JP2001191755A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2001191755A
JP2001191755A JP2000000557A JP2000000557A JP2001191755A JP 2001191755 A JP2001191755 A JP 2001191755A JP 2000000557 A JP2000000557 A JP 2000000557A JP 2000000557 A JP2000000557 A JP 2000000557A JP 2001191755 A JP2001191755 A JP 2001191755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
tire
carcass ply
rubber
bead core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000000557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4519973B2 (ja
Inventor
Kaori Naruse
香緒理 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2000000557A priority Critical patent/JP4519973B2/ja
Publication of JP2001191755A publication Critical patent/JP2001191755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4519973B2 publication Critical patent/JP4519973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0027Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with low ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating at the bead core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】空気入りタイヤのビード部の耐久性の向上を図
る。 【解決手段】スチールコードからなる少なくとも一枚の
カーカスプライを、トレッド部からサイドウオール部を
経てビード部までトロイダルに延在させるとともに、各
ビード部に埋設したビードコア及びこれに隣接するゴム
スティフナの周りに沿って、タイヤの径方向の内周側か
ら外周側へ巻き返し、カーカスプライの各巻き返し部
に、ビードコアの周面に沿ってそれに巻き付く巻き込み
部を有する空気入りタイヤにおいて、前記ゴムスティフ
ナを、少なくとも一部分が硬ゴムからなるものとし、そ
の硬ゴムとして、50%伸長時におけるモジュラスMが
5.5≦M≦7.0MPaの範囲にあるものを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、とくにトラックや
バス等の重荷重用として好適な空気入りタイヤに関し、
プライコードのひき抜けやカーカスプライの巻き返し部
分へのセパレーションの発生等を抑制した、耐久性の改
善されたビード部構造の改良に関するものである。
【0002】タイヤの転動負荷が大きい重荷重用の空気
入りタイヤは、プライコードの引き抜けが懸念されるこ
とから、カーカスプライを、ビード部のビードコアの周
りで、タイヤの半径方向から外側へ大きく巻き返し、そ
の巻き返し部分をゴム質中に埋め込んで固定するように
している。
【0003】図7(a)(b)はこのことを例示するビ
ード部の略線横断面図であって、図7(a)はカーカス
プライ9の巻き返し部分9aの外端を、ワイヤチェファ
10の同様の外端よりタイヤの半径方向外側に位置させ
たものであり、図7(b)はカーカスプライ9の巻き返
し部分9aの外端より、ワイヤチェファ10の巻き返し
外側端をタイヤの半径方向外側に位置させた構造のもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来のビード構造においては、カーカスプライ9の巻き
返し外端位置、あるいはワイヤチェファ10の外端位置
を境にしてタイヤの半径方向の内外側に剛性段差が生じ
ることになるため、タイヤの負荷転動に際する、ビード
部からサイドウオール部にかけての繰り返し変形により
カーカスプライ9の巻き返し外端あるいはワイヤチェフ
ァ10の外端を含めたその近傍域に応力が集中すること
になる。
【0005】そして、これが、その外端の、ゴム質から
のセパレーションを引き起し、このセパレーションがさ
らに、図8(a)、(b)に示すようにビード部クラッ
クcrを発生させる原因になっていた。
【0006】そこで、カーカスプライ9の巻き返し部分
の外端もしくは、ワイヤチェファ10の外端およびその
近傍域に生じる応力を緩和し、あわせてビード部の剛性
を高めて、そのビード部の変形を抑制することを目的
に、ビードコア11の周りで、複数枚の有機繊維コード
層をワイヤチェファ10に外接させて配置し、これらの
有機繊維コード層で、カーカスプライ9の巻き返し外端
または、ワイヤチェファ10の外端を覆ったり、ビード
コア11のタイヤ半径方向外側で、カーカスプライ9の
本体部分と、巻き返し部分9aとの間に配置するゴムス
ティフナ12、なかでも硬ゴムスティフナの量を増やす
等の工夫がなされているけれども、これらによれば、タ
イヤの負荷転動におけるビード部の発熱温度が一層高く
なることにより、前述したセパレーションの発生に加え
て、有機繊維コード層の外端にもまたセパレーションが
発生する不具合があり、その他にもタイヤの重量増加や
タイヤの生産性が低下するという問題があった。
【0007】本発明は、従来の技術が抱える上述のよう
な問題点を解決することを課題とするものであり、その
目的は、タイヤの重量増加、タイヤの生産性の低下を招
くことなく、カーカスプライおよびワイヤチェファの外
端の、ゴム質からのセパレーションを有効に防止すると
ともに、プライコードの引き抜けをもたま十分に防止し
てビード耐久性を大きく向上させ得る空気入りタイヤを
提案するところにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の空気入りタイヤ
は、スチールコードからなる少なくとも一枚のカーカス
プライを、トレッド部からサイドウオール部を経てビー
ド部までトロイダルに延在させるとともに、各ビード部
に埋設したビードコア及びこれに隣接するゴムスティフ
ナの周りに沿って、タイヤの径方向の内周側から外周側
へ巻き返し、カーカスプライの各巻き返し部に、ビード
コアの周面に沿ってそれに巻き付く巻き込み部を有する
空気入りタイヤであって、前記ゴムスティフナは、少な
くとも一部分が硬ゴムからなるものであり、該硬ゴム
は、50%伸長時におけるモジュラスMが5.5≦M≦
7.0MPaの範囲になることを特徴とする空気入りタイ
ヤである。
【0009】ここに、ゴムスティフナは、その全面積
(S)に対し硬ゴム(S1 )の面積の占める割合(S1
/S)が30%≦S1 /S≦100%の範囲を満足する
ものであるのが望ましい。
【0010】また、かかるゴムフティフナは、空気圧を
充てんしたタイヤのリム組み姿勢で、カーカスプライの
巻き返し最下端からゴムスティフナにおける硬ゴムの最
上端に至るまでの高さH2 とカーカスプライの巻き返し
最下端からカーカスプライの最上端に至るまでの高さH
1 との比が10%≦H2 /H1 ≦70%の条件を満足す
るものが好適である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明をよ
り具体的に説明する。図1は、本発明の実施の形態を示
すタイヤの横断面図であり、図中1はトレッド部、2は
トレッド部1に連続するサイドウオール部、3はビード
部であって、このビード部3はサイドウオール部2の半
径方向内周側に連なっていて、このビード部3には横断
面形状が例えば六角形状をなすビードコア4とこのビー
ドコア4に隣接配置されるスティフナ5が埋設されてい
る。スティフナ5は通常のゴム5aと硬ゴム5bからな
り、硬ゴム5bはゴム5aとビードコア4の相互間に配
置される。
【0012】また、6はカーカスプライであって、この
カーカスプライ6はタイヤの赤道面に対して実質的に9
0°の角度で延在させた、例えばスチールコード(強
力:80〜300kgf の範囲、より好ましくは100〜
180kgf の範囲のものが好適)をプライコードとする
ものが適用でき、このプライコードからなる一枚のカー
カスプライ6を、トレッド部1からサイドウオール部2
を経てビード部3までトロイダルに延在させるととも
に、ビードコア4およびスティフナ5の周りで、タイヤ
の半径方向の内周側から外周側へ巻き返される。
【0013】カーカスプライ6の巻き返し態様は、上掲
図1に示すように、タイヤの幅方向の内周側から外周側
へ巻き返す場合の他に、図2に示すように、タイヤの幅
方向の外周側から内周側へ巻き返すこともでき、これら
の何れにおいてもカーカスプライ6の巻き返し部7は、
ビードコア4の周面に沿ってそれに巻き付く巻き込み部
7aを有する。
【0014】上掲図1あるいは図2にそれぞれ示した巻
き込み部7aに関しては、ともにカーカスプライ6をビ
ードコア4の周りに巻き返すに先立ち、その巻き込み部
7aに相当する部分に、ビードコア4の横断面輪郭形状
と対応させて予め少なくとも三箇所の塑性変形部P1
2 、P3 を設けて、とくに先端側のP1 にて、ビード
コア4の周面に十分近接させ、かつ、正確に倣ってビー
ドコア4に巻き付けるものとする。
【0015】かかる巻き込み部7aはビードコア4の断
面輪郭の半周、例えば、そのビードコア4の、ビードベ
ース3a側の半周を超えてビードコア周面に沿って延
び、なかでも上掲図1に示すような巻き込み部7aの先
端は、これに加えて、空気圧を充てんしたタイヤのリム
組み姿勢で、ビードコア4の外周縁位置を越えて、それ
よりタイヤの幅方向内側に位置するものとする。
【0016】上記のような構成になる空気入りタイヤに
おいては、巻き返し部7に巻き込み部7aを設けたこと
により、プライコードの引き抜けを有効に防止され、併
せてビードコア4およびリムRの作用のもとで、その巻
き返し部7のセパレーションを有効に回避し得る。
【0017】本発明においては、ゴムスティフナ5に硬
ゴム5bを用いることにしたが、これによってビード部
3の上部における剛性がアップし、荷重負荷時に、ビー
ド部3の倒れ込みが抑制され、ビード耐久力の向上に寄
与する。
【0018】とくに、硬ゴム5bの50%伸長時におけ
るモジュラスMは、5.5≦M≦7.0 MPaに規定した
が、その理由は、モジュラスMが5.5MPaよりも低い
とビード部3の倒れ込みの抑制効果が期待できないから
であり、一方、7.0MPaよりも高い場合にはかかる部
位から破壊が起こりやすくなるからである。
【0019】ゴムスティフナ5は、その全面積(S)に
対し硬ゴム5bの面積(S)の占める割合(S1 /S)
が、30%≦S1 /S≦100%の範囲に納まるように
するのが好ましい。その理由は、(S1 /S)が30%
よりも低い値では、硬ゴム5bの部位からの破壊が起こ
るおそれがあるからであり、ビード部3の耐久力の改善
には、上記の範囲で規制するのが最もよいからである。
【0020】上掲図1に示すところにおいて、空気圧を
充てんしたタイヤのリム組み姿勢で、カーカスプライ6
の巻き返し最下端L1 (ビードコア4の、ビードベース
3a側)から硬ゴム5bの最先端L2 に至るまでの高さ
2 とカーカスプライ6の巻き返し最下端L1 からカー
カスプライ6の最上端L3 に至るまでの高さH1 との比
は10%≦H2 /H1 ≦70%とするのが好ましい。そ
の理由は、(H2 /H 1 )が10%よりも小さい場合に
は、硬ゴム5bを用いたことによる効果が小さく、一
方、(H2 /H1 )が70%を越えるような値では、ス
ティフナ5の先端に応力が集中しやすくなり、セパレー
ションの発生が懸念されるからである。
【0021】図3は、ビードコア4の周りで、カーカス
プライ6に外接させてワイヤチェフア8を配置した例で
あって、このような構成とする場合にあってはその部位
の外端および近傍域での変形量を少なくできるので、ワ
イヤチェファ8外端のセパレーションを効果的に軽減で
きることになる。
【0022】巻き込み部7をビードコア4とスティフナ
5との間で挟み込むことにより、その巻き込み部7に対
する拘束力を高めることが可能になり、プライコードの
引き抜けをより有利に防止できる。
【0023】図4にビードコア4の断面を拡大して示
す。空気入りタイヤにおいてプライコードの引き抜け防
止効果を担保するためには巻き込み部7の先端を、ビー
ドベース3aから離れた三辺a、b、cの何れかの上に
位置させることが好ましく、より好ましくは、配設範囲
を、辺aと辺bとの交点位置から、それらの各辺長の2
/3の長さの範囲とする。
【0024】本発明においては、前述の如く巻き込み部
7に塑性変形部P1 、P2 、P3 を設けることができる
が、一カ所また二カ所とすることもでき、必要に応じて
四カ所とすることもできるものである。
【0025】
【実施例】以下に、本発明に係るタイヤの、ドラム耐久
性に関する実施例について説明する。
【0026】供試タイヤは表1に示した如き構造にな
る、サイズがTBR285/60R22.5のタイヤを
9.00×22.5のリムに装着したものを用いた。
【0027】ドラム耐久性は、リム組みしたタイヤに最
高空気圧(900kPa )を充てんするとともに、最大負
荷能力の2倍に相当する荷重を負荷したドラム上走行試
験において、ビード部故障(プライ端またワイヤチェフ
ァ端のセパレーション)もしくはゴムチェファクラック
等によって走行不能になるでの走行距離を測定し、従来
タイヤをコントロールとして指数化することによって評
価した。なお、ドラム耐久性は指数値が大きいほど優れ
た結果を示すものとする。
【0028】表1にその結果を示し、図5に硬ゴムの面
積割合が30%になるゴムスティフナ5を備えたタイヤ
の要部の横断面を、また、図6に硬ゴムの面積割合が1
00%になるゴムスティフナ5を備えたタイヤの要部の
横断面をそれぞれ示す。
【0029】
【表1】
【0030】表1より明らかな如く、本発明に適合する
供試タイヤは、従来タイヤに比較してビード部の耐久性
が格段に改善されることが確認できた。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、カーカスプライの巻き
返し部分に、ビードコアの周面に沿ってそれに巻き付く
巻き込み部を有する空気入りタイヤにおいて、硬ゴムを
備えたゴムチェファ配設することによって、プライコー
ドの引き抜けやカーカスプライ巻き返し部分のセパレー
ションを、より有利に回避してビード部の耐久性を大き
く向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す要部横断面図であ
る。
【図2】本発明の他の実施の形態を示す要部横断面図で
ある。
【図3】本発明の他の実施の形態を示す要部横断面図で
ある。
【図4】巻き込み部の先端位置を示すビードコアの拡大
断面図である。
【図5】実施例で用いた供試タイヤの要部横断面図であ
る。
【図6】実施例で用いた供試タイヤの要部横断面図であ
る。
【図7】(a)(b)は従来のビード部構造を例示する
タイヤの要部用断面図である。
【図8】(a)(b)はビード部クラックの発生態様を
示す横断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド部 2 サイドウオール部 3 ビード部 4 ビードコア 5 スティフナ 6 カーカスプライ 7 巻き返し部 8 ワイヤチェファ 9 カーカスプライ 10 ワイヤチェファ 11 ビードコア 12 ゴムスティフナ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチールコードからなる少なくとも一枚
    のカーカスプライを、トレッド部からサイドウオール部
    を経てビード部までトロイダルに延在させるとともに、
    各ビード部に埋設したビードコア及びこれに隣接するゴ
    ムスティフナの周りに沿って、タイヤの径方向の内周側
    から外周側へ巻き返し、カーカスプライの各巻き返し部
    に、ビードコアの周面に沿ってそれに巻き付く巻き込み
    部を有する空気入りタイヤであって、 前記ゴムスティフナは、少なくとも一部分が硬ゴムから
    なるものであり、 該硬ゴムは50%伸長時におけるモジュラス(M)が
    5.5≦M≦7.0MPaになることを特徴とする空気入
    りタイヤ。
  2. 【請求項2】 ゴムスティフナは、その全面積(S)に
    対し硬ゴム(S1 )の面積の占める割合(S1 /S)が
    30%≦S1 /S≦100%の範囲を満足するものであ
    る、請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 ゴムフティフナは、空気圧を充てんした
    タイヤのリム組み姿勢で、カーカスプライの巻き返し最
    下端から硬ゴムの最先端に至るまでの高さH2 とカーカ
    スプライの巻き返し最下端からカーカスプライの最上端
    に至るまでの高さH1 との比(H2 /H1 )が10%≦
    2 /H1 ≦70%になるものである、請求項1又は2
    記載の空気入りタイヤ。
JP2000000557A 2000-01-06 2000-01-06 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP4519973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000557A JP4519973B2 (ja) 2000-01-06 2000-01-06 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000557A JP4519973B2 (ja) 2000-01-06 2000-01-06 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001191755A true JP2001191755A (ja) 2001-07-17
JP4519973B2 JP4519973B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=18529892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000557A Expired - Lifetime JP4519973B2 (ja) 2000-01-06 2000-01-06 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4519973B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083823A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395243A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Ube Ind Ltd ビ−ドフイラ−ゴム組成物
JPH0840026A (ja) * 1994-01-01 1996-02-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JPH11321244A (ja) * 1998-05-19 1999-11-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395243A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Ube Ind Ltd ビ−ドフイラ−ゴム組成物
JPH0840026A (ja) * 1994-01-01 1996-02-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JPH11321244A (ja) * 1998-05-19 1999-11-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083823A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4519973B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4464700B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
EP1433624B1 (en) Tire with outside-in ply construction
EP0949091B1 (en) Pneumatic tyre
EP2213484A1 (en) Pneumatic tire
EP1201464B1 (en) Pneumatic radial tires
US6752188B2 (en) Pneumatic tire with specified bead portion
EP2681059A2 (en) Pneumatic tire with two carcass plies
JP4731831B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4270928B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP1116605B1 (en) Pneumatic tire, having improved bead portion durability
JP4900985B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4510970B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3071923B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3903351B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4318402B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4502419B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4410892B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3808981B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4102076B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001191755A (ja) 空気入りタイヤ
JP4334945B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4615654B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4255262B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4615653B2 (ja) ビード部耐久性に優れる空気入りタイヤ
JP4518605B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100317

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4519973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term