JP2001186310A - 二重走査方法および文書走査装置 - Google Patents

二重走査方法および文書走査装置

Info

Publication number
JP2001186310A
JP2001186310A JP2000366523A JP2000366523A JP2001186310A JP 2001186310 A JP2001186310 A JP 2001186310A JP 2000366523 A JP2000366523 A JP 2000366523A JP 2000366523 A JP2000366523 A JP 2000366523A JP 2001186310 A JP2001186310 A JP 2001186310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
sheet
moving
scanning
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000366523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3756756B2 (ja
Inventor
Glenn Gaarder
グレン・ガーダー
William Wistar Rhoads
ウィリアム・ウィスター・ローズ
Kevin Bokelman
ケビン・ボーケルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2001186310A publication Critical patent/JP2001186310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3756756B2 publication Critical patent/JP3756756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/00578Inverting the sheet prior to refeeding using at least part of a loop, e.g. using a return loop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/0058Inverting the sheet prior to refeeding using at least one dead-end path, e.g. using a sheet ejection path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/153Arrangements of rollers facing a transport surface
    • B65H2404/1531Arrangements of rollers facing a transport surface the transport surface being a cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • B65H2404/632Wedge member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00206Original medium
    • G03G2215/00316Electronic image supplied to the apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複製すべき文書の長さよりも短い経路を利用
し、一層簡潔な二重走査方法を提供する。 【解決手段】 文書個別シートをスタックから走査装置
40の走査領域49に移動させ、走査領域でシートの第
1の面側を走査し、シートをそこから一対の対向文書出
口移動ローラ52,54に移動させ、ローラ間のニップ
でシートの対向面側を掴み、ローラを回転させて出口方
向に引き、シート後縁を走査領域49から移動させ、シ
ート後縁がそれらの間を通る前にローラの回転方向を逆
にし、シートを面を逆向きにして走査領域に送り、シー
トの第2の面側を走査し、シート後縁がニップを送り方
向で通る前にシート前縁をニップに移動させ、ローラの
回転方向を再び逆にしてローラを出口方向に回転させ、
シート後部分を走査領域に引き、シートの第2の面側を
走査し、ローラを出口方向に回転させ、シートをローラ
間から排出している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文書走査装置で走
査すべき個別文書シートの送りに関するものであり、更
に詳細に記せば、走査済み文書を受取り、必要なら、個
別シートを走査領域に送り返し、二重走査、すなわち、
文書シートの両面の走査を行う。ここに使用するかぎ
り、用語「文書走査装置」は、必ずしも限定されるもの
ではないが、孤立文書複写機、ファクシミリ機械、文書
走査機械、およびこのような装置の組合せを包含する
と、広く規定するつもりである。
【0002】
【従来の技術】二重走査できる大型複写機の自動文書送
りおよび配送装置は一般に、二重走査中に反転する文書
ほども長い文書送り経路を必要とする。これは多数ユー
ザの事務機器の大きな個体では大きな短所ではないが、
小型の多機能周辺複写機または走査装置では、それは装
置の足跡の大きさに大きい影響を与える。足跡の大きさ
が大きいと利用可能にしておかなければならない十分な
机上空間が必要である。このような装置では、二重化区
画の長さだけで文書長の半分に近くなる。たとえば、法
律用箋の大きさの文書を二重走査するとき、それはかな
り大きい。長い二重化経路の他の欠点は、媒体の余分な
長さを管理する付加ローラまたは案内に起因する追加費
用、および複雑さが増すことによる文書詰まりの可能性
が大きくなることである。長い二重化経路を防止する一
つの方法は、文書を二重化装置の外側で、機械の側面か
ら突出しているトレイに排出することである。この解決
法にも空間を消費し、かつ文書が装置の保護領域の外側
にある間、文書を損傷する傾向が増大するという別の短
所がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、一層簡潔
な二重化区画を利用することにより、一層簡潔な文書走
査装置を提供するのが大いに有利である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、文書走査装置
で文書を送給し、二重走査する方法を提供する。この方
法は、 a)前記文書の個別シートをそのスタックから走査装置
の走査領域に移動させるステップ、 b)前記走査領域で前記文書シートの第1の面側を走査
するステップ、 c)前記シートを前記走査領域から一対の対向文書出口
移動ローラに移動させるステップ、 d)前記出口移動ローラの間のニップで前記シートの対
向面側を掴み、前記出口移動ローラを出口方向に回転さ
せてそれらの間の前記シートを出口方向に引き、前記シ
ートの後縁を前記走査領域から遠くに移動させるステッ
プ、 e)前記シートの前記後縁がそれらの間を通る前に、前
記出口移動ローラの回転方向を逆にして前記シートを面
を逆向きにして前記走査領域に送り、前記文書シートの
第2の面側を走査するステップ、 f)前記シートの前記第2の面側の前部分を走査し、前
記シートの後縁が前記ニップを送り方向で通る前に前記
シートの前縁を前記出口移動ローラの間の前記ニップに
移動させて、前記ニップと前記走査領域との間で前記シ
ートに歪みを形成するステップ、 g)前記出口移動ローラの回転方向を再び逆にして前記
出口移動ローラを前記出口方向に回転させ、前記ニップ
でのシートの歪みを、前記ニップ内で前記シートの隣接
する前部分および後部分の差動滑りを生じさせることな
く解消するステップ、 h)前記出口移動ローラの被動側のものを前記出口方向
