JP2001189339A - 半導体チップ素子、半導体チップ素子実装装置及び実装方法 - Google Patents

半導体チップ素子、半導体チップ素子実装装置及び実装方法

Info

Publication number
JP2001189339A
JP2001189339A JP2000273829A JP2000273829A JP2001189339A JP 2001189339 A JP2001189339 A JP 2001189339A JP 2000273829 A JP2000273829 A JP 2000273829A JP 2000273829 A JP2000273829 A JP 2000273829A JP 2001189339 A JP2001189339 A JP 2001189339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
bump
stud
chip element
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000273829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3655179B2 (ja
Inventor
Norio Kainuma
則夫 海沼
Shunji Baba
俊二 馬場
Hidehiko Kira
秀彦 吉良
Toru Okada
徹 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000273829A priority Critical patent/JP3655179B2/ja
Publication of JP2001189339A publication Critical patent/JP2001189339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655179B2 publication Critical patent/JP3655179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/1405Shape
    • H01L2224/14051Bump connectors having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は超音波接合されて実装された半導体
チップ素子に対するアンダーフィルの充填性の向上を図
ることを課題とする。 【解決手段】 シリコン製のチップ本体101と、この
下面101a上のスタッドバンプ群117とよりなる。
信号用のスタッドバンプ113はAu製である。電源用
のスタッドバンプ114、グランド用のスタッドバンプ
115、ダミーのスタッドバンプ116は、Au・パラ
ジウム合金製であり、信号用のスタッドバンプ113よ
り硬く、超音波接合のときに潰れにくい。半導体チップ
素子100が実装された状態で、チップ本体101の下
面101aと回路基板120の上面120aとの間に約
30μmの隙間118が確保される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超音波ボンディング
が適用される半導体チップ素子、半導体チップ素子実装
構造及び半導体チップ素子実装装置及び実装方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1(A)は超音波ボンディングが適用
される従来の半導体チップ素子10を示す。半導体チッ
プ素子10は、シリコン製のチップ本体11の下面11
aに集積回路12が形成してあり、同じく下面11aの
周囲の各Al製の電極13上に信号用のスタッドバンプ
14、電源用のスタッドバンプ15、グランド用のスタ
ッドバンプ(図示せず)、ダミーのスタッドバンプ(図
示せず)が形成してある構造である。信号用のスタッド
バンプ14、電源用のスタッドバンプ15、グランド用
のスタッドバンプ(図示せず)、ダミーのスタッドバン
プ(図示せず)は、半導体チップ素子10の回路基板3
0への接続部分の電気抵抗を低くするため、全て、純度
が99.99%であるAu製である。なお、全てのスタ
ッドバンプ14、15は、キャピラリの先端よりAuワ
イヤの端を出し、キャピラリをワイヤボンディング時と
同様に動作させることによって形成したものである。
【0003】この半導体チップ素子10は、図1(B)
に示すように、テーブル20上に固定してある回路基板
30上に、フェイスダウンの姿勢で、各スタッドバンプ
14、15を対応するAu製の電極31に合うように位
置合わせして搭載し、常温下で半導体チップ素子10を
ツール21で加圧すると共に超音波を例えば数秒間印加
することによって、Au同士のスタッドバンプ14、1
5と電極31とが界面をすり合わされて、スタッドバン
プ14、15が電極31と超音波接合される。
【0004】この後、器具を使用して、図1(C)に示
すように、半導体チップ素子10の下面側の隙間40内
にエポキシ樹脂であるアンダーフィル41が注入され、
この後に、アンダーフィル41が熱硬化される。
【0005】半導体チップ素子10は、図1(C)に示
すように、スタッドバンプ14、15が電極31と超音
波接合され、隙間40内がエポキシ樹脂であるアンダー
フィル41が充填された状態で、回路基板30上に実装
してある。アンダーフィル41は、半導体チップ素子1
0の回路基板30への接合を補助し、且つ、集積回路1
2を保護する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ここで、純度が99.
99%であるAuは、ビッカース硬度が75Hvと柔ら
かい。このため、場合によっては、超音波接合のときに
スタッドバンプ14、15がひどく潰れ、上記の隙間4
0の寸法Aが約10μmと狭くなってしまい、アンダー
フィル41が隙間40内に十分に入り込まず、図1
(C)に示すように、アンダーフィル未充填部42がで
きてしまう。
【0007】アンダーフィル未充填部42ができると、
アンダーフィル41の効果が低下してしまい、半導体チ
ップ素子10の回路基板30上への実装の信頼性が低下
してしまう。
【0008】ここで、スタッドバンプ14、15を高さ
を高くして形成すると、上記の隙間40の寸法Aを10
μmより大きくすることは可能である。しかし、スタッ
ドバンプはワイヤボンディングと同様にして形成される
ため、スタッドバンプの高さ寸法hを増やすと、スタッ
ドバンプの径dも大きくなってしまう。一方、スタッド
