JP2001210849A - 太陽電池パネル用のコネクタ - Google Patents

太陽電池パネル用のコネクタ

Info

Publication number
JP2001210849A
JP2001210849A JP2000013749A JP2000013749A JP2001210849A JP 2001210849 A JP2001210849 A JP 2001210849A JP 2000013749 A JP2000013749 A JP 2000013749A JP 2000013749 A JP2000013749 A JP 2000013749A JP 2001210849 A JP2001210849 A JP 2001210849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
connector
panel
solar cell
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000013749A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Watanabe
邦彦 渡邊
Makoto Toukosono
誠 東小薗
Hiroyuki Yoshikawa
裕之 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2000013749A priority Critical patent/JP2001210849A/ja
Priority to EP01300475A priority patent/EP1120837B1/en
Priority to DE60122951T priority patent/DE60122951T2/de
Priority to US09/767,861 priority patent/US6437236B2/en
Publication of JP2001210849A publication Critical patent/JP2001210849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/0201Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising specially adapted module bus-bar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/02013Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising output lead wires elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S136/00Batteries: thermoelectric and photoelectric
    • Y10S136/291Applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S136/00Batteries: thermoelectric and photoelectric
    • Y10S136/291Applications
    • Y10S136/293Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクトな構成の太陽電池パネル用のコネ
クタを提供すること。 【解決手段】 一端部がパネル部100のガラス板10
1間に挟持固定されそのガラス板101間で太陽電池素
子102からの薄リボン状導体106に電気的に接続さ
れた接続部30aに形成されると共に、他端部がパネル
部100の外周部から突出して外部コネクタ50側の雌
接続端子55に接続可能な雄端子部30bに形成された
導体部30と、パネル部100の外周部に取付けられ、
外部コネクタ50との嵌合接続により雄端子部30bを
雌接続端子55に接続可能な姿勢で収容保持した端子保
持部10を有するハウジング部2とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、太陽電池パネル
に組込まれた太陽電池素子からの配線を外部に引出すた
めのコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】太陽光発電システムで用いられる太陽電
池パネルとして、図5に示すものがある。
【0003】この太陽電池パネルは、一対のガラス板1
01間に複数の太陽電池素子102が縦横に並べて挟込
まれて形成されたパネル部100の外周部に、ケーブル
K端部に取付けられた外部コネクタ120との接続用の
コネクタ110が取付固定され、各太陽電池素子102
が一対のガラス板101間でテープ状の導体103によ
り相互に直列又は並列に電気的に接続されると共に、こ
の導体103が接続シート105を介してコネクタ11
0に電気的に接続された構成となっている。
【0004】ここで、上記接続シート105としては、
所定間隔をあけて並行に配置された一対の薄リボン状導
体106が一対の絶縁シート107によりサンドイッチ
状に挟込まれた構成のものが用いられ、その各薄リボン
状導体106に上記太陽電池素子102側からの導体1
03がはんだ付け等により電気的に接続されている。
【0005】また、接続シート105の端部において、
各薄リボン状導体106にテープ状の引出導体109が
はんだ付け等により電気的に接続されており、この引出
導体109がパネル部100の外周部に引出されて、コ
ネクタ110に接続される。
【0006】そして、このコネクタ110に、ケーブル
Kの端部の外部コネクタ120が接続され、このケーブ
ルKを通じて太陽電池パネル同士が電気的に接続され、
或は、太陽電池パネルの出力が外部の負荷や蓄電池等に
接続されるようになっている。
【0007】ところで、上述の太陽電池パネルにおい
て、コネクタ110と外部コネクタ120との電気的接
続は、それぞれの内部に設けられた雄接続端子と雌接続
端子との嵌合接続によってなされるのが一般的である。
【0008】この場合、従来では、コネクタ110のハ
ウジング内に、外部コネクタ120側の雄接続端子或は
雌接続端子と接続可能な雌接続端子或は雄接続端子を収
容配置し、この雌接続端子或は雄接続端子にパネル部1
00の外周部から引出した引出導体109をはんだ付等
により電気的に接続する構成が採られていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように、パネル部100の外周部から引出した引出導体
109をコネクタ110内に収容された雌接続端子或は
雄接続端子に接続する構成では、そのコネクタ110内
に引出導体109と雌接続端子或は雄接続端子との接続
部を収容するスペースを形成する必要があり、このスペ
ース分コネクタ110の全体形状が大型化するという問
題がある。
【0010】そして、パネル部100の外周部に取付け
られるコネクタ110が大型化してしまうと、具体的に
は、例えば、太陽電池パネルを建築物の窓枠や屋根等に
設置した場合に、そのコネクタ110が目立って見えて
しまって意匠デザイン上好ましくなく、また、例えば、
コネクタ110を隠してしまうようにパネル部100の
周囲に大きな枠体を取付けてしまうと、太陽光発電に寄
与できる有効面積が減少してしまうという問題が生じ
る。
【0011】そこで、この発明の課題は、コンパクトな
構成の太陽電池パネル用のコネクタを提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
請求項1記載の発明は、一対の基板間に太陽電池素子が
挟込まれたパネル部の外周部に取付けられ、被接続端子
を備えた外部コネクタに接続される太陽電池パネル用の
コネクタであって、一端部が前記基板間に挟持固定され
その基板間で太陽電池素子からの導体に電気的に接続さ
れた接続部に形成されると共に、他端部が前記パネル部
の外周部から突出して前記被接続端子に接続可能な端子
部に形成された導体部と、前記パネル部の外周部に取付
けられ、前記外部コネクタとの嵌合接続により前記端子
部を前記被接続端子に接続可能な姿勢で収容保持した端
子保持部を有するハウジング部、とを備えたものであ
る。
【0013】なお、正負極用の一対の被接続端子を備え
た外部コネクタが、前記パネル部の辺に沿う接続方向で
接続される場合には、請求項2記載のように、正負極用
の一対の導体部の端子部が、前記パネル部の外周部から
その辺に沿って所定間隔をあけて並列して突出配置さ
れ、それぞれの基端部で前記パネル部の厚み方向両側に
向けて折曲されると共に、さらに前記パネル部の辺に沿
って並列状態で延びるように屈曲されて、前記各被接続
端子と前記パネル部の辺に沿って接続可能な姿勢で前記
端子保持部により保持された構成としてもよい。
【0014】また、請求項3記載のように、前記ハウジ
ング部内で、前記一対の端子部間にバイパス用のダイオ
ードが接続された構成としてもよい。
【0015】さらに、請求項4記載のように、前記端子
保持部に係合部が形成される一方、前記端子部に前記係
合部に係合可能な被係合部が形成され、前記係合部と前
記被係合部との係合により、前記端子部が前記端子保持
部にその軸方向に位置決めした状態で保持された構成と
してもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態にか
かる太陽電池パネル用のコネクタについて説明する。な
お、この太陽電池パネルは、引出導体109及びコネク
タ110を除いて図5において説明したものと同一の構
成要素を備えており、以下に説明する図1〜図4におい
ても当該同一構成要素については同一符号を付してその
説明を省略する。また、便宜上図1〜図3に前後方向を
示して説明する。
【0017】このコネクタ1は、図1〜図4に示すよう
に、パネル部100の外周部に取付けられてケーブルK
の端部に取付けられた外部コネクタ50と接続可能に構
成されるもので、パネル部100の外周部から導体部3
0の他端部を引出し、これをハウジング部2内に収容し
て前記外部コネクタ50内の雌接続端子55との接続用
の雄端子部30bとして利用しようとするものである。
【0018】ここで、予め外部コネクタ50の構成につ
いて説明しておくと、この外部コネクタ50は、2芯の
外部ケーブルKの端部に取付けられる2芯タイプのコネ
クタ50であり、図1に示すように、筒状のハウジング
部51の先端部内に、前記外部ケーブルKの各芯線に電
気的に接続された一対の被接続端子としての雌接続端子
55が、所定の間隔をあけた並設状態でそれぞれの先端
部を外方に突出させて配設されてなる。この各雌接続端
子55は、その先端部の角筒状の接続筒部56内に舌片
57と突条部58が上下に対向して形成され、この舌片
57と突条部58間に後述する板状の雄端子部30bが
圧入されることにより、当該雄端子部30bとの間に電
気的な接続がなされる構成となっている。
【0019】また、ハウジング部51に、その先端側に
向けて延設片60が延設されると共にこの延設片60の
先端部の内側に後述する被係合凹部3aと係合可能な係
合凸部60aが突設され、この係合凸部60aと被係合
凹部3aとの係合により、外部コネクタ50とコネクタ
1との接続状態が保持されるように構成される。
【0020】コネクタ1の構成要素の説明に戻ると、コ
ネクタ1は、図1〜図4に示すように、導電性部材によ
り形成された一対の導体部30と、絶縁性部材により形
成されたハウジング部2とを備える。
【0021】各導体部30は、例えば薄板状金属部材を
打抜き等して細帯状の部材に形成し、これを屈曲加工す
ることにより形成されるもので、その一端部の接続部3
0aが接続シート105と共に一対のガラス板101間
に挟込まれる。ここで、ガラス板101は接着剤或は充
填剤等を介して重ね合されており、これら接着剤或は充
填剤等により各導体部30の接続部30aがガラス板1
01間に所定の姿勢で挟持固定される。
【0022】また、各導体部30の接続部30aは、一
対のガラス板101間でパネル部100の所定の一の辺
に沿って所定間隔をあけた並列状態でそのパネル部10
0の内方に向かって延びるように配設され、その各端部
がガラス板101間で接続シート105の薄リボン状導
体106にはんだ付け等により電気的に接続され、その
接続シート105を介して太陽電池素子102に電気的
に接続されるように構成される。
【0023】また、パネル部100の外周部から突出す
る各導体部30の他端部は、パネル部100の外周部か
らその辺に沿って所定間隔をあけて並列した位置より突
出配置され、それぞれの基端部でパネル部100の外周
面に沿うようにパネル部100の厚み方向両側に分れる
折曲されると共に、その折曲した箇所の直ぐ近傍でさら
にパネル部100の辺に沿って並列状態で前方に延びる
ように屈曲され、それぞれ上記外部コネクタ50の雌接
続端子55と接続可能な雄端子部30bに形成される。
【0024】なお、上記各雄端子部30bの姿勢は、後
述するハウジング部2の端子保持部10により一定状態
で保持される。この際、各雄端子部30bの途中の側部
に、端子保持部10の後部に形成された各係合凸部13
aを係合可能な係合凹部30cが形成されており、これ
ら各係合凸部13aと各係合凹部30cとの係合により
各雄端子部30bがその軸方向に位置決めした状態で保
持されるように構成される。
【0025】また、ハウジング部2は、その前後両端が
開口する扁平な略角筒状に形成され、その後端側内部
に、前記パネル部100の外周部から突出する各雄端子
部30bの基端側の屈曲部分を収容する端子収容部15
が形成されている。
【0026】この端子収容部15の底部の幅方向中央部
には、ハウジング部2の軸方向に沿って当該ハウジング
部2の後端部に達するスリット部16が形成される。こ
のスリット部16は、ハウジング部2がパネル部100
の所定の外周面に取付けられた状態で、一対のガラス板
101の接合面延長上に位置し、そのパネル部100の
所定の外周面であって一対のガラス板101間から引出
された各雄端子部30bがスリット部16を通って端子
収容部15内に導かれるように構成される。
【0027】なお、この端子収容部15内で、バイパス
用のダイオードDの一対のリード部DLが各雄端子部3
0bにそれぞれはんだ付け等により電気的に接続され
る。
【0028】また、この端子収容部15の後側の開口を
閉塞するように板状の蓋部19が取付られており、この
蓋部19により端子収容部15の防水等が図られる構成
となっている。
【0029】さらに、ハウジング部2内の長手方向中間
部に、上記各雄端子部30bを所定の姿勢で保持する端
子保持部10が形成される。
【0030】端子保持部10は、ハウジング部2を前後
に隔てる隔壁部11に、ハウジング部2の幅方向に一対
の貫通孔部12が形成されてなる。
【0031】上記各貫通孔部12は、隔壁部11をその
前後に貫通するように形成されると共に、それぞれ前記
各雄端子部30bを挿通可能に形成されており、各雄端
子部30bを各貫通孔部12に挿通させることにより、
当該各雄端子部30bがパネル部100の辺に沿って延
びる姿勢で保持されるように構成される。
【0032】また、隔壁部11の後端部であって各貫通
孔部12の一側部に、それぞれ後方に延びる係合片13
が形成されると共にその各係合片13の先端部に各貫通
孔部12側に向けて突出し、前記各雄端子部30bに形
成された係合凹部30cに係合可能な係合凸部13aが
形成される(図3参照)。前記各係合片13は、各貫通
孔部12側に向けて内外に弾性変形可能な板状に形成さ
れると共に、各係合凸部13aの先端面が後方に向けて
各貫通孔部12の外向きに傾斜する傾斜面13bに形成
される。そして、各貫通孔部12にその後方から各雄端
子部30bを挿入すると、各雄端子部30bの一側部が
前記傾斜面13bに摺接して、各係合片13が各貫通孔
部12の外側へ逃げるように変形し、各雄端子部30b
がさらに奥に挿入されて、各係合凸部13aが各雄端子
部30bの係合凹部30cに嵌まり込んで各係合片13
が原形に復帰すると、前記各係合凸部13aが前記各係
合凹部30cに係合して各雄端子部30bがその軸方向
に位置決めした状態で、抜止め保持されるように構成さ
れる。
【0033】また、ハウジング部2の前部に前記外部コ
ネクタ50のハウジング部51を収容可能なコネクタ保
持収容部7が形成されると共に、ハウジング部2のうち
前記コネクタ保持収容部7の後方部分がその幅方向に仕
切壁部6aにより仕切られて一対の端子挿入部6が形成
される。
【0034】各端子挿入部6は、外部コネクタ50のハ
ウジング部51の先端部から突出する一対の雌接続端子
55を挿入可能に構成され、その各内部に前記端子保持
部10から延びる雄端子部30bが突出配置されてい
る。
【0035】そして、コネクタ1に外部コネクタ50を
挿入すると、そのハウジング部51がコネクタ保持収容
部7に挿入保持されると共に、ハウジング部51から突
出する雌接続端子55が端子挿入部6にそれぞれ挿入さ
れ、この際、各端子挿入部6内に突出する雄端子部30
bが各雌接続端子55の接続筒部56内に挿入接続され
て、各雄端子部30bと各雌接続端子55とが電気的に
接続されるように構成される。
【0036】また、上記コネクタ保持収容部7の奥側に
は、ゴム等の弾性部材により形成され前記各端子挿入部
6と対応する各位置に貫通孔9aが形成された厚板状の
ブッシュ部材9が配設される。このブッシュ部材9は、
コネクタ1,50の接続状態で、コネクタ保持収容部7
と端子挿入部6間の段部7aと、外部コネクタ50のハ
ウジング部51の先端面との間に介在して、これらの間
を通って水が侵入するのを防止する役割を果す。
【0037】また、各端子挿入部6内に、前後に貫通し
て雄端子部30bが挿通可能な貫通孔21を形成した端
子支持部20が、その軸方向に沿って移動自在に収容配
置される。そして、各端子挿入部6内に突出する雄端子
部30bが、上記貫通孔21に挿通され、これにより、
各雄端子部30bが各端子挿入部6内でも上記所定の姿
勢で支持されるように構成される。
【0038】さらに、各端子挿入部6内であってその各
端子挿入部6の底部と端子支持部20間に、それらを互
いに離間する方向に付勢するコイルバネ等の付勢部材2
5が介装され、各端子支持部20が各端子挿入部6の前
方に位置するように付勢される(第2図参照)。
【0039】そして、コネクタ1に外部コネクタ50を
接続すると、はじめに各雄端子部30bが各雌接続端子
55の接続筒部56に挿入され始めるのと同時に、各接
続筒部56の先端面が端子支持部20の前面に当接す
る。そして、外部コネクタ50をさらに奥に押込むと、
各雄端子部30bが各接続筒部56に深く挿入されるの
に従って、各端子支持部20も端子収容部6の奥に押込
まれる。こうして、各端子支持部20により、各雄端子
部30bを各接続筒部56の舌片57と突条部58に摺
接される部分の近傍で支持するように構成している。言
換えれば、各雄端子部30bが各接続筒部56に挿入さ
れると、その各雄端子部30bが接続筒部56の舌片5
7と突条部58に摺接して、各雄端子部30bを各端子
挿入部6の奥側に押込む力が作用し、これにより当該各
雄端子部30bが上下に湾曲するように変形する恐れが
生じるのであるが、この実施形態では各端子支持部20
により、各雄端子部30bを、それが各接続筒部56の
舌片57と突条部58に摺接される部分の近傍で支持す
る構成とすることにより、コネクタ接続時における各雄
端子部30bの湾曲変形を防止するようにしている。
【0040】さらに、ハウジング部2の上面に、前記外
部コネクタ50の延設片60がスライド挿入される溝部
3が形成されると共に、その溝部3に延設片60の先端
部の係合凸部60aが係合可能な被係合凹部3aが形成
され、前記外部コネクタ50がこのコネクタ1に接続さ
れた状態で、係合凸部60aが被係合凹部3aに係合す
ることにより、その接続状態の抜止め保持が図られるよ
うに構成される。
【0041】以上のように構成されたコネクタ1は、次
の手順により太陽電池パネルに組込まれる。
【0042】まず、一対の導体部30の接続部30aの
端部を接続シート105の一対の薄リボン状導体106
にはんだ付け等によりそれぞれ電気的に接続し、当該各
接続部30aを一対のガラス板101間に挟込む。そし
て、パネル部100の外周部から突出した一対の導体部
30の他端部をそれぞれ屈曲して各雄端子部30bを形
成する。
【0043】次に、各雄端子部30b間にバイパス用の
ダイオードDを接続し、その後、各雄端子部30bの基
端部をハウジング部2のスリット部16にその後端側か
ら挿入すると共に、各雄端子部30bのうちパネル部1
00の所定の辺に沿って前方延びる部分を端子保持部1
0の貫通孔部12に挿入して上述した所定の姿勢に保持
する。なお、各端子支持部20は、予めコネクタ100
内に組付けられていてもよいし、後から組付けるように
してもよい。
【0044】そして、ハウジング部2をパネル部100
の外周面に接着剤等により取付固定すると共に、ハウジ
ング部2の後側開口部を蓋部19により閉塞すると、コ
ネクタ1を組込んだ太陽電池パネルが製造される。
【0045】なお、予めハウジング部2に所定形状に屈
曲させた一対の導体部30を組込んだコネクタ1を形成
しておき、その後、そのハウジング部2のスリット部1
6から突出する各接続部30aを接続シート105の一
対の薄リボン状導体106にはんだ付け等によりそれぞ
れ電気的に接続し、当該各接続部30aを一対のガラス
板101間に挟込み固定するようにしてもよい。
【0046】以上のように構成された太陽電池パネル用
のコネクタによると、一端部がガラス板101間に挟持
固定されそのガラス板101間で太陽電池素子102か
らの薄リボン状導体106に電気的に接続された接続部
30aに形成されると共に、他端部がパネル部100の
外周部から突出して雌接続端子55に接続可能な雄端子
部30bに形成された一対の導体部30と、パネル部1
00の外周部に取付けられ、外部コネクタ50との嵌合
接続により雄端子部30bを雌接続端子55に接続可能
な姿勢で収容保持する端子保持部10を有するハウジン
グ部2、とを備えているため、図5に示す従来のよう
に、コネクタ110内に引出導体109と雌接続端子或
は雄接続端子との接続部を収容するスペースを形成する
必要がなくなり、コネクタ1の全体形状を小型化するこ
とができる。
【0047】また、引出導体109とコネクタ110内
の雌接続端子或は雄接続端子とを接続する作業が不要と
なって、本コネクタ1を容易に製造することができる。
【0048】さらに、正負極用の一対の導体部30の雄
端子部30bが、パネル部100の外周部からその辺に
沿って所定間隔をあけて並列して突出配置され、それぞ
れの基端部でパネル部100の厚み方向両側に向けて折
曲されると共に、さらにパネル部100の辺に沿って並
列状態で前方に延びるように屈曲されて、各雌接続端子
55とパネル部100の辺に沿って接続可能な姿勢でハ
ウジング部2の端子保持部10により保持されているた
め、外部コネクタ50をパネル部100の辺に沿って接
続できるコンパクトな構成とできる上、コネクタ1と外
部コネクタ50との接続により正負両極の接続がなされ
この太陽電池パネルを用いた太陽光発電システムの構築
を容易にすることができる。
【0049】もっとも、これらの点に拘らなければ、必
ずしも、正負両極の導体部30を備えている必要はな
く、また、各導体部30の雄端子部30bをパネル部1
00の所定の辺と直交する方向に延びるように配設し
て、外部コネクタ50との接続が当該辺と直交する方向
に沿ってなされる構成としてもよい。
【0050】また、ハウジング部2内で、一対の雄端子
部30b間にバイパス用のダイオードDが接続されてい
るため、当該ダイオードDの太陽電池パネルへの組込が
容易となる。
【0051】さらに、端子保持部10に各係合凸部13
aが形成される一方、雄端子部30bに係合凸部13a
を係合可能な係合凹部30cが形成され、これら各係合
凸部13aと各係合凹部30cとの係合により、各雄端
子部30bが端子保持部10にその軸方向に位置決めし
た状態で保持されるため、各雄端子部30bが雌接続端
子55に接続される際に、各雄端子部30bにその軸方
向に沿って位置ずれし難く、従って、両者を確実に電気
的に接続することができる。
【0052】なお、上記実施形態においては、雄端子部
30bを板状の雄端子形状としているが、これを所定の
形状に屈曲して雌端子形状に形成し、これに外部コネク
タ50側の雄接続端子を接続するようにしてもよい。
【0053】
【発明の効果】以上のように、この発明の請求項1記載
の太陽電池パネル用のコネクタによると、一端部が基板
間に挟持固定されその基板間で太陽電池素子からの薄リ
ボン状導体に電気的に接続された接続部に形成されると
共に、他端部がパネル部の外周部から突出して被接続端
子に接続可能な端子部に形成された一対の導体部と、パ
ネル部の外周部に取付けられ、外部コネクタとの嵌合接
続により端子部を被接続端子に接続可能な姿勢で収容保
持する端子保持部を有するハウジング部、とを備えてい
るため、従来のように、コネクタ内に引出導体と雌接続
端子或は雄接続端子との接続部を収容するスペースを形
成する必要がなくなり、コネクタの全体形状を小型化す
ることができる。
【0054】さらに、請求項2記載のように、正負極用
の一対の導体部の端子部が、パネル部の外周部からその
辺に沿って所定間隔をあけて並列して突出配置され、そ
れぞれの基端部でパネル部の厚み方向両側に向けて曲成
されると共に、さらにパネル部の辺に沿って並列状態で
延びるように屈曲されて、各被接続端子とパネル部の辺
に沿って接続可能な姿勢でハウジング部の端子保持部に
より保持された構成とすると、外部コネクタをパネル部
の辺に沿って接続できるコンパクトな構成とできる上、
コネクタと外部コネクタとの接続により正負両極の接続
がなされこの太陽電池パネルを用いた太陽光発電システ
ムの構築を容易にすることができる。
【0055】さらに、請求項3記載のように、ハウジン
グ部内で、一対の端子部間にバイパス用のダイオードを
接続すると、当該ダイオードの太陽電池パネルへの組込
が容易となる。
【0056】さらに、請求項4記載のように、端子保持
部に各係合凸部が形成される一方、端子部に係合凸部を
係合可能な係合凹部が形成され、これら各係合凸部と各
係合凹部との係合により、各端子部が端子保持部にその
軸方向に位置決めした状態で保持されるため、各端子部
が被接続端子に挿入接続される際に、各端子部にその軸
方向に沿って力が作用しても、当該各端子部が位置ずれ
し難く、両者を確実に接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る太陽電池パネル用
のコネクタと外部コネクタとの接続状態を示す一部断面
側面図である。
【図2】同上の太陽電池パネル用のコネクタを示す一部
断面側面図である。
【図3】同上の太陽電池パネル用のコネクタを示す一部
断面側面図である。
【図4】同上の太陽電池パネル用のコネクタを示す正面
図である。
【図5】従来の太陽電池パネル用のコネクタを示す側面
図である。
【符号の説明】
1 コネクタ 2 ハウジング部 10 端子保持部 11 隔壁部 12 貫通孔部 13 係合片 13a 係合凸部 30 導体部 30a 接続部 30b 雄端子部 30c 係合凹部 50 外部コネクタ 55 雌接続端子 D ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉川 裕之 三重県四日市市西末広町1番14号 住友電 装株式会社内 Fターム(参考) 5F051 BA11 BA18 JA06 JA07 JA08 5H032 AA00 AS16 CC00 CC09 HH05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の基板間に太陽電池素子が挟込まれ
    たパネル部の外周部に取付けられ、被接続端子を備えた
    外部コネクタに接続される太陽電池パネル用のコネクタ
    であって、 一端部が前記基板間に挟持固定されその基板間で太陽電
    池素子からの導体に電気的に接続された接続部に形成さ
    れると共に、他端部が前記パネル部の外周部から突出し
    て前記被接続端子に接続可能な端子部に形成された導体
    部と、 前記パネル部の外周部に取付けられ、前記外部コネクタ
    との嵌合接続により前記端子部を前記被接続端子に接続
    可能な姿勢で収容保持した端子保持部を有するハウジン
    グ部、とを備えた太陽電池パネル用のコネクタ。
  2. 【請求項2】 正負極用の一対の被接続端子を備えた外
    部コネクタが、前記パネル部の辺に沿う接続方向で接続
    される請求項1記載の太陽電池パネル用のコネクタであ
    って、 正負極用の一対の導体部の端子部が、前記パネル部の外
    周部からそのパネル部の辺に沿って所定間隔をあけて並
    列して突出配置され、それぞれの基端部で前記パネル部
    の厚み方向両側に向けて折曲されると共に、さらに前記
    パネル部の辺に沿って並列状態で延びるように屈曲され
    て、前記各被接続端子と前記パネル部の辺に沿って接続
    可能な姿勢で前記端子保持部により保持された太陽電池
    パネル用のコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記ハウジング部内で、前記一対の端子
    部間にバイパス用のダイオードが接続された請求項2記
    載の太陽電池パネル用のコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記端子保持部に係合部が形成される一
    方、前記端子部に前記係合部に係合可能な被係合部が形
    成され、前記係合部と前記被係合部との係合により、前
    記端子部が前記端子保持部にその軸方向に位置決めした
    状態で保持された請求項1〜請求項3のいずれかに記載
    の太陽電池パネル用のコネクタ。
JP2000013749A 2000-01-24 2000-01-24 太陽電池パネル用のコネクタ Pending JP2001210849A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013749A JP2001210849A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 太陽電池パネル用のコネクタ
EP01300475A EP1120837B1 (en) 2000-01-24 2001-01-19 Solar cell panel
DE60122951T DE60122951T2 (de) 2000-01-24 2001-01-19 Solarzellenpaneel
US09/767,861 US6437236B2 (en) 2000-01-24 2001-01-24 Solar cell panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013749A JP2001210849A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 太陽電池パネル用のコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001210849A true JP2001210849A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18541297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000013749A Pending JP2001210849A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 太陽電池パネル用のコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6437236B2 (ja)
EP (1) EP1120837B1 (ja)
JP (1) JP2001210849A (ja)
DE (1) DE60122951T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094101A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd 太陽電池パネル用の端子ボックス
JP2003229592A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Kitani Denki Kk 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP2005072100A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Matsushita Electric Works Ltd 太陽光発電システム
JP2008235817A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8664030B2 (en) 1999-03-30 2014-03-04 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
DE10239845C1 (de) * 2002-08-29 2003-12-24 Day4 Energy Inc Elektrode für fotovoltaische Zellen, fotovoltaische Zelle und fotovoltaischer Modul
DE10361184B3 (de) * 2003-12-24 2005-02-03 Glaswerke Arnold Gmbh & Co. Kg Photovoltaik-Isolierglasscheibe
US7759158B2 (en) * 2005-03-22 2010-07-20 Applied Materials, Inc. Scalable photovoltaic cell and solar panel manufacturing with improved wiring
DE102005039952A1 (de) * 2005-08-24 2007-03-08 Siegfried Renn Photovoltaisches Solarmodul
WO2007035677A2 (en) * 2005-09-19 2007-03-29 Solar Roofing Systems, Inc. Integrated solar roofing system
US8227688B1 (en) 2005-10-17 2012-07-24 Solaria Corporation Method and resulting structure for assembling photovoltaic regions onto lead frame members for integration on concentrating elements for solar cells
US7910822B1 (en) 2005-10-17 2011-03-22 Solaria Corporation Fabrication process for photovoltaic cell
US20070144577A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Rubin George L Solar cell with physically separated distributed electrical contacts
US8884155B2 (en) 2006-04-13 2014-11-11 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9236512B2 (en) 2006-04-13 2016-01-12 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8729385B2 (en) 2006-04-13 2014-05-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8822810B2 (en) 2006-04-13 2014-09-02 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9006563B2 (en) 2006-04-13 2015-04-14 Solannex, Inc. Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9865758B2 (en) 2006-04-13 2018-01-09 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
CA2697958A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Antaya Technologies Corporation Buss bar strip
US9184327B2 (en) 2006-10-03 2015-11-10 Sunpower Corporation Formed photovoltaic module busbars
US20080092944A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Leonid Rubin Semiconductor structure and process for forming ohmic connections to a semiconductor structure
US20090056806A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Solaria Corporation Solar cell structure including a plurality of concentrator elements with a notch design and predetermined radii and method
US7910392B2 (en) 2007-04-02 2011-03-22 Solaria Corporation Method and system for assembling a solar cell package
WO2008124951A1 (de) * 2007-04-13 2008-10-23 Huber+Suhner Ag Anschlussdosen
FR2915345B1 (fr) * 2007-04-20 2009-07-03 Imphy Alloys Sa Bati support d'un panneau electriquement actif tel qu'un panneau photovoltaique
US20080290368A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Day4 Energy, Inc. Photovoltaic cell with shallow emitter
US8119902B2 (en) 2007-05-21 2012-02-21 Solaria Corporation Concentrating module and method of manufacture for photovoltaic strips
US7419377B1 (en) * 2007-08-20 2008-09-02 Solaria Corporation Electrical coupling device and method for solar cells
US7910035B2 (en) 2007-12-12 2011-03-22 Solaria Corporation Method and system for manufacturing integrated molded concentrator photovoltaic device
US20100275976A1 (en) * 2007-12-18 2010-11-04 Day4 Energy Inc. Photovoltaic module with edge access to pv strings, interconnection method, apparatus, and system
US8024854B2 (en) * 2008-01-25 2011-09-27 Applied Materials, Inc. Automated solar cell electrical connection apparatus
EP2096681A1 (fr) * 2008-02-27 2009-09-02 Arcelormittal-Stainless & Nickel Dispositif de connexion électrique externe des cellules électriquement actives d'un panneau électriquement actif, telles que les cellules génératrices d'électricité d'un panneau photovoltaïque
US8293568B2 (en) * 2008-07-28 2012-10-23 Day4 Energy Inc. Crystalline silicon PV cell with selective emitter produced with low temperature precision etch back and passivation process
DE202008011461U1 (de) * 2008-08-28 2010-01-07 Aleo Solar Ag Elektrische Solarzellenverbindungen sowie photovoltaische Solarmodule
US7850476B2 (en) * 2008-10-29 2010-12-14 Tyco Electronics Corporation Low profile solar laminate connector assembly
DE102009039370B4 (de) * 2009-05-20 2013-12-05 Gp Solar Gmbh Solarzellenmodul mit zumindest einer Laminatfolie, einer weiteren Laminatfolie und einem Querverbinder sowie Verfahren zur Verschaltung von Solarzellen in einem Solarzellenmodul
DE102009060604A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Energetica Holding Gmbh Solar-Modul mit einer Leiterplatte und Verfahren zur Herstellung und Anwendung
DE102010028907A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Robert Bosch Gmbh Anschlusskontaktierungsanordnung für Solarmodule
DE102010041032A1 (de) * 2010-09-20 2012-03-22 Robert Bosch Gmbh Anschlusskontaktanordnung und Solarzellenanordnung
WO2012092255A1 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Wm. Wrigley Jr. Company Hard candy with reduced sugar
JP5594902B2 (ja) * 2011-04-18 2014-09-24 モレックス インコーポレイテド 太陽電池パネル用コネクタ及び太陽電池パネル連結体
USD699176S1 (en) 2011-06-02 2014-02-11 Solaria Corporation Fastener for solar modules
DE102014213962A1 (de) * 2014-07-17 2016-01-21 Solibro Hi-Tech Gmbh Solarmodul und Verfahren zur Herstellung eines Solarmoduls

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4310211A (en) * 1979-12-26 1982-01-12 Amp Incorporated High current contact system for solar modules
US4283106A (en) * 1980-02-01 1981-08-11 Amp Incorporated Symmetrical connector for solar panel arrays
DE19712747A1 (de) * 1997-03-26 1998-11-05 Pilkington Solar Int Gmbh Photovoltaisches Solarmodul in Plattenform
JP3359531B2 (ja) * 1997-03-27 2002-12-24 シャープ株式会社 太陽電池モジュール接続構造および太陽電池モジュールの接地方法
JP3478524B2 (ja) * 1997-07-22 2003-12-15 フィグラ株式会社 複層ガラス
JP3679611B2 (ja) * 1998-06-05 2005-08-03 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094101A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd 太陽電池パネル用の端子ボックス
JP2003229592A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Kitani Denki Kk 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP2005072100A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Matsushita Electric Works Ltd 太陽光発電システム
JP2008235817A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20010009159A1 (en) 2001-07-26
DE60122951T2 (de) 2007-05-24
EP1120837B1 (en) 2006-09-13
EP1120837A3 (en) 2004-04-21
DE60122951D1 (de) 2006-10-26
US6437236B2 (en) 2002-08-20
EP1120837A2 (en) 2001-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001210849A (ja) 太陽電池パネル用のコネクタ
CN109524608B (zh) 电池连接模块
JP2903918B2 (ja) ジョイントコネクタ
CA2158706C (en) Improved battery holder for a printed circuit board
US8651890B2 (en) Electrical connector having spring clip assist contact
CA2636768C (en) Voltage detection connector for a fuel cell and a fuel cell adapted for same
CN108028346B (zh) 电池间连接装置及电池间连接装置组装体
US7338329B2 (en) Power connector
JP2000003750A (ja) 電気接続用コネクタのプラグ
US20130337692A1 (en) Electrical connector for connecting to cables
US9716331B2 (en) Female contact and power connector
JP6039490B2 (ja) コネクタおよび組電池
US8870606B2 (en) Electrical connector for connecting to cables
JP2001148493A (ja) 太陽電池パネル用のコネクタ装置
JP2010061961A (ja) 二次電池の端子構造、二次電池及び二次電池モジュール
KR100511821B1 (ko) 배터리 커넥터
JP2000150054A (ja) ジョイントコネクタ
JP3389043B2 (ja) 電気端子、それを含むコネクタ、及びコネクタの組立方法
CN114914749A (zh) 电连接器、制造方法以及连接器组件
JP2008047417A (ja) 電気コネクター用端子及び該端子をそなえた電気コネクター
JP2001144315A (ja) 太陽電池パネル用のコネクタ及びそのコネクタを用いた配線接続部の構造
JP2005166533A (ja) メス端子
JP3359587B2 (ja) 圧電トランス収容ケースと該収容ケースに接続する電線接続用ベースコネクタ及びソケットコネクタ
JP2978417B2 (ja) コンタクト
CN218867445U (zh) 一种线对线连接器母端插座