JP2005005900A - 番組検索装置および方法 - Google Patents

番組検索装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005005900A
JP2005005900A JP2003165611A JP2003165611A JP2005005900A JP 2005005900 A JP2005005900 A JP 2005005900A JP 2003165611 A JP2003165611 A JP 2003165611A JP 2003165611 A JP2003165611 A JP 2003165611A JP 2005005900 A JP2005005900 A JP 2005005900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
search
program information
information
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003165611A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsuzuki
貴史 續木
Yumi Wakita
由実 脇田
Masazumi Yamada
山田  正純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003165611A priority Critical patent/JP2005005900A/ja
Publication of JP2005005900A publication Critical patent/JP2005005900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの嗜好に合った番組検索が可能な番組検索装置を提供する。
【解決手段】各々がテレビジョン放送の番組情報のデータベースである複数の番組情報データーベースが、混在されることなく格納される番組データベース106と、異なる取得元より複数の番組情報データベース105を取得し、番組データベース106に格納する番組情報取得部103および番組情報蓄積部104と、番組情報を検索するための検索条件を取得する検索条件取得部110と、番組データベースに格納された複数の番組情報データベースのうちユーザの提供する情報に合致するいずれかの番組情報データベースを検索対象として、検索条件取得部110で取得された検索条件に該当する番組の番組情報を検索する番組検索部111とを備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テレビ受信機、テレビ受信機システムおよびインターネット放送再生装置で用いられる番組検索装置に関し、特に、放送予定番組の番組情報を利用して、ユーザの嗜好に合った番組を検索することが可能な番組検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のテレビジョン選局装置では、ユーザ認証手段とユーザ毎に設定された嗜好情報を用い、放送予定番組の番組情報からユーザの嗜好に合った番組を検索している(特許文献1参照。)。また、従来のテレビ放送受信装置では、テレビ画面に表示された番組表に含まれる番組のチャンネルや放送日時を取得する手段を備えることにより、テレビ放送波に含まれる番組表からだけではなく、インターネット上の番組表サイトの番組表を含むテレビ画面に表示可能な全ての番組表から番組を検索している(特許文献2参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−243309号公報
【0004】
【特許文献2】
特開2003−9030号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1に記載のテレビジョン選局装置では、ユーザの嗜好を反映することができるものの、一つの番組情報源から取得された番組情報に対してのみ番組検索を行っている。このため、複数の番組情報源が存在する場合には、ユーザ毎の嗜好に合った番組情報源の番組情報を検索することができないという問題がある。
【0006】
また、特許文献2に記載のテレビ放送受信装置では、テレビ画面に表示している番組表からユーザが選択した番組を特定する情報(たとえば、チャンネルや放送日時)を取得する。この番組を特定する情報を用いてあらかじめ蓄積されている一つの番組情報源から取得された番組情報に対して番組検索を行っている。このため、番組検索結果としてユーザ毎の嗜好に合った番組情報を検索することができないという問題がある。
【0007】
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであって、複数の番組情報データベースより番組情報の検索を行なう番組情報検索装置であって、ユーザの嗜好に合った番組情報の検索が可能な番組検索装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明のある局面に係る番組検索装置は、複数の番組情報データベースより放送番組の番組情報検索を行なう番組検索装置であって、各々が異なる取得元より配信される放送番組の番組情報のデータベースである複数の番組情報データベースを取得する番組情報取得手段と、前記番組情報取得手段で取得された複数の番組情報データベースを混在させることなく記憶する番組情報データベース記憶手段と、番組情報を検索するための検索条件を取得する検索条件取得手段と、前記番組情報データベース記憶手段に格納された前記複数の番組情報データベースのうちユーザの提供する情報に合致するいずれかの番組情報データベースを選択し、選択された番組情報データベースを検索対象として、前記検索条件取得手段で取得された前記検索条件に該当する番組の番組情報を検索する検索手段とを備えることを特徴とする。
【0009】
これにより、複数の番組情報データベースが混在することなく格納され、そのうちユーザの提供する情報に合致する番組情報データベースに基づいて番組情報の検索が行なわれる。このため、ユーザの嗜好に合った番組検索することが可能になる。
【0010】
好ましくは、前記検索手段は、ユーザを識別するためのユーザ識別子を取得するユーザ識別手段と、前記ユーザ識別子とユーザが検索対象とする前記番組情報データベースの特定情報とが対応付けられて記憶されている検索対象リストと、前記ユーザ識別手段より取得される前記ユーザ識別子に対応する前記番組情報データベースを、前記検索対象リストを参照して選択するデータベース選択手段と、前記検索条件取得手段で取得された前記検索条件に基づいて、前記データベース選択手段で選択された前記番組情報データベースを検索対象として、前記検索条件に該当する番組の番組情報を検索する番組検索手段とを有する。
【0011】
この構成によると、ユーザごとに、検索対象となる番組情報データベースがあらかじめ定められている。このため、ユーザの嗜好に合った番組検索することが可能になる。
【0012】
さらに好ましくは、番組検索装置は、さらに、ユーザを識別するためのユーザ識別子とユーザの嗜好情報とが対応付けられて記憶されている嗜好情報リストを備え、前記番組情報取得手段は、前記嗜好情報リストを参照し、前記ユーザ識別子と前記ユーザ識別子に対応付けられた前記嗜好情報とを取得する嗜好情報取得手段と、前記嗜好情報取得手段から前記ユーザ識別子と当該ユーザ識別子に対応付けられた前記嗜好情報とを受け、当該嗜好情報を参照して番組情報データベースを取得し、取得した番組情報データベースと当該番組情報データベースに対応付けられた前記ユーザ識別子とを出力する取得手段と、前記取得手段により取得された前記番組情報データベースを前記番組情報データベース記憶手段に蓄積する蓄積手段と、前記取得手段から出力された前記ユーザ識別子と、前記番組情報データベース記憶手段に蓄積された前記ユーザ識別子に対応する番組情報データベースの特定情報とを対応付けて前記検索対象リストに格納し、前記検索対象リストの内容を編集する編集手段とを有していてもよい。
【0013】
これにより、複数の番組情報データベースを蓄積する際に、ユーザの嗜好に合った番組情報データベースのみが蓄積される。このため、番組情報データベース記憶手段のメモリ容量を低減することができる。
【0014】
また、番組検索装置は、さらに、ユーザが検索対象リストの内容を変更するための変更情報を入力するために用いる入力手段と、前記入力手段から変更情報を入力したユーザが、前記検索対象リストの内容を変更できる権限を有する管理者か否かを識別し、前記ユーザが管理者の場合のみ、前記変更情報を出力する管理者識別手段と、前記変更情報に従い、前記検索対象リストの内容を変更し、編集するリスト編集手段とを備えていてもよい。
【0015】
これによると、検索対象リストの内容を変更できる権限を有する管理者のみが、ユーザ毎に検索対象とされる番組情報データベースを指定できるようにしている。このため、管理者は、管理者が指定した番組情報データベースを用いてユーザに番組検索を行なわせることができる。
【0016】
また、前記検索手段は、ユーザを識別するためのユーザ識別子を取得するユーザ識別手段と、前記ユーザ識別子とユーザの嗜好情報とが対応付けられて記憶されている嗜好情報リストと、前記ユーザ識別手段で取得される前記ユーザ識別子に対応する嗜好情報を前記嗜好情報リストから取得し、当該嗜好情報を参照して、前記番組情報データベース記憶手段に格納されている複数の番組情報データベースの中から番組情報データベースを選択する選択手段と、前記検索条件取得手段で取得された前記検索条件に基づいて、前記選択手段で選択された前記番組情報データベースを検索対象として、前記検索条件に該当する番組の番組情報を検索する番組検索手段とを有する構成であってもよい。
【0017】
この構成によると、番組検索を行う際に、番組検索を行うユーザの嗜好に合った番組情報データベースが自動的に検索対象とされる。このため、ユーザは、より嗜好に合った番組情報を検索結果として取得することができる。
【0018】
さらにまた、前記検索手段は、前記検索条件取得手段で取得された前記検索条件の特徴を表す検索条件特徴情報を抽出する検索条件特徴抽出手段と、前記番組情報データベースの特徴を表す特徴情報を前記番組情報データベース記憶手段に格納されている各番組情報データベースから抽出し、番組情報データベースの特徴情報と、前記検索条件特徴情報とを比較し、前記検索条件特徴情報に最も合致する番組情報データベースを選択するデータベース選択手段と、前記データベース選択手段により選択された前記番組情報データベースを検索対象として、前記検索条件に該当する番組の番組情報を取得する番組検索手段とを有する構成であってもよい。
【0019】
この構成によると、番組検索を行う際に、ユーザが入力した検索条件に合った番組情報データベースが自動的に検索対象とされる。このため、ユーザは、より検索条件に合った番組情報を検索結果として取得することができる。
【0020】
さらにまた、前記番組検索手段は、検索範囲または検索条件を表す検索識別子を表示する表示手段と、前記表示手段に表示された検索識別子を選択するための情報を入力するためにユーザが用いる検索識別子選択手段と、前記データベース選択手段により選択された番組情報データベースと前記検索識別子選択手段に入力される前記検索識別子を選択するための情報とに基づいて、前記番組情報データベースのうちの検索可能な範囲を分析する検索範囲分析手段と、前記検索範囲分析手段により分析された範囲により、検索範囲または検索条件を表す検索識別子を生成し、生成した当該検索識別子を前記表示手段に表示する画面生成手段と、前記検索識別子選択手段で選択される前記検索識別子に対応する検索範囲または検索条件に基づいて、前記データベース選択手段により選択された前記番組情報データベースを検索対象として、前記検索範囲または前記検索条件に該当する番組の番組情報を検索する番組情報検索手段とを有していてもよい。
【0021】
これによると、検索範囲等が表示されるため、ユーザは番組情報の検索がし易くなる。
さらにまた、前記番組情報データベースには、番組情報データベースの取得元を特定するための情報である取得元識別子が含まれていてもよい。
【0022】
これによると、番組情報データベースに番組情報データベースの情報源に関する情報が含まれる。このため、ユーザは、検索された番組を視聴、または、録画できる装置を簡単に知ることができる。
【0023】
なお、本発明は、以上のような番組検索装置として実現することができるだけでなく、その手段をステップとする番組検索方法として実現したり、番組検索装置としてコンピュータを機能させるプログラムとして実現することもできる。そのようなプログラムは、CD−ROM等の記録媒体やインターネット等の伝送媒体を介して配信することができるのは言うまでもない。
【0024】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1に係る番組検索装置について、図面を参照しながら説明する。
【0025】
(番組検索装置の構成)
図1は、本発明の実施の形態1に係る番組検索装置の構成を示す機能ブロック図である。
番組検索装置は、複数の番組情報データベースよりテレビジョン放送の番組検索を行なう装置であって、チューナ101、モデム102、番組情報取得部103、番組情報蓄積部104、番組データベース106、ユーザ識別部107、データベース選択部108、検索対象リスト109、検索条件取得部110、および番組検索部111を備える。
【0026】
チューナ101は、アンテナを介して映像、音声、文字および番組情報等のデータが多重されているテレビ放送波を受信する。モデム102は、インターネットプロバイダとの間でデータ通信を行う。
【0027】
番組情報取得部103は、チューナ101を介して受信したテレビ放送波から番組情報提供元別に番組情報を複数取得し、また、モデム102を介してインターネット上に存在する番組情報を提供元別(サイト別)に複数取得する。
【0028】
番組データベース106には、番組情報データベースA105a、番組情報データベースB105b、番組情報データベースC105c、番組情報データベースD105d、および番組情報データベースE105eなどの複数の番組情報ベースが格納される。
【0029】
各番組情報データベースには、複数の放送予定番組の番組情報が蓄積されている。各番組情報は、番組名、番組内容、放送局名、放送日時、出演者名、およびジャンルから構成される。
【0030】
番組情報蓄積部104は、番組情報取得部103により取得された番組情報を提供元別に番組データベース106に蓄積する。
【0031】
番組データベース106は、番組情報蓄積部104により蓄積された番組情報を提供元別に番組情報データベース(たとえば、番組情報データベースA105a〜105e)として格納する。
【0032】
検索条件取得部110は、マウスやキーボード等の入力装置で構成され、ユーザにより入力される検索条件、検索命令および検索モード開始命令等を取得し、出力する。検索条件とは、番組検索を行なうための条件であり、放送日時、放送局番号、放送局名、番組名、出演者名、ジャンル、検索キーワードなどより構成される。検索命令とは、番組検索を開始させるための命令である。検索モード開始命令とは、検索条件を入力するための画面を図示しないディスプレイ等に表示させるための命令である。
【0033】
ユーザ識別部107は、検索条件取得部110から検索条件や検索モード開始命令などが入力されると、検索条件や検索モード開始命令などを入力したユーザを識別し、ユーザ名やユーザ番号などのユーザ固有の識別子であるユーザ識別子を識別結果として出力する。ユーザの識別の方法としては、たとえば、検索条件の入力時に、ユーザ名を入力させるような方法が考えられる。
【0034】
検索対象リスト109は、ユーザ識別子リスト109aおよびデータベースアドレスリスト109bを含む。ユーザ識別子リスト109aは、ユーザ識別子を蓄積する。データベースアドレスリスト109bは、番組データベース106に格納されている番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報を蓄積する。
【0035】
ユーザ識別リスト109aに蓄積されているユーザ識別子と、データベースアドレスリスト109bに蓄積されている番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報とは、対応付けられて記憶されている。
【0036】
データベース選択部108は、検索条件等を入力したユーザが所望するデータベースを選択する。すなわち、データベース選択部108は、ユーザ識別部107から出力されるユーザ識別子に対応する番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報を検索対象リスト109より取得し、出力する。
【0037】
番組検索部111は、検索条件取得部110で取得された検索条件に合致する番組情報を、データベース選択部108で選択された番組情報データベースより検索し、検索結果として出力する。すなわち、番組検索部111は、検索条件取得部110から検索条件を取得し、データベース選択部108から番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報を取得する。番組検索部111は、取得した番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報より、番組データベース106に格納されている番組情報データベースを特定し、検索条件取得部110より取得された検索条件に合致する番組情報を当該番組情報データベースより検索し、検索結果として出力する。
【0038】
(番組検索装置の動作)
以上のように構成された番組検索装置の動作について具体例を挙げながら説明する。
図2は、図1に示される番組検索装置の動作を示すフローチャートである。
番組情報取得部103は、チューナ101で受信された映像、音声、文字および番組情報等のデータが多重されているテレビ放送波から、番組情報提供元別に番組情報を複数取得する(S2)。また、番組情報取得部103は、モデム102を介してインターネット上の番組情報を提供元別(サイト別)に複数取得する(S2)。
【0039】
図3は、番組情報取得部103が取得した番組情報の一例を示す図である。図3(a)および図3(b)は、チューナ101を介して提供元AおよびBよりそれぞれ取得した番組情報を示している。図3(c)〜図3(e)は、モデム102を介して提供元C〜Eよりそれぞれ取得した番組情報を示している。それぞれの番組情報には、放送日時、放送局、番組名、出演者名、ジャンルおよび番組内容が含まれている。
【0040】
たとえば、図3(a)に示されるように、提供元Aの番組情報には、(放送日時、放送局、番組名、出演者名、ジャンル、番組内容)として、(2003.1.1/AM10:00〜AM11:00、10000、松下ニュース、松下太郎、ニュース、ホットニュース)、(2003.1.1/AM11:00〜AM12:00、10000、スペシャル、松下花子、ドキュメンタリー、工場の一日)、および(2003.1.8/AM10:00〜AM11:00、10000、松下スポーツ、松下太郎、ニュース、ホットニュース)などが含まれる。
【0041】
番組情報蓄積部104は、番組情報取得部103により取得された番組情報を提供元別に番組データベース106に番組情報データベースとして格納する(S4)。
【0042】
図4は、番組データベース106に格納されている番組情報データベースの一例を示す図である。図4に示されるように、番組データベース106には、5つの番組情報データベース105a〜105eが格納されており、それぞれ取得元A〜Eより取得された番組情報により構成されている。
【0043】
ユーザ識別部107は、ユーザが検索条件取得部110に検索条件を入力するまで待機する(S6)。ここでは、一例として、図5に示されるような検索条件入力画面に、ユーザAが検索条件として、「ジャンル:ニュース」を入力したとする。
【0044】
ユーザ識別部107は、検索条件取得部110に検索条件が入力されると(S6でYES)、検索条件を入力したユーザを識別し、ユーザ名やユーザ番号などのユーザ固有の識別子であるユーザ識別子を識別結果として出力する(S8)。ここでは、一例として、ユーザAのユーザ識別子を「001」とする。検索条件取得部110から検索条件「ジャンル:ニュース」が入力されると、ユーザ識別部107は、ユーザAを識別して、ユーザ識別子「001」を出力する。
【0045】
データベース選択部108は、ユーザ識別部107から出力されるユーザ識別子に基づいて、検索対象リスト109を検索し、当該ユーザ識別子に対応する番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報を取得し、番組検索部111に出力する(S10)。
【0046】
ここでは、一例として図6に示されるように、検索対象リスト109のユーザ識別子リスト109aには「001、002、‥」というユーザ識別子が蓄積されており、データベースアドレスリスト109bには「番組情報データベースA、番組情報データベースB、‥」という番組情報データベース名が蓄積されているものとする。ユーザ識別子と番組情報データベース名とは対応付けられており、たとえば、ユーザ識別子「001」には、番組情報データベース名「番組情報データベースA」が対応付けられている。このため、ユーザ識別子「001」に対応付けられている番組情報データベース名「番組情報データベースA」が番組検索部111に出力される。このように、ユーザごとにあらかじめ使用する番組情報データベースが決められている。
【0047】
番組検索部111は、データベース選択部108より出力される番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報に基づいて番組データベース106に格納されている番組情報データベースを特定し、検索条件取得部110より出力される検索条件に合致する番組情報を当該番組情報データベースより検索し、出力する(S12)。
【0048】
ここでは、データベース選択部108から番組情報データベース名「番組情報データベースA」が番組検索部111に入力される。このため、番組検索部111は、番組情報を検索するためのデータベースとして、図4に示される番組情報データベースA105aを選択する。また、検索条件取得部110から検索条件「ジャンル:ニュース」が入力される。このため、番組検索部111は、検索条件「ジャンル:ニュース」に合致する番組情報(2003.1.1/AM10:00〜AM11:00、10000、松下ニュース、松下太郎、ニュース、ホットニュース)、(2003.1.8/AM10:00〜AM11:00、10000、松下スポーツ、松下太郎、ニュース、ホットニュース)を検索結果として、図7に示されるような画面に出力する。
【0049】
以上説明したように、本実施の形態によれば、複数の番組情報源から番組情報を取得し、ユーザ毎に番組検索に用いる番組情報を対応付けることにより、ユーザの好みに合った番組情報を用いて番組を検索することができる。このため、ユーザは好みに合った番組情報を取得することができる。
【0050】
また、1つの番組情報に対し、複数の番組情報を混ぜ合わせることなくユーザに提示するようにしたのは、以下のような理由による。すなわち、1つの番組に対して、複数の番組情報を混ぜ合わせてユーザに提示する番組検索装置では、ユーザが所望しない番組情報までもが混ぜ合わされてユーザに提示されてしまうと言う問題がある。たとえば、映画番組の番組情報として、複数の解説者の解説が含まれる場合があるが、ユーザの好まない解説者の解説までもが番組情報として提示されてしまう。このため、本実施の形態によると、よりユーザの好みに合った番組情報を取得することができる。
【0051】
(実施の形態1に係る番組検索装置の変形例)
以上、本発明に係る番組検索装置について、実施の形態1に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。
【0052】
(変形例1)
上述の実施の形態では、ユーザ識別部107が検索条件を入力したユーザを識別し、データベース選択部108が番組検索部111にユーザ識別部107において識別されたユーザに対応する番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報を出力している。これに対し、ユーザが、検索対象にする番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報を直接、番組検索部111に入力するようにしてもよい。
【0053】
(変形例2)
また、上述の実施の形態では、番組情報は、番組名、番組内容、放送局名、放送日時、出演者名、およびジャンルから構成されるものとしたが、番組情報を構成する情報はこれらには限られず、視聴対象者年齢や視聴対象者性別などのユーザが番組を検索する際に有用となる情報であればどのような情報を含んでいてもよい。
【0054】
(変形例3)
また、検索条件取得部110は、マイクロホン(図示せず)と、音声認識部(図示せず)と、認識結果解析部(図示せず)とを備えていてもよい。このとき、ユーザは検索条件をマイクロホンから音声入力する。音声認識部は、マイクロホンから入力された音声を音声認識し、認識結果であるテキストを出力する。認識結果解析部は、音声認識部より出力されたテキストを解析し、検索条件となり得るキーワードを抽出し、検索条件として出力する。
【0055】
このときさらに、ユーザ識別部107は、検索条件取得部110のマイクロホンから入力された音声に基づいて話者識別または話者認証を行い、ユーザ識別子を出力するようにしてもよい。
【0056】
(変形例4)
また、検索条件取得部110は、ユーザが検索モード開始命令を入力する入力部(図示せず)と、ユーザ識別子とユーザの嗜好情報とが対応付けられて記憶されている嗜好情報リスト(図示せず)と、ユーザ識別部107からユーザ識別子を受け、当該ユーザ識別子に対応する嗜好情報を嗜好情報リストより検索し、検索条件として番組検索部111に出力する嗜好情報出力部(図示せず)とを備えていてもよい。
【0057】
このとき、ユーザ識別部107は、検索条件取得部110の入力部から検索モード開始命令が入力されると、この検索モード開始命令を入力したユーザを識別してユーザ識別子をデータベース選択部108および嗜好情報出力部に出力する。嗜好情報出力部は、ユーザ識別部107よりユーザ識別子を受取り、当該ユーザ識別子に対応する嗜好情報を嗜好情報リストから取得し、取得した嗜好情報を検索条件として番組検索部111に出力する。
【0058】
(変形例5)
また、ユーザ識別部107は、マウスやキーボード等の入力装置(図示せず)を備え、ユーザが当該入力装置を用いてユーザ名やユーザ番号などのユーザ識別子を直接入力するようにしてもよい。
【0059】
(変形例6)
また、ユーザ識別部107は、検索条件を入力したユーザの顔識別、顔認証、指紋認証、虹彩認証等のユーザの体の一部を用いた認証を行い、ユーザ識別子を出力するようにしてもよい。
【0060】
(変形例7)
また、データベース選択部108は、マウスやキーボード等の入力装置(図示せず)と、表示部(図示せず)とを備えていてもよい。
【0061】
このとき、表示部には、ユーザ識別子リスト109aに登録されているユーザ識別子と、データベースアドレスリスト109bに登録されている番組情報データベース名または番号情報データベースIDとが表示されるようにする。ユーザが、表示部に表示された番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースを入力装置を用いて選択することにより、選択された番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースが番組検索部111に出力される。
【0062】
(変形例8)
また、データベース選択部108は、マウスやキーボード等の入力装置(図示せず)と、表示部(図示せず)とを備え、番組データベース106に格納されている番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報などを表示部に表示するようにしてもよい。このとき、ユーザは、表示部に表示された番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報を入力装置を用いて選択する。選択された番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報は、入力装置より番組検索部111に出力される。
【0063】
(変形例9)
また、上述の実施の形態における番組検索装置は、さらに、マウスやキーボードなどの入力装置で構成され、ユーザが検索対象リスト109の変更情報を入力するために使用する入力部(図示せず)と、入力部から入力される変更情報に従い検索対象リスト109の内容を編集するリスト編集部(図示せず)とを備えていてもよい。これにより、ユーザは、検索対象リスト109の内容を編集することができるようになる。たとえば、図6に示される検索対象リスト109において、ユーザ識別子「001」に対応するデータベースアドレスリストの内容を「番組情報データベースA」から「番組情報データベースC」へ変更することが可能になる。
【0064】
(変形例10)
また、上述の実施の形態における番組検索装置は、さらに、マウスやキーボードなどの入力装置で構成され、ユーザが検索対象リスト109の変更情報を入力するために使用する入力部(図示せず)と、入力部から変更情報を入力したユーザが検索対象リスト109の内容を変更できる権限を有する管理者である場合にのみ当該変更情報を出力する管理者識別部(図示せず)と、管理者識別部から出力される変更情報に従い検索対象リスト109の内容を編集するリスト編集部(図示せず)とを備えていてもよい。これにより、番組検索装置の管理者のみが検索対象リスト109の内容を編集することができるようになる。
【0065】
(変形例11)
また、番組検索部に表示部を設け、ユーザによる検索がし易いようにしてもよい。図8は、番組検索部に表示部を設けた番組検索装置の一例を示す図である。図1に示される番組検索装置と同一の構成要素には同一の参照符号を付す。その機能および名称も同一であるため、適宜説明を省略する。
【0066】
図8に示される番組検索装置は、複数の番組情報データベースよりテレビジョン放送の番組検索を行なう装置であって、チューナ101、モデム102、番組情報取得部103、番組情報蓄積部104、番組データベース106、ユーザ識別部107、データベース選択部108、検索対象リスト109、検索条件取得部110、および番組検索部115を備える。
【0067】
番組検索部115は、番組検索を行なう装置であり、画面作成部112と、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)等で構成される表示部113と、検索部114とを備える。
【0068】
画面作成部112は、表示部113に表示される画面を作成する。より具体的には、画面作成部112は、検索対象となる番組情報データベースに対応した表示用の画面を作成する。これにより、ユーザが番組を検索するための検索条件を容易に入力するのを支援する。検索部114は、検索条件に基づいて番組情報を検索する。
【0069】
次に、図8に示される番組検索装置の動作について図面を参照しながら説明する。図9は、図8に示される番組検索装置の動作を示すフローチャートである。
番組情報取得処理(S22)および番組情報蓄積処理(S24)は、図2を参照して説明した図1に示される番組検索装置の番組情報取得処理(S2)および番組情報蓄積処理(S4)とそれぞれ同様である。このため、その詳細な説明は繰返さない。
【0070】
ユーザ識別部107は、検索条件取得部110に検索モード開始命令が入力されるまで待機する(S26)。図10に示されるような検索モード開始画面の「開始」ボタンが押されることにより、検索条件取得部110に検索モード開始命令が入力されると(S26でYES)、ユーザ識別部107は、この検索モード開始命令を入力したユーザを識別し、ユーザ識別子をデータベース選択部108に出力する(S28)。
【0071】
データベース選択部108は、ユーザ識別部107から出力されるユーザ識別子に基づいて、検索対象リスト109を検索し、当該ユーザ識別子に対応する番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報を画面作成部112に出力する(S30)。
【0072】
画面作成部112は、データベース選択部108から番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報を受け、対応する番組情報データベースを番組データベース106から参照、分析し、当該番組情報データベースで検索を行うことができる検索範囲や、検索条件を表すメニューやアイコンを表示部113に表示する(S32)。たとえば、「ジャンル」についての検索はできるが「出演者名」についての検索ができないような場合には、検索範囲の表示として、図11に示されるような検索条件入力画面の「ジャンル」という文字を表示部113に通常通り表示し、「出演者名」という文字は網掛け表示するようにしてもよい。
【0073】
さらに、画面作成部112は、検索条件取得部110から入力される表示部113に表示されたメニューやアイコンを選択する選択情報に従い、表示部113の表示を更新する(S34)。
画面作成部112は、検索条件取得部110から検索命令が入力されるまで待機する(S36)。検索条件取得部110から検索命令が入力されると(S36でYES)、画面作成部112は、更新処理(S34)でメニューやアイコンが選択されることにより得られる検索範囲および検索条件と、データベース選択部108から出力される番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報とを検索部114に出力する(S38)。その際、検索条件取得部110から検索条件のテキストが入力される場合には、入力されたテキストも検索部114に出力される。
【0074】
検索部114は、番組データベース106を参照し、画面作成部112から入力される番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報に対応した番組情報データベースを対象として、画面作成部112から入力された検索範囲および検索条件やテキストに該当する番組の番組情報を抽出して検索結果として出力する(S40)。
以上のような番組検索装置の構成により、ユーザは、検索条件の入力が容易になる。
【0075】
(変形例12)
また、上述の実施の形態における番組検索装置に、さらに、ユーザ識別子とユーザの嗜好情報とが対応付けられた嗜好情報リスト(図示せず)を設け、番組情報取得部103は、嗜好情報取得部(図示せず)と、取得部(図示せず)とを備え、番組情報蓄積部104は、蓄積部(図示せず)と、編集部(図示せず)とを備えるようにしてもよい。
【0076】
嗜好情報取得部は、嗜好情報リストを参照してユーザ識別子とユーザ識別子に対応した嗜好情報とを取得部に出力する。取得部は、嗜好情報取得部から出力された嗜好情報に合った番組情報データベースのみを放送波やインターネットから取得する。取得部は、取得した番組情報データベースと嗜好情報取得部から入力されたユーザ識別子とを対応付けて蓄積部へ出力する。
【0077】
蓄積部は、取得部から出力された番組情報データベースを番組データベース106に格納する。蓄積部は、番組情報データベースを番組データベース106に格納する際に、番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報と、取得部から出力されたユーザ識別子とを編集部に出力する。
【0078】
編集部は、蓄積部から出力された番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報と、ユーザ識別子とを対応付けて検索対象リスト109に格納する。
このような構成にすることにより、ユーザの嗜好に合った番組情報データベースのみが蓄積されるようになる。
【0079】
(変形例13)
また、上述の実施の形態における番組検索装置に、さらに、ユーザ識別子と番組情報データベースの情報源を特定する取得元識別子とを対応付けた取得元リスト(図示せず)を設け、番組情報蓄積部104は、蓄積部(図示せず)と編集部(図示せず)とを備えるようにしてもよい。取得元識別子は、IP(Internet Protocol)アドレス、MACアドレス、機器名、URL(Uniform Resource Locater)などである。
【0080】
番組情報取得部103は、取得元リストからユーザ識別子と取得元識別子とを読み込む。番組情報取得部103は、取得元識別子により示される情報源から番組情報データベースを取得して、取得した番組情報データベースとこれに対応したユーザ識別子とを番組情報蓄積部104の蓄積部に出力する。
【0081】
蓄積部は、番組情報取得部103から出力された番組情報データベースを番組データベース106に格納する。蓄積部は、番組情報データベースを番組データベース106に格納する際に、番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報と、番組情報取得部103から出力されたユーザ識別子とを編集部に出力する。
【0082】
編集部は、蓄積部から入力された番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報とユーザ識別子とを対応付けて検索対象リスト109に格納する。
このような構成にすることにより、ユーザが利用を欲する番組情報データベースのみが蓄積されるようになる。
【0083】
(変形例14)
また、番組情報取得部103は、モデム102を介して家庭内ネットワーク上に存在する機器から番組情報データベースを取得するようにしてもよい。
【0084】
(変形例15)
また、番組情報取得部103は、番組情報データベースを取得する際に取得元を特定するための放送波名やWEBアドレス、機器名などの取得元識別子を生成し、生成した取得元識別子と番組情報データベースとを対応付けて番組情報蓄積部104に出力するようにしてもよい。番組情報蓄積部104は、入力された番組情報データベースと取得元識別子とを対応付けて番組データベース106に格納し、番組検索部111は、検索結果として番組情報と、当該番組情報が含まれる番組情報データベースに対応する取得元識別子とを出力するようにしてもよい。
【0085】
このような構成にすることにより、検索結果として番組情報と番組情報に対応した取得元識別子とを表示部に表示することができ、ユーザは、視聴または録画したい番組を視聴、録画できる放送波やホームページ、家庭内の機器を容易に特定することができる。
【0086】
また、検索結果の中からユーザが視聴または録画するために番組を指定すると、本実施の形態における番組検索装置は、ユーザが指定した番組情報に対応した取得元識別子を検索結果から抽出する。これにより、ユーザが指定した番組を視聴、録画することができる放送波やホームページ、家庭内の機器を特定することができ、さらに、特定した機器に視聴予約や録画予約コマンドを送信することができる。
【0087】
(変形例16)
なお、番組データベース106は、たとえばインターネット上などの番組検索装置外に存在していてもよい。
【0088】
(変形例17)
また、上述の番組検索装置の検索対象は、テレビジョン放送の番組情報のみに限られるものではなく、ラジオ放送の番組情報であっても良い。また、その番組は、テレビジョン信号やラジオ信号により配信されるものに限られず、インターネット等を介して配信されるテレビ番組、ラジオ番組、映像コンテンツ、音楽コンテンツ等であっても良いのはいうまでもない。
【0089】
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2に係る番組検索装置について、図面を参照しながら説明する。上述した実施の形態1に係る番組検索装置では、ユーザごとに番組検索で用いられる番組情報データベースがあらかじめ定められている。これに対して、本実施の形態に係る番組検索装置は、ユーザの嗜好に対応した番組情報データベースを自動的に選択し、番組検索を行うことができる点が特徴的である。
【0090】
(番組検索装置の構成)
図12は、本発明の実施の形態2に係る番組検索装置の構成を示す機能ブロック図である。ここで、実施の形態1に係る番組検索装置と同一の構成要素については同一の参照符号を付す。それらの機能および名称も同一であるため、適宜説明を省略する。
【0091】
番組検索装置は、複数の番組情報データベースよりテレビジョン放送の番組検索を行なう装置であって、チューナ101、モデム102、番組情報取得部103、番組情報蓄積部104、番組データベース106、ユーザ識別部107、検索条件取得部110、番組検索部111、嗜好情報リスト201、データベース特徴抽出部202、およびデータベース選択部203を備える。
【0092】
嗜好情報リスト201には、ユーザ名やユーザ番号などのユーザ固有の識別子であるユーザ識別子と、ユーザの好みの番組の番組名、放送局名、出演者名、ジャンル、キーワードなどの嗜好情報とが対応付けられて蓄積される。
【0093】
データベース特徴抽出部202は、番組データベース106に格納されている各番組情報データベースの特徴を表す情報である特徴量を抽出し、この特徴量と、特徴量が抽出された番組情報データベースの番組情報データベース名、番号情報データベースID、または位置情報とを対にして出力する。
【0094】
データベース選択部203は、ユーザ識別部107からユーザ識別子が入力されると、嗜好情報リスト201を参照して、入力されたユーザ識別子に対応する嗜好情報を取得し、取得した嗜好情報とデータベース特徴抽出部202により抽出された特徴量とを比較して、取得した嗜好情報と一致度合いの高い番組データベースの番組情報データベース名、番号情報データベースID、または位置情報を出力する。
【0095】
(番組検索装置の動作)
このように構成された本実施の形態に係る番組検索装置の動作について具体例を挙げながら説明する。
【0096】
図13は、図12に示される番組検索装置の動作を示すフローチャートである。
番組情報取得部103は、チューナ101で受信された映像、音声、文字および番組情報等のデータが多重されているテレビ放送波から、番組情報提供元別に番組情報を複数取得する(S52)。また、番組情報取得部103は、モデム102を介してインターネット上の番組情報を提供元別(サイト別)に複数取得する(S52)。
【0097】
図14は、番組情報取得部103が取得した番組情報の一例を示す図である。図14(a)および図14(b)は、チューナ101を介して提供元AおよびBよりそれぞれ取得した番組情報を示している。図14(c)〜図14(e)は、モデム102を介して提供元C〜Eよりそれぞれ取得した番組情報を示している。それぞれの番組情報には、放送日時、放送局、番組名、出演者名、ジャンルおよび番組内容が含まれている。
【0098】
ここで、提供元A、B、C、DおよびEの番組情報は、それぞれ、「ニュース」、「スポーツ」、「ドラマ」、「野球」および「サッカー」に関する情報が充実しているものとする。このため、同じ番組であっても、その番組情報の内容は異なる。これは、たとえば、提供元Aの番組情報については、ニュースに関する「番組内容」の文字列が他の番組情報に比べ多いなどという判断基準から決定される。また、番組情報の「出演者名」の欄に登録されている氏名が、インターネット上などに存在するアイドルデータベース(図示せず)に数多く登録されているような場合には、その番組情報は「アイドル」に関する情報が充実しているものとしてもよい。
【0099】
たとえば、2003年1月1日の午前10時から11時まで放送される番組名「松下ニュース」に関して言えば、ニュースに関する情報が充実している取得元Aの番組情報の番組内容は、「朝のニュースと天気予報。松上電気からの実況中継あり。」となっており、番組の内容が詳しく説明されている。
【0100】
これに対し、ドラマおよび野球に関する情報がそれぞれ充実している取得元CおよびDの番組情報の番組内容は単に「ニュース」となっている。これは、この番組において、ドラマまたは野球に関する内容が放送されないためである。
【0101】
また、スポーツおよびサッカーに関する情報がそれぞれ充実している取得元BおよびEの番組情報の番組内容は、それぞれ「サッカーの結果とサッカーくじ結果。」および「ニュース。サッカーの結果とサッカーくじの結果と予想。」となっている。これにより、スポーツまたはサッカーに関する内容が放送されることが分かる。
【0102】
番組情報蓄積部104は、番組情報取得部103により取得された番組情報を提供元別に番組データベース106に番組情報データベースとして格納する(S54)。
【0103】
図15は、番組データベース106に格納されている番組情報データベースの一例を示す図である。図15に示されるように、番組データベース106には、5つの番組情報データベース105a〜105eが格納されており、それぞれ取得元A〜Eより取得された番組情報により構成されている。
【0104】
ユーザ識別部107は、ユーザが検索条件取得部110に検索条件を入力するまで待機する(S56)。ここでは、一例として、ユーザAが検索条件として、「出演者名:松下太郎」を入力したとする。
【0105】
ユーザ識別部107は、検索条件取得部110に検索条件が入力されると(S56でYES)、検索条件を入力したユーザを識別し、ユーザ名やユーザ番号などのユーザ固有の識別子であるユーザ識別子を識別結果として出力する(S58)。ここでは、一例として、ユーザAのユーザ識別子を「001」とする。検索条件取得部110から検索条件「出演者名:松下太郎」が入力されると、ユーザ識別部107は、ユーザAを識別して、ユーザ識別子「001」を出力する。
【0106】
データベース特徴抽出部202は、番組データベース106に格納されている各番組情報データベースの特徴を表す情報である特徴量を抽出し、この特徴量と特徴量が抽出された番組情報データベースの番組情報データベース名、番号情報データベースID、または位置情報とを対にしてデータベース選択部203に出力する(S60)。上記の例では、一例として、番組情報データベースA105aは、ジャンルがニュースに属している番組について詳細な情報が付与されている番組情報データベースである。このため、データベース特徴抽出部202は、番組情報データベースA105aの特徴を表す情報である特徴量として「ジャンル:ニュース」を抽出し、この特徴量「ジャンル:ニュース」とこれに対応する番組情報データベース名「番組情報データベースA」とを対にしてデータベース選択部203に出力する。
【0107】
さらに、データベース特徴抽出部202は、他の番組情報データベースに対しても同様の処理を行ない、特徴量と番組情報データベース名との組をデータベース選択部203に出力する。すなわち、特徴量「ジャンル:スポーツ」と番組情報データベース名「番組情報データベースB」との対、「ジャンル:ドラマ」と番組情報データベース名「番組情報データベースC」との対、「ジャンル:野球」と番組情報データベース名「番組情報データベースD」との対および「ジャンル:サッカー」と番組情報データベース名「番組情報データベースE」との対がデータベース特徴抽出部202よりデータベース選択部203に出力される。
【0108】
データベース選択部203は、ユーザ識別部107からユーザ識別子が入力されると、嗜好情報リスト201を参照して、入力されたユーザ識別子に対応する嗜好情報を取得し、取得した嗜好情報とデータベース特徴抽出部202により抽出された特徴量とを比較して、取得した嗜好情報と一致度合いの高い番組データベースの番組情報データベース名、番号情報データベースID、または位置情報を番組検索部111に出力する(S62)。
【0109】
ここでは、一例として図16に示されるような内容の嗜好情報リスト201が登録されているものとする。嗜好情報リスト201には、ユーザ名やユーザ番号などのユーザ固有の識別子であるユーザ識別子と、ユーザの好みの番組の番組名、放送局名、出演者名、ジャンル,キーワードおよび視聴時間帯などの嗜好情報とが対応付けられて記憶されている。たとえば、ユーザ識別子「001」のユーザは、ジャンルが「ニュース」の番組が好きで、主に、9:00から12:00の間にテレビジョンを見ることが示されている。また、ユーザ識別子「002」のユーザは、出演者名に「松下五郎」または「松下一郎」が含まれる番組、ジャンルが「バラエティ」または「野球」の番組、キーワードとして「巨神」または「ゴルフ」が含まれる番組が好きであり、主に、19:00から21:00の間にテレビジョンを見ることが示されている。
【0110】
このため、データベース選択部203は、ユーザ識別部107からユーザ識別子「001」が入力されると、図16に示される嗜好情報リスト201を参照して、ユーザ識別子「001」に対応する嗜好情報「ジャンル:ニュース」を取得する。データベース選択部203は、取得した嗜好情報「ジャンル:ニュース」と、データベース特徴抽出部202から入力された特徴量と番組情報データベース名の対である(ジャンル:ニュース、番組情報データベースA)、(ジャンル:スポーツ、番組情報データベースB)、(ジャンル:ドラマ、番組情報データベースC)、(ジャンル:野球、番組情報データベースD)および(ジャンル:サッカー、番組情報データベースE)とを比較し、その結果、嗜好情報「ジャンル:ニュース」に合致する特徴量を有する番組情報データベースの番組情報データベース名「番組情報データベースA」を番組検索部111に出力する。
【0111】
番組検索部111における番組検索処理(S64)は、図2に示される実施の形態1における番組検索処理(S12)と同様である。このため、その説明は繰返さない。
【0112】
(データベース特徴抽出部202)
次に、上述したデータベース特徴抽出部202のより詳細な動作例について説明する。
【0113】
(動作例1)
データベース特徴抽出部202の第1の動作例としては、番組情報データベースの番組内容の文字数を利用する方法が考えられる。
たとえば、番組Aに対して常に詳細な(一定文字数以上の)番組内容が付与されている場合には、データベース特徴抽出部202は、番組情報データベースの特徴量として特徴量「番組名:A」を出力する。
【0114】
また、放送局「10000」の番組に対して常に詳細な番組内容が付与されている場合には、特徴量「放送局:10000」を出力する。
【0115】
さらに、放送時刻21:00〜24:00の番組に対して常に詳細な番組内容が付与されている場合には、特徴量「放送時刻:21:00〜24:00」を出力する。
【0116】
さらにまた、ジャンルAに対して常に詳細な番組内容が付与されている場合には、特徴量「ジャンル:ジャンルA」を出力する。
【0117】
(動作例2)
データベース特徴抽出部202の第2の動作例としては、出演者の出現回数を利用する方法が考えられる。
たとえば、出演者Aの名前が番組情報データベース内に一定回数以上出現する場合には、データベース特徴抽出部202は、番組情報データベースの特徴量として特徴量「出演者名:A」を出力する。
【0118】
(動作例3)
データベース特徴抽出部202の第3の動作例としては、出演者名に対応したカテゴリを利用する方法が考えられる。出演者名に対応したカテゴリとは、「女優」、「アイドル」、「素人」、「ニュースキャスター」などの出演者のテレビジョン方法における分類を示す。これらのカテゴリは、インターネット上に存在するタレントデータベースなどにより調べられる。
【0119】
たとえば、データベース特徴抽出部202は、番組情報データベース内に記憶されている出演者名に対応するカテゴリをタレントデータベースより抽出する。データベース特徴抽出部202は、番組情報データベース内に特定のカテゴリ(たとえば、アイドル)の出演者名が一定数以上存在する場合には、当該カテゴリを特徴量として出力する。
【0120】
(動作例4)
データベース特徴抽出部202の第4の動作例としては、番組情報データベースのラベルを特徴量とする方法が考えられる。
【0121】
たとえば、番組情報データベースに登録されている出演者の人数が一定人数以上の場合には、データベース特徴抽出部202は、特徴量として、特徴量「出演者名」を出力する。
また、番組情報データベースに登録されているジャンルの個数が一定個数以上の場合には、特徴量「ジャンル」を出力する。
【0122】
さらに、番組情報データベースに登録されている番組内容の文字数が一定数以上の場合には、特徴量「番組内容」を出力する。
【0123】
以上説明したように、本実施の形態によれば、ユーザの嗜好情報があらかじめ嗜好情報リストに登録されている。このため、ユーザの嗜好に合った番組情報を用いて番組を検索することができる。このため、ユーザは好みに合った番組情報を取得することができる。
【0124】
(実施の形態2の番組検索装置の変形例)
以上、本発明に係る番組検索装置について、実施の形態2に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。
【0125】
(変形例1)
上述の実施の形態では、データベース特徴抽出部202が抽出する番組情報データベースの特徴量をジャンルであるとして説明を行なったが、この例に限られず、放送日時、放送局、番組名、出演者名、または番組情報データベース内に頻繁に出現するキーワードなどを特徴量としてもよい。
【0126】
(変形例2)
また、上述の実施の形態では、番組情報は、番組名、番組内容、放送局名、放送日時、出演者名、およびジャンルから構成されるものとしたが、番組情報を構成する情報はこれらには限られず、視聴対象者年齢や視聴対象者性別などのユーザが番組を検索する際に有用となる情報であればどのような情報を含んでいてもよい。
【0127】
(変形例3)
また、データベース選択部203は、データベース特徴抽出部202より特徴量を取得するのではなく、番組データベース106を直接参照して、番組データベース106に格納されている各番組情報データベースの特徴量を取得するようにしてもよい。
【0128】
(変形例4)
また、各番組情報データベースには、番組情報データベースの特徴を表す情報である特徴量がさらに含まれていてもよい。この場合、データベース特徴抽出部202は、各番組情報データベースの特徴量と、特徴量が含まれる番組情報データベースの番組情報データベース名、番号情報データベースID、または位置情報とを対にしてデータベース選択部203に出力するようにしてもよい。
【0129】
(変形例5)
また、検索条件取得部110は、マイクロホン(図示せず)と、音声認識部(図示せず)と、認識結果解析部(図示せず)とを備えていてもよい。このとき、ユーザは検索条件をマイクロホンから音声入力する。音声認識部は、マイクロホンから入力された音声を音声認識し、認識結果であるテキストを出力する。認識結果解析部は、音声認識部より出力されたテキストを解析し、検索条件となり得るキーワードを抽出し、検索条件として出力する。
【0130】
このときさらに、ユーザ識別部107は、検索条件取得部110のマイクロホンから入力された音声に基づいて話者識別または話者認証を行い、ユーザ識別子を出力するようにしてもよい。
【0131】
(変形例6)
また、ユーザ識別部107は、マウスやキーボード等の入力装置(図示せず)を備え、ユーザが当該入力装置を用いてユーザ名やユーザ番号などのユーザ識別子を直接入力するようにしてもよい。
【0132】
(変形例7)
また、ユーザ識別部107は、検索条件を入力したユーザの顔識別、顔認証、指紋認証、虹彩認証等のユーザの体の一部を用いた認証を行い、ユーザ識別子を出力するようにしてもよい。
【0133】
(変形例8)
また、上述の実施の形態における番組検索装置は、さらに、マウスやキーボードなどの入力装置で構成され、ユーザが嗜好情報リスト201の変更情報を入力するために使用する入力部(図示せず)と、入力部から入力される変更情報に従い嗜好情報リスト201を変更するリスト編集部(図示せず)とを備えていてもよい。これにより、ユーザは、嗜好情報リスト201の内容を編集することができるようになる。
【0134】
(変形例9)
また、番組検索部に表示部を設け、ユーザによる検索がし易いようにしてもよい。図17は、番組検索部に表示部を設けた番組検索装置の一例を示す図である。図12に示される番組検索装置と同一の構成要素には同一の参照符号を付す。その機能および名称も同一であるため、適宜説明を省略する。
【0135】
図17に示される番組検索装置は、複数の番組情報データベースよりテレビジョン放送の番組検索を行なう装置であって、チューナ101、モデム102、番組情報取得部103、番組情報蓄積部104、番組データベース106、ユーザ識別部107、検索条件取得部110、番組検索部115、嗜好情報リスト201、データベース特徴抽出部202、およびデータベース選択部203を備える。
【0136】
番組検索部115は、番組検索を行なう装置であり、画面作成部112、表示部113および検索部114を備える。番組検索部115の構成要素は、図8に示される番組検索装置における番組検索部115の構成要素と同様の構成を有する。
【0137】
次に、図17に示される番組検索装置の動作について図面を参照しながら説明する。図18は、図17に示される番組検索装置の動作を示すフローチャートである。
【0138】
番組情報取得処理(S72)および番組情報蓄積処理(S74)は、図13を参照して説明した図12に示される番組検索装置の番組情報取得処理(S52)および番組情報蓄積処理(S54)とそれぞれ同様である。このため、その詳細な説明は繰返さない。
【0139】
ユーザ識別部107は、検索条件取得部110に検索モード開始命令が入力されるまで待機する(S76)。検索条件取得部110に検索モード開始命令が入力されると(S76でYES)、ユーザ識別部107は、この検索モード開始命令を入力したユーザを識別し、ユーザ識別子をデータベース選択部203に出力する(S78)。
【0140】
データベース特徴抽出部202は、番組データベース106に格納されている各番組情報データベースの特徴を表す情報である特徴量を抽出し、この特徴量と特徴量が抽出された番組情報データベースの番組情報データベース名、番号情報データベースID、または位置情報とを対にしてデータベース選択部203に出力する(S80)。
【0141】
データベース選択部203は、ユーザ識別部107からユーザ識別子が入力されると、嗜好情報リスト201を参照して、入力されたユーザ識別子に対応する嗜好情報を取得し、取得した嗜好情報とデータベース特徴抽出部202により抽出された特徴量とを比較して、取得した嗜好情報と一致度合いの高い番組情報データベースの番組情報データベース名、番号情報データベースID、または位置情報を画面作成部112に出力する(S82)。
【0142】
画面作成部112は、データベース選択部108から番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報を受け、対応する番組情報データベースを番組データベース106から参照、分析し、参照した番組データベースで検索を行うことができる検索範囲や、検索条件を表すメニューやアイコンを表示部113に表示する(S84)。
【0143】
さらに、画面作成部112は、検索条件取得部110から入力される表示部113に表示されたメニューやアイコンを選択する選択情報に従い、表示部113の表示を更新する(S86)。
【0144】
画面作成部112は、検索条件取得部110から検索命令が入力されるまで待機する(S88)。検索条件取得部110から検索命令が入力されると(S88でYES)、画面作成部112は、更新処理(S86)でメニューやアイコンが選択されることにより得られる検索範囲および検索条件と、データベース選択部108から出力される番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報とを検索部114に出力する(S90)。その際、検索条件取得部110から検索条件のテキストが入力される場合には、入力されたテキストも検索部114に出力される。
【0145】
検索部114は、番組データベース106を参照し、画面作成部112から入力される番組情報データベース名、番号情報データベースID、または番組情報データベースの位置情報に対応した番組情報データベースを対象として、画面作成部112から入力された検索範囲および検索条件やテキストに該当する番組の番組情報を抽出して検索結果として出力する(S92)。
以上のような番組検索装置の構成により、ユーザは、検索条件の入力が容易になる。
【0146】
(変形例10)
また、番組情報取得部103は、モデム102を介して家庭内ネットワーク上に存在する機器から番組情報データベースを取得するようにしてもよい。
【0147】
(変形例11)
また、番組情報取得部103は、番組情報データベースを取得する際に取得元を特定するための放送波名やWEBアドレス、機器名などの取得元識別子を生成し、生成した取得元識別子と番組情報データベースとを対応付けて番組情報蓄積部104に出力するようにしてもよい。番組情報蓄積部104は、入力された番組情報データベースと取得元識別子とを対応付けて番組データベース106に格納し、番組検索部111は、検索結果として番組情報と、当該番組情報が含まれる番組情報データベースに対応する取得元識別子とを出力するようにしてもよい。
【0148】
このような構成にすることにより、検索結果として番組情報と番組情報に対応した取得元識別子とを表示部に表示することができ、ユーザは、視聴または録画したい番組を視聴、録画できる放送波やホームページ、家庭内の機器を容易に特定することができる。
【0149】
また、検索結果の中からユーザが視聴または録画するために番組を指定すると、本実施の形態における番組検索装置は、ユーザが指定した番組情報に対応した取得元識別子を検索結果から抽出する。これにより、ユーザが指定した番組を視聴、録画することができる放送波やホームページ、家庭内の機器を特定することができ、さらに、特定した機器に視聴予約や録画予約コマンドを送信することができる。
【0150】
(変形例12)
また、上述の嗜好情報リスト201に登録されている嗜好情報としては、これまで検索した検索条件の履歴や、個人の年齢、性別、住所等の情報が含まれていてもよい。
【0151】
(変形例13)
なお、番組データベース106は、たとえばインターネット上などの番組検索装置外に存在していてもよい。
【0152】
(変形例14)
また、上述の番組検索装置の検索対象は、テレビジョン放送の番組情報のみに限られるものではなく、ラジオ放送の番組情報であっても良い。また、その番組は、テレビジョン信号やラジオ信号により配信されるものに限られず、インターネット等を介して配信されるテレビ番組、ラジオ番組、映像コンテンツ、音楽コンテンツ等であっても良いのはいうまでもない。
【0153】
(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3に係る番組検索装置について、図面を参照しながら説明する。上述した実施の形態2に係る番組検索装置では、ユーザの嗜好に対応して検索に用いる番組情報を自動的に選択することができる。これに対して、本実施の形態に係る番組検索装置は、ユーザが入力する検索条件に適した番組情報を自動的に選択し、番組検索を行うことができる点が特徴的である。
【0154】
図19は、本発明の実施の形態3に係る番組検索装置の構成を示す機能ブロック図である。ここで、実施の形態1に係る番組検索装置と同一の構成要素については同一の参照符号を付す。それらの機能および名称も同一であるため、適宜説明を省略する。
【0155】
番組検索装置は、複数の番組情報データベースよりテレビジョン放送の番組検索を行なう装置であって、チューナ101、モデム102、番組情報取得部103、番組情報蓄積部104、番組データベース106、検索条件取得部110、番組検索部111、検索条件特徴抽出部301、およびデータベース選択部302を備える。
【0156】
検索条件特徴抽出部301は、検索条件取得部110により取得された検索条件の特徴を表す情報である特徴量を抽出する。
データベース選択部302は、番組データベース106に格納されている各番組情報データベースを参照し、各番組情報データベースの特徴を表す情報である特徴量を抽出するとともに、当該特徴量と検索条件特徴抽出部301により抽出された特徴量との一致度合いの高い番組情報データベースの番組情報データベース名、番号情報データベースID、または位置情報を出力する。
【0157】
(番組検索装置の動作)
このように構成された本実施の形態による番組検索装置の動作について具体例を挙げながら説明する。
【0158】
図20は、図19に示される番組検索装置の動作を示すフローチャートである。
番組情報取得処理(S102)および番組情報蓄積処理(S104)は、図13を参照して説明した実施の形態2に係る番組検索装置の番組情報取得処理(S52)および番組情報蓄積処理(S54)とそれぞれ同様である。このため、それらの詳細な説明は繰返さない。
【0159】
なお、番組データベース106に蓄積される番組情報データベースの内容は、図15に示されるものと同一であるものとする。
【0160】
ユーザ識別部107は、ユーザが検索条件取得部110に検索条件を入力するまで待機する(S106)。ここでは、一例として、図21に示されるような検索条件入力画面に、ユーザが検索条件として、テキスト「松下太郎が出演しているニュースを探す」を入力したとする。
【0161】
検索条件特徴抽出部301は、検索条件取得部110により取得された検索条件から、当該検索条件の特徴を表す情報である特徴量を抽出する(S108)。上記の例では、検索条件特徴抽出部301は、検索条件取得部110により取得された検索条件であるテキスト「松下太郎が出演しているニュースを探す」を分析し、一例として、検索条件のテキスト「松下太郎が出演しているニュースを探す」の特徴を表す情報である特徴量として「出演者名:松下太郎、ジャンル:ニュース」を抽出し、データベース選択部302に出力する。この際、たとえば、検索条件特徴抽出部301は、「ニュース」という単語より、インターネット上に存在する「ニュースキャスターデータベース」を参照し、「松下太郎」がニュースキャスターであることを知ることができる。このため、特徴量として「出演者名:松下太郎」を抽出するようにしてもよい。
【0162】
データベース選択部302は、番組データベース106に格納されている各番組情報データベースを参照し、各番組情報データベースの特徴を表す情報である特徴量を抽出するとともに(S110)、番組情報データベースの特徴量と検索条件特徴抽出部301で抽出された検索条件の特徴量との一致度合いが高い番組情報データベースの番組情報データベース名、番組情報データベースID、または位置情報を出力する(S112)。
【0163】
上記の例では、データベース選択部302は、図13を参照して説明した実施の形態2における番組情報データベース特徴量抽出処理(S60)と同様にして、番組データベース106に格納されている各番組情報データベースの特徴量を抽出する。すなわち、番組情報データベースA105a〜番組情報データベースE105eからは、それぞれ特徴量として「ジャンル:ニュース」、「ジャンル:スポーツ」、「ジャンル:ドラマ」、「ジャンル:野球」および「ジャンル:サッカー」が抽出されるものとする。このため、データベース選択部302は、検索条件の特徴量「出演者名:松下太郎、ジャンル:ニュース」と最も一致する特徴量「ジャンル:ニュース」を有する番組情報データベースA105aの番組情報データベース名「番組情報データベースA」を番組検索部111に出力する。
【0164】
番組検索部111における番組検索処理(S114)は、図2に示される実施の形態1における番組検索処理(S12)と同様である。このため、その説明は繰返さない。
【0165】
以上説明したように、本実施の形態によれば、ユーザが入力する検索条件と最も合致する番組情報データベースが選択され、検索対象とされる。このため、ユーザは、入力した検索条件に最も合致した番組情報を取得することができる。
(実施の形態3の番組検索装置の変形例)
以上、本発明に係る番組検索装置について、実施の形態3に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。
【0166】
(変形例1)
なお、上述の実施の形態では、データベース選択部302が抽出する番組情報データベースの特徴量をジャンルであるとして説明を行なったが、この例に限られず、放送日時、放送局、番組名、出演者名、または番組情報データベース内に頻繁に出現するキーワードなどを特徴量としてもよい。
【0167】
(変形例2)
また、上述の実施の形態では、番組情報は、番組名、番組内容、放送局名、放送日時、出演者名、およびジャンルから構成されるものとしたが、番組情報を構成する情報はこれらには限られず、視聴対象者年齢や視聴対象者性別などのユーザが番組を検索する際に有用となる情報であればどのような情報を含んでいてもよい。
【0168】
(変形例3)
また、各番組情報データベースには、番組情報データベースの特徴を表す情報である特徴量がさらに含まれていてもよい。この場合、データベース選択部302は、各番組情報データベースの特徴量と、検索条件特徴抽出部301より出力される検索条件の特徴量とを比較し、一致度合いの高い特徴量を含む番組情報データベースの番組情報データベース名、番号情報データベースID、または位置情報を番組検索部111に出力するようにしてもよい。
【0169】
(変形例4)
また、検索条件取得部110は、マイクロホン(図示せず)と、音声認識部(図示せず)と、認識結果解析部(図示せず)とを備えていてもよい。このとき、ユーザは検索条件をマイクロホンから音声入力する。音声認識部は、マイクロホンから入力された音声を音声認識し、認識結果であるテキストを検索条件特徴抽出部301に出力する。
【0170】
(変形例5)
また、検索条件取得部110は、ユーザが検索モード開始命令を入力するために用いる入力部(図示せず)と、ユーザ識別子とユーザの嗜好情報とを対応付けて記憶する嗜好情報リスト(図示せず)と、入力部から検索モード開始命令が入力されると、検索モード開始命令を入力したユーザを識別し、ユーザ固有の識別子であるユーザ識別子を出力するユーザ識別部(図示せず)と、ユーザ識別部からユーザ識別子を受け、嗜好情報リストを参照して、当該ユーザ識別子に対応する嗜好情報を検索条件として検索条件特徴抽出部301に出力する嗜好情報出力部(図示せず)とを備えていてもよい。
【0171】
この構成によると、ユーザ識別部は、入力部から検索モード開始命令が入力されると、この検索モード開始命令を入力したユーザを識別してユーザ識別子を嗜好情報出力部に出力する。嗜好情報出力部はユーザ識別部から入力されたユーザ識別子に対応する嗜好情報を嗜好情報リストから取得し、取得した嗜好情報を検索条件として検索条件特徴抽出部301に出力する。
【0172】
(変形例6)
また、データベース選択部302は、データベース特徴抽出部(図示せず)と比較部(図示せず)とを備えていてもよい。データベース特徴抽出部は、番組データベース106に格納されている各番組情報データベースの特徴を表す情報である特徴量を抽出する。比較部は、データベース特徴抽出部から抽出された各番組情報データベースの特徴量と検索条件特徴抽出部301から入力される検索条件の特徴量とを比較する。その後、比較部は、検索条件特徴抽出部301から入力される特徴量と一致度合いが最も高くなる番組情報データベースの番組情報データベース名、番号情報データベースID、または位置情報を出力する。
【0173】
(変形例7)
また、番組情報取得部103は、モデム102を介して家庭内ネットワーク上に存在する機器から番組情報データベースを取得するようにしてもよい。
【0174】
(変形例8)
また、番組情報取得部103は、番組情報データベースを取得する際に取得元を特定するための放送波名やWEBアドレス、機器名などの取得元識別子を生成し、生成した取得元識別子と番組情報データベースとを対応付けて番組情報蓄積部104に出力するようにしてもよい。番組情報蓄積部104は、入力された番組情報データベースと取得元識別子とを対応付けて番組データベース106に格納し、番組検索部111は、検索結果として番組情報と、当該番組情報が含まれる番組情報データベースに対応する取得元識別子とを出力するようにしてもよい。
【0175】
このような構成にすることにより、検索結果として番組情報と番組情報に対応した取得元識別子とを表示部に表示することができ、ユーザは、視聴または録画したい番組を視聴、録画できる放送波やホームページ、家庭内の機器を容易に特定することができる。
【0176】
また、検索結果の中からユーザが視聴または録画するために番組を指定すると、本実施の形態における番組検索装置は、ユーザが指定した番組情報に対応した取得元識別子を検索結果から抽出する。これにより、ユーザが指定した番組を視聴、録画することができる放送波やホームページ、家庭内の機器を特定することができ、さらに、特定した機器に視聴予約や録画予約コマンドを送信することができる。
【0177】
(変形例9)
なお、番組データベース106は、たとえばインターネット上などの番組検索装置外に存在していてもよい。
【0178】
(変形例10)
また、上述の番組検索装置の検索対象は、テレビジョン放送の番組情報のみに限られるものではなく、ラジオ放送の番組情報であっても良い。また、その番組は、テレビジョン信号やラジオ信号により配信されるものに限られず、インターネット等を介して配信されるテレビ番組、ラジオ番組、映像コンテンツ、音楽コンテンツ等であっても良いのはいうまでもない。
【0179】
【発明の効果】
以上のように、本発明の番組検索装置によれば、複数の番組情報データベースを提供元別に蓄積している。このため、ユーザは、検索対象とする番組情報データベースを選択することができる。
【0180】
また、複数の番組情報データベースを蓄積する際に、ユーザの嗜好に合った番組情報データベースのみを蓄積するので、番組データベースのメモリ容量を低減することができる。
【0181】
さらに、検索対象リストの内容を変更できる権限を有する管理者のみが、ユーザ毎に検索対象とされる番組情報データベースを指定できるようにしている。このため、管理者は、管理者が指定した番組情報データベースを用いてユーザに番組検索を行なわせることができる。
【0182】
さらにまた、番組検索を行う際に、番組検索を行うユーザの嗜好に合った番組情報データベースが自動的に検索対象とされる。このため、ユーザは、より嗜好に合った番組情報を検索結果として取得することができる。
【0183】
また、番組検索を行う際に、ユーザが入力した検索条件に合った番組情報データベースが自動的に検索対象とされる。このため、ユーザは、より検索条件に合った番組情報を検索結果として取得することができる。
【0184】
さらに、表示部に検索範囲等が表示されるため、ユーザは番組情報の検索がし易くなる。
【0185】
さらにまた、番組情報データベースに番組情報データベースの情報源に関する情報が含まれる。このため、ユーザは、検索された番組を視聴、または、録画できる装置を簡単に知ることができる。
【0186】
以上のように、本発明に係る番組検索装置によると、ユーザの嗜好に合わせた番組情報データベースより番組情報の検索が可能となり、特に、これまで以上に多くの提供元より番組情報データベースの提供が期待される将来において、その実用的価値は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る番組検索装置の構成を示す機能ブロック図である。
【図2】実施の形態1に係る番組検索装置の動作を示すフローチャートである。
【図3】番組情報取得部が取得した番組情報の一例を示す図である。
【図4】番組データベースに格納されている番組情報データベースの一例を示す図である。
【図5】検索条件入力画面の一例を示す図である。
【図6】検索対象リストの内容の一例を示す図である。
【図7】検索結果表示画面の一例を示す図である。
【図8】図1に示される番組検索装置の番組検索部に表示部を設けた番組検索装置の構成を示す機能ブロック図である。
【図9】図8に示される番組検索装置の動作を示すフローチャートである。
【図10】検索モード開始画面の一例を示す図である。
【図11】検索条件入力画面の他の一例を示す図である。
【図12】本発明の実施の形態2に係る番組検索装置の構成を示す機能ブロック図である。
【図13】実施の形態2に係る番組検索装置の動作を示すフローチャートである。
【図14】番組情報取得部が取得した番組情報の一例を示す図である。
【図15】番組データベースに格納されている番組情報データベースの一例を示す図である。
【図16】嗜好情報リストの内容の一例を示す図である。
【図17】図12に示される番組検索装置の番組検索部に表示部を設けた番組検索装置の構成を示す機能ブロック図である。
【図18】図17に示される番組検索装置の動作を示すフローチャートである。
【図19】本発明の実施の形態3に係る番組検索装置の構成を示す機能ブロック図である。
【図20】実施の形態3に係る番組検索装置の動作を示すフローチャートである。
【図21】検索条件入力画面のさらに他の一例を示す図である。
【符号の説明】
101 チューナ
102 モデム
103 番組情報取得部
104 番組情報蓄積部
105a 番組情報データベースA
105b 番組情報データベースB
105c 番組情報データベースC
105d 番組情報データベースD
105e 番組情報データベースE
106 番組データベース
107 ユーザ識別部
108,203,302 データベース選択部
109 検索対象リスト
109a ユーザ識別子リスト
109b データベースアドレスリスト
110 検索条件取得部
111,115 番組検索部
112 画面作成部
113 表示部
114 検索部
201 嗜好情報リスト
202 データベース特徴抽出部
301 検索条件特徴抽出部

Claims (20)

  1. 複数の番組情報データベースより放送番組の番組情報検索を行なう番組検索装置であって、
    各々が異なる取得元より配信される放送番組の番組情報のデータベースである複数の番組情報データベースを取得する番組情報取得手段と、
    前記番組情報取得手段で取得された複数の番組情報データベースを混在させることなく記憶する番組情報データベース記憶手段と、
    番組情報を検索するための検索条件を取得する検索条件取得手段と、
    前記番組情報データベース記憶手段に格納された前記複数の番組情報データベースのうちユーザの提供する情報に合致するいずれかの番組情報データベースを選択し、選択された番組情報データベースを検索対象として、前記検索条件取得手段で取得された前記検索条件に該当する番組の番組情報を検索する検索手段とを備える
    ことを特徴とする番組検索装置。
  2. 前記検索手段は、
    ユーザを識別するためのユーザ識別子を取得するユーザ識別手段と、
    前記ユーザ識別子とユーザが検索対象とする前記番組情報データベースの特定情報とが対応付けられて記憶されている検索対象リストと、
    前記ユーザ識別手段より取得される前記ユーザ識別子に対応する前記番組情報データベースを、前記検索対象リストを参照して選択するデータベース選択手段と、
    前記検索条件取得手段で取得された前記検索条件に基づいて、前記データベース選択手段で選択された前記番組情報データベースを検索対象として、前記検索条件に該当する番組の番組情報を検索する番組検索手段とを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の番組検索装置。
  3. 前記検索条件取得手段は、
    ユーザを識別するためのユーザ識別子とユーザの嗜好情報とが対応付けられて記憶されている嗜好情報リストと、
    前記ユーザ識別手段より取得される前記ユーザ識別子に対応する嗜好情報を前記嗜好情報リストから取得し、取得された当該嗜好情報を検索条件として出力する嗜好情報出力手段とを有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の番組検索装置。
  4. さらに、ユーザを識別するためのユーザ識別子とユーザの嗜好情報とが対応付けられて記憶されている嗜好情報リストを備え、
    前記番組情報取得手段は、
    前記嗜好情報リストを参照し、前記ユーザ識別子と前記ユーザ識別子に対応付けられた前記嗜好情報とを取得する嗜好情報取得手段と、
    前記嗜好情報取得手段から前記ユーザ識別子と当該ユーザ識別子に対応付けられた前記嗜好情報とを受け、当該嗜好情報を参照して番組情報データベースを取得し、取得した番組情報データベースと当該番組情報データベースに対応付けられた前記ユーザ識別子とを出力する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記番組情報データベースを前記番組情報データベース記憶手段に蓄積する蓄積手段と、
    前記取得手段から出力された前記ユーザ識別子と、前記番組情報データベース記憶手段に蓄積された前記ユーザ識別子に対応する番組情報データベースの特定情報とを対応付けて前記検索対象リストに格納し、前記検索対象リストの内容を編集する編集手段とを有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の番組検索装置。
  5. さらに、ユーザが検索対象リストの内容を変更するための変更情報を入力するために用いる入力手段と、
    前記変更情報に従い、前記検索対象リストの内容を変更し、編集するリスト編集手段とを備える
    ことを特徴とする請求項2に記載の番組検索装置。
  6. さらに、ユーザが検索対象リストの内容を変更するための変更情報を入力するために用いる入力手段と、
    前記入力手段から変更情報を入力したユーザが、前記検索対象リストの内容を変更できる権限を有する管理者か否かを識別し、前記ユーザが管理者の場合のみ、前記変更情報を出力する管理者識別手段と、
    前記変更情報に従い、前記検索対象リストの内容を変更し、編集するリスト編集手段とを備える
    ことを特徴とする請求項2に記載の番組検索装置。
  7. 前記検索手段は、
    ユーザを識別するためのユーザ識別子を取得するユーザ識別手段と、
    前記ユーザ識別子とユーザの嗜好情報とが対応付けられて記憶されている嗜好情報リストと、
    前記ユーザ識別手段で取得される前記ユーザ識別子に対応する嗜好情報を前記嗜好情報リストから取得し、当該嗜好情報を参照して、前記番組情報データベース記憶手段に格納されている複数の番組情報データベースの中から番組情報データベースを選択する選択手段と、
    前記検索条件取得手段で取得された前記検索条件に基づいて、前記選択手段で選択された前記番組情報データベースを検索対象として、前記検索条件に該当する番組の番組情報を検索する番組検索手段とを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の番組検索装置。
  8. 前記番組情報データベースには、番組情報データベースの特徴を表す特徴情報が含まれ、
    前記選択手段は、前記嗜好情報リストを参照することにより前記ユーザ識別手段で取得される前記ユーザ識別子に対応する嗜好情報と、前記番組情報データベース記憶手段に格納されている番組情報データベースの前記特徴情報とを比較し、前記嗜好情報と一致度合いが最も高い特徴情報を含む番組情報データベースを選択する
    ことを特徴とする請求項7に記載の番組検索装置。
  9. 前記選択手段は、
    前記番組情報データベースの特徴を表す特徴情報を前記番組情報データベース記憶手段に格納されている各番組情報データベースから抽出する特徴情報抽出手段と、
    前記ユーザ識別手段で取得される前記ユーザ識別子に対応する嗜好情報を前記嗜好情報リストから取得し、当該嗜好情報と、前記特徴情報抽出手段により抽出された特徴情報とを比較し、一致度合いが最も高い特徴情報を含む番組情報データベースを選択するデータベース選択手段とを有する
    ことを特徴とする請求項7に記載の番組検索装置。
  10. 前記検索手段は、
    前記検索条件取得手段で取得された前記検索条件の特徴を表す検索条件特徴情報を抽出する検索条件特徴抽出手段と、
    前記番組情報データベースの特徴を表す特徴情報を前記番組情報データベース記憶手段に格納されている各番組情報データベースから抽出し、番組情報データベースの特徴情報と、前記検索条件特徴情報とを比較し、前記検索条件特徴情報に最も合致する番組情報データベースを選択するデータベース選択手段と、
    前記データベース選択手段により選択された前記番組情報データベースを検索対象として、前記検索条件に該当する番組の番組情報を取得する番組検索手段とを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の番組検索装置。
  11. 前記番組情報データベースには、番組情報データベースの特徴を表す特徴情報が含まれ、
    前記データベース選択手段は、前記番組情報データベース記憶手段に格納されている番組情報データベースの特徴情報と前記検索条件特徴情報とを比較し、前記検索条件特徴情報と一致度合いが最も高い特徴情報を含む番組情報データベースを選択する
    ことを特徴とする請求項10記載の番組検索装置。
  12. 前記データベース選択手段は、
    番組情報データベースの特徴を表す特徴情報を前記番組情報データベース記憶手段に格納されている各番組情報データベースから各々抽出する特徴情報抽出手段と、
    前記特徴情報抽出手段により抽出された特徴情報と前記検索条件特徴情報とを比較し、一致度合いが最も高い特徴情報を含む番組情報データベースを選択する比較選択手段とを有する
    ことを特徴とする請求項10に記載の番組検索装置。
  13. 前記番組検索手段は、
    検索範囲または検索条件を表す検索識別子を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された検索識別子を選択するための情報を入力するためにユーザが用いる検索識別子選択手段と、
    前記検索識別子選択手段で選択される前記検索識別子に対応する検索範囲または検索条件に基づいて、前記データベース選択手段により選択された前記番組情報データベースを検索対象として、前記検索範囲または前記検索条件に該当する番組の番組情報を検索する番組情報検索手段とを有する
    ことを特徴とする請求項2および請求項4〜9のいずれかに記載の番組検索装置。
  14. 前記番組検索手段は、さらに、
    前記データベース選択手段により選択された番組情報データベースと前記検索識別子選択手段に入力される前記検索識別子を選択するための情報とに基づいて、前記番組情報データベースのうちの検索可能な範囲を分析する検索範囲分析手段と、
    前記検索範囲分析手段により分析された範囲により、検索範囲または検索条件を表す検索識別子を生成し、生成した当該検索識別子を前記表示手段に表示する画面生成手段とを有する
    ことを特徴とする請求項13に記載の番組検索装置。
  15. 前記番組情報データベースには、番組情報データベースの特徴を表す特徴情報が含まれており、
    前記検索手段は、前記番組情報データベースの特徴情報に基づいて番組情報データベースを選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の番組検索装置。
  16. 前記番組情報データベースには、番組情報データベースの取得元を特定するための情報である取得元識別子が含まれる
    ことを特徴とする請求項1に記載の番組検索装置。
  17. 複数の番組情報データベースより放送番組の番組情報検索を行なう番組検索方法であって、
    各々が異なる取得元より配信される放送番組の番組情報のデータベースである複数の番組情報データベースを取得するステップと、
    番組情報データベースを記憶する番組情報データベース記憶手段に複数の番組情報データベースを混在させることなく格納するステップと、
    番組情報を検索するための検索条件を取得する検索条件取得ステップと、
    前記番組情報データベース記憶手段に格納された前記複数の番組情報データベースのうちユーザの提供する情報に合致するいずれかの番組情報データベースを選択し、選択された番組情報データベースを検索対象として、取得された前記検索条件に該当する番組の番組情報を検索する検索ステップとを含む
    ことを特徴とする番組検索方法。
  18. 前記検索ステップは、
    ユーザを識別するためのユーザ識別子を取得するユーザ識別ステップと、
    取得される前記ユーザ識別子に対応する前記番組情報データベースを、ユーザ識別子とユーザが検索対象とする番組情報データベースの特定情報とが対応付けられて記憶されている検索対象リストを参照して選択するデータベース選択ステップと、
    取得された前記検索条件に基づいて、選択された前記番組情報データベースを検索対象として、前記検索条件に該当する番組の番組情報を検索する番組検索ステップとを含む
    ことを特徴とする請求項17に記載の番組検索方法。
  19. 前記検索ステップは、
    ユーザを識別するためのユーザ識別子を取得するユーザ識別ステップと、
    前記ユーザ識別子に対応する嗜好情報を、ユーザ識別子とユーザの嗜好情報とが対応付けられて記憶されている嗜好情報リストから取得し、当該嗜好情報を参照して、前記番組情報データベース記憶手段に格納されている複数の番組情報データベースの中から番組情報データベースを選択する選択ステップと、
    取得された前記検索条件に基づいて、選択された前記番組情報データベースを検索対象として、前記検索条件に該当する番組の番組情報を検索する番組検索ステップとを含む
    ことを特徴とする請求項17に記載の番組検索方法。
  20. 前記検索ステップは、
    取得された前記検索条件の特徴を表す検索条件特徴情報を抽出する検索条件特徴抽出ステップと、
    前記番組情報データベースの特徴を表す特徴情報を前記番組情報データベース記憶手段に格納されている各番組情報データベースから抽出し、番組情報データベースの特徴情報と、前記検索条件特徴情報とを比較し、前記検索条件特徴情報に最も合致する番組情報データベースを選択するデータベース選択ステップと、
    選択された前記番組情報データベースを検索対象として、前記検索条件に該当する番組の番組情報を取得する番組検索ステップとを含む
    ことを特徴とする請求項17に記載の番組検索方法。
JP2003165611A 2003-06-10 2003-06-10 番組検索装置および方法 Pending JP2005005900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165611A JP2005005900A (ja) 2003-06-10 2003-06-10 番組検索装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165611A JP2005005900A (ja) 2003-06-10 2003-06-10 番組検索装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005005900A true JP2005005900A (ja) 2005-01-06

Family

ID=34092042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003165611A Pending JP2005005900A (ja) 2003-06-10 2003-06-10 番組検索装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005005900A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270734A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Maspro Denkoh Corp 受信端末装置
JP4464463B2 (ja) * 2007-08-03 2010-05-19 パナソニック株式会社 関連語提示装置
JP2011009971A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 番組予約装置及び方法及びプログラム
JP2011215999A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ検索システム
CN113378056A (zh) * 2021-06-28 2021-09-10 特赞(上海)信息科技有限公司 获取创意案例的数据处理方法和装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270734A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Maspro Denkoh Corp 受信端末装置
JP4612446B2 (ja) * 2005-03-25 2011-01-12 マスプロ電工株式会社 受信端末装置
JP4464463B2 (ja) * 2007-08-03 2010-05-19 パナソニック株式会社 関連語提示装置
JPWO2009019830A1 (ja) * 2007-08-03 2010-10-28 パナソニック株式会社 関連語提示装置
US8504357B2 (en) 2007-08-03 2013-08-06 Panasonic Corporation Related word presentation device
JP2011009971A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 番組予約装置及び方法及びプログラム
JP2011215999A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ検索システム
CN113378056A (zh) * 2021-06-28 2021-09-10 特赞(上海)信息科技有限公司 获取创意案例的数据处理方法和装置
CN113378056B (zh) * 2021-06-28 2023-09-26 特赞(上海)信息科技有限公司 获取创意案例的数据处理方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1608173B1 (en) Program information processing system, program information management server, program information operation terminal, and computer program
JP3654173B2 (ja) 番組選択支援装置、番組選択支援方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
US8918428B2 (en) Systems and methods for audio asset storage and management
KR100838098B1 (ko) 프로그램 추천기를 위한 질의 검색 용어들의 자동 생성을 위한 방법 및 장치
US8677400B2 (en) Systems and methods for identifying audio content using an interactive media guidance application
JP4650552B2 (ja) 電子機器、コンテンツ推薦方法及びプログラム
US7890490B1 (en) Systems and methods for providing advanced information searching in an interactive media guidance application
JP4732815B2 (ja) 情報推薦装置、情報推薦方法、及びプログラム
US8490138B2 (en) Channel searching by content type
JP4455415B2 (ja) 表示方法及び表示制御装置
US20110078020A1 (en) Systems and methods for identifying popular audio assets
KR20050007367A (ko) 대화식 콘텐트 추천기
US20090150379A1 (en) Method for providing multimedia to provide content related to keywords, and multimedia apparatus applying the same
JP2001148813A (ja) 放送受信装置
JP6097780B2 (ja) 双方向メディアガイダンスアプリケーションを使用してオーディオコンテンツを識別するシステムおよび方法
JP4531623B2 (ja) 番組推薦装置、番組推薦方法、番組推薦プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JPH1069496A (ja) インターネット検索装置
JP4217957B2 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
CA3181807A1 (en) Presenting media guidance search results based on relevancy
KR20060017838A (ko) 동적 카테고리 형성을 통한 프로그램 추천
JP5344937B2 (ja) テレビ番組のメタ情報に基づく検索方法、検索システム、及び検索ターム生成装置
JP2005005900A (ja) 番組検索装置および方法
JP2008078946A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2005295001A (ja) ユーザ個別番組表提供システム、ユーザ個別番組表提供装置および端末装置
KR20010097831A (ko) 디지털 방송 수신기에 있어서 키워드 인덱스를 이용한전자프로그램가이드 정보 검색 방법 및 장치