バンプの並びのピッチ等の点から、スタッドバンプの径
には制限があり、よって、スタッドバンプの高さ寸法を
増やすことには限度がある。
【0009】そこで、本発明は、上記の条件の下で、上
記課題を解決した半導体チップ素子、半導体チップ素子
実装装置及び実装方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、チップ本体と、該チップ本体の
バンプ形成面に分散して並んでいる信号用スタッドバン
プ及び非信号用スタッドバンプとよりなり、超音波接合
される半導体チップ素子において、上記非信号用スタッ
ドバンプは、上記信号用スタッドバンプより硬度の高い
材質製である構成としたものである。超音波接合時にお
ける非信号用スタッドバンプの潰れの程度が小さく、よ
って、実装された状態でチップ本体の下面側に従来に比
べて広い間隙が確保され、アンダーフィルの充填性が向
上する。
【0011】請求項2の発明は、チップ本体と、該チッ
プ本体のバンプ形成面に分散して並んでいるスタッドバ
ンプとよりなり、超音波接合される半導体チップ素子に
おいて、上記チップ本体のバンプ形成面に、メッキバン
プを有し、該メッキバンプに重ねて上記スタッドバンプ
を有する構成としたものである。メッキバンプは超音波
接合時に潰れにくい。よって、実装された状態でチップ
本体の下面側に従来に比べて広い間隙が確保され、アン
ダーフィルの充填性が向上する。
【0012】請求項3の発明は、チップ本体と該チップ
本体のバンプ形成面に並んでいるスタッドバンプとより
なる半導体チップ素子をボンディングツールによって加
圧すると共に超音波振動を加えて接合して実装する半導
体チップ素子実装装置において、下降する該ボンディン
グツールの高さ位置を規制する手段を有する構成とした
ものである。規制手段によってボンディングツールが最
大下降した高さ位置が定まる。よって、実装された状態
でチップ本体の下面側に従来に比べて広い間隙が確保さ
れ、アンダーフィルの充填性が向上する。
【0013】請求項4の発明は、チップ本体と該チップ
本体のバンプ形成面に並んでいるスタッドバンプとより
なる半導体チップ素子をボンディングツールによって加
圧すると共に超音波振動を加えて接合して実装する半導
体チップ素子実装方法において、下降する該ボンディン
グツールの高さ位置を規制するようにしたものである。
ボンディングツールが最大下降した高さ位置が定ま
る。よって、実装された状態でチップ本体の下面側に従
来に比べて広い間隙が確保され、アンダーフィルの充填
性が向上する。
【0014】請求項5の発明は、超音波接合に適した半
導体チップ素子であって、チップ本体と、該チップ本体
のバンプ形成面に分散配置された信号用のスタッドバン
プ及び非信号のメッキバンプとを有する半導体チップ素
子である。メッキバンプは超音波接合時に潰れにくい。
よって、実装された状態でチップ本体の下面側に従来に
比べて広い間隙が確保され、アンダーフィルの充填性が
向上する。
【0015】
【発明の実施の形態】〔第1実施例〕図2は本発明の第
1実施例になる半導体チップ素子100を示す。半導体
チップ素子100は、シリコン製のチップ本体101
と、この下面(バンプ形成面)101a上のスタッドバ
ンプ群117とよりなる構造である。スタッドバンプ群
117は、信号用のスタッドバンプ113、電源用のス
タッドバンプ114、グランド用のスタッドバンプ11
5、ダミーのスタッドバンプ116とよりなり、大部分
を占める信号用のスタッドバンプ113の中に電源用の
スタッドバンプ114、グランド用のスタッドバンプ1
15、ダミーのスタッドバンプ116が略均一に分散し
た状態で、各スタッドバンプ113、114、115、
116がチップ本体101の周囲に沿って並んでいる構
成である。
【0016】信号用のスタッドバンプ113は白抜き
で、電源用のスタッドバンプ114は左下がりのハッチ
ングで、グランド用のスタッドバンプ115は右下がり
のハッチングで、ダミーのスタッドバンプ116はクロ
スハッチングで示す。信号用のスタッドバンプ113の
数が電源用のスタッドバンプ114、グランド用のスタ
ッドバンプ115、ダミーのスタッドバンプ116は、
信号用のスタッドバンプ113の中に略均一の分散して
いる。ダミーのスタッドバンプ116は、電源用のスタ
ッドバンプ114、電源用のスタッドバンプ114、グ
ランド用のスタッドバンプ115の何れもが形成されな
い部位に、スタッドバンプの欠けを無くして、半導体チ
ップが安定になされることを目的に設けてある。スタッ
ドバンプ114、115、116が「非信号用のスタッ
ドバンプ」を構成する。
【0017】ここで、説明の便宜上、純度が99.99
%であるAuと、Auが99〜99.5%、パラジウム
が1〜0.5%であるAu・パラジウム合金との特性を
比較する。
【0018】Auは、ビッカース硬度が75Hvであ
り、Au・パラジウム合金は、ビッカース硬度が95H
vである。
【0019】チップ本体101の下面101aには、集
積回路102が形成してあり、周縁に沿って共にAl製
である信号用の電極103、電源用の電極104、グラ
ンド用の電極105、ダミーの電極106が並んで形成
してある。大半が信号用の電極103であり、電源用の
電極104、グランド用の電極105、ダミーの電極1
06は分散している。
【0020】図3(A)に併せて示すように、信号用の
電極103上に信号用のスタッドバンプ113が形成し
てある。図3(B)に併せて示すように、電源用の電極
104上に電源用のスタッドバンプ114が形成してあ
る。図3(C)に併せて示すように、グランド用の電極
105上にグランド用のスタッドバンプ115が形成し
てある。図3(D)に併せて示すように、ダミーの電極
106上にダミーのスタッドバンプ116が形成してあ
る。各スタッドバンプ113、114、115、116
は、キャピラリの先端よりワイヤの端を出し、キャピラ
リをワイヤボンディング時と同様に動作させることによ
って形成したものであり、サイズは同じである。
【0021】信号が通る信号用のスタッドバンプ113
については、回路基板120への接続部分の電気抵抗を
低くするため、純度が99.99%であるAuワイヤを
使用して形成してあり、純度が99.99%であるAu
製である。
【0022】ダミーの電極106については勿論、電源
に接続される電源用のスタッドバンプ114及びグラン
ドに接続されるグランド用のスタッドバンプ115につ
いては、回路基板120への接続部分の電気抵抗は、信
号用のスタッドバンプ113による接続部分の電気抵抗