に回転させ続けて前記シートの後部分を前記走査領域に
引き、前記シートの前記後部分を前記ニップにある前記
シートの前部分を通って滑らせながら、前記シートの前
記第2の側の前記後部分を走査するステップ、および i)前記出口移動ローラを前記出口方向に回転させて、
前記シートを前記移動ローラの間から排出するステッ
プ、を備えている。
【0005】装置に関しては、本発明の第1の実施形態
が二重文書走査装置を備え、この装置は、 a)走査すべき文書シートのスタックを保持する文書入
力支持体、 b)文書シートを文書走査領域に移動させる文書送り装
置、 c)個別文書シートを、前記走査領域を通ってそこを移
動中に、走査する文書走査装置、 d)走査済み文書シートを保持する文書出力支持体、 e)走査済み文書シートを前記走査領域から前記出力支
持体に移動させる文書配送装置であって、被動ローラ
と、前記被動ローラに対向し、それらの間に文書移動ニ
ップを形成するピンチローラとを備え、前記被動ローラ
が、移動すべき文書シートの表面の摩擦係数よりも大き
い摩擦係数を有する文書接触面を備えている文書配送装
置、および f)前記被動ローラを反対方向に選択的に回転させる駆
動装置、を備えている。
【0006】本発明の第2の実施形態は、文書走査装置
で文書を送給し、二重走査する方法を提供する。この方
法は、 a)前記文書の個別シートをそのスタックから走査装置
の走査領域に移動させるステップ、 b)前記走査領域で前記文書シートの第1の面側を走査
するステップ、 c)前記シートの前縁を前記走査領域から一対の離間設
置された文書配送ローラの間のニップに移動させるステ
ップ、 d)前記文書配送ローラを共に移動させ前記文書配送ロ
ーラの間のニップで前記シートの反対面側を掴み、前記
文書配送ローラを文書配送方向に回転させて前記シート
をそれらの間に引き、前記シートの後縁を前記走査領域
から遠くに移動させるステップ、 e)前記文書配送ローラを、前記シートの前記後縁がそ
れらの間を通る前に、送り方向に回転させて前記シート
を面を逆向きにして前記走査領域に案内して送り、前記
シートの第2の面側を走査するステップ、 f)前記シートの後縁が送り方向に移動している間、前
記ニップを通る前に前記シートの前記第2の面側を走査
し、前記シートの前縁を配送方向に前記文書配送ローラ
の方へ移動させるステップ、 g)前記文書配送ローラを互いに分離してそれらの間に
間隙を形成し、シートが前記文書配送ローラの間を移動
している間に前記シートの前記前縁に前記シートの後縁
を通過させるステップ、 h)前記シートの前記後縁を前記分離した文書配送ロー
ラの間を通過させ、次に前記ローラを共に移動させて前
記文書配送ローラを前記文書配送方向に回転させ、前記
シートを前記文書配送ローラの間から排出するステッ
プ、を備えている。
【0007】本発明の第2の実施形態の装置の局面は、
下記を備えた二重文書走査装置を提供する。 a)走査すべき文書シートのスタックを保持する文書入
力支持体、 b)文書シートを文書走査領域に移動させる文書送り装
置、 c)個別文書シートを、それが走査領域を移動している
間に走査する文書走査装置、 d)走査済み文書シートを保持する文書出力支持体、 e)走査済み文書シートを前記走査領域から前記出力支
持体に移動させる文書配送装置であって、被動ローラ
と、これに対向して取り付けられ、前記被動ローラの方
におよび被動ローラから遠くに移動させ、且つそれらの
間に文書移動ニップを形成するピンチローラとを備えて
いる文書配送装置、 f)前記被動ローラを反対方向に選択的に回転させ、前
記ピンチローラを前記被動ローラの方におよび被動ロー
ラから遠くに移動させる駆動装置、および g)前記走査領域と前記文書配送装置との間に前記シー
トの移動を案内するゲート。
【0008】第3の実施例により本発明は、文書走査装
置で文書を送り、二重走査する方法を提供する。この方
法は、 a)前記文書の個別シートをそのスタックから走査装置
の走査領域に移動させるステップ、 b)前記走査領域で前記文書シートの第1の面側を走査
するステップ、 c)前記シートを前記走査領域から被動ローラおよび対
向する第1のピンチローラから成る第1の対の対向文書
配送ローラに移動させるステップ、 d)前記第1の対の対向文書配送ローラを文書配送方向
に回転させるステップ、 e)前記文書シートの前縁を前記被動ローラの回転シー
ト縁の案内面に係合させて前記表面に係合している前記
前縁を前記第1の対の文書配送ローラの間のニップの方
にニップに掴まれるように移動させ、前記シートをそれ
らの間で前記シートの後縁を前記走査領域から遠くに移
動させるステップ、 f)前記第1の対の文書配送ローラの回転方向を、前記
シートの前記後縁がそれらの間を通る前に、逆にして前
記文書配送ローラを文書送り方向に回転させ、前記シー
トを面を逆向きにして前記走査領域に送り、前記文書シ
ートの第2の面側を走査するステップ、 g)前記シートの前記第2の面側を走査するステップ、 h)前記走査済みのシートの前縁を前記配送方向に移動
させて前記被動ローラの前記シート縁の案内面に係合さ
せて前記前縁を前記被動ローラおよび第2の対向ピンチ
ローラから成る第2の対の文書移動ローラの間のニップ
の方に前記ニップに掴まれるように移動させるステッ
プ、および i)前記第2の対の文書配送ローラを前記出口方向に回
転させ続け、前記シートを前記第2の対の文書配送ロー
ラとの間から排出するステップ、を備えている。
【0009】第3の実施形態の装置の局面は、下記から
成る二重走査装置を提供する。 a)走査すべき文書シートのスタックを保持する文書入
力支持体、 b)文書シートを前記文書入力支持体から文書走査領域
に移動させる文書送り装置、 c)個別文書シートを、前記走査領域を通って移動して
いる間に、走査する文書走査装置、 d)走査済み文書シートを保持する文書出力支持体、 e)走査済み文書シートを前記走査領域から前記出力支
持体まで移動させる文書配送装置であって、文書シート
の前縁に係合してこれを被動ローラの回転方向に移動さ
せる表面を有する被動ローラ、前記被動ローラに対向
し、それらの間に第1の文書移動ニップを形成する第1
のピンチローラ、および前記被動ローラに対向し、それ
らの間に第2の文書移動ニップを形成する第2のピンチ
ローラ、を備えている文書配送装置、および f)前記被動ローラを反対方向に選択的に回転させる駆
動装置。
【0010】
【発明の実施の形態】文書走査装置の種々の局面の構造
的細目は周知であるから、このような装置の文書配送部
分を、すなわち、文書走査領域から下流にある部分を目
指している本発明を、概略形態で図示した様々な側面立
面図を参照して開示することにする。
【0011】類似部品を指示するのに類似参照数字を使
用している図1および後続の図で見られるように、文書
走査装置は、水平から好適に傾いて個別文書シートを入
力支持トレイ10から文書送り装置30まで移動する際
の重力補助を行なっている文書入力トレイ10を備えて
いる。走査装置はまた、入力支持トレイ10の下に図示
したように設置され、走査済み文書シートを装置オペレ
ータが選択できる順序に受取り、積み重ねるための文書
出力支持トレイ20を備えている。たとえば、個別文書
シートのスタックを単純走査しようとすれば、すなわ
ち、原初シートが一方の側だけに情報を保持していれ
ば、文書シートを入力支持トレイ10上に表を上にして
番号順に、たとえば、ページ1を上にして、積み重ねる
ことができ、個別シートをスタックの上から撮み、上の
シートを最初に走査し、走査済みシートを反転し、表を
下にして、それらが走査される同じ順序に文書出力支持
トレイ20の上に排出されるようにしている。別の積み
重ね順序および表を上または下にする文書の向きは意の
ままに可能である。
【0012】文書送り装置30は、走査すべき個別文書
を、文書巻き付けローラ42または円筒形経路および巻
き付けローラ42の周辺に設置されて個別文書シートを
それと密接に係合して保持する一つ以上のピンチローラ
44を備えている。したがって、個別文書シートは、巻
