JP2657709B2 - ワイヤボンディング装置並びにその方法 - Google Patents

ワイヤボンディング装置並びにその方法

Info

Publication number
JP2657709B2
JP2657709B2 JP2124169A JP12416990A JP2657709B2 JP 2657709 B2 JP2657709 B2 JP 2657709B2 JP 2124169 A JP2124169 A JP 2124169A JP 12416990 A JP12416990 A JP 12416990A JP 2657709 B2 JP2657709 B2 JP 2657709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
bonding
tip
arm
ultrasonic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2124169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424934A (ja
Inventor
聡蔵 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijo Corp
Original Assignee
Kaijo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijo Corp filed Critical Kaijo Corp
Priority to JP2124169A priority Critical patent/JP2657709B2/ja
Publication of JPH0424934A publication Critical patent/JPH0424934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657709B2 publication Critical patent/JP2657709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/789Means for monitoring the connection process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/8212Aligning
    • H01L2224/82148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/82169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, e.g. nozzle
    • H01L2224/8218Translational movements
    • H01L2224/82181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体集積回路(IC)や大規模集積回路(LS
I)の半導体部品の組立を行う半導体組立装置に関し、
特に超音波熱圧着方式によるワイヤボンディング装置並
びにその方法に関する。
[背景技術] 従来、この種のワイヤボンディング装置としては第5
図に示す装置がある。
第5図において、超音波振動子30はX方向及びY方向
に移動可能なXYテーブル上のフレーム31に設けられたピ
ン32を介して揺動可能に支持される。この超音波振動子
30の一端に取付けられているボンディングアーム33の先
端にキャピラリー42が取付けられている。また、超音波
振動子30の他端にはレバー34が設けられており、該レバ
ー34の端部にはローラ35が設けられている。ローラ35は
カム36のカム面と接触するようにバネ37により反時計方
向のモーメントを受けており、パルスモータ等の駆動手
段(図示せず)によりカム36が回転されて該カム36の形
状によりキャピラリ42が昇降できる構成となっている。
また、ワイヤ43はリール38に巻回されており、また、ク
ランプ40はワイヤ43を握持して切断するものであり、39
はボールを引上げてキャピラリ42の下端に接触させるた
めのハーフクランプである。また、41はボール43aを形
成するためのトーチであり、垂直軸の回りを回動できる
ように構成されている。
上記装置を用いてボンディング作業を行う手順につい
て説明する。
まず、フレーム31をX、Y方向に移動させキャピラリ
42をトーチ41の上方に位置させてキャピラリ42の先端よ
り所定の長さワイヤ43を伸長させ、このワイヤ43の先端
にトーチ41によりボール43aを形成する。次に、第6図
(a)に示すようにキャピラリ42をICチップ(半導体)
44上のパッド45の直上の高さに移動させて位置させる。
次に、第6図(b)に示すようにキャピラリー42を等速
円運動により下降させてボール43aをパッド45に衝突さ
せ、更にボンディング加圧を加えて第6図(c)に示す
所定の厚さZとなるまでボール43aを押しつぶす。この
押しつぶしと同時に超音波振動又は過熱を与える。その
後、第6図(d)に示すようにキャピラリ42を上昇及び
水平方向に移動させ、ボンディングすべきリード46の上
方に位置させ、二点鎖線で示すようにキャピラリ42を下
降させて下端部にワイヤ43の一部を押しつぶし、扁平部
を形成して超音波若しくは過熱を併用してリード46に固
定させ、ワイヤ43を引いて扁平部の端から切断し、その
後キャピラリ42を上昇させて一回のボンディングを終了
する。その後ワイヤ43の先端にトーチ41によりボール43
aを形成して第6図(a)の状態に戻り、次のボンディ
ングを行う。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、最近のように多ピン化により隣接する
パッド間の間隔の縮小化や小パッド化が進む状況下では
安定したボール圧着形状やボール圧着形状の均一化が望
まれている。また、従来、品質や信頼性の向上の目的で
パッド下面のクラック(亀裂等)に対する配慮のためボ
ールがパッドへ衝突した際の衝撃力の緩和やその後の加
