JP2001219769A - 乗物用シートのベースと、そのようなベースを含むシート - Google Patents

乗物用シートのベースと、そのようなベースを含むシート

Info

Publication number
JP2001219769A
JP2001219769A JP2001010283A JP2001010283A JP2001219769A JP 2001219769 A JP2001219769 A JP 2001219769A JP 2001010283 A JP2001010283 A JP 2001010283A JP 2001010283 A JP2001010283 A JP 2001010283A JP 2001219769 A JP2001219769 A JP 2001219769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
base
slide rail
shafts
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001010283A
Other languages
English (en)
Inventor
Michel Timon
ティモン ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Original Assignee
Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faurecia Sieges dAutomobile SAS filed Critical Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Publication of JP2001219769A publication Critical patent/JP2001219769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/085Movement of the latch pivoting about a transversal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0825Location of the latch outside the rail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スライドレールと互換性を持った操作装置を
有する、乗物用シートのベースを提供する。 【解決手段】 乗物用シートのベースは2つのスライド
レール6と、これら2つのスライドレール6に各々支持
された、ピボット運動をする2つのコントロールシャフ
ト12を有し、これらコントロールシャフト12は、2
つの互いに反対の動作方向36、37にピボット運動す
るように同時に動かされるコントロールレバー31に剛
に固定されている。コントロールシャフト12は、コン
トロールシャフト12がその静止位置から作動方向にピ
ボット運動すると2つのスライドレール6のロックを解
除することができる2つの連結アーム23に剛に固定さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗物用シートのベ
ースと、そのようなベースを含むシートに関する。
【0002】本発明は、特に、互いに対して縦方向に滑
るように取り付けられ、一方がシートに固定され、他方
が乗物に固定されるようになっている第1および第2の
部材をそれぞれ有し、第1の部材が、第1に、第1およ
び第2の部材を互いに相対的にロックするようにロック
装置がスライドレールの第2の部材と係合するロック位
置と、第2に、ロック装置が第1および第2の部材を互
いに相対的に滑らせることができ、各ロック装置がその
ロック位置の方向に弾性的に荷重をかけられているロッ
ク解除位置と、の間で移動可能な少なくとも1つのロッ
ク装置を有する第1および第2のスライドレールと、第
1および第2のスライドレールのロック装置をそのロッ
ク解除位置に同時に移動させることができるコントロー
ル装置であって、それ自体が2つのロック装置をそれぞ
れロック解除できる第1および第2のコントロール手段
に対して同時に作用するようにユーザが動かすことので
きる操作手段を含むコントロール装置とを有する、乗物
用シートのベースに関する。
【0003】
【従来の技術】フランス追加特許公開明細書第2 77
7 836号には、動作に関してはまったく申し分ない
が、スライドレールの縦方向に対して水平および垂直に
移動するスライドランナーによってスライドレールがロ
ック解除されるので、移動部の上方ウェブがかなり広い
スライドレールを使用する必要がある前述のベースの例
が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのため、この従来技
術によるこのベースには、狭い上方ウェブを持ったスラ
イドレールとは互換性の無い操作装置を有しているとい
う欠点がある。
【0005】本発明の目的は、特に、この欠点を軽減す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明によれば、当該タイプのシートベースは、コ
ントロール装置が、第1および第2のスライドレールの
第1の部材によってその各々が2つの端部でそれぞれ支
持されてピボット運動する第1および第2の横シャフト
を含み、これら第1および第2のコントロールシャフト
の各々は、コントロール手段の一方に剛に連結されると
ともに、操作手段を動かすことによって第1および第2
のコントロールシャフトの各々が2つのスライドレール
のロック装置のロック解除に対応する方向に移動するよ
うにコントロール装置に連結されていることを本質的に
特徴としている。
【0007】これらの構成の結果、スライドレールのロ
ック解除にコントロール手段の横水平方向の移動を伴わ
ず、そのため、必要があれば、狭い上方ウェブを備えた
スライドレールを本発明の範囲内で使用することができ
る。
【0008】また、この差動作用により、本発明による
ベースのコントロール装置は、組立体の製作公差を考慮
に入れて、第1および第2のスライドレールのロック装
置間のわずかに異なるロック解除運動に対応することが
でき、例えば、一方のスライドレールのロック装置が、
そのロック解除運動中にわずかにブロックされると、他
方のスライドレールのロック装置は、そのロック解除運
動を最後まで継続し、その後、ブロックされたロック装
置をブロック解除するのにほぼ十分な、ユーザによって
加えられている力を、すべて、ブロックされているロッ
ク装置にかかるようにするなど、これらのロック装置に
よってロック解除運動に与えられる抵抗から生じる、2
つのスライドレールのロック装置に加えられる力の配分
に自動的に対応することができる。
【0009】本発明の好適な実施態様では、必要に応じ
て以下の構成のいずれかおよび/または他を用いること
ができる。
【0010】コントロール装置が、操作手段によって操
作される非直線状の可撓性の外装の中を通るケーブルを
含み、第1および第2のコントロールシャフトがそれぞ
れ第1および第2のコントロールレバーに剛に連結され
(第1および第2のコントロールレバーは、コントロー
ルシャフトに取り付けられているレバーであってもよい
し、これらのシャフトの一部を形成している折れ曲っ
た、すなわちU形の部品であってもよい)、第1および
第2のコントロールシャフトは、一方がコントロールケ
ーブルに固定され、他方がその外装に固定されており、
操作手段が動かされると、第1および第2のコントロー
ルシャフトを、静止位置から第1および第2の反対の回
転方向にそれぞれ運動させることができる。
【0011】操作手段が縦方向に延びて第1および第2
のコントロールシャフトの一部をそれぞれ形成している
第1および第2のクランクに連結されている操作レバー
を有しており、また、この操作レバーは、第1および第
2のクランクの少なくとも一方に、縦方向にある自由な
遊びを持って連結されており、これら2つのクランク
は、操作レバーが垂直に揺動するときに、第1および第
2のコントロールシャフトがそれぞれ第1および第2の
反対の回転方向に揺動するように、同一方向に向けられ
ている。
【0012】操作レバーは、第2のクランク上でピボッ
ト運動するが、第1のクランクの下を単に通過し、針金
屈曲ばねによって第1のクランクに向かって上方向に荷
重をかけられており、針金屈曲ばねは、操作レバーのあ
る位置の下を、第1および第2のコントロールシャフトの
前方方向に通る第1の縦方向端部と、第2のクランクに
固定された第2の縦方向端部と、第1のクランクの上を
通る中間部と、を有する。
【0013】第1および第2のコントロールシャフト
が、その静止位置の方向に弾性的に荷重をかけられてい
る。
【0014】第1および第2のスライドレールのそれぞ
れは、スラスト器を含むいくつかのロック装置を含んで
おり、第1および第2のコントロール手段の各々は、対
応するコントロールシャフトによってピボット運動させ
られ、ユーザが操作手段を動かすと、対応スライドレー
ルの異なるロック装置のスラスト器を押圧するように配
置されているつり合い梁に関節式に連結されている連結
アームの形態を有しており、この構成によって、差異が
認められる力を同一のスライドレールの異なるロック装
置にかけることができ、また、同一スライドレールのロ
ック装置間で異なるロック解除動作にそれ自身が対応で
きる。
【0015】各スライドレールの前記第1の部材は、乗
物に剛に固定できる固定部によって構成され、各スライ
ドレールの前記第2の部材が、シートに剛に固定でき、
固定部の上を滑る可動部によって構成されている。
【0016】各スライドレールの可動部は、コントロー
ルシャフトを支持する垂直壁によって上方向に拡張され
た水平な上方ウェブを有している。
【0017】各スライドレールの水平な上方ウェブから
延びている垂直な壁はブラケットを有し、この上でコン
トロールシャフトがピボット運動する。
【0018】さらに、本発明の別の目的は、前述のベー
スによって支持されるクッションを含む乗物用シートを
提供することである。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。異なる図面において、同一
の参照符号は同じまたは類似の構成部材を示す。
【0020】図1は、乗物用シート1、特に、クッショ
ン3によって支持された背もたれ2を含む自動車のフロ
ントシートを示す。
【0021】クッション3は、クッション3を縦方向L
