JP2001218279A - 窃盗された場合の使用を阻止する手段が設けられた移動式無線電話機及びその保護方法 - Google Patents

窃盗された場合の使用を阻止する手段が設けられた移動式無線電話機及びその保護方法

Info

Publication number
JP2001218279A
JP2001218279A JP2000387530A JP2000387530A JP2001218279A JP 2001218279 A JP2001218279 A JP 2001218279A JP 2000387530 A JP2000387530 A JP 2000387530A JP 2000387530 A JP2000387530 A JP 2000387530A JP 2001218279 A JP2001218279 A JP 2001218279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
identification module
user
blocking
linked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000387530A
Other languages
English (en)
Inventor
Philippe Decotignie
デコティニエ フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9553541&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001218279(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2001218279A publication Critical patent/JP2001218279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/12Detection or prevention of fraud
    • H04W12/126Anti-theft arrangements, e.g. protection against subscriber identity module [SIM] cloning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/40Security arrangements using identity modules
    • H04W12/48Security arrangements using identity modules using secure binding, e.g. securely binding identity modules to devices, services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/72Subscriber identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、動作することを可能にするユーザ
識別モジュールを収容する移動式無線電話機を保護する
方法を提案する。本発明は電話機を盗難から守ることを
目的とする。 【解決手段】 本発明の方法は、ユーザ以外の識別モジ
ュールで移動式無線電話機を使用することを阻止する手
段と、電話機が非作動であった短い時間の後にブロック
解除コードをユーザに聞き、コードが与えられない場合
は電話機を使用することを阻止する手段を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動式無線電話機
と電話機内に配置されたユーザ識別モジュールの間にリ
ンクを確立する接続手段と、電話機の通常動作を阻止す
るブロック手段と、電話機内に配置された識別モジュー
ルが電話機にリンクされた識別モジュールではない場合
にブロック手段を作動させる試験手段を含む、ユーザ識
別モジュールが収容される移動式無線電話機に係る。
【0002】本発明は更に、上記電話機を保護する方法
と、保護方法を実施するコンピュータプログラムに係
る。
【0003】本発明は特に携帯式無線電話機の分野にお
いて適用される。携帯式無線電話機は、ユーザが移動す
る際にユーザに持ち運ばれる。これらの電話機を紛失す
ること又は電話機が盗難されることはよくあることであ
る。
【0004】
【従来の技術】1999年6月5日に発行された米国特
許第5913175号に、別のユーザ識別モジュールを
有する第三者によって紛失又は盗難された電話機が使用
されるのを防ぐことを可能にする無線電話機保護方法が
記載される。この方法は、電話機と特定のユーザ識別モ
ジュールの間にリンクを確立し、電話機内に配置される
ユーザ識別モジュールが電話機にリンクされたものでは
ない場合に電話機の通常の動作をブロックすることが含
まれる。
【0005】電話機にリンクされた識別モジュールとと
もに電話機が紛失又は盗難された場合は、ユーザはオペ
レータに報せ、ユーザの識別モジュールはネットワーク
レベルでその使用がブロックされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これは、リンクが確立
された識別モジュールがネットワークを介しブロックさ
れるまで電話機は自由に使用できることを意味する。ネ
ットワークを介してブロックするには或る程度の時間が
かかる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題を解
決することを目的とする。このために、冒頭部において
説明された本発明の電話機は、電話機が一定の期間に亘
り非作動であった後にブロック手段を作動させるタイミ
ング手段と、電話機内に配置された識別モジュールが電
話機にリンクされたものであり、ユーザによってブロッ
ク解除コードが供給されると電話機の通常の動作を可能
にするブロック解除手段を更に含むことを特徴とする。
【0008】従って、電話機にリンクされた識別モジュ
ールとともに電話機が第三者の手に落ちた場合、通常の
動作をブロックするのに十分に長い時間に亘り電話機は
非作動であるはずである(続けてブロック手段が作動さ
れる非作動時間は数分間のオーダであることが有利であ
る)。電話機はブロック解除コードが供給されなければ
使用することができない。
【0009】本発明によって、紛失又は盗難された電話
機は完全に使い物にならなくなる。詐欺者は、電話機の
所有者に費用を支払わせて通信することはできない。更
に別の識別モジュールでも電話機を使用することはでき
ない。盗難された電話機は完全に使い道が無くなる。従
って本発明は窃盗に対して保護する。
【0010】本発明の特に単純な実施例では、接続手段
は識別モジュールに記憶されたデータを読取る手段及び
記憶する手段を含み、試験手段は上記のように記憶され
たデータと電話機内に配置された識別モジュールに記憶
されたデータを比較する。記憶されたデータは例えば、
識別モジュールに含まれる国際識別番号IMSIによっ
て形成される(GSM無線電話機システムに関連する基
準と比較のこと)。従って識別モジュールはユーザの介
入なく、特に特定のコードが入力される必要がなく自動
的に電話機にリンクされる。
【0011】通常の動作モードに戻すために供給される
ブロック解除コードは、識別モジュールに含まれるpi
nコード(個人識別番号)により形成されることが有利
である(GSM無線電話機システムに関連する基準と比
較のこと)。従ってユーザは電話機の保護を保証するた
めに更なるコードを記憶させる必要は無くなる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の上記及び他の面は、本発
明を制限するものではない例によって、以下に説明され
る実施例を参照して明らかになる。
【0013】図1に、本発明による電子装置を示す。本
実施例では、この装置はセルラシステムにおいて使用さ
れる携帯式無線電話機である。この電話機は特にマイク
ロホン5、スピーカ6、スクリーン8、キーパッド9、
及びアンテナ11を含む。電話機1は更に、ユーザ識別
モジュール13を収容する筐体12を含む。ここに説明
される実施例では、このユーザ識別モジュール13は、
特に現在IMSI番号と称される国際識別番号と、PI
Nコードと称される個人識別番号である情報が記憶され
た集積回路の携帯式カードである。
【0014】図2は、上記の電話機の電気的な全体図を
示す。電話機の動作は、本質的にはランダムアクセスメ
モリ24と読出し専用メモリ26が接続されたマイクロ
プロセッサ22を含むマイクロプロセッサ組立体20に
よって制御される。この組立体20は共通ライン32を
介してマンマシンインタフェース30に接続される。マ
ンマシンインタフェース30はスクリーン8とキーパッ
ド9を制御する。共通ライン32は更にインタフェース
回路39を介してマイクロプロセッサ組立体20を受信
器組立体35に接続させる。受信器組立体はアンテナ1
1に接続される。最後に共通ライン32は更にマイクロ
プロセッサ組立体20をカード読取り機39に接続させ
る。
【0015】図3は、本発明の電話機の機能フローチャ
ートを示す。このフローチャートはステップK1で始ま
る。ステップK1では電話機は使用可能な状態にある。
つまりユーザは電話機の全ての機能に対してアクセスす
ることが可能である。ユーザはこの電話機をロックする
又はロックしないという選択を有する。このロックする
(L)/ロックしない(UL)ことは電話機の構成メニ
ューにアクセスすることによって行なわれる。ユーザが
電話機をロックする(ステップK2)と、電話機内の識
別モジュールは自動的に電話機にリンクされる。このた
めに、電話機は識別モジュール内のデータD1(例えば
国際識別番号IMSI)を読取り始め、データD1をラ
ンダムアクセスメモリ24に記憶する。一度ロックされ
ると、電話機はステップK1に示される使用可能な状態
に維持される。電話機が使用可能な状態にある場合に、
ロックされているかどうかを確認する(ステップK
3)。ロックされていない場合(矢印N3)、電話機は
ステップK1に示される使用可能な状態のままである。
ロックされている場合(ステップY3)は、電話機内に
置かれた識別モジュールが電話機にリンクされたモジュ
ールであるかどうかを確認する(ステップK4)。
【0016】電話機の中に置かれた識別モジュールが電
話機にリンクされた識別モジュールでない場合(矢印N
4)、電話機はステップK5として示される第1のブロ
ック状態に移動する。第1のブロック状態では、電話機
はネットワークから切断される。従って電話機は入来呼
を受信又は(緊急番号以外の)出発呼を送信することが
できなくなる。ブロック状態K5では、ユーザに適切な
モジュールを電話機に挿入することを促すメッセージが
スクリーン上に表示される。ユーザが新しいモジュール
を挿入すると、この新しい識別モジュールが電話機にリ
ンクされた識別モジュールであるかどうか確認される
(ステップK7)。電話機にリンクされた識別モジュー
ルである場合(矢印Y7)、通常の処理(ステップK
8)によってネットワークに再び接続され、電話機はス
テップK1の使用可能な状態に戻る。電話機にリンクさ
れた識別モジュールではない場合(矢印N7)、動作は
ステップK5から再開される。この第1のブロック状態
を通過する唯一の方法は、電話機にリンクされた識別モ
ジュールを電話機内に置くことである。
【0017】電話機内に置かれた識別モジュールが電話
機にリンクされたものである場合(矢印Y4)、電話機
は、例えば数分間のオーダの或る時間Tに亘り使用可能
な状態であったかどうか確認される(ステップK1
0)。或る時間Tに亘り使用可能な状態でなかった場合
(矢印N10)、電話機はステップK1に示される使用
可能な状態に保たれる。或る時間Tに亘り使用可能な状
態であった場合(矢印Y10)、電話機は、ブロック解
除コード(例えば、個人識別番号、PIN)を入力した
試みの回数を示す変数Aを初期化する初期化ステップK
12を通過してステップK11である第2のブロック状
態に進む。
【0018】この第2のブロック状態において、電話機
は入来呼のみを処理し(ステップK13)、或いは緊急
番号の出発呼を処理する(ステップK14)。これらの
呼が処理されると、電話機はステップK11の第2のブ
ロック状態に戻る。第2のブロック状態K11では、ユ
ーザにブロック解除コードを入力することを促すメッセ
ージがスクリーン上に表示される。ユーザによって入力
されたコードが認識されると(矢印Y11)、電話機は
ステップK1の使用可能な状態に戻る。認識されない場
合(矢印N11)、変数Aの値が試験される(ステップ
K15)。値が或る数字(例えば3)より低い場合、A
の値は1ずつ増加され(ステップK16)、ユーザにコ
ードが有効でないことを示すメッセージがスクリーン上
に表示される(ステップK17)。従って電話機は再び
ステップK11の第2のブロック状態に戻る。変数Aが
或る数字以上である場合、ステップK15の試験によ