変動を防止する等の改善を行うことにより品質、信頼性
の向上を図る努力がなされている。しかしながら、上記
衝撃力の低減がなされた結果、衝突時におけるボールの
変形量が以前よりも少なくなるため、以前と同様のボー
ル圧着面積を得て充分な接合強度を得るためにはより以
上の超音波を印加する必要がある。
上記のような背景の中で多ピン化によるボール圧着径
の安定化、均一化を達成させるためには、従来のワイヤ
ボンディング装置では以下に示すような欠点がある。
即ち、 第1に、ボール43aとパッド45との接合強度は、その
接合面積に大きく影響される。したがって、以前と同様
な接合面積を得ようとすると、超音波の負担が大きい分
だけ第7図(b−1)で示す矢印イ方向へ長い楕円のよ
うな圧着形状となり、パッド45上の外枠45′を破壊する
恐れがある。
第2に、上記のような楕円形状のボール圧着形状で
は、ボンディング装置自身の位置決め精度により位置ず
れが発生した場合、第7図(b−2)のようにパッド45
上からはみ出す恐れがある。特に多ピン化ICチップのよ
うな小パッドには発生し易い。
そこで、本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされた
もので、第7図(a−1)に示すような理想的なボール
圧着形状を得ることのできるワイヤボンディング装置並
びにその方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的達成のために、本発明に係る超音波熱圧着方
式のワイヤボンディング装置においては、先端にキャピ
ラリが設けられたボンディングアームと、該ボンディン
グアームを上下に揺動させる駆動アームと、前記キャピ
ラリに付与する超音波を発生するための発振回路と、前
記ボンディングアームにより加えられる加圧力を前記発
振回路により発生する超音波に同期した異なる周波数で
変動させる加圧力変動手段とを備え、前記加圧力変動手
段によりボンディング時に前記キャピラリ先端に加えら
れる加圧力を前記キャピラリに印加される超音波の振動
方向とは異なる前記ボンディングアームの先端に設けら
れたキャピラリの上下揺動方向であって、かつボール圧
着径中心で最大加圧レベルとなるように変動可能に構成
している。
また、同目的達成のために、本発明に係る超音波熱圧
着方式のワイヤボンディング方法では、ボンディングア
ーム先端に設けられたキャピラリに加えられる加圧力を
超音波に同期した異なる周波数で変動させ、該キャピラ
リ先端に加えられる加圧力を該キャピラリに印加される
超音波の振動方向とは異なる前記ボンディングアームの
先端に設けられたキャピラリの上下揺動方向であって、
かつボール圧着径中心で最大加圧レベルとなるように変
動させるようにしている。
[実施例] 次に本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図は本発明に係るワイヤボンディング装置のボン
ディングヘッドの構成を示す図である。なお、従来の装
置と同一の構成及び機能を有するものについては同じ符
合を用いて説明する。
[I]第1図において、駆動アーム1及びボンディング
アーム2は軸3により独立して揺動自在に軸支されてい
る。このボンディングアーム2は先端にボンディング接
続を行うキャピラリ8を有する超音波ホーン7を支持部
材7aを介して保持している。前記超音波ホーン7の後端
面近傍には接点4及び4′が前記駆動アーム1とボンデ
ィングアーム2に対向して設けられている。また、前記
駆動アーム1とボンディングアーム2には一対のソレノ
イドユニット6及び6′が対向して設けられ、このソレ
ノイドユニット6及び6′が図示せぬ制御回路の指令に
より励磁されると互いに吸着され、ボンディングアーム
2は軸3を支点として第1図の矢印Z方向への力が作用
する。しかし、前記接点4及び4′とが当接してストッ
パとして作用するため駆動アーム1とボンディングアー
ム2との位置関係を固定保持する構成となっている。ま
た、接点4及び4′とソレノイドユニット6及び6′と
の間には加圧手段となるボイスコイルユニット5及び
5′とが駆動アーム1及びボンディングアーム2に対向
して設けられ、また、前記接点4及び4′が分離すると
同時に駆動アーム1とボンディングアーム2の位置関係
の変位を検出する検出器9及び9′も対向して設けられ
ている。なお、駆動アーム1を矢印ZZ′方向に上下に揺
動させる上下揺動装置は第5図に示すカム36と同じ機能
を有するものが用いられている。この上下揺動装置は上
記カムに代えてリニアモータのような構成のものを用い
てもよい。この上下揺動装置により駆動アーム1を矢印
ZZ′の方向へ揺動運動させることによりボンディングア
ーム2も駆動アーム1に連動し揺動運動を行うように構
成されている。
[II]上記構成を有する装置の作用について以下に説明
する。
今、第6図(a)は第1ボンディングを行うためのキ
ャピラリ8若しくは42の下降状態を示しており、ワイヤ
43の先端に形成されたボール43aは図示されていないテ
ンション負荷装置(第5図のハーフクランプ39等)によ
りキャピラリ8に十分に吸着され、かつキャピラリ8の
等速円運動によりICチップ44上に配設されたパッド45へ
接近する。その後、第6図(b)に示すようにボール43
aとパッド45とが衝突してボール43aがキャピラリ8の持
っている運動エネルギーにより多少の変形が生じさせら
れる。この時、駆動アーム1は図示されていない上下揺
動装置により第1図Z方向への円運動が継続されるが、
ボンディングアーム2がキャピラリ8と超音波ホーン7
を介してパッド45の上面に接触して停止状態にあるた
め、駆動アーム1のみが第1図のZ方向に継続して回動
することにより接点4及び4′が離間し駆動アーム1と
ボンディングアーム2の位置関係が変位する。その変位
を検出器9により検出し、その検出出力により図示せぬ
制御回路の指令により上下揺動装置を停止させる。この
停止後、加圧手段であるボイスコイルユニット5及び
5′を励磁させることにより第6図(b)に示す矢印ロ
方向への加圧力を発生させる。このロ方向への加圧力
は、矢印イ方向の超音波印加と、矢印ロ方向の加圧及び
図示せぬ過熱手段とを併用して行い、これによってパッ
ド45とボール43aとを第6図(c)に示すような所定の
圧着径Y、厚さZになる状態まで継続させて第1ボンデ
ィングが完了する。
[III]上記のような第1ボンディング時において、本
実施例では所定の周波数の超音波印加と併用してキャピ
ラリ8の先端に圧力を加える際にその加圧力自身をも、
該超音波に同期した異なる周波数で変動させ、以て、ボ
ンディング時にキャピラリ8先端に加えられる加圧力を
該キャピラリ8に印加される超音波の振動方向とは直交
する方向に変動させることにより第7図(a−1)及び
第7図(a−2)(後者は装置の位置精度がX及びY方
向にδのずれ量がある場合でもパッド45の枠内に接続さ
れる。)に示すようにボール圧着径の超音波の振れ方向
への広がりを抑制すると共に超音波の振れ方向に直交す
る方向へのボール圧着径の広がりを促進させる構成とな
っている。
即ち、 第2図及び第3図に示すようにキャピラリ8の先端の
超音波による振幅をa−bとすると、ボール圧着径中心
0からみてa及びbが最大振れ量となる。この超音波振
動と併用する加圧をc−dの間で本実施例では第3図図
示のように超音波の周波数の2倍の周波数で変動させ、
かつ同期させると上記ab点においては加圧力が最低で上
記ボール圧着径中心0で最大となる。つまり、第3図で
みると加圧レベルがdのときは設定加圧αが加えられて
いるが、この加圧レベルdは最低レベル(所定加圧αを
加えた値をいう。)であるため超音波の最大振幅となる
a及びbでは最低レベルdとなり、ボール圧着径中心0
では最大加圧レベルcが印加される。したがって、a及
びbにおいてはキャピラリ8のボール43aを押し潰そう
とする加圧力をdの値の設定値の調整により制御可能と
なり、また、圧着径中心付近におけるボール43aを押し
潰そうとする加圧力もcの設定値の調整により制御可能
となるため、超音波の振幅abをも含めた制御により第7
図(a−1)のような理想的なボール圧着形状を得るこ
とが可能となる。
上記のような所定の周波数の超音波印加と加圧力の変
動を行う回路の構成を第4図のブロック図を用いて説明
する。
図において、発振回路10は所定の周波数の超音波振動
を発生するものであり、この回路内には基準クロック等
の発生回路も備えられている。超音波パワーデータの設
定12は図示せぬ操作手段により作業者が超音波の出力レ
ベル等の設定を行い、この設定により超音波制御回路11
は発振回路10で発生する超音波を制御して駆動回路13に
出力して超音波ホール7を駆動する。また、発振回路10
のクロックは逓倍回路14にも送出されており、この逓倍
回路14によりスイッチ回路15内のスイッチがオンの時変
調回路18に送出される構成となっている。このスイッチ
回路15はスイッチがオフの時は第2図及び第3図に示す
ような加圧力の変動を行わず、加圧力一定でボンディン
グ接続を行うための切換回路である。また、加圧データ
の設定16は図示せぬ操作手段により作業者が例えば第3
図図示の加圧レベルdの値等の設定を行うものであり、
この加圧データに基づき加圧制御回路17は加圧力の制御
を行い、スイッチ回路15のオンの時は変調回路18により
逓倍された所定の周波数でかつ超音波に同期して加圧力
を変動させて駆動回路19を介してボイスコイルユニット
5,5′を駆動させる。
以上のような回路で構成することにより第7図(a−
1)に示すようなボール圧着形状が得られる。
なお、本実施例では第1ボンディング時の実施例で説
明しているが、第2ボンディング点となるリード側にお
いても本実施例の構成を用いて同様なボンディング接続
を行うことができる。また、本実施例では加圧レベルの
周波数を2倍の周波数で説明しているが、超音波の振幅
a点、b点及びそれらの中点で本実施例のような同期が
取れるものであれば2倍の周波数でなくてもよく、逆に
分周して行うように構成してもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、ボンディング時
に超音波振動と同期させて加圧力を所定の周波数で変動
制御ができるため、理想的なボール圧着形状を形成でき
る効果がある。したがって、製品の品質、信頼性の向上
を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るワイヤボンディング装置の構成を
示す説明図、第2図は超音波振動と加圧力の変動を併用
した場合の説明図、第3図は第2図の超音波及び加圧力
を示す波形図、第4図は本発明の回路の構成を示すブロ
ック図、第5図は従来のワイヤボンディング装置の構成
を示す図、第6図はワイヤボンディングの工程を説明す
る図、第7図はボールの圧着形状を示す図である。 1……駆動アーム、2……ボンディングアーム、3……
軸、4,4′……接点、5,5′……ボイスコイルユニット、
6,6′……ソレノイドユニット、7……超音波ホーン、
8……キャピラリ、9,9′……検出器。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】超音波熱圧着方式によるワイヤボンディン
    グ装置であって、 先端にキャピラリが設けられたボンディングアームと、 該ボンディングアームを上下に揺動させる駆動アーム
    と、 前記キャピラリに付与する超音波を発生するための発振
    回路と、 前記ボンディングアームにより加えられる加圧力を前記
    発振回路により発生する超音波に同期した異なる周波数
    で変動させる加圧力変動手段とを備え、 前記加圧力変動手段によりボンディング時に前記キャピ
    ラリ先端に加えられる加圧力を前記キャピラリに印加さ
    れる超音波の振動方向とは異なる前記ボンディングアー
    ムの先端に設けられたキャピラリの上下揺動方向であっ
    て、かつボール圧着径中心で最大加圧レベルとなるよう
    に変動可能に構成したこと を特徴とするワイヤボンディング装置。
  2. 【請求項2】超音波熱圧着方式によるワイヤボンディン
    グ方法であって、 ボンディングアーム先端に設けられたキャピラリに加え
    られる加圧力を超音波に同期した異なる周波数で変動さ
    せ、該キャピラリ先端に加えられる加圧力を該キャピラ
    リに印加される超音波の振動方向とは異なる前記ボンデ
    ィングアームの先端に設けられたキャピラリの上下揺動
    方向であって、かつボール圧着径中心で最大加圧レベル
    となるように変動させるようにしたこと を特徴とするワイヤボンディング方法。
  3. 【請求項3】前記加圧力変動手段は前記超音波の周波数
    を逓倍又は分周して前記加圧力を変動させるようにした
    ことを特徴とする請求項1記載のワイヤボンディング装
    置。
JP2124169A 1990-05-16 1990-05-16 ワイヤボンディング装置並びにその方法 Expired - Fee Related JP2657709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124169A JP2657709B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 ワイヤボンディング装置並びにその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124169A JP2657709B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 ワイヤボンディング装置並びにその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0424934A JPH0424934A (ja) 1992-01-28
JP2657709B2 true JP2657709B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=14878663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2124169A Expired - Fee Related JP2657709B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 ワイヤボンディング装置並びにその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2657709B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3425492B2 (ja) * 1995-08-18 2003-07-14 松下電器産業株式会社 半導体実装方法およびその装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613419A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Nec Corp ワイヤ−ボンデイング方法
JPH0815166B2 (ja) * 1985-03-14 1996-02-14 株式会社東芝 ワイヤボンデイング方法
JPS62126647A (ja) * 1985-11-28 1987-06-08 Toshiba Corp ワイヤボンデイング方法
JPS62154748A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd ワイヤボンデイング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424934A (ja) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6685083B2 (en) Ultrasonic vibration mode for wire bonding
US5494207A (en) Wire bonder transducer arrangement and method
JPS63194343A (ja) ワイヤボンディング装置の制御方法
US5002217A (en) Bonding method and bonding apparatus
KR20030040177A (ko) 범프본딩방법 및 장치
JP2657709B2 (ja) ワイヤボンディング装置並びにその方法
US5221037A (en) Wire bonding method and apparatus
JPH11284028A (ja) ボンディング方法及びその装置
US3767101A (en) Pulse vibrator for thermocompression bonding
JPH0521541A (ja) ボンデイングツール及びそれを用いたボンデイング方法
JPH1197493A (ja) ボンディング方法および装置
JP3896277B2 (ja) 超音波フリップチップ実装方法および装置
JPH0530058B2 (ja)
JP2725116B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
JPH08181175A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2001189339A (ja) 半導体チップ素子、半導体チップ素子実装装置及び実装方法
JP2725117B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
JP2814608B2 (ja) ワイヤボンディング方法
US5676304A (en) Method of bonding a contact-type thin film magnetic head element to a supporting beam
JP3493326B2 (ja) バンプ形成方法及び装置
JPH08153758A (ja) 超音波ワイヤボンディング装置及び方法
JPS6122641A (ja) 超音波加工装置
JPS6115336A (ja) ワイヤボンデイング方法
JP3171012B2 (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
JPH08191087A (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees