JP2001227442A - プラグジョイント付き点火コイル - Google Patents

プラグジョイント付き点火コイル

Info

Publication number
JP2001227442A
JP2001227442A JP2000041599A JP2000041599A JP2001227442A JP 2001227442 A JP2001227442 A JP 2001227442A JP 2000041599 A JP2000041599 A JP 2000041599A JP 2000041599 A JP2000041599 A JP 2000041599A JP 2001227442 A JP2001227442 A JP 2001227442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
ignition coil
ignition
socket
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000041599A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Togasaki
嘉宏 栂崎
Rei Takada
玲 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanshin Electric Co Ltd
Original Assignee
Hanshin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanshin Electric Co Ltd filed Critical Hanshin Electric Co Ltd
Priority to JP2000041599A priority Critical patent/JP2001227442A/ja
Publication of JP2001227442A publication Critical patent/JP2001227442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラグジョイント付き点火コイルのプラグジ
ョイントをエンジンのプラグホールに挿入し、点火コイ
ルごとプラグジョイントをエンジンに装着する際に、プ
ラグホール内部を簡単な構造の排気装置で外気に連通
し、プラグホールの内部の空気の膨張、高圧化を防止す
る。 【解決手段】 プラグジョイント20を取付けた点火コ
イルにおいて、点火コイルの底部と、これを弾力的に嵌
合したプラグジョイントの上部ソケット21の内周との
間に点火コイルの高圧筒部16の回りを囲む連続空間2
6を形成し、上記上部ソケットにはプラグホール31の
内部を上記連続空間に連通する空気抜き孔27を設ける
と共に、点火コイルの底部外面には前記連続空間をプラ
グジョイントの上部ソケットの外に連通する空気抜き溝
18を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関のプラ
グホールの底に取付けられた点火プラグに高電圧を供給
して点火プラグに着火用のスパークを生じさせるため、
点火コイルの絶縁ケース下部から下向きに突出し、内部
に高圧端子を保持した高圧筒部及び上記絶縁ケースの下
部に内周を弾力的に嵌合する上部ソケットを備えたプラ
グジョイントを取付け、プラグジョイントに設けたコイ
ルバネなどの中継導電材で、点火コイルの高圧端子とシ
リンダーブロックのプラグホールの底に設けた点火プラ
グの頂部端子とを電気的に接続するプラグジョイント付
き点火コイルに関する。
【0002】
【従来の技術】プラグ付き点火コイルのプラグソケット
をプラグホールの中に挿入し、点火プラグの頂部端子に
中継電導材を当接して点火コイルの高圧端子と電気的に
接続すると共に、プラグジョイントの上部ソケットに設
けたシール鍔でプラグホールの上面を密閉することは実
公平7−37298号公報で公知である。プラグジョイ
ントの上部ソケットにあるシール鍔でプラグホールの上
面を密閉するとプラグホール内の空気は圧縮されるの
で、プラグジョイントをプラグホールの中に上から挿入
し点火プラグの頂部端子と点火コイルの高圧端子とを電
気的に接続する作業は行いづらいと共に、内燃機関の運
転に伴いシリンダーブロックは加熱され、プラグホール
内に密閉された空気は高温高圧になり且つ膨張する。こ
の結果、膨張した空気はオゾン化し、点火プラグ及びプ
ラグホールの金属部分の劣化、腐食が急速に進行すると
共に、上部ソケットが浮き上がり、プラグホールの密閉
が損なわれ、プラグホール内に雨水等が浸入する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これを防止するためプ
ラグジョイントに、外からの雨水の浸入を防止した排気
装置を設けることが上記公報に開示されているが、その
排気装置は非常に複雑な構造であるためプラグジョイン
ト、殊にその上部ソケットを合成ゴムなどで成形するこ
とが非常に困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
消するために開発されたもので、同心状に嵌合し、内周
に閉磁路の鉄心の一部が貫通する1次、2次両コイルを
収容し、内部に注型した絶縁樹脂の硬化層で上記両コイ
ルを固定する絶縁ケース、上記絶縁ケースの下部から下
に突出し、前記2次コイルと電気的に接続して内燃機関
の点火プラグに高電圧を供給する高圧端子を内周に保持
した絶縁ケースと一体の高圧筒部を備えた点火コイル
と、底に前記点火プラグを取付けた内燃機関のシリンダ
ーブロックのプラグホールの上端部内周に弾力的に突入
すると共に、上記点火コイルの底部及び高圧筒部を内周
に嵌合して弾力的に保持し、前記プラグホールを上から
密閉するシール鍔を備えた上部ソケット、前記プラグホ
ールの底に取付けられた点火プラグの頂部端子を有する
上部に弾力性に被さる下部ソケット、及び上記上下の両
ソケット中を貫通し、前記点火コイル本体の高圧筒部の
内周に保持された高圧端子に下から弾力的に当接すると
共に、前記点火プラグの頂部端子に上から弾力的に当接
する中継導電材からなるプラグジョイントとからなるプ
ラグジョイント付き点火コイルにおいて、点火コイルの
底部と、これを弾力的に嵌合した上部ソケットの内周と
の間に高圧筒部の回りを囲む連続空間を形成し、上記上
部ソケットにはプラグホールの内部を上記連続空間に連
通する空気抜き孔を設けると共に、点火コイルの底部外
面には前記連続空間をプラグジョイントの上部ソケット
の外に連通する空気抜き溝を設けたことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明に依るプラグジョイ
ント付き点火コイルをエンジンに装着した状態の概略を
示す。点火コイルを構成するには、閉磁路の鉄心体4を
合成樹脂などで成形された絶縁ケース10の内部に1次
コイル1、2次コイル2と共に水平に収め、ケース中に
真空注型した絶縁樹脂、例えば熱硬化性エポキシ樹脂な
どの硬化層3で固定する。具体的には、上記絶縁ケース
10は高圧端子15を内部に取付けた高圧筒部16が底
から下向きに突出する下方カップ部11と、下方カップ
部の上端から張出して前記鉄心体の無端状外環鉄心部5
を載置する鍔13、及びこの鍔13の周りから外環鉄心
部及び2次コイルよりも高く起ち上がった周囲壁14と
からなる鉄心収容部12と、上記周囲壁14の上部側面
に設けられた1次端子のソケット部17とを有し、1次
