JP2001197255A - 画像読取装置およびこの装置を使用する画像読取方法 - Google Patents

画像読取装置およびこの装置を使用する画像読取方法

Info

Publication number
JP2001197255A
JP2001197255A JP2000003571A JP2000003571A JP2001197255A JP 2001197255 A JP2001197255 A JP 2001197255A JP 2000003571 A JP2000003571 A JP 2000003571A JP 2000003571 A JP2000003571 A JP 2000003571A JP 2001197255 A JP2001197255 A JP 2001197255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
receiving element
light receiving
pixel pitch
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000003571A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Yamakawa
博充 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP2000003571A priority Critical patent/JP2001197255A/ja
Priority to US09/739,664 priority patent/US6593559B2/en
Publication of JP2001197255A publication Critical patent/JP2001197255A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0408Different densities of dots per unit length
    • H04N1/0411Different densities of dots per unit length in the main scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0449Details of the method used using different sets of scanning elements, e.g. for different formats
    • H04N1/0452Details of the method used using different sets of scanning elements, e.g. for different formats mounted on the same support or substrate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画素ピッチが異なる複数の受光素子列を備え
ることにより、結像レンズと受光素子列との間の距離を
高精度に維持したままで、複雑な電気的処理を行うこと
なく、画像読み取りの解像度を変化させることができる
画像読取装置および画像読取方法を得る。 【構成】 原稿2を照明する光源4と、線状に配列され
た受光素子列6と、光源4により照明された原稿2の像
を受光素子列6上に結像せしめる結像レンズ5とを有す
る画像読取装置1であって、結像レンズ5の結像面9
に、画素ピッチPA,PBの異なる複数の受光素子列6
A,6Bが配列されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリやイメージスキャナ等の画像読取装置およびこの装
置を使用する画像読取方法に関し、詳しくは線状の受光
素子を複数列備えている画像読取装置、ならびにこの画
像読取装置によりカラー画像あるいは白黒画像を読み取
る画像読取方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像読取装置は、原稿を光源により照明
し、照明された原稿の像を結像レンズにより受光素子列
上に結像せしめて読み取る装置であり、近年、単一の画
像読取装置を用いて、画像の読み取り解像度を変化させ
たいという要求が多くなっている。
【0003】画像読取装置の読み取り解像度を変化させ
ようとする場合、従来は、結像レンズの結像倍率を変え
て、同一の受光素子列上に結像される像の大きさを変え
て画像読み取りの解像度を変えていた。あるいは、その
画像読取装置における最も高い解像度に対応する画素ピ
ッチの受光素子列を使用し、低解像度で読み取る場合に
は電気的に画素数を減少させるなどの処理を行うことに
より対応していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者の結像レ
ンズの結像倍率を変化させて画像読み取りの解像度を変
化させる場合には、結像レンズを複数の結像倍率で良好
な性能に設計するのが難しく、レンズの構成枚数が増え
て大型化してしまい、装置が高価になってしまう。ま
た、共役距離が倍率によって変化するため、これを吸収
するために機械的に動作させなければならず、構造が複
雑になり、装置が高価になる。一方、共役距離を変えな
