JP2001212944A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2001212944A
JP2001212944A JP2000025762A JP2000025762A JP2001212944A JP 2001212944 A JP2001212944 A JP 2001212944A JP 2000025762 A JP2000025762 A JP 2000025762A JP 2000025762 A JP2000025762 A JP 2000025762A JP 2001212944 A JP2001212944 A JP 2001212944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
hold
ink
paper
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000025762A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kinoshita
慶之 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000025762A priority Critical patent/JP2001212944A/ja
Publication of JP2001212944A publication Critical patent/JP2001212944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザの手を煩わすことなく、所要の定着時
間が経過した記録媒体を、排紙トレイ上に排紙すること
ができるようにする。 【解決手段】 排紙トレー5上に記録済みの用紙が置か
れているかどうかを検知するためのセンサ50を設け、
排紙トレー5上に用紙がある場合は次の用紙の排出を用
紙上のインクが定着するに要する時間だけ保留する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は記録媒体にインクを
吐出して画像を記録するインクジェット記録装置に係
り、さらに詳しくは排紙トレー上に排出される記録済み
用紙の擦れあいによる記録画像の乱れを防止するための
排紙制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、紙、布、プラスチックシート、O
HP用シート等の記録媒体に対して記録を行うインクジ
ェット記録装置は、高密度かつ高速な記録動作が可能で
あることから、複写機、ファクシミリ、電子タイプライ
タ、ワードプロセッサ、ワークステーション等の出力装
置、あるいはパーソナルコンピュータ、ホストコンピュ
ータ、光ディスク装置、ビデオ装置等に具備されるハン
ディまたはポータブルプリンタとして利用され、かつ商
品化されている。
【0003】このようなインクジェット記録装置におい
て、シリアルスキャン方式のものは、記録ヘッドおよび
インクタンクを搭載するキャリッジと、記録媒体を搬送
する搬送装置とを具備し、キャリッジを用いて複数のイ
ンク吐出口(ノズル)が記録媒体の搬送方向(副走査方
向)に列設された記録ヘッドをこの副走査方向と直交す
る方向(主走査方向)にシリアルスキャンさせ、1行分の
記録を終了した後に記録媒体を1ピッチ分だけ搬送し、
その後に再び停止した記録媒体に対して、次の行の画像
を記録するという動作を繰り返すことにより、記録媒体
全体に対する記録を行う。
【0004】このようなインクジェット記録装置によっ
て、複数ページを連続して印刷する場合、用紙上に記録
されたインクが用紙に完全に定着する以前に、記録済み
用紙が排出トレイ上に排出されて積層され、用紙間の擦
れなどにより用紙上の記録画像が乱れることがある。
【0005】そこで、従来のインクジェット記録装置で
は、このような状況を避けるために、複数ページを印刷
する場合には、次のような手順をユーザに踏ませるよう
にしていた。
【0006】ホストコンピュータ上で動作する印刷制御
用のソフトウェアであるプリンタドライバは、複数ペー
ジを印刷する場合、用紙一枚分の記録データをインクジ
ェット記録装置に対して送信した後に、記録データの送
信を中断するとともに、ホストコンピュータのディスプ
レイ上に排紙トレー上の用紙を取り除く旨を表示してユ
ーザに警告を与える。ユーザが警告を確認し、排紙トレ
ー上の用紙を取り除いた後に、ホストコンピュータに対
して警告確認終了の操作を行うと、プリンタドライバは
この操作に応答して次ページの印刷データの送信を再開
させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来技術において、排
