘッド51およびスライダ62
は、記録媒体の面振れ、記録媒体上の塵、盛り上がり等
に追従して摺動可能となるために、通常、厚さ30〜1
00μmの薄金属から成る前記サスペンション65によ
って、3〜10mNの予圧が印加された状態で支持され
ている。サスペンション65の他端は、固定部に支持さ
れている。
【0035】上記磁気ヘッド51、スライダ62および
サスペンション65に加えて、装置全体の振動等による
磁気ヘッド51と外装との衝突およびその振れの反動に
よる磁気ヘッド51と記録媒体との衝突による磁気ヘッ
ド51の破損を回避するための上側規制板(図示せず)
が設けられ、前記磁気ヘッドアセンブリ61が構成され
ている。
【0036】図3および図4は、記録状態を説明するた
めの正面図および断面図である。記録媒体71は、カー
トリッジ72内に収納されて損傷や前記塵等から保護さ
れており、前記カートリッジ72には上下両面に略矩形
の開口部73,74が形成されている。この開口部7
3,74は、カートリッジ72が装置から取出された状
態では、図示しないシャッタによって閉鎖されている。
【0037】磁気ヘッドアセンブリ61の先端は、記録
時においては、開口部73からカートリッジ72内に侵
入し、スライダ62の摺動部63が記録媒体71と接触
する。前述のように、MDは磁界変調方式で記録を行う
ので、記録媒体71を挟んで、前記磁気ヘッド51と対
向して、前記開口部74から記録媒体71に臨む光ピッ
クアップ75配置されており、これらは相互に連動して
記録媒体71の半径方向に変位可能となっている。ま
た、前記光ピックアップ75からレーザ光が照射された
位置が記録部位となり、その記録部位付近に前記磁気ヘ
ッド51によって印加される変調磁界によって、該記録
部位のみに信号が記録される。
【0038】上述のように構成された磁気ヘッドアセン
ブリ61において、本発明では、磁気ヘッド51は、前
記凸型の磁気コア52を採用しているので、図2で示す
ように、磁気ヘッドアセンブリ61の記録媒体71の半
径方向における幅W1は、前述の図9で示す磁気ヘッド
アセンブリ11の幅w2に比べて広くなっている。しか
しながら、磁性体54の半径方向外方側の部分が、前記
図13で示す磁気ヘッド41に比べて削除されているの
で、磁極53の中心からサスペンション65の半径方向
外方側の側面65aまでの間隔W11は、前述の磁気ヘ
ッド41の間隔w11よりも短く、磁気ヘッド1の間隔
w12と略等しくすることができる。
【0039】したがって、磁気ヘッドアセンブリ61
を、磁気ヘッドアセンブリ11と同様の移動量で記録媒
体71の半径方向外方へ移動させても、開口部73の外
壁73aとサスペンション65の側面65aとが干渉す
ることはない。したがって、磁気ヘッド51を高周波対
応にしても、記録媒体71が収納されるカートリッジ7
2や該磁気ヘッド51に近接した記録装置内の機構部品
に適応して前記磁性体54の形状を決定することによっ
て、前記のように、単位回転角度当りの記録容量の大き
い記録媒体71の外周側に記録可能領域を拡大し、該記
録媒体71の記録領域の全域を利用可能とすることがで
きる。
【0040】本発明の実施の他の形態について、図5に
基づいて説明すれば以下のとおりである。
【0041】図5は、本発明の実施の他の形態の磁気ヘ
ッド81の構造を示す斜視図である。この磁気ヘッド8
1は、前述の磁気ヘッド51に類似し、対応する部分に
は同一の参照符号を付して、その説明を省略する。注目
すべきは、前述の磁気ヘッド51では、磁性体54にお
いて、参照符54cで示す前記半径方向外方側の部分が
削除されているのに対して、この磁気ヘッド81の磁気
コア82は、前記図12で示す磁気コア32と同様の熱
容量および放熱面積を確保するために、参照符84aで
示す半径方向内方側の部分が付加されていることであ
る。
【0042】したがって、凸型コア82の熱容量および
放熱面積を前記凸型コア32と略同一とすることができ
る。
【0043】本発明の実施のさらに他の形態について、
図6および図7に基づいて説明すれば以下のとおりであ
る。
【0044】図6は本発明の実施のさらに他の形態の磁
気ヘッドアセンブリ91を記録媒体側から見た図であ
り、図7は図6の切断面線A−Aから見た断面図であ
る。この磁気ヘッドアセンブリ91は、前述の磁気ヘッ
ドアセンブリ61に類似し、対応する部分には同一の参
照符号を付して、その説明を省略する。注目すべきは、
この磁気ヘッドアセンブリ91では、前記磁気ヘッド5
1を保持するスライダ92において、前記磁性体54が
非対称形状に形成されることで、該スライダ92の記録
媒体との摺動方向とは直角方向の重心位置が前記摺動部
63上から偏倚してしまうのを打消すために、該スライ
ダ92内に重り93が搭載されている。
【0045】すなわち、前記スライダ92は樹脂等から
成り、これに対して前記磁気コア52はフェライト等か
ら成り、したがって前記磁性体54が前記の非対称形状
に形成されると、両者の密度の差によって、スライダ9
2の記録媒体の摺動方向とは直角方向(図7の断面上
で)の重心位置は、摺動部63上から偏倚してしまい、
摺動安定性が劣化することになる。特に、前記摺動部6