いようにするには、結像レンズをズームレンズで構成す
れば良いが、結像レンズの構成枚数が更に増えて大型化
してしまい、装置が更に高価になる。さらに、結像レン
ズと受光素子列との間の距離は高精度に維持されなくて
はならないが、結像レンズが移動してしまうと、この距
離を高精度に維持することが難しくなる。
【0005】また、後者の電気的処理を行って画像読み
取りの解像度を変化させる場合には、低解像度で読み取
る場合には高解像度の画像情報を電気的に処理すれば良
いので、構造的に簡単であり、大幅なコスト高にもなら
ないが、低解像度のときに高速に画像読み取りを行うこ
とができず、低解像度で読み取りを行うときにも、高解
像度の読み取り時間と同じ時間を要することになる。
【0006】本発明は、結像レンズと受光素子列との間
の距離を高精度に維持したままで、複雑な電気的処理を
行うことなく、画像読み取りの解像度を変化させること
ができる画像読取装置および画像読取方法を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像読取装置
は、原稿を照明する光源と、線状に配列された受光素子
列と、該光源により照明された原稿の像を該受光素子列
上に結像せしめる結像レンズとを有する画像読取装置で
あって、前記結像レンズの結像面に、画素ピッチの異な
る複数の受光素子列が配列されていることを特徴とする
ものである。
【0008】また、異なる画素ピッチの解像度比が2倍
以上となるように構成されているものである。さらに、
3種以上の異なる画素ピッチの受光素子列が配列されて
いるものである。また、同一の画素ピッチの受光素子列
がそれぞれ3列以上配列され、該同一の画素ピッチの各
素子列は互いに異なる波長域に対して感度を有するもの
である。さらに、前記受光素子はライン状のCCDディ
バイスであることが好ましい。
【0009】一方、本発明の画像読取方法は、原稿を光
源により照明し、照明された原稿の像を結像レンズによ
り線状に配列された受光素子列上に結像せしめて読み取
る画像読取方法において、画素ピッチの異なる複数の受
光素子列を配列し、高解像度で読み取るときには画素ピ
ッチの小さい受光素子列上に結像された原稿の像を読み
取り、低解像度で読み取るときには画素ピッチの大きい
受光素子列上に結像された原稿の像を読み取るようにし
たことを特徴とするものである。
【0010】上記の画像読取方法において、同一の画素
ピッチの受光素子列をそれぞれ3列以上配列し、該同一
の画素ピッチの各素子列により互いに異なる波長領域の
読み取りを行うものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を用いて説明する。図1は、本発明の第1実施形態
に係る画像読取装置を示す概略図である。本実施形態の
画像読取装置1は、例えばファクシミリやイメージスキ
ャナ等として構成されるものである。この画像読取装置
1は、原稿2を載置するガラス板3と、ガラス板3上の
原稿2に近接し、副走査方向(矢印A方向)と直交する
方向に延在する長尺の光源4と、この光源4の光が原稿
2に当たり、反射された光束4Aが入射して結像する結
像レンズ5と、この結像レンズ5による像を読み取る各
受光素子列6とから構成されており、カラー画像および
白黒画像のいずれも読み取り可能となっている。
【0012】すなわち、この画像読取装置1は、原稿2
を光源4により照明し、照明された原稿2の像を結像レ
ンズ5により線状に配列された受光素子列6上に結像せ
しめて画像読取を行う装置である。光源4としては、例
えば白色光源が採用され、全可視光領域に亘る波長特性
を有する光を出射するようになっている。副走査方向の
移動方法は、原稿2を副走査方向へ移動させたり、原稿
2と結像レンズ5との間に配設された複数のミラー(図
示せず)を用いて行ったりする。結像レンズ5として
は、例えば複数のレンズにより構成されたトリプレッ
ト、ガウス、オルソメタなどのタイプのものが採用さ
れ、物体側(原稿側)から光軸に沿って入射した光束4
Aは線状の受光素子列6上に結像される。この結像レン
ズには、一般のファクシミリやイメージスキャナ等に使
用されている結像レンズを用いればよい。線状の受光素
子列6を形成する受光素子は、例えばライン状のCCD
ディバイスにより構成されている。このように受光素子
としてライン状のCCDディバイスを採用することによ
り、本発明の画像読取装置をファクシミリやイメージス
キャナ等として安価に構成することができる。
【0013】この受光素子列6は、画素ピッチの異なる
複数の受光素子列として構成されている。第1実施形態
では、図2に示すように、例えば画素ピッチの異なる2
列の受光素子列6A,6Bとして構成されており、受光
素子列6Aの画素ピッチPAが他の受光素子列6Bの画
素ピッチPBと異なるように構成されている。結像面9
において下に位置する受光素子列6Aの小さい画素ピッ
チPAは、上に位置する受光素子列6Bの大きい画素ピ
ッチPBに対して、解像度比が2倍以上となるように構
成されている。このように小さい画素ピッチPAと大き
い画素ピッチPBとの解像度比を2倍以上に設定するこ
とにより、低解像度と高解像度とに対応させることがで
きる。
【0014】第1実施形態の画像読取装置1を用いて、
本発明の画像読取方法は次のように行われる。すなわ
ち、高解像度で読み取るときには、小さい画素ピッチP
Aの受光素子列6A上に結像された原稿2の像を読み取
る。一方、低解像度で読み取るときには、大きい画素ピ
ッチPBの受光素子列6B上に結像された原稿2の像を
読み取る。このように画素ピッチの異なる2列の受光素
子列6A,6Bを用いて高解像度または低解像度の画像
読み取りを行うようにしたので、結像レンズ5と受光素
子列6A,6Bとの間の距離を高精度に維持したまま
で、複雑な電気的処理を行うことなく、画像読み取りの
解像度を変化させることができる。
【0015】さらに、より高速で読み取るときには、小
さい画素ピッチPAの受光素子列6A上と、大きい画素
ピッチPBの受光素子列6B上との双方に、原稿2の像
を結像せしめて画像を読み取ることもできる。
【0016】なお、第1実施形態では、結像レンズ5の
結像面9に2列の受光素子列6A,6Bが配列されてい
るが、これに限るものではなく、3列以上の受光素子列
を配列してもよい。この場合には、少なくとも1列の受
光素子列の画素ピッチを他の受光素子列の画素ピッチと
異なるように構成する。
【0017】また、第1実施形態では、結像レンズ5の
結像面9に2種の画素ピッチPA,PBの受光素子列6
A,6Bが配列されているが、これに限るものではな
く、3種以上の異なる画素ピッチの受光素子列を配列す
ることもできる。このように3種以上の異なる画素ピッ
チの受光素子列を配列することにより、解像度の対応レ
ベル数を多くすることができる。
【0018】図3は、本発明の第2実施形態に係る画像
読取装置において、受光素子列の配列を示す模式図であ
る。第2実施形態の画像読取装置は、第1実施形態の画
像読取装置1と同様に、原稿2を光源4により照明し、
照明された原稿2の像を結像レンズ5により線状に配列
された受光素子列6上に結像せしめて読み取りを行う装
置であり、特に受光素子列6の配列が第1実施形態と異
なる。
【0019】すなわち、第2実施形態における受光素子
列6の配列は、結像レンズ5の結像面において、図2に
示した2列の受光素子列6A,6Bの組を上下に7R、
7G、7Bの3組配列し、各組7R、7G、7Bを異な
る波長域に対応させたものである。したがって、結像レ
ンズ5の結像面に、小さい画素ピッチPAの受光素子列
6Aと、大きい画素ピッチPBの受光素子列6Bとが上
下に交互に配列されており、それぞれの受光素子列6
A,6Bが3列ずつ配列されている。例えば、結像レン
ズ5の結像面において上部に位置する組7Rは赤色波長
域に感度を有しており、中央に位置する組7Gは緑色波
長域に感度を有しており、下部に位置する組7Bは青色
波長域に感度を有している。すなわち、第2実施形態の
画像読取装置は、特にカラー画像の読み取りに適してい
る。
【0020】第2実施形態の画像読取装置を用いて、本
発明の画像読取方法は次のように行われる。すなわち、
カラー画像を高解像度で読み取るときには、結像レンズ
5により、各組7R、7G、7Bにおける小さい画素ピ
ッチPAの受光素子列6Aを選択して、それぞれの上に
結像された原稿2の像を読み取る。一方、カラー画像を
低解像度で読み取るときには、各組7R、7G、7Bに
おける大きい画素ピッチPBの受光素子列6Bを選択し
て、それぞれの上に結像された原稿2の像を読み取る。
このように各組7R、7G、7Bにおける異なる画素ピ
ッチPA(またはPB)を選択して、カラー画像を高解
像度または低解像度で読み取るようにしたので、結像レ
ンズ5と受光素子列6A,6B…との間の距離を高精度
に維持したままで、複雑な電気的処理を行うことなく、
カラー画像の読み取り解像度を変化させることができ
る。
【0021】さらにカラー画像をより高速で読み取ると
きには、各組7R、7G、7Bにおける小さい画素ピッ
チPAの受光素子列6A上と、大きい画素ピッチPBの
受光素子列6B上との双方に、原稿2の像を結像せしめ
てカラー画像を読み取ることもできる。このように各組
7R、7G、7Bにおける双方の画素ピッチPA,PB
の受光素子列6A,6B…上に原稿2の像を結像せしめ
て画像を読み取るようにすれば、双方の受光素子列6
A,6B…の加重効果により、カラー画像をより高速で
読み取ることができる。このように第2実施形態では、
同一の画素ピッチPA(またはPB)の受光素子列6A
(または6B)をそれぞれ3列配列して、同一の画素ピ
ッチPA(またはPB)の各素子列6A(または6B)
によりそれぞれ異なる波長域(赤色波長域、緑色波長
域、青色波長域)の読み取りを行うので、白黒画像だけ
でなくカラー画像の読み取りに対応させることができ
る。
【0022】なお、第2実施形態の画像読取装置により
白黒画像を読み取る場合には、各組7R、7G、7Bに
おける大きい画素ピッチPBの受光素子列6Bを選択し
て、それぞれの上に結像された原稿2の像を低解像度で
読み取ればよい。この場合には、各受光素子列により得
られた画像信号のうち、輝度信号のみを取り出して合成
すればよい。
【0023】また、第2実施形態では、結像レンズ5の
結像面9において、各組7R、7G、7Bに2列の受光
素子列6A,6Bが配列されているが、これに限るもの
ではなく、各組7R、7G、7Bに3列以上の受光素子
列を配列してもよく、この場合には、少なくとも1列の
受光素子列の画素ピッチを他の受光素子列の画素ピッチ
と異なるように構成する。
【0024】さらに、第2実施形態では、結像レンズ5
の結像面9において、各組7R、7G、7Bに2種の画
