JP2001177201A - フレキシブルプリント基板 - Google Patents

フレキシブルプリント基板

Info

Publication number
JP2001177201A
JP2001177201A JP36182199A JP36182199A JP2001177201A JP 2001177201 A JP2001177201 A JP 2001177201A JP 36182199 A JP36182199 A JP 36182199A JP 36182199 A JP36182199 A JP 36182199A JP 2001177201 A JP2001177201 A JP 2001177201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible printed
polyimide layer
polyamic acid
imidazolyl
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36182199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3494098B2 (ja
Inventor
Noriaki Kudo
憲明 工藤
Minoru Nagashima
稔 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemicals Corp filed Critical Sony Chemicals Corp
Priority to JP36182199A priority Critical patent/JP3494098B2/ja
Priority to US09/730,805 priority patent/US6395399B2/en
Priority to EP00127809A priority patent/EP1111972B1/en
Priority to DE60034923T priority patent/DE60034923T2/de
Priority to CNB001373404A priority patent/CN1242658C/zh
Priority to KR1020000079127A priority patent/KR100769512B1/ko
Publication of JP2001177201A publication Critical patent/JP2001177201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494098B2 publication Critical patent/JP3494098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1085Polyimides with diamino moieties or tetracarboxylic segments containing heterocyclic moieties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属箔に対して良好な接着強度を有するポリ
イミド層を有し、且つ金属箔のエッチングの前後でカー
ルが発生しないフレキシブルプリント基板を提供する。 【解決手段】 金属箔上にポリアミック酸ワニスを成膜
しイミド化することにより形成されたポリイミド層が設
けられているフレキシブルプリント基板において、ポリ
イミド層として、10〜30×10-6(1/K)の線膨
張係数を示し、且つ少なくともイミド化温度において軟
化点を示すものを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリアミック酸ワ
ニスから形成された絶縁層やカバーレイを有するフレキ
シブルプリント基板に関する。
【0002】
【従来の技術】金属箔、例えば銅箔上に絶縁層やカバー
レイとしてのポリイミド層が接着剤を介することなく直
接に設けられたフレキシブルプリント基板は、パラフェ
ニレンジアミン等の芳香族ジアミン類とピロメリット酸
二無水物等の芳香族酸二無水物とをN−メチル−2−ピ
ロリドン等の溶媒中で付加重合させることにより得られ
るポリアミック酸ワニスを、銅箔上に塗布し乾燥してポ
リアミック酸層(ポリイミド前駆体層)とし、それを3
00〜400℃に加熱イミド化してポリイミド層を形成
することにより製造されている。
【0003】しかし、従来のフレキシブルプリント基板
の場合、ポリアミック酸ワニスの成膜時に残留応力が発
生し、しかも金属箔(例えば銅箔)とポリイミド層との
間の線膨張係数に差があるために、基板にカールが生じ
るという問題がある。
【0004】そこで、特定構造のポリアミック酸を含有
するワニスを使用して低線膨張係数のポリイミド層を形
成することによりカールを生じないフレキシブルプリン
ト基板を製造することも試みられている(特開昭60−
157286号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特定構
造のポリアミック酸を含有するワニスを使用して低線膨
張係数のポリイミド層を形成した場合、ポリイミド層と
銅箔等の金属箔との間の接着強度が十分とはいえず、ま
た、銅箔をエッチングによりパターニングすると基板が
銅箔側にカールし、その結果、その後の加工工程におけ
る作業効率が大きく低下するという問題があった。
【0006】本発明は、以上の従来の技術の課題を解決
しようとするものであり、金属箔に対して良好な接着強
度を有するポリイミド層を有し、且つ金属箔のエッチン
グの前後でカールが発生しないフレキシブルプリント基
板を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、金属箔上
に絶縁層又はカバーレイとしてポリイミド層が設けられ
ているフレキシブルプリント基板の当該ポリイミド層と
して、特定範囲の線膨張係数を示し且つイミド化温度に
おいて軟化点を示すものを使用することにより、上述の
目的を達成できることを見出し、本発明を完成させるに
至った。
【0008】即ち、本発明は、金属箔上にポリアミック
酸ワニスを成膜しイミド化することにより形成されたポ
リイミド層が設けられているフレキシブルプリント基板
において、ポリイミド層が10〜30×10-6(1/
K)の線膨張係数を示し、且つ少なくともイミド化温度
において軟化点を示すことを特徴とするフレキシブルプ
リント基板を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のフレキシブルプリント基
板は、金属箔上にポリアミック酸ワニスを成膜しイミド
化することにより形成されたポリイミド層が設けられて
いる構造を有する。
【0010】本発明においては、ポリイミド層が、10
〜30×10-6(1/K)の線膨張係数を示すことが必
要である。これにより、ポリイミド層の線膨張係数範囲
を金属箔の線膨張係数範囲に合致させることができ、フ
レキシブルプリント基板にカールが発生することを防止
し易くなる。金属箔として一般的に銅箔が使用されるこ
とを考慮するとすると、ポリイミド層の線膨張係数を好
ましくは18〜23×10-6(1/K)に設定する。
【0011】更に、ポリイミド層としては、ポリアミッ
ク酸ワニスを成膜しイミド化する際のイミド化温度(通
常、300〜400℃、好ましくは330〜370℃)
において軟化点を示すことが必要である。これにより、
ポリアミック酸ワニスの成膜時の残留応力を緩和させる
ことができる。
【0012】ここで、本発明におけるポリイミド層の
「線膨張係数」及び「軟化点」の測定は、サーモメカニ
カルアナライザー(TMA、セイコー電子工業製)を使
用して行うことができる。例えば、サンプルとして20
μm厚/4mm幅/20mm長さのポリイミドフィルム
を使用し、5g荷重で引張りモードにて、30℃から4
00℃までの温度範囲を、昇温速度5℃/分の条件でT
MA特性の測定を行い、得られたTMA曲線から線膨張
係数を求めればよい。また、軟化点はTMA曲線の低温
側に認められる略直線部分を高温側に延長し、軟化によ
り変位率が増加した部分の接線の低温側への延長との交
点を「軟化点」として求めればよい(JIS K719
6における針入温度の求め方に準拠)。
【0013】本発明において、10〜30×10-6(1
/K)の線膨張係数とイミド化温度で軟化点を示すポリ
イミド層を得る具体的な方法の例としては、ポリイミド
層を形成するために使用するポリアミック酸ワニス(即
ち、芳香族ジアミン類と芳香族酸二無水物とを溶剤中で
付加重合させて得られるポリアミック酸を含有する混合
物)にイミダゾリル−ジアミノアジン類を外添する方法
が挙げられる。また、ポリアミック酸を構成する芳香族
ジアミン類成分と芳香族酸二無水物成分の種類の選択、
配合比率などを調整することにより行う方法を挙げられ
る。両者を組み合わせることができる。
【0014】本発明において使用できるイミダゾリル−
ジアミノアジン類としては、式(1)
【0015】
【化1】
【0016】(式中、Aは、式(1a)、(1b)又は
(1c)
【0017】
【化2】
【0018】で示されるイミダゾリル基である。R1
アルキレン基であり、mは0又は1である。R2はアル
キル基であり、nは0、1又は2である。R3及びR4
アルキレン基であり、p及びqはそれぞれ0又は1であ
る。Bはアジン残基、ジアジン残基又はトリアジン残基
である。)で示されるものが挙げられる。
【0019】なお、式(1)のイミダゾリル−ジアミノ
アジン類において、mが0の場合には、R1のアルキレ
ン基は存在せず、イミダゾール環とアジン残基、ジアジ
ン残基又はトリアジン残基とが直接結合している。mが
1の場合のR1のアルキレン基としては、メチレン、エ
チレン、プロピレン等を挙げることができる。
【0020】nが0である場合には、R2のアルキル基
は存在せず、イミダゾール環には水素原子が結合してい
る。nが1である場合のR2のアルキル基しては、メチ
ル、エチル等を挙げることができる。nが2である場
合、イミダゾール環に2個のR 2基が結合しており、そ
れぞれのR2のアルキル基としては、独立的にメチル、
エチル等を挙げることができる。なおR2は場合により
イミダゾール環の窒素原子に直接結合してもよい。
【0021】pが0である場合には、R3のアルキレン
基は存在せず、アミノ基がアジン残基、ジアジン残基又
はトリアジン残基に直接結合しており