JP2011504333A - 緊急時状態を有する移動端末及びその状態に入るための方法 - Google Patents

緊急時状態を有する移動端末及びその状態に入るための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011504333A
JP2011504333A JP2010533581A JP2010533581A JP2011504333A JP 2011504333 A JP2011504333 A JP 2011504333A JP 2010533581 A JP2010533581 A JP 2010533581A JP 2010533581 A JP2010533581 A JP 2010533581A JP 2011504333 A JP2011504333 A JP 2011504333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
ice
emergency
state
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010533581A
Other languages
English (en)
Inventor
トマス ホルムストロム,ジャール
ヴァンティネン,ヴェイヨ
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2011504333A publication Critical patent/JP2011504333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72418User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting emergency services
    • H04M1/72424User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting emergency services with manual activation of emergency-service functions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections

Abstract

本発明は、「緊急時(ICE)状態」を有する移動端末に関する。緊急時(ICE)状態は、適切には「I」、「C」、「E」(ほとんどの電話において「4」、「2」、「3」に対応する)である予め規定されたコードを押下し、次いで、例えば「送信」、「受信」、又は「通話」キーのような追加のボタンを押下することによって、達成することができる。このアクションは、現在の緊急用番号処理と同様に、「キーロック」、「電話ロック」、及び「PINコード」の使用等よりも優先される。このアクションによって、移動電話上又は他の適切なアクションにICE連絡先情報が表示される。ICE連絡先情報記憶装置において2つ以上の連絡先が利用可能である場合、代替的なICE連絡先リストを表示することができる。また、本発明は、対応する方法及びこの方法を実施するコンピュータプログラム製品に関する。
【選択図】 図3

Description

技術分野
本発明は、「緊急時(ICE:in case of emergency)状態」を有する移動端末に関する。更に具体的には、本発明は、様々なロックフィーチャ(lock features)によって阻止されることなく簡単な方法でICE状態に入るためのICEコードを受信するように適合されたマン−マシンインタフェース(MMI)を有する移動端末に関する。また、本発明は、対応する方法及びこの方法を実施するコンピュータプログラム製品に関する。
背景
緊急の状況において、救助サービスに連絡するための最も一般的な方法は、移動電話によるものである。また、被害者は通常、移動電話を持っている。このため、いわゆる緊急時情報すなわち「ICE」情報を電話に記憶することが推奨される。ICE情報は、ある人の最も近い家族、親戚、又は他の緊急連絡先(複数の連絡先)のための連絡情報である。この情報は、医療補助者、消防士、及び警察官等の「最初の応答者」によって用いられ、被害者の身元を確認し、重要な医療情報等を取得するために役立てることができる。
今日、ICE情報は、典型的には加入者によって移動電話の電話帳に記すことができ、又は、他の独自の移動電話に依存した方法で扱うことができる。標準化された解決策は利用可能でなく、「キーロック」、「電話ロック」、及び「PINコード」の使用等の他の移動電話のフィーチャによって、「最初の応答者」がICE情報にアクセスすることが難しくなることや、不可能になることさえある。
一方、移動電話のMMIは、緊急用の番号(電話に予め記憶されている)に簡単にダイヤルすることによって、緊急の通話をサポートしなければならない。正確な緊急用番号にダイヤルすることは、ロックフィーチャよりも優先され、また、他の場合には禁じられたネットワークに入ることによって通話を行うことを可能とする。
先行技術
技術的な参照として、WO2007/129140号で公開された国際特許出願は、キーロック機能を有する移動電話を開示する。
発明の概要
移動端末において様々なロックフィーチャによって阻止されることなく簡単な方法でICE状態に入ることを可能とする設計が必要とされている。
第1の態様においては、本発明は、移動端末を提供する。この移動端末は、
端末の動作を制御するための制御ユニットと、
ユーザから制御ユニットへのコマンドを受信するため、及び、情報を表示するためのインタフェースユニット(MMI)と、