き付けローラの表面を辿り、プラテン48の左端で走査
ステーション49に到達して通り抜ける。走査装置の文
書走査部分の特定の細目は、本発明に関係しない。傾斜
文書案内46が走査ステーション49から突出し、文書
シートを文書配送装置50の方に導いている。走査すべ
き原初文書シートは、文書のスタックから最も上のシー
トを巻き付けローラ42とピンチローラ44との間のニ
ップに運ぶ一対の能動単一シート分離ローラ34,36
に移動させる予備送りローラまたは撮みローラ32を備
えている文書送り装置によって送給される。本発明の詳
細には重要ではないが、文書入力支持トレイ10の下端
に近い全般に垂直のストッパ12は、支持トレイの下端
を上方に片寄せてその上にある文書のスタックを最も上
の文書シートが予備送りローラ32の摩擦面に係合でき
る状態でストッパ12に接触するようにするばね14に
関連して動作することがわかる。更に、当業者は、本開
示を通じて言及する予備送りローラ32のような様々な
ローラには概略図で見られるように、ローラが共通シャ
フトに離間設置された一連のローラの他に単一ローラを
も構成している装置を包含するつもりであることを認識
するであろう。
【0013】次に、文書配送装置50に移って、図1〜
図10に示した実施形態では、この配送装置50が、図
示した位置で下部被動ローラ54と接線方向に係合して
いる上部ピンチローラ52を備えている。文書案内およ
びマイラーなどのようなポリエステルシートの柔軟プラ
スチック・ゲートとすることができる移動制御ゲート5
6が走査装置に取り付けられており、該ゲート56は、
ローラ52,54間のニップから走査巻き付けローラ4
2とピンチローラ44との間のニップの方に延長する全
般に平面状のまたは平らな表面を呈している。このゲー
トの下端は、文書シートの移動の意図する経路に設置さ
れている図1に示した位置から走査領域49の右まで
(文書配送方向)ローラ52,54間のニップの方に移
動できるようになっている。ゲート56に固有の柔軟性
のため、ゲートの下端は、シートの前縁との係合により
図3に見られるように上に、邪魔にならないように曲が
ってシートをピンチローラ52と被動ローラ54との間
のニップに受けられるようになっている。
【0014】図1〜図10に示す文書配送装置50の第
1の実施形態を使用して走査すべき文書の進行を次に説
明する。走査すべき文書シートを入力支持トレイ10か
ら走査領域49を通って移動させる第1のステップに
は、走査すべき文書の最初のシートをスタックの残りの
部分から分離することがある。これは、最も上のシート
を文書スタックから撮みあげる図示した文書送り装置3
0で行われる。しかし、最も下にあるシートをスタック
の下から撮むことができる公知の装置は存在しており、
必要ならこれを本発明に使用できる。単一文書シートを
撮むには、予備送りローラ32を(図1で見られるよう
に時計回りに)回転させて文書シートをストッパ12の
上を、能動分離ローラ34,36間のニップに送るが、
これにより一度に単一文書シートより多くない文書が巻
き付けローラ42とピンチローラ44との間のニップに
確実に送られることになる。図1は、送られているシー
トを示し、矢印は、シートの前縁を概略示す左を指して
いる。図2は、巻き付けローラ42を通過して走査領域
49で走査されてしまった後のシートの前縁を示してい
る。シートの後縁は、なお予備送りローラ32を通って
入力支持トレイ10から全く離れてはいないことに注目
される。
【0015】図3は、その第1の(上部)面側が走査さ
れた後の文書シートの位置を示している。シートは、今
度は巻き付けローラ42の周りを一回通ってから反転し
た関係になることに注目すべきである。また、移動文書
シートの前縁に係合したゲート56が撓んで図3に示す
ように曲がった姿勢のままになっていることにも注目す
る。しかし、比較すれば、図2および図4は、巻き付け
ローラ42の上面の方に戻る経路で図5に示すように左
へ移動する文書シートを案内するように機能する正常の
曲がらない姿勢にあるゲートを示している。文書シート
を二重走査しようとする場合には、被動文書配送ローラ
52の回転方向を、文書の後縁が配送ローラ52,54
の間を通る前(図4)に、逆にして文書を今度はもう一
度ゲート56により案内し、巻き付けローラ42に送る
ようにしている。
【0016】図6は、文書シートが走査領域49を通っ
てもう一度巻き付けローラ42の周りを通り、文書の前
縁が文書送り方向に回転し続けている文書配送ローラ5
2,54の方に向いているときの文書シートの第2の側
(元来は下側)の走査を示している。今度は、文書シー
トの前縁が図7で見られるように回転文書配送ローラに
係合するにつれて、図示のように文書の上部および下部
区域にシートの歪みが生じている。この点で、文書シー
トの第2の側の一部が走査されてしまっている。文書配
送ローラ50,52の回転が図8に示すように再び反転
してローラ間のすべての歪みを解消し、文書シートの前
縁および後縁が共に今度は図8に示すように文書配送ロ
ーラ52,54の右側にあるようになる。歪みが生ずる
とシートの後方張力が除かれ、シートの前縁を配送ロー
ラ52,54間のニップにより容易に掴むことができ
る。
【0017】図9において文書配送装置50の下部被動
ローラ54は、文書配送方向に回転し続けているが、上
部ピンチローラ52の回転方向は反転してしまっている
ので、ローラ52は、今度は文書シートとの摩擦接触の
ため、文書配送方向に回転する。これにより、文書シー
トは自身を通り過ぎて差動的に滑ることができ、シート
の前縁または下縁は、文書の後縁が左に引かれながら右
に移動するので、シートの第2の側の残りの部分を走査
することができる。この設計の特徴および、走査しよう
とする更に長い、たとえば、法律用箋の長さの文書シー
トの両端間の多量の重なりを利用する設計は、走査経路
にシートの重なりが存在しない走査装置と比較して装置
の全体の大きさおよび生ずる足跡を減少させる。本発明
の第1の実施形態の差動滑りは、文書配送被動ローラ5
4を走査すべき個別文書シートの向き合う面の間の摩擦
係数よりも大きい摩擦係数を有する粗い文書接触面を備
えるように設計することにより可能になっているので、
滑りは、シートと被動ローラ54との間ではなく、シー
トの対向面の間で行われる。適切な一つ以上のモータお
よび一つ以上の伝動装置(図示せず)が回転動力を予備
送りローラ32、能動分離ローラ34,36、巻き付け
ローラ42、および被動ローラ54に与える。被動ロー
ラ54の回転方向は、当業者の技巧の範囲に十分入る制
御装置により選択的に変更され、したがって詳細は本発
明を完全に理解するのに不可欠ではない。また、ゲート
56がポリエステル・シート材料または他の、ゲートの
右下端が移動文書シートの前縁との接触により曲がって
いる図面に示すように良好な記憶を有する柔軟プラスチ
ックの受動ゲートを備えることができる。代わりに、ゲ
ートが剛いピボット的に取り付けられた平面状部材また
は長手方向に滑り得る平面状部材の形態を取ることがで
きるが、ゲート移動の適切な電子装置および機械的制御
装置は、不必要な複雑さを説明したような好適受動ゲー
トに付加する。図10は、その第2の側の走査の完了
後、二重走査されたシートの出力トレイ20への排出を
示している。
【0018】文書配送装置60の第2の実施形態が図1
1〜図16に図示されており、文書配送経路の下に取り
付けられた被動ローラ62、および被動ローラ62の方
におよび被動ローラ62から遠くに制御された移動を行
うよう取り付けられ、必要に応じてそれらの間にニップ
および間隙を作る上部ピンチローラ64を採用してい
る。図11〜図16で見られる実施形態に図示されてい
ない文書装置装置の他の要素は、文書入力支持トレイ1
0および文書出力トレイ20、適切な文書送り装置3
0、および文書出力装置40を含めて、図1〜図10に
示したものと実質的に同じである。図11は、被動ロー
ラ62と、図11で矢印により示した上部位置に図示さ
れ、走査済み文書の前端を挟むことなく受けるための間
隙を設けているピンチローラ64との間の間隙の方に向
けられている案内46から送られている文書を示してい
る。図12で見られるように、ピンチローラ64は、文
書の後縁が撓んだゲート56を越えて通過するまで、た
だし被動ローラ62とピンチローラ64との間のニップ
を離れる前に、下方にゲート56が撓んだ状態で図示さ
れているその挟み位置まで移動する。次に、被動ローラ
62の回転方向が図13に示したように反転し、撓まな
いゲート56により案内される文書を巻き付けローラ4
2の上部の方に送り、図14で見られるように文書の第
2の側を走査する。図15において、ピンチローラ64
が再び持ち上げられ、被動ローラ62とピンチローラ6
4との間に間隙を作って文書の前縁を受け入れ、撓んだ
ゲートが動作して文書の前縁を被動ローラ62が文書配
送方向に(図15で時計回り)回転するにつれて被動ロ
ーラ62の表面に対して保持し、一方、文書の上部区域
はローラ62,64間の間隙を通って左の方に自由に移
動する。図16において、ピンチローラ64は再びその
下がった位置に図示され、ゲート56はその撓まない状
態で示されており、文書シートを完全に排出して出力支
持トレイ20に配送するか、被動ローラ62の回転方向
を再び反転して、文書を走査領域49を通して巻き付け
ローラ42に再び送り、文書シートを出力支持トレイに
面を下にして積み重ねることができるように更に反転す
る。このようにして、文書シートのスタックが、スタッ
クの上から下へ連続する順序に元来の表を上にして供給
されれば、一度に1枚づつ、走査できるので、それらが
表を下にしてその元来の順序で出力トレイに配給される
ようになる。図15で見られるように(走査しようとす
る更に長い、たとえば、法律用箋の長さに対して)、文
書シートの前縁と後縁との間に多量の重なりがあるよう
に設計すれば、図1〜図9に見られる実施形態を参照し
て説明した様式で装置の足跡が減少することになる。
【0019】文書配送装置70の第3の実施形態を図1
7a〜図17cに示している。ここで再び、入力および
出力支持トレイ10,20、文書送り装置30、および
スキャナ自身を図示してないが、それらはもちろん必要
である。図17a〜図17cにおいて、配送装置70
は、突起付きまたは歯付きにし、または他の場合半径方
向に延長する溝またはトラフ、または十分に粗くした表
面を設けて走査しようとする文書の前縁を捕らえて被動
ローラ72の回転方向に移動させることができる周辺シ
ート縁の案内面を有する被動ローラ72を備えている。
被動ローラ72上の第1のピンチローラ74は、ローラ
72と共に図17aに示すような走査済み文書シートの
前縁を受けるニップを形成している。破線は、全般にロ
ーラ72の回転中心の方に走査領域49からの走査済み
シートの前縁の移動経路を示し、この場合シートの前縁
は周辺溝の一つに係合して受け取られ、前縁がゲート5
6の右下端に係合して被動ローラ72と上部ピンチロー
ラ74との間のニップにシート配送方向へ案内されるよ
うにシートを移動させて位置決めする。この実施形態で
は、ゲート56は、前縁がローラ72と74との間のニ
ップに近付くにつれてシートと接触するや否やわずかに
撓む。
【0020】図17bでは、被動ローラ72の回転方向
が逆転しているので、今度はそれがシート送り方向に回
転してローラ72,74間のニップを通過できなかった
シートの前縁をゲート56の上面に沿って後方へ巻き付
けローラ42とピンチローラ44との間のニップに移動
させ、シートの第2の側を巻き付けローラ42により走
査領域を通じて移動させることができるようになる。シ
ートの第2の側の走査に続き、前縁が下部静止案内46
により被動ローラ72と下部ピンチローラ76との間に
形成されたニップに導かれ、それにより走査済みシート
を今度は配送ローラ72,76の間から出力支持トレイ
20に排出できる。この構成では、文書シートを走査
し、反転して再び走査するが、前の実施形態の場合のよ
うに出力トレイ20に配送する前にもう一度反転するこ
とはできない。図17a〜図17cの実施形態では、シ
ートの後縁および法律用箋の長さのような長いシートの
前縁が配送装置70で重ならないが、前の二つの実施形
態と異なり、前縁は一つのピンチローラ76と被動ロー
ラ72との間にあり、シートの後縁は、別のピンチロー
ラ74と被動ローラ72との間にあり、したがって本発
明の最初の二つの実施形態を参照して説明したような装
置の足跡の大きさの減少を生ずることが今度も注目され
る。
【0021】説明した文書配送装置の三つの実施形態の
すべてにおいて、静止シート案内46を必要に応じて本
来的に柔軟な受動案内ゲート56に関連してまたは関連
せずに、またはその移動を走査すべきシートの移動向と
時間調節した関係に制御されている案内ゲート56を用
いて、使用することができまたは使用しなくてよいこと
が認識されよう。走査すべき長いシートの前縁および後
縁が配送装置のローラで重なり、ローラの反転を行なっ
てシートの歪みを生ぜしめ、足跡の空間を保存すること
ができる。
【0022】当業者は、上に図示し説明した好適実施形
態に様々な修正を行うことができること、および保護の
範囲は特許請求の範囲の表現によってのみ限定されるこ
とを認識するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による文書送り装置の連続概略側面立面
断面図であり、対向出口駆動機構およびピンチローラに
よる文書の歪みおよび差動滑りを利用する第1の実施形
態に従って通過する二重走査文書の進行を示している。
【図2】本発明による文書送り装置の連続概略側面立面
断面図であり、図1と同様、二重走査文書の進行を示し
ている。
【図3】本発明による文書送り装置の連続概略側面立面
断面図であり、図1と同様、二重走査文書の進行を示し
ている。
【図4】本発明による文書送り装置の連続概略側面立面
断面図であり、図1と同様、二重走査文書の進行を示し
ている。
【図5】本発明による文書送り装置の連続概略側面立面
断面図であり、図1と同様、二重走査文書の進行を示し
ている。
【図6】本発明による文書送り装置の連続概略側面立面
断面図であり、図1と同様、二重走査文書の進行を示し
ている。
【図7】本発明による文書送り装置の連続概略側面立面
断面図であり、図1と同様、二重走査文書の進行を示し
ている。
【図8】本発明による文書送り装置の連続概略側面立面
断面図であり、図1と同様、二重走査文書の進行を示し
ている。
【図9】本発明による文書送り装置の連続概略側面立面
断面図であり、図1と同様、二重走査文書の進行を示し
ている。
【図10】本発明による文書送り装置の連続概略側面立
面断面図であり、図1と同様、二重走査文書の進行を示
している。
【図11】可動ピンチローラおよび文書案内ゲートを利
用する第2の実施形態の連続部分概略側面立面図であ
る。
【図12】本発明による文書送り装置の連続概略側面立
面断面図であり、図11と同様、二重走査文書の進行を
示している。
【図13】本発明による文書送り装置の連続概略側面立
面断面図であり、図11と同様、二重走査文書の進行を
示している。
【図14】本発明による文書送り装置の連続概略側面立
面断面図であり、図11と同様、二重走査文書の進行を
示している。
【図15】本発明による文書送り装置の連続概略側面立
面断面図であり、図11と同様、二重走査文書の進行を
示している。
【図16】本発明による文書送り装置の連続概略側面立
面断面図であり、図11と同様、二重走査文書の進行を
示している。
【図17】a〜cは突起付き中心ローラを用いる3つの
ローラ文書移動機構を利用する第3の実施形態の連続部
分概略側面立面図である。
【符号の説明】
