JP2001206778A - 繊維強化複合部材の製造方法およびその装置 - Google Patents

繊維強化複合部材の製造方法およびその装置

Info

Publication number
JP2001206778A
JP2001206778A JP2000013754A JP2000013754A JP2001206778A JP 2001206778 A JP2001206778 A JP 2001206778A JP 2000013754 A JP2000013754 A JP 2000013754A JP 2000013754 A JP2000013754 A JP 2000013754A JP 2001206778 A JP2001206778 A JP 2001206778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
fiber
composite member
reinforced composite
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000013754A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakamura
武志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2000013754A priority Critical patent/JP2001206778A/ja
Priority to US09/761,772 priority patent/US6692673B2/en
Priority to EP01101296A priority patent/EP1122052B1/en
Priority to CA002331945A priority patent/CA2331945C/en
Priority to DE60101638T priority patent/DE60101638T2/de
Publication of JP2001206778A publication Critical patent/JP2001206778A/ja
Priority to US10/166,752 priority patent/US6843462B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/82Cores or mandrels
    • B29C53/821Mandrels especially adapted for winding and joining
    • B29C53/828Arrangements comprising a plurality of cores or mandrels, e.g. to increase production speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/002Handling tubes, e.g. transferring between shaping stations, loading on mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04CBRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
    • D04C3/00Braiding or lacing machines
    • D04C3/48Auxiliary devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • B29L2031/3082Fuselages

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の製品を同時に製造することができ、こ
れにより繊維ロスを大幅に低減し、かつ生産性を高める
ことができる繊維強化複合部材の製造方法およびその装
置を提供する。 【解決手段】 複数の治具を連結して一体治具10を構
成し、一体治具の表面に繊維織物1を成形し、成形した
繊維織物にマトリックスを含浸させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の製品を同時
に製造することができる繊維強化複合部材の製造方法お
よびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】NTO/N24,NTO/MMH等を推
進剤とするロケットエンジンの高性能化のために、燃焼
器(スラストチャンバ)の耐熱温度を高めることが要望
される。そのため、耐熱温度が約1500℃であるコー
ティング付きのニオブ合金が、従来多くのロケットエン
ジンのチャンバ材料として用いられてきた。しかしこの
材料は、密度が高いため重く、高温強度が低く、コーテ
ィングの寿命が短い欠点があった。
【0003】一方、セラミックスは耐熱性が高いが脆い
欠点があるため、これをセラミックス繊維で強化したセ
ラミックス基複合部材(Ceramic Matrix
Composite:以下、CMCと略称する)が開
発されている。すなわち、セラミックス基複合部材(C
MC)はセラミックス繊維とセラミックスマトリックス
とからなる。なお、一般にCMCはその素材により、セ
ラミックス繊維/セラミックスマトリックス(例えば、
両方がSiCからなる場合、SiC/SiC)と表示さ
れる。なお、以下、セラミックス基複合部材(CMC)
について詳述するが、本発明は、これに限定されず、炭
素系複合材(C/C)、C/SiC、SiC/C等にも
同様に適用することができる。
【0004】CMCは、軽量かつ高温強度が高いため、
上述したロケットエンジンの燃焼器(スラストチャン
バ)の他、高温部の燃料配管、ジェットエンジンのター
ビン翼、燃焼器、アフターバーナ部品等に極めて有望な
材料である。
【0005】しかし、従来のCMCは、気密性を保持す
ることができず、かつ耐熱衝撃性が低い問題点があっ
た。すなわち、従来のCMCは、所定の形状をセラミッ
クス繊維で構成したのち、いわゆるCVI処理(Che
mical Vapor Infiltration:
気相含浸法)で繊維の隙間にマトリックスを形成する
が、このCVIで繊維間の隙間を完全に埋めるには実用
不可能な長期間(例えば1年以上)を要する問題点があ
った。また、このように形成した従来のCMCを高温で
試験等すると、激しい熱衝撃(例えば温度差が900℃
以上)が作用した場合に、強度低下が激しく、再使用が
ほとんどできない問題点があった。そのため、従来のセ
ラミックス基複合部材(CMC)は、燃焼器(スラスト
チャンバ)や燃料配管のような気密性と耐熱衝撃性を要
する部品には実質的に使用できなかった。
【0006】本発明の発明者は、上述した問題点を解決
するために、気密性と耐熱衝撃性を大幅に高めることが
でき、これによりスラストチャンバ等にも実用可能な
「セラミックス基複合部材及びその製造方法」(特願平
11−19416号、未公開)を創案し出願した。この
発明は、図3に模式的に示すように、成形した繊維織物
1の表面にSiCマトリックス層を形成するCVI処理
を行った後に、そのマトリックス層の隙間に有機珪素ポ
リマーを基材として含浸し焼成するPIP処理を行うも
のである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図3に示した製造工程
において、(1)の織り工程(Braiding)から
(3)のCVI工程までは、例えばカーボン等からなる
治具を用い、その周りに繊維織物1を成形し次いでCV
I処理を行う。このCVI処理により繊維織物1の隙間
にマトリックスが形成されて形状が保持されるので、こ
の段階で治具を外し、その後の(4)PIP処理と
(5)機械加工(Machining)を従来行ってい
た。なお、織り工程では、図4に模式的に示すように、
中央糸に組み糸を交互に斜めに織り込むブレード織りが
例えば用いられる。
【0008】しかし、上述した製造工程において、従来
はセラミックス基複合部材からなる製品(以下、CMC
製品)を1つずつ個別に製造していた。この場合、特に
織り工程では、治具の上に繊維を巻き付ける際に、織機
へのかけ代や治具の製品部分以外への巻き付けのため、
製品部分に使用する繊維に比べ最終的に無駄になる繊維
の割合が多く、繊維ロス等が多く、コスト高になってい
た。例えば、CMC製品に使用するセラミックス繊維は
高価であるにもかかわらず、従来は比較的大きなCMC
製品(スラストチャンバ等)の場合でも、繊維の有効利
用率は20%前後にすぎず約80%がロスとなってい
た。
【0009】また、織り工程以降のCVI処理、PIP
処理及び機械加工も、従来は1つづつ個別に行うため、
特に小型のCMC製品では装置へのセット準備等に手間
取り、生産性が低い問題点があった。
【0010】本発明はかかる問題点を解決するために創
案されたものである。すなわち、本発明の目的は、複数
の製品を同時に製造することができ、これにより繊維ロ
スを大幅に低減し、かつ生産性を高めることができる繊
維強化複合部材の製造方法およびその装置を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
治具を連結して一体治具を構成し、該一体治具の表面に
繊維織物を成形し、成形した繊維織物にマトリックスを
含浸させる、ことを特徴とする繊維強化複合部材の製造
方法が提供される。また本発明によれば、治具の表面に
繊維織物を成形し、成形した繊維織物にマトリックスを
含浸させる繊維強化複合部材の製造装置において、複数
の治具を連結する連結セグメントを備えたことを特徴と
する繊維強化複合部材の製造装置が提供される。
【0012】上記本発明の方法および装置によれば、複
数の治具を連結した一体治具を用いて、セラミックス基
複合部材の製造するので、複数の治具の表面に同時に複
数の製品を製造することができる。また、織機へのかけ
代や治具の製品部分以外への巻き付けのため織り工程で
発生する繊維ロスは、一体治具を用いても単一製品を1
つづつ個別に製造する場合と絶対量はほぼ同一であるの
で、複数の製品分を同時に織ることで、単一製品あたり
の繊維ロスを数分の1にすることができる。更に、織り
工程以降のCVI処理、PIP処理及び機械加工におい
ても、複数の製品分を同時に加工でき、1つずつ個別に
行う場合に比べて、装置へのセット準備等の手間を単一
製品あたり数分の1に低減し、その分生産性を向上させ
ることができる。
【0013】また本発明の好ましい実施形態によれば、
前記連結セグメントの最大径は、治具との連結部より小
径に形成されている。
【0014】この構成により、治具セグメントの連結部
に段付きがほとんどできなず、従って、織り工程で繊維
を一体治具の全面にスムースに巻き付けることができ、
各治具セグメントの表面に繊維織物を成形することがで
きる。また、CVI処理やPIP処理の後、製品毎の処
理が必要な場合には、治具セグメントの連結部を分離し
て、簡単に各製品毎に分離することができる。
【0015】また、前記治具は、両端部より細い中間部
で分割可能に構成されている。この構成により、両端部
より細い中間部で治具セグメントを分割することによ
り、治具を製品にダメージを与えずに分離・除去するこ
とができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。図1は、本発明の製造装置
に適用する治具の構成図である。この図に示すように、
この治具10は、単一製品用の治具セグメント12の両
端部12a,12bを互いに連結して、複数(この図で
は3つ)の治具セグメントを直線状に連結した一体治具
である。
【0017】また、治具セグメント12の両端部12
a,12bには、連結セグメント14a,14bがねじ
等で連結され、治具セグメント12の同一端部(例えば
12aと12a、又は12bと12b)を互いに着脱可
能に連結している。なお、この連結セグメント14a,
14bを用い、治具10を4つ以上の治具セグメント1
2からなる一体治具としてもよい。
【0018】更に、治具セグメント12は、両端部12
a,12bより細い中間部12cでねじ等で分割可能に
構成されている。なお、この中間部が特に細い場合に
は、円周状に溝を設け、この溝に沿って破断して分割す
る構成であってもよい。
【0019】また、図1に示すように、連結セグメント
14a,14bの最大径は治具セグメントの連結部より
小径に形成されている。これにより、隣接する治具セグ
メント12の間に製品より小径の溝15を構成する。
【0020】図2は、図1の治具を用いた製造方法の模
式図である。この図において、(A)は、織り工程〜機
械加工までの図、(B)は製品毎の分割工程図、(C)
は連結セグメントの分解図、(D)は治具セグメントの
分解図である。
【0021】図2(A)に示すように、本発明の方法で
は、一体治具10の表面に繊維織物1を成形してから、
成形した繊維織物1にマトリックスを含浸させ、更に、
必要により外周面の機械加工までを一体治具10のまま
で行う。これにより、複数の治具セグメント12の表面
に同時に複数の製品を製造することができる。
【0022】なお、本発明の方法では、治具セグメント
12の両端部12a,12bの同一端部が互いに連結さ
れているので、連結部に段付きがほとんどできない。従
って、織り工程で繊維を一体治具10の全面にスムース
に巻き付けることができ、各治具セグメント12の表面
に繊維織物1を成形することができる。
【0023】また、織機へのかけ代や治具の製品部分以
外への巻き付けのため織り工程で発生する繊維ロスは、
一体治具10を用いても単一製品を1つづつ個別に製造
する場合と絶対量はほぼ同一であるので、複数の製品分
を同時に織ることで、単一製品あたりの繊維ロスを数分
の1にすることができる。更に、織り工程以降のCVI
処理、PIP処理及び機械加工においても、複数の製品
分を同時に加工でき、1つづつ個別に行う場合に比べ
て、装置へのセット準備等の手間を単一製品あたり数分
の1に低減し、その分生産性を向上させることができ
る。
【0024】また、図2(B)に示すように、その後、
製品分離用の溝15の部分で、例えばカッタ16を用い
てそれぞれの製品(セラミックス基複合部材2)に切断
し分割する。次いで、図2(C)に示すように、治具セ
グメント12の連結部を分離して、各製品毎に分離する
ことができる。
【0025】更に、図2(D)に示すように、治具セグ
メント12をそれぞれの端部12a,12bに中間部1
2cで分割することにより、それぞれ単品の製品(セラ
ミックス基複合部材2)に分割し、その後、必要な工程
(例えば、PIP処理や機械加工)を更に施すことによ
り、製品を完成することができる。
【0026】なお、本発明は上述した実施の形態に限定
されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更でき
ることは勿論である。例えば、上述の説明では、スラス
トチャンバのような回転体が製品である場合について詳
述したが、本発明はこれに限定されず、任意の形状の燃
料配管、タービン翼、燃焼器、アフターバーナ部品等に
も適用することができる。また、図2(B)の製品毎の
分割工程は、PIP処理及び機械加工が完了した後に行
うのが好ましいが、本発明はこれに限定されず、CVI
処理をある程度行い製品形状が保持できるようになった
後であればよい。
【0027】
【発明の効果】上述したように、本発明の繊維強化複合
部材の製造方法およびその装置は、複数の製品を同時に
製造することができ、これにより繊維ロスを大幅に低減
し、かつ生産性を高めることができる、等の優れた効果
を有し、特に小型(出口径100mm以下)のチャン
バ、ノズルに有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造装置に適用する治具の構成図であ
る。
【図2】図1の治具を用いた製造方法の模式図である。
【図3】本発明を適用するCMCの製造方法の模式図で
ある。
【図4】ブレード織りの模式図である。
【符号の説明】
1 繊維織物、2 セラミックス基複合部材、10 一
体治具、12 治具セグメント、12a,12b 端
部、12c 中間部、14a,14b 連結セグメン
ト、15 溝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の治具を連結して一体治具を構成
    し、該一体治具の表面に繊維織物を成形し、成形した繊
    維織物にマトリックスを含浸させる、ことを特徴とする
    繊維強化複合部材の製造方法。
  2. 【請求項2】 治具の表面に繊維織物を成形し、成形し
    た繊維織物にマトリックスを含浸させる繊維強化複合部
    材の製造装置において、複数の治具を連結する連結セグ
    メントを備えたことを特徴とする繊維強化複合部材の製
    造装置。
  3. 【請求項3】 前記連結セグメントの最大径は、治具と
    の連結部より小径に形成されている、ことを特徴とする
    請求項2に記載の繊維強化複合部材の製造装置。
  4. 【請求項4】 前記治具は、両端部より細い中間部で分
    割可能に構成されている、ことを特徴とする請求項2ま
    たは3に記載の繊維強化複合部材の製造装置。
JP2000013754A 2000-01-24 2000-01-24 繊維強化複合部材の製造方法およびその装置 Pending JP2001206778A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013754A JP2001206778A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 繊維強化複合部材の製造方法およびその装置
US09/761,772 US6692673B2 (en) 2000-01-24 2001-01-18 Manufacturing method of fiber reinforced composite member
EP01101296A EP1122052B1 (en) 2000-01-24 2001-01-19 Manufacturing method and apparatus of fiber reinforced composite member
CA002331945A CA2331945C (en) 2000-01-24 2001-01-19 Manufacturing method and apparatus of fiber reinforced composite member
DE60101638T DE60101638T2 (de) 2000-01-24 2001-01-19 Herstellungsverfahren und -vorrichtung eines faserverstärkten Verbundkörpers
US10/166,752 US6843462B2 (en) 2000-01-24 2002-06-12 Manufacturing apparatus of fiber reinforced composite member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013754A JP2001206778A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 繊維強化複合部材の製造方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001206778A true JP2001206778A (ja) 2001-07-31

Family

ID=18541301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000013754A Pending JP2001206778A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 繊維強化複合部材の製造方法およびその装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6692673B2 (ja)
EP (1) EP1122052B1 (ja)
JP (1) JP2001206778A (ja)
CA (1) CA2331945C (ja)
DE (1) DE60101638T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030461A1 (ja) * 2009-09-14 2011-03-17 イビデン株式会社 ハニカム構造体の製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10229081B4 (de) * 2002-06-28 2007-07-19 Contitech Luftfedersysteme Gmbh Verfahren zum Trennen von Schläuchen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US7625618B1 (en) * 2003-05-15 2009-12-01 Rohr, Inc. Advanced composite aerostructure article having a braided co-cured fly away hollow mandrel and method for fabrication
US7093527B2 (en) * 2003-06-10 2006-08-22 Surpass Medical Ltd. Method and apparatus for making intraluminal implants and construction particularly useful in such method and apparatus
DE102006035939B4 (de) * 2006-07-31 2012-02-23 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Faserverbundbauteilen und Faserverbundbauteil
US20090014926A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Siemens Power Generation, Inc. Method of constructing a hollow fiber reinforced structure
DE102008028337B4 (de) * 2008-06-13 2013-09-26 Ellergon Antriebstechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Hohlwelle mit mindestens einem integralen Flansch aus Faserverbundwerkstoff
DE102008057780B4 (de) * 2008-11-17 2011-04-14 Eads Deutschland Gmbh Flechtkern zur Herstellung eines Faserverbund-Halbzeuges sowie Verfahren zur Herstellung eines Faserverbund-Halbzeuges
DE102009051459B4 (de) * 2009-10-30 2014-04-30 Audi Ag Verfahren zum Herstellen eines ein Hohlprofil aufweisenden Faserverbundteiles
DE102010052737B3 (de) * 2010-11-26 2012-04-19 Daimler Ag Modulare Fertigungsvorrichtung für integrale Faser-Halbzeuge und Verfahren zur Herstellung von Endlosfaser-Verbundbauteilen aus integralen Faserverbund-Halbzeugen mit einer Hohlkörperstruktur
US8642151B2 (en) 2011-01-21 2014-02-04 Albany Engineered Composites, Inc. Preform and method for reinforcing woven fiber nodes
DE102011009641B4 (de) * 2011-01-27 2013-04-04 Puma SE Verfahren zum Herstellen eines Schuhoberteils eines Schuhs, insbesondere eines Sportschuhs
DE102012222304B3 (de) * 2012-12-05 2014-03-27 Sgl Kümpers Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Umflechten mehrerer aufeinander folgend zugeführter Flechtkerne in einer Flechtzone einer Rundflechtmaschine und Rundflechtmaschine mit Flechtkernen
DE102013201728A1 (de) * 2013-02-04 2014-08-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kern und Verfahren zur Herstellung faserverstärkter Kunststoffhalbzeuge
US9410656B2 (en) * 2013-03-07 2016-08-09 Paccar Inc Reinforced plug
DE102013221016A1 (de) * 2013-10-16 2015-04-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Flechtverlängerungselement und Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils
US9839253B2 (en) * 2014-12-10 2017-12-12 Nike, Inc. Last system for braiding footwear
US9579855B2 (en) * 2014-12-15 2017-02-28 Spirit Aerosystems, Inc. Secondary groove for work piece retention during machining
US10280538B2 (en) 2015-05-26 2019-05-07 Nike, Inc. Braiding machine and method of forming an article incorporating a moving object
US10060057B2 (en) 2015-05-26 2018-08-28 Nike, Inc. Braiding machine with non-circular geometry
US10238176B2 (en) 2015-05-26 2019-03-26 Nike, Inc. Braiding machine and method of forming a braided article using such braiding machine
US9920462B2 (en) 2015-08-07 2018-03-20 Nike, Inc. Braiding machine with multiple rings of spools
DE102017213541A1 (de) * 2017-08-04 2019-02-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kernelement zum Herstellen von Hohlprofilen aus Faserverbundkunststoff
CN108312484A (zh) * 2018-03-06 2018-07-24 江苏神马电力股份有限公司 一种缠绕模具
RU2719838C1 (ru) * 2018-12-24 2020-04-23 Акционерное общество "Обнинское научно-производственное предприятие "Технология" им. А.Г. Ромашина" (АО "ОНПП "Технология" им. А.Г. Ромашина") Способ формования изделий из полимерных материалов
US11492733B2 (en) * 2020-02-21 2022-11-08 Raytheon Technologies Corporation Weave control grid
US11535962B2 (en) * 2020-05-21 2022-12-27 Raytheon Technologies Corporation Weaving assembly and method of using
US11867067B2 (en) 2022-06-03 2024-01-09 Rtx Corporation Engine article with ceramic insert and method therefor
EP4360850A1 (en) * 2022-10-31 2024-05-01 RTX Corporation Mandrel with transition section for making multiple cmc articles

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US430520A (en) * 1890-06-17 Art of manufacturing articles from pyroxylins compounds
US2028040A (en) 1933-03-14 1936-01-14 Continental Diamond Fibre Co Spinning bucket
US3290421A (en) * 1964-04-13 1966-12-06 Harbison Walker Refractories Manufacture of ceramic objects and the like
US4213932A (en) * 1978-06-23 1980-07-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Apparatus and method of molding a biconical socket
JPS5931925B2 (ja) * 1978-06-28 1984-08-06 積水化学工業株式会社 環状溝を有する強化プラスチツク管状体の成形方法及び成形型
US4487567A (en) * 1983-03-24 1984-12-11 Possis Medical, Inc. Apparatus for making a vascular graft
JPS62244621A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Agency Of Ind Science & Technol 炭素繊維強化プラスチツクパイプの連続成形方法及びその装置
US5127783A (en) 1989-05-25 1992-07-07 The B.F. Goodrich Company Carbon/carbon composite fasteners
US4969811A (en) * 1989-06-07 1990-11-13 C & L Plastics, Inc. Apparatus for making plastic devices
US4928645A (en) 1989-09-14 1990-05-29 W.R. Grace & Co.-Conn. Ceramic composite valve for internal combustion engines and the like
DE4005771C1 (en) * 1990-02-23 1991-09-19 Deutsche Forschungsanstalt Fuer Luft- Und Raumfahrt Ev, 5300 Bonn, De Cpd. fibre coupling mfg. - uses tubular wound section flanked by conical wound sections to be compressed into flanges
DK0590032T3 (da) * 1991-05-24 1999-11-01 Dow United Tech Composite Prod Komplekse fletværkskompositdele og fremgangsmåder til fremstilling af samme
JP3901299B2 (ja) * 1997-10-02 2007-04-04 双和化成株式会社 Uボルトの製法
JP3722188B2 (ja) 1999-01-28 2005-11-30 石川島播磨重工業株式会社 セラミックス基複合部材及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030461A1 (ja) * 2009-09-14 2011-03-17 イビデン株式会社 ハニカム構造体の製造方法
US8168018B2 (en) 2009-09-14 2012-05-01 Ibiden Co., Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure

Also Published As

Publication number Publication date
EP1122052A2 (en) 2001-08-08
DE60101638T2 (de) 2004-06-17
US20020160068A1 (en) 2002-10-31
US20010015510A1 (en) 2001-08-23
US6843462B2 (en) 2005-01-18
EP1122052B1 (en) 2004-01-02
CA2331945A1 (en) 2001-07-24
US6692673B2 (en) 2004-02-17
DE60101638D1 (de) 2004-02-05
EP1122052A3 (en) 2002-08-07
CA2331945C (en) 2006-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001206778A (ja) 繊維強化複合部材の製造方法およびその装置
US10344600B2 (en) Ceramic matrix composite
EP2589774B1 (en) Shroud segment producing method and shroud segment
US7306826B2 (en) Use of biased fabric to improve properties of SiC/SiC ceramic composites for turbine engine components
US6280550B1 (en) Fabrication of composite articles having an infiltrated matrix
US7479302B2 (en) Actively-cooled fiber-reinforced ceramic matrix composite rocket propulsion thrust chamber and method of producing the same
JP4586310B2 (ja) セラミックス複合部材の製造方法
US9045992B2 (en) Turbomachine blades or vanes having complementary even/odd geometry
JP6649264B2 (ja) タービンエンジンのためのステータセクタ、及び、その製造方法
JP5866350B2 (ja) 相補的な非対称の幾何学的配置を有しているターボ機械ブレード
CA2799707C (en) Turbomachine blade having complementary even/odd geometry and its manufacturing method
JPH01167276A (ja) 対称軸心を有する中空複合体
JP4446135B2 (ja) 繊維強化複合部材の製造方法およびその装置
JPH0423084B2 (ja)
WO2016051031A1 (fr) Procédé pour la réalisation d'une pièce monolithique composite thermostructurale à double paroi et pièce obtenue
US11384646B2 (en) Method for forming hollow ceramic matrix composite article using a mandrel
JP2021098650A (ja) 複数のプライに冷却チャネルを含むセラミックマトリックス複合材構成要素および製造方法
JPH08198679A (ja) 3次元繊維強化複合材料部品の製造方法
JP2606398B2 (ja) タービンおよびその製造方法
JP2639747B2 (ja) ラジアルロータの製造方法
EP4360850A1 (en) Mandrel with transition section for making multiple cmc articles
JP2003128482A (ja) セラミックス基複合部材及びその製造方法
JPH07291749A (ja) 繊維強化型セラミックス複合材料の製造方法
JP2023096833A (ja) 板状ヒータ
JP2003073176A (ja) セラミックス複合材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201