に水平に前後に滑らせることを可能にする2つのスライ
ドレール6を含むスライドベース5を介して乗物のフロ
ア4に取り付けられている。
【0022】各スライドレール6は、図示の例では、可
動金属部と固定金属部から形成され、シートクッション
3に固定されている一方の端部が、乗物のフロア4に固
定されている他方の端部に挿入されている、第1および
第2の部材7、8を有する。
【0023】各可動部7は、対応する固定部8に滑るよ
うに取り付けられているが、通常は、矢印10aの方向
に移動可能な取っ手10または他の操作手段を有するコ
ントロール装置9によって動かされて、スライドレール
6のロック解除を可撓性の非直線状の外装ケーブル11
を介してコントロールする後述のロックシステムによっ
て、固定部8に対して所定の位置にロックされている。
【0024】図2および3に示されているように、コン
トロール装置9は、2つの剛体の横シャフト12を有
し、各シャフト12の2つの端部は、剛体の支持材15
に取り付けられた軸受13、14の中でそれぞれピボッ
ト運動させられる。
【0025】図示の例では、剛体の支持材15は、垂直
に配置された成形プラスチックプレートの形態を有し、
対応するスライドレール6の可動部7の水平な上方ウェ
ブ17から上方向に延びている垂直な壁16に剛に取り
付けられている。支持材15と垂直な壁16の間の剛な
固定は、支持材15の2つの突出部18を、壁16の対
応する開口部19に係合させ、ねじまたはリベット20
を、壁16の孔21に貫通させて、支持材15の対応す
る2つの開口部22に固定することによって得られる。
【0026】さらに、各コントロールシャフト12は、
一方のスライドレール6に取り付けられた支持材15の
軸受14の中で自由にピボット回転する1つの滑らかな
円形の端部12aと、剛体の連結アーム23の一方の端
部と係合し、他方のスライドレール6に取り付けられた
支持材15の軸受13の中でそれ自体が自由にピボット
運動する、1つのスプライン付き端部12bと、を有し
ている。
【0027】各連結アーム23の自由端部は、コントロ
ールシャフト12と平行に延び、支持材15および対応
するスライドレール6の垂直な壁16にそれぞれ形成さ
れた開口部25、26を貫通する横水平コントロールピ
ン24に剛に固定されている。
【0028】各コントロールシャフト12の連結アーム
23に取り付けられたコントロールピン24は、コント
ロールピン24に対してピボット運動させられる一方の
つり合い梁27に形成された円形のくぼみ27aと係合
する。
【0029】このつり合い梁27は、対応するスライド
レール6の上方水平ウェブ17を貫通する垂直なスラス
ト器29の上方にそれぞれ配置された下方圧力面28を
有し、各スラスト器29は、スライドレールロック装置
30の一部を構成し、各スライドレール6当たりのこれ
らロック装置30の個数は、例えば3個である。
【0030】スライドレール6の各ロック装置30は可
動部7に支えられ、ロック装置30が対応するスライド
レール6の固定された型材8と係合してこのスライドレ
ールをブロックするロック静止位置に向かって上方向に
弾性的に荷重をかけられており、また、スラスト器29
上のつり合い梁27の圧力面28の圧力によって下方向
に、ロック装置30がスライドレール6を滑らせること
ができるロック解除位置まで移動できる。各連結アーム
23は、対応するつり合い梁27がロック装置30をロ
ック位置に保持できる静止位置の方向にばね23aによ
って荷重がかけられている。
【0031】ロック装置30は、特に、前述のフランス
追加特許公開明細書第2 777836号に開示されて
いるものと同タイプのものであってもよい。
【0032】また、各コントロールシャフト12は、上
方に延びるレバー31に剛に固定されており、これらレ
バー31の一方は外装ケーブル11の外装32の一端に
固定されており、また、他方のレバー31は外装32に
囲まれているケーブル33の一端に固定されている。ケ
ーブル33の他端は、例えば、取っ手10に剛に固定さ
れたレバー10bに固定されており、また、外装32の
他端は、シート1のクッション3のフレームに取り付け
られているアーム10cに固定されている。
【0033】各レバー31は、シャフト12が貫通し、
これらシャフト12によって支持されているプラスチッ
クガイド34のハウジング35の内部に配置することも
でき、有利である。
【0034】ユーザが前述の取っ手10を操作すると、
外装32とケーブル33が、互いに相手方向に移動する
ようにレバー31に力をかけ、かくして、コントロール
シャフト12が2つの反対の動作方向36、37にピボ
ット運動させられ、また、2つのコントロールシャフト
12に固定された連結アーム23も回転させられて、2
つのスライドレール6のつり合い梁27が下方向に移動
し、ロック装置30のスラスト器29が作動してスライ
ドレール6がロック解除される。
【0035】この動作の途中で、コントロール装置9の
差動式の動作により、2つのつり合い梁27にかかる力
を釣り合わせることができ、また、これらのつり合い梁
27のわずかに異なる動きに合せることができる。ま
た、各つり合い梁27自体は、同一スライドレール6の
ロック装置30にかかる力に対する釣合せ作用を有し、
ロック装置30間のわずかに異なるロック動作に対応で
きる。
【0036】したがって、スライドレール6は、ユーザ
が取っ手10を動かし続けているあいだはロック解除状
態のままであるが、ユーザが一旦取っ手10を離すと、
各連結アーム23が対応ばね23aによってその静止位
置に戻され、スライドレール6のロック装置30がその
ロック位置に弾性的に戻され、それによりスライドレー
ル6が再びブロックされる。
【0037】図4に示されている本発明の第2の実施形
態は第1の実施形態と同様であるので、したがって詳し
くは述べない。
【0038】この第2の実施形態は、取っ手10および
外装ケーブル11の代わりに操作レバー40、41を含
むそのコントロール装置9が、第1の実施形態と異なっ
ている。図示の例では、このレバーは、金属のスリーブ
41が圧入されたプラスチック部品40で形成されてお
り、このスリーブ41は、ユーザの手が届くようにシー
トクッション3の下を縦方向にシート前部まで延びてい
る。
【0039】操作レバーのプラスチック部品40は、そ
の後方端部40aが後方コントロールシャフト12のU
形曲げ部によって形成されるクランク39の上方に留め
られているが、位置40bは前方コントロールシャフト
12のUベンドによって形成されるクランク38の下を
そのまま通過して、クランク39と部品40の間を縦方
向に滑ることができる。2つのクランク38、39は、
前部方向に向けられている。
【0040】また、操作レバー40、41は、針金屈曲
ばね42によってクランク38に向かって上方向に荷重
をかけられており、針金屈曲ばね42は、スリーブ41
の、前記2つのコントロールシャフト12の前方方向に
位置する箇所の下側を通るU形曲げ部として形成されて
いる第1の縦方向端部43と、それぞれ上向きで、クラ
ンク39の下に位置する2つのU形フック44形成し、
クランク39の下を囲んでいる第2の縦方向端部と、第
1のクランク38の上を通る中間部45と、を有してい
る。
【0041】したがって、ユーザが操作レバー40のス
リーブ41を上方向にピボット運動させると、コントロ
ールシャフト12は、本発明の第1の実施形態と同じよ
うに、互いに反対の動作方向36、37にそれぞれピボ
ット回転して、2つのスライドレール6をロック解除す
る。
【0042】また、ユーザがスリーブ41を上方に動か
さずに誤って押し下げてしまった場合でも、ばね42の
可撓性のためにスリーブ41が下方向にピボット運動で
き、次にこのばねの作用によりその静止位置に戻ること
ができるので、この誤った動作によってプラスチック部
品40またはコントロール装置9の他の部品が破損する
おそれはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態によるスライドベース
を含む乗物用シートの概略図である。
【図2】図1のシートのスライドベースの部分斜視図で
ある。
【図3】図2のベースの分解詳細図である。
【図4】本発明の第2の実施形態のスライドレールの操
作装置の斜視詳細図である。
【符号の説明】
1 シート 2 背もたれ 3 シートクッション 4 フロア 5 スライドベース 6 スライドレール 7 可動部 8 固定部 9 コントロール装置 10 取っ手 11 外装ケーブル 12 シャフト 13 軸受 14 軸受 15 支持材 16 壁 17 上方ウェブ 18 突出部 19 開口部 20 リベット 21 孔 22 開口部 23 連結アーム 24 コントロールピン 25 開口部 27 つり合い梁 28 圧力面 29 スラスト器 30 ロック装置 31 コントロールレバー 32 外装 33 ケーブル 34 プラスチックガイド 35 ハウジング 36 動作方向 37 動作方向 38 クランク 39 クランク 40 プラスチック部品 41 スリーブ 43 第1の縦方向端部 44 第2の縦方向端部 45 中間部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対して縦方向(L)に滑るように
    取り付けられ、一方がシート(3)に固定され、他方が
    乗物(4)に固定されるようになっている第1および第
    2の部材(7、8)をそれぞれ有し、前記第1の部材
    (7)が、 第1に、前記第1および第2の部材(7、8)を互いに
    相対的にロックするようにロック装置が前記スライドレ
    ールの前記第2の部材と係合するロック位置と、 第2に、前記ロック装置が第1および第2の部材を互い
    に相対的に滑らせることができ、前記各ロック装置がそ
    のロック位置の方向に弾性的に荷重をかけられているロ
    ック解除位置と、の間で移動可能な少なくとも1つの前
    記ロック装置(30)を有している第1および第2のス
    ライドレール(6)と、 前記第1および第2のスライドレールのロック装置(3
    0)をそのロック解除位置に同時に移動させることがで
    きるコントロール装置(9)であって、それ自体が前記
    2つのロック装置(30)をそれぞれロック解除できる
    第1および第2のコントロール手段(23)に対して同
    時に作用するようにユーザが動かすことのできる操作手
    段(10、41)を含むコントロール装置(9)とを有
    する、乗物用シートのベースにおいて、 前記コントロール装置(9)が、各々が前記第1および
    第2のスライドレールの前記第1の部材(7)によって
    2つの端部(12a、12b)でそれぞれ支持されてピ
    ボット運動する第1および第2の横シャフト(12)を
    含み、これら第1および第2のコントロールシャフトの
    各々は、前記コントロール手段(23)の一方に剛に連
    結されるとともに、前記操作手段(10、41)を動か
    すことによって前記第1および第2のコントロールシャ
    フト(12)の各々が前記2つのスライドレールのロッ
    ク装置(30)のロック解除に対応する方向(36、3
    7)に移動するように前記コントロール装置に連結され
    ていることを特徴とする、乗物用シートのベース。
  2. 【請求項2】 前記コントロール装置(9)が、非直線
    状の可撓性の外装(32)の中を通り、前記操作手段
    (10)によって操作されるケーブルを含み、前記第1
    および第2のコントロールシャフト(12)がそれぞれ
    第1および第2のコントロールレバー(31)に剛に連
    結されており、前記第1および第2のコントロールシャ
    フトは、一方がコントロールケーブル(33)に固定さ
    れ、他方がその外装(32)に固定されており、前記操
    作手段(10)が動かされると、前記第1および第2の
    コントロールシャフト(12)を、静止位置から第1お
    よび第2の反対の回転方向(36、37)にそれぞれ運
    動させることができる、請求項1に記載のベース。
  3. 【請求項3】 前記操作手段が、縦方向(L)に延びて
    前記第1および第2のコントロールシャフト(12)の
    一部をそれぞれ形成している第1および第2のクランク
    (38、39)に連結されている操作レバー(40、4
    1)を有し、この操作レバーは、前記第1および第2の
    クランクの少なくとも一方(38)に、縦方向(L)に
    ある自由な遊びを持って連結されており、これら2つの
    前記クランクは、前記操作レバーが垂直に揺動すると、
    前記第1および第2のコントロールシャフト(12)が
    それぞれ第1および第2の反対の回転方向に揺動するよ
    うに、同一方向に向けられている、請求項1に記載のベ
    ース。
  4. 【請求項4】 前記操作レバー(40、41)は、第2
    のクランク(39)に固定されているが、第1のクラン
    ク(38)の下を単に通過し、針金屈曲ばね(42)に
    よって第1のクランクに向かって上方向に荷重をかけら
    れており、前記針金屈曲ばねは、 前記第1および第2のコントロールシャフト(12)の前
    方方向のある位置で前記操作レバー(41)の下を通過
    する第1の縦方向端部(43)と 前記第2のクランク(39)に固定された第2の縦方向
    端部(44)と、 前記第1のクランク(38)の上を通る中間部(45)
    と、有する、請求項3に記載のベース。
  5. 【請求項5】 前記第1および第2のコントロールシャ
    フト(12)が、その静止位置の方向に弾性的に荷重を
    かけられている、請求項1から4のいずれか1項に記載
    のベース。
  6. 【請求項6】 前記第1および第2のスライドレール
    (6)のそれぞれが、スラスト器(29)を含むいくつ
    かのロック装置(30)を含んでおり、前記第1および
    第2のコントロール手段(23)の各々が、対応するコ
    ントロールシャフト(12)によってピボット運動させ
    られ、ユーザが前記操作手段(10)を動かすと、対応
    する前記スライドレールの前記異なるロック装置の前記
    スラスト器を押圧するように配置されているつり合い梁
    (27)に関節式に連結されている連結アームの形態を
    有している、請求項1から5のいずれか1項に記載のベ
    ース。
  7. 【請求項7】 各スライドレールの前記第2の部材
    (8)が、前記乗物(4)に剛に固定できる固定部によ
    って構成され、各スライドレールの前記第1の部材
    (7)が、前記シート(3)に剛に固定でき、前記固定
    部の上を滑る可動部によって構成されている、請求項1
    から6のいずれか1項に記載のベース。
  8. 【請求項8】 各スライドレールの可動部は、前記コン
    トロールシャフト(12)を支持する垂直な壁(16)
    によって上方向に延ばされた水平な上方ウェブ(17)
    を有している、請求項7に記載のベース。
  9. 【請求項9】 各スライドレールの水平な上方ウェブ
    (17)から延びている垂直な壁(16)がブラケット
    (15)を有し、この上で前記コントロールシャフトが
    ピボット運動する、請求項8に記載のベース。
  10. 【請求項10】 請求項1から9のいずれか1項に記載
    のベース(5)によって支持されるクッション(3)を
    含む乗物用シート。
JP2001010283A 2000-01-18 2001-01-18 乗物用シートのベースと、そのようなベースを含むシート Pending JP2001219769A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0000587 2000-01-18