10 文書入力支持体 20 文書出力支持体 30 文書送り装置 34 文書送りローラ 36 文書送りローラ 40 走査装置 49 走査領域 50 文書配送装置 52 出口移動ローラ 54 出口移動ローラ 56 文書案内ゲート 60 文書配送装置 62 文書配送ローラ 64 文書配送ローラ 70 文書配送装置 72 文書移動ローラ 74 文書移動ローラ 76 ピンチローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィリアム・ウィスター・ローズ アメリカ合衆国カリフォルニア州92029, エスコンディッド,フォース・プレイス 19632 (72)発明者 ケビン・ボーケルマン アメリカ合衆国カリフォルニア州92037, ラホーヤ,ヴィア・ソノマ 8324#71

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書走査装置で文書を送給し、二重走査
    する方法であって、 a)前記文書の個別シートをそのスタックから走査装置
    の走査領域に移動させるステップ、 b)前記走査領域で前記文書シートの第1の面側を走査
    するステップ、 c)前記シートを前記走査領域から一対の対向文書出口
    移動ローラに移動させるステップ、 d)前記出口移動ローラの間のニップで前記シートの対
    向面側を掴み、前記出口移動ローラを出口方向に回転さ
    せてそれらの間にある前記シートを出口方向に引き、前
    記シートの後縁を前記走査領域から遠くに移動させるス
    テップ、 e)前記シートの後縁がそれらの間を通る前に、前記出
    口移動ローラの回転方向を逆にし、前記シートを面を逆
    向きにして前記走査領域に送り、前記文書シートの第2
    の面側を走査するステップ、 f)前記シートの前記第2の面側の前部分を走査し、前
    記シートの後縁が前記ニップを送り方向で通る前に前記
    シートの前縁を前記出口移動ローラの間のニップに移動
    させて、前記ニップと前記走査領域との間で前記シート
    に歪みを形成するステップ、 g)前記出口移動ローラの回転方向を再び逆にして前記
    出口移動ローラを前記出口方向に回転させ、前記ニップ
    におけるシートの歪みを、前記ニップで前記シートの隣
    接する前部分および後部分が差動滑りを生じさせること
    なく解消するステップ、 h)前記出口移動ローラの駆動される方のローラを前記
    出口方向に回転させ続けて前記シートの後部分を前記走
    査領域に引き、前記シートの前記後部分を前記ニップに
    ある前記シートの前部分を通って滑らせながら、前記シ
    ートの前記第2の側の前記後部分を走査するステップ、
    および i)前記出口移動ローラを前記出口方向に回転させて、
    前記シートを前記移動ローラの間から排出するステッ
    プ、 を備えていることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 更に、前記ステップ(i)で前記シート
    の後縁が前記ローラの間を通る前に、前記出口移動ロー
    ラを再び送り方向に回転させて前記シートを逆に向けて
    前記走査領域を通って再び送り、前記シートを排出する
    前に前記出口ローラまで戻すステップを備えていること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 更に、ステップ(c)とステップ(d)
    との間で文書案内ゲートを前記走査領域と前記出口移動
    ローラとの間の休止位置から遠くに移動させ、前記シー
    トの移動を前記走査領域から前記出口移動ローラまで案
    内するステップを備えていることを特徴とする請求項1
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記ゲートを移動文書シートに接触させ
    ることにより移動させるステップを備えていることを特
    徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 更に、文書シートのスタックの最も上に
    あるシートに係合して前記最も上のシートを前記スタッ
    クから前記走査領域の方に移動させるステップを備えて
    いることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 更に、対向する文書送りローラを使用し
    て前記最も上にあるシートを前記スタックから分離し、
    前記シートを前記走査領域に移動させるステップを備え
    ていることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 更に、前記ステップ(a)からステップ
    (i)までを繰り返し、前記文書シートを元の面を上に
    して排出し、積み重ねることを特徴とする請求項6に記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 更に、前記ステップを繰り返して前記文
    書シートを元の順序で面を下にして排出し、積み重ねる
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  9. 【請求項9】 更に前記出口移動ローラの一方だけを駆
    動して前記シートを移動させるステップを備えているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 二重文書走査装置において、 a)走査すべき文書シートのスタックを保持する文書入
    力支持体、 b)文書シートを文書走査領域に移動させる文書送り装
    置、 c)個別文書シートをその移動中に前記走査領域で走査
    するための文書走査装置、 d)走査済み文書シートを保持する文書出力支持体、 e)走査済み文書シートを前記走査領域から前記出力支
    持体まで移動させる文書配送装置であって、該配送装置
    は、被動ローラと、前記被動ローラに対向し、それらの
    間に文書移動ニップを形成するピンチローラとを備え、
    前記被動ローラは移動すべき文書シートの表面の摩擦係
    数よりも大きい摩擦係数を有する文書接触面を備えてい
    る文書配送装置、および f)前記被動ローラを反対方向に選択的に回転させる駆
    動装置、を備えていることを特徴とする二重文書走査装
    置。
  11. 【請求項11】 更に、前記文書配送ローラから前記走
    査領域まで前記シートの移動を案内するゲートを備えて
    いることを特徴とする請求項10に記載の文書走査装
    置。
  12. 【請求項12】 前記ゲートは、前記走査領域から前記
    文書配送装置の前記ニップの方に移動する文書シートが
    ゲートに接触するため撓む受動ゲートであることを特徴
    とする請求項11に記載の文書走査装置。
  13. 【請求項13】 更に、前記文書配送ローラが文書配送
    方向に駆動されるとき、前記ゲートを非動作位置から動
    作位置に移動させ、前記ゲートを前記走査領域と前記文
    書配送ローラとの間のシート案内位置に位置決めする手
    段を備えていることを特徴とする請求項11に記載の文
    書走査装置。
  14. 【請求項14】 文書走査装置で文書を送給し、二重走
    査する方法であり、 a)前記文書の個別シートをそのスタックから走査装置
    の走査領域に移動させるステップ、 b)前記走査領域で前記文書シートの第1の面側を走査
    するステップ、 c)前記シートの前縁を前記走査領域から一対の離間設
    置された文書配送ローラの間の間隙に移動させるステッ
    プ、 d)前記文書配送ローラを共に移動させて前記文書配送
    ローラの間のニップにある前記シートの反対面側を掴
    み、前記文書配送ローラを文書配送方向に回転させて前
    記シートをそれらの間に引いて前記シートの後縁を前記
    走査領域から遠くに移動させるステップ、 e)前記文書配送ローラを、前記シートの前記後縁がそ
    れらの間を通る前に、送り方向に回転させ、前記シート