素ピッチPA,PBの受光素子列6A,6Bが配列され
ているが、これに限るものではなく、各組7R、7G、
7Bに3種以上の異なる画素ピッチの受光素子列を配列
することもできる。このように3種以上の異なる画素ピ
ッチの受光素子列を配列することにより、カラー画像に
おける解像度の対応レベル数をより多くすることができ
る。
【0025】図4は、本発明の第3実施形態に係る画像
読取装置において、受光素子列の配列を示す模式図であ
る。第3実施形態の画像読取装置は、第1および第2実
施形態の画像読取装置1と同様に、原稿2を光源4によ
り照明し、照明された原稿2の像を結像レンズ5により
線状に配列された受光素子列6上に結像せしめて読み取
りを行う装置であり、特に受光素子列6の配列が第1お
よび第2実施形態と異なる。
【0026】すなわち、第3実施形態における受光素子
列6の配列は、結像レンズ5の結像面において、小さい
画素ピッチPAの受光素子列6Aが1列、大きい画素ピ
ッチPBの受光素子列6Bが3列配列されており、3列
の受光素子列6B…の各列8R、8G、8Bを異なる波
長域に対応させたものである。1列の受光素子列6A
は、白黒画像の読み取りに対応している。一方、3列の
受光素子列6B…のうち、例えば、結像レンズ5の結像
面において上部に位置する列8Rは赤色波長域に対応し
ており、中央に位置する列8Gは緑色波長域に対応して
おり、下部に位置する列8Bは青色波長域に対応してい
る。すなわち、第3実施形態の画像読取装置は、白黒画
像およびカラー画像の読み取りに対応している。
【0027】第3実施形態の画像読取装置を用いて、本
発明の画像読取方法は次のように行われる。すなわち、
白黒画像を読み取るときには、結像レンズ5により、小
さい画素ピッチPAの受光素子列6A上に結像された原
稿2の像を読み取る。一方、カラー画像を読み取るとき
には、結像レンズ5により、大きい画素ピッチPBの受
光素子列6B(各列7R、7G、7B)上に結像された
原稿2の像を読み取る。したがって、情報量の少ない白
黒画像を読み取るときには、小さい画素ピッチPAの受
光素子列6A上に結像された原稿2の像を高解像度で読
み取り、一方、情報量の多いカラー画像を読み取るとき
には、大きい画素ピッチPBの受光素子列6B(各列7
R、7G、7B)上に結像された原稿2の像を低解像度
で読み取る。このように読取りを行う受光素子列6A,
6B…を選択して、白黒画像およびカラー画像に適した
解像度で読み取るようにしたので、結像レンズ5と受光
素子列6A,6B…との間の距離を高精度に維持したま
まで、複雑な電気的処理を行うことなく、白黒画像およ
びカラー画像の読み取りと、解像度の変化とに対応させ
ることができるものである。
【0028】なお、第3実施形態では、結像レンズ5の
結像面9において、1列の白黒画像の読み取りに対応す
る受光素子列6Aと、3列のカラー画像の読み取りに対
応する受光素子列6B…(各組7R、7G、7Bに1列
ずつ)が配列されているが、これに限るものではなく、
2列以上の白黒画像の読み取りに対応する受光素子列
と、各組7R、7G、7Bに2列以上のカラー画像の読
み取りに対応する受光素子列を配列してもよい、この場
合には、白黒画像およびカラー画像に対応させて、その
うちの少なくとも1列の受光素子列の画素ピッチを他の
受光素子列の画素ピッチと異なるように構成する。
【0029】さらに、第3実施形態では、結像レンズ5
の結像面9において、2種の画素ピッチPA,PBの受
光素子列6A,6B…が配列されているが、これに限る
ものではなく、3種以上の異なる画素ピッチの受光素子
列を配列することもできる。このように3種以上の異な
る画素ピッチの受光素子列を配列することにより、白黒
画像およびカラー画像における解像度の対応レベル数を
より多くすることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画素ピッチの異なる複数の受光素子列を配列すること
で、結像レンズと受光素子列との間の距離を高精度に維
持したままで、複雑な電気的処理を行うことなく、画像
読み取りの解像度を変化させることができる。
【0031】すなわち、複数の受光素子列のうち、少な
くとも1列の受光素子列の画素ピッチを他の受光素子列
の画素ピッチと異なるように構成することにより、画像
読み取りの解像度を変化させることができ、高解像度で
読み取るときには画素ピッチの小さい受光素子列で読み
取り、低解像度で読み取るときには画素ピッチの大きい
受光素子列で高速に読み取ることができる。
【0032】また、異なる画素ピッチの解像度比が2倍
以上となるように構成することにより、実情に応じた低
解像度と高解像度とに対応させることができる。さら
に、3種以上の異なる画素ピッチの受光素子列を配列す
ることにより、解像度の対応レベル数を多くすることが
できる。
【0033】また、同一の画素ピッチの受光素子列をそ
れぞれ3列以上配列し、該同一の画素ピッチの各素子列
をそれぞれ異なる波長域に対応させることにより、白黒
画像だけでなくカラー画像の読み取りに対応させること
ができる。さらに、受光素子としてライン状のCCDデ
ィバイスを採用することにより、本発明の画像読取装置
をファクシミリやイメージスキャナとして安価に構成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る画像読取装置を示
す概略図