紙トレー上に用紙が残されているにもかかわらず、ホス
トコンピュータに対して前記警告確認終了の操作を行っ
た場合は、その操作直後に次ページの用紙が排出されて
しまい、インクが用紙に完全に定着する前に排紙トレー
上で用紙が積層されてしまう。
【0008】また、従来技術では、複数ページを印刷す
る場合、ユーザは1ページ毎に前記確認終了の操作を行
わなければならず、煩雑であり、またユーザは印刷が終
了するまでホストコンピュータから離れることができな
いなどの問題があった。
【0009】この発明はこのような実情を鑑みてなされ
たもので、ユーザの手を煩わすことなく、所要の定着時
間が経過した記録媒体を、排紙トレイ上に排紙すること
ができるインクジェット記録装置を提供することを解決
課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の一形態では、ホ
ストコンピュータから複数ページ分の記録データを順次
受信し、この記録データに基づいて記録媒体上にインク
を吐出して画像を記録し、記録済みの記録媒体を排出ト
レイに排出することにより、複数ページの印刷を実行す
るインクジェット記録装置において、排紙トレー上の記
録媒体の存在を検出する記録媒体検出手段と、1ページ
分の印刷を終了する度に前記記録媒体検出手段の検出信
号を判定し、該記録媒体検出手段から検出信号が出力さ
れているときは、この印刷終了した記録媒体に対する排
出動作を保留する保留手段と、前記保留手段による保留
後に前記記録媒体検出手段から検出信号が出力されなく
なった場合、あるいは所要の保留時間が経過した場合
に、前記保留を解除して排出動作を実行させる保留解除
手段とを備えることを特徴とする。
【0011】本発明においては、インクジェット記録装
置の排紙トレー上に画像を記録した印刷用紙が置かれて
いるかどうかを検知するための記録媒体検出手段を設
け、排紙トレー上に用紙がある場合は次の用紙の排出を
保留することにより、排紙トレー上において画像を記録
した用紙が重なり合うことを防止する。
【0012】また、排紙動作を保留している間に、定着
時間を考慮して決定された所要の保留時間が経過したか
否かを判定し、この保留時間を越えた場合には排紙を実
行することにより、ユーザの手を煩わすことなく所要の
定着時間が経過した記録媒体を自動的に排紙することが
できるようにする。
【0013】また、本発明の一形態では、前記保留時間
は、記録データの印字モードに応じて可変にすることに
よってより効率よく適正な排紙動作が行えるようにす
る。
【0014】また、本発明の一形態では、インクジェッ
ト記録装置とホストコンピュータの間に双方向通信が可
能な双方向通信手段を設け、排紙トレー上に用紙を検知
し次の用紙の排出を保留した場合には、前記双方向通信
手段を介してインクジェット記録装置よりホストコンピ
ュータに対して排紙保留中であることを通知できるよう
し、ホストコンピュータ上においてユーザに対してイン
クジェット記録装置が排紙保留中であることを警告する
ことが可能なようにする。
【0015】また、本発明の一形態では、ホストコンピ
ュータから複数ページ分の記録データを順次受信し、こ
の記録データに基づいて記録媒体上にインクを吐出して
画像を記録し、記録済みの記録媒体を排出トレイに排出
することにより、複数ページの印刷を実行するインクジ
ェット記録装置において、排紙トレー上の記録媒体の存
在を検出する記録媒体検出手段と、1ページ分の印刷毎
の所定の段階に、前記記録媒体検出手段の検出信号を判
定し、該記録媒体検出手段から検出信号が出力されてい
るときは、この印刷中の記録媒体に対する記録および記
録媒体の搬送動作を保留する保留手段と、前記保留手段
による保留後、前記記録媒体検出手段から検出信号が出
力されなくなった場合あるいは所要の保留時間が経過し
た場合に、前記保留を解除して前記記録、搬送および排
出動作を再開させる保留解除手段とを備えることを特徴
とする。
【0016】この発明は、印字部から排紙トレイまでの
長さが短い場合を考慮したものであり、印刷中に排紙ト
レー上に用紙がある場合は、このページの印刷および用
紙搬送を途中で停止させ、排紙トレイ上から用紙が除去
された場合、あるいは定着時間を考慮して決定された所
要の保留時間が経過した場合に、前記保留動作を解除し
て印刷、用紙搬送および排出動作を再開させる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照してこの発
明の実施形態を説明する。
【0018】図1及び図2にインクジェット記録方式を
用いたプリンタの概略構成を示す。図1および図2に示
すインクジェット記録装置は、熱エネルギー源としての
電気熱変換体をインク吐出口に対応して設け,この電気
熱変換体を駆動することによってインクに膜沸騰を生じ
させてインクを吐出する方式のインク吐出ヘッドを具備
したものを示している。
【0019】図1において、このインクジェットプリン
タ1は、下ケース2、上ケース3、開閉可能なアクセス
カバー4、排紙トレイ5、給紙トレイ6を有している。
【0020】排紙トレイ5はその一端部が下ケース2に
回転自在に保持され、その回転によって下ケース2の前
面部に形成される用紙排出口を開閉させ得るようになっ
ていおり、排出された用紙を順次積載し得る。排紙トレ
イ5には、2枚の補助トレイ5a,5bが収納されてお
り、必要に応じて各トレイを手前に引き出すことによ
り、用紙の支持面積を拡大、縮小させ得るようになって
いる。
【0021】このインクジェット記録装置は、図2に示
すように、キャリッジ10を記録媒体Pの搬送方向(副
走査方向)Bと直交する方向に主走査スキャンするシリ
アルスキャン方式を採るものである。
【0022】キャリッジ10は無端ベルト11に固定さ
れかつガイドシャフト12にそって移動可能になってい
る。無端ベルト11はプーリ13および14に巻回され
ている。プーリ13にはキャリッジ駆動モータ15の駆
動軸が連結されている。したがって、キャリッジ10
は、モータ15の回転駆動によってガイドシャフト12
にそって往復方向(A方向)にスキャン走査される。キ
ャリッジ10上には、複数のインク吐出ノズルが並設さ
れた記録ヘッド16およびインクを収納するインク容器
としてのインクタンク17が搭載されている。この場合
は、カラー印刷用であるので、記録ヘッド16およびイ
ンクタンク17はそれぞれ複数個備えられている。
【0023】記録ヘッド16には、記録媒体としての用
紙Pと対向する面に、用紙Pの搬送方向に並設された複
数個のインク吐出口が形成されている。記録ヘッド16
には、この複数個の吐出口のそれぞれに連通してインク
路が設けられ、それぞれのインク路に対応して、インク
吐出のための熱エネルギーを発生する電気熱変換体が設
けられている。電気熱変換体は、駆動データに応じて電
気パルスが印加されることによって熱を発生し、これに
よりインクに膜沸騰を生じさせ、その膜沸騰による気泡
の生成に伴なって上記吐出口からインクを吐出させる。
各インク路には、これらに共通に連通する共通液室が設
けられており、この共通液室はインクタンク17に接続
されている。
【0024】記録媒体としての記録紙Pは、キャリッジ
10のスキャン方向と直交する矢印B方向に間欠的に搬
送される。記録紙Pは、給紙トレイ6から搬出された
後、上流側の一対のローラユニット18と、下流側の一
対のローラユニット19とにより挟持され、一定の張力
を印加されてヘッド16に対する平面性を確保した状態
で搬送される。各ローラユニットに対する駆動力は、紙
送りモータ43(図3)によって付与される。記録済み
の用紙Pは、図1に示した排紙トレイ5上に排出され
て、積層される。
【0025】このような構成によって、キャリッジ10
の移動に伴ないヘッド16の吐出口の配列幅に対応した
幅のプリントと用紙Pの送りを交互に繰り返しながら、
用紙P全体にプリントがなされる。
【0026】キャリッジ10は、記録開始時または記録
中に必要に応じてホームポジションで停止する。このホ
ームポジションには、各ヘッドの吐出面側をキャッピン
グするキャップ部材20が設けられ、このキャップ部材
20には、吐出口から強制的にインクを吸引して吐出口
の目詰まりを防止するなどのための吸引回復手段(不図
示)が接続されている。
【0027】図3は、インクジェット記録装置の制御系
の構成を表すブロック図である。
【0028】インクジェット記録装置1はホストコンピ
ュータ30に接続されている。
【0029】ホストコンピュータ30は、その内部に記
憶されたプリンタドライバの印刷プログラムに従って各
種処理を施した画像データをプリンタ装置1に送信して
印刷記録を行わせる。
【0030】インクジェット記録装置1は、双方向に信
号の送受信が可能な双方向通信インターフェース40に
よってホストコンピュータ30に接続されており、ホス
トコンピュータ30からの画像データを受信するだけで
なく、ホストコンピュータ30に対して各種制御信号、
データを送信することが可能な構成としている。この場
合、双方向通信フェース40は、IEEE1284規格
に準拠したものを採用している。
【0031】双方向通信インターフェース40を介して
受信された画像データは、プリンタの制御部としてのプ
リンタエンジン41に転送される。
【0032】プリンタエンジン41は、記憶されている
制御プログラムに基づき記録データを周辺ユニットを用
いて処理し、当該プリンタで印字可能な印字データに変
換するなどの処理を実行し、その印字データをヘッドド
ライバ42に出力する。ヘッドドライバ42は入力され
た印字データに基づいて記録ヘッド16の電気熱変換体
を駆動する。また、プリンタエンジン41は、キャリッ
ジ10を往復移動させるためのキャリッジ駆動モータ1
5および記録用紙Pを搬送するための紙送りモータ43
を、モータドライバ44,45を介して夫々制御する。
このようにして、プリンタエンジン41に転送された画
像データは、プリンタエンジン41の制御によって記録
用紙P上に実際に印刷され、印字動作の終了後に記録用
紙Pは用紙搬送機構によって排紙トレー5上に排出され
る。
【0033】用紙検出センサ50は、排紙トレー5上の
用紙の有無を検出するものであり、排紙トレー5上の用
紙の存在を検出すると、用紙検知信号を保留制御部52
に出力する。
【0034】保留時間決定部51は、複数ページの連続
印刷を行う際、当該ページの画像データを記録した用紙
が排紙トレー5上に排出されたとき(あるいは1ページ
分の印字データの印刷が終了した時点から)から、次ペ
ージの画像データを記録した用紙の排出を開始させるま
での待機(保留)時間Tを決定するためのユニットであ
り、この保留時間Tは、インクが用紙上に付着してから
完全に定着するまでの所要時間を考慮して決定される。
【0035】また、この場合、保留時間決定部52で
は、当該ページの印字モードを参照し、印字モードに応
じて前記保留時間Tを変化させるようにしている。
【0036】印字モードには、例えば、一般の文章や表
の印刷に適した文章/表モード、イメージやグラフィッ
クが混在した文書の印刷に適したDTFモード、イメー
ジの印刷に適したイメージモード、インクを節約する節
約モード、高速での印刷を優先させた速度優先モードな
どの各種モードがあり、選択されている印字モードに応
じて保留時間Tを変化させる。
【0037】なお、保留時間決定部51においては、予
め印字モードに応じて複数の異なる保留時間Tを記憶さ
せておき、これらのうちから対応する保留時間Tを選択
させるようにしてもよいし、あるいは保留時間計算用の
アルゴリズムを記憶させ、計算によって印字モードに対
応する保留時間を計算するようにしてもよい。
【0038】この保留時間決定部51で決定された保留
時間Tは、保留制御部52内のタイマ53に計時時間と
して設定される。
【0039】保留制御部52は、1ページ分の排紙が終
了して用紙検出センサ50からの用紙検知信号が立ち上
がると、この立ち上がり時点からタイマ53の計時動作
を開始させるとともに、排紙保留信号をプリンタエンジ
ン41に出力する。プリンタエンジン41では、排紙保
留信号が入力されると、次ページの画像データの印字動
作は実行させるが、この印字動作が終了した時点で紙送
りモータ43を停止させ、排紙動作を保留する。
【0040】また、保留制御部52は、排紙保留信号を
プリンタエンジン41に出力している最中に、排紙トレ
イ5上から記録済み用紙が除去されて用紙検出センサ5
0からの用紙検知信号が入力されなくなったとき、ある
いはタイマ53から上記保留時間T分の計時動作が終了
した旨が報告されたときに、保留解除信号をプリンタエ
ンジン41に出力する。プリンタエンジン41では、保
留解除信号が入力されると、紙送りモータ43を再駆動
し、排紙動作を再開させる。
【0041】以下、図4に示すフローチャートにしたが
って排紙保留制御の詳細について説明する。
【0042】まず、プリンタエンジン41は、印字デー
タが受信されているかどうかをチェックする(ステップ
100)。印字データが無い場合には他の制御へと手順
を移行させる。印字データがある場合には、プリンタエ
ンジン41は、受信した印字データの印字モードをチェ
ックし(ステップ101)、選択されている印字モード
を保留時間設定部51に報告する。
【0043】保留時間設定部51は、選択されている印
字モードに対応する保留時間Tを決定し、該決定した保
留時間Tを保留制御部52のタイマ53に設定する。
【0044】プリンタエンジン41では、ヘッドドライ
バ42、モータドライバ44および45に所要の信号を
出力することで、記録ヘッド16、キャリッジ駆動モー
タ115および紙送りモータ43を駆動制御し、受信し
た印字データの1ページ分の印刷を開始する(ステップ
102)。
【0045】プリンタエンジン41では、印刷処理の終
了を確認すると(ステップ103)、その旨を保留制御
部52に伝える。保留制御部52では、プリンタエンジ
ン41からの印刷終了を受信すると、用紙検出センサ5
0からの用紙検知信号に基き排紙トレー5上に用紙があ
るかどうかをチェックする(ステップ104)。
【0046】保留制御部52は、このチェックの結果、
排紙トレー5上には用紙が無いと判断した場合は、タイ
マ53の計時値をリセットする(ステップ108)。こ
れは次の測定に備えてタイマのカウント値を0クリアす
るためである。また、保留制御部52は、プリンタエン
ジン41に対して排紙実行信号(保留解除信号)を送出
する。したがって、プリンタエンジン41は当該ページ
の記録済みの用紙を排紙トレー5上に排出するように制
御する(ステップ109)。また、保留制御部52はタ
イマ53の計時動作を開始する(ステップ110)。
【0047】また、この場合、プリンタエンジン41
は、プリンタが正常動作中であることを双方向通信用イ
ンターフェース40を介してホストコンピュータ30に
通知する。この通知に応答してホストコンピュータ30
は、インクジェットプリンタ1に対して画像データの送
信を継続または再開させ(中断されている場合)、また
プリンタ1が正常動作中であることをディスプレイ上に
表示する。
【0048】一方、ステップ104の判断で排紙トレイ
5上に用紙があると判断された場合、保留制御部52
は、つぎにタイマ53の計時値が保留時間決定部51で
決定された保留時間Tを超えているか否かを判定する
(ステップ105)。
【0049】そして、保留制御部52は、タイマ53の
計時値が保留時間Tを超えていないときは、プリンタエ
ンジン41に対し排紙保留信号を出力する。この排紙保
留信号受信したプリンタエンジン41は、モータドライ
バ45に信号を送って紙送りモータ43を停止させて用
紙搬送を停止させることにより、排紙動作を保留させる
(ステップ106)。また、プリンタエンジン41は、
双方向インターフェース40を通じてホストコンピュー
タ30に、現在排紙が保留されて待機状態にあることを
通知する(ステップ107)。
【0050】排紙動作が保留されたことを通知されたホ
ストコンピュータ30は、プリンタ1に対して画像デー
タの送信を停止し、プリンタ1が排紙保留中であること
をディスプレイ上に表示する。
【0051】一方、ステップ105の判断でタイマ53
の計時値が保留時間Tを超えたとき、保留制御部52
は、タイマ53の計時値をリセットした後(ステップ1
08)。プリンタエンジン41に対して保留解除信号を
送出する。したがって、この場合、プリンタエンジン4
1は、保留して排紙動作を再開させ、当該ページの記録
済みの用紙を排紙トレー5上に排出するように制御する
(ステップ109)。また、保留制御部52はタイマ5
3の計時動作を開始する(ステップ110)。
【0052】また、保留解除信号を受信したプリンタエ
ンジン41は、プリンタが正常動作中であることを双方
向通信用インターフェース40を介してホストコンピュ
ータ30に通知する。この通知に応答してホストコンピ
ュータ30は、インクジェットプリンタ1に対して画像
データの送信を再開させ、またプリンタ1が正常動作中
であることをディスプレイ上に表示する。
【0053】(1)つぎに、2ページの印字データを印
刷する場合において、1ぺージ目のデータが印刷される
ときの動作について図4を参照して説明する。
【0054】1ページ目の印字が終了した時点において
は(ステップ103)、排紙トレイ5上には当然用紙は
存在しないので、ステップ104の判断はNOとなる。
したがって、この場合には、タイマ53の計時値をリセ
ットされ(ステップ108)、1ページ目の印刷済み用
紙が排紙トレー5上に排出され(ステップ109)、さ
らにタイマ53の計時動作が開始される(ステップ11
0)。その後、手順はステップ100に復帰される。
【0055】(2)つぎに、2ページの印字データを印
刷する場合において、2ぺージ目のデータの印刷される
ときに、1ぺージ目の印刷済み用紙が排紙トレー5上に
存在しているときの動作について説明する。
【0056】2ページ目の印字が終了した時点において
(ステップ103)、排紙トレイ5上には用紙が存在し
ているとしたので、ステップ104の判断はYESとな
り、手順はステップ105に移行する。
【0057】ステップ105では、タイマ53のカウン
ト値が前記保留時間Tと比較され、カウント値が保留時
間Tよりも小さいときは、前述した排紙動作の保留待機
処理(ステップ106)およびホストコンピュータ30
への待機中通知処理(ステップ107)が行われる。
【0058】これ以降、排紙トレイ5上の1ぺージ目の
印刷済み用紙がユーザによって除去されるか、タイマ5
3のカウント値が保留時間を越えるまでは、ステップ1
04〜107の手順が繰り返し実行されることになる。
【0059】また、タイマ53のカウント値が保留時間
Tを越える前に、1ぺージ目の印刷済み用紙がユーザに
よって除去された際は、ステップ104の判断がNOと
なり、手順はステップ108に移行される。したがっ
て、タイマ53の計時値をリセットされ(ステップ10
8)、1ページ目の印刷済み用紙が排紙トレー5上に排
出され(ステップ109)、さらに、タイマ53の計時
動作が開始される(ステップ110)。
【0060】また、ステップ104〜107の手順が繰
り返し実行されている間に、タイマ53のカウント値が
保留時間Tを越えた際は、ステップ105の判断がYE
Sとなり、この場合も手順はステップ108に移行され
る。したがって、タイマ53の計時値をリセットされ
(ステップ108)、1ページ目の印刷済み用紙が排紙
トレー5上に排出され(ステップ109)、さらに、タ
イマ53の計時動作が開始される(ステップ110)。
【0061】(3)なお、ステップ103で印字終了を
確認した直後のステップ104の判断がNOである場合
もあり、この場合は、次のページの印刷が実行されてい
る最中に排紙トレー5上の記録済み用紙がユーザによっ
て取り除かれたことを意味している。このような場合
は、続けてステップ108〜110の処理が実行される
ことにより、当該ページの印刷済み用紙は排紙保留処理
を経ることなく排紙トレイ5上に排紙されることにな
る。
【0062】このようにこの実施形態においては、排紙
トレー5上に印字用紙Pが置かれている場合、用紙P上
に印刷されたインクが定着するまでの規定時間Tを過ぎ
るまでは次のページの印刷用紙が排紙トレー5上に排出
されることがないようにしたので、インクが用紙に定着
する前に排紙トレー5上において印刷用紙同士が重なり
合うことを回避することが可能になる。
【0063】また、インクが十分に定着して、用紙が重
なり合っても画像が乱れないだけの時間Tが経過した場
合は、排紙動作を保留されていた印刷済みの用紙をは自
動的に排出するようにしたので、ユーザはホストコンピ
ュータ30に対しては何も操作を行うことなく次の印刷
を再開することが可能となる。
【0064】なお、上記実施形態においては、排紙終了
後または印刷終了後から保留時間Tを計時するようにし
たが、この計時開始時点としては、例えば他に保留動作
を開始した時点などを採用するようにしてもよく、実質
的にインクの定着所要時間を計時することができるもの
であれば他の任意の時点でもよい。
【0065】また、上記実施形態においては、排紙トレ
イ5上に印刷済みの用紙がある場合、次のページの印刷
動作は実行させ、排紙動作を保留させるようにしたが、
プリンタの機種によっては、記録ヘッドの位置から排紙
トレイまでの距離が短く、印刷および用紙搬送動作を途
中で中断させないことには、次ページの用紙先端部が排
紙トレイ5上の用紙に重なるようなものも存在する。こ
のような場合は、印刷中に排紙トレー5上に用紙がある
場合は、このページの印刷および用紙搬送を途中で停止
(保留)させ、排紙トレイ上から用紙が除去された場
合、あるいは前記保留時間Tが経過した場合に、前記保
留動作を解除して印刷、用紙搬送および排出動作を再開
させるようにすればよい。
【0066】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
【0067】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0068】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0069】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0070】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0071】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0072】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0073】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0074】
【発明の効果】このようにこの発明によれば、排紙トレ
ー上に記録済みの用紙がある場合はインクが定着するに
要する所定の保留時間を過ぎるまでは次の用紙の排出を
保留するようにしたので、排紙トレイ上で記録済みの用
紙が擦れあって用紙上に記録された画像が乱れるといっ
た不具合を防止することが可能になる。
【0075】また、前記保留時間が過ぎたかどうかを判
断して排紙動作の保留/解除制御を実行するようにした
ので、ユーザはホストコンピュータおよびインクジェッ
ト記録装置本体に対し何の操作を行うことなく、画像乱
れのない複数ページの連続印刷および排出処理を実現す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は本発明を適用するインクジェット記録
装置の概観構成を表す斜視図である。
【図2】第1図は本発明を適用するインクジェット記録
装置の内部構成を表す斜視図である。
【図3】本発明にかかるインクジェット記録装置の制御
系の構成例を示すブロック図である。
【図4】本発明に係るインクジェット記録装置の動作例
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 インクジェットプリンタ 2 下ケース 3 上ケース 4 アクセスカバー 5 排紙トレイ 6 給紙トレイ 10 キャリッジ 11 無端ベルト 12 ガイドシャフト 13 プーリ 14 プーリ 15 キャリッジ駆動モータ 16 記録ヘッド 17 インクタンク 18 ローラユニット 19 ローラユニット 20 キャップ部材 30 ホストコンピュータ 40 双方向通信インターフェース 41 プリンタエンジン 42 ヘッドドライバ 43 紙送りモータ 44 モータドライバ 45 モータドライバ 50 用紙検出センサ 51 保留時間決定部 52 保留制御部 53 タイマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA05 EB12 EB38 EC12 EC14 EC37 FA03 FA10 HA28 HA44 2C058 AB12 AC07 AC17 AE02 AE09 AF04 AF20 AF23 GB03 GB06 GB08 GB14 GB30 GB49 GB53 GB54 2C061 AQ05 AS02 LL01 3F048 AA05 AB01 BA05 BB02 CB03 DA09 DC02 DC12 EA03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータから複数ページ分の
    記録データを順次受信し、この記録データに基づいて記
    録媒体上にインクを吐出して画像を記録し、記録済みの
    記録媒体を排出トレイに排出することにより、複数ペー
    ジの印刷を実行するインクジェット記録装置において、 排紙トレー上の記録媒体の存在を検出する記録媒体検出
    手段と、 1ページ分の印刷を終了する度に前記記録媒体検出手段
    の検出信号を判定し、該記録媒体検出手段から検出信号
    が出力されているときは、この印刷終了した記録媒体に
    対する排出動作を保留する保留手段と、 前記保留手段による保留後に前記記録媒体検出手段から
    検出信号が出力されなくなった場合、あるいは所要の保
    留時間が経過した場合に、前記保留を解除して排出動作
    を実行させる保留解除手段と、 を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 前記保留時間は、各ページの記録済みの
    記録媒体を排紙したときからの経過時間である請求項1
    に記載のインクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】 前記保留時間は、前記保留を開始したと
    きからの経過時間である請求項1に記載のインクジェッ
    ト記録装置。
  4. 【請求項4】 前記ホストコンピュータとの間で双方向
    通信を行う双方向通信手段と、 インクジェット記録装置側が、保留状態および保留解除
    状態のいずれであるかを前記ホストコンピュータ側に通
    知する通知手段と、 をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のイン
    クジェット記録装置。
  5. 【請求項5】 前記保留解除手段は、前記保留時間を印
    字モードに応じて選択決定することを特徴とする請求項
    1に記載のインクジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 前記保留解除手段は、 複数の異なる印字モードに対応して前記保留時間を可変
    決定する保留時間決定手段と、 各ページの記録済みの記録媒体を排紙したときから前記
    保留時間決定手段によって決定された保留時間を計時す
    る計時手段と、 この計時手段によって前記保留時間分の計時が終了した
    ときあるいは前記記録媒体検出手段から検出信号が出力
    されなくなったときに、前記保留を解除する解除手段
    と、 を備えることを特徴とする請求項5に記載のインクジェ
    ット記録装置。
  7. 【請求項7】 ホストコンピュータから複数ページ分の
    記録データを順次受信し、この記録データに基づいて記
    録媒体上にインクを吐出して画像を記録し、記録済みの
    記録媒体を排出トレイに排出することにより、複数ペー
    ジの印刷を実行するインクジェット記録装置において、 排紙トレー上の記録媒体の存在を検出する記録媒体検出
    手段と、 1ページ分の印刷毎の所定の段階に、前記記録媒体検出
    手段の検出信号を判定し、該記録媒体検出手段から検出
    信号が出力されているときは、この印刷中の記録媒体に
    対する記録および搬送動作を保留する保留手段と、 前記保留手段による保留後、前記記録媒体検出手段から
    検出信号が出力されなくなった場合あるいは所要の保留
    時間が経過した場合に、前記保留を解除して記録、搬送
    および排紙動作を再開させる保留解除手段と、 を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。
  8. 【請求項8】 前記インクジェット記録装置は、熱エネ
    ルギーを利用してインク液に気泡を生成させ、該気泡の
    生成に基づいてインク滴を吐出することを特徴とする請
    求項1〜7の何れかに記載のインクジェット記録装置。
JP2000025762A 2000-02-02 2000-02-02 インクジェット記録装置 Pending JP2001212944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025762A JP2001212944A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025762A JP2001212944A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001212944A true JP2001212944A (ja) 2001-08-07

Family

ID=18551576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000025762A Pending JP2001212944A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001212944A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116859A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116859A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6226623B2 (ja) 記録装置及び制御方法
JPH07144455A (ja) インクジェット記録装置
EP0684141B1 (en) Printing apparatus, printing method and sheet feeding units thereof
JP2002337319A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JPH10128964A (ja) インクジェット記録装置
JPH07329388A (ja) 記録装置および情報処理システム
JPH11192768A (ja) 画像形成装置および方法
JP3576879B2 (ja) プリント装置
JP3311060B2 (ja) 画像形成システム
JP2001212944A (ja) インクジェット記録装置
JP2877447B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0789157A (ja) 記録装置および該装置を備えた情報処理システム
JP2001219548A (ja) インクジェット記録装置
JP2007106041A (ja) インクジェット記録装置
JP2007062240A (ja) 画像形成装置
JPH0873062A (ja) 記録装置
JPH0516474A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置
JP3253199B2 (ja) カラーインクジェット記録装置およびカラーインクジェット記録方法
JP2000127532A (ja) 記録装置
JP2006103094A (ja) インクジェット記録装置
JP2023170172A (ja) 記録装置、その制御方法およびプログラム
JPH04368877A (ja) 画像形成装置
JPH11192755A (ja) プリント装置
JP2752485B2 (ja) インクジェット記録装置およびその記録方法
JPH0516476A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置