JP2001211331A - 画像の圧縮装置 - Google Patents

画像の圧縮装置

Info

Publication number
JP2001211331A
JP2001211331A JP2000019625A JP2000019625A JP2001211331A JP 2001211331 A JP2001211331 A JP 2001211331A JP 2000019625 A JP2000019625 A JP 2000019625A JP 2000019625 A JP2000019625 A JP 2000019625A JP 2001211331 A JP2001211331 A JP 2001211331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
word
image
lut
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000019625A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Fukushima
正也 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2000019625A priority Critical patent/JP2001211331A/ja
Publication of JP2001211331A publication Critical patent/JP2001211331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の許可信号を有するハードをソフトで行
うものである。 【解決手段】 ラインセンサの主走査方向の画像データ
を圧縮する際、1/2から1/n(nは自然数)までの
整数分の一に画像データを間引きするために、前記2値
画像データを少なくとも8ビット毎に1ワードに整列さ
せる手段と、一組を256個とするルックアップテーブ
ル(LUT)を、圧縮率の分母の数分を具備し、各ワー
ドの画像で、所定の前記LUTを参照し、所望の圧縮率
に相当するビットを割付け、該割付けられた複数のLU
Tの論理和を演算し、圧縮後の画像データ1ワードが得
られる手段を備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、出力が2値である
画像データを出力する1次元のラインセンサを画像入力
デバイスに用い、該画像データを圧縮して使用する装置
に関して、その圧縮方式が、ラインセンサの少なくとも
主走査方向には整数分の1に縮小する手段を用いた画像
の圧縮装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像圧縮装置は図3に示される。
図3において、1は画像データ(シリアルデータ)、2
は圧縮率に応じて出力される許可信号、3は論理積回
路、4は8組からなるシフトレジスタ、5はシフトレジ
スタ4からの出力を入力とし許可信号2によって更新さ
れた圧縮データを出力するラムである。すなわち、2値
出力のラインセンサから出力されるビットシリアルの時
系列画像データ1に対し、圧縮率に応じた複数の許可信
号2を出力し、論理積3、シフトレジスタ4、ラム5を
介して、シリアルデータ1のカウンタ(画像データを圧
縮率に応じてピックアップした間引きデータ)とその許
可信号2に同期して、シリアルデータ1から許可信号2
のパラレル信号にシフトするような制御ハードウェアに
よって行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かよう
な装置においては、ハードウェアが複数の許可信号によ
って専用化される。また、ラインセンサに特有な有効画
素数と、圧縮開始と終了のタイミングに融通性がなく、
ラインセンサの変更とともに、ハードウェアの変更もし
くは、調整、試験が必要となる。また、圧縮の方式、す
なわち、期待する圧縮画像について一意的に決定されて
しまい、圧縮の方式を変更することが困難である。本発
明は、上述した点に鑑みて創案されたもので、その目的
とするところは、これらの欠点を解決する画像の圧縮装
置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】つまり、その目的を達成
するための手段は、2値の画像(1ビットで1画素を表
現)を出力するラインセンサ等を装備し、圧縮率に応じ
て出力する許可信号によって2値の画像を間引きし、圧
縮画像データを出力する装置において、前記許可信号の
代わりに、前記ラインセンサの主走査方向の画像データ
を圧縮する際、1/2から1/n(nは整数)までの整
数分の一に画像データを間引きするために、前記2値画
像データを少なくとも8ビット毎に1ワードに整列させ
る手段と、一組を256個とするルックアップテーブル
(LUT)を、圧縮率の分母の数分を具備し、各ワード
の画像で、所定の前記LUTを参照し、所望の圧縮率に
相当するビットを割付け、該割付けられた複数のLUT
の論理和を演算し、圧縮後の画像データ1ワードが得ら
れる手段とを備え、所望の画像データに施すことによっ
て圧縮画像を生成するよう構成したことを特徴とする画
像の圧縮装置である。
【0005】その作用は、各ワードの画像で、所定のL
UTを参照し、所望の圧縮率に相当するビットを割付
け、逐次論理和を演算し、この結果が1ワード(8ビッ
ト)になるまで繰り返し、圧縮後の画像データ1ワード
を得る。この処理を所望の画像データ全てに施すことに
よって、圧縮画像を生成するものである。以下、本発明
の一実施例を図面に基づいて詳述する。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例を示す構
成図、図2はフローチャートである。図1において、6
は2値画像データを少なくとも8ビット毎に1ワードに
整列させる手段、7は一組を256個とするルックアッ
プテーブル(LUT)を圧縮率の分母の数分を具備し、
各ワードの画像で、所定の前記LUTを参照し、所望の
圧縮率に相当するビットを割付けたLUT群、8はこの
割付けられた複数のLUT群7のデータをレジスタ(S
RC)に取りいれる論理和であり、実施の形態では、圧
縮率が1/3の場合について説明する。またフローチャ
ートでは圧縮後のデータ1ワード(8ビット)が生成され
るまでを説明する。以下、図2を参照しながら本発明の
一実施例を説明する。
【0007】初期化処理では、画像元アドレスの設定、
圧縮画像のストアアドレスの設定及び圧縮画像1ワード
を演算するためのレジスタの初期化を行う。(6) 次にLUT群7において参照すべきLUTを生成する。
この例では、圧縮率が1/3を想定しているので、3個
のLUT71,72,73を生成する。生成の際、単純
に3ビットおきのデータを選ぶこともできるし、また連
続3ビットのうち1個でも有為なビットがあれば、圧縮
後有為なデータとすることもできる。すなわち本発明に
おいては、このLUTの内容を規定するものではない。
【0008】第1番目の1ワード(8ビット)の元デー
タで、1番目用のLUTであるLUT−1st(71)
を参照する。この結果をレジスタSRCにストアする。
(8) この時、レジスタタSRCには8ビットのうち上位の2ビ
ットもしくは3ビットが決定する。次に2番目の元データ
で2番目用のLUTである、LUT−2nd(72)を
参照する。LUT−2ndは3ビットもしくは2ビットを
決定する。LUT−2ndで参照したデータをレジスタ
SRCに論理和をとりSRCに保存する。(8) 第3番目の元データも同様にLUT−3rd(73)を
参照し、SRCの残りのビットを確定し、SRCと論理
和をとることによって、8ビットの圧縮データが完成す
る。このSRCの内容を圧縮後のストアアドレスに示す
位置に保存する。(8) 以上の処理を全画像に施すことによって、1/3に圧縮
された画像が完成する。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、従
来のような複数の許可信号としての専用のハードウェア
を必要とせず、比較的高速に圧縮が可能となるととも
に、圧縮率を変更する場合には、参照するルックアップ
テーブルの数を変更することで対応でき、また圧縮の方
式もルックアップテーブルの内容を変更することによっ
て対応できる。よって、本発明の画像の圧縮装置は、実
用上、極めて有用性の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成ずである。
【図2】本発明の一実施例を示すフローチャートであ
る。
【図3】従来の1例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 画像データ(シリアルデータ) 2 圧縮率に応じて出力される許可信号 3 論理積回路 4 シフトレジスタ 5 ラム 6 2値画像データを少なくとも8ビット毎に1ワー
ドに整列させる手段 7 LUT群 8 論理和

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2値の画像(1ビットで1画素を表現)
    を出力するラインセンサ等を装備し、圧縮率に応じて出
    力する許可信号によって2値の画像を間引きし、圧縮画
    像データを出力する装置において、 前記許可信号の代わりに、前記ラインセンサの主走査方
    向の画像データを圧縮する際、1/2から1/n(nは
    整数)までの整数分の一に画像データを間引きするため
    に、前記2値画像データを少なくとも8ビット毎に1ワ
    ードに整列させる手段と、 一組を256個とするルックアップテーブル(LUT)
    を、圧縮率の分母の数分を具備し、各ワードの画像で、
    所定の前記LUTを参照し、所望の圧縮率に相当するビ
    ットを割付け、該割付けられた複数のLUTの論理和を
    演算し、圧縮後の画像データ1ワードが得られる手段と
    を備え、 所望の画像データに施すことによって圧縮画像を生成す
    るよう構成したことを特徴とする画像の圧縮装置。
JP2000019625A 2000-01-28 2000-01-28 画像の圧縮装置 Pending JP2001211331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019625A JP2001211331A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 画像の圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019625A JP2001211331A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 画像の圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001211331A true JP2001211331A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18546292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000019625A Pending JP2001211331A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 画像の圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001211331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8266507B2 (en) 2007-11-16 2012-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Data processing apparatus for operating lens correction and method for compressing and restoring lookup table values

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8266507B2 (en) 2007-11-16 2012-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Data processing apparatus for operating lens correction and method for compressing and restoring lookup table values

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2861890B2 (ja) カラー画像表示装置
EP0581256A2 (en) Progressive bit plane reconstruction method
JPS63212984A (ja) ビデオ信号処理方式
JPS62159572A (ja) 擬似ハ−フト−ン画像の変換方法及び回路
JPH03227179A (ja) 画像データ処理装置
JPH10190478A (ja) データ圧縮装置および方法、記録媒体、並びに、データ伸張装置および方法
JP2001211331A (ja) 画像の圧縮装置
JPH0564000A (ja) 画像データの圧縮と伸長方法
JP2510019B2 (ja) 画像表示方法および装置
JP3580229B2 (ja) 表示制御装置
JP2820068B2 (ja) 画像データ合成表示装置
JP2697679B2 (ja) ディザ画像表示装置
JPS60142669A (ja) 擬似中間調画像縮小処理方式
JPS63201784A (ja) 画像処理装置
JPH0481919B2 (ja)
JPS63201779A (ja) 画像処理装置
JP2002135571A (ja) 画像伸長装置
JPH10304396A (ja) 画像サイズ・色変換装置
AU673556B2 (en) Colour display system
JP2504582B2 (ja) マトリクス・スキャン回路
JPH07177347A (ja) 画像処理装置
JPH09163140A (ja) 画像処理装置
JP3222907B2 (ja) 画像データ変換装置
JPS6385981A (ja) 2値/多値変換イメ−ジ処理装置
JPS62159571A (ja) 擬似ハ−フト−ン画像を生成する方法と装置