JP2001203950A - 電子番組ガイド表示処理装置 - Google Patents

電子番組ガイド表示処理装置

Info

Publication number
JP2001203950A
JP2001203950A JP2000010741A JP2000010741A JP2001203950A JP 2001203950 A JP2001203950 A JP 2001203950A JP 2000010741 A JP2000010741 A JP 2000010741A JP 2000010741 A JP2000010741 A JP 2000010741A JP 2001203950 A JP2001203950 A JP 2001203950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epg
information
preference
display
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000010741A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Fujino
博喜 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000010741A priority Critical patent/JP2001203950A/ja
Publication of JP2001203950A publication Critical patent/JP2001203950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザの好みに応じて蓄積された番組のEP
G情報を、ユーザの好みに合わせた表現形態で表示でき
るEPG表示処理装置を提供する。 【解決手段】 本EPG表示処理装置は、ユーザ入力部
21、24と、放送波入力23によるEPGを表示する
EPG処理システム22Aと、ユーザのお好みによる趣
向情報をEPG情報処理システム22Aに提供する趣向
情報付加システム25とを有する。EPG情報処理シス
テム22Aは、放送波入力23の放送受信部260と、
EPG情報を解析するEPG解析部250と、EPG情
報のデータベース240と、EPG情報およびユーザの
趣向情報を取得するEPG取得サービス部230Aと、
EPGそのままか、お好みによるEPGかのいずれかを
選択する表示EPG選択部220と、ユーザの趣向が反
映されたEPGを表示するEPG表示部210Aとを有
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーブルテレビジ
ョン(以下、CATVという)、または衛星放送によっ
て各種番組を放送する際、これら放送番組の電子番組表
を用いた電子番組ガイド(Electronic Program Guide)
技術による電子番組ガイド表示処理装置に関する。
【0002】従来より、多チャンネル放送番組で電子番
組表による電子番組ガイド(以下、EPGという)が普
及しつつあり、このEPG技術を適用したEPG表示制
御が種々知られている。
【0003】
【従来の技術】図20は、一従来例による電子番組ガイ
ド表示処理装置を図示したブロック図である。この従来
例は、本願発明の発明者が放送番組の視聴者(以下、ユ
ーザという)の利便性に配慮し、電子番組表によるEP
G表示制御を改良して開示した電子番組ガイド表示処理
装置である。
【0004】この電子番組ガイド表示処理装置200
は、EPG処理システム22と、EPGに関する最新の
趣向情報を管理する趣向情報付加システム25及びこれ
らのユーザ入力24,21を有している。そして、EP
G処理システム22は、放送番組に関する各種情報を蓄
積するEPGデータベース(EPG−DB)240と、
通常のEPG情報およびお好み付きEPG情報を取得す
るEPG取得サービス部230と、取得したこれらEP
G情報のうちから、いずれかを表示部210に表示させ
る表示EPG選択部220とを含む構成となっている。
【0005】この電子番組ガイド表示処理装置200に
よれば、EPG−DB240から読み出されたEPG情
報が、EPG取得サービス部230によって、趣向情報
付加システム25による最新の趣向情報と比較される。
また、この比較結果に基づいて趣向情報と関連付けたE
PG情報に、お好み項目のタグが付されて再びEPG−
DB240に蓄積される。
【0006】これにより、通常のEPG情報か、または
趣向情報と関連付けたEPG情報か、いずれかの表示を
表示EPG選択部220によって選択できる。そして、
ユーザが欲しい放送番組のEPG情報をタグによって検
索し、EPG表示部210で表示させることができる。
【0007】なお、趣向情報付加システム25は、趣向
情報データベース(趣向情報DB)290、趣向情報管
理部280、趣向情報作成部270を有し、ユーザ入力
部21を付設してある。また、EPG−DB240に、
EPG解析部250、放送受信部260を付設し、表示
EPG選択部220に、別のユーザ入力部24を付設し
てある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術による電子番組ガイド表示制御装置には、次のよ
うな解決すべき重要な技術上の課題があった。
【0009】第一に、趣向情報に関連付けたEPG情報
をタグ表示させても、お好み項目の放送番組について、
それ以上の詳細な事項をEPG情報と同時に表示させる
ことができない。つまり、お好み項目に関連した番組内
容の詳細についてユーザに知らせる手段がなかった。
【0010】第二に、同じくEPG情報を選択してタグ
表示させても、お好み項目の放送番組について、ユーザ
による選択が高い放送番組のEPG情報を優先させて表
示させることができない。つまり、ユーザのお好み項目
の選択度数を蓄積させる手段がなかった。
【0011】第三に、同じくEPG情報をタグ表示させ
るとともに、お好み項目の放送番組について番組内容の
詳細を蓄積できたとしても、これらをユーザが任意に選
択したり、その優先順位を入れ換えたりできなければ意
味がなかった。つまり、このように選択、入れ換える手
段がなかった。
【0012】第四に、以上のことからも必然的に言える
が、お好み項目の放送番組について番組内容の詳細を蓄
積できたとしても、ユーザが最も見たい放送番組につい
て、そのEPG情報はもとより、詳細な番組内容につい
ても直ちにユーザに提供させることができなかった。こ
れら技術上の課題を総合的に関連付けながら解決してお
くことが重要であった。
【0013】したがって、本発明の目的は、ユーザの好
みに応じて蓄積された番組のEPG情報を、ユーザの好
みに合わせた表現形態で表示できるEPG表示処理装置
を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係るEPG表示処理装置は、多チャンネル
による放送番組群を視聴者向きに案内するため、視聴者
の好みに応じた電子番組ガイドを表示する電子番組ガイ
ド表示処理装置であって、放送番組群を蓄積する番組デ
ータベースと、視聴者の好みに応じた放送番組につい
て、その放送の開始ならびに終了時刻および番組の概要
をお好み詳細情報に編成して蓄積する詳細データベース
と、視聴者が特定する放送番組によって詳細データベー
スで検索したお好み詳細情報を、その放送番組の電子案
内ガイドとともに表示させる検索表示手段とを有する構
成としてある。
【0015】このEPG表示処理装置によれば、ユーザ
の趣向情報を反映した放送番組の放送開始、終了、番組
内容の概要について詳細情報が併せてユーザに提供され
る。
【0016】本発明の請求項2に係るEPG表示処理装
置は、検索表示手段が、視聴者の好みに応じた放送番組
が選択されると、放送番組の選択度数を更新することを
特徴とする。これによれば、それぞれの放送番組につい
て、ユーザによる選択度数を更新しながらお好みのEP
G情報が表示される。
【0017】本発明の請求項3に係るEPG表示処理装
置は、検索表示手段が、視聴者の選択した選択度数が高
い放送番組から低い放送番組の順に並べ替えて、各お好
み詳細情報を表示する構成としてある。これによれば、
お好み詳細情報が選択度数の高い順に表示される。
【0018】本発明の請求項4に係るEPG表示処理装
置は、検索表示手段が、視聴者の趣向情報を反映したお
好み項目別に、お好み詳細情報を選択する構成としてあ
る。これによれば、お好み詳細情報がユーザに選択され
る。
【0019】本発明の請求項5に係るEPG表示処理装
置は、検索表示手段が、検索した複数のお好み詳細情報
の表示順序を入れ換える構成としてある。これによれ
ば、ユーザによってお好み詳細情報が並べ替えられる。
【0020】本発明の請求項6に係るEPG表示処理装
置は、検索表示手段が、視聴者が最も見たい放送番組の
お好み詳細情報を表示する構成としてある。これによれ
ば、ユーザの好みによって直ちにお好み詳細情報が表示
される。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明による実施の形態を
添付図面を参照しながら詳しく説明する。図1は、本発
明の第一の実施形態に係るEPG表示処理装置の一構成
例を図示したブロック図である。この第一の実施形態
は、キーボードなどのユーザ入力部21、24を設けた
EPG表示処理装置20であり、放送波入力23から取
得したEPGをユーザに表示するEPG処理システム2
2Aと、ユーザのお好みによる趣向情報を蓄積しなが
ら、これらをEPG情報処理システム22Aに提供する
趣向情報付加システム25とを有している。
【0022】EPG情報処理システム22Aは、CAT
Vまたは衛星放送の伝送路による放送波入力23の放送
受信部260と、放送波入力23からEPG情報を解析
するEPG解析部250と、解析したEPG情報のデー
タベース(以下、EPG−DBという)240とを有し
ている。
【0023】さらに、EPG−DBからEPG情報を、
また、趣向情報付加システム25から趣向情報を取得す
るEPG取得サービス部230Aと、EPGそのままの
表示か、ユーザのお好みによるEPGの表示かのいずれ
かを選択する表示EPG選択部220と、選択結果によ
ってユーザの趣向が反映されたEPGを表示する新たな
EPG表示部210Aとを有している。
【0024】放送受信部260には、チューナボード、
受信ドライバ、その他の周辺回路からなるハードウエア
を設け、EPG解析部250など上位層のソフトウエア
が処理可能な受信情報を、これら上位層に提供してい
る。EPG解析部250では、放送受信部260による
受信情報を解析してEPG情報が抽出される。
【0025】図2は、図1に示すEPG−DB内の一情
報様式を図示した図である。EPG−DB240には、
時系列的に連続した一定期間中の放送番組について、チ
ャンネル番号、番組名、番組概要、放送時間およびPare
ntal Lockの有無に関する情報を蓄積しておく。
【0026】このParental Lockは、未成年者のための
複数の視聴許容レベルをその両親が区分けする暗号キー
であって、各放送番組について、アダルトレベル、バイ
オレンスレベルなどが選定できる。
【0027】図3は、図1に示すEPG取得サービスの
一構成例のブロック図である。このEPG取得サービス
部230は、EPG−DBからEPG情報を取得するた
めの通常EPG情報取得手段231と、趣向情報付加シ
ステム25から趣向情報を取得しながらEPG情報に付
加するためのお好みEPG情報取得手段234とを有し
ている。
【0028】通常EPG情報取得手段231には、EP
G−DB240にアクセスし、蓄積してあるEPG情報
を読み取るためのEPG−DB読取手段232、読み取
ったEPG情報を一時的に記憶しておくEPG情報記憶
手段233を設ける。また、EPG情報記憶手段233
のEPG情報が、kお好みEPG情報取得手段234に
よって参照される。
【0029】お好みEPG情報取得手段234には、趣
向情報付加システム25の趣向情報管理部280から、
ユーザのお好みによる趣向情報を受け取るための趣向情
報受取手段235、受け取った趣向情報の内容をEPG
情報の内容と照合するお好み情報比較手段236、照合
結果によりお好み付きEPG情報を編成して一時的に記
憶しておくお好み付きEPG情報記憶手段237を有し
ている。
【0030】表示EPG選択部220は、EPG情報記
憶手段233とお好み付きEPG情報記憶手段237に
アクセスしながら、通常のEPG表示か、または趣向情
報の詳細内容を含むお好み付きEPG表示か、いずれか
の表示を選択する。
【0031】図4は、図1に示すEPG表示部210A
の一構成例のブロック図である。このEPG表示部21
0Aは、ユーザのお好み情報の順序をカウントするお好
み順序カウント手段205と、ユーザによるお好みの表
示形態を選択するお好み情報判定手段206と、選択さ
れた表示形態でお好み付きEPGを表示するお好み付き
EPG表示部207とを有している。
【0032】さらに、お好み情報判定手段206には、
ユーザのお好み度の基準となる設定値を保持した表示設
定用カウント蓄積手段211を併設する。また、通常の
EPGを表示する通常EPG表示部208を有してい
る。
【0033】図5は、図4に示す通常EPG表示部の一
表示例を図示した図である。この表示例には、表示画面
の縦軸にチャンネル番号を示して横軸に時間経過を示
し、それぞれのチャンネル番号について各放送番組の時
間割を表示させてある。
【0034】図6は、図4に示すお好み付きEPG表示
部の一表示例を図示した図である。この表示例には、そ
れぞれのEPGにタグを付してあり、これらタグによっ
てお好みのEPGを追加できる好み付きEPGを表示さ
せてある。
【0035】図7は、図4に示すお好みEPGの一表示
例を図示した図である。この表示例には、タグで特定さ
れる放送番組群に関する情報を付加し、ユーザによるお
好みEPGが表示されている。
【0036】再び、図1を参照しながら趣向情報付加シ
ステム25について述べる。趣向情報付加システム25
には、ユーザのお好みによる趣向情報を蓄積する趣向情
報データベース(以下、趣向情報DBという)290
と、この趣向情報DB290の趣向情報を管理する趣向
情報管理部280と、ユーザ入力部21によって趣向情
報を作成するための趣向情報作成部270とを設けてあ
る。
【0037】趣向情報作成部270は、ユーザが用いる
放送波受信ソフトウエアにおいて実行される。この放送
波受信ソフトウエアでは、ユーザが趣向情報作成部27
0でEPG情報に含まれる放送番組、検索項目、ジャン
ル、Parental Lockの各設定が行えるとともに、それぞ
れの放送番組を選択すると、その選択回数がカウントさ
れてユーザの趣向情報が作成されていく。
【0038】ユーザのお好みによって作成された趣向情
報は、順に趣向情報管理部280に提供され、趣向情報
DB290に最新の趣向情報が蓄積されていく。これら
四つの設定項目は、一例であってその数に制限はない。
【0039】趣向情報管理部280では、ユーザによる
趣向情報作成業務を実行して趣向情報DBを構築してお
くとともに、趣向情報作成部270から趣向情報が入力
されるごとに、趣向情報DB290内の情報をアップデ
ートする。同時に、最新の趣向情報がEPG取得サービ
ス部230Aに提供できるようになる。
【0040】図8は、図1に示す趣向情報DB290内
の一情報様式を図示した図である。趣向情報DB290
には、趣向情報管理部280を介してユーザの最新の趣
向情報が蓄積されていく。
【0041】続いて、第一の実施形態における作用を説
明する。図9は、図4に示す、通常EPG表示部による
表示業務の一例を含むフローチャートである。先ず、受
信した放送波入力23が、放送受信部260によってパ
ケタイズ処理され、EPG情報解析部250を含む上位
層で使用可能な情報様式に変換される(Step1)。
【0042】次に、放送受信部260でパケタイズ処理
したデータに対し、EPG情報解析部250によって解
析が行われてEPG情報が抽出される(Step2)。
【0043】続いて、EPG−DB240によって、抽
出したEPG情報から放送番組のチャンネル番号、番組
名、番組概要、放送時間、Parental Lock情報を蓄積し
ていく(Step3)。
【0044】EPG取得サービス部230Aでは、EP
G情報取得手段232によってEPG−DB240から
蓄積済みの放送番組の番組名などが読み取られ、これら
取得した番組名などがEPG情報記憶手段233に一時
記憶される(Step4)。
【0045】続いて、表示EPG選択部220で通常の
EPGによる表示を選択してあると、お好み付きEPG
情報による表示を無効とする設定がなされ、通常EPG
情報記憶手段233に記憶されていたEPG情報のみが
読み出され、これが通常EPG表示部208で表示され
る(Step10)。
【0046】図9は、図4に示す、お好み付きEPG表
示部による表示業務の一例を含むフローチャートであ
る。この表示業務では、前述したStep1〜Step4が、通
常EPG表示部208による表示業務と同様に実行され
る。
【0047】続いて、表示EPG選択部220によっ
て、お好み付きEPG情報による表示を選択したときは
(Step5)、お好みEPG情報取得手段234のお好み
付き趣向情報受取手段235によって、ユーザのお好み
による趣向情報を趣向情報管理部280から受け取る
(Step6)。
【0048】続いて、お好み情報比較手段236によっ
て、EPG情報記憶手段233に記憶されているEPG
情報と、受け取られたお好みの趣向情報とを照合しなが
ら、この趣向情報と合致したEPG情報を抽出し、趣向
情報の内容をEPG情報に追加してお好み付きEPG記
憶手段237に記憶する(Step7)。
【0049】お好み付きEPG情報の表示が表示EPG
選択部220で選択されると、EPG取得サービス部2
30Aのお好み付きEPG記憶手段237に記憶したお
好み情報付きEPG情報が読み出され、EPG表示部2
10Aに導入される。
【0050】これにより、お好み順序カウント手段20
5によって、お好み情報が選択された回数をカウントす
る。そして、お好み情報判定手段206によって、カウ
ントされた選択回数が表示設定用カウント蓄積手段21
1の設定回数と比較されるとともに、お好み付きEPG
情報による表示形態が選択される。(Step9)。
【0051】その比較結果から、選択回数が設定回数よ
り大きいと、そのお好み付きEPG情報の詳細情報が、
ユーザによる指定とは無関係にお好み付きEPG表示部
207で表示される。しかし、お好み付きEPG情報の
選択回数が設定回数より小さいときは、この詳細情報
は、ユーザの指定によって表示される。
【0052】また、お好み情報判定手段で、ユーザがお
好み付きEPGによる表示のみを指定したときは、お好
み付きEPG情報のみによる表示形態が選択され、お好
み付きEPG情報だけがお好み付きEPG記憶手段23
7から読み出だされ、これをお好み付きEPG表示部2
07で表示させる。(Step10)。
【0053】しかし、お好みEPG情報の詳細情報によ
る表示が指定されると、お好み付きEPG情報の全てに
よる表示形態が選択され、詳細情報が追加されたお好み
付きEPG情報による表示が行われる(Step10)。
【0054】次に、第一の実施形態による一実施例を説
明する。図10は、図1に示す表示EPG選択部の一表
示例を図示した図である。この表示例では、表示EPG
選択部220で、「通常EPG」と「お好み付きEP
G」の各表示マーク欄が表示される。これら二つの表示
マーク欄のいずれかをユーザが指定することができる。
【0055】図11は、図4に示すお好み情報判定手段
の一表示例を図示した図である。この表示例では、お好
み情報判定手段で「EPGのみ」と「お好み詳細情報付
き」の各表示マーク欄が表示されている。ユーザは、こ
れら二つの表示マーク欄のいずれかを指定することがで
きる。
【0056】図12、図13は、図9に示すお好み付き
EPG(Step10A)の二つの表示例を図示した図であ
る。図12に示す表示例では、お好み付きEPGを通常
のEPGの背後に表示させ、また、図13に示す表示例
では、お好み付きEPGを通常のEPG上に重ね合わせ
て、それぞれ一個だけ添付して表示させてある。
【0057】各表示例のタグには、「キムタク」のよう
にお好みの要素を表示させ、「キムタク」に関連したチ
ャンネル番号について、チャンネル番号の数字が強調表
示されている。また、手前から奥方向に「キムタク」の
出現回数が多い順に放送番組の開始および終了時刻、番
組内容の概要が表示される。
【0058】さらに、お好み情報判定手段206で、お
好み付きEPG情報の選択回数が設定回数より小さいと
きに、「詳細」という表示マーク欄を強調表示、または
ブリンク表示させ、ユーザがマウスクリック、キー入力
などで指定することによって、そのお好み付きEPG情
報の詳細情報を表示させる。
【0059】図14は、図1に示す趣向情報DB内の情
報様式の一具体例を図示した図である。この趣向情報D
B290では、検索項目名として「キムタク」が指定さ
れ、該当する趣向情報に対して1回だけ検索が行われた
情報を示している。
【0060】つまり、この「キムタク」に関して、ユー
ザが興味を示したことを意味するため、お好み付き趣向
情報取得手段235によって、趣向情報DB290から
「キムタク」という文字列および選択回数として1回を
含む趣向情報を受け取る。
【0061】そして、受け取った趣向情報の文字列「キ
ムタク」が、お好み情報比較手段236によって、EP
G情報記憶手段233に記憶されているEPG情報と照
合され、検索項目名が文字列「キムタク」と合致したE
PG情報が抽出され、お好み付きEPG記憶手段237
に記憶される。
【0062】これら「キムタク」に関係するEPG情報
と、お好み詳細情報とを用いて、EPG表示部210が
実行されてお好みEPG情報の追加処理および詳細情報
の追加処理が行われる。そして、ユーザによるお好みの
「キムタク」という趣向情報で作成したお好み付きEP
G情報を、通常EPG情報と重ね合わせて表示させる。
【0063】この場合に、EPG表示部210Aでは、
表示設定用カウント蓄積手段211の設定回数が0回で
あれば、「キムタク」による1回の方が選択回数が大き
いため、「キムタク」に関連したお好み付きEPG情報
の詳細情報が、直ちにお好みEPG情報とともに表示さ
れる。また、設定回数が2回以上ならば、「キムタク」
に関連した放送番組のお好み付きEPG情報のみが表示
される。
【0064】図15は、本発明に係る第2の実施形態に
よる別の新たなEPG表示部の一構成例を図示したブロ
ック図である。この別のEPG表示部210Bは、第1
の実施形態によるEPG表示部210Aに対して、お好
み情報判定手段206にお好み重積手段212を、ま
た、お好み付きEPG表示部207に重積記憶手段21
3を付設した他は、第1の実施形態と同様である。
【0065】お好み重積手段212は、ユーザのお好み
による複数の趣向情報の論理積をとり、この論理積によ
って、また、それぞれの趣向情報のみによって、該当す
る各お好み付きEPG情報について詳細情報を作成すべ
き個数を、それぞれ算出する手段である。重積記憶手段
213は、お好み重積手段212で算出された作成個数
を記憶する手段である。
【0066】これらお好み重積手段212と重積記憶手
段213によれば、重積記憶手段213の作成個数に基
づいて、所定数のお好み付きEPG情報の詳細情報をお
好み付き表示部207に入力させて表示することができ
る。
【0067】続いて、第2の実施形態による作用を説明
する。図16は、第2の実施形態における趣向情報DB
内の情報内容の一例を図示した図である。この情報内容
では、「キムタク」という検索項目名に対し1回、「み
ぽりん」という検索項目に対し2回だけ検索が行われ、
これら検索項目にユーザが興味を示した情報が示されて
いる。
【0068】このため、EPG表示部210Aでは、お
好み付きEPG記憶手段237に記憶した「キムタク」
および「みぽりん」に関係するEPG情報を用い、お好
みEPG表示部207で通常のEPGに対するお好みE
PGの追加処理を行う。
【0069】先ず、お好み順序カウント手段205によ
って、提供された趣向情報中のParental Lock の要素
が、お好み付きEPGおよび通常のEPGより優先して
表示される。次に、「キムタク」および「みぽりん」に
ついて、前述した所定数のお好み付きEPG情報を表示
させるとともに、その表示に追加する順序を判断してお
好みEPG表示部207に提供させる。
【0070】図17は、図15に示すお好みEPG表示
部の一表示例を図示した図である。この表示例では、二
つのお好み付きEPGを、「キムタク」および「みぽり
ん」という趣向情報により作成して通常のEPGの背面
に配置し、全てを重ね合わせて表示してある。
【0071】それぞれのタグには、「キムタク」および
「みぽりん」が表示され、「キムタク」および「みぽり
ん」に関連したチャンネル番号について、それぞれの数
字が強調表示されている。
【0072】図18は、図15に示すお好みEPG表示
部の別の一表示例を図示した図である。お好み付きEP
G情報の詳細情報については、ユーザによる検索項目の
「キムタク」および「みぽりん」に対して、重複して検
索された詳細情報と、いずれか一つによって検索された
詳細情報とを表示してある。
【0073】この場合に、それぞれの詳細情報の表示順
序は、検索項目「みぽりん・キムタク」について最も手
前に表示させ、これに続けて検索項目「みぽりん」、そ
して「キムタク」について奥方向に順に表示させ、検索
項目の全ての組合せについて詳細情報を表示することが
できる。
【0074】次に、本発明に係る第3の実施形態ついて
説明する。図19は、本発明に係る第3の実施形態によ
るさらに別の新たなEPG表示部の一構成例を図示した
ブロック図である。このさらに別のEPG表示部210
Cは、第2の実施形態によるEPG表示部210Bに対
して、お好み付きEPG表示部207にさらに重積ソー
ト手段214を付設した他は、第2の実施形態と同様で
ある。
【0075】重積ソート手段214は、ユーザのお好み
による趣向情報が重複したときに、重積記憶手段213
に記憶してあった選択回数によって、趣向情報に該当し
た放送番組をソートして関連する詳細情報を表示する手
段である。
【0076】このさらに別のEPG表示部210Cによ
れば、重積ソート手段214によって、そのソート結果
によって、お好み付きEPG情報の詳細情報をお好みE
PG表示部207に入力し、それぞれの詳細情報におい
て、放送番組の開始および終了時刻、番組内容の概要
を、ユーザの選択回数で順序付けて、例えば選択回数の
多い順に表示させる。
【0077】
【発明の効果】以上、詳細に述べたように、本発明に係
るEPG表示処理装置によれば、ユーザのお好みによる
詳細情報をタグ検索により表示させる手段があるため、
検索された放送番組の放送開始および終了時刻、番組内
容の概要など詳細情報がEPG情報とともに同時に表示
される。したがって、ユーザのお好みに応じて蓄積され
た番組のEPG情報を、ユーザの好みに合わせた表現形
態で表示できるEPG表示処理装置を提供することがで
きる。
【0078】第二に、ユーザのお好みによる選択度数の
高い趣向情報から低いものについて、これらの詳細情報
を順に表示できる。第三に、各詳細情報を各別に選択で
き、また、その表示順序を入れ換えることもできる。第
四に,ユーザが最も見たい放送番組を優先させて提示す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態に係るEPG表示処理
装置の一構成例を図示したブロック図。
【図2】図1に示すEPG−DB内の一情報様式を図示
した図。
【図3】図1に示すEPG取得サービスの一構成例のブ
ロック図。
【図4】図1に示すEPG表示部210Aの一構成例の
ブロック図。
【図5】図4に示す通常EPG表示部の一表示例を図示
した図。
【図6】図4に示すお好み付きEPG表示部の一表示例
を図示した図。
【図7】図4に示すお好みEPGの一表示例を図示した
図。
【図8】図1に示す趣向情報DB290内の一情報様式
を図示した図。
【図9】図4に示す通常EPG表示部による表示業務の
一例のフローチャート。
【図10】図1に示す表示EPG選択部の一表示例を図
示した図。
【図11】図4に示すお好み情報判定手段の一表示例を
図示した図。
【図12】図9に示すお好み付きEPG(Step10
A)の二つの表示例を図示した図。
【図13】図9に示すお好み付きEPG(Step10
A)の二つの表示例を図示した図。
【図14】図1に示す趣向情報DB内の情報様式の一具
体例を図示した図。
【図15】本発明に係る第2の実施形態による別の新た
なEPG表示部の一構成例を図示したブロック図。
【図16】第2の実施形態における趣向情報DB内の情
報内容の一例を図示した図。
【図17】図15に示すお好みEPG表示部の一表示例
を図示した図。
【図18】図15に示すお好みEPG表示部の別の一表
示例を図示した図。
【図19】本発明に係る第3の実施形態によるさらに別
の新たなEPG表示部の一構成例を図示したブロック
図。
【図20】一従来例による電子番組ガイド表示処理装置
を図示したブロック図。
【符号の説明】
20 EPG表示処理装置 21、24 ユーザ入力部 22A EPG処理システム 23 放送波入力 25 趣向情報付加システム 210A EPG表示部 220 表示EPG選択部 230A EPG取得サービス 240 EPG情報のデータベース(EPG−DB) 250 EPG解析部 260 放送受信部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多チャンネルによる放送番組群を視聴者
    向けに案内するため、視聴者の好みに応じた電子番組ガ
    イドを表示する電子番組ガイド表示処理装置であって、 放送番組群を蓄積する番組データベースと、 視聴者の好みに応じた放送番組について、その放送の開
    始ならびに終了時刻および番組の概要をお好み詳細情報
    に編成して蓄積する詳細データベースと、 視聴者が特定する放送番組によって詳細データベースで
    検索したお好み詳細情報を、その放送番組の電子案内ガ
    イドとともに表示させる検索表示手段とを有することを
    特徴とした電子番組ガイド表示処理装置。
  2. 【請求項2】 前記検索表示手段が、視聴者の好みに応
    じた放送番組が選択されると、放送番組の選択度数を更
    新することを特徴とする請求項1記載の電子番組ガイド
    表示処理装置。
  3. 【請求項3】 前記検索表示手段が、視聴者が選択した
    選択度数の高い放送番組から低い放送番組の順に並べ替
    えて、各お好み詳細情報として表示することを特徴とす
    る請求項1および2に記載の電子番組ガイド表示処理装
    置。
  4. 【請求項4】 前記検索表示手段が、視聴者の趣向情報
    を反映したお好み項目別に、お好み詳細情報を選択する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電子
    番組ガイド表示処理装置。
  5. 【請求項5】 前記検索表示手段が、検索した複数のお
    好み詳細情報の表示順序を入れ換えることを特徴とする
    請求項1〜4のいずれかに記載の電子番組ガイド表示処
    理装置。
  6. 【請求項6】 前記検索表示手段が、視聴者が最も見た
    い放送番組のお好み詳細情報を表示することを特徴とす
    る請求項1〜5のいずれかに記載の電子番組ガイド表示
    処理装置。
JP2000010741A 2000-01-19 2000-01-19 電子番組ガイド表示処理装置 Pending JP2001203950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010741A JP2001203950A (ja) 2000-01-19 2000-01-19 電子番組ガイド表示処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010741A JP2001203950A (ja) 2000-01-19 2000-01-19 電子番組ガイド表示処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001203950A true JP2001203950A (ja) 2001-07-27

Family

ID=18538727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010741A Pending JP2001203950A (ja) 2000-01-19 2000-01-19 電子番組ガイド表示処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001203950A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050003206A (ko) * 2003-06-30 2005-01-10 주식회사 대우일렉트로닉스 이피지를 이용한 사용자 관심 프로그램 추출방법
WO2005076505A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Sony Corporation 番組検索装置
JP2013514721A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 トムソン ライセンシング プリファレンス・エンジンによりドライブされるパーソナライズされた音楽サービス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07193762A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組表表示装置
JPH11252477A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Hitachi Ltd 受信機
JPH11261908A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Toshiba Corp 番組及び又は情報の選択支援装置
JP2000013708A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Hitachi Ltd 番組選択支援装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07193762A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組表表示装置
JPH11252477A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Hitachi Ltd 受信機
JPH11261908A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Toshiba Corp 番組及び又は情報の選択支援装置
JP2000013708A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Hitachi Ltd 番組選択支援装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050003206A (ko) * 2003-06-30 2005-01-10 주식회사 대우일렉트로닉스 이피지를 이용한 사용자 관심 프로그램 추출방법
WO2005076505A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Sony Corporation 番組検索装置
KR101191373B1 (ko) 2004-02-10 2012-10-15 소니 주식회사 방송 프로그램 검색 장치, 방송 프로그램 검색 방법, 및 프로그램 기록 매체
JP2013514721A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 トムソン ライセンシング プリファレンス・エンジンによりドライブされるパーソナライズされた音楽サービス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3502114B2 (ja) 情報サービスシステム
US8819733B2 (en) Program selecting apparatus and method of controlling program selecting apparatus
US7698720B2 (en) Content blocking
EP2353060B1 (en) Audiovisual user interface based on learned user preferences
US6928262B1 (en) Broadcast receiving device
US7360160B2 (en) System and method for providing substitute content in place of blocked content
CN100450157C (zh) 用于显示数据广播内容的装置及其方法
US20050033849A1 (en) Content blocking
EP1494138A2 (en) Multimedia application storage and player
US20030018972A1 (en) Method, system and software for display of multiple media channels
JPH118810A (ja) 質問ベースの電子式プログラム・ガイド
US7412435B2 (en) Information retrieval apparatus and information retrieval support apparatus
JPWO2006109787A1 (ja) 放送装置と受信装置
US20070022440A1 (en) Program recommendation via dynamic category creation
JP2001203950A (ja) 電子番組ガイド表示処理装置
US7240286B2 (en) Content editing apparatus, content editing method, content editing program, and computer-readable storage medium
JP2000287144A (ja) 電子番組ガイド表示制御装置及び電子番組ガイド表示制御方法
JP3901973B2 (ja) リモコン、番組選択方法および放送受信システム
KR20040102961A (ko) 사용자 선호 프로그램 결정 장치 및 그 방법
JP3479295B2 (ja) 情報サービスシステムおよび放送受信システム
JP2004274775A (ja) 情報サービスシステムおよび放送受信システム
JP4004348B2 (ja) 放送番組受信用電子機器ならびに嗜好番組選択方法およびそのプログラム
JP3923506B2 (ja) 情報検索装置及び情報検索支援装置
JP2005005900A (ja) 番組検索装置および方法
JPH11110394A (ja) 情報管理装置、情報管理方法及び情報管理プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629