3が曲率を有しており、記録媒体との接触部分が線状、
あるいは細長い平面状となっている場合には、前記スラ
イダ92の重心位置が前記摺動部63上になければ磁気
ヘッド51の走行が不安定となる。
【0046】これを解消するために、前記スライダ92
より密度の大きい材料、たとえばステンレス板から成る
前記重り93が嵌め込まれている。この重り93は、ス
ライダ92の記録媒体とは反対側に余裕がある場合に
は、別部材として貼付けられてもよい。たとえば、磁気
コア52およびコイル55ならびにスライダ92部分の
重量は100mg程度であり、重り93は数10mg程
度である。
【0047】したがって、記録媒体に大きな面振れ、あ
るいは衝撃が加わっても、重量バランスが取れているの
で、摺動部63以外の部分と記録媒体との衝突を防ぐこ
とができる。また、サスペンション設計においても、荷
重バランスを考慮する必要がなくなるので、より容易に
行うことができる。
【0048】上記の説明では、磁気ヘッドアセンブリ9
1には磁気ヘッド51が用いられたけれども、磁気ヘッ
ド81であってもよいことは言うまでもない。
【0049】なお、特許第2936782号公報には、
スライダの光磁気ディスクにおける外周側の側面を切欠
いて、磁気ヘッド部の中心を前記スライダの中心から偏
倚して配置することが記載されているけれども、本発明
のような凸型の磁気コア52,82を用いるものではな
く、したがって前記凸型の磁気コア52,82の磁性体
54,84を磁極53の取付け箇所に対して矢符56で
示す記録媒体の相対的な変位方向と略垂直方向に非対称
な形状に形成するという本発明の格別の構成は、到底想
到し得ないものである。
【0050】
【発明の効果】本発明の磁気ヘッドは、以上のように、
柱状の磁極に平板状の磁性体を取付けて成る凸型のコア
を用いることによって、該コアに要求される熱容量を確
保し、かつ前記磁性体に要求される放熱面積を確保する
ことで、高周波化に対応することができるようにした磁
気ヘッドにおいて、前記磁性体を記録媒体の相対的な変
位方向と略垂直方向に非対称な形状に形成する。
【0051】それゆえ、前記記録媒体が収納されるカー
トリッジや該磁気ヘッドに近接した記録装置内の機構部
品に適応して前記磁性体の形状を決定することによっ
て、前記凸型コアの採用によるコアの大型化によって
も、磁気ヘッドと前記カートリッジや機構部品との干渉
が生じないようにすることができ、磁気ヘッドの移動範
囲の制限が少なくなり、記録媒体の記録領域の全域を利
用することができる。
【0052】また、本発明の磁気ヘッドは、以上のよう
に、前記記録媒体をカートリッジ内に収納されるディス
ク状の記録媒体とし、前記磁性体を、該磁性体がコイル
の外径に等しい大きさの場合が、それよりも大きい場合
に比べて、記録部位における磁界強度があまり低下しな
いことを利用して、その半径方向外方側の端部が前記コ
イルの外径に略等しくなるように形成する。
【0053】それゆえ、記録媒体の略最外周まで利用し
ても、前記カートリッジに形成される磁気ヘッド用の開
口部と磁気ヘッドとが干渉することはなく、単位回転角
度当りの記録容量の大きい記録領域の外周側を略一杯ま
で利用することができる。
【0054】さらにまた、本発明の磁気ヘッドアセンブ
リは、以上のように、磁気ヘッドを保持するスライダに
おいて、前記磁性体が非対称形状に形成されることで、
該スライダの記録媒体との摺動方向とは直角方向の重心
位置が摺動部上から偏倚してしまうのに対して、それを
打消すための重りを搭載する。
【0055】それゆえ、前記スライダを安定して摺動さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の磁気ヘッドの構造を示
す斜視図である。
【図2】図1で示す磁気ヘッドを用いる磁気ヘッドアセ
ンブリを記録媒体側から見た図である。
【図3】図2で示す磁気ヘッドアセンブリでの記録状態
を説明するための正面図である。
【図4】図2で示す磁気ヘッドアセンブリでの記録状態
を説明するための断面図である。
【図5】本発明の実施の他の形態の磁気ヘッドの構造を
示す斜視図である。
【図6】本発明の実施のさらに他の形態の磁気ヘッドア
センブリを記録媒体側から見た図である。
【図7】図6の切断面線A−Aから見た断面図である。
【図8】典型的な従来技術の磁気ヘッドの構造を示す斜
視図である。
【図9】図8で示す磁気ヘッドを用いた磁気ヘッドアセ
ンブリを記録媒体側から見た図である。
【図10】図9で示す磁気ヘッドアセンブリでの記録状
態を説明するための正面図である。
【図11】図9で示す磁気ヘッドアセンブリでの記録状
態を説明するための断面図である。
【図12】他の従来技術の磁気ヘッドの構造を示す斜視
図である。
【図13】図12で示す磁気ヘッドを用いる磁気ヘッド
アセンブリを記録媒体側から見た図である。
【図14】図13で示す磁気ヘッドアセンブリでの記録
状態を説明するための正面図である。
【図15】図13で示す磁気ヘッドアセンブリでの記録
状態を説明するための断面図である。
【符号の説明】
