JP2001222242A - 発光ダイオードを用いたディスプレイ - Google Patents

発光ダイオードを用いたディスプレイ

Info

Publication number
JP2001222242A
JP2001222242A JP2000032922A JP2000032922A JP2001222242A JP 2001222242 A JP2001222242 A JP 2001222242A JP 2000032922 A JP2000032922 A JP 2000032922A JP 2000032922 A JP2000032922 A JP 2000032922A JP 2001222242 A JP2001222242 A JP 2001222242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
leds
luminance
rank
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000032922A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Maezono
健介 前薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000032922A priority Critical patent/JP2001222242A/ja
Publication of JP2001222242A publication Critical patent/JP2001222242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LEDの輝度及び波長のランクが相違してい
ても表示パネル単位での輝度及び色の一様化ができ良質
の画像が形成できるディスプレイの提供。 【解決手段】 複数のLED2を表示パネル1に実装
し、この表示パネル1を複数配列して表示画面を形成す
るディスプレイにおいて、LED2を輝度及び波長の特
性に基づいて複数の評価ランク付けしたものとし、表示
パネル1の全てについて、同じ評価ランクのLED2を
をほぼ同数ずつとして各評価ランクのLED2を実装
し、各表示パネル1の輝度及び色調を一様化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光ダイオードを
利用した画像表示用のディスプレイに係り、特にディス
プレイを構成する複数の表示パネル毎の間での画像表示
に違和感を伴うことなく良好な画質が得られるようにし
た発光ダイオードを用いたディスプレイに関する。
【0002】
【従来の技術】発光ダイオード(以下、「LED」と記
す)を用いたフルカラー対応のディスプレイは、R,
G,BのLEDの発光素子の組み合わせを一つのドット
として表示パネルにマトリックス配列し、複数個の表示
パネルを組み合わせて配列してディスプレイ画面を構成
するというものである。そして、1枚のLEDパネルに
備える各ドットのR,G,Bの発光制御によってカラー
画像を表示する。すなわち、マトリックス配列のLED
の各行と各列について、駆動トランジスタやドライバI
C等によって点滅動作が制御され、入力された画像情報
に応じた画像をディスプレイ画面に表示する。このよう
なディスプレイパネルに利用される表示パネル及びその
配置を図4に示す。
【0003】図4の(a)はLEDパネルの右側面図、
(b)は6枚の表示パネルをレイアウトしたときの正面
図である。
【0004】図4に示すように、表示パネル1はその前
面にたとえば16×16ドットのマトリックス配列した
LED2を備え、裏面側にはこれらのLED2を固定す
るための取付け基板(図示せず)及びプリント配線パタ
ーンを形成してLED2に導通させるための回路基板1
aを配置したものである。回路基板1aは電源側に接続
されるコネクタ及びLED2の点滅を駆動するためのド
ライバIC等を搭載したもので、画像情報の信号に基づ
いてLED2を点灯制御する。また、LED2は単色発
光のものの集合体とすることもできるが、近来ではR,
G,Bの異なる発光色の組合せとしてフルカラーの画像
表示とするものがほとんどである。本発明においても、
R,G,BのLEDを備えるフルカラーのディスプレイ
としたものである。
【0005】表示パネル1は図4の(b)のように全て
同じ姿勢として互いに隣合わせ配置され、配列数に応じ
た表示画面となるディスプレイが形成される。そして、
LED2の点滅は各表示パネル1の回路基板1aに搭載
したドライバICによって駆動されるが、各表示パネル
1の全体によって画像が表示される。したがって、全て
の表示パネル1のLED2の発光輝度や色が一様に設定
されていれば、複数の表示パネル1の組合せ配列であっ
ても、各表示パネル1による輝度や色のばらつきがない
良好な画像表示ができる。
【0006】一方、R,G,BのLEDは基板上に化合
物半導体を積層してこの層の中の活性層から発光を取り
出すというものであるが、個々のLEDの輝度ランクや
波長ランクの製造誤差は避けられず、ばらつきを伴う。
輝度ランクはLEDの発光輝度に関係する因子であり、
波長ランクは色調に関係する因子である。
【0007】このようなLEDの輝度ランク及び波長ラ
ンクのばらつきがある場合、たとえば図4に示したよう
に表示パネル1にマトリックス配列された全てのLED
2に同じ電流が流れるように通電制御すると、各LED
2の輝度ランク及び波長ランクの相違に由来して輝度や
色調のむらを発生してしまう。これに対し、同一輝度ラ
ンクかつ同一波長ランクのLEDのみを1枚の表示パネ
ルに使用すれば、表示パネル毎の輝度及び色調の相違は
あるものの、LEDへの通電電流を調整することで、あ
る程度は一様化できる。
【0008】以上のことから、従来では、製造したLE
Dの生産ロットから輝度ランク及び波長ランクが同等の
ものを予め選別しておき、同等ランクのLEDを表示パ
ネルに実装するというのが一般的であった。このような
LEDの実装によるディスプレイパネルの構成の例の概
略を図5に示す。
【0009】図5において、表示パネル1は図4に示し
たものと同様の構成であり、それぞれに16×16ドッ
トのLED2が実装される。したがって、製造すべきL
ED2の個数は(16×16)×10個である。ここ
で、この製造個数の生産ロットの中で、輝度ランクが1
のものが3枚の表示パネル1の個数分あって、輝度ラン
ク2のものが7枚の表示パネル1の個数分の生産ロット
であったとする。したがって、前述のように、同等ラン
クのLED2だけを1枚の表示パネル1に実装するの
で、図5の(a)において左端側の3枚の表示パネル1
bでは輝度ランク1のもの、残りの7枚の表示パネル1
cでは輝度ランク2のLED2がそれぞれ実装される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
表示パネル1b,1cのそれぞれのLED2の輝度ラン
クは相違するので、図5の(b)のように10枚の表示
パネル1を配列してディスプレイ画面を構成するとき、
表示パネル1b,1cの位置によって輝度が異なる画面
となってしまう。
【0011】これに対し、全体の画像表示の輝度と色調
のバラツキがないように個々の表示パネル1について駆
動電流を制御することが有効とされてきた。すなわち、
R,G,Bの各々について表示パネル1単位で、輝度と
色調がそれぞれのランクに応じて補正されるように通電
を制御することで、表示パネル1どうしの間の輝度及び
色調のバラツキを抑えるというものである。
【0012】ところが、輝度ランクが異なるLEDを使
用して同一輝度に輝度補正すると輝度ランク毎にLED
に流れる電流値が異なってくる。すなわち、輝度補正の
ために各輝度ランクのLEDについての電流値が変化す
るので、LEDの場合ではこの電流の変化によって各L
EDの発光波長が変動してしまう。また、LEDは周辺
温度によっても発光波長が変動してしまう。このため、
発光輝度の補正により同一輝度に一様化は出来ても、発
光波長が変わって色調の均一さがなくなり色調のバラツ
キを新たに招いてしまう。
【0013】したがって、電流制御によって一様化しよ
うとしても、表示パネル1を組み合わせてフルカラーデ
ィスプレイとする場合では、表示パネル1ごとに輝度と
色の様相が相違する。このため、ディスプレイ全体から
すると、表示パネル1が一つの単位となって輝度や色が
調和しない関係となり、全体の画像にもこの不調和が影
響して画質が大幅に低下してしまう。
【0014】本発明は、LEDの輝度及び波長のランク
が相違していても表示パネル単位での輝度及び色の一様
化ができ良質の画像が形成できるディスプレイを提供す
ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の発光ダ
イオードを表示パネルに実装し、前記表示パネルを複数
配列して表示画面を形成するディスプレイにおいて、前
記発光ダイオードを輝度及び波長の特性に基づいて複数
の評価ランク付けしたものとし、前記表示パネルの全て
について、同じ評価ランクの発光ダイオードをほぼ同数
ずつとして各評価ランクの発光ダイオードを実装したこ
とを特徴とする。
【0016】このような構成では、全ての表示パネルに
ついて輝度及び波長のランク分けしたものが各ランク毎
にほぼ同数ずつ実装されるので、各表示パネルの輝度及
び色調を一様化できる。
【0017】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、複数の
発光ダイオードを表示パネルに実装し、前記表示パネル
を複数配列して表示画面を形成するディスプレイにおい
て、前記発光ダイオードを輝度及び波長の特性に基づい
て複数の評価ランク付けしたものとし、前記表示パネル
の全てについて、同じ評価ランクの発光ダイオードをほ
ぼ同数ずつとして各評価ランクの発光ダイオードを実装
したことを特徴とする発光ダイオードを用いたディスプ
レイであり、各表示パネルの輝度及び色調を一様化でき
るという作用を有する。
【0018】請求項2に記載の発明は、前記評価ランク
は、輝度及び波長のそれぞれの二分特性の組合せの4段
階ランクとしたことを特徴とする請求項1記載の発光ダ
イオードを用いたディスプレイであり、輝度と波長のそ
れぞれの良否の組合せによる4段階の評価に基づいてL
EDを各表示パネルに実装するので、より良質の画像が
得られるという作用を有する。
【0019】請求項3に記載の発明は、前記発光ダイオ
ードは、単色発光の集合により単色表示画面を構成する
ことを特徴とする請求項1または2記載の発光ダイオー
ドを用いたディスプレイであり、たとえば白色発光の照
明用に転用できるという作用を有する。
【0020】請求項4に記載の発明は、前記発光ダイオ
ードは、赤,緑,青の発光の集合によりフルカラー表示
画面を構成することを特徴とする請求項1または2記載
の発光ダイオードを用いたディスプレイであり、全ての
表示パネルによって不連続感のない良質のカラー画像が
得られるという作用を有する。
【0021】以下に、本発明の実施の形態の具体例を図
面に基づき説明する。
【0022】図1は本発明のフルカラーディスプレイに
使用する表示パネルとその配置例を示す概略図である。
【0023】表示パネル1は図5の従来例で示したもの
と同様にその前面にR,G,BのLED2を16×16
ドットのマトリックス配列としたものである。図示の例
では、10枚の表示パネル1として示しており、これら
の表示パネル1のそれぞれは輝度ランク及び波長ランク
が異なる4種類のLED2の含有比率を全て同じとした
ものである。
【0024】ここで、従来技術の項で示したように、L
ED2はその製造誤差などに起因して同じ電流値で通電
しても輝度及び色にばらつきを生じ、輝度の大きさ及び
色の様相に応じてそれぞれ輝度ランク及び波長ランクと
して格付けした品質管理が行なわれる。輝度ランクは定
格電流をLED2に通電したときの輝度の高さの指標で
あり、ランク数が高いほど発光輝度は高い。また、波長
ランクは定格電流をLED2に通電したときの色合いの
指標であり、たとえば緑色発光のLED2では発光波長
が長いと黄緑色となり、発光波長が短いと青色味を帯び
た緑色発光となる。そして、輝度ランク及び波長ランク
は、一般的にはランク1とランク2とランク3の2分割
以上に分けた評価とすることが多い。すなわち、近来の
LEDの製造技術の進歩によって、輝度の大小及び波長
の相違の程度差は或る程度まで絞り込めるようになって
はいるが、輝度による分類及びこの分類された輝度のそ
れぞれについて波長による分類を行なっている。
【0025】図1に戻って、10枚の表示パネル1のそ
れぞれに16×16ドットのLED2を配置し且つ1ド
ット中のR,G,Bを1個ずつとして同図の(a)のよ
うにフルカラーディスプレイとする場合、必要なLED
の個数はR,G,Bについて(16×16)×10=2
560個である。したがって、少なくとも2560個の
LEDの生産ロットを対象として、輝度と波長のランク
1,2の組合せすなわち4種類の性能のLEDに分類す
る。そして、これらの4種類のLEDが10枚の全ての
表示パネル1について同じ比率で実装すれば、表示パネ
ル1どうしの間での性能のばらつきを解消し得る。
【0026】図2は図1の(b)のフルカラーディスプ
レイに使用するLEDの生産ロットからランク別に分類
する例を示す概略図である。
【0027】製造ラインによって製造された1つの生産
ロットは、同図の(a)に示すR,G,BのLEDをそ
れぞれ3000個ずつとした9000個のLED2aと
する。この1ロットのLEDの個数は、先に示した25
60個より多ければよく、実際に使用されないで残った
ものは、別の生産ロットに振り分ければよい。
【0028】(a)の生産ロットの9000個のLED
2aについて輝度及び波長のオンライン試験を実施し、
輝度及び色も良好であることを示す輝度ランク及び波長
ランクのそれぞれが2のLED2bを同図の(b)のよ
うに抽出して分類する。また、輝度ランクが2で波長ラ
ンク1の特性を持つものを同図の(c)のようにLED
2cとして抽出して分類する。以下、同様にして、輝度
ランクが1で波長ランクが2の特性を持つものをLED
2dとして抽出して分類し(同図(d))、輝度ランク
及び波長ランクともに1の特性のものをLED2eとし
て抽出して分類する(同図(e))。
【0029】ここで、抽出分類されたLED2b〜2e
の総数は少なくとも2560個あればよい。一方、10
枚の表示パネル1に実装するとき、分類した各LED2
b〜2eの全てについて1枚の表示パネル1に同じ数だ
け実装すれば、分配比率は最適化できる。したがって、
抽出分類されるLED2b〜2eの個数は全て10の倍
数とする。なお、たとえば輝度及び波長のランクがいず
れも2で高品質のLED2bが1525個だけ抽出分類
されたときには、抽出数としては1520個とし、不足
分は残りのLED2c〜2eの個数を操作する。要する
に、生産ロットは実際に実装される2560個よりも多
い個数のLED2aとしておき、4種類のLED2b〜
2eは相互に数を調整し合ってそれぞれを10の倍数と
し、総数が2560個となるようにすればよい。
【0030】先に述べたように、輝度ランク及び波長ラ
ンクに基づいて抽出分類した4種類のLED2b〜2e
はそれぞれ10の倍数の個数を持つものとして準備され
る。したがって、10枚の表示パネル1のそれぞれにつ
いては、抽出分類されたLED2b〜2eのそれぞれの
個数の1/10ずつを実装する。たとえば、1520個
の抽出数としたLED2aは1枚の表示パネル1のそれ
ぞれに152個ずつ実装される。
【0031】図3はこのようなLED2b〜2eの表示
パネル1への実装のパターンを示す概略であり、LED
2b〜2eはR,G,Bの3個が1ドットとなる基本パ
ターンとして実装する。そして、この基本パターンに加
えて、図2の(b)〜(e)の特性の異なるLED2b
〜2eが一様に分布するようにし、これらのLED2b
〜2eの4種類のうち一種類だけが局在しない配置パタ
ーンとする。
【0032】以上のようにして輝度ランク及び波長ラン
クによって分類されたLED2b〜2eを10枚の表示
パネル1に実装したものが図1の(a)である。このL
ED2b〜2eの実装の形態であれば、全ての表示パネ
ル1について特性が異なるLED2b〜2eを同じ個数
の比率として実装される。そして、いずれの実装におい
ても、分類された特性を持つLED2b〜2eのそれぞ
れについてR,G,Bのドットパターンを基本とするも
のの、4種類のLED2b〜2eをほぼ一様に分布させ
ることで、特性の異なる4種類のLED2b〜2eの混
在を平均化した画像表示面を形成することができる。
【0033】10枚の表示パネル1は図1の(b)に示
すように上下2段の配列としたディスプレイとして構築
される。このようなディスプレイでは、各表示パネル1
のLED2はいずれも輝度ランクと波長ランクの性能に
応じて分類した図2の(b)〜(e)のLED2b〜2
eをそれぞれ同数ずつ含む。したがって、各LEDへの
通電量を定格電流としておけば、全ての表示パネル1か
ら同じ輝度で同じ色調の画像が得られる。このため、従
来例の図5の(b)のものと比べると、表示パネル1ど
うしの調和がとれた良好な画像表示が可能となる。
【0034】なお、図1の例では10枚の表示パネル1
の組合せのディスプレイとしているが、これよりも枚数
が多い大画面のディスプレイとしても同様の作用効果が
得られる。また、フルカラーのディスプレイだけでな
く、単色発光のLEDを集合配置した表示パネルの組合
せとしたモノクロのディスプレイとしてもよい。
【0035】
【発明の効果】本発明では、LEDの輝度及び波長の特
性に基づいて評価ランク付けして分類したものをほぼ同
数となるようにして各評価ランクのLEDを表示パネル
に実装するので、複数の表示パネルの配列組合せによっ
て構成されるディスプレイとすると全ての表示パネルが
一様な輝度と色調で発光する。したがって、表示パネル
ごとに不連続となるような画像がなくなり、良質の画像
表示が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は輝度ランク及び波長ランクの特性が相
違する4種類のLEDを10枚の表示パネルに同じ個数
の比率として配置した概略図 (b)は表示パネルを組み合わせてディスプレイとした
ときの正面図
【図2】LEDの生産ロットから輝度ランク及び波長ラ
ンクに基づいて4種類のLEDに抽出分類することを示
す説明図
【図3】LEDの生産ロットから抽出分類したものを表
示パネルに配置するパターンの概略図
【図4】(a)は表示パネルの一般的な構成を示す右側
面図 (b)は同図形の表示パネルを組み合わせてディスプレ
イとしたときの正面図
【図5】従来例であって、(a)は輝度ランクを二分し
てそれぞれ表示パネルに実装する例を示す図 (b)は同図(a)の表示パネルを組み合わせてディス
プレイとしたときの正面図
【符号の説明】
1 表示パネル 1a 回路基板 2,2a,2b,2c,2d,2e LED

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の発光ダイオードを表示パネルに実
    装し、前記表示パネルを複数配列して表示画面を形成す
    るディスプレイにおいて、前記発光ダイオードを輝度及
    び波長の特性に基づいて複数の評価ランク付けしたもの
    とし、前記表示パネルの全てについて、同じ評価ランク
    の発光ダイオードをほぼ同数ずつとして各評価ランクの
    発光ダイオードを実装したことを特徴とする発光ダイオ
    ードを用いたディスプレイ。
  2. 【請求項2】 前記評価ランクは、輝度及び波長のそれ
    ぞれの二分特性の組合せの4段階ランクとしたことを特
    徴とする請求項1記載の発光ダイオードを用いたディス
    プレイ。
  3. 【請求項3】 前記発光ダイオードは、単色発光の集合
    により単色表示画面を構成することを特徴とする請求項
    1または2記載の発光ダイオードを用いたディスプレ
    イ。
  4. 【請求項4】 前記発光ダイオードは、赤,緑,青の発
    光の集合によりフルカラー表示画面を構成することを特
    徴とする請求項1または2記載の発光ダイオードを用い
    たディスプレイ。
JP2000032922A 2000-02-10 2000-02-10 発光ダイオードを用いたディスプレイ Pending JP2001222242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000032922A JP2001222242A (ja) 2000-02-10 2000-02-10 発光ダイオードを用いたディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000032922A JP2001222242A (ja) 2000-02-10 2000-02-10 発光ダイオードを用いたディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001222242A true JP2001222242A (ja) 2001-08-17

Family

ID=18557473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000032922A Pending JP2001222242A (ja) 2000-02-10 2000-02-10 発光ダイオードを用いたディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001222242A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1403936A2 (en) * 2002-09-26 2004-03-31 Citizen Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a light emitting device
JP2005107434A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Inami Co Ltd 発光表示装置
EP1811332A1 (en) * 2004-11-09 2007-07-25 Sony Corporation Backlight device
WO2007138725A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha バックライト装置、及びこれを用いた表示装置
WO2008110142A1 (de) * 2007-03-09 2008-09-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Led-modul
US7667787B2 (en) 2004-08-18 2010-02-23 Sony Corporation Backlight device and transmission type liquid crystal display apparatus
WO2010058961A3 (en) * 2008-11-21 2010-08-12 Lg Innotek Co., Ltd Light emitting apparatus and display apparatus using the same
EP2385293A2 (en) 2010-05-06 2011-11-09 Funai Electric Co., Ltd. Light source unit
US8272771B2 (en) 2006-08-09 2012-09-25 Sony Corporation Backlight device, light source device, lens, electronic apparatus and light guide plate
WO2012144337A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 シャープ株式会社 光源の製造方法、および光源
JP2013069824A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JPWO2012042962A1 (ja) * 2010-09-30 2014-02-06 日亜化学工業株式会社 発光装置および発光装置の製造方法
KR20170058538A (ko) * 2015-11-19 2017-05-29 한화테크윈 주식회사 배치 패턴 제공 장치 및 방법
WO2020261409A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 三菱電機株式会社 表示装置、および、画像表示方法

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1403936A2 (en) * 2002-09-26 2004-03-31 Citizen Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a light emitting device
US6858456B2 (en) * 2002-09-26 2005-02-22 Citizen Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a light emitting device
EP1403936A3 (en) * 2002-09-26 2006-07-05 Citizen Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a light emitting device
JP2005107434A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Inami Co Ltd 発光表示装置
US7667787B2 (en) 2004-08-18 2010-02-23 Sony Corporation Backlight device and transmission type liquid crystal display apparatus
EP1811332A4 (en) * 2004-11-09 2008-03-05 Sony Corp RETRO-LIGHTING DEVICE
EP1811332A1 (en) * 2004-11-09 2007-07-25 Sony Corporation Backlight device
US7946723B2 (en) 2004-11-09 2011-05-24 Sony Corporation Backlight device
JP4742145B2 (ja) * 2006-05-26 2011-08-10 シャープ株式会社 バックライト装置、及びこれを用いた表示装置
WO2007138725A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha バックライト装置、及びこれを用いた表示装置
US7891854B2 (en) 2006-05-26 2011-02-22 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight device and display device using the same
US9574736B2 (en) 2006-08-09 2017-02-21 Sony Corporation Backlight device, light source device, lens, electronic apparatus and light guide plate
US8690411B2 (en) 2006-08-09 2014-04-08 Sony Corporation Backlight device, light source device, lens, electronic apparatus and light guide plate
US8272771B2 (en) 2006-08-09 2012-09-25 Sony Corporation Backlight device, light source device, lens, electronic apparatus and light guide plate