    を面を逆にして前記走査領域まで送って案内し、前記シ
    ートの第2の面側を走査するステップ、 f)前記シートの後縁が送り方向に移動している間、前
    記ニップを通る前に前記シートの前記第2の面側を走査
    し、前記シートの前縁を配送方向に前記文書配送ローラ
    の方へ移動させるステップ、 g)前記文書配送ローラを互いに分離してそれらの間に
    間隙を形成し、シートが前記文書配送ローラの間を移動
    している間に前記シートの前記前縁に前記シートの前記
    後縁を通過させるステップ、 h)前記シートの前記後縁を前記分離した文書配送ロー
    ラの間を通過させ、前記ローラを共に移動させて前記文
    書配送ローラを前記文書配送方向に回転させ、前記シー
    トを前記文書配送ローラの間から排出するステップ、を
    備えていることを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 更に、前記シートの後縁を前記ローラ
    の間から排出する前に、前記文書配送ローラを前記送り
    方向に再び回転させ、前記シートを反転させて前記走査
    領域を通して前記文書配送ローラに再び送り返し、反転
    したシートを元の面を上にして排出するステップを備え
    ていることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 更に、文書案内を前記走査領域と前記
    文書配送ローラ間の前記間隙との間の休止位置から遠く
    に移動させて前記シートを前記間隙内に移動させるステ
    ップを備えていることを特徴とする請求項14に記載の
    方法。
  17. 【請求項17】 前記案内を移動文書シートに接触させ
    ることにより移動させるステップを備えていることを特
    徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 更に、文書シートのスタックの最も上
    のシートに係合して前記最も上のシートを前記スタック
    から前記走査領域の方に移動させるステップを備えてい
    ることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  19. 【請求項19】 更に、対向文書送りローラを使用して
    前記最も上の文書シートをスタックから分離して前記シ
    ートを前記走査領域に移動させるステップを備えている
    ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 更に、前記ステップ(a)からステッ
    プ(h)までを繰り返して元の面を上にした状態から反
    転した前記文書シートを排出して積み重ねるステップを
    備えていることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 更に、前記ステップを繰り返して前記
    文書シートを元の順序で面を下にして排出し、積み重ね
    るステップを備えていることを特徴とする請求項15に
    記載の方法。
  22. 【請求項22】 更に、前記文書配送ローラの一方だけ
    を駆動して前記シートを移動させるステップを備えてい
    ることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記文書配送ローラは、ピンチローラ
    を静止駆動ローラから遠くに移動させることにより互い
    に分離していることを特徴とする請求項14に記載の方
    法。
  24. 【請求項24】 二重文書走査装置において、 a)走査すべき文書のスタックを保持する文書入力支持
    体、 b)文書シートを文書走査領域に移動させる文書送り装
    置、 c)個別文書シートをそれが前記走査領域を移動してい
    る間に走査する文書走査装置、 d)走査済み文書シートを保持する文書出力支持体、 e)走査済み文書シートを前記走査領域から前記出力支
    持体に移動させる文書配送装置であって、被動ローラ
    と、これに対向して且つ前記被動ローラの方にまたは被
    動ローラから離れる方向に取り付けられ、それらの間に
    文書移動ニップを形成するピンチローラとを備えている
    文書配送装置、 f)前記被動ローラを反対方向に選択的に回転させ、前
    記ピンチローラを前記被動ローラの方にまたはそれから
    離れる方向に移動させる駆動装置、および g)前記走査領域と前記文書配送装置との間に前記シー
    トの移動を案内するゲート、 を備えていることを特徴とする文書走査装置。
  25. 【請求項25】 前記ゲートは、走査領域から前記文書
    配送装置の前記ニップの方に移動する文書シートが前記
    ゲートに接触するため撓む受動ゲートであることを特徴
    とする請求項24に記載の文書走査装置。
  26. 【請求項26】 更に、前記文書配送ローラが文書配送
    方向に駆動されるとき、前記ゲートを非動作位置から動
    作位置に移動させて前記ゲートを前記走査領域と前記文
    書配送装置との間のシート案内位置に位置決めする手段
    を備えていることを特徴とする請求項24に記載の文書
    走査装置。
  27. 【請求項27】 更に、文書シートの1枚の厚さが前記
    ローラの間にあるとき、前記ピンチローラを前記被動ロ
    ーラとシートを掴む関係に位置決めし、前記文書シート
    の2枚の厚さが前記出口ローラの間にあるとき、前記ピ
    ンチローラを前記被動ローラから離れたシート解放位置
    に位置決めして前記シートが前記ローラの間それ自身を
    通って滑ることができるようにするローラ位置制御器を
    備えていることを特徴とする請求項24に記載の文書走
    査装置。
  28. 【請求項28】 文書走査装置で文書を送給し、二重走
    査する方法であり、 a)前記文書の個別シートをそのスタックから走査装置
    の走査領域に移動させるステップ、 b)前記走査領域で前記文書シートの第1の面側を走査
    するステップ、 c)前記シートを前記走査領域から、被動ローラおよび
    対向する第1のピンチローラから成る第1の対の対向文
    書配送ローラまで移動させるステップ、 d)前記第1の対の対向文書配送ローラを文書配送方向
    に回転させるステップ、 e)前記文書シートの前縁を前記被動ローラの回転シー
    ト縁案内面に係合させて前記面と係合している前記前縁
    を前記第1の対の文書配送ローラの間のニップの方に掴
    まれるように移動させ、前記シートを文書配送方向へそ
    れらの間に引いて前記シートの後縁を前記走査領域から
    遠くに移動させるステップ、 f)前記第1の対の文書配送ローラの回転方向を、前記
    シートの後縁がそれらの間を通る前に、反転して前記文
    書配送ローラを文書送り方向に回転させ、前記シートを
    面を逆にして前記走査領域に送り、前記文書シートの第
    2の面側を走査するステップ、 g)前記シートの前記第2の面側を走査するステップ、 h)前記走査したシートの前縁を前記配送方向に移動さ
    せて前記被動ローラの前記シート縁の案内面に係合さ
    せ、前記前縁を前記被動ローラおよび対向する第2のピ
    ンチローラから成る第2の対の文書移動ローラの間のニ
    ップの方に移動させて掴まれるようにするステップ、 i)前記第2の対の文書配送ローラを前記出口方向に回
    転させ続け、前記シートを前記第2の対の文書配送ロー
    ラの間から排出するステップ、を備えていることを特徴
    とする方法。
  29. 【請求項29】 更に、文書シートのスタックの最も上
    にあるシートに係合させて前記最も上のシートを前記ス
    タックから前記走査装置の方に移動させるステップを備
    えていることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 更に、一対の対向文書送りローラを使
    用して前記最も上の文書シートをスタックから分離して
    前記シートを前記走査装置に移動させるステップを備え
    ていることを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 更に、前記ステップ(a)から(i)
    までを繰り返して元の面を上にした状態とは逆にした前
    記文書シートを連続して排出し、積み重ねるステップを
    備えていることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  32. 【請求項32】 更に、前記シート縁案内面を有する前
    記ローラだけを駆動して前記文書配送ローラに前記シー
    トを移動させるステップを備えていることを特徴とする
    請求項28に記載の方法。
  33. 【請求項33】 二重文書走査装置において、 a)走査すべき文書シートのスタックを保持する文書入
    力支持体、 b)文書シートを前記文書入力支持体から文書走査領域
    に移動させる文書送り装置、 c)個別文書シートを、前記走査領域を通って移動して
    いる間に走査する文書走査装置、 d)走査済み文書シートを保持する文書出力支持体、 e)走査済み文書シートを前記走査領域から前記出力支
    持体に移動させる文書配送装置であって、文書シートの
    前縁に係合してそれを被動ローラの回転方向に移動させ
    る表面を有する被動ローラ、前記被動ローラに対向し、
    それらの間に第1の文書移動ニップを形成する第1のピ
    ンチローラ、および前記被動ローラに対向し、それらの
    間に第2の文書移動ニップを形成する第2のピンチロー
    ラを備えている文書配送装置、および f)前記被動ローラを反対方向に選択的に回転させる駆
    動装置、を備えていることを特徴とする二重文書走査装
    置。
  34. 【請求項34】 前記被動ローラの表面に突起が付いて
    おり、前記ピンチローラが前記被動ローラの実質的に直
    径をはさむ反対側に設置されて走査済み文書シートを、
    前記第1のニップを通る文書送り配送方向および前記第
    2のニップを通る文書配送方向の両方向に移動させるこ
    とを特徴とする請求項33に記載の文書走査装置。
  35. 【請求項35】 更に、前記第1のピンチローラと前記
    被動ローラとの間のニップから前記走査装置まで、前記
    シートの移動を案内するゲートを備えていることを特徴
    とする請求項34に記載の文書走査装置。
  36. 【請求項36】 前記ゲートは、前記走査領域から前記
    第1のニップの方に移動する文書シートが前記ゲートに
    接触するため撓む受動ゲートであることを特徴とする請
    求項35に記載の文書走査装置。
  37. 【請求項37】 更に、前記文書配送ローラが文書配送
    方向に駆動されるとき、前記ゲートを非動作位置から動
    作位置に移動させ、前記ゲートを前記走査領域と前記第
    1のニップとの間のシート案内位置に位置決めする手段
    を備えていることを特徴とする請求項35に記載の文書
    走査装置。
JP2000366523A 1999-12-01 2000-12-01 二重走査方法 Expired - Fee Related JP3756756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/452,831 US6307614B1 (en) 1999-12-01 1999-12-01 Duplexing in automatic document feeder utilizing a path shorter than the length of the document to be duplexed
US09/452831 1999-12-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001186310A true JP2001186310A (ja) 2001-07-06
JP3756756B2 JP3756756B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=23798118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366523A Expired - Fee Related JP3756756B2 (ja) 1999-12-01 2000-12-01 二重走査方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6307614B1 (ja)
EP (2) EP1058159B1 (ja)
JP (1) JP3756756B2 (ja)
DE (2) DE60006237T2 (ja)
TW (1) TW558675B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1254423C (zh) * 2000-08-21 2006-05-03 佳能株式会社 纸张输送装置和图像读取装置
US6862428B2 (en) * 2001-06-04 2005-03-01 Seiko Epson Corporaton Printer with sheet reversal mechanism
US6805508B2 (en) 2002-03-28 2004-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Skew-correcting media delivery system and method
TWI252031B (en) * 2004-05-18 2006-03-21 Avision Inc Duplex scan method capable of quickly detecting a document size
KR100561373B1 (ko) * 2004-11-26 2006-03-17 삼성전자주식회사 양면 스캐닝장치 및 그 제어방법
US7400855B2 (en) * 2005-01-27 2008-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Winding media
US20060280534A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Lexmark International, Inc. Apparatus for and method of creating a duplex scan using a single pass ADF
US7636542B2 (en) * 2005-06-30 2009-12-22 Lexmark International, Inc. Duplexing ADF using a paperpath shorter than the length of paper to be duplexed
JP2007096803A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Brother Ind Ltd 自動原稿搬送装置
TWI271316B (en) * 2006-03-07 2007-01-21 Avision Inc Simplex and duplex continuous automatic document feeder
JP2007259129A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US8544840B2 (en) * 2007-04-30 2013-10-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic document feeder
US20090087236A1 (en) * 2007-09-29 2009-04-02 Chang-Lung Yu Paper route switching apparatus
CN101494703A (zh) * 2008-01-25 2009-07-29 旭丽电子(广州)有限公司 文件自动进/出装置及利用该装置进行文件双面扫描方法
CN101577773B (zh) * 2008-05-09 2011-05-18 旭丽电子(广州)有限公司 出纸机构及采用该出纸机构的自动送纸系统
JP5780015B2 (ja) * 2011-06-29 2015-09-16 株式会社リコー 用紙処理装置および画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4459013A (en) 1977-08-18 1984-07-10 Xerox Corporation Duplex/simplex precollation copying system
US4229101A (en) 1979-07-02 1980-10-21 Xerox Corporation Duplex/simplex precollation copying system
US4348101A (en) 1980-09-30 1982-09-07 Sperry Corporation Duplex printing apparatus
US4384782A (en) 1981-02-24 1983-05-24 Xerox Corporation 1 to N Order document copying
US4431303A (en) 1981-11-04 1984-02-14 Xerox Corporation Sheet handling apparatus for use with a very high speed duplicator
US4419007A (en) * 1982-06-14 1983-12-06 Xerox Corporation Multi-mode document handling system
US5022640A (en) 1985-10-28 1991-06-11 Xerox Corporation Auto-duplex/simplex feeder module
US5203554A (en) * 1990-09-07 1993-04-20 Sharp Kabushiki Kaisha Plurality document feeding apparatus and method for copying machines
US5181714A (en) 1990-11-26 1993-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Document feeder with adjustable length document reversing transport path
US5438435A (en) * 1993-07-27 1995-08-01 Eastman Kodak Company Duplex document handler and image forming apparatus
US5430536A (en) 1993-10-12 1995-07-04 Xerox Corporation Automatic duplex and simplex document handler for electronic input
US5596399A (en) 1994-09-12 1997-01-21 Xerox Corporation Compact document measuring system for electronic document imaging
US5797079A (en) 1994-10-06 1998-08-18 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Printer means for printing front and/or back side of a band-shaped recording medium
US5784680A (en) * 1995-10-11 1998-07-21 Ricoh Company, Ltd. Compact auto-document feeder for an image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20010026040A1 (en) 2001-10-04
US6493060B2 (en) 2002-12-10
TW558675B (en) 2003-10-21
DE60000706D1 (de) 2002-12-12
EP1189114A1 (en) 2002-03-20
EP1058159A1 (en) 2000-12-06
EP1189114B1 (en) 2003-10-29
JP3756756B2 (ja) 2006-03-15
US6307614B1 (en) 2001-10-23
DE60006237T2 (de) 2004-07-29
DE60006237D1 (de) 2003-12-04
EP1058159B1 (en) 2002-11-06
DE60000706T2 (de) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001186310A (ja) 二重走査方法および文書走査装置
US9988231B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming system including the same
JP5886468B2 (ja) シート搬送装置
JPH096079A (ja) 原稿トレイ分離式画像生成システム
EP0916516B1 (en) Sheet post-processing device
US8205876B2 (en) Sheet ejector and sheet feeder having the same for inserting later-ejected sheets under earlier-ejected sheets
JPH0616318A (ja) シート積載装置
JPH02305743A (ja) シート搬送装置
JP2004026398A (ja) 用紙後処理装置を備えた画像形成装置
JP2004279603A (ja) 画像形成装置
JP2002274734A (ja) シート腰付け解除搬送装置とこの装置を備えたシート処理装置および画像形成装置
JPH075071Y2 (ja) シート搬送装置
EP1089540B1 (en) Automated sheet delivery to selected paths using active gate and drag clutch
JP2006225067A (ja) 紙折装置
JP3233898B2 (ja) 原稿読取り装置
JPH0427139B2 (ja)
JP3320166B2 (ja) 画像形成装置
JP2006168921A (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP2003237966A (ja) 給送装置及び記録装置
JPH04159979A (ja) 給紙装置
JP2831453B2 (ja) 給紙装置
JP2001220043A (ja) シート処理方法およびシート処理装置
JPH02305756A (ja) シート搬送装置
JP4574519B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPH0624624A (ja) 画像形成装置における用紙収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees