JP2001209944A - 光ディスクのデータ消去方法 - Google Patents

光ディスクのデータ消去方法

Info

Publication number
JP2001209944A
JP2001209944A JP2000016091A JP2000016091A JP2001209944A JP 2001209944 A JP2001209944 A JP 2001209944A JP 2000016091 A JP2000016091 A JP 2000016091A JP 2000016091 A JP2000016091 A JP 2000016091A JP 2001209944 A JP2001209944 A JP 2001209944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
optical disk
power
erasing
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000016091A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiko Iida
道彦 飯田
Tetsuji Kawashima
哲司 川嶌
Osamu Udagawa
治 宇田川
Shigeki Tsukatani
茂樹 塚谷
Haruyuki Tamura
治之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000016091A priority Critical patent/JP2001209944A/ja
Publication of JP2001209944A publication Critical patent/JP2001209944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データを1回だけ書き込むことのできる光デ
ィスクの記録データを確実に消去することのできる光デ
ィスクのデータ消去方法を提案する。 【解決手段】 データを1回だけ書き込むことのできる
光ディスクの所望のデータ記録領域に、再生時のパワー
を超えるパワーのレーザー光を照射して、その所望のデ
ータ記録領域の記録データを消去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データを1回だけ
書き込むことのできる光ディスクのデータ消去方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】データを1回だけ書込むことのできる光
ディスクのデータ記録領域の記録データを消去するに
は、従来は、その光ディスクのFAT(File Allocatio
n Table)(ディスク上のファイルの使用状態を記録・管
理するための領域)、又は、これに類したファイル管理
の領域を書き換えるようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の消去方法では、
データ記録領域の記録データ自体は消去されてはいない
ので、読み出しが可能であり、機密保持が万全であると
は言えなかった。
【0004】かかる点に鑑み、本発明は、データを1回
だけ書き込むことのできる光ディスクの記録データを確
実に消去することのできる光ディスクのデータ消去方法
を提案しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の本発明は、データ
を1回だけ書き込むことのできる光ディスクの所望のデ
ータ記録領域に、再生時のパワーを超えるパワーのレー
ザー光を照射して、その所望のデータ記録領域の記録デ
ータを消去するようにした光ディスクのデータ消去方法
である。
【0006】第1の本発明によれば、データを1回だけ
書き込むことのできる光ディスクの所望のデータ記録領
域が確実に消去され、機密保持が確実となる。
【0007】第2の本発明は、第1の本発明において、
所望のデータ記録領域の記録データ中、少なくとも絶対
アドレスデータは、消去しないようにした光ディスクの
データ消去方法である。
【0008】第3の本発明は、第1の本発明において、
所望のデータ記録領域の記録データ中、少なくとも、絶
対アドレスデータを含むサブコーディングは、消去しな
いようにした光ディスクのデータ消去方法である。
【0009】第4の本発明は、第1の本発明において、
再生時のパワーを超えるパワーのレーザー光は、固定又
はランダムパターンのパルスレーザー光であるとした光
ディスクのデータ消去方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
の光ディスクのデータ消去方法の実施の形態を。詳細に
説明する。先ず、図2を参照して、光ディスクのデータ
消去を行う、光ディスク記録再生装置(光ディスク書込
み読み出し装置)の構成を説明する。この光ディスク記
録再生装置は、本例では、大部分の構成が、従来のCD
−Rライタ装置の構成と同様である。
【0011】1は、データを1回だけ書き込むことので
きる光ディスクで、ここではCD−Rであるが、DVD
−Rであっても良い。ここで、CDは、コンパクトディ
スクの略称であり、DVDは、デジタルバーサタイルデ
ィスクの略称である。この光ディスク1には、既にデー
タが記録されているものとする。
【0012】2は、光ディスク1を回転駆動するスピン
ドルモータで、スピンドル駆動器3によって駆動され
る。4は光学ヘッドで、レーザー光源としてのレーザダ
イオード(図示せず)を内蔵し、レーザダイオードから
のレーザー光を、光ディスク1の記録面に焦点を結ぶよ
うに、対物レンズ(図示せず)によって集束し得るよう
に構成され、且つ、再生時に、光ディスク1からの反射
レーザー光を受光する、例えば、4分割光検出器(図示
せず)を備えている。
【0013】5は、光学ヘッド4をフォーカシング駆動
及びトラッキング駆動する2軸アクチュエータで、この
2軸アクチュエータ6は2軸アクチュエータ駆動器6に
よって駆動される。7は、2軸アクチュエータ5に取付
けられた光学ヘッド4を、光ディスク1の半径方向に移
動させるためのスレッドモータで、このスレッドモータ
7は、スレッド駆動器8によって駆動される。
【0014】光学ヘッド4によって、光ディスク1に記
録されているデータが再生され(読出され)、その再生
データ(高周波信号)は高周波増幅器10に供給されて
増幅され、その増幅された高周波信号(RF信号)(E
FM信号)は、RFプロセッサ11中のPLL回路12
に供給されて、これよりクロック信号が抽出され、その
クロック信号は、CPU16に設けられたカウンタ17
に供給されて計数される。PLL回路12からのRF信
号は、同期検出器13に供給される。同期検出器13に
よって検出されたフレーム同期信号及び割り込み信号
は、CPU16に供給される。
【0015】同期検出器13よりのRF信号は、エンコ
ーダ/デコーダ18に供給されて、そのデコーダによっ
て、EFM復調(14−8変換)され、CIRC(クロ
スインターリーブ・リードソロモン・符号)デコード、
ECC(誤り訂正符号)デコード等が行われた後、イン
ターフェース19を通じて、ホストコンピュータ20に
供給される。尚、エンコーダ/デコーダ18及びインタ
ーフェース19は、CPU16によって制御される。
【0016】光学ヘッド4の光検出器よりのトラッキン
グエラー信号(プッシュプル信号)は、ATIP(Abso
lute Time in Pregroove:プリグルーブによる絶対時
間))デコーダ15に供給されてデコードされ、このデ
コーダ15より得られたATIPの同期割り込み信号及
びデコーダされたアドレス信号が、CPU16に供給さ
れる。尚、このATIPのプリグルーブは、絶対アドレ
スを示すウォーブル・プリグーブである。
【0017】又、RF増幅器10より、サーボエラー信
号(トラッキングエラー信号、フォーカシングエラー信
号、スレッディングエラー信号、スピンドル回転エラー
信号)がサーボ回路9に供給される。サーボ回路9から
のトラッキング駆動信号及びフォカシング駆動信号は、
2軸アクチュエータ6に供給される。サーボ回路9から
のスレッド駆動信号は、スレッド駆動器8に供給され
る。サーボ回路9からのスピンドル駆動信号は、スピン
ドル駆動器3に供給される。
【0018】さて、光ディスク1に記録されているデー
タを全部消去するには、光学ヘッド4におけるレーザー
ダイオードのレーザーパワーを高く、即ち、再生時のパ
ワー超えるように高く、例えば、記録時のパワー以上
(書込みパワー以上)にして、そのレーザーダイオード
からのレーザー光を対物レンズで集束して、光ディスク
1の記録面に照射せしめ、スレッドモータ7によって、
光学ヘッド4を、光ディスク1の半径方向において、内
周側から外周側へと徐々に移動させれば良い。
【0019】しかし、光ディスク1を部分的に消去する
場合は、絶対アドレスまでも消去してしまうと、光ディ
スク1に記録されているデータを選択して再生すること
ができなくなるおそれがある。
【0020】図4は、コンパクトディスクにおけるフレ
ームフォーマットを示す。1フレームは588チャンネ
ルビットからなり、その始めの部分に24ビットのフレ
ーム同期信号が設けられ、その次に、14ビットのサブ
コーディングが設けられている。サブコーディング内に
は、それぞれ1ビットのP、Q、R、S、T、U、V、
Wが設けられている。1フレームの残りの部分には、左
及び右の音声データ及びパリティが設けられている。
【0021】サブコーディングは、図4のフレームが9
8個集まって、図5に示すサブコーディングフレームを
構成している。そして、サブコーディングとしては、9
8×8ビットで、1つのブロックを構成している。そし
て、そのうちのP1 〜P96と、Q1 〜Q96とが、アクセ
スのために使用される。P1 〜P96は、音楽と音楽の間
のポーズ)に使用され、Q1 〜Q96はより細かな制御の
ために使用される。Q 1 〜Q96は、4ビットのコントロ
ールビット、4ビットのアドレスビット、72ビットの
データビット、16ビットのCRCからなる。72ビッ
トのデータビットは、8ビットの楽章番号、8ビットの
インデックスX、24ビットの楽章内の経過時間{それ
ぞれ8ビットのMIN(分)、SEC(秒)、FRAM
E(フレーム番号)}、8ビットのポーズ、24ビット
の絶対時間{それぞれ8ビットのAMIN(分)、AS
EC(秒)、AFRAME(フレーム番号)}から構成
される。この絶対時間が絶対アドレスである。尚、R1
〜R96乃至W1 〜W96は、静止画やカラオケの文字表示
等に使用される。
【0022】そこで、サブコーディングフレーム内の9
6の各フレームにおいて、絶対アドレスが消去されない
ように、実質的には絶対アドレスを含むサブコーディン
グが消去されないようにするために、各フレームの中央
部分を消去するようにする。その中央部分として、1フ
レーム588チャンネルビットのうち、Aクロック目か
らBクロック目までを書込み範囲(記録データ消去範
囲)とする。具体的には、例えば、A=(588/4)
×1=147、B=(588/4)×3=441であ
る。
【0023】次に、図1のフローチャートを参照して、
本発明の実施の形態の光ディスクのデータ消去方法を説
明する。ステップST−1では、図2のホストコンピュ
ータ20が、インターフェース19を通じて、光ディス
ク1の消去したい所望のファイルを、光ディスク記録再
生装置のCPU16に指令する。
【0024】ステップST−2では、光ディスク1の所
望のファイル、即ち、所望のデータ記録領域の先頭から
N(例えば、N=5)サブコーディングフレーム(図5
のコンパクトディスクのサブコーディングフレームフォ
ーマット参照)前に(前の位置に)アクセスする。
【0025】ステップST−3では、フレーム同期信号
(11T−11T)(図4及び図5参照)を探し、そこ
からAクロック通過するまで待つ。その間は、読み出し
中で、光学ヘッド4のレーザーダイオードのレーザーパ
ワーは、低いパワー、即ち、読み出しパワー(再生時の
パワー)である。そして、ステップST−4では、Aク
ロックっが通過したので、ホストコンピュータ20の指
令に基づいて、CPU16の制御により、光学ヘッド4
のレーザーダイオードのレーザーパワーを、再生時のパ
ワーを超えるまで高くし、例えば、書込みパワー以上
(記録時のパワー以上)にまで高くして、エンコーダ/
デコーダ18中のエンコーダからの、固定パターン(例
えば、6Tパターン)又はランダムパターンのEFM信
号によって、光学ヘッドの4のレーザーダイオードを駆
動して、固定又はランダムパターンのレーザー光によっ
て、光ディスク1に書込みを行う。そして、ステップS
T−5で、Bクロックが通過するまで、書込み状態を継
続する。
【0026】そして、ステップST−6で、フレーム同
期信号からBクロック通過したら、光学ヘッド4のレー
ザーパワーを読み出しパワー(再生時のパワー)まで下
げる。そして、ステップST−7で、消去しようとする
ファイル、即ち、所望のデータ記録領域の最後のサブQ
フレームの最後のEFMフレーム(図5参照)まで終了
したか否かを判断し、YESであれば終わりとなり、N
Oであれば、ステップST−3に戻る。
【0027】次に、図3を参照して、図4について説明
したフレーム内のA及びBクロック目の検出の仕方を説
明する。図3は、図2におけるPLL回路12の構成を
具体的に表したもので、以下これについて説明する。R
F増幅器10よりのRF信号(EFM信号)が、入力端
子25を通じて二値化回路26に供給されて二値化され
る。その二値化信号は、可変発振器(電圧制御形発振
器)34からの発振信号と共に、位相/周波数比較回路
27に供給されて、位相/周波数比較される。位相/周
波数比較回路27からの比較出力は、演算増幅器28を
通じて、サンプリング・ホールド回路29に供給され
て、サンプリング・ホールドされる。サンプリング・ホ
ールド回路29は、サンプリング・ゲート回路30及び
ホールドコンデンサ32にから構成される。そして、サ
ンプリング・ホールド回路29のサンプリング・ホール
ド出力は、演算増幅器33を通じて、可変発振器34に
供給されて、その発振周波数が制御される。
【0028】そして、可変発振器34の発振出力を図2
のCPU16内のカウンタ17に供給して、チャンネル
クロックを計数させる。このカウンタ17は、図4のフ
レーの開始点でリセットされる。ところで、光学ヘッド
4が読み出し状態のときは、PLL回路12によって、
チャンネルクロックが抽出されるが、光学ヘッド4が書
込み状態になると、PLL回路12からは、チャンネル
クロックが抽出できなくなる。そこで、カウンタ17が
チャンネルクロックをA=147個計数したら、CPU
16の制御によって、光学ヘッド4のレーザーダイオー
ドのレーザーパワーを再生時のパワーを超えるように、
例えば、書込みパワー以上(書込み時のパワー以上)に
高くすると共に、サンプリング・ホールド回路29のゲ
ート回路30をオンにして、可変発振器34の発振周波
数をその直前の発振周波数で固定発振させて、疑似チャ
ンネルクロックを発生させて、それをカウンタ17に計
数させる。そして、カウンタ17によって、B=441
のクロックが検出されたら、CPU16の制御によっ
て、光学ヘッド4のレーザーダイオードのレーザーパワ
ーを読み出しパワー(再生時のパワー)にまで下げるよ
うにする。
【0029】尚、チャンネルクロックのクロック周波数
と同じ発振周波数(4.3218MHz)の発振器を設
け、その発振信号をカウンタ17に供給して計数せし
め、各フレームの当初において、カウンタ17をリセッ
トするようにしても良い。
【0030】
【発明の効果】第1の本発明によれば、データを1回だ
け書き込むことのできる光ディスクの所望のデータ記録
領域に、再生時のパワーを超えるパワーのレーザー光を
照射して、その所望のデータ記録領域の記録データを消
去するようにしたので、データを1回だけ書き込むこと
のできる光ディスクの所望のデータ記録領域を確実に消
去することができ、機密保持が確実となる光ディスクの
データ消去方法を得ることができる。
【0031】第2の本発明によれば、第1の本発明にお
いて、所望のデータ記録領域の記録データ中、少なくと
も絶対アドレスデータは、消去しないようにするしたの
で、第1の本発明の効果に加えて、データを1回だけ書
き込むことのできる光ディスクの記録データを探して読
み出すことが阻害されるおそれのない光ディスクのデー
タ消去方法を得ることができる。
【0032】第3の本発明によれば、第1の本発明にお
いて、所望のデータ記録領域の記録データ中、少なくと
も、絶対アドレスデータを含むサブコーディングは、消
去しないようにしたので、第1の本発明の効果に加え
て、データを1回だけ書き込むことのできる光ディスク
の記録データを探して読み出すことが阻害されるおそれ
のない光ディスクのデータ消去方法を得ることができ
る。
【0033】第4の本発明によれば、第1の本発明にお
いて、再生時のパワーを超えるパワーのレーザー光は、
固定又はランダムパターンのパルスレーザー光であるの
で、第1の本発明の効果に加えて、データを1回だけ書
き込むことのできる光ディスクに絶対アドレスを示すウ
ォーブル・プリグーブが形成されている場合に、そのウ
ォーブル・プリグーブを読み出すことが阻害されるおそ
れのない光ディスクのデータ消去方法を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例の光ディスクのデー
タ消去方法の消去動作を示すフローチャートである。
【図2】本発明の実施の形態の一例の光ディスクのデー
タ消去方法を適用し得る光ディスク記録再生装置(書込
み読出し装置)の一例を示すブロック線図である。
【図3】図2の光ディスク記録再生装置のPLL回路の
具体構成を示すブロック線図である。
【図4】コンパクトディスクのフレームフォーマットを
示す説明図である。
【図5】コンパクトディスクのサブコーディングフレー
ムフォーマットを示す説明図である。
【符号の説明】
1 光ディスク、4 光学ヘッド、5 2軸アクチュエ
ータ、10 RF増幅器、11 RFプロセッサ、12
PLL回路、16 CPU、17 カウンタ、18
エンコーダ/デコーダ、19 インターフェース、20
ホストコンピュータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇田川 治 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会 社内 (72)発明者 塚谷 茂樹 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会 社内 (72)発明者 田村 治之 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会 社内 Fターム(参考) 5D090 AA01 BB03 CC03 DD03 GG27 HH01 KK03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを1回だけ書き込むことのできる
    光ディスクの所望のデータ記録領域に、再生時のパワー
    を超えるパワーのレーザー光を照射して、該所望のデー
    タ記録領域の記録データを消去することを特徴とする光
    ディスクのデータ消去方法。
  2. 【請求項2】 上記所望のデータ記録領域の記録データ
    中、少なくとも絶対アドレスデータは、消去しないよう
    にすることを特徴とする請求項1に記載の光ディスクの
    データ消去方法。
  3. 【請求項3】 上記所望のデータ記録領域の記録データ
    中、少なくとも、絶対アドレスデータを含むサブコーデ
    ィングは、消去しないようにすることを特徴とする請求
    項1に記載の光ディスクのデータ消去方法。
  4. 【請求項4】 上記再生時のパワーを超えるパワーのレ
    ーザー光は、固定又はランダムパターンのパルスレーザ
    ー光であることを特徴とする請求項1に記載の光ディス
    クのデータ消去方法。
JP2000016091A 2000-01-25 2000-01-25 光ディスクのデータ消去方法 Pending JP2001209944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016091A JP2001209944A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 光ディスクのデータ消去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016091A JP2001209944A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 光ディスクのデータ消去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001209944A true JP2001209944A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18543294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000016091A Pending JP2001209944A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 光ディスクのデータ消去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001209944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002067249A1 (fr) * 2001-02-21 2002-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procédé et dispositif d"effacement de données sur disque optique
EP1998332A1 (en) * 2007-05-28 2008-12-03 LITE-ON IT Corporation A method for destroying data of an optical disk

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002067249A1 (fr) * 2001-02-21 2002-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procédé et dispositif d"effacement de données sur disque optique
US6834034B2 (en) 2001-02-21 2004-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk data erasing apparatus and optical disk data erasing method
US7079462B2 (en) 2001-02-21 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk data erasing apparatus and optical disk data erasing method
US7079463B2 (en) 2001-02-21 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk data erasing apparatus and optical disk data erasing method
EP1998332A1 (en) * 2007-05-28 2008-12-03 LITE-ON IT Corporation A method for destroying data of an optical disk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0773471A (ja) 追記型光ディスクの情報記録装置
JP2002298376A (ja) 光ディスク装置
JPH0773470A (ja) 追記型光ディスク及びその記録装置
JP4206758B2 (ja) データ記録媒体、データ記録装置及び方法並びにデータ再生装置及び再生方法
JP2001209944A (ja) 光ディスクのデータ消去方法
JP2002025199A (ja) 記録装置、記録媒体、再生装置、記録媒体の判別方法
JP2642225B2 (ja) ディスクのtoc読み込み方法
JP2951417B2 (ja) 光学式情報記録装置
JP2867549B2 (ja) 光ディスク装置のシーク方法
JP2000048378A (ja) アクセス方法
JP2735363B2 (ja) 追記型光ディスクのtoc格納方法
JPH11162112A (ja) 光ディスク装置およびデータの終端検出方法
JP2002056617A (ja) ディスク記録装置およびディスク
JP3032568B2 (ja) 情報記録装置
JP2703443B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2001035084A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001266493A (ja) 識別方法、記録再生装置及び記録媒体
JP2004192738A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JPH04247326A (ja) 光学式情報記録装置
JPH02216673A (ja) 光ディスク記録装置
JPH04247328A (ja) 光学式情報記録装置
JP2004185655A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2004178697A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2004178696A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2002190152A (ja) 記録及び又は再生装置並びにその方法