【図2】本発明の第1実施形態に係る画像読取装置にお
いて、2種類の画素ピッチの受光素子列を配列した場合
の模式図
【図3】本発明の第2実施形態に係る画像読取装置にお
いて、受光素子列の配列を示す模式図
【図4】本発明の第3実施形態に係る画像読取装置にお
いて、受光素子列の配列を示す模式図
【符号の説明】
1 画像読取装置 2 原稿 3 ガラス板 4 光源 4A 光束 5 結像レンズ 6 受光素子列 6A 小さい画素ピッチの受光素子列 6B 大きい画素ピッチの受光素子列 PA 小さい画素ピッチ PB 大きい画素ピッチ 7R、7G、7B 受光素子列の各組 8R、8G、8B 受光素子列の各列 9 結像面

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を照明する光源と、線状に配列され
    た受光素子列と、該光源により照明された原稿の像を該
    受光素子列上に結像せしめる結像レンズとを有する画像
    読取装置であって、 前記結像レンズの結像面に、画素ピッチの異なる複数の
    受光素子列が配列されていることを特徴とする画像読取
    装置。
  2. 【請求項2】 前記異なる画素ピッチの解像度比が2倍
    以上となるように構成されていることを特徴とする請求
    項1記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 3種以上の異なる画素ピッチの受光素子
    列が配列されていることを特徴とする請求項1または2
    記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 同一の画素ピッチの受光素子列がそれぞ
    れ3列以上配列され、該同一の画素ピッチの各素子列は
    互いに異なる波長域に対して感度を有することを特徴と
    する請求項1から3のうちいずれか1項記載の画像読取
    装置。
  5. 【請求項5】 前記受光素子はライン状のCCDディバ
    イスであることを特徴とする請求項1から4のうちいず
    れか1項記載の画像読取装置。
  6. 【請求項6】 原稿を光源により照明し、照明された原
    稿の像を結像レンズにより線状に配列された受光素子列
    上に結像せしめて読み取る画像読取方法において、 画素ピッチの異なる複数の受光素子列を配列し、 高解像度で読み取るときには画素ピッチの小さい受光素
    子列上に結像された原稿の像を読み取り、低解像度で読
    み取るときには画素ピッチの大きい受光素子列上に結像
    された原稿の像を読み取るようにしたことを特徴とする
    画像読取方法。
  7. 【請求項7】 同一の画素ピッチの受光素子列をそれぞ
    れ3列以上配列し、該同一の画素ピッチの各素子列によ
    り互いに異なる波長領域の読み取りを行うことを特徴と
    する請求項6記載の画像読取方法。
JP2000003571A 2000-01-12 2000-01-12 画像読取装置およびこの装置を使用する画像読取方法 Withdrawn JP2001197255A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003571A JP2001197255A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 画像読取装置およびこの装置を使用する画像読取方法
US09/739,664 US6593559B2 (en) 2000-01-12 2000-12-20 Image readout apparatus and image readout method using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003571A JP2001197255A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 画像読取装置およびこの装置を使用する画像読取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001197255A true JP2001197255A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18532497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003571A Withdrawn JP2001197255A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 画像読取装置およびこの装置を使用する画像読取方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6593559B2 (ja)
JP (1) JP2001197255A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2454690A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-13 National Research Council Of Canada System and method of light spot position and color detection
US6815659B2 (en) * 2002-01-14 2004-11-09 Palantyr Research, Llc Optical system and method of making same
US20050179962A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Williamson James B. Compact optical scanhead
JP5866887B2 (ja) * 2011-01-27 2016-02-24 富士ゼロックス株式会社 発光素子ヘッドおよび画像形成装置
TWI738098B (zh) * 2019-10-28 2021-09-01 阿丹電子企業股份有限公司 光學式體積測定裝置
TWI789595B (zh) * 2020-05-29 2023-01-11 阿丹電子企業股份有限公司 具有不同型態的按鍵的體積量測裝置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4918506A (en) * 1985-09-13 1990-04-17 Fairchild Camera & Instrument Corporation Selectable resolution line-scan image sensor
JPS6434050A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Canon Kk Line sensor for reading color
JPH09200550A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Olympus Optical Co Ltd 画像処理システム
US6009214A (en) * 1997-10-28 1999-12-28 Hewlett-Packard Company Multi-resolution color contact-type image sensing apparatus
US6137100A (en) * 1998-06-08 2000-10-24 Photobit Corporation CMOS image sensor with different pixel sizes for different colors

Also Published As

Publication number Publication date
US20010007346A1 (en) 2001-07-12
US6593559B2 (en) 2003-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6184929B1 (en) Solid state imaging device and image read apparatus with polygonal photosensitive pixels
US5055921A (en) Color reading line sensor
JP3874841B2 (ja) 分解能増大画像スキャナ
JP4041695B2 (ja) 空間分解能が異なる複数のリニアフォトセンサアレイを備える影像装置
JP2001169050A (ja) 多数の異なるセンサ領域を有するフォトセンサアレイ
JPS58225773A (ja) カラ−画像読取り方法および装置
JP3616999B2 (ja) コンフォーカル顕微鏡
GB2372881A (en) Photosensor assembly with line arrays of sensors of different sizes
JP2001197255A (ja) 画像読取装置およびこの装置を使用する画像読取方法
CN1384658A (zh) 改善光谱精度和提高位深度的图像扫描仪光敏传感器装置
US6555854B2 (en) Charge coupled device with multi-focus lengths
JP2002171388A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御手順を記憶する記憶媒体
EP1148710A2 (en) Color image pickup element, image reader using the pickup element, and image reading method
EP0932296A2 (en) Image reading apparatus
JPH07236040A (ja) カラー用ラインセンサカメラ
JPH1042303A (ja) 撮像装置
JP2815392B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH10327294A (ja) 画像読み取り装置
JPH03129965A (ja) 画像読取装置の照明装置
JPH08214113A (ja) 画像読取り装置
JPH05110881A (ja) カラー読取装置
JPH0686082A (ja) 画像読取装置
JP2004112705A (ja) 画像読取装置
JPH11317839A (ja) 画像読取装置
JPH0537716A (ja) カラー画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403