WO2008110142A1 (de) * 2007-03-09 2008-09-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Led-modul
JP2010521066A (ja) * 2007-03-09 2010-06-17 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Ledモジュール
US8360601B2 (en) 2007-03-09 2013-01-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED module
CN102007612A (zh) * 2008-11-21 2011-04-06 Lg伊诺特有限公司 发光设备和使用该发光设备的显示设备
US8913213B2 (en) 2008-11-21 2014-12-16 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting apparatus and display apparatus using the same
WO2010058961A3 (en) * 2008-11-21 2010-08-12 Lg Innotek Co., Ltd Light emitting apparatus and display apparatus using the same
EP2385293A2 (en) 2010-05-06 2011-11-09 Funai Electric Co., Ltd. Light source unit
EP2385293A3 (en) * 2010-05-06 2012-07-04 Funai Electric Co., Ltd. Light source unit
US8608338B2 (en) 2010-05-06 2013-12-17 Funai Electric Co., Ltd. Light source unit
JPWO2012042962A1 (ja) * 2010-09-30 2014-02-06 日亜化学工業株式会社 発光装置および発光装置の製造方法
US9497827B2 (en) 2010-09-30 2016-11-15 Nichia Corporation Light-emitting apparatus and method of manufacturing light-emitting apparatus
JP2012227397A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Sharp Corp 光源の製造方法、および光源
WO2012144337A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 シャープ株式会社 光源の製造方法、および光源
JP2013069824A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
KR20170058538A (ko) * 2015-11-19 2017-05-29 한화테크윈 주식회사 배치 패턴 제공 장치 및 방법
KR102074978B1 (ko) 2015-11-19 2020-02-10 한화정밀기계 주식회사 배치 패턴 제공 장치 및 방법
WO2020261409A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 三菱電機株式会社 表示装置、および、画像表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI624821B (zh) 微型發光二極體顯示面板及其驅動方法
JP4172455B2 (ja) バックライト用光源ユニット、液晶表示用バックライト装置及び透過型カラー液晶表示装置
JP2001222242A (ja) 発光ダイオードを用いたディスプレイ
US20070200121A1 (en) Multi-colored LED array with improved color uniformity
US20100188322A1 (en) Color display unit
CN103017015B (zh) 光源设备
JPH11162233A (ja) 光源装置
CN101507355B (zh) 具有可变色点的电致发光器件
JP5338605B2 (ja) 自発光素子パネル、画像表示装置、および、自発光素子のパッシブ駆動方法
JP2002350846A (ja) Ledバックライト
JPH08211361A (ja) 透過型表示装置
US7794098B2 (en) Light-emitting diode light source and backlight module using the same
JP5449757B2 (ja) バックライトユニット及びこれを含む液晶表示装置
JP2006292858A (ja) Led表示装置及び表示基板
WO2010109720A1 (ja) 液晶表示装置
CN110716345B (zh) 芯片安装基板、显示装置以及芯片安装基板的制造方法
TW201621423A (zh) 顯示裝置、顯示裝置之驅動方法
US8358386B2 (en) Liquid crystal display device
JPH08125229A (ja) 集合型ランプ
CN109473047B (zh) 微型发光二极管显示面板及其驱动方法
CN111063300A (zh) 显示模块、显示装置及其驱动方法
JP2006201676A (ja) 表示装置及びプロジェクタ
JP4491872B2 (ja) Led表示装置
JP3672279B2 (ja) カラー表示装置
JP2002055339A (ja) 発光表示装置