FR0000587A FR2803802B1 (fr) 2000-01-18 2000-01-18 Embase pour siege de vehicule et siege comportant une telle embase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001219769A true JP2001219769A (ja) 2001-08-14

Family

ID=8846014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001010283A Pending JP2001219769A (ja) 2000-01-18 2001-01-18 乗物用シートのベースと、そのようなベースを含むシート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6457775B2 (ja)
JP (1) JP2001219769A (ja)
FR (1) FR2803802B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2861660B1 (fr) * 2003-11-05 2006-03-17 Faurecia Sieges Automobile Armature de siege d'automobile comportant un assemblage d'une platine sur un tube
FR2861659B1 (fr) * 2003-11-05 2006-02-10 Faurecia Sieges Automobile Armature de sige d'automobile comportant un assemblage d'une platine sur un tube
JP2005219689A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Denso Corp 乗員保護装置の制御システム
DE102004056430B3 (de) * 2004-11-23 2005-09-15 Faurecia Autositze Gmbh & Co.Kg Manuell längsverstellbarer Kraftfahrzeugsitz
US7303236B2 (en) * 2005-03-01 2007-12-04 Brunswich Corporation Cable operated slider for vehicle seats
DE102005017248A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-19 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Manuell längsverschiebbarer Kraftfahrzeugsitz
US7441622B2 (en) * 2005-05-26 2008-10-28 Costa Vincenzo F Springer type suspension
DE102006039505B4 (de) * 2006-08-23 2008-12-11 Faurecia Autositze Gmbh Manuell längsverstellbarer Kraftfahrzeugsitz
DE102007018101A1 (de) * 2007-04-16 2008-10-23 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
FR2948632B1 (fr) 2009-07-28 2011-08-26 Attax Systeme d'accrochage d'un siege d'aeronef
WO2011087971A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-21 H.O. Bostrom Company, Inc. Marine seat assembly with floor slide release and footrest adjustment
JP5983295B2 (ja) * 2012-10-19 2016-08-31 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP6834509B2 (ja) * 2017-01-18 2021-02-24 トヨタ紡織株式会社 乗物用スライドレール装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB829449A (en) * 1957-07-01 1960-03-02 Hallam Sleigh & Cheston Ltd Improvements in locking means for sliding seats
DE3414649A1 (de) * 1984-04-18 1985-10-31 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Kraftfahrzeugsitz