51,81 磁気ヘッド 52,82 磁気コア 53 磁極 54 磁性体 54a 記録媒体の半径方向外方側となる端部 54c 記録媒体の半径方向外方側の部分 55 コイル 56 矢符(記録媒体の相対的な変位方向) 61,91 磁気ヘッドアセンブリ 62,92 スライダ 63 摺動部 64 連結部 65 サスペンション 65a 側面 71 記録媒体 72 カートリッジ 73,74 開口部 75 光ピックアップ 84a 記録媒体の半径方向内方側の部分 93 重り
フロントページの続き (72)発明者 三宅 知之 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5D075 AA03 CC04 CF03 5D091 AA08 CC20 CC24 HH20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体の昇温された記録部位に記録消去
    用の磁界を与える磁気ヘッドにおいて、 柱状の磁極と、 前記磁極に巻回されるコイルと、 前記磁極の一端が取付けれられ、その取付け箇所に対し
    て、記録媒体の相対的な変位方向と略垂直方向に非対称
    な形状に形成される平板状の磁性体とを含むことを特徴
    とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】前記記録媒体はカートリッジ内に収納され
    るディスク状の記録媒体であり、前記磁性体は、記録媒
    体の半径方向外方側の端部が前記コイルの外径に略等し
    く形成されていることを特徴とする請求項1記載の磁気
    ヘッド。
  3. 【請求項3】スライダの摺動部が記録媒体との摺動方向
    に対して、前または後もしくは前後一対で記録媒体上を
    摺動して、前記請求項1または2記載の磁気ヘッドを保
    持するようにした磁気ヘッドアセンブリであって、 前記スライダ内には、前記磁性体の非対称形状による重
    心位置の偏倚を打消すための重りを有することを特徴と
    する磁気ヘッドアセンブリ。
JP2000034171A 2000-02-10 2000-02-10 磁気ヘッドおよびそれを用いる磁気ヘッドアセンブリ Revoked JP2001229502A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034171A JP2001229502A (ja) 2000-02-10 2000-02-10 磁気ヘッドおよびそれを用いる磁気ヘッドアセンブリ
US09/779,733 US6600697B2 (en) 2000-02-10 2001-02-09 Magnetic head and magnetic head assembly using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034171A JP2001229502A (ja) 2000-02-10 2000-02-10 磁気ヘッドおよびそれを用いる磁気ヘッドアセンブリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001229502A true JP2001229502A (ja) 2001-08-24

Family

ID=18558541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034171A Revoked JP2001229502A (ja) 2000-02-10 2000-02-10 磁気ヘッドおよびそれを用いる磁気ヘッドアセンブリ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6600697B2 (ja)
JP (1) JP2001229502A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697352B2 (en) * 2006-11-10 2010-04-13 Ching-Hsi Yang Read-and-write assembly for fixed-address digital data access system
TWI355587B (en) * 2008-02-05 2012-01-01 Yang Ching His Computer system with fixed-addressing medium

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361242A (en) * 1990-02-07 1994-11-01 Canon Kabushiki Kaisha External magnetic field application device including a heat dissipation member and a metal plate for dissipating heat
JP2936782B2 (ja) 1991-04-25 1999-08-23 ソニー株式会社 磁気ヘッド装置及び光磁気ディスクドライブ装置
JPH05197903A (ja) * 1991-10-28 1993-08-06 Canon Inc 光磁気記録装置