程に低いことは要求されない。よって、電源用のスタッ
ドバンプ114、グランド用のスタッドバンプ115、
及びダミーの電極106は、Au・パラジウム合金製の
ワイヤを使用して形成してあり、Au・パラジウム合金
製である。
【0023】よって、スタッドバンプ群117は、大部
分を占める軟らかいスタッドバンプ113の中に、スタ
ッドバンプ113より硬いスタッドバンプ114、11
5、116が略均一に分散している構成である。
【0024】この半導体チップ素子100は、図1
(B)に示すと同じく、テーブル上に固定してある回路
基板120上に、フェイスダウンの姿勢で、各スタッド
バンプ113、114、115、116を対応するAu
製の電極121に合うように位置合わせして搭載し、常
温下で半導体チップ素子100をツールで加圧すると共
に超音波を例えば数秒間印加することによって、スタッ
ドバンプ113、114、115、116が押しつぶれ
るように変形され、Au同士のスタッドバンプ113、
114、115、116と電極121とが界面をすり合
わされて、図2に示すように、スタッドバンプ113、
114、115、116が電極121と超音波接合され
る。
【0025】ここで、軟らかいスタッドバンプ113に
混ざって硬いスタッドバンプ114、115、116が
存在するため、スタッドバンプの潰れの状態が、全部が
軟らかいスタッドバンプで構成されている従来の半導体
チップ素子10の場合に比べて、少なくなり、よって、
チップ本体101の下面101aと回路基板120の上
面120aとの間の隙間118は、寸法Bが約30μm
と、従来の約3倍広い。しかも、硬いスタッドバンプ1
14、115、116は集中しているのではなく、全体
に分散しているため、隙間118は寸法Bが全体に亘っ
て略一様である。即ち、追加の部材を使用しないで、ス
タッドバンプを工夫するだけで、広くて且つ一様な隙間
118が確保される。
【0026】この後、器具を使用して、半導体チップ素
子100の下面側の隙間118内にエポキシ樹脂である
アンダーフィル122が注入され、この後に、アンダー
フィル122が熱硬化される(図2参照)。アンダーフ
ィル122は、半導体チップ素子100の回路基板13
0への接合を補助し、且つ、集積回路102を保護す
る。
【0027】ここで、隙間118が、寸法Bが約30μ
mと従来の約3倍広く、且つ、寸法Bが全体に亘って略
一様であるため、アンダーフィル122は上記隙間11
8内に良好に浸入して隙間118全体を充填し、アンダ
ーフィル未充填の部分は形成されない。
【0028】よって、半導体チップ素子100の回路基
板120上への実装状態は、高い信頼性を有する。
【0029】なお、アンダーフィル122を充填しない
場合であっても、以下の効果を有する。隙間118が広
いということは、接合してあるスタッドバンプ113、
114、115、116の高さが高いことになり、この
ことは、接合してあるスタッドバンプ113、114、
115、116による半導体チップ素子100と回路基
板120との間に発生する熱応力を吸収する能力が高い
ことを意味する。よって、半導体チップ素子100と回
路基板120との間に発生する熱応力が効果的に吸収さ
れる。よって、半導体チップ素子100は回路基板13
0上へ高い信頼性で実装される。
【0030】図4は半導体チップ素子100の実装の変
形例を示す。半導体チップ素子100は、図4に示すよ
うに、上記の回路基板120に代えて、ステンレス板製
のサスペンション135上に実装することも可能であ
る。サスペンション135は、ハードディスク装置に組
み込まれ、配線パターン136及び電極137が形成し
てあり、先端にヘッドスライダ138が固定される。即
ち、半導体チップ素子100は上記のサスペンション1
35上にも高い信頼性で実装される。この場合の半導体
チップ素子100は具体的にはヘッドを制御するヘッド
ICである。 〔第2実施例〕図5は本発明の第2実施例になる半導体
チップ素子100Aを示す。半導体チップ素子100A
は、シリコン製のチップ本体101Aと、この下面10
1Aa上のスタッドバンプ群117Aとよりなる構造で
ある。スタッドバンプ群117Aは多数の重ね合わせバ
ンプ140よりなり、各重ね合わせバンプ140は、A
uのスタッドバンプ141とAuのメッキバンプ142
とが重ね合わせられた構成である。
【0031】チップ本体101Aの下面101Aaに
は、集積回路102Aが形成してあり、周縁に沿ってA
l製の電極143が並んで形成してある。
【0032】図5中、拡大して示すように、電極143
上には、Auのメッキバンプ142が形成してあり、こ
のAuのメッキバンプ142の上にAuのスタッドバン
プ141が重ねて形成してある構成である。
【0033】Auのメッキバンプ142は、厚さtが約
30μmであり、電解メッキを所定の時間行なうことに
よって形成される。Auのスタッドバンプ141は、キ
ャピラリの先端よりAuワイヤの端を出し、キャピラリ
をワイヤボンディング時と同様に動作させることによっ
て形成される。また、スタッドバンプ141とメッキバ
ンプ142とは共にAu製であるため、スタッドバンプ
141のメッキバンプ142への接続強度は高く及びス
タッドバンプ141とメッキバンプ142との間の電気
抵抗は低く、スタッドバンプ141とメッキバンプ14
2との接続品質は良い。
【0034】この半導体チップ素子100Aは、図1
(B)に示すと同じく、テーブル上に固定してある回路
基板120上に、フェイスダウンの姿勢で、各重ね合わ
せバンプ140を対応するAu製の電極121に合うよ
うに位置合わせして搭載し、常温下で半導体チップ素子
100Aをツールで加圧すると共に超音波を例えば数秒
間印加することによって、図6に示すように、スタッド
バンプ141及びメッキバンプ142が押しつぶれるよ
うに変形され、Au同士のスタッドバンプ141と電極
121とが界面をすり合わされて、スタッドバンプ14
1が電極121と超音波接合される。
【0035】この後、器具を使用して、半導体チップ素
子100の下面側の隙間118A内にエポキシ樹脂であ
るアンダーフィル122が注入され、この後に、アンダ
ーフィル122が熱硬化される(図2参照)。アンダー
フィル122は、半導体チップ素子100の回路基板1
30への接合を補助し、且つ、集積回路102を保護す
る。
【0036】ここで、Auのメッキバンプ142が存在
するため、寸法Cが約30μmと従来の約3倍広く、且
つ、寸法Cが全体に亘って略一様である隙間118Aが
確保され、よって、アンダーフィル122は上記隙間1
18A内に良好に浸入して隙間118A全体を充填し、
アンダーフィル未充填の部分は形成されない。よって、
半導体チップ素子100Aの回路基板130上への実装
状態は、高い信頼性を有する。
【0037】なお、アンダーフィル122を充填しない
場合であっても、重ね合わせバンプ140の高さが高い
ことによって、半導体チップ素子100Aと回路基板1
20との間に発生する熱応力が効果的に吸収される。よ
って、半導体チップ素子100Aは回路基板120上へ
高い信頼性で実装される。
【0038】また、半導体チップ素子100Aは、図4
に示すように、上記の回路基板120に代えて、サスペ
ンション135上に実装することも可能である。即ち、
半導体チップ素子100Aは上記のサスペンション13
5上にも高い信頼性で実装される。この場合の半導体チ
ップ素子100Aは具体的にはヘッドを制御するヘッド
ICである。
【0039】〔第3及び第4実施例〕図14は本発明の
第3実施例(A)及び第4実施例(B)による半導体チ
ップ素子を示す図である。信号用のスタッドバンプ30
0と非信号用のメッキバンプ302とが、前述した第2
実施例と同様の方法で、チップ本体101Aの下面10
1Aa上に分散配置されている。図14(A)の場合、
非信号用のメッキバンプ302はメッキ部302Aのみ
からなる。好ましくは、信号用のスタッドバンプ300
は金で形成され、非信号のメッキバンプ302は金とパ
ラジウムの合金である。メッキバンプ302はスタッド
バンプ300にくらべ潰れ難い。よって、チップ本体1
01と回路基板との間に充分な間隙が形成でき、アンダ
ーフィルを適切に充填することができる。
【0040】図14(B)に示すように、信号用のスタ
ッドバンプ400と非信号用の重ね合わせバンプ402
とが、前述した第2実施例と同様の方法で、チップ本体
101Aの下面101Aa上に分散配置されている。非
信号用の重ね合わせバンプ402は、金製のスタッドバ
ンプ部402Aと、金とパラジウムの合金で形成された
メッキバンプ部402Bとからなる。前述した第2実施
例と同様の効果が得られる。
【0041】〔第5実施例〕図7(A),(B)は本発
明の第5実施例になる半導体チップ素子実装装置150
を示す。半導体チップ素子実装装置150は、大略、超
音波振動子151を備えたボンディングツール152を
下端に支持するロッド153が、梁154に支持してあ
り、内部に真空弁155、加圧機(図11参照)及び加
圧検出機(ロードセル)156を有するボンディングヘ
ッド157に支持されており、ハウジング158内に、
超音波振動子151を駆動させる超音波発振機159、
真空弁155を制御する真空弁制御機160、加圧検出
機156を制御する加圧制御機161、及び全体を制御
する総合制御機162が組み込まれており、ハウジング
158上にステージ163を有する構成である。
【0042】半導体チップ素子実装装置150は、更
に、ロッド153に設けてある可動側ストッパ165
と、ステージ163上に立っているガイド166と、ガ
イド166に設けてある受け側ストッパ167とを有す
る。
【0043】半導体チップ素子実装装置150は、図9
に示す半導体チップ素子200を回路基板130上に実
装する。半導体チップ素子200は、チップ本体201
の下面の周囲に、Au製のスタッドバンプ202が並ん
でいる構成である。
【0044】図8(A)は、回路基板130がステージ
163上に固定され、半導体チップ素子200がボンデ
ィングツール152に吸着された状態で下降した状態を
示す。同図(B)は、ボンディングツール152が、半
導体チップ素子200に圧力を加え且つ超音波振動を加
えている状態を示す。スタッドバンプ201が押しつぶ
れるように変形され、Au同士のスタッドバンプ201
と電極121とが界面をすり合わされて、スタッドバン
プ201が電極121と超音波接合される。
【0045】ここで、ステージ163に対する受け側ス
トッパ167の高さHは、H=回路基板130の厚さE
1+半導体チップ素子200のチップ本体201の厚さ
E2+ボンディングツール152の先端から可動側スト
ッパ165との間の距離E3+約30μmと定めてあ
る。
【0046】よって、ボンディングツール152が最大
下降する位置は、図7(B)に示すように、可動側スト
ッパ165が受け側ストッパ167に当接する位置であ
り、ボンディングツール152はこれ以上は下降しな
い。
【0047】よって、半導体チップ素子200は、図8
に示すように、チップ本体201と回路基板120との
間に寸法aが約30μmである隙間204を確保された
状態で、回路基板120上に実装される。
【0048】よって、最後にアンダーフィルを充填した
場合に、アンダーフィル122は上記隙間204内に良
好に浸入して隙間204全体を充填し、アンダーフィル
未充填の部分は形成されない。よって、半導体チップ素
子200の回路基板120上への実装状態は、高い信頼
性を有する。
【0049】なお、アンダーフィル122を充填しない
場合であっても、スタッドバンプ201の高さが高いこ
とによって、半導体チップ素子200と回路基板120
との間に発生する熱応力が効果的に吸収される。よっ
て、半導体チップ素子200は回路基板120上へ高い
信頼性で実装される。
【0050】また、上記の回路基板120に代えて、図
4に示すサスペンション135をステージ163上に固
定し、ステージ163に対する受け側ストッパ167の
高さHをサスペンション135に合わせた高さHに調整
することによって、半導体チップ素子200をサスペン
ション135上に隙間の間隔を確保して高い信頼性で実
装される。この場合の半導体チップ素子200は具体的
にはヘッドを制御するヘッドICである。
【0051】〔第6実施例〕図9及び図10は本発明の
第6実施例になる半導体チップ素子実装装置150Aを
示す。図7(A),(B)に示す半導体チップ素子実装
装置150と比較して説明すると、半導体チップ素子実
装装置150Aは、可動側ストッパ165と、ガイド1
66と、受け側ストッパ167とが削除され、この代わ
りに、マグネットスケール180と、高さ位置センサ1
81と、高さ位置検出機182とを有する構成であり、
図9に示すAuスタッドバンプ201を有する半導体チ
ップ素子200を回路基板120上に実装するためのも
のである。
【0052】マグネットスケール180は、側面が微細
にNSに着磁されており、ステージ163上に立ててあ
る。高さ位置センサ181は、ロッド153より横に突
き出ており、コイル(図示せず)を有し、尖った先端が
マグネットスケール180に接近しており、ボンディン
グツール152と一体に上下動して、マグネットスケー
ル180の側面からの漏洩磁束の変化を検出する。高さ
位置検出機182は、高さ位置センサ181よりの情報
によってボンディングツール152の高さ位置を検出す
る。
【0053】加圧制御機161は、高さ位置検出機18
2よりの信号を供給されており、総合制御機162によ
って、加圧機183と加圧検出機156とを、超音波振
動子151が駆動される前は、圧力を加え、超音波振動
子151が駆動されると、圧力を徐々に減らしてボンデ
ィングツール152の高さが所定の高さ位置(これが高
さ位置検出機182が検出する高さ位置である)に保た
れるように制御する。ここで、所定の高さ位置とは、半
導体チップ素子200は、図12(C)に示すように、
チップ本体201と回路基板120との間に寸法a1が
約25μmである隙間204Aが確保される高さ位置で
ある。
【0054】半導体チップ素子実装装置150Aは、以
下のように動作する。
【0055】先ず、図12(A)に示すように、ボンデ
ィングツール152が半導体チップ素子200を吸着し
て、回路基板120に対して位置合わせする。次いで、
同図(B)に示すように、ボンディングツール152が
下降し、加圧制御機161、加圧機183及び加圧検出
機156が動作して、半導体チップ素子200を回路基
板120に圧力P1で加圧する(図13(A)参照)。
続いて、図12(C)に示すように、超音波発振機15
9が動作して超音波振動子151が駆動され(図13
(B)参照)、ボンディングツール152は、半導体チ
ップ素子200を加圧すると共に超音波振動させる。A
uスタッドバンプ201が押しつぶれるように弾性変形
され、Au同士のスタッドバンプ201と電極121と
が界面をすり合わされて、スタッドバンプ201が電極
121と超音波接合される。この後、図12(D)に示
すように、ボンディングツール152が上昇されて、半
導体チップ素子200から離れる。
【0056】ここで、ボンディングツール152が半導
体チップ素子200を加圧すると共に超音波振動させ
る、図12(C)に示す状態について、説明する。超音
波振動によって、スタッドバンプ201と電極121と
が界面をすり合わされて、Auスタッドバンプ201が
少しずつ削られる。Auスタッドバンプ201が削られ
ることによって、加圧力が一定である場合には、チップ
本体201と回路基板130との間の隙間は狭くなる方
向に変化してしまう。ここで、加圧力を減らすと、潰れ
るように変形していたAuスタッドバンプ201の形状
が元の形状の方向に弾性的に回復し、よって、上記の隙
間が狭くなる方向に変化することが抑制される。
【0057】そこで、超音波振動子151の駆動が開始
されると、ボンディングツール152については高さ位
置制御が行なわれ、高さ位置検出機182が前記所定の
位置を検出し続けるように、加圧制御機161は加圧機
183が加える圧力を図13(A)に線bで示すように
徐々に減らすように制御する。よって、半導体チップ素
子200は、図12(C)及び図13(C)の線c1で
示すように、チップ本体201と回路基板120との間
に寸法a1が約25μmである隙間204Aが確保され
た状態で超音波接合を完了する。超音波接合が完了した
段階で、加圧機183が加える圧力はP2(<P1)と
なる。
【0058】この後、ボンディングツール152が半導
体チップ素子200から離れ、半導体チップ素子200
への加圧力が零になると、Auスタッドバンプ201の
形状が更に元の形状の方向に弾性的に回復し、図13
(C)の線c2で示すようになり、チップ本体201と
回路基板120との間に寸法aが約30μmである隙間
204が確保される。
【0059】よって、最後にアンダーフィルを充填した
場合に、アンダーフィル122は上記隙間204内に良
好に浸入して隙間204全体を充填し、アンダーフィル
未充填の部分は形成されない。よって、半導体チップ素
子200の回路基板120上への実装状態は、高い信頼
性を有する。
【0060】なお、アンダーフィル122を充填しない
場合であっても、スタッドバンプ201の高さが高いこ
とによって、半導体チップ素子200と回路基板120
との間に発生する熱応力が効果的に吸収される。よっ
て、半導体チップ素子200は回路基板120上へ高い
信頼性で実装される。
【0061】また、上記の回路基板130に代えて、図
4に示すサスペンション135をステージ163上に固
定し、ステージ163に対する受け側ストッパ167の
高さHをサスペンション135に合わせた高さHに調整
することによって、半導体チップ素子200をサスペン
ション135上に隙間の間隔を確保して高い信頼性で実
装される。この場合の半導体チップ素子200は具体的
にはヘッドを制御するヘッドICである。 (付記1) チップ本体と、該チップ本体のバンプ形成
面に分散して並んでいる信号用スタッドバンプ及び非信
号用スタッドバンプとよりなり、超音波接合される半導
体チップ素子において、上記非信号用スタッドバンプ
は、上記信号用スタッドバンプより硬度の高い材質製で
あることを特徴とする半導体チップ素子。(1) (付記2) 上記信号用スタッドバンプは、Au製であ
り、上記非信号用スタッドバンプは、Au・パラジウム
合金製であることを特徴とする付記(1)記載の半導体
チップ素子。Au・パラジウム合金製の非信号用スタッ
ドバンプは、Au製の信号用スタッドバンプより硬い。
Au製の信号用スタッドバンプは、信号の通路である接
合部分の電気抵抗を低くする。 (付記3) チップ本体と、該チップ本体のバンプ形成
面に分散して並んでいるスタッドバンプとよりなり、超
音波接合される半導体チップ素子において、上記チップ
本体のバンプ形成面に、メッキバンプを有し、該メッキ
バンプに重ねて上記スタッドバンプを有する構成とした
ことを特徴とする半導体チップ素子。(2) (付記4) 上記スタッドバンプは、Au製であり、メ
ッキバンプは、Au製であることを特徴とする付記3記
載の半導体チップ素子。Au製のメッキバンプは、Au
製のスタッドバンプと、同質であり、スタッドバンプは
メッキバンプと接続品質は高い。 (付記5) 付記(1)乃至付記(4)のうち何れか一
項記載の半導体チップ素子が被実装体に超音波接合され
て実装された構成の半導体チップ素子実装構造。チップ
本体の下面側に従来に比べて広い間隙が確保される。 (付記6) チップ本体と該チップ本体のバンプ形成面
に並んでいるスタッドバンプとよりなる半導体チップ素
子をボンディングツールによって加圧すると共に超音波
振動を加えて接合して実装する半導体チップ素子実装装
置において、下降する該ボンディングツールの高さ位置
を規制する手段を有する構成としたことを特徴とする半
導体チップ素子実装装置。(3) (付記7) チップ本体と該チップ本体のバンプ形成面
に並んでいるスタッドバンプとよりなる半導体チップ素
子をボンディングツールによって加圧すると共に超音波
振動を加えて接合して実装する半導体チップ素子実装方
法において、下降する該ボンディングツールの高さ位置
を規制するようにした半導体チップ素子実装方法。
(4) (付記8) チップ本体と該チップ本体のバンプ形成面
に並んでいるスタッドバンプとよりなる半導体チップ素
子をボンディングツールによって加圧すると共に超音波
振動を加えて接合して実装する半導体チップ素子実装装
置において、上記ボンディングツールの高さ位置を検出
するボンディングツール高さ位置検出手段と、該ボンデ
ィングツール高さ位置検出手段が検出しているボンディ
ングツールの高さ位置が所定の高さに維持されるように
制御する制御手段とを有する構成としたことを特徴とす
る半導体チップ素子実装装置。
【0062】ボンディングツールの高さ位置が所定の高
さに維持されるように制御することによって、実装され
た状態でチップ本体の下面側に従来に比べて広い間隙が
確保され、アンダーフィルの充填性が向上する。 (付記9) チップ本体と該チップ本体のバンプ形成面
に並んでいるスタッドバンプとよりなる半導体チップ素
子をボンディングツールによって加圧すると共に超音波
振動を加えて接合して実装する半導体チップ素子実装方
法において、上記ボンディングツールの高さ位置を検出
しつつ、該ボンディングツールの高さ位置が所定の高さ
に維持させて接合させるようにした半導体チップ素子実
装方法。
【0063】ボンディングツールの高さ位置が所定の高
さに維持されるように制御することによって、実装され
た状態でチップ本体の下面側に従来に比べて広い間隙が
確保され、アンダーフィルの充填性が向上する。 (付記10) 超音波接合に適した半導体チップ素子で
あって、チップ本体と、該チップ本体のバンプ形成面に
分散配置された信号用のスタッドバンプ及び非信号のメ
ッキバンプとを有する半導体チップ素子。(5) (付記11) 前記信号用のスタッドバンプは金製で、
前記非信号用のメッキバンプは金とパラジウムの合金で
形成されている付記(10)記載の半導体チップ素子。 (付記12) 超音波接合に適した半導体チップ素子で
あって、チップ本体と、該チップ本体のバンプ形成面に
分散配置された信号用のスタッドバンプ及び非信号の重
ね合わせメッキバンプとを有し、該非信号の重ね合わせ
メッキバンプは、前記バンプ形成面上に設けられたメッ
キバンプ部とこの上に設けられたスタッドバンプ部とを
有する半導体チップ素子。メッキバンプは超音波接合時
に潰れ難い。よって、実装された状態でチップ本体の下
面側に比べて広い間隙が確保され、アンダーフィルの充
填性が向上する。 (付記13) 前記重ね合わせメッキバンプのスタッド
バンプ部は金製で、前記非信号用の重ね合わせメッキバ
ンプは金とパラジウムの合金で形成されている付記(1
2)の半導体チップ素子。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明の
発明は、チップ本体と、該チップ本体のバンプ形成面に
分散して並んでいる信号用スタッドバンプ及び非信号用
スタッドバンプとよりなり、超音波接合される半導体チ
ップ素子において、上記非信号用スタッドバンプは、上
記信号用スタッドバンプより硬度の高い材質製である構
成としたものであるため、超音波接合時における非信号
用スタッドバンプの潰れの程度が小さく、よって、実装
された状態でチップ本体の下面側に従来に比べて広い間
隙を確保することが出来、これによって、アンダーフィ
ルの充填性を向上させることが出来る。また、チップ本
体の下面側に従来に比べて広い間隙を確保するために、
追加の手段を使用する必要は無く、よって、容易に実施
するコトが出来る。
【0065】請求項2の発明は、チップ本体と、該チッ
プ本体のバンプ形成面に分散して並んでいるスタッドバ
ンプとよりなり、超音波接合される半導体チップ素子に
おいて、上記チップ本体のバンプ形成面に、メッキバン
プを有し、該メッキバンプに重ねて上記スタッドバンプ
を有する構成としたものであるため、メッキバンプは超
音波接合時に潰れにくく、よって、実装された状態でチ
ップ本体の下面側に、従来に比べて広い間隙を確保する
ことが出来、これによって、アンダーフィルの充填性を
向上させることが出来る。
【0066】請求項3の発明は、チップ本体と該チップ
本体のバンプ形成面に並んでいるスタッドバンプとより
なる半導体チップ素子をボンディングツールによって加
圧すると共に超音波振動を加えて接合して実装する半導
体チップ素子実装装置において、下降する該ボンディン
グツールの高さ位置を規制する手段を有する構成とした
ものであるため、規制手段によってボンディングツール
が最大下降した高さ位置が定めることが出来、よって、
実装された状態でチップ本体の下面側に、従来に比べて
広い間隙を確保することが出来、これによって、アンダ
ーフィルの充填性を向上させることが出来る。
【0067】請求項4の発明は、チップ本体と該チップ
本体のバンプ形成面に並んでいるスタッドバンプとより
なる半導体チップ素子をボンディングツールによって加
圧すると共に超音波振動を加えて接合して実装する半導
体チップ素子実装方法において、下降する該ボンディン
グツールの高さ位置を規制するようにしたものであるた
め、ボンディングツールが最大下降した高さ位置を定め
ることが出来、よって、実装された状態でチップ本体の
下面側に、従来に比べて広い間隙を確保することが出
来、これによって、アンダーフィルの充填性を向上させ
ることが出来る。
【0068】請求項5の発明は、超音波接合に適した半
導体チップ素子であって、チップ本体と、該チップ本体
のバンプ形成面に分散配置された信号用のスタッドバン
プ及び非信号のメッキバンプとを有する半導体チップ素
子である。メッキバンプは超音波接合時に潰れにくい。
よって、実装された状態でチップ本体の下面側に従来に
比べて広い間隙が確保され、アンダーフィルの充填性が
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例を示す図である。
【図2】本発明の第1実施例になる半導体チップ素子
を、その実装状態と併せて示す図である。
【図3】図2中の各スタッドバンプを拡大して示す図で
ある。
【図4】半導体チップ素子の実装の変形例を示す図であ
る。
【図5】本発明の第2実施例になる半導体チップ素子
を、その実装状態と併せて示す図である。
【図6】重ね合わせバンプの電極との接合を示す図であ
る。
【図7】本発明の第5実施例になる半導体チップ素子実
装装置を示す図である。
【図8】図7の実装装置の実装動作を示す図である。
【図9】実装される半導体チップ素子を示す図である。
【図10】本発明の第6実施例になる半導体チップ素子
実装装置を示す図である。
【図11】図10中、ボンディングツールの高さ位置を
制御する部分を取り出して示す図である。
【図12】図10の実装装置の実装動作を示す図であ
る。
【図13】実装動作時のタイムチャートである。
【図14】本発明の第3実施例(A)及び第4実施例
(B)による半導体チップ素子を示す図である。
【符号の説明】
100、100A,200 半導体チップ素子 101,201 チップ本体 113 信号用のスタッドバンプ 114 電源用のスタッドバンプ 115 グランド用のスタッドバンプ 116 ダミーのスタッドバンプ 120 回路基板 121 電極 122 アンダーフィル 118、118A 隙間 135 サスペンション 140 重ね合わせバンプ 141 Auのスタッドバンプ 142 Auのメッキバンプ 150,150A 半導体チップ素子実装装置 151 超音波振動子 152 超音波振動子 156 加圧検出機 161 加圧制御機 165 可動側ストッパ 166 ガイド 167 受け側ストッパ 180 マグネットスケール 181 高さ位置センサ 182 高さ位置検出機 183 加圧機 300 信号用のスタッドバンプ 302 非信号用のメッキバンプ 400 信号用のスタッドバンプ 402 非信号用の重ね合わせバンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉良 秀彦 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 岡田 徹 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5F044 PP15 QQ03 QQ04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップ本体と、該チップ本体のバンプ形
    成面に分散して並んでいる信号用スタッドバンプ及び非
    信号用スタッドバンプとよりなり、超音波接合される半
    導体チップ素子において、 上記非信号用スタッドバンプは、上記信号用スタッドバ
    ンプより硬度の高い材質製であることを特徴とする半導
    体チップ素子。
  2. 【請求項2】 チップ本体と、該チップ本体のバンプ形
    成面に分散して並んでいるスタッドバンプとよりなり、
    超音波接合される半導体チップ素子において、 上記チップ本体のバンプ形成面に、メッキバンプを有
    し、該メッキバンプに重ねて上記スタッドバンプを有す
    る構成としたことを特徴とする半導体チップ素子。
  3. 【請求項3】 チップ本体と該チップ本体のバンプ形成
    面に並んでいるスタッドバンプとよりなる半導体チップ
    素子をボンディングツールによって加圧すると共に超音
    波振動を加えて接合して実装する半導体チップ素子実装
    装置において、 下降する該ボンディングツールの高さ位置を規制する手
    段を有する構成としたことを特徴とする半導体チップ素
    子実装装置。
  4. 【請求項4】 チップ本体と該チップ本体のバンプ形成
    面に並んでいるスタッドバンプとよりなる半導体チップ
    素子をボンディングツールによって加圧すると共に超音
    波振動を加えて接合して実装する半導体チップ素子実装
    方法において、 下降する該ボンディングツールの高さ位置を規制するよ
    うにした半導体チップ素子実装方法。
  5. 【請求項5】 超音波接合に適した半導体チップ素子で
    あって、 チップ本体と、該チップ本体のバンプ形成面に分散配置
    された信号用のスタッドバンプ及び非信号のメッキバン
    プとを有する半導体チップ素子。
JP2000273829A 1999-10-20 2000-09-08 半導体チップ素子 Expired - Lifetime JP3655179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273829A JP3655179B2 (ja) 1999-10-20 2000-09-08 半導体チップ素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29880499 1999-10-20
JP11-298804 1999-10-20
JP2000273829A JP3655179B2 (ja) 1999-10-20 2000-09-08 半導体チップ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001189339A true JP2001189339A (ja) 2001-07-10
JP3655179B2 JP3655179B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=26561666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273829A Expired - Lifetime JP3655179B2 (ja) 1999-10-20 2000-09-08 半導体チップ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3655179B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006062091A1 (ja) * 2004-12-06 2006-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 部品実装装置及び部品実装方法
JP2008066363A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Nec Tokin Corp 非接触ic媒体およびその製造方法
JP2009016557A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Fujikura Ltd 半導体装置
CN102684064A (zh) * 2011-03-18 2012-09-19 西铁城控股株式会社 光模块的制造方法
JP2014057107A (ja) * 2013-12-20 2014-03-27 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US8975120B2 (en) 2009-05-29 2015-03-10 Renesas Electronics Corporation Method of manufacturing semiconductor device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5064804B2 (ja) * 2004-12-06 2012-10-31 パナソニック株式会社 部品実装装置及び部品実装方法
JPWO2006062091A1 (ja) * 2004-12-06 2008-06-12 松下電器産業株式会社 部品実装装置及び部品実装方法
US7748112B2 (en) 2004-12-06 2010-07-06 Panasonic Corporation Component mounting apparatus and component mounting method
WO2006062091A1 (ja) * 2004-12-06 2006-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 部品実装装置及び部品実装方法
JP2008066363A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Nec Tokin Corp 非接触ic媒体およびその製造方法
JP2009016557A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Fujikura Ltd 半導体装置
US8975120B2 (en) 2009-05-29 2015-03-10 Renesas Electronics Corporation Method of manufacturing semiconductor device
US20120234458A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 Kaoru Yoda Method of manufacturing optical module
JP2012198295A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Citizen Holdings Co Ltd 光モジュールの製造方法
CN102684064A (zh) * 2011-03-18 2012-09-19 西铁城控股株式会社 光模块的制造方法
US9214446B2 (en) 2011-03-18 2015-12-15 Citizen Holdings Co., Ltd. Method of manufacturing optical module
EP2500757B1 (en) * 2011-03-18 2018-06-27 Citizen Watch Co., Ltd. Method of manufacturing optical module
JP2014057107A (ja) * 2013-12-20 2014-03-27 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3655179B2 (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6483190B1 (en) Semiconductor chip element, semiconductor chip element mounting structure, semiconductor chip element mounting device and mounting method
US7523775B2 (en) Bonding apparatus and method of bonding for a semiconductor chip
US6269999B1 (en) Semiconductor chip mounting method utilizing ultrasonic vibrations
JP2005064362A (ja) 電子装置の製造方法及びその電子装置並びに半導体装置の製造方法
JPH08264540A (ja) バンプ構造、バンプ製造用キャピラリ及びバンプ製造方 法
JP3655179B2 (ja) 半導体チップ素子
JP2714339B2 (ja) ワイヤボンディング装置
US7150388B2 (en) Method of bonding and bonding apparatus for a semiconductor chip
US20060090833A1 (en) Method of ultrasonic-mounting electronic component and ultrasonic mounting machine
JP4670697B2 (ja) センサ装置の製造方法
JP2008066363A (ja) 非接触ic媒体およびその製造方法
JP2005079211A (ja) 超音波フリップチップ実装方法
JPH08181175A (ja) ワイヤボンディング方法
JP4337042B2 (ja) 接合方法
JP2000216198A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005093581A (ja) 超音波フリップチップ実装方法
JP2003282629A (ja) 超音波フリップチップ実装方法
JP2725116B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
JP2002299374A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002016168A (ja) 実装用基板およびそれを用いた半導体モジュール
JP2002043354A (ja) フリップチップ実装方法
JP2007234960A (ja) 電子デバイスおよびその製造方法
JP2657709B2 (ja) ワイヤボンディング装置並びにその方法
JP2005286049A (ja) 超音波フリップチップ接合方法および接合装置
JP2003303844A (ja) 半導体構造およびボンディング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8