JP2001206639A - ホースリール - Google Patents

ホースリール

Info

Publication number
JP2001206639A
JP2001206639A JP2000018666A JP2000018666A JP2001206639A JP 2001206639 A JP2001206639 A JP 2001206639A JP 2000018666 A JP2000018666 A JP 2000018666A JP 2000018666 A JP2000018666 A JP 2000018666A JP 2001206639 A JP2001206639 A JP 2001206639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
hose
frame
section
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000018666A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Shin
征範 慎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iris Ohyama Inc
Original Assignee
Iris Ohyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iris Ohyama Inc filed Critical Iris Ohyama Inc
Priority to JP2000018666A priority Critical patent/JP2001206639A/ja
Publication of JP2001206639A publication Critical patent/JP2001206639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/44Constructional details
    • B65H75/4478Constructional details relating to handling of fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/33Hollow or hose-like material

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コスト化を図ることができるホースリール
を提供する。 【解決手段】 ドラム3の胴部51端部の壁部54に取
付穴55を設け、取付穴55に接続部材57を挿入す
る。接続部材57を、円板部61と散水側ホース4が接
続される下流側接続部62と給水側ホース31が接続さ
れる上流側接続部63とにより形成し、円板部61をド
ラム3にバヨネット結合する。上流側接続部63に、O
リング84を嵌着し、接続部材57とアタッチメント3
2との水密性を確保する。上流側接続部63を、スリー
ブ23の円形穴35を介してフレーム2を挿通する長さ
に設定する。スリーブ23の凹部33の内周面に溝部を
形成し、かつアタッチメント32の外周面46に、溝部
と係合する突条部を形成してアタッチメント32の回転
を阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホースを巻き取っ
て収納するホースリールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、植木に散水したり洗車する際には
ホースリールを用いていた。
【0003】該ホースリールは、図8に示すように、ホ
ース巻取り用のドラム101と、該ドラム101を支持
するフレーム102とからなり、ドラム101の胴部1
03からは、散水側ホースが接続されるエルボ104が
突出されている。また、ドラム103の端部には、前記
エルボ104が接続される第1接続部材105が、ねじ
106によって固定されており、前記ドラム101の端
部からは、第1接続部材105の円筒部107が突出さ
れている。
【0004】一方、前記フレーム102には、第1接続
部材105に接続される第2接続部材111が、ねじ1
12によって固定されており、第2接続部材111に
は、Oリング113を介して第1接続部材105の円筒
部107に外嵌する外嵌部114と、給水側ホースが接
続される接続部115とが形成されている。
【0005】これにより、前記ドラム101の回動を許
容しつつ、給水側ホースからの水を、第1及び第2接続
部105,111とエルボ104を介して散水側ホース
へ通流できるように構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のホースリールにあっては、散水側ホースのねじ
れを防止するために第1接続部材105をドラム101
にねじ止めするとともに、給水側ホースのねじれを防止
するために第2接続部材111をフレーム102にねじ
止めしなければならなかった。これにより、第1及び第
2接続部材105,111が不可欠となり、コスト高要
因となっていた。
【0007】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、低コスト化を図ることができるホ
ースリールを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明の請求項1のホースリールにあっては、散水側
ホースを巻き取るドラムがフレームに回動自在に支持さ
れたホースリールにおいて、前記ドラムの胴部の端部に
固定され、給水側ホースが接続される接続部を備えると
ともに該接続部が前記フレームを挿通する長さ寸法に設
定された接続部材と、前記供給側ホースに取り付けら
れ、該供給側ホースを、水密性を維持しつつ前記接続部
に脱着自在に接続するアタッチメントと、該アタッチメ
ントと前記フレームとの回転を阻止する回転阻止手段
と、を備えている。
【0009】すなわち、ドラムに固定された接続部材に
は、給水側ホースが接続される接続部が形成されてお
り、該接続部は、フレームを挿通する長さ寸法に設定さ
れている。これにより、フレームに固定され給水側ホー
スが接続される部材が不要となる。このとき、前記接続
部には、アタッチメントを介して給水側ホースが接続さ
れるが、該アタッチメントは、前記フレームとの回転が
回転阻止手段により阻止される。このため、ホース巻取
時のドラムの回転に伴い、前記接続部材が回転された場
合であっても、給水側ホースの回転が防止される。
【0010】また、本発明の請求項2のホースリールに
おいては、前記フレームに、前記接続部材の前記接続部
が挿通され、かつ前記アタッチメントが挿入される凹部
を設け、該凹部の内周面及び前記アタッチメントの外周
面に、互いに係合する突条部及び溝部からなる係合構造
を前記アタッチメントの抜き差し方向に延設して前記回
転阻止手段を構成した。
【0011】すなわち、前記アタッチメント取付時に
は、該アタッチメントは、フレームに形成された凹部に
挿入される。このとき、該凹部の内周面及びアタッチメ
ントの外周面には、互いに係合する突条部及び溝部から
なる係合構造が形成されており、突条部が溝部に係合し
た状態で、アタッチメントの回動が阻止される。
【0012】さらに、請求項3のホースリールでは、前
記フレームに、前記接続部材を挿通可能な寸法の開口部
を形成する一方、前記凹部を形成するとともに前記開口
部を閉鎖する閉鎖部材を、前記フレームに着脱自在に取
り付けて前記フレームに前記凹部を形成した。
【0013】すなわち、前記フレームには、ドラムに固
定された接続部材の位置に、該接続部材を挿通可能な寸
法の開口部が形成され、該開口部を閉鎖する閉鎖部材に
よって前記凹部が形成されている。このため、前記閉鎖
部材を取り外すことにより、前記開口部からの前記接続
部材の脱着作業が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
にしたがって説明する。図1は、本実施の形態にかかる
ホースリール1を示す図であり、該ホースリール1は、
フレーム2と、該フレーム2に回動自在に保持されたド
ラム3とを備えている。該ドラム3には、散水側ホース
4が巻かれた状態で保持されており、該散水側ホース4
の一端には、散水ノズル5が取り付けられている。前記
フレーム2は、左右一対の側板6,7と、両側板6,7
間に回動可能に支持された脚部8,8とからなり、前記
両側板6,7は、三角形状に形成されるとともに、その
上端部には、グリップ9を架橋した状態で取り付ける為
の取付部11,11が形成されている。また、前記ホー
スリール1は、ハンドル12を備えており、該ハンドル
12は、その軸部13が一方の側板6の挿通してドラム
3に係止されるように構成されいる。これにより、ハン
ドル12を回転操作することにより、前記散水側ホース
4を前記ドラム3に巻き取れるように構成されている。
【0015】また、前記フレーム2の他方の側板7に
は、図2に示すように、円形の開口部21が形成されて
おり、該開口部21の上部及び下部には、矩形凹部2
2,22が形成されている。前記開口部21は、図1に
示したように、閉鎖部材としてのスリーブ23が嵌着さ
れ閉鎖されるように構成されており、該スリーブ23に
は、図3及び図4に示すように、前記矩形凹部22,2
2に挿入される断面L字状の突片24,24が設けられ
ている。各突片24,24の先端には、前記矩形凹部2
2,22に形成された図外の切り欠きに係止される係止
爪25,25が形成されており、前記フレーム2には、
前記スリーブ23が脱着自在に取り付けられるように構
成されている。
【0016】このスリーブ23には、図1にも示したよ
うに、給水側ホース31のアタッチメント32が挿入さ
れる円形の凹部33が形成されており、図3及び図4に
示したように、該凹部33の奥壁部34には、円形穴3
5が形成されている。また、前記凹部33の奥には、縮
径された縮径部36が形成されており(図4参照)、該
縮径部36の内周面37には、溝部38,・・・が前記
アタッチメント32の抜き差し方向に延設されている。
【0017】該アタッチメント32は、図5にも示すよ
うに、前記給水側ホース31が接続された筒状の内側部
材41と、該内側部材41に外嵌した筒状の外側部材4
2とからなり、前記内側部材41の基端部には、前記給
水側ホース31に外嵌された螺合部材43が螺合され、
当該内側部材41に前記給水側ホース31が固定されて
いる。前記外側部材42は、コイルスプリング44によ
って先端側へ付勢されるとともに、その移動量が規制さ
れている。また、このアタッチメント32は、前記外側
部材42が先端へ向けて付勢された状態で、内方へ突出
する爪部45を備えており、前記外側部材42を前記コ
イルスプリング44のバネ力に抗して後退させた際に、
前記爪部45が後退可能に構成されている。そして、図
1に示したように、前記外側部材42の外周面46に
は、前記スリーブ23の溝部38,・・・に挿入される
突条部47,・・・が、当該アタッチメント32の抜き
差し方向に延設されており、互いに係合する突条部4
7,・・・及び前記溝部38,・・・からなる係合構造
によって、前記アタッチメント32の回転を阻止する回
転阻止手段が構成されている。
【0018】一方、前記ドラム3は、図5に示したよう
に、円筒状の胴部51と、該胴部51の両端に設けられ
たフランジ部52とからなり(一方のみ図示)、前記胴
部51には、散水側ホース4が挿通される挿通穴53が
設けられている。前記胴部51の一端部には、端部より
内方へ後退した位置に壁部54が形成されており、該壁
部54には、取付穴55がドラム3の回転中心56に設
けられ、該取付穴55には、接続部材57が挿入された
状態で配設されている。
【0019】該接続部材57は、図6及び図7にも示す
ように、前記壁部54に面接した状態で固定される円板
部61と、該円板部61より一方側へ突設され、前記散
水側ホース4が外嵌した状態で接続される下流側接続部
62と、前記円板部61より他方側へ突設され、前記給
水側ホース31が外嵌した状態で接続される上流側接続
部63とにより一体形成されている。前記円板部61の
外径寸法64は、前記側板7に形成された開口部21の
内径寸法65より小径に設定されており(図2参照)、
当該接続部材57を前記開口部21へ挿通できるように
構成されている。前記円板部61には、軸部66及び該
軸部66より大径板状の頭部67からなる係止部68が
突設されており(図6参照)、前記頭部67を前記ドラ
ム3の壁部54に形成された係止穴71(図2参照)に
挿通した状態で回動し、前記軸部66を前記係止穴71
に連続する切り欠き溝72(図2参照)に沿って移動す
ることにより、当該接続部材57を前記ドラム3にバヨ
ネット結合できるように構成されている。
【0020】前記下流側接続部62の基端には、前記散
水側ホース4固定用のネジ部81が形成されており、前
記上流側接続部63の周面には、アタッチメント32の
前記爪部45(図5参照)が係止される係止溝82が形
成されている。該係止溝82より先端側にも、溝部83
が形成されており、該溝部83には、当該接続部材57
と前記アタッチメント32の内側部材41との水密性を
確保するOリング84(図5参照)が内嵌されている。
また、前記上流側接続部63は、図5に示したように、
前記スリーブ23の円形穴35を介して、フレーム2を
挿通するとともに、その先端が前記凹部33内に収まる
長さ寸法に設定されており、前記フレーム2の側板7よ
り突出しないように構成されている。そして、前記上流
側接続部63及び下流側接続部62には、図7に示した
ように、両者を連通する連通穴85が設けられており、
両接続部62,63は、給水側ホース31からの水を散
水側ホース4へ通流する筒状に形成されるとともに、図
5に示したように、ホース折曲時の潰れを防止するコイ
ルスプリング86が前記下流側接続部62に内嵌されて
いる。
【0021】以上の構成にかかる本実施の形態におい
て、ホースリール1のドラム3に固定された接続部材5
7には、給水側ホース31が接続される上流側接続部6
3が形成されており、該上流側接続部63は、図5に示
したように、スリーブ23の円形穴35を介してフレー
ム3を挿通する長さ寸法に設定されている。このため、
給水側ホース31を接続するためにフレーム3に固定し
なければならなかった部材が不要となる。したがって、
ホースリール1を構成する部品点数を削減できるととも
に組付工数も減少し、低コスト化を図ることができる。
【0022】また、前記上流側接続部63には、アタッ
チメント32を介して給水側ホース31が接続される
が、該アタッチメント32は、前記フレーム3との回転
が阻止される。このため、ホース巻取時のドラム3の回
転に伴い、前記接続部材57が回転された場合であって
も、給水側ホース31の回転を防ぎ、該給水側ホース3
1のねじれを防止することができる。
【0023】さらに、給水側ホース31接続時には、前
記アタッチメント32が前記凹部33に挿入される。こ
のとき、該凹部33の縮径部36の内周面37には、溝
部38,・・・が形成されており、前記アタッチメント
32の外周面46には、前記溝部38,・・・に係合す
る突条部47,・・・が形成されている。そして、前記
突条部47,・・・を溝部38,・・・に係合させると
いった簡素な係合構造により、前記アタッチメント32
の不用意な回動を防止することができる。このとき、前
記溝部38及び前記突条部47からなる係合構造は、前
記アタッチメント32の抜き差し方向に延設されている
ため、アタッチメント32の脱着容易性を確保すること
ができる。
【0024】また、前記フレーム3の側板7には、ドラ
ム3に固定された接続部材57の位置に、該接続部材5
7を挿通可能な内径寸法65の開口部21が形成され、
該開口部21を閉鎖するスリーブ23によって前記凹部
33が形成されている。このため、前記スリーブ23を
取り外すことにより、図2に示したように、前記接続部
材57の取付部位を露出させることができるので、前記
開口部21からの前記接続部材57の脱着作業が可能と
なる。これにより、取付作業性及びメンテナンス性を高
めることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
のホールリールにあっては、ドラムに固定された接続部
材が給水側ホースの接続部を兼ねるため、給水側ホース
を接続するためにフレームに固定しなければならなかっ
た部材が不要となる。これにより、部品点数を削減でき
るとともに組付工数も減少し、低コスト化を図ることが
できる。また、前記接続部に接続されるアタッチメント
は、前記フレームに対する回転が回転阻止手段により阻
止される。このため、ホース巻取時のドラム回転に伴
い、前記接続部材が回転された場合であっても、給水側
ホースの回転を防ぎ、該給水側ホースのねじれを防止す
ることができる。
【0026】また、本発明の請求項2のホースリールに
おいては、アタッチメントが挿入される凹部の内周面及
び前記アタッチメントの外周面に、互いに係合する突条
部及び溝部からなる係合構造を形成するといった簡素な
構成により、前記アタッチメントの不用意な回動を防止
することができる。このとき、前記係合構造は、前記ア
タッチメントの抜き差し方向に延設されているため、ア
タッチメントの脱着容易性を確保することができる。
【0027】さらに、請求項3のホースリールでは、前
記フレームに設けられた閉鎖部材を取り外すことによっ
て、フレームに開設された開口部からの前記接続部材の
脱着作業を行うことができる。これにより、取付作業性
及びメンテナンス性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す分解斜視図であ
る。
【図2】同実施の形態におけるスリーブをフレームから
外した状態を示す側面図である。
【図3】同実施の形態にかかるスリーブを示す平面図で
ある。
【図4】図3のA−A線に沿った断面図である。
【図5】図1のA−A断面線に沿った要部を示す拡大図
である。
【図6】同実施の形態にかかる接続部材を示す側面図で
ある。
【図7】図6のC−C線に沿った断面図である。
【図8】従来のホースリールを示す要部の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ホースリール 2 フレーム 3 ドラム 4 散水側ホース 21 開口部 23 スリーブ(閉鎖部材) 31 給水側ホース 32 アタッチメント 33 凹部 37 内周面 38 溝部 46 外周面 47 突条部 51 胴部 57 接続部材 63 上流側接続部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 散水側ホースを巻き取るドラムがフレー
    ムに回動自在に支持されたホースリールにおいて、 前記ドラムの胴部の端部に固定され、給水側ホースが接
    続される接続部を備えるとともに該接続部が前記フレー
    ムを挿通する長さ寸法に設定された接続部材と、 前記供給側ホースに取り付けられ、該供給側ホースを、
    水密性を維持しつつ前記接続部に脱着自在に接続するア
    タッチメントと、 該アタッチメントと前記フレームとの回転を阻止する回
    転阻止手段と、 を備えたことを特徴とするホースリール。
  2. 【請求項2】 前記フレームに、前記接続部材の前記接
    続部が挿通され、かつ前記アタッチメントが挿入される
    凹部を設け、該凹部の内周面及び前記アタッチメントの
    外周面に、互いに係合する突条部及び溝部からなる係合
    構造を前記アタッチメントの抜き差し方向に延設して前
    記回転阻止手段を構成したことを特徴とする請求項1記
    載のホースリール。
  3. 【請求項3】 前記フレームに、前記接続部材を挿通可
    能な寸法の開口部を形成する一方、前記凹部を形成する
    とともに前記開口部を閉鎖する閉鎖部材を、前記フレー
    ムに着脱自在に取り付けて前記フレームに前記凹部を形
    成したことを特徴とする請求項2記載のホースリール。
JP2000018666A 2000-01-27 2000-01-27 ホースリール Pending JP2001206639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018666A JP2001206639A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 ホースリール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018666A JP2001206639A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 ホースリール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001206639A true JP2001206639A (ja) 2001-07-31

Family

ID=18545485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000018666A Pending JP2001206639A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 ホースリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001206639A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234685A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Suzuki Kiko Kk リールホルダ
JP2019104580A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 株式会社三洋化成 ホースリール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234685A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Suzuki Kiko Kk リールホルダ
JP2019104580A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 株式会社三洋化成 ホースリール
JP7021771B2 (ja) 2017-12-12 2022-02-17 株式会社三洋化成 ホースリール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9073731B2 (en) Metal hose reel water system
JP2008534267A (ja) 自浄式塗装用ローラ
JP2001206639A (ja) ホースリール
JP2002189243A (ja) レンズのアクセサリ装着装置
JP2001206640A (ja) ホースリール
JP3870986B2 (ja) 塗布具の供給リール
JP2001017038A (ja) 魚釣用リール
JP4182377B2 (ja) 塗膜転写具の巻取りリールの軸着構造
JP3242071U (ja) ホースリール
JP2005145611A (ja) ホースリール
JP4256053B2 (ja) 横引き式塗膜転写具
KR0134930Y1 (ko) 농업용 호스릴의 꼬임방지구 고정구조
JP3061437U (ja) ホ―ス巻取機
KR200375048Y1 (ko) 보빈의 풀림 방지구
JP3203747U (ja) 蛇口コネクタ
JPH10263459A (ja) 塗装ローラ
JP3061438U (ja) ホ―ス巻取機
JP2008156129A (ja) ホースリール
JPS5833800Y2 (ja) 噴霧器用双頭ノズル装置
JP3112755U (ja) ホースリール
JP2000233870A (ja) ホース巻取機
JP2020007077A (ja) ホースリール
JP3061436U (ja) ホ―ス巻取機
JP3032531U (ja) ホースリールにおける固定構造
JPH0810581Y2 (ja) ホース巻取器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106