US5367508A (en) * 1993-02-10 1994-11-22 Seiko Epson Corporation Magnetic field generation mechanism for magneto-optical recording
JPH06301914A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Canon Inc 磁気ヘッド用コイルの巻回方法および磁気ヘッド
JP3021263B2 (ja) * 1993-12-09 2000-03-15 アルプス電気株式会社 磁気ヘッド装置
JPH10124802A (ja) 1996-10-14 1998-05-15 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッド装置
JP2000048422A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Canon Inc 光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
JP2001056902A (ja) * 1999-06-11 2001-02-27 Sharp Corp 磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US6600697B2 (en) 2003-07-29
US20010014057A1 (en) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3822434B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100711132B1 (ko) 광 스캐닝 디바이스
US7443771B2 (en) Objective lens driving apparatus having bottom plate forming a projecting part
JP2001229502A (ja) 磁気ヘッドおよびそれを用いる磁気ヘッドアセンブリ
US6278669B1 (en) Objective lens driving apparatus
JP3353328B2 (ja) 光磁気記録用摺動型磁気ヘッド
US20050190662A1 (en) Read/write head for optical disk drive and optical disk drive comprising such a read/write head
JPS5968841A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100479617B1 (ko) 광픽업 액츄에이터
JP4205556B2 (ja) 振動低減のための光ピックアップアクチュエータ及び光ピックアップアクチュエータの安定化方法
US7340756B2 (en) Optical pickup actuator having flux shielding magnet, optical pickup employing the optical pickup actuator and optical disc drive apparatus employing the optical pickup
US20050229197A1 (en) Optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus employing the same
JP3549793B2 (ja) 磁気ヘッド支持機構
KR100624850B1 (ko) 광 픽업 장치
KR200150916Y1 (ko) 디브이디용 액츄에이터의 트랙킹 코일 결합구조
JP3503226B2 (ja) 光磁気記録用摺動型磁気ヘッド
US6445648B2 (en) Magnetic field generator and magneto-optical storage device using the same
JP3781991B2 (ja) 光磁気記録用摺動型磁気ヘッド
JPS6258430A (ja) 光学ヘツド装置
JPH0935294A (ja) 二軸アクチュエータ
JP3973953B2 (ja) 光磁気記録装置
JPH08167262A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH1116108A (ja) 光磁気ディスクドライブ装置
JP2009110629A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置
JPH0719388B2 (ja) 光学ヘツド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606

AA91 Notification that invitation to amend document was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205