JP2001187698A - リーチフォークリフトのバッテリ引き出し構造 - Google Patents

リーチフォークリフトのバッテリ引き出し構造

Info

Publication number
JP2001187698A
JP2001187698A JP37226999A JP37226999A JP2001187698A JP 2001187698 A JP2001187698 A JP 2001187698A JP 37226999 A JP37226999 A JP 37226999A JP 37226999 A JP37226999 A JP 37226999A JP 2001187698 A JP2001187698 A JP 2001187698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
reach
vehicle body
housing
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37226999A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ishida
幸男 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Forklift KK
Original Assignee
Komatsu Forklift KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Forklift KK filed Critical Komatsu Forklift KK
Priority to JP37226999A priority Critical patent/JP2001187698A/ja
Publication of JP2001187698A publication Critical patent/JP2001187698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 左右のリーチレッグとバッテリを収納するバ
ッテリ収納体との間におけるがたつきをなくす。 【解決手段】 車体の前方下部に備えた前方に向かう左
右一対のリーチレッグ1上に、バッテリ3を収納するバ
ッテリ収納体4を車体の前後方向に摺動自在に備えて、
バッテリ収納体4及びバッテリ3を車体の前方に引き出
すようになるリーチフォークリフトのバッテリ引き出し
構造において、前記バッテリ収納体4の下面の左右それ
ぞれに、左右のリーチレッグ1の横面に突出して当接す
る先端ガイド部12を有したガイド7をそれぞれ取り付
け、このガイド7における先端ガイド部12の突出量を
調節可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】バッテリ収納体及びバッテリ
をリーチレッグ上に沿って車体の前方に引き出すように
なるリーチフォークリフトのバッテリ引き出し構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、リーチフォークリフトは、車体の
前方下部に前方に向かう左右一対のリーチレッグを備
え、このリーチレッグに沿って前後方向に移動するマス
トを備え、このマストに沿って昇降するリフトブラケッ
ト及びフォークを備えた構成となる。
【0003】このようになるリーチフォークリフトにお
いて、このリーチレッグ上にバッテリを収納するバッテ
リ収納体を車体の前後方向に摺動自在に備え、このバッ
テリ収納体は、リーチレッグ上を摺動する薄箱状のバッ
テリトレーと、このバッテリトレー上に載置する箱状の
バッテリケースとからなり、このバッテリケース内にバ
ッテリを収納するようになる。このようになることで、
バッテリ収納体及びバッテリを車体内に収納可能とする
と共に、バッテリの点検・交換作業時にはリーチレッグ
上に沿って車体内より前方に引き出し可能としていた。
【0004】そして、前記バッテリ収納体におけるバッ
テリトレーの下面にはL字形のブラケットを左右それぞ
れに固着して、バッテリ収納体及びバッテリをリーチレ
ッグ上に沿って車体の前方に引き出す際、ブラケットに
よりバッテリ収納体がリーチレッグ上より落ちないよう
な構造にしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のようにバッテリ
収納体におけるバッテリトレーの下面に単にブラケット
を取り付けただけの構造であると、リーチレッグの組み
付け精度においてある程度の許容量を有している関係
上、リーチレッグとブラケットとの間には、どうしても
水平方向における隙間が存在し、ここでがたつくように
なる。このため、バッテリ収納体及びバッテリを車体の
前方に引き出す際、あるいはバッテリ収納体及びバッテ
リを車体内に収納した状態で当該リーチフォークリフト
を走行する際、リーチレッグとブラケットとが衝突し
て、がたがたといった騒音を発するおそれがあると共
に、衝突によりリーチレッグまたはブラケットが摩耗し
破損するといった問題があった。特にリーチレッグが破
損すると、その交換作業が非常に面倒なものになると共
に費用も高くなるといった問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、車体の前方下
部に備えた前方に向かう左右一対のリーチレッグ上に、
バッテリを収納するバッテリ収納体を車体の前後方向に
摺動自在に備えて、バッテリ収納体及びバッテリを車体
の前方に引き出すようになるリーチフォークリフトのバ
ッテリ引き出し構造において、前記バッテリ収納体の左
右それぞれに、左右のリーチレッグの横面に突出して当
接する先端ガイド部を有したガイドをそれぞれ取り付
け、このガイドにおける先端ガイド部の突出量を調節可
能とする。
【0007】
【作 用】本発明によれば、バッテリ収納体に取り付け
たガイドの先端ガイド部をリーチレッグの横面に隙間な
く当接することができ、リーチレッグとバッテリ収納体
との間におけるがたつきをなくすことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明によるリーチフォークリフ
トのバッテリ引き出し構造の実施の態様について説明す
る。図1に示すように、リーチフォークリフトにおい
て、車体の前方下部に備えた前方に向かう左右一対のリ
ーチレッグ1上に当該リーチレッグ1の全長方向に摺動
レール2をそれぞれ固着して、この左右の摺動レール2
上にわたってバッテリ3を収納するバッテリ収納体4を
車体の前後方向に摺動自在に備え、このバッテリ収納体
4は、リーチレッグ1上を摺動する薄箱状のバッテリト
レー5と、このバッテリトレー5上に載置する箱状のバ
ッテリケース6とからなり、このバッテリケース6内に
バッテリ3を収納するようになる。このようになること
で、バッテリ収納体4及びバッテリ3を車体内に収納可
能とすると共に、バッテリ3の点検・交換作業時にはリ
ーチレッグ1上に沿って車体内より前方に引き出し可能
としている。
【0009】そして、前記バッテリ収納体4におけるバ
ッテリトレー5の下面の左右にガイド7をそれぞれ取り
付けて、このガイド7は、図2に示すように、バッテリ
トレー5の下面に固着すると共にねじ穴8を形成したL
字形となるブラケット9と、このブラケット9のねじ穴
8にはめ込まれてナット10により固定されるボルト1
1と、このボルト11の先端に着脱自在に固着する先端
ガイド部12とからなり、この先端ガイド部12が左右
のリーチレッグ1における横面に当接するようになる。
このリーチレッグ1における横面としては具体的には左
右のリーチレッグ1における左右対峙した内側上部の内
端面13である。一方、前記ボルト11の先端に固着し
た先端ガイド部12はボルト11を回転して横移動する
ことで、その突出量を変更する、すなわち突出量の調節
を可能とした構造にしている。
【0010】このように左右のリーチレッグ1における
横面に当接する先端ガイド部12を有したガイド7をバ
ッテリ収納体4におけるバッテリトレー5の下面の左右
それぞれに取り付けた構造とすることで、バッテリ収納
体4側に取り付けたガイド7の先端ガイド部12をリー
チレッグ1における横面である内端面13に隙間なく当
接することができ、リーチレッグ1とバッテリ収納体4
との間におけるがたつきをなくすことができる。これに
より、バッテリ収納体4及びバッテリ3を車体の前方に
引き出す際、あるいはバッテリ収納体4及びバッテリ3
を車体内に収納した状態で当該リーチフォークリフトを
走行する際、リーチレッグ1にガイド7が衝突するとい
ったことをなくして、ここでの騒音の問題を解消すると
共に、衝突によるリーチレッグ1等の摩耗や破損を防止
することができる。
【0011】さらに、ガイド7において、先端ガイド部
12の突出量を調節可能としたことで、先端ガイド部1
2を左右のリーチレッグ1における横面である内端面1
3に常に最適な状態で当接させることができ、ここでの
がたつきを確実になくすことができる。
【0012】また、左右のリーチレッグ1における横面
である内端面13に当接する先端ガイド部12を樹脂製
とすることで、常に先端ガイド部12側が摩耗するよう
になり、リーチレッグ1側の摩耗や破損を確実になくす
ことができる。しかも、先端ガイド部12は着脱自在な
構造とすることで、この交換作業を極めて容易に行える
と共に、費用も安価にすることができる。
【0013】なお、前述した実施の形態において、リー
チレッグ1上に摺動自在に備えるバッテリ3を収納する
バッテリ収納体4として、薄箱状のバッテリトレー5と
箱状のバッテリケース6とから構成していたが、バッテ
リ収納体4として、バッテリトレー5を備えることなく
バッテリケース6のみからなるようにしてもよく、この
場合は、図3に示すように、バッテリトレー6の下面の
左右に前記ガイド7を取り付けるようにする。
【0014】また、ガイド7については、前述したブラ
ケット9とボルト11と先端ガイド部12とからなるも
のに限定されるものではなく、先端ガイド部12が左右
のリーチレッグ1における横面に突出して当接する構造
のものであればよい。
【0015】また、ガイド7の先端ガイド部12が当接
するリーチレッグ1における横面としては、左右のリー
チレッグ1における内端面13に限定されるものではな
く、左右のリーチレッグ1における左右外側の外端面等
でもよい。
【0016】
【発明の効果】バッテリを収納するバッテリ収納体の左
右それぞれに、左右のリーチレッグにおける横面に突出
して当接する先端ガイド部を有したガイドを取り付けた
ことで、バッテリ収納体に取り付けたガイドの先端ガイ
ド部をリーチレッグの横面に当接させることにより、リ
ーチレッグとバッテリ収納体との間におけるがたつきを
なくすことができる。しかも、先端ガイド部を調整式と
することで、先端ガイド部側が摩耗しても再度リーチレ
ッグの横面に当接させることができるため、リーチレッ
グとバッテリ収納体との間における摩耗によるがたつき
の拡大も防止できる。これにより、バッテリ収納体及び
バッテリを車体の前方に引き出す際、あるいはバッテリ
収納体及びバッテリを車体内に収納した状態で当該リー
チフォークリフトが走行する際、リーチレッグにガイド
が衝突するといったことをなくすことができ、ここでの
騒音の問題を防止すると共に、衝突によるリーチレッグ
側の摩耗や破損を確実になくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるリーチフォークリフトのバッテリ
引き出し構造を説明する概略斜視図である。
【図2】本発明によるリーチフォークリフトのバッテリ
引き出し構造を説明する詳細正面図である。
【図3】本発明による他のリーチフォークリフトのバッ
テリ引き出し構造を説明する詳細正面図である。
【符号の説明】
1…リーチレッグ、2…摺動レール、3…バッテリ、4
…バッテリ収納体、5…バッテリトレー、6…バッテリ
ケース、7…ガイド、8…ねじ穴、9…ブラケット、1
0…ナット、11…ボルト、12…先端ガイド部、13
…内端面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の前方下部に備えた前方に向かう左
    右一対のリーチレッグ1上に、バッテリ3を収納するバ
    ッテリ収納体4を車体の前後方向に摺動自在に備えて、
    バッテリ収納体4及びバッテリ3を車体の前方に引き出
    すようになるリーチフォークリフトのバッテリ引き出し
    構造において、 前記バッテリ収納体4の左右それぞれに、左右のリーチ
    レッグ1の横面に突出して当接する先端ガイド部12を
    有したガイド7をそれぞれ取り付け、このガイド7にお
    ける先端ガイド部12の突出量を調節可能としたことを
    特徴とするリーチフォークリフトのバッテリ引き出し構
    造。
JP37226999A 1999-12-28 1999-12-28 リーチフォークリフトのバッテリ引き出し構造 Pending JP2001187698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37226999A JP2001187698A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 リーチフォークリフトのバッテリ引き出し構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37226999A JP2001187698A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 リーチフォークリフトのバッテリ引き出し構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001187698A true JP2001187698A (ja) 2001-07-10

Family

ID=18500157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37226999A Pending JP2001187698A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 リーチフォークリフトのバッテリ引き出し構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001187698A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7128179B2 (en) * 2002-10-18 2006-10-31 Still Gmbh Fork lift truck with a laterally removable battery block
JP2009126593A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Tcm Corp リーチ式フォークリフト
CN109292689A (zh) * 2018-10-11 2019-02-01 安徽合力股份有限公司 一种叉车电池箱体的水平滑行导轨

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7128179B2 (en) * 2002-10-18 2006-10-31 Still Gmbh Fork lift truck with a laterally removable battery block
JP2009126593A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Tcm Corp リーチ式フォークリフト
CN109292689A (zh) * 2018-10-11 2019-02-01 安徽合力股份有限公司 一种叉车电池箱体的水平滑行导轨

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8075034B2 (en) Mounting structure for vehicle interior parts
JP2017081332A (ja) シフトレバー装置
JP2000226199A (ja) フォ−クリフト
JP2001187698A (ja) リーチフォークリフトのバッテリ引き出し構造
CN102463374B (zh) 一种适用于重切削的立式升降台数控铣床
ES2235804T3 (es) Fijacion de un cuarto delantero sobre una traviesa.
KR100589271B1 (ko) 트레이의 가이드 구조
US20220053933A1 (en) Slide Rail Assembly
JP2007137386A (ja) バッテリ支持構造
JP2004188738A (ja) 切断工具
JP2001316090A (ja) リーチフォークリフトにおけるバッテリケーブル装置
JPH08250094A (ja) バッテリー式産業車両のバッテリー脱落防止機構
JP2003164986A (ja) 全光軸移動式レーザ加工機
CN219598384U (zh) 带倒三角安装架的激光主轴箱
US20220202182A1 (en) Slide rail and image forming apparatus
JPH068578A (ja) 給紙装置
JP2611600B2 (ja) 溶接用走行台車
KR920006778Y1 (ko) 절삭차륜 위치 고정장치
JPH0670640U (ja) 引出しレールの構造
JPH0852586A (ja) レーザ加工装置
JP2023156023A (ja) 車載用引出構造
JP2000245545A (ja) キッチン用引き出し式収納庫
JPH0640279A (ja) 自動車用物入れ
JP5094706B2 (ja) 車両の荷室内面構造
JP3100875B2 (ja) 抽斗サスペンションにおけるストッパ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060705