JP2009110629A - 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009110629A
JP2009110629A JP2007284334A JP2007284334A JP2009110629A JP 2009110629 A JP2009110629 A JP 2009110629A JP 2007284334 A JP2007284334 A JP 2007284334A JP 2007284334 A JP2007284334 A JP 2007284334A JP 2009110629 A JP2009110629 A JP 2009110629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coils
coil
objective lens
driving device
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007284334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4974850B2 (ja
Inventor
Shinichi Sako
真一 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007284334A priority Critical patent/JP4974850B2/ja
Priority to US12/258,032 priority patent/US8111593B2/en
Priority to CN2008101743186A priority patent/CN101425304B/zh
Publication of JP2009110629A publication Critical patent/JP2009110629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974850B2 publication Critical patent/JP4974850B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract


【課題】 形状を小さくすることができる対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置を提供することである。
【解決手段】 2個のチルトコイル26および2個のトラッキングコイル27は、各コイルに形成される面のうち巻き線方向に垂直な少なくとも1つの面が、平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離になるように配置される。さらに、レンズホルダ22の重心位置に対して、対象となる位置に配置される。フォーカスコイル28は、フォーカスコイル28に形成される面のうち光ディスク11の記録面に垂直な少なくとも1つの面が、2個のチルトコイル26および2個のトラッキングコイル27について、前記平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある基準面と、平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離となるように配置される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、対物レンズを駆動する駆動装置および光ピックアップ装置に関する。
図5は、第1の従来の技術によるアクチュエータ40の構成を示す図である。図5(a)は上面図、図5(b)は側面図、および図5(c)は図5(a)に示した切断面線DDから見た断面図である。光ディスクを記録媒体として使用する光ピックアップ装置に用いられるアクチュエータ40は、光ディスク11に情報を記録あるいは再生するために、対物レンズ401によって集光される光ビーム12を光ディスク11上での最適な焦点位置に制御するフォーカス方向駆動手段、特定のトラックを追従するトラッキング方向駆動手段、場合によっては光ディスク11の傾きに対応して対物レンズ401を傾かせるチルト方向駆動手段を有している。
フォーカス方向駆動手段は、フォーカスコイル408およびマグネット405を使用した駆動機構によって、対物レンズ401を保持しているレンズホルダ402を、光軸方向へ移動させ、光ディスク11上のビームスポットの焦点を一致させる様に追従させる。トラッキング方向駆動手段は、トラッキングコイル407およびマグネット404を使用した駆動機構によって、対物レンズ401を保持しているレンズホルダ402を、光軸と直交する光ディスク11の半径方向へ移動させ、光ディスク11上の特定のトラックに対してビームスポットを追従させる。
さらに、チルト方向駆動手段は、チルトコイル406およびマグネット410を使用した駆動機構によって、対物レンズ401を保持しているレンズホルダ402を、光ディスク11の傾斜に対応して対物レンズ401を傾斜させる。レンズホルダ402は、対物レンズ401と共にフォーカスコイル408、トラッキングコイル407およびチルトコイル406を一体的に保持している。
ベースプレート403に固定される支持部材413は、たとえば互いに平行に配置された上中下および左右に設けられる6本の弾性支持部材409によって、レンズホルダ402を支持する。フォーカスコイル408、トラッキングコイル407およびチルトコイル406、ならびにマグネット404、マグネット405およびマグネット410によって発生する駆動力によって、弾性支持部材409に曲がり変形を生じさせて、フォーカス方向、トラッキング方向およびチルト方向へ可動可能としている。
第2の従来の技術である対物レンズ駆動装置は、レンズホルダのトラッキング方向へ両可動側にチルトコイルを配置し、該チルトコイルに対向する位置に上下方向に対して分極したチルト用磁石を配置する(たとえば特許文献1参照)。
第3の従来の技術である光ヘッド装置は、チルトコイルを専用で駆動させるマグネットは必要ではないが、フォーカスコイルのトラッキング可動方向の両外側にトラッキングコイルを配置している。さらに、チルトコイルがフォーカスコイルの下側にトラッキング方向に2つ配置され、各々左右のチルトコイルによるモーメントでチルト方向への駆動を行っている(たとえば特許文献2参照)。
第4の従来の技術である対物レンズ駆動装置は、フォーカスコイルおよびマグネットが左右2つに分離して配置される(たとえば特許文献3参照)。
特開2003−115124号公報 特開2003−173556号公報 特開平11−312327号公報
しかしながら、第1および第2の従来の技術は、チルトコイルに専用のマグネットを用いる構成であるが、これらのマグネットを配置する場所が必要になるためにアクチュエータの寸法が大きくなるという問題があり、分極させない場合も含めてコストアップになる。さらに、第2の従来の技術は、トラッキング方向の可動位置によって駆動力が不安定になる。
第3の従来の技術は、フォーカスコイルのトラッキング可動方向の両外側にトラッキングコイルが配置しているが、トラッキング方向への可動量を確保するためには、マグネットの幅が必然的に大きくなるという問題がある。さらに、チルトコイルがフォーカスコイルの下側にトラッキング方向に2つ配置され、各々左右のチルトコイルによるモーメントでチルト方向への駆動を行っているが、レンズホルダの重心位置から離れて並んでいるため、少ない電力では駆動力が発生しにくい。
第4の従来の技術は、フォーカスコイルおよびマグネットが左右2つに分離して配置さいるが、チルト方向の駆動力を発生しやすくさせるためには、できるだけ2つのマグネットを離しつつ、トラッキング方向の可動量を確保する必要がある。さらに、分割したマグネットでフォーカス方向の駆動力を得るためには、マグネットの幅を確保する必要があり、トラッキング方向の寸法が大きくなるという問題がある。
本発明の目的は、形状を小さくすることができる対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置を提供することである。
本発明は、光ビームを集光する集光手段と、
集光手段を保持する保持手段と、
保持手段によって保持され、集光手段によって集光される光ビームの焦点が情報を記録するための記録媒体上に一致するように保持手段を移動する第1のコイルと、
保持手段によって保持され、集光手段によって集光される光ビームの焦点を記録媒体に形成されるトラックに追従させるように保持手段を移動する2個の第2のコイルと、
保持手段によって保持され、記録媒体の傾斜に対応して集光手段を傾斜させるように保持手段を傾斜する2個の第3のコイルと、
保持手段を可動可能に支持する支持手段と、
第1のコイル、2個の第2のコイルおよび2個の第3のコイルを駆動可能とする2個の磁石と、
支持手段、および2個の磁石を支持する基台とを含み、
2個の第2のコイルおよび2個の第3のコイルは、各コイルに形成される面のうち各コイルの軸線方向に垂直な少なくとも1つの面が平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離になるように配置されることを特徴とする対物レンズ駆動装置である。
また本発明は、前記第1のコイルは、その第1のコイルに形成される面のうち前記記録媒体の記録面に垂直な少なくとも1つの面が、前記平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある基準面と、平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離となるように配置されることを特徴とする。
また本発明は、前記2個の第2のコイルおよび前記2個の第3のコイルは、前記集光手段、前記第1のコイル、前記2個の第2のコイルおよび前記2個の第3のコイルを保持する前記保持手段の重心位置を前記基準面に投影した位置に対して、対象となる位置に配置されることを特徴とする。
また本発明は、前記各第2のコイルの巻き線部分のうち前記集光手段の光軸方向と同じ方向の巻き線部分のうちの1つ巻き線部分の外周面が、平行でかつお互いに隣接することを特徴とする。
また本発明は、前記各第2のコイルの巻き線部分のうち前記集光手段の光軸方向と同じ方向の巻き線部分のうちの1つ巻き線部分が、前記集光手段の光軸方向と同じ方向の直線上に配置されることを特徴とする。
また本発明は、前記磁石のうちの第1の磁石は、第1のコイルに隣接して配置され、
前記磁石のうちの第1の磁石とは異なる第2の磁石は、前記2個の第2のコイルおよび前記2個の第3のコイルに隣接して配置され、
第1の磁石と第2の磁石とは、高さ、幅および厚みのうちの少なくとも1つが異なることを特徴とする。
また本発明は、前記支持手段は、前記平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある基準面と、前記第1のコイルの面のうち前記基準面に平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある面との中間位置にある平面が、前記支持手段と交差する位置で保持手段を支持することを特徴とする。
また本発明は、前記2個の第2のコイルと同じ2個の第2のコイルと、前記2個の第3のコイルと同じ2個の第3のコイルとをさらに含み、
前記集光手段の光軸を含み、前記記録媒体の記録面に垂直でかつ第2のコイルの軸線に直交する平面に対して、4個の第2のコイルのうちの2個の第2のコイルおよび4個の第3のコイルのうちの2個の第3のコイルを、4個の第2のコイルのうちの他の2個の第2のコイルおよび4個の第3のコイルのうちの他の2個の第3のコイルと対象となるように配置することを特徴とする。
また本発明は、前記2個の第2のコイルと同じ2個の第2のコイルと、前記2個の第3のコイルと同じ2個の第3のコイルとをさらに含み、
前記集光手段の光軸に対して、4個の第2のコイルのうちの2個の第2のコイルおよび4個の第3のコイルのうちの2個の第3のコイルを、4個の第2のコイルのうちの他の2個の第2のコイルおよび4個の第3のコイルのうちの他の2個の第3のコイルと対象となるように配置することを特徴とする。
また本発明は、前記支持手段は、前記集光手段の光軸を含み、前記記録媒体の記録面に垂直でかつ第2のコイルの軸線に直交する平面が、前記支持手段と交差する位置で前記保持手段を支持することを特徴とする。
また本発明は、前記対物レンズ駆動装置と、
光ビームを出射する光源と、
光源から出射された光ビームを平行光とする光学部品と、
光学部品を透過した光ビームを前記集光手段の方向に反射する反射手段とを含むことを特徴とする光ピックアップ装置である。
本発明によれば、集光手段によって、光ビームが集光され、保持手段によって、集光手段が保持され、保持手段によって保持される第1のコイルによって、集光手段によって集光される光ビームの焦点が情報を記録するための記録媒体上に一致するように保持手段が移動され、保持手段によって保持される2個の第2のコイルによって、集光手段によって集光される光ビームの焦点を記録媒体に形成されるトラックに追従させるように保持手段が移動される。
そして、保持手段によって保持される2個の第3のコイルによって、記録媒体の傾斜に対応して集光手段を傾斜させるように保持手段が傾斜され、支持手段によって、保持手段が可動可能に支持され、2個の磁石によって、第1のコイル、2個の第2のコイルおよび2個の第3のコイルが駆動可能とされ、基台によって、支持手段、および2個の磁石が支持される。さらに、2個の第2のコイルおよび2個の第3のコイルは、各コイルに形成される面のうち各コイルの軸線方向に垂直な少なくとも1つの面が、平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離になるように配置される。ここでコイルに形成される面とは、コイルを、軸線に平行に延びる仮想的な内周面および仮想的な外周面と、軸線方向の両端部で、この軸線に垂直となる仮想的な端面とによって形成される仮想的な環状体とみなしたときに、この環状体を形成する面をいう。
すなわち、2個の第2のコイルおよび2個の第3のコイルが軸線方向に垂直な方向に並んで配置されるので、軸線方向の寸法を小さくすることができる。したがって、対物レンズ駆動装置の形状を小さくすることができ、対物レンズ駆動装置を小型化することができる。
また本発明によれば、前記対物レンズ駆動装置によって、集光手段が駆動され、光源によって、光ビームが出射され、光学部品によって、光源から出射された光ビームが平行光とされ、反射手段によって、光学部品を透過した光ビームが前記集光手段の方向に反射される。したがって、前記対物レンズ駆動装置を用いているので、前記対物レンズ駆動装置の形状を小さくすることができ、光ピックアップ装置を小型化することができる。
図1は、本発明の実施の第1の形態であるアクチュエータ2の概略の構成を示す図である。図1(a)は上面図、図1(b)は側面図、および図1(c)は図1(a)に示した切断面線A−Aから見た断面図である。
対物レンズ駆動装置であるアクチュエータ2は、対物レンズ21、レンズホルダ22、ベースプレート23、マグネット24,25、チルトコイル26、トラッキングコイル27、フォーカスコイル28、弾性支持部材29および支持部材33を含んで構成される。集光手段である対物レンズ21は、光ビームを、情報を記録するための記録媒体たとえば光ディスク11の記録面に集光し、記録面で反射された反射光を平行光とする。対物レンズ21は、レンズホルダ22の端部に配置される。
保持手段であるレンズホルダ22は、絶縁性と高比強度性つまり高強度および低比重という特性を有する高強度エンジニアプラスチックたとえばPPS(ポリフェニレンスルファイド)あるいはLCP(液晶ポリマ)などによって構成され、光ディスク11の動きに追従して安定した信号読み取りを可能とする。レンズホルダ22は、6個の弾性支持部材29によって支持され、対物レンズ21、2個のチルトコイル26、2個のトラッキングコイル27および1個のフォーカスコイル28を保持する。
ベースプレート23は、マグネットに掛かる反力つまり電磁力に対して十分な強度が必要なため、たとえば鉄合金などの板材によって構成され、支持部材33およびマグネット24,25を支持する。支持部材33は、ベースプレート23に固定され、6個の弾性支持部材29を支持する。支持部材33は、各弾性支持部材29を独立して導電させ、ダンピング剤を注入して弾性支持部材29の共振を減衰させるため、重量以外はレンズホルダ22と同様の条件が求められ、たとえば、レンズホルダ22と同様のエンジニアプラスチックによって構成される。ベースプレート23および支持部材33は、基台である。
マグネット24は、チルトコイル26およびトラッキングコイル27を駆動可能とするための磁石であり、ベースプレート23に固定される。マグネット25は、フォーカスコイル28を駆動可能とするための磁石であり、ベースプレート23に固定される。マグネット24,25は、チルトコイル26、トラッキングコイル27、およびフォーカスコイル28の巻き線の一部を挟むように配置される。マグネット24,25は、磁石である。
第3のコイルであるチルトコイル26は、光ディスク11の傾斜に対応して対物レンズ21を傾斜させるようにレンズホルダ22を傾斜する。具体的には、図1(c)に示した切断図の切断面において、位置32を中心とする回転方向に駆動する。以下、この回転方向をチルト方向という。
第2のコイルであるトラッキングコイル27は、対物レンズ21によって集光される光ビーム12の焦点を光ディスク11に形成されるトラックに追従させるようにレンズホルダ22を移動する。具体的には、対物レンズ21の光軸に垂直な平面と、トラッキングコイル27の軸線に垂直な平面とが交差することによって形成される直線方向に移動する。すなわち、対物レンズ21を、光ディスク11の記録面に平行で、かつ弾性支持部材29が延伸する方向に直交する方向に移動する。以下、この方向をトラッキング方向という。
第1のコイルであるフォーカスコイル28は、対物レンズ21によって集光される光ビーム12の焦点が光ディスク11上に一致するようにレンズホルダ22を移動する。具体的には、対物レンズ21を光ディスク11の記録面に接近あるいは離反させる方向に移動する。以下、この方向をフォーカス方向という。
チルトコイル26、トラッキングコイル27およびフォーカスコイル28は、材料としては、たとえば銅合金あるいはアルミ合金などの導電性材料の表面に絶縁皮膜が着いたコイルによって構成され、形状としては、たとえば四角形状の輪あるいは四角窓様に巻いた形状である。
支持手段である弾性支持部材29は、図1(c)において、光ディスク11の記録面に平行に、かつレンズホルダ22の左右のそれぞれに上中下と配置される6個の弾性部材によって構成され、レンズホルダ22を支持する。弾性部材は、たとえば薄い金属板材あるいはワイヤなどによって構成される。各弾性支持部材29の一端は、ダンピング剤によって支持部材33に固定される。ダンピング剤は、支持部材33の弾性支持部材29の挿入面に設けられた窪みの中に注入され、可動部つまりレンズホルダ22の弾性支持部材29による共振を減衰される機能を有している。
チルトコイル26、トラッキングコイル27およびフォーカスコイル28は、各コイルの両端が、弾性支持部材29を通じて電気的に結線されており、各コイルに流れる電流と、マグネット24,25の磁力によって生じる電磁力が駆動力となる。マグネット24,25が動かない様にベースプレート23に固定されているので、各コイルを支持している可動部つまりレンズホルダ22が動くことになる。
すなわち、マグネット24,25に隣接して配置されるチルトコイル26、トラッキングコイル27あるいはフォーカスコイル28に電流が流れると、弾性支持部材29に曲がり変形が生じ、一端が固定された弾性支持部材29の他端の近くで支持されるレンズホルダ22は、ベースプレート23に対して、チルト方向、トラッキング方向あるいはフォーカス方向に可動する。
2個のチルトコイル26および2個のトラッキングコイル27は、各々軸線方向の少なくとも1つの端面が略同一面上に配置される。換言すると、各コイルに形成される面のうち軸線方向に垂直な少なくとも1つの面が、平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離たとえば0.1mm以下になるように配置される。さらには、4個のコイルのうちのどれか軸線方向の厚みが最大のものに対して、残りのコイルが厚み方向ではみ出さない配置とすることが望ましい。
以上によって、弾性支持部材29が延伸する方向の寸法を小さくすることができ、アクチュエータ2を小型化することができる。
このように、対物レンズ21によって、光ビームが集光され、レンズホルダ22によって、対物レンズ21が保持され、レンズホルダ22によって保持されるフォーカスコイル28によって、対物レンズ21によって集光される光ビーム12の焦点が情報を記録するための光ディスク11上に一致するようにレンズホルダ22が移動され、レンズホルダ22によって保持される2個のトラッキングコイル27によって、対物レンズ21によって集光される光ビーム12の焦点を光ディスク11に形成されるトラックに追従させるようにレンズホルダ22が移動される。
そして、レンズホルダ22によって保持される2個のチルトコイル26によって、光ディスク11の傾斜に対応して対物レンズ21を傾斜させるようにレンズホルダ22が傾斜され、弾性支持部材29によって、レンズホルダ22が可動可能に支持され、2個のマグネット24,25によって、フォーカスコイル28、2個のトラッキングコイル27および2個のチルトコイル26が駆動可能とされ、ベースプレート23および支持部材33によって、弾性支持部材29、および2個のマグネット24,25が支持される。さらに、2個のトラッキングコイル27および2個のチルトコイル26は、各コイルに形成される面のうち各コイルの軸線方向に垂直な少なくとも1つの面が、平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離になるように配置される。
すなわち、2個のトラッキングコイル27および2個のチルトコイル26が軸線方向に垂直な方向に並んで配置されるので、軸線方向の寸法を小さくすることができる。したがって、アクチュエータ2の形状を小さくすることができ、アクチュエータ2を小型化することができる。
チルトコイル26およびトラッキングコイル27が各々軸線方向の少なくとも1つの端面が略同一面上に配置される該略同一面が、フォーカスコイル28の光ディスク11の回転方向に対して略垂直となる面と隣接した平行あるいは略同一面上に配置される。換言すると、フォーカスコイル28は、フォーカスコイル28に形成される面のうち光ディスク11の記録面に垂直な少なくとも1つの面が、2個のチルトコイル26および2個のトラッキングコイル27について、前記平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある基準面と、平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離となるように配置される。
したがって、フォーカスコイル28は、チルトコイル26およびトラッキングコイル27に対して、トラッキング方向と直交する方向に配置されるので、トラッキング方向の寸法を小さくすることができる。
このように、フォーカスコイル28は、フォーカスコイル28に形成される面のうち光ディスク11の記録面に垂直な少なくとも1つの面が、前記平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある基準面と、平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離となるように配置される。すなわち、フォーカスコイル28は、チルトコイル26およびトラッキングコイル27に対して、トラッキング方向と直交する方向に配置されるので、トラッキング方向の寸法を小さくすることが可能となる。
2個のチルトコイル26および2個のトラッキングコイル27は、レンズホルダ22の重心位置をこれらのコイルが配置された前記略同一面上に投影した位置32に対して対象となるように配置される。レンズホルダ22の重心位置は、対物レンズ21、2個のチルトコイル26、2個のトラッキングコイル27および1個のフォーカスコイル28を保持するレンズホルダ22の重心位置である。
換言すると、2個のチルトコイル26および2個のトラッキングコイル27は、レンズホルダ22の重心位置を、前記平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある基準面上に投影した位置32に対して、対象となる位置に配置される。したがって、2個のチルトコイル26が重心位置から離れた位置に配置されるので、小さな駆動力でチルト方向への補正が可能となり、省電力を計ることが可能となる。
このように、2個のトラッキングコイル27および2個のチルトコイル26は、対物レンズ21、フォーカスコイル28、2個のトラッキングコイル27および2個のチルトコイル26を保持するレンズホルダ22の重心位置を前記基準面に投影した位置に対して、対象となる位置に配置される。したがって、2個のチルトコイルが重心位置から離れた位置に配置されるので、小さな駆動力でチルト方向への補正が可能となり、省電力を計ることが可能となる。
トラッキングコイル27の対物レンズ21を通る光ビーム12と略同一方向となる互いに対向する巻き線部分が、光ビーム12を前記略同一面上に転写した直線に平行でかつ互いに隣接し、前記略同一面上において配置される。換言すると、各トラッキングコイル27の巻き線部分のうち対物レンズ21の光軸方向と同じ方向の巻き線部分のうちの1つの巻き線部分の外周面が、平行でかつお互いに隣接する。したがって、トラッキング方向への移動時に対物レンズ21の傾斜を抑えることができる。
このように、各トラッキングコイル27の巻き線部分のうち対物レンズ21の光軸方向と同じ方向の巻き線部分のうちの1つ巻き線部分の外周面が、平行でかつお互いに隣接するので、トラッキング方向への移動時に対物レンズ21の傾きを抑えることができる。
各コイルを駆動させる電磁力は、「マグネットの磁束密度」と「コイルに流れる電流」と「磁界中のコイルの長さ」との積で決まる。各々のコイルに必要とされる電磁力によって、「マグネットの磁束密度」、「コイルに流れる電流」および「磁界中のコイルの長さ」を必要最低限の値に設定するが、「マグネットの磁束密度」は、材料および厚みなどに依存し、「磁界中のコイルの長さ」は、マグネットの寸法つまり高さおよび幅、そしてコイルの巻数などに依存する。
コイルの巻数を調整することによって電磁力を調整する方法もあるが、抵抗値減少による消費電流の増加、および重量が変わるため可動部のバランスズレによる重心合わせなどの問題が出てくる。さらに、マグネットの材料変更による磁束密度の調整は難しいので、通常はマグネットの寸法つまり高さ、幅および厚みを調整することによって電磁力を調整する。
マグネット24およびマグネット25は、高さ、幅および厚みのうちの少なくとも1つが異なる。したがって、マグネット24およびマグネット25を画一的に同じ大きさにする必要がなく、フォーカスコイル28、トラッキングコイル27およびチルトコイル26に対して、各々のコイルに必要な駆動力を与えるために最低限必要なマグネットの寸法とすることができ、小型化を図ることが可能となる。
このように、マグネット24,25のうちのマグネット25は、フォーカスコイル28に隣接して配置され、マグネット24,25のうちのマグネット25とは異なるマグネット24は、2個のトラッキングコイル27および2個のチルトコイル26に隣接して配置され、マグネット24,25とは、高さ、幅および厚みのうちの少なくとも1つが異なるので、フォーカスコイル28、トラッキングコイル27およびチルトコイル26に対して、各々のコイルに必要な駆動力を与えるために最低限必要なマグネットの寸法とすることができ、小型化を図ることが可能となる。
レンズホルダ22を駆動可能に支持する弾性支持部材29は、チルトコイル26およびトラッキングコイル27が配置された前記略同一面と、フォーカスコイル28の光ディスク11の回転方向に対して略垂直となる面と隣接した平行あるいは略同一面との中間位置から投影された位置31でレンズホルダ22を支持する。
換言すると、弾性支持部材29は、前記平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある基準面と、フォーカスコイル28の面のうちその基準面に平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある面との中間位置にある平面が、弾性支持部材29と交差する位置でレンズホルダ22を支持する。したがって、トラッキング方向への移動時に発生するモーメントを打ち消し合わせることによって抑えることが可能となる。
このように、弾性支持部材29によって、前記平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある基準面と、フォーカスコイル28の面のうち前記基準面に平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある面との中間位置にある平面が、弾性支持部材29と交差する位置でレンズホルダ22が支持されるので、トラッキング方向への移動時に発生するモーメントを打ち消し合わせることによって抑えることが可能となる。
図2は、本発明の実施の第2の形態であるアクチュエータ4の概略の構成を示す図である。図2(a)は上面図、図2(b)は側面図、および図2(c)は図2(a)に示した切断面線B−Bから見た断面図である。
対物レンズ駆動装置であるアクチュエータ4は、対物レンズ41、レンズホルダ42、ベースプレート43、マグネット44,45、チルトコイル46、トラッキングコイル47、フォーカスコイル48、弾性支持部材49および支持部材53を含んで構成される。
対物レンズ41、レンズホルダ42、ベースプレート43、マグネット44,45、フォーカスコイル48、弾性支持部材49および支持部材53は、それぞれ図1に示した対物レンズ21、レンズホルダ22、ベースプレート23、マグネット24,25、フォーカスコイル28、弾性支持部材29および支持部材33と同じであり、重複を避けるために説明を省略する。
チルトコイル46およびトラッキングコイル47は、チルトコイル46およびトラッキングコイル47の位置関係を除いて、図1に示したチルトコイル26およびトラッキングコイル27と同じであり、重複部分は説明を省略する。
トラッキングコイル47の対物レンズ41を通る光ビーム12と略同一方向となる互いに対向する巻き線部分が、光ビーム12を前記略同一面上に投影した直線上に略同一線上に配置される。換言すると、各トラッキングコイル47の巻き線部分のうち対物レンズ41の光軸方向と同じ方向の巻き線部分のうちの1つ巻き線部分が、対物レンズ41の光軸方向と同じ方向の直線上になるように配置される。
すなわち、図1に示したチルトコイル26およびトラッキングコイル27は、各トラッキングコイル27の巻き線部分のうち対物レンズ21の光軸方向と同じ方向の巻き線部分のうちの1つ巻き線部分の外周面が、平行でかつお互いに隣接するように配置されたが、チルトコイル46およびトラッキングコイル47は、各トラッキングコイル47の巻き線部分のうち対物レンズ41の光軸方向と同じ方向の巻き線部分のうちの1つ巻き線部分が、対物レンズ41の光軸方向と同じ方向の直線上になるように配置される。
したがって、トラッキング方向への移動時に対物レンズ41の傾きを抑えることができる。
このように、各トラッキングコイル47の巻き線部分のうち対物レンズ41の光軸方向と同じ方向の巻き線部分のうちの1つ巻き線部分が、対物レンズ41の光軸方向と同じ方向の直線上に配置されるので、トラッキング方向への移動時に対物レンズ41の傾きを抑えることができる。
アクチュエータ4のその他の効果については、アクチュエータ2の効果と同じである。
図3は、本発明の実施の第3の形態であるアクチュエータ6の概略の構成を示す図である。図3(a)は上面図、図3(b)は側面図、および図3(c)は図3(a)に示した切断面線C−Cから見た断面図である。
対物レンズ駆動装置であるアクチュエータ6は、対物レンズ61、レンズホルダ62、ベースプレート63、マグネット64、フォーカスコイル68、弾性支持部材69および支持部材73を含んで構成される。
対物レンズ61、レンズホルダ62、ベースプレート63、マグネット64、チルトコイル66、トラッキングコイル67、フォーカスコイル68、弾性支持部材69および支持部材53の各構成要素は、それぞれ図1に示した対物レンズ21、レンズホルダ22、ベースプレート23、マグネット24、チルトコイル26、トラッキングコイル27、フォーカスコイル28、弾性支持部材29および支持部材33の構成要素と同じであり、重複を避けるために囲う構成要素の説明は省略する。
図1に示した対物レンズ21は、に配置されたが、対物レンズ61は、レンズホルダ22の中央部、すなわちフォーカスコイル68のフォーカス方向の位置に配置される。
マグネット64、チルトコイル66およびトラッキングコイル67は、2個のマグネット64、4個のチルトコイル66および4個のトラッキングコイル67から構成される。すなわち、図1に示した1個のマグネット24、2個のチルトコイル26および2個のトラッキングコイル27を2組含む。2個のマグネット64は、図1に示したマグネット24およびマグネット25に相当する。
2組のうち第1の組は、フォーカスコイル68に対して、図1に示したマグネット24、チルトコイル26およびトラッキングコイル27と同じ位置に配置され、第1の組と異なる第2の組は、対物レンズ61の光軸を含み、光ディスク11の記録面に垂直でかつトラッキング方向の平面に対して、第1の組と対象の位置になるように配置される。したがって、トラッキング方向への駆動力が大きく必要な場合に、アクチュエータの厚み方向への寸法を拡大することなく対応することが可能となる。
このように、2個のトラッキングコイル67と同じ2個のトラッキングコイル67と、2個のチルトコイル66と同じ2個のチルトコイル66とが含まれ、対物レンズ61の光軸を含み、光ディスク11の記録面に垂直でかつ第2のコイルの軸線に直交する平面に対して、4個のトラッキングコイル67のうちの2個のトラッキングコイル67および4個のチルトコイル66のうちの2個のチルトコイル66を、4個のトラッキングコイル67のうちの他の2個のトラッキングコイル67および4個のチルトコイル66のうちの他の2個のチルトコイル66と対象となるように配置する。したがって、トラッキング方向への駆動力が大きく必要な場合に、アクチュエータ6の厚み方向への寸法を拡大することなく対応することが可能となる。
あるいは、第2の組は、対物レンズ61の光軸に対して、第1の組と対象の位置になるように配置される。したがって、トラッキング方向への駆動力が大きく必要な場合に、アクチュエータの厚み方向への寸法を拡大することなく対応することが可能となる。
このように、2個のトラッキングコイル67と同じ2個のトラッキングコイル67と、2個のチルトコイル66と同じ2個のチルトコイル66とが含まれ、対物レンズ61の光軸に対して、4個のトラッキングコイル67のうちの2個のトラッキングコイル67および4個のチルトコイル66のうちの2個のチルトコイル66を、4個のトラッキングコイル67のうちの他の2個のトラッキングコイル67および4個のチルトコイル66のうちの他の2個のチルトコイル66と対象となるように配置する。したがって、トラッキング方向への駆動力が大きく必要な場合に、厚み方向への寸法を拡大することなく対応することが可能となる。
2個のチルトコイル66および2個のトラッキングコイル67は、レンズホルダ62の重心位置をこれらのコイルが配置された前記略同一面上に投影した位置72に対して対象となるように配置される。レンズホルダ62の重心位置は、対物レンズ71、2個のチルトコイル66、2個のトラッキングコイル67および1個のフォーカスコイル68を保持するレンズホルダ62の重心位置である。
換言すると、2個のチルトコイル66および2個のトラッキングコイル67は、レンズホルダ62の重心位置を、前記平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある基準面上に投影した位置72に対して、対象となる位置に配置される。したがって、2個のチルトコイル66が重心位置から離れた位置に配置されるので、小さな駆動力でチルト方向への補正が可能となり、省電力を計ることが可能となる。
レンズホルダ62を駆動可能に支持する弾性支持部材69の支持位置は、光ディスク11の回転方向に対して略垂直となる面に対して投影された位置71で支持される。換言すると、弾性支持部材69は、対物レンズ61の光軸を含み、光ディスク11の記録面に垂直でかつトラッキング方向の平面が、弾性支持部材69と交差する位置でレンズホルダ62を支持する。したがって、トラッキング方向への移動時に発生するモーメントを抑えることが可能となる。
このように、弾性支持部材69によって、対物レンズ61の光軸を含み、光ディスク11の記録面に垂直でかつトラッキングコイル67の軸線に直交する平面が、弾性支持部材69と交差する位置でレンズホルダ62が支持されるので、トラッキング方向への移動時に発生するモーメントを抑えることが可能となる。
アクチュエータ6のその他の重複部分は説明を省略する。アクチュエータ6のその他の効果については、アクチュエータ2の効果と同じである。
図4は、本発明の実施の一形態である光ピックアップ装置1の概略の構成を示す図である。図4(a)は上面図、図4(b)は側面図である。光ピックアップ装置1は、アクチュエータ2、レーザ光源15、コリメートレンズ16および立ち上げプリズム17を含んで構成される。
アクチュエータ2は、図1に示したアクチュエータであり、アクチュエータ2の代わりに、図2に示したアクチュエータ4または図3に示したアクチュエータ6を用いてもよい。光源であるレーザ光源15は、光ビームを出射する。光学部品であるコリメートレンズ16は、レーザ光源15から出射された光ビームを平行光とする。反射手段である立ち上げプリズム17は、コリメートレンズを透過した平行光の光ビームを対物レンズ21の方向に反射する。
このように、アクチュエータ2によって、対物レンズ21が駆動され、レーザ光源15によって、光ビームが出射され、コリメートレンズ16によって、レーザ光源15から出射された光ビームが平行光とされ、立ち上げプリズム17によって、コリメートレンズ16を透過した光ビームが対物レンズ21の方向に反射される。したがって、アクチュエータ2を用いているので、アクチュエータ2の形状を小さくすることができ、光ピックアップ装置1を小型化することができる。
本発明の実施の第1の形態であるアクチュエータ2の概略の構成を示す図である。 本発明の実施の第2の形態であるアクチュエータ4の概略の構成を示す図である。 本発明の実施の第3の形態であるアクチュエータ6の概略の構成を示す図である。 本発明の実施の一形態である光ピックアップ装置1の概略の構成を示す図である。 第1の従来の技術によるアクチュエータ40の構成を示す図である。
符号の説明
1 光ピックアップ装置
2,4,6,40 アクチュエータ
11 光ディスク
12 光ビーム
15 レーザ光源
16 コリメートレンズ
17 立ち上げプリズム
21,41,61,401 対物レンズ
22,42,62,402 レンズホルダ
23,43,63,403 ベースプレート
24,25,44,45,404,405,410 マグネット
26,46,66,406 チルトコイル
27,47,67,407 トラッキングコイル
28,48,68,408 フォーカスコイル
29,49,69,409 弾性支持部材
33,53,73 支持部材

Claims (11)

  1. 光ビームを集光する集光手段と、
    集光手段を保持する保持手段と、
    保持手段によって保持され、集光手段によって集光される光ビームの焦点が情報を記録するための記録媒体上に一致するように保持手段を移動する第1のコイルと、
    保持手段によって保持され、集光手段によって集光される光ビームの焦点を記録媒体に形成されるトラックに追従させるように保持手段を移動する2個の第2のコイルと、
    保持手段によって保持され、記録媒体の傾斜に対応して集光手段を傾斜させるように保持手段を傾斜する2個の第3のコイルと、
    保持手段を可動可能に支持する支持手段と、
    第1のコイル、2個の第2のコイルおよび2個の第3のコイルを駆動可能とする2個の磁石と、
    支持手段、および2個の磁石を支持する基台とを含み、
    2個の第2のコイルおよび2個の第3のコイルは、各コイルに形成される面のうち各コイルの軸線方向に垂直な少なくとも1つの面が平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離になるように配置されることを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  2. 前記第1のコイルは、その第1のコイルに形成される面のうち前記記録媒体の記録面に垂直な少なくとも1つの面が、前記平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある基準面と、平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離となるように配置されることを特徴とする請求項1に記載の対物レンズ駆動装置。
  3. 前記2個の第2のコイルおよび前記2個の第3のコイルは、前記集光手段、前記第1のコイル、前記2個の第2のコイルおよび前記2個の第3のコイルを保持する前記保持手段の重心位置を前記基準面に投影した位置に対して、対象となる位置に配置されることを特徴とする請求項2に記載の対物レンズ駆動装置。
  4. 前記各第2のコイルの巻き線部分のうち前記集光手段の光軸方向と同じ方向の巻き線部分のうちの1つ巻き線部分の外周面が、平行でかつお互いに隣接することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の対物レンズ駆動装置。
  5. 前記各第2のコイルの巻き線部分のうち前記集光手段の光軸方向と同じ方向の巻き線部分のうちの1つ巻き線部分が、前記集光手段の光軸方向と同じ方向の直線上に配置されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の対物レンズ駆動装置。
  6. 前記磁石のうちの第1の磁石は、第1のコイルに隣接して配置され、
    前記磁石のうちの第1の磁石とは異なる第2の磁石は、前記2個の第2のコイルおよび前記2個の第3のコイルに隣接して配置され、
    第1の磁石と第2の磁石とは、高さ、幅および厚みのうちの少なくとも1つが異なることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の対物レンズ駆動装置。
  7. 前記支持手段は、前記平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある基準面と、前記第1のコイルの面のうち前記基準面に平行でかつお互いに予め定める基準値以下の距離にある面との中間位置にある平面が、前記支持手段と交差する位置で保持手段を支持することを特徴とする請求項2、または請求項2に係る請求項3〜6のいずれか1つに記載の対物レンズ駆動装置。
  8. 前記2個の第2のコイルと同じ2個の第2のコイルと、前記2個の第3のコイルと同じ2個の第3のコイルとをさらに含み、
    前記集光手段の光軸を含み、前記記録媒体の記録面に垂直でかつ第2のコイルの軸線に直交する平面に対して、4個の第2のコイルのうちの2個の第2のコイルおよび4個の第3のコイルのうちの2個の第3のコイルを、4個の第2のコイルのうちの他の2個の第2のコイルおよび4個の第3のコイルのうちの他の2個の第3のコイルと対象となるように配置することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の対物レンズ駆動装置。
  9. 前記2個の第2のコイルと同じ2個の第2のコイルと、前記2個の第3のコイルと同じ2個の第3のコイルとをさらに含み、
    前記集光手段の光軸に対して、4個の第2のコイルのうちの2個の第2のコイルおよび4個の第3のコイルのうちの2個の第3のコイルを、4個の第2のコイルのうちの他の2個の第2のコイルおよび4個の第3のコイルのうちの他の2個の第3のコイルと対象となるように配置することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の対物レンズ駆動装置。
  10. 前記支持手段は、前記集光手段の光軸を含み、前記記録媒体の記録面に垂直でかつ第2のコイルの軸線に直交する平面が、前記支持手段と交差する位置で前記保持手段を支持することを特徴とする請求項8または9に記載の対物レンズ駆動装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか1つに記載の対物レンズ駆動装置と、
    光ビームを出射する光源と、
    光源から出射された光ビームを平行光とする光学部品と、
    光学部品を透過した光ビームを前記集光手段の方向に反射する反射手段とを含むことを特徴とする光ピックアップ装置。
JP2007284334A 2007-10-31 2007-10-31 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置 Expired - Fee Related JP4974850B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284334A JP4974850B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置
US12/258,032 US8111593B2 (en) 2007-10-31 2008-10-24 Objective lens drive and optical pickup apparatus
CN2008101743186A CN101425304B (zh) 2007-10-31 2008-10-29 物镜驱动装置以及光拾取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284334A JP4974850B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009110629A true JP2009110629A (ja) 2009-05-21
JP4974850B2 JP4974850B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=40581926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007284334A Expired - Fee Related JP4974850B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8111593B2 (ja)
JP (1) JP4974850B2 (ja)
CN (1) CN101425304B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9964775B2 (en) * 2014-07-16 2018-05-08 Lg Innotek Co., Ltd. Lens moving apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765397A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JPH1166587A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Sony Corp 対物レンズ駆動装置及びこれを用いた光学ピックアップ装置ならびに光記録再生装置
JP2007115346A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Sharp Corp 光ピックアップおよび光ディスク装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06176426A (ja) * 1992-12-08 1994-06-24 Sony Corp 光学ピックアップ装置
JP2885105B2 (ja) 1994-12-21 1999-04-19 松下電器産業株式会社 光ピックアップ
US6278669B1 (en) * 1998-03-04 2001-08-21 Matsushita Electric Industrial Company, Ltd. Objective lens driving apparatus
JPH11312327A (ja) 1998-04-28 1999-11-09 Hitachi Ltd 対物レンズ駆動装置
US6343053B1 (en) * 1998-08-28 2002-01-29 Ricoh Company, Ltd. Objective lens driving apparatus for driving an objective lens of an optical disk drive
JP3890941B2 (ja) * 2001-10-02 2007-03-07 日本電気株式会社 対物レンズ駆動装置
JP2003173556A (ja) 2001-12-07 2003-06-20 Tdk Corp 光ヘッド装置
JP2003248945A (ja) 2002-02-25 2003-09-05 Sanyo Electric Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JP2004139642A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Ricoh Co Ltd 対物レンズアクチュエータ
JP4148221B2 (ja) * 2005-01-17 2008-09-10 ソニー株式会社 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ並びに光ディスク装置
KR100688597B1 (ko) * 2005-03-25 2007-03-02 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 고추력을 갖는 광픽업 액츄에이터 및 이를 이용한광기록/재생장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765397A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JPH1166587A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Sony Corp 対物レンズ駆動装置及びこれを用いた光学ピックアップ装置ならびに光記録再生装置
JP2007115346A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Sharp Corp 光ピックアップおよび光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8111593B2 (en) 2012-02-07
JP4974850B2 (ja) 2012-07-11
CN101425304B (zh) 2011-01-26
US20090108683A1 (en) 2009-04-30
CN101425304A (zh) 2009-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080112279A1 (en) Lens drive apparatus
WO2005104110A1 (ja) 光ヘッド装置および光情報装置
JP3890941B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
US20070189129A1 (en) Object lens drive unit
JP2006286049A (ja) 光ディスク装置
JP4974850B2 (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置
JP2010073227A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ
JP2002342962A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2004110971A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置、及び光ディスク装置
JP2011123990A (ja) 光学素子のアクチュエータ
JP4533322B2 (ja) 光ピックアップ
JP3843904B2 (ja) 光ピックアップアクチュエータ及び光ディスク装置
JP4564944B2 (ja) 光ピックアップ
JP3821998B2 (ja) 対物レンズ駆動装置及び光ピックアップ及び光ディスクドライブ
JP2008140437A (ja) レンズ駆動装置
JP2007200459A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP5374544B2 (ja) 光ピックアップ
JP4753900B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2005050414A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
WO2011013204A1 (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ及び光記録再生装置
JP2008130140A (ja) 対物レンズアクチュエータ及び光ディスク装置
JP2009146461A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2007188594A (ja) レンズ駆動装置
JP2007134033A (ja) 光記録媒体のための対物レンズ駆動装置と該対物レンズ駆動装置を持つ装置
JP2008217872A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees