JP2001199618A - 印刷機のパイル交換における分離補助装置 - Google Patents

印刷機のパイル交換における分離補助装置

Info

Publication number
JP2001199618A
JP2001199618A JP2000388449A JP2000388449A JP2001199618A JP 2001199618 A JP2001199618 A JP 2001199618A JP 2000388449 A JP2000388449 A JP 2000388449A JP 2000388449 A JP2000388449 A JP 2000388449A JP 2001199618 A JP2001199618 A JP 2001199618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
sheet
separating
new
separating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000388449A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Gunschera
グンシェーラ フランク
Uwe Fischer
フィッシャー ウヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2001199618A publication Critical patent/JP2001199618A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/32Auxiliary devices for receiving articles during removal of a completed pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/25Damages to handled material
    • B65H2601/253Damages to handled material to particular parts of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パイル支持補助部材を挿入してパイルを分離
する際に、枚葉紙が滑って位置ずれすることを防止す
る。 【解決手段】 機械の運転中にパイルを取り出すため
に、枚葉紙受け止め部材20がパイル形成領域内に挿入
される。新しいパイル21を形成する後続の枚葉紙4
は、前縁が枚葉紙受け止め部材20に引っかかり、そこ
でパイル支持補助部材22が挿入される。パイル支持補
助部材22を挿入することにより、レバー24および押
出リンク25を介して、分離部材23が主パイル9と新
しいパイル21との間で揺動させられ、分離部材23
は、新しいパイル21の後部下縁を、枚葉紙ストッパ1
5の後方の作用領域内で持ち上げて支持する。後縁スト
ッパ26が揺動するため、パイル支持補助部材22を突
っ込むことができ、主パイル9の後縁および新しいパイ
ル21は常に保護される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パイルを形成する
枚葉紙処理機械、特に枚葉紙印刷機の運転中にパイルを
分離する装置および枚葉紙処理機械に関する。
【0002】
【従来の技術】パイルを形成する機械では、形成された
枚葉紙パイルを時々取り出す必要がある。これは、連続
的に作動する機械において、可能な限り、生産を妨げる
ことなく、かつ枚葉紙を損傷させることなく行われなけ
ればならない。
【0003】この目的で、製造されたパイル(主パイル
とも呼ばれる)を取り出す前に、簡単な分離部材である
枚葉紙受け止め部材がパイル形成領域の前部に挿入さ
れ、その結果、後続の枚葉紙は、その前縁において、主
パイル上にもはや全く降下しなくなる。そして、それに
よって開放状態に保たれたパイルの前側の間隙内に、運
転中に固定された板状のパイル支持補助部材が挿入さ
れ、パイル支持補助部材はその間に枚葉紙受け止め部材
上へ積み上げられた枚葉紙を支持する。かくして、運転
中に分離された主パイルは、それから機械での取り出
し、あるいは、いわゆる障害パイルを形成するために用
いることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】パイル支持補助部材を
挿入することにより、枚葉紙受け止め部材上に積み上げ
られた枚葉紙が後方へ滑って位置ずれしてしまう場合が
あり、それによって、本刷りを中断しなければならな
い。特に、運転に障害が発生した時、板を挿入するため
に、パイルを保護する後縁ストッパを高い位置まで揺動
させなければならないという問題が生じる。この際、枚
葉紙受け止め部材上に置かれている枚葉紙がパイル後縁
を越えて滑り、この結果、きちんと整えられたパイルを
もはや形成することができず、場合によっては、工程を
中断しなければならない。
【0005】これを防止するために、パイル板が挿入さ
れると、支持部材および横棒が枚葉紙制動装置に固定さ
れた横梁に連結され、枚葉紙を高く保持する部材がパイ
ル領域内へ揺動する方法と装置が、ドイツ特許4317
357号発明明細書により公知になっている。しかしな
がら、この場合、パイルは、揺動した、枚葉紙を高く保
持する部材により扇状に拡げられ、その際に枚葉紙に傷
がつくおそれがある。
【0006】本発明の目的は、パイル支持補助部材を挿
入する際に、枚葉紙が滑ってずり落ちることを自動的に
防止する、冒頭に述べた種類の、パイルを分離する装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、分離すべき
パイルの後部上縁と後続の枚葉紙により形成される新し
いパイルとの間へパイル支持補助部材を挿入する際に動
かされ、かつ、新しいパイルの後部下縁をパイル形成領
域の後方の枚葉紙ストッパの少なくとも作用領域まで持
ち上げる分離部材が設けられている、本発明に係るパイ
ル分離装置および本発明に係る枚葉紙処理機械によって
達成される。
【0008】それに加えて、分離部材が、分離すべきパ
イルと新しいパイルとの間で、新しいパイルの後縁を下
から持ち上げながら、枚葉紙走行方向に対して横方向に
延びる水平軸の周りを揺動可能であるように構成しても
よい。
【0009】パイル支持補助部材の挿入の際に分離部材
が自動的に作動するために、分離部材が、パイル支持補
助部材の挿入の際にパイル支持補助部材によって動かさ
れて分離部材を揺動させるレバーに、リンクを介して連
結されていてもよい。
【0010】本発明の他の実施態様では、パイルの邪魔
にならないように、レバーはパイルの横に配置されてい
る。
【0011】本発明のさらに他の実施態様では、分離部
材は、パイル形成領域の中央に配置されている。
【0012】パイル支持補助部材の降下の際の、新しい
パイルの後縁の損傷を回避するために、分離部材は、元
に戻ろうとする弾性力に逆らって動かされる。
【0013】本発明のさらに他の実施態様では、分離部
材は、パイル間での揺動のための少なくとも1つの縦長
の指部を有し、指部は、パイル形成領域での揺動の際に
新しいパイルを下からつかんで持ち上げ、そして、完全
に揺動した最終位置で、パイルの後端が、挿入されたパ
イル支持補助部材から後方の枚葉紙ストッパに上昇する
まで分離部材上に載るように作られている。
【0014】さらに他の実施態様では、パイル支持補助
部材の挿入の際に新しいパイルが滑って位置ずれするこ
とを回避するために、分離部材は、揺動の際に新しいパ
イルが、前方へ作用する分力により滑って位置ずれしな
いように、あらゆる揺動位置において新しいパイルに対
して斜めになっている。
【0015】本発明のさらに他の実施態様では、分離部
材の揺動と同時に、後縁ストッパがレバー棒によって、
パイル支持補助部材が突っ込めるように、遠ざかる方向
に揺動させられ、その際、新しいパイルは常に保護され
る。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0017】図面中で、同じ部品には同じ参照符号が付
与されている。
【0018】図1に図示された枚葉紙印刷機1では、排
紙装置2が最後の印刷ユニット3に連結されている。印
刷された枚葉紙4は、最後の印刷ユニット3から、ここ
では概略的にのみ示されたチェーン5に固定されたくわ
えづめ装置6によってつかみ取られ、枚葉紙案内装置7
と枚葉紙制動装置8を経て主パイル9上に搬送され、そ
こで排紙される。排紙および枚葉紙が主パイル9上でく
っつくことを防止するために、枚葉紙は乾燥器10と粉
撒き装置11の下を通って搬送される。
【0019】各チェーン5は、駆動チェーンホイール1
2と方向転換領域13を通って循環し、ここでは不図示
のチェーン案内経路で案内される。
【0020】排紙されるべき枚葉紙は、くわえづめ装置
6によって枚葉紙制動装置8上を引きずって運ばれる。
枚葉紙4がくわえづめ装置6から引き離された後、枚葉
紙4は、ここでは、吸着バンドを含む枚葉紙制動装置8
によって減速され、枚葉紙4は最終的に前側の枚葉紙ス
トッパ14に向って滑って行き、その後縁が後側の枚葉
紙ストッパ15を通り過ぎて、主パイル9上に降下す
る。その際、主パイル9は、高さが高くなるのを相殺す
るために下に向って動く。
【0021】機械の運転中にパイルを取り出すために、
図2に示すように、枚葉紙受け止め部材20が、前方か
らパイル形成領域内に挿入される。新しいパイル21を
形成する後続の枚葉紙4は、前縁が枚葉紙受け止め部材
20に引っ掛かった状態のままである。それによってパ
イル形成領域の前側に形成された間隙内には、案内部材
上を延びるパイル支持補助部材22が挿入される。
【0022】パイル支持補助部材22を完全に挿入する
際に新しいパイル21が後方へ滑り位置ずれしないよう
にするために、パイル支持補助部材22によって動かさ
れるレバー24により押出リンク25を介して主パイル
9と新しいパイル21との間で揺動させられ、その際
に、新しいパイル21の後部下縁を枚葉紙ストッパ15
の後方の作用領域内で持ち上げて支持する分離部材23
が設けられている。矢印は各部品の動きを表している。
後縁ストッパ26は、パイル支持補助部材22が突っ込
めることができるように、遠ざかる方向に揺動すること
ができ、その際、主パイル9の後縁と新しいパイル21
は常に保護される。
【0023】図3は、ほぼ完全に揺動した状態の分離部
材23を示す。パイル支持補助部材22は、いまや完全
に挿入できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による枚葉紙印刷機の部分図である。
【図2】本発明による、揺動前の分離部材を示す図であ
る。
【図3】本発明による、揺動後の分離部材を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 枚葉紙印刷機 2 排紙装置 3 最後の印刷ユニット 4 枚葉紙 5 チェーン 6 くわえづめ装置 7 枚葉紙案内装置 8 枚葉紙制動装置 9 主パイル 10 乾燥器 11 粉撒き装置 12 駆動チェーンホイール 13 方向転換領域 14、15 枚葉紙ストッパ 19 枚葉紙落下線 20 枚葉紙受け止め部材 21 新しいパイル 22 パイル支持補助部材 23 分離部材 24 レバー 25 押出リンク 26 後縁ストッパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 ウヴェ フィッシャー ドイツ連邦共和国 69181 ライメン ゲ ハイムラット−ショット−シュトラーセ 15

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイルを形成する枚葉紙処理機械、特に
    枚葉紙印刷機の運転中にパイルを分離する装置におい
    て、 分離すべきパイル(9)の後部上縁と後続の枚葉紙
    (4)の間へパイル支持補助部材(22)を挿入する際
    に動かされ、かつ、新しいパイル(21)の後部下縁を
    後方の枚葉紙ストッパ(15)の少なくとも作用領域ま
    で持ち上げる分離部材(23)が設けられていることを
    特徴とする、パイルを分離する装置。
  2. 【請求項2】 前記分離部材(23)は、前記分離すべ
    きパイル(9)と後続の枚葉紙との間で、前記新しいパ
    イル(21)の後縁を下から持ち上げながら、枚葉紙走
    行方向に対して横方向に延びる水平軸の周りを揺動可能
    である、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記分離部材(23)は、前記パイル支
    持補助部材(22)の挿入の際に前記パイル支持補助部
    材(22)によって動かされて前記分離部材(23)を
    揺動させるレバー(24)に、リンク(25)を介して
    連結されている、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記レバー(24)は、前記パイル
    (9、21)の横に配置されている、請求項3に記載の
    パイルを分離する装置。
  5. 【請求項5】 前記分離部材(23)は、パイル形成領
    域の中央に配置されている、請求項1から4のいずれか
    1項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記分離部材(23)は、元に戻ろうと
    する弾性力に逆らって動かされる、請求項1から5のい
    ずれか1項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記分離部材(23)は、前記パイル
    (9と21)の間での揺動のための少なくとも1つの縦
    長の指部を有し、該指部は、前記パイル(9と21)の
    間での揺動の際に前記新しいパイル(21)を下からつ
    かんで持ち上げ、そして、完全に揺動した最終位置で、
    パイルの後端が、挿入された前記パイル支持補助部材
    (22)から後方の前記枚葉紙ストッパ(15)に上昇
    するまで前記分離部材(23)上に載るように作られて
    いる、請求項1から6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記分離部材(23)は、揺動の際に前
    記新しいパイル(21)が、前方へ作用する分力により
    滑って位置ずれしないように、あらゆる揺動位置におい
    て前記新しいパイル(21)に対して斜めになってい
    る、請求項1から7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記分離部材(23)の揺動と同時に、
    前記後縁ストッパ(26)がレバー棒によって、前記パ
    イル支持補助部材(22)が突っ込めるように、遠ざか
    る方向に揺動させられ、その際、新しいパイル(21)
    は常に保護される、請求項1から8のいずれか1項に記
    載の装置。
  10. 【請求項10】 運転中に枚葉紙パイルを分離するため
    の装置を有する枚葉紙処理機械、特に枚葉紙印刷機にお
    いて、分離すべきパイル(9)の後端と後続の枚葉紙
    (4)により形成された新しいパイル(21)の間へパ
    イル支持補助部材(22)を挿入する際に動かされ、か
    つ、前記新しいパイル(21)の後端をパイル形成領域
    の後方の枚葉紙ストッパ(15)の少なくとも作用領域
    まで持ち上げる分離部材(23)が設けられていること
    を特徴とする枚葉紙印刷機。
JP2000388449A 1999-12-22 2000-12-21 印刷機のパイル交換における分離補助装置 Withdrawn JP2001199618A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19962113 1999-12-22
DE19962113.6 1999-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001199618A true JP2001199618A (ja) 2001-07-24

Family

ID=7933874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000388449A Withdrawn JP2001199618A (ja) 1999-12-22 2000-12-21 印刷機のパイル交換における分離補助装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6446957B2 (ja)
JP (1) JP2001199618A (ja)
DE (1) DE10061005B4 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6672585B2 (en) * 2000-06-02 2004-01-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for stacking sheet members, apparatus for measuring dimensions of sheet members, and apparatus for and method of marking sheet members
DE10129894A1 (de) * 2000-07-28 2002-05-02 Heidelberger Druckmasch Ag Ausleger für eine flächige Bedruckstoffe verarbeitende Maschine, insbesondere eine Druckmaschine
JP3665276B2 (ja) * 2001-06-04 2005-06-29 ニスカ株式会社 シート排出制御方法、シート排出装置及び画像形成装置
DE10249036B3 (de) * 2002-10-22 2004-01-22 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Bepudern von bedruckten und/oder lackierten Bogen
US7597319B2 (en) * 2005-05-20 2009-10-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet handling using a ramp and grippers on an endless belt
DE102005058197A1 (de) * 2005-12-06 2007-06-21 Man Roland Druckmaschinen Ag Bogenstütze
DE102006028381A1 (de) * 2006-06-19 2007-12-20 E.C.H. Will Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bildung von Stapeln von Flachteilen
DE102012021268B4 (de) * 2011-11-25 2023-10-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bildung eines Hilfsstapels

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2525422C3 (de) * 1975-06-07 1979-12-06 Vits-Maschinenbau Gmbh, 4018 Langenfeld Bogenauslage mit einer Vorrichtung zum zeitweiligen Auffangen der zur Stapelstelle transportierten Bogen
DE3112558C2 (de) 1981-03-30 1983-02-17 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung zum zwischenzeitlichen Auffangen von Bogen bei Stapelwechsel in einem Bogenausleger
EP0348610B1 (de) 1988-06-27 1992-10-07 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zum Bilden von Stapeln aus gefalteten Druckereiprodukten
DE3937945A1 (de) 1989-11-15 1991-05-23 Heidelberger Druckmasch Ag Bogenhinterkantenfangeinrichtung fuer bogenausleger
DE3941993C1 (ja) * 1989-12-20 1991-01-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
DE4011286A1 (de) 1990-04-06 1991-10-17 Heidelberger Druckmasch Ag Bogenausleger fuer druckmaschinen oder dergleichen
DE4317357C1 (de) * 1993-05-25 1994-11-24 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zur exakten Trennung eines Hilfsstapels von einem Hauptstapel bei Non-Stop-Auslegern von bogenverarbeitenden Druckmaschinen
DE4405586C1 (de) * 1993-05-25 1995-06-08 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur exakten Trennung eines Hilfsstapels von einem Hauptstapel bei einem Non-Stop-Ausleger in einer bogenverarbeitenden Druckmaschine
DE29619951U1 (de) * 1996-02-14 1997-02-13 MAN Roland Druckmaschinen AG, 63075 Offenbach Vorrichtung zum automatischen Stapelwechsel
EP0790206B1 (de) * 1996-02-14 2001-04-25 MAN Roland Druckmaschinen AG Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Stapelwechsel

Also Published As

Publication number Publication date
DE10061005B4 (de) 2009-11-12
US6446957B2 (en) 2002-09-10
US20010006272A1 (en) 2001-07-05
DE10061005A1 (de) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7896329B2 (en) Waste blower for a paper sheet punching and embossing machine
EP1688377A2 (en) Sheet convey apparatus
US5433429A (en) Method and apparatus for the exact separation of main and auxiliary stacks in non-stop deliveries of sheet-processing printing machines
JP2001199618A (ja) 印刷機のパイル交換における分離補助装置
US7401775B2 (en) Apparatus for aligning sheets which are deposited on a sheet stack
JP5907853B2 (ja) 補助パイルを形成する方法および装置
EP1595707A2 (en) Image forming apparatus
JP2003104582A (ja) 枚葉紙を処理する印刷機の給紙装置で枚葉紙を搬送する方法
JP3031233U (ja) 印刷機用排紙装置
JP2902529B2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JP4227824B2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JP2831588B2 (ja) 主積み紙および副積み紙の枚葉紙後縁部を正確に分離する方法および装置
EP2065322B1 (de) Verfahren zum Anfahren/Wiederanfahren einer Bogendruckmaschine
EP2135743A2 (de) Verfahren zur Steuerung der Bogenzufuhr
JP5302040B2 (ja) 紙受け装置及び印刷機
US6250628B1 (en) Arrangement for depositing sheets of a recording medium onto a stack
JPH08309967A (ja) インクジェットプリンタにおける給排紙方法
JPH1087143A (ja) 枚葉紙をパイル上に排紙するための装置
JP2001187664A (ja) 印刷機において個々の枚葉紙を取出す方法
JP2001031312A (ja) 用紙排紙機構
JP7372725B2 (ja) 画像形成装置
WO2022264648A1 (ja) 印刷機の排紙装置
JPH07206168A (ja) 自動給紙装置
JP3708597B2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JP2001199617A (ja) 枚葉紙を高く保持する装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071004

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071004

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100521