り、電話機は完全にブロックされる(ステップK3
0)。この第3のブロック状態から抜けるには識別モジ
ュールを提供している組織に連絡を取る必要がある。そ
うすれば再びステップK1の使用可能な状態となる。
【0019】本発明の別の実施例では、ユーザが電話機
をロックすると、電話機はユーザ名を聞いてくる。ユー
ザにより与えられるユーザ名は電話機のランダムアクセ
スメモリ24に記憶される。電話機内の識別モジュール
が電話機にリンクされたものではない場合、電話機はス
テップK5において識別モジュールを挿入することを促
す前にユーザ名を表示する。電話機は更に、ステップK
11において個人識別番号を入力することを促す前にユ
ーザ名を表示する。
【0020】上述されたような実施例は、電話機内に置
かれた識別モジュールが電話機にリンクされているか、
又はリンクされていないかに依存して2つの異なるブロ
ックモードを供給するので特に効果的である。第1のブ
ロックモードは、電話機を紛失又は盗難された場合に適
用される。第1のブロックモードは他の識別モジュール
で電話機が使用されることを阻止することを目的とす
る。従って、入来呼と出発呼を同時に有利に阻止する。
第2のブロックモードは、電話機にリンクされた識別モ
ジュールが電話機内にあり、電話機が使用可能な状態で
ある場合に適用される。第2のブロックモードは電話機
を紛失する、電話機が盗難される、又は幾らかの時間に
亘り目を離した場合に第三者が電話機で出発呼を発信す
ることを阻止することを目的とする。この場合、入来呼
は依然として直接受信できることがユーザにとって好適
である。
【0021】本発明の別の実施例では、識別モジュール
が電話機にリンクされているか又はリンクされていなく
ても、例えば第2のブロック手段のような同様のブロッ
ク手段が使用される。この場合、電話機内に置かれた識
別モジュールが電話機とリンクされていなくても電話機
内の識別モジュールへの入来呼を受信することが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置を示す図である。
【図2】図1の装置を示す電気的な全体図である。
【図3】図1の装置の動作を説明するフローチャートで
ある。
【符号の説明】
5 マイクロホン 6 スピーカ 8 スクリーン 9 キーパッド 11 アンテナ 12 筐体 13 ユーザ識別モジュール 20 マイクロプロセッサ組立体 22 マイクロプロセッサ 24 ランダムアクセスメモリ 26 読出し専用メモリ 30 マンマシンインタフェース 32 共通ライン 35 受信組立体 38 インタフェース回路 39 カード読取り機
フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動式無線電話機と上記電話機内に設け
    られたユーザ識別モジュールの間にリンクを確立する接
    続手段と、 上記電話機の通常の動作を阻止するブロック手段と、 上記電話機内に設けられた上記識別モジュールが上記電
    話機にリンクされた識別モジュールでない場合に、上記
    ブロック手段を作動させる試験手段とを含む、ユーザ識
    別モジュールを収容する移動式無線電話機であって、 上記電話機が或る時間に亘り非作動であった後に上記ブ
    ロック手段を作動させるタイミング手段と、 上記電話機内に置かれた上記識別モジュールが上記電話
    機にリンクされた識別モジュールであり、ユーザによっ
    てブロック解除コードが供給される場合に、上記電話機
    の通常の動作を可能にするブロック解除手段とを更に含
    むことを特徴とする電話機。
  2. 【請求項2】 上記ブロック手段は、上記電話機内に置
    かれた上記識別モジュールが上記電話機にリンクされた
    識別モジュールではない場合に、呼の送信及び受信を阻
    止する第1のブロック手段と、 上記電話機が非作動であった或る時間の後に、1つ以上
    の緊急番号を除いて呼を発信することを阻止する第2の
    ブロック手段とを含むことを特徴とする請求項1記載の
    電話機。
  3. 【請求項3】 上記電話機をロックする/ロック解除す
    るロック/ロック解除手段を含み、 上記ブロック手段は上記電話機がロックされている場合
    にのみ作動し、 上記リンクは上記電話機がロックされている場合に確立
    されることを特徴とする請求項1記載の電話機。
  4. 【請求項4】 上記接続手段は上記識別モジュールに記
    憶されたデータを読取り記憶する手段を含み、 上記試験手段は上記記憶されたデータと上記電話機内に
    置かれた識別モジュールに記憶されたデータとを比較す
    ることを特徴とする請求項1記載の電話機。
  5. 【請求項5】 上記データは、上記ユーザ識別モジュー
    ルに記憶された国際識別番号により形成されることを特
    徴とする請求項3記載の電話機。
  6. 【請求項6】 上記ブロック解除コードは、上記識別モ
    ジュールに記憶された個人識別番号により形成されるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電話機。
  7. 【請求項7】 移動式無線電話機と上記電話機内に置か
    れたユーザ識別モジュールとの間にリンクを確立する段
    階と、 上記電話機内に置かれた上記識別モジュールが上記電話
    機とリンクされた識別モジュールであるか確認するため
    に試験する段階と、 上記電話機内に置かれた上記識別モジュールが上記電話
    機にリンクされた識別モジュールでない場合に、上記電
    話機の通常の動作をブロックする段階とを含むユーザ識
    別モジュールを収容する移動式無線電話機を保護する方
    法であって、 上記電話機が非作動である時間を検出する段階と、 上記非作動時間が検出される場合に上記電話機の通常の
    動作をブロックする段階と、 上記電話機内に置かれた上記識別モジュールが上記電話
    機にリンクされた識別モジュールであり、ユーザにより
    ブロック解除コードが供給されると、上記電話機の通常
    の動作を可能にするためにブロックを解除する段階とを
    更に含むことを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 上記保護方法は更に上記電話機をロック
    する段階を含み、 上記電話機がロックされている場合にのみ上記ブロック
    する段階が実施され、 上記電話機がロックされている場合に上記電話機と上記
    電話機内に置かれた上記識別モジュールとの間のリンク
    を確立する段階が実施されることを特徴とする請求項6
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 上記電話機と上記電話機内に置かれた上
    記識別モジュールとの間にリンクを確立する段階には、
    上記識別モジュールに記憶されたデータを読取り及び記
    憶する段階が含まれ、 上記試験する段階には、上記記憶されたデータと上記電
    話機内に置かれた識別モジュールに記憶されたデータと
    を比較する段階が含まれることを特徴とする請求項6記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項7に記載される移動式無線電話
    機を保護する方法を実施する手段を含むコンピュータプ
    ログラム。
JP2000387530A 1999-12-21 2000-12-20 窃盗された場合の使用を阻止する手段が設けられた移動式無線電話機及びその保護方法 Pending JP2001218279A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9916136 1999-12-21
FR9916136 1999-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001218279A true JP2001218279A (ja) 2001-08-10

Family

ID=9553541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387530A Pending JP2001218279A (ja) 1999-12-21 2000-12-20 窃盗された場合の使用を阻止する手段が設けられた移動式無線電話機及びその保護方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6836654B2 (ja)
EP (1) EP1113683A1 (ja)
JP (1) JP2001218279A (ja)
KR (1) KR20010062551A (ja)
CN (1) CN1235425C (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062572B1 (en) * 2001-03-19 2006-06-13 Microsoft Corporation Method and system to determine the geographic location of a network user
KR100421874B1 (ko) * 2001-08-18 2004-03-12 엘지전자 주식회사 차세대 단말기 보안 방법
US7466992B1 (en) 2001-10-18 2008-12-16 Iwao Fujisaki Communication device
US7127271B1 (en) 2001-10-18 2006-10-24 Iwao Fujisaki Communication device
US7107081B1 (en) 2001-10-18 2006-09-12 Iwao Fujisaki Communication device
US20040162066A1 (en) * 2001-11-02 2004-08-19 Ravi Kuchibhotla Isolation and remediation of a communication device
FR2836616B1 (fr) * 2002-02-25 2004-09-03 Schlumberger Systems & Service Procede de controle d'acces a au moins certaines fonctions d'un terminal, en particulier terminal telephonique mobile et terminal correspondant
WO2004013822A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-12 Nokia Corporation A portable device for connection to the person
JP2004343677A (ja) * 2002-10-02 2004-12-02 Nec Saitama Ltd 携帯電話機及びそれに用いるオートダイヤルロック方法並びにそのプログラム
US8229512B1 (en) 2003-02-08 2012-07-24 Iwao Fujisaki Communication device
FR2851391B1 (fr) * 2003-02-18 2005-05-06 Wavecom Systeme de traitement de signaux recus et emis par un appareil de radiocommunication a deux modules, module et dispositif correspondants
GB2398706B (en) * 2003-02-21 2006-07-12 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in mobile communication device security
US7200416B2 (en) * 2003-03-07 2007-04-03 Alain Aisenberg Group specific simplified cellular telephones
US8241128B1 (en) 2003-04-03 2012-08-14 Iwao Fujisaki Communication device
GB2404305B (en) * 2003-07-22 2005-07-06 Research In Motion Ltd Security for mobile communications device
US8090402B1 (en) 2003-09-26 2012-01-03 Iwao Fujisaki Communication device
US7917167B1 (en) 2003-11-22 2011-03-29 Iwao Fujisaki Communication device
JP4348173B2 (ja) * 2003-12-17 2009-10-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末
KR100617841B1 (ko) * 2004-01-12 2006-08-28 삼성전자주식회사 이동통신 단말기 및 그의 자동 잠금 방법
KR100664110B1 (ko) * 2004-02-04 2007-01-04 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 사용제한 설정 방법
US8041348B1 (en) 2004-03-23 2011-10-18 Iwao Fujisaki Communication device
US20050287981A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-29 Hill Gregory R Mobile phone personal alert device (PAD)
TWI238643B (en) * 2004-06-01 2005-08-21 Benq Corp Method and mobile communication device capable of resuming operating function of temporarily disable SIM card
CN100352301C (zh) * 2004-07-05 2007-11-28 摩托罗拉公司 允许使用密码保护功能的方法与无线电话
US7570941B2 (en) * 2005-09-02 2009-08-04 Aricent Inc. Method enabling detection of stolen mobile communication devices and systems thereof
US7890089B1 (en) 2007-05-03 2011-02-15 Iwao Fujisaki Communication device
US8676273B1 (en) 2007-08-24 2014-03-18 Iwao Fujisaki Communication device
US8639214B1 (en) 2007-10-26 2014-01-28 Iwao Fujisaki Communication device
US8543157B1 (en) 2008-05-09 2013-09-24 Iwao Fujisaki Communication device which notifies its pin-point location or geographic area in accordance with user selection
US8340726B1 (en) 2008-06-30 2012-12-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8452307B1 (en) 2008-07-02 2013-05-28 Iwao Fujisaki Communication device
US8412270B2 (en) * 2008-08-08 2013-04-02 Motorola Mobility Llc Using network authentication to counter subscriber identity module card man-in-the-middle subsidy lock attack

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211354A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Alpine Electron Inc 自動車電話システムの機能ロツク方法
JPS63254834A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Fujitsu Ltd 自動車電話装置
US5204663A (en) * 1990-05-21 1993-04-20 Applied Systems Institute, Inc. Smart card access control system
SE470519B (sv) * 1992-11-09 1994-06-27 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för tillhandahållande av tjänster såsom telefonkommunikation datakommunikation, etc omfattande en terminalenhet och en accessenhet
GB2287855B (en) * 1994-03-22 1998-11-04 Vodafone Ltd Telephone apparatus
US6089451A (en) * 1995-02-17 2000-07-18 Krause; Arthur A. Systems for authenticating the use of transaction cards having a magnetic stripe
FI101584B (fi) * 1995-11-24 1998-07-15 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestintilaajan tunnusluvun tarkistaminen
FR2742959B1 (fr) * 1995-12-21 1998-01-16 Alcatel Mobile Comm France Procede de securisation de l'utilisation d'un terminal d'un systeme de radiocommunication cellulaire, terminal et carte utilisateur correspondants
SE507449C2 (sv) * 1996-03-01 1998-06-08 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för aktivering och automatisk inaktivering av knappsats till en mobilradioterminal
FI961154A (fi) * 1996-03-13 1997-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely matkapuhelimen käytön rajoittamiseksi
DE69728079T2 (de) * 1996-05-03 2005-01-20 Agilent Technologies, Inc. (n.d.Ges.d.Staates Delaware), Palo Alto Verfahren und Einrichtung zum Verfolgen der Änderung des Identifizierungskodes in einem mobilen Kommunikationssystem
US5978670A (en) * 1996-05-06 1999-11-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of automatic call barring in a radio telecommunications network
US6141563A (en) * 1997-12-16 2000-10-31 Motorola, Inc. SIM card secured subscriber unit
US6095416A (en) * 1998-02-24 2000-08-01 Privicom, Inc. Method and device for preventing unauthorized use of credit cards
US6125283A (en) * 1998-05-18 2000-09-26 Ericsson Inc. Multi-mode mobile terminal and methods for operating the same
EP0973310A1 (fr) * 1998-07-16 2000-01-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radiotéléphone ayant une fonction de verrouillage du clavier
FR2781951B1 (fr) * 1998-07-31 2000-09-29 Sagem Procede antivol pour telephone mobile pour reseau cellulaire et telephone mobile equipe d'une protection antivol
FR2784530B1 (fr) * 1998-10-08 2000-11-10 Cit Alcatel Procede de protection d'un terminal de radiocummunication contre un usage non autorise
US6339643B1 (en) * 1999-01-29 2002-01-15 Agere Systems Guardian Corp. Telephone disable feature
FR2795267B1 (fr) * 1999-06-15 2001-08-10 Sagem Procede de parametrage d'un telephone mobile

Also Published As

Publication number Publication date
CN1308476A (zh) 2001-08-15
EP1113683A1 (fr) 2001-07-04
KR20010062551A (ko) 2001-07-07
US6836654B2 (en) 2004-12-28
CN1235425C (zh) 2006-01-04
US20010016484A1 (en) 2001-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001218279A (ja) 窃盗された場合の使用を阻止する手段が設けられた移動式無線電話機及びその保護方法
EP1601216B1 (en) Mobile communication terminal
CN1863226B (zh) 便携式终端和功能限制方法
JP2011504333A (ja) 緊急時状態を有する移動端末及びその状態に入るための方法
JP2001230858A (ja) 携帯電話システム及び携帯電話機
US6370400B1 (en) Method for avoiding fraudulent use of a mobile radiotelephone by blocking an interface after a certain inactive period of time and mobile radiotelephone performing the same
JP2003101640A (ja) 携帯端末
JP3261394B2 (ja) 無線携帯端末装置
JP3649908B2 (ja) 移動体通信端末におけるダイヤルロック解除方法
WO2004107718A1 (en) Personal information protection method, personal information protection program, and cellular phone terminal
JP5023354B2 (ja) 移動無線端末装置
KR19990016008A (ko) 휴대 단말기의 분실 방지 방법
JP4726736B2 (ja) 移動体通信装置およびこの移動体通信装置の通話機能選択方法
JP3695945B2 (ja) 移動体通信端末におけるシークレットデータ表示方法
JP2001296956A (ja) キーパッドを含む装置及び望ましくない不正使用からキーを保護する方法
JP2002118876A (ja) 外部ダイヤルロック/データロックシステム
KR100284322B1 (ko) 이동통신단말기의 자체 진단방법 및 그 장치
WO2013180046A1 (ja) Icカードを用いる携帯端末
JP2001297315A (ja) Icカード、携帯電子端末、icカードと携帯電子端末との不正使用対策システム
JP4159069B2 (ja) 無線電話装置
KR20050053358A (ko) 분실된 이동통신 단말기의 관리 방법
JP4030338B2 (ja) 通信端末
KR100474688B1 (ko) 미확인 발신자 정보 저장 및 표시방법
KR100633725B1 (ko) 이동 단말기의 비인가 사용의 표시 방법
KR20060028275A (ko) 외부 이동통신망을 이용한 잠금해제기능이 구비된이동통신단말기 및 그 제어방법