コイル1の電線を上記ソケット部17の1次端子に、2
次コイルの巻終りリード線を高圧端子15に夫々接続し
たのち、前記絶縁樹脂を真空注型し、その硬化した絶縁
樹脂の硬化層3でケース中に鉄心体、1次、2次両コイ
ル、高圧端子、1次端子を固定する。これにより小型で
ありながら高出力の点火コイルが得られる。
【0006】シリンダーブロック30はシリンダ毎のプ
ラグホール31を有し、シリンダーブロックの上に各プ
ラグホールに連通する連通孔33を備えたロッカーカバ
ー32を固定する。ロッカーカバー32は連通孔33の
回りから立つ筒部34の上端に設けられた皿部35を一
体に有し、連通孔33は皿部35の底に開口するが、そ
の開口の回りには支持部36が皿部の底から無端状に隆
起する。
【0007】上記点火コイルをロッカーカバー32に固
定し、点火コイルの2次コイルに誘起し、高圧端子15
に流れる高電圧をプラグホール31の底に取付けてある
点火プラグ37の頂部端子38に供給するにはプラグジ
ョイント20を使用する。プラグジョイントは、点火コ
イルの高圧筒部16及び下方カップ部11を内周に弾力
的に保持して鍔13の下面に当接すると共に、前記ロッ
カーカバーの支持部36の内周に弾力的に嵌入して支持
部36に被さり、プラグホールと連通したロッカーカバ
ーの連通孔32の上端を塞ぐ折返したシール鍔22を備
えた上部ソケット21と、プラグホールの底に取付けら
れた点火プラグの頂部端子38を有する上部に弾力的に
被さる下部ソケット23と、上記上部ソケット21と下
部ソケット23とを連結する中継筒24と、上部ソケッ
ト、中継筒、下部ソケット中に上下方向に支持され、点
火コイルの高圧端子15と点火プラグの頂部端子38と
を電気的に接続する導電部材25、例えばバネ鋼製のコ
イルスプリングとから構成されている。
【0008】上部ソケット21、下部ソケット23は合
成ゴムや弾性に富む合成樹脂で成形し、中継筒24は通
常の合成樹脂で成形する。そして、中継筒24の上下の
各端部は上部ソケットや下部ソケットの内周に環状突起
と環状溝からなるスナップ装置を係合させてスナップ嵌
めで連結するか、接着剤などで連結して組立てる。尚、
プラグホール31が浅いときは中継筒24を省略し、上
部ソケット21と下部ソケット23を一体に成形する。
【0009】これによりプラグジョイントの上部ソケッ
ト21を点火コイルの高圧筒部16、下方カップ部11
に下から嵌めて点火コイルを上部ソケット上に取付け、
導電部材25の上端部を高圧筒部中の高圧端子15に下
から弾性的に当接する。それからプラグジョイントを下
部ソケット23からプラグホール31の内部に挿入し、
下部ソケットを点火プラグ37の上部に弾性的に被せる
と同時に上部ソケットを連通孔32の支持部36の内周
に嵌めながらシール鍔22を支持部36に被せ、上部ソ
ケット21ごと点火コイルをロッカーカバー32に固定
し、導電部材25の下端部を点火プラグ37の頂部端子
38に弾性的に当接して点火コイルの高圧端子と点火プ
ラグの頂部端子とを導電部材25で電気的に接続してセ
ットを終る。
【0010】この状態で点火コイルの下方カップ部11
はロッカーカバーの内部に入り、その底から下向きに突
出する高圧筒部16はプラグホール31に突入するの
で、ロッカーカバーの上面から外に突出する点火コイル
の露出部の占有面積は小さくなり、点火コイルが小型で
あることゝ相俟ってエンジンルームのスペースの減少化
に役立つ。
【0011】プラグジョイントの上部ソケット21で上
から密閉されたシリンダブロックの各プラグホール31
の内部を外気と連通し、プラグホール内の空気の高圧
化、膨張を防止するため、点火コイルの底部と、これを
弾力的に嵌合した上部ソケットの内周との間に高圧筒部
の回りを囲む連続空間を形成し、上記上部ソケットには
プラグホールの内部を上記連続空間に連通する空気抜き
孔を設けると共に、点火コイルの底部外面には前記連続
空間をプラグジョイントの上部ソケットの外に連通する
空気抜き溝を設ける。
【0012】このため、図示の実施形態では、点火コイ
ルの下方カップ部11、高圧筒部16を受入れる上部ソ
ケット21の、上記下方カップ部11の下面と当接する
部位に高圧筒部16を囲む連続空間26を設けると共
に、プラグホールの内部を上記連続空間26に連通する
空気抜き孔27を設ける。そして、点火コイルの絶縁ケ
ース10には下方カップ部11と鍔13の壁の外面に空
気抜き溝18を形成する。
【0013】上記空気抜き溝18は、絶縁ケースの下方
カップ部の周側壁の外面に上下方向に形成されて下端が
連続空間26に連通する縦溝18aと、鍔13の下壁の
下面に半径方向に形成されて内端が上記縦溝18aに、
外端が鍔の外周に開放した横溝18bとで構成すればよ
い。
【0014】段落0009で述べたように、プラグジョ
イントの上部ソケット21ごと点火コイルをロッカーカ
バー32に固定し、導電部材25により点火コイルの高
圧端子15と点火プラグの頂部端子38とを電気的に接
続すると、プラグホール31の上面はプラグジョイント
のシール鍔22で密閉されているが、プラグホールの内
部は空気抜き孔27、連続空間26、空気溝18を経て
外気に通じる。
【0015】
【発明の効果】上記したようにプラグホールの内部は外
気に通じるため、プラグジョイントをプラグホールの内
部に挿入して点火コイルをロッカーカバーに固定し、且
つ点火コイルの高圧端子と点火プラグの頂部端子を電気
的に接続するセットの際にプラグホール内の一部の空気
は外に排出されるためセット作業は行い易い。又、内燃
機関の運転でシリンダブロックの温度が上昇し、プラグ
ホール内の空気がその熱で膨張しようとしても、その空
気の一部は矢張り外に排出される。従って、膨張した空
気のオゾン化で点火プラグ、及びプラグホールの金属部
分の劣化、腐食は生じないと共に、プラグソケットの浮
き上がりも生じないためプラグホールの密閉性は阻害さ
れない。
【0016】そして、点火コイルの底部とプラグジョイ
ントの上部ソケットの内周との間に形成された高圧筒部
の回りを囲む連続空間は点火コイルの底部や、プラグジ
ョイントの上部ソケットの内周を成形する金型によっ
て、又、空気抜き孔はプラグホールの上記ソケットを成
形する金型によって、空気逃げ溝は絶縁ケースを成形す
る金型によって、いずれも容易に形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプラグソケット付き点火コイルの
一実施形態を内燃機関に装着した状態の断面図。
【図2】図1の点火コイルの絶縁ケースと、その内部に
配置した1次コイル、2次コイル、閉磁路鉄心の配置を
示す平面図。
【符号の説明】
1 点火コイルの1次コイル 2 点火コイルの2次コイル 3 絶縁樹脂層 4 閉磁路鉄心 10 点火コイルの絶縁ケース 11 絶縁ケースの下方カップ 12 絶縁ケースの鉄心収容部 13 絶縁ケースの鍔 14 絶縁ケースの周囲壁 15 高圧端子 16 高圧筒部 18 空気抜き溝 18a 空気抜き溝の縦溝 18b 空気抜き溝の横溝 20 プラグジョイント 21 プラグジョイントの上部ソケット 22 プラグジョイントのシール鍔 23 プラグジョイントの下部ソケット 25 プラグジョイントの導電部材 26 連続空間 27 空気抜き孔 30 シリンダブロック 31 プラグホール 32 ロッカーカバー 37 点火プラグ 38 点火プラグの頂部端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01F 31/00 501N 501P

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同心状に嵌合し、内周に閉磁路の鉄心の
    一部が貫通する1次、2次両コイルを収容し、内部に注
    型した絶縁樹脂の硬化層で上記両コイルを固定する絶縁
    ケース、上記絶縁ケースの下部から下に突出し、前記2
    次コイルと電気的に接続して内燃機関の点火プラグに高
    電圧を供給する高圧端子を内周に保持した絶縁ケースと
    一体の高圧筒部を備えた点火コイルと、底に前記点火プ
    ラグを取付けた内燃機関のシリンダーブロックのプラグ
    ホールの上端部内周に弾力的に突入すると共に、上記点
    火コイル本体の底部及び高圧筒部を内周に嵌合して弾力
    的に保持し、前記プラグホールを上から密閉するシール
    鍔を備えた上部ソケット、前記プラグホールの底に取付
    けられた点火プラグの頂部端子を有する上部に弾力性に
    被さる下部ソケット、及び上記上下の両ソケット中を貫
    通し、前記点火コイル本体の高圧筒部の内周に保持され
    た高圧端子に下から弾力的に当接すると共に、前記点火
    プラグの頂部端子に上から弾力的に当接する中継導電材
    からなるプラグジョイントとからなるプラグジョイント
    付き点火コイルにおいて、点火コイルの底部と、これを
    弾力的に嵌合した上部ソケットの内周との間に高圧筒部
    の回りを囲む連続空間を形成し、上記上部ソケットには
    プラグホールの内部を上記連続空間に連通する空気抜き
    孔を設けると共に、点火コイルの底部外面には前記連続
    空間をプラグジョイントの上部ソケットの外に連通する
    空気抜き溝を設けたことを特徴とするプラグジョイント
    付き点火コイル。
JP2000041599A 2000-02-18 2000-02-18 プラグジョイント付き点火コイル Pending JP2001227442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041599A JP2001227442A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 プラグジョイント付き点火コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041599A JP2001227442A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 プラグジョイント付き点火コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001227442A true JP2001227442A (ja) 2001-08-24

Family

ID=18564815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041599A Pending JP2001227442A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 プラグジョイント付き点火コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001227442A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162645A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2007214014A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2010053818A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Diamond Electric Mfg Co Ltd 内燃機関の点火装置
WO2016013615A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 イマジニアリング株式会社 点火プラグ
JP2018182304A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル
CN110648830A (zh) * 2018-06-26 2020-01-03 株式会社电装 用于内燃发动机中的点火线圈单元以及点火系统

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162645A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2007214014A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2010053818A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Diamond Electric Mfg Co Ltd 内燃機関の点火装置
WO2016013615A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 イマジニアリング株式会社 点火プラグ
JP2018182304A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル
JP7003716B2 (ja) 2017-04-07 2022-01-21 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル
CN110648830A (zh) * 2018-06-26 2020-01-03 株式会社电装 用于内燃发动机中的点火线圈单元以及点火系统
JP2020002817A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル及び内燃機関用の点火装置
JP7107023B2 (ja) 2018-06-26 2022-07-27 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル及び内燃機関用の点火装置
CN110648830B (zh) * 2018-06-26 2023-10-20 株式会社电装 用于内燃发动机中的点火线圈单元以及点火系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1253606B1 (en) Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
KR100199300B1 (ko) 내연기관용 점화 코일 유닛
KR970001127B1 (ko) 내연기관용 점화장치 및 그 제조방법
JP2001115938A (ja) ペンシル型点火コイル組立体モジュール
JP2001227442A (ja) プラグジョイント付き点火コイル
JP2008095631A (ja) 内燃機関用点火コイル装置
JP3997463B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
EP0843394A1 (en) Ignition device for internal combustion engine
JP3385313B2 (ja) 内燃機関用モールド型点火コイル
JP2004232466A (ja) 内燃機関用点火装置
JP2000182856A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3061958U (ja) 内燃機関の点火コイルを点火プラグに接続する高圧ジョイント
JP2539077Y2 (ja) ソレノイド
JP3760924B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2005207427A (ja) 内燃機関用点火装置
JP3115240B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0893616A (ja) 点火コイル
JP4262930B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2000257542A (ja) 内燃機関の点火コイルを点火プラグに接続する高圧ジョイント
JP3250137B2 (ja) エンジンの点火コイル装置
JP4059013B2 (ja) 点火コイル
JPS5847633Y2 (ja) リレ−
JP3631707B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH0935960A (ja) 内燃機関用点火装置
JP3370650B2 (ja) 内燃機関用点火コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020813