US4652052A (en) * 1985-04-24 1987-03-24 Magna International Inc. Memory seat assembly
FR2623451B1 (fr) * 1987-11-20 1990-04-06 Cousin Cie Ets A & M Freres Glissieres a vis sans fin reversibles permettant un deplacement micro-millimetrique et comportant une memoire pour siege de vehicule
US4958799A (en) * 1989-12-18 1990-09-25 Chrysler Corporation Seat track latch anti-rattle release wire
US5082228A (en) * 1991-04-16 1992-01-21 Tachi-S Co., Ltd. Seat adjuster for vehicle seat
JP3158497B2 (ja) * 1991-06-24 2001-04-23 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
US5425522A (en) * 1994-04-13 1995-06-20 Atwood Industries, Inc. Vehicle seat adjuster with conveniently accessible rotary actuator
US5785291A (en) * 1996-08-29 1998-07-28 Chang; Chung L. Seat support and slide mechanism
US5964442A (en) * 1997-03-03 1999-10-12 Lear Corporation Vehicle seat adjuster with self compensating cross wire length
EP0943484A3 (en) * 1998-03-17 2000-08-16 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Seat slide unit
FR2777835B1 (fr) * 1998-04-23 2000-07-21 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere pour siege de vehicule, et siege comportant une telle glissiere

Also Published As

Publication number Publication date
FR2803802A1 (fr) 2001-07-20
FR2803802B1 (fr) 2002-03-29
US6457775B2 (en) 2002-10-01
US20010019220A1 (en) 2001-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001219769A (ja) 乗物用シートのベースと、そのようなベースを含むシート
JP4542254B2 (ja) 車両用シートスライド装置
US10077004B2 (en) Multi-link knob type armrest and armrest console and vehicle using the same
JP2000025495A (ja) 回転ロック装置を有するシ―ト軌道
JP5909550B2 (ja) 自動車シート用シート継手
JP2005145232A (ja) シートスライド装置
US6935691B1 (en) Vehicle seat with seat cushion tip-up structure
JP2001063410A (ja) 乗物用シートのスライドレール、およびこのようなスライドレールを有するシート
JPH06181950A (ja) 車椅子用固定装置
JPH11321402A (ja) 車両シ―ト用スライドレ―ルおよびこのスライドレ―ルを有するシ―ト
JPS6339472B2 (ja)
JP6781626B2 (ja) チャイルドシート
KR20010089220A (ko) 승물용 테이블
JP2008535592A (ja) 椅子の座部傾斜調整のための装置
JP5004044B2 (ja) 自動車用シートのアレンジレバー装置
KR102001504B1 (ko) 차량용 시트레일의 록킹 장치
KR101791106B1 (ko) 의자용 어셈블리 및 그를 구비한 의자
JP2016020120A (ja) スライドロック遠隔操作構造
WO2015146351A1 (ja) 乗物用シートのテーブル
KR101736829B1 (ko) 차량용 시트레일 록킹장치
JP6541488B2 (ja) シートスライド装置
US6443414B1 (en) Seat track assembly with release mechanism having a rotatable rod
WO2015146352A1 (ja) 乗物用シートのテーブル
JP4260570B2 (ja) 車両用シート装置
JP2002067761A (ja) シート装置