連絡先情報を記憶することができるメモリユニット(15)と、
を含む。
本発明の方法によれば、制御ユニットは、インタフェースユニットを介して、「緊急時」情報に関連した予め規定されたICEコードを受信するように、更に、前記ICEコードに応答して、移動端末を緊急時(ICE)状態に入らせるように適合されている。
一実施形態においては、移動端末は、加入者アイデンティティモジュールを用いて動作するように適合され、加入者アイデンティティモジュールが接続されていない場合には、少なくとも移動端末を緊急時(ICE)状態に入らせるための動作を除いて、移動端末の実質的に全ての動作が阻止されるようになっている。
更に別の実施形態においては、移動端末は、加入者アイデンティティモジュール又は移動端末に関連付けられた予め規定されたロックコードを受信するように適合され、ロックコードが正しく入力されない場合には、少なくとも移動端末を緊急時(ICE)状態に入らせるための動作を除いて、移動端末の実質的に全ての動作が阻止されるようになっている。
更に別の実施形態においては、移動端末は、加入者アイデンティティモジュール又は移動端末に関連付けられた公衆地上移動通信網(PLMN: Public land mobile network)に登録するように適合され、公衆地上移動通信網への登録が完了していない場合には、少なくとも移動端末を緊急時(ICE)状態に入らせるための動作を除いて、移動端末の実質的に全ての動作が阻止されるようになっている。
更に別の実施形態においては、メモリユニットが、緊急用の電話番号も含む「緊急時」情報を記憶するように構成され、移動端末が、予め規定されたICEコードを受信した後、移動端末に利用可能な全ての公衆地上移動通信網のいずれか1つを用いて、「緊急時」情報電話番号に電話するための通信動作の阻止を解除するように更に適合されている。
更に別の実施形態においては、移動電話のアクセス手順の間にいずれかの状態において故障状況が発生した場合には、移動電話の実質的に全ての動作が阻止され、制御ユニットは、予め規定されたICEコードを受信した後、少なくとも移動端末を緊急時(ICE)状態に入らせるための動作の阻止を解除するように適合されている。
更に別の実施形態においては、制御ユニットは、ユーザコマンドによって又は自動的に、実質的にインタフェースユニット全体をロックするように適合され、ロック解除動作を除いて、更に少なくとも移動端末を緊急時(ICE)状態に入らせるための動作を除いて、インタフェースユニットの実質的に全てのユーザ動作が阻止されるようになっている。
更に別の実施形態においては、制御ユニットは、緊急時(ICE)状態において、インタフェースユニットに「緊急時」情報を提示させるように適合されている。
更に別の実施形態においては、「緊急時」情報は、代替的な連絡先のリストを含む。
更に別の実施形態においては、予め規定されたICEコードは、文字「I」、「C」、「E」に関連付けられたボタンを含む。
更に別の実施形態においては、移動端末は、ICE情報の表示の禁止を可能とするように適合されている。
第2の態様において、本発明は、かかる移動端末におけるデバイス、方法を提供する。この方法は、
「緊急時」情報に関連した予め規定されたICEコードを受信することと、前記ICEコードに応答して、移動端末を緊急時(ICE)状態に入らせることと、を含む。
一実施形態においては、移動端末は、加入者アイデンティティモジュールを用いて動作するように適合され、加入者アイデンティティモジュールが接続されていない場合には、少なくとも移動端末を緊急時(ICE)状態に入らせるための動作を除いて、移動端末の実質的に全ての動作が阻止されるようになっている。
更に別の実施形態においては、移動端末は、加入者アイデンティティモジュール又は移動端末に関連付けられた予め規定されたロックコードを受信するように適合され、ロックコードが正しく入力されない場合には、少なくとも移動端末を緊急時(ICE)状態に入らせるための動作を除いて、移動端末の実質的に全ての動作が阻止されるようになっている。
更に別の実施形態においては、移動端末は、加入者アイデンティティモジュール又は移動端末に関連付けられた公衆地上移動通信網(PLMN)に登録するように適合され、公衆地上移動通信網への登録が完了していない場合には、少なくとも移動端末を緊急時(ICE)状態に入らせるための動作を除いて、移動端末の実質的に全ての動作が阻止されるようになっている。
更に別の実施形態においては、メモリユニットは、緊急用の電話番号も含む「緊急時」情報を記憶するように構成され、移動端末は、予め規定されたICEコードを受信した後、移動端末に利用可能な全ての公衆地上移動通信網のいずれか1つを用いて、「緊急時」情報電話番号に電話するための通信動作の阻止を解除する。
更に別の実施形態においては、移動電話のアクセス手順の間にいずれかの状態において故障状況が発生した場合には、移動電話の実質的に全ての動作が阻止され、制御ユニットが、予め規定されたICEコードを受信した後、少なくとも移動端末を緊急時(ICE)状態に入らせるための動作の阻止を解除する。
更に別の実施形態においては、制御ユニットは、ユーザコマンドによって又は自動的に、実質的にインタフェースユニット全体をロックするように適合され、ロック解除動作を除いて、更に少なくとも移動端末を緊急時(ICE)状態に入らせるための動作を除いて、インタフェースユニットの実質的に全てのユーザ動作が阻止されるようになっている。
更に別の実施形態においては、制御ユニットは、緊急時(ICE)状態において、インタフェースユニットに「緊急時」情報を提示させる。
第3の態様においては、本発明は、プログラムコード手段を含むコンピュータプログラム製品を提供し、このプログラムコード手段は、移動端末を上述したように構成するように、又は上述したようなステップを実行するように適合されている。
このため、単に予め規定されたコードを入力することによって、どんな人でも、様々なロックがアクティブになっている場合にはそれらよりも優先して緊急時(ICE)状態に入ることができる。迅速にICE情報を提示することができ、又は、元来のユーザもしくは加入者によって設定されたように他のアクションを可能とすることができる。
本発明は、請求項1、12、21、及び22に規定され、好適な実施形態は、従属クレームにおいて述べられる。
これより、本発明の実施形態について、添付図面に関連付けて更に詳細に説明する。
図面の簡単な説明
図1は、本発明の一実施形態に従ったデバイスの概略ブロック図である。 図2は、移動端末アクセス手順のためのミーリーグラフである。 図3は、緊急時アクセス手順のためのミーリーグラフである。
好適な実施形態の詳細な説明
例えば通信デバイス、移動局、ユーザ端末、又は単に(移動)電話とも称する移動電話を参照して、本発明について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に従った、移動端末等のデバイス11を概略的に示す。本発明に関連する部分のみが略図で示されており、他のコンポーネントは従来のものとすることができる。デバイス11には、MMIすなわちマン/マシン又はユーザインタフェース12が備えられ、これは、ユーザとのインタラクションのための、キーパッド、音声入力デバイス、データ端末機器、DTE、又は他のインタフェース手段、及びディスプレイ、及び/又はタッチスクリーン、ならびに通信ポート(図示せず)を含む。
通信インタフェース13は、移動端末の通信部分を処理し、無線ユニット、音響処理ユニット、ならびにスピーカ及びマイクロフォンが備えられている。
制御ユニット14には、プロセッサ能力が備えられている。制御ユニット14は、コードを実行し、移動端末11の機能の制御を処理するために必要な計算を行う。
様々な種類の1つ以上のメモリユニットを含むことができるメモリ15は、プログラムコード及び連絡先情報等のユーザデータを記憶するために設けられている。
典型的に電話の加入者/所有者であり、ICE情報の表示及び使用を可能とすることを望む通常のユーザは、まず、それを移動端末すなわちメモリ15に記憶しなければならない。ICE情報は、移動電話の電話帳に記すことができ、又は、MMI12を用いて他の独自の移動電話に依存した方法で記憶することができる。好ましくは、これは、利用可能な場合、加入者アイデンティティモジュールすなわちSIM又はUSIMに記憶される。
本発明の実施形態によれば、移動端末はICE情報を検索し用いるように構成されている。動作は、移動端末の状態に依存するものとすることができる。
図2は、アクセス手順の間の移動端末の様々な状態を示す。本発明の実施形態によれば、ICE状態を数えないと7つの状態が存在する。
1) MS−OFF(MSオフ): 移動端末(MS)がオフ状況にある。これは、公衆地上移動通信網すなわちPLMN(public land mobile network)において、機器が移動端末としてアクティブでないことを意味する。
2) WAIT(待機): 移動端末の種類及びPLMNに関連する移動端末アクセス状況の完了を待っている。移動端末においてローミング中である(例えば位置の更新)。
3) ENTER CARD(カード装填): 加入者カードの装填の要求(例えば内蔵の加入者アイデンティティモジュールすなわちSIM又はUSIMが利用可能でない場合)。
4) ENTER PIN(PIN入力): 典型的に加入者アイデンティティモジュールに関連付けられた正しい個人識別番号すなわちPINの入力の要求。また、移動端末は、ユーザ入力を必要とする他の方法でロックすることも可能である。例えば、自動的にもしくは手作業で活性化されて特定のキーの組み合わせによって不活性化することができる従来のキーロック機能、又は、異なる加入者アイデンティティモジュール等による使用を防止する電話ロック等である。
5) FAILURE TREATMENT(故障処理): 実際の故障状況の除去を待っている。
6) ENTER PLMN(PLMN入力): PLMNの選択及びPLMNへの登録の要求。
7) SERV−AV: 移動端末は作動可能状態にある。ユーザにはPLMNサービスが利用可能である。
移動端末アクセス状態間の遷移の説明
ON: PLMNにおいて機器は移動端末としてアクティブになる。
REQ: ユーザアクティビティの要求。
IOC: SIM/USIMモジュールによる加入者カードの挿入。
COMPLETE: PINが入力された。
ENTERED: PLMN選択及び登録が行われた。
FAILURE: 移動端末アクセス手順の間にいずれかの他の状態において故障状況が発生した。
CONDITIONAL: WAIT状態において移動端末が待っている状況の1つが失われた。移動端末はWAIT状態に戻る。
「DONE」: 移動端末アクセス故障状況が補正された。
OK: WAIT状態において移動端末が待っている全ての状況が達成された。
本発明の一実施形態では、移動電話においてICE情報にアクセスするためのMMIは、現在の緊急用番号処理と並行するように構成されている。例えば、キーパッド上でキー「I」、「C」、「E」(12の英数字キーを有するほとんどの電話において「4」、「2」、「3」に対応する)を押下する等の所定の番号シーケンス又はコードを入力し、次いで、例えば「送信」、「受信」、又は「通話」キー等の追加のボタンを押下することによって、ICE情報を得ることができる。次いで、移動電話は緊急時(ICE)状態に入り、ICE連絡先情報の表示又は他のアクションを可能とする。ICE連絡先情報記憶装置において2つ以上の連絡先が利用可能である場合には、代替的なICE連絡先リストを与えなければならない。
上述のようにシーケンスに入った後、おそらくは「送信」、「受信」、又は「通話」キーが押下された(更に放された)後に、ICE連絡先情報が表示される。移動電話におけるICE連絡先情報記憶装置で2つ以上の連絡先が利用可能である場合には、代替的なICE連絡先リストを表示することができ、それらのうち1つを選択する可能性が与えられなければならない。一般的にはSIM又はUSIMである汎用ICカードすなわちUICC等の有効な加入者アイデンティティモジュールが電話に存在する場合、適切な方法で(例えば音声通話によって)(選択した)人/組織に連絡することが可能となる。
このため、図2のグラフは、以下のように、図3のグラフによって完成する。
8)緊急時(ICE) 所定のコードが入力されると(***として示す)、移動電話はロック解除され、ICE情報の表示が阻止されない限りICE情報が利用可能となる。電話の設定に対してアクセスを有する加入者又は他のユーザは、ICE情報の表示を阻止することを決定することも可能である。移動端末が前の状態においてロックされている場合は、ICE情報のみが利用可能となる。
ICEロック解除: 所定のコードが入力されると、加入者がICE情報の表示の阻止を決定していない限り、移動端末は緊急時(ICE)状態に入る。
「終了」キー: 移動端末はWAIT状態に戻る。
従来のように、状態1(オフ)を除いた全ての状態で緊急電話が可能である。電話に予め記憶された緊急用の番号に単にダイヤルすることによって、加入者アイデンティティモジュールなしでも、挿入された加入者アイデンティティモジュールに関連付けられたPLMNの外部においても、通話が可能となる。
代替的な実施形態においては、通話の選択(緊急用番号)の他に、ICE情報の表示の選択がMMI12に提示される。第1の実施形態におけるように、有効な加入者アイデンティティモジュールSIM/UICCが電話に存在する場合、適切な方法で(例えば音声通話によって)(選択した)人/組織に連絡を取ることが可能となる。
更に代替的な実施形態においては、ICE情報番号を隠された方法で(母電話番号****)提示する。これは、選択してダイヤルすることができるが、明確に読み取ることはできない。
更に代替的な実施形態では、ICE情報は表示されず、ICE情報に含まれた連絡先に電話をかける等の、何らかの他のアクションが取られる。
また、本発明は、コンピュータプログラム製品において、換言すると、デバイスにあるか、又は媒体上もしくはメモリ内に記憶されてデバイスに挿入することが意図されたデータエンティティにおいて、明白に示される。従って、別の態様によれば、コンピュータプログラムは、プログラムコード手段を含み、これは、コンピュータプログラムが移動電話上で実行された場合に、上述の方法のステップを実行するように移動電話を構成するように適合されている。
本明細書において記載したデバイスは、いくつかの別個の要素を含むハードウェアによって、及び/又は、部分的に又は全体的に、適切にプログラムされたマイクロプロセッサによって、実施することができる。いくつかの手段を列挙したデバイスの請求項において、これらの手段のいくつかは、例えば適切にプログラムされたマイクロプロセッサ、1つ以上のデジタル信号プロセッサ等、ハードウェアの同一のアイテムによって具現化することができる。いくつかの方策が、相互に異なる従属クレームにおいて挙げられ、又は異なる実施形態において記載されているという単なる事実によって、利益を得るためにこれらの方策の組み合わせの使用が不可能であるということが示されるわけではない。
本明細書において用いる場合、「含む/含んでいる(comprises/comprising)」という言葉は、記載するフィーチャ、整数、ステップ、又はコンポーネントの存在を明示するために用いられるが、1つ以上の他のフィーチャ、整数、ステップ、コンポーネント、又はそれらのグループの存在又は追加を排除するものではないことを強調しておく。
特定の実施形態の前述の説明は、当業者が本発明を生成し使用することを可能とするために与えられる。当業者には、これらの実施形態に対する様々な変更は明らかであり、本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書において規定した一般的な原理を他の実施形態に適用することができる。本発明は、本明細書に示した実施形態に限定されることを意図しておらず、特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (22)

  1. 移動端末(11)であって、
    前記端末の動作を制御するための制御ユニット(14)と、
    ユーザから前記制御ユニットへのコマンドを受信するため、及び、情報を表示するためのインタフェースユニット(12)(MMI)と、
    連絡先情報を記憶することができるメモリユニット(15)と、を含み、
    前記制御ユニット(14)が、前記インタフェースユニット(12)を介して、「緊急時」情報に関連する予め規定されたICEコードを受信するように、更に、前記ICEコードに応答して、前記移動端末(11)を緊急時(ICE)状態に入らせるように、適合されていることを特徴とする、移動端末。
  2. 前記移動端末(11)が、加入者アイデンティティモジュール(16)を用いて動作するように適合され、加入者アイデンティティモジュールが接続されていない場合には、少なくとも前記移動端末(11)を前記緊急時(ICE)状態に入らせるための前記動作を除いて、前記移動端末(11)の実質的に全ての動作が阻止されるようになっている、請求項1に記載の移動端末。
  3. 前記移動端末(11)が、前記加入者アイデンティティモジュール(16)又は前記移動端末(11)に関連付けられた予め規定されたロックコードを受信するように適合され、ロックコードが正しく入力されない場合には、少なくとも前記移動端末を前記緊急時(ICE)状態に入らせるための前記動作を除いて、前記移動端末(11)の実質的に全ての動作が阻止されるようになっている、請求項1又は2に記載の移動端末。
  4. 前記移動端末(11)が、前記加入者アイデンティティモジュール(16)又は前記移動端末(11)に関連付けられた公衆地上移動通信網(PLMN)に登録するように適合され、前記公衆地上移動通信網への前記登録が完了していない場合には、少なくとも前記移動端末を前記緊急時(ICE)状態に入らせるための前記動作を除いて、前記移動端末の実質的に全ての動作が阻止されるようになっている、前出の請求項のいずれか1項に記載の移動端末。
  5. 前記メモリユニット(15)が、緊急用の電話番号も含む「緊急時」情報を記憶するように構成され、前記移動端末(11)が、前記予め規定されたICEコードを受信した後、前記移動端末に利用可能な全ての公衆地上移動通信網のいずれか1つを用いて、「緊急時」情報電話番号に電話するための通信動作の阻止を解除するように更に適合されている、請求項4に記載の移動端末。
  6. 前記移動電話(11)のアクセス手順の間にいずれかの状態において故障状況が発生した場合には、前記移動電話の実質的に全ての動作が阻止され、前記制御ユニット(14)が、前記予め規定されたICEコードを受信した後、少なくとも前記移動端末(11)を緊急時(ICE)状態に入らせるための動作の阻止を解除するように適合されている、請求項1に記載の移動端末。
  7. 前記制御ユニット(14)が、ユーザコマンドによって又は自動的に、実質的に前記インタフェースユニット(12)全体をロックするように適合され、前記ロック解除動作を除いて、更に少なくとも前記移動端末を前記緊急時(ICE)状態に入らせるための前記動作を除いて、前記インタフェースユニット(12)の実質的に全てのユーザ動作が阻止されるようになっている、前出の請求項のいずれか1項に記載の移動端末。
  8. 前記制御ユニット(14)が、前記緊急時(ICE)状態において、前記インタフェースユニット(12)に「緊急時」情報を提示させるように適合されている、前出の請求項のいずれか1項に記載の移動端末。
  9. 前記「緊急時」情報が代替的な連絡先のリストを含む、請求項8に記載の移動端末。
  10. 前記予め規定されたICEコードが、文字「I」、「C」、「E」に関連付けられたボタンを含む、前出の請求項のいずれか1項に記載の移動端末。
  11. 前記移動端末(11)が、前記ICE情報の表示の禁止を可能とするように適合されている、前出の請求項のいずれか1項に記載の移動端末。
  12. 移動端末(11)における方法であって、
    前記端末の動作を制御するための制御ユニット(14)と、
    ユーザから前記制御ユニットへのコマンドを受信するため、及び、情報を表示するためのインタフェースユニット(12)(MMI)と、
    連絡先情報を記憶することができるメモリユニット(15)と、を含み、
    「緊急時」情報に関連した予め規定されたICEコードを受信することと、前記ICEコードに応答して、前記移動端末(11)を緊急時(ICE)状態に入らせることと、を特徴とする、方法。
  13. 前記移動端末(11)が、加入者アイデンティティモジュール(16)を用いて動作するように適合され、加入者アイデンティティモジュールが接続されていない場合には、少なくとも前記移動端末(11)を前記緊急時(ICE)状態に入らせるための前記動作を除いて、前記移動端末(11)の実質的に全ての動作が阻止されるようになっている、請求項12に記載の方法。
  14. 前記移動端末(11)が、前記加入者アイデンティティモジュール(16)又は前記移動端末(11)に関連付けられた予め規定されたロックコードを受信するように適合され、ロックコードが正しく入力されない場合には、少なくとも前記移動端末を前記緊急時(ICE)状態に入らせるための前記動作を除いて、前記移動端末(11)の実質的に全ての動作が阻止されるようになっている、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記移動端末(11)が、前記加入者アイデンティティモジュール(16)又は前記移動端末(11)に関連付けられた公衆地上移動通信網(PLMN)に登録するように適合され、前記公衆地上移動通信網への前記登録が完了していない場合には、少なくとも前記移動端末を前記緊急時(ICE)状態に入らせるための前記動作を除いて、前記移動端末の実質的に全ての動作が阻止されるようになっている、請求項12から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記メモリユニット(15)が、緊急用の電話番号も含む「緊急時」情報を記憶するように構成され、前記移動端末(11)が、前記予め規定されたICEコードを受信した後、前記移動端末に利用可能な全ての公衆地上移動通信網のいずれか1つを用いて、「緊急時」情報電話番号に電話するための通信動作の阻止を解除する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記移動電話(11)のアクセス手順の間にいずれかの状態において故障状況が発生した場合には、前記移動電話の実質的に全ての動作が阻止され、前記制御ユニット(14)が、前記予め規定されたICEコードを受信した後、少なくとも前記移動端末(11)を緊急時(ICE)状態に入らせるための動作の阻止を解除する、請求項12に記載の方法。
  18. 前記制御ユニット(14)が、ユーザコマンドによって又は自動的に、実質的に前記インタフェースユニット(12)全体をロックするように適合され、前記ロック解除動作を除いて、更に少なくとも前記移動端末を前記緊急時(ICE)状態に入らせるための前記動作を除いて、前記インタフェースユニット(12)の実質的に全てのユーザ動作が阻止されるようになっている、請求項12から17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記制御ユニット(14)が、前記緊急時(ICE)状態において、前記インタフェースユニット(12)に「緊急時」情報を提示させる、請求項12から18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記予め規定されたICEコードが、文字「I」、「C」、「E」に関連付けられたボタンを含む、前出の請求項のいずれか1項に記載の方法。
  21. 移動端末(11)を請求項1から11のいずれか1項に従って構成するように適合されたプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム製品。
  22. 移動端末(11)に請求項12から20のいずれか1項に従った方法のステップを実行させるように適合されたプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム製品。
JP2010533581A 2007-11-14 2008-11-13 緊急時状態を有する移動端末及びその状態に入るための方法 Pending JP2011504333A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98783707P 2007-11-14 2007-11-14
PCT/EP2008/065471 WO2009063007A1 (en) 2007-11-14 2008-11-13 Mobile terminal having in case of emergency state and method for entering such state

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011504333A true JP2011504333A (ja) 2011-02-03

Family

ID=40347800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533581A Pending JP2011504333A (ja) 2007-11-14 2008-11-13 緊急時状態を有する移動端末及びその状態に入るための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100267357A1 (ja)
EP (1) EP2223544A1 (ja)
JP (1) JP2011504333A (ja)
CN (1) CN101911738A (ja)
BR (1) BRPI0820268A2 (ja)
IL (1) IL205775A0 (ja)
WO (1) WO2009063007A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8361026B2 (en) 2005-02-01 2013-01-29 Intelliject, Inc. Apparatus and methods for self-administration of vaccines and other medicaments
EP2125075A2 (en) 2007-01-22 2009-12-02 Intelliject, Inc. Medical injector with compliance tracking and monitoring
US9109904B2 (en) 2007-06-28 2015-08-18 Apple Inc. Integration of map services and user applications in a mobile device
US8275352B2 (en) * 2007-06-28 2012-09-25 Apple Inc. Location-based emergency information
US8301630B2 (en) 2007-12-20 2012-10-30 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Handling, management and creation of ice contacts
US8359643B2 (en) 2008-09-18 2013-01-22 Apple Inc. Group formation using anonymous broadcast information
US8260320B2 (en) 2008-11-13 2012-09-04 Apple Inc. Location specific content
US8670748B2 (en) 2009-05-01 2014-03-11 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
US8666367B2 (en) 2009-05-01 2014-03-04 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
US8660530B2 (en) 2009-05-01 2014-02-25 Apple Inc. Remotely receiving and communicating commands to a mobile device for execution by the mobile device
CN102098386A (zh) * 2011-01-20 2011-06-15 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种终端的解锁方法及装置
US9906640B2 (en) 2012-11-01 2018-02-27 Sony Mobile Communications Inc. Accessing in case of emergency information in a mobile device
US9225753B1 (en) * 2012-11-06 2015-12-29 Google Inc. Emergency contact access for locked computing devices
WO2014106056A2 (en) 2012-12-27 2014-07-03 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for locating and interacting with medicament delivery systems
US9781063B2 (en) * 2014-10-07 2017-10-03 At&T Mobility Ii Llc System and method for alerting a list of multiple recipients of a user's request for assistance
US10332623B2 (en) 2017-01-17 2019-06-25 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices with wireless connectivity and event detection
US11929160B2 (en) 2018-07-16 2024-03-12 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices with wireless connectivity and compliance detection

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1361774A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-12 Alcatel Method for handling emergency calls in a mobile network, and terminal, server, and system therefor
JP2006509395A (ja) * 2002-12-03 2006-03-16 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ, エービー 無線通信装置から個人的緊急連絡先への自動通報
JP2006522549A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 モトローラ・インコーポレイテッド 無効な加入者識別番号を有する無線装置に対するパケットデータネットワークにおける緊急セッションの確立
JP2007267006A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Nec Saitama Ltd 情報保護システム、携帯端末、情報媒体、情報保護方法、および情報保護プログラム
WO2007118331A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-25 Research In Motion Limited System and method of providing information access on a portable device
JP2009533775A (ja) * 2006-04-18 2009-09-17 リサーチ イン モーション リミテッド 携帯型デバイスに情報アクセスを提供するシステムおよび方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574484B1 (en) * 1999-12-02 2003-06-03 Worldcom, Inc. Method for emergency service access using a mobile phone
US20040203567A1 (en) * 2002-11-22 2004-10-14 Jeffrey Berger Apparatus and method for providing emergency information in a signpost location system
US7071821B2 (en) * 2003-05-14 2006-07-04 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for alerting a person to a situation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1361774A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-12 Alcatel Method for handling emergency calls in a mobile network, and terminal, server, and system therefor
JP2006509395A (ja) * 2002-12-03 2006-03-16 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ, エービー 無線通信装置から個人的緊急連絡先への自動通報
JP2006522549A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 モトローラ・インコーポレイテッド 無効な加入者識別番号を有する無線装置に対するパケットデータネットワークにおける緊急セッションの確立
JP2007267006A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Nec Saitama Ltd 情報保護システム、携帯端末、情報媒体、情報保護方法、および情報保護プログラム
WO2007118331A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-25 Research In Motion Limited System and method of providing information access on a portable device
JP2009533775A (ja) * 2006-04-18 2009-09-17 リサーチ イン モーション リミテッド 携帯型デバイスに情報アクセスを提供するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL205775A0 (en) 2010-11-30
EP2223544A1 (en) 2010-09-01
US20100267357A1 (en) 2010-10-21
CN101911738A (zh) 2010-12-08
BRPI0820268A2 (pt) 2015-05-26
WO2009063007A1 (en) 2009-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011504333A (ja) 緊急時状態を有する移動端末及びその状態に入るための方法
US9317698B2 (en) System and method for providing information access on a portable device
JP3505207B2 (ja) 通信サービス装置
US7058391B2 (en) Cellular telephone set, dial lock releasing method used in the same and program therefor
US6950647B2 (en) Locking method in a mobile terminal
US6836654B2 (en) Anti-theft protection for a radiotelephony device
US8804933B2 (en) Method for managing information in a telephone and telephone for managing information
WO2016145706A1 (zh) 实现智能终端用户模式切换的方法、装置以及智能终端
JP2005340976A (ja) 携帯通信端末及びその情報管理方法
JP4888320B2 (ja) 電子機器、該電子機器に用いられるロック解除方法及びロック解除制御プログラム
US20070232270A1 (en) Personal information protecting method and mobile terminal
JP4439085B2 (ja) 通信端末及び記録媒体
KR100622874B1 (ko) 이동통신 단말기의 자동잠금 및 비상통화 제어장치 및, 그 방법
JP2007135153A (ja) 遠隔ロック機能を有する携帯電話
JP3695945B2 (ja) 移動体通信端末におけるシークレットデータ表示方法
CN1313698A (zh) 包含键盘的设备以及保护键免遭侵扰的方法
KR102487696B1 (ko) 사용자 확인에 의한 스마트 기기 안전 관리 방법
KR100983264B1 (ko) 자동 잠금 기능을 갖는 이동통신 단말기 및 이것의 자동 잠금 방법
KR101152711B1 (ko) 사용자별 잠금 설정이 가능한 이동 단말기 및 이를 이용한잠금 설정 방법
JP3407590B2 (ja) 通話確立方法および通話確立システム
KR100340034B1 (ko) 전화 수신 잠금 장치 및 그 방법
KR20050053358A (ko) 분실된 이동통신 단말기의 관리 방법
JP2008219459A (ja) 携帯電話内情報の閲覧防止システム
JP2006033540A (ja) 暗証番号の表示方法
KR101010804B1 (ko) 이동 단말기 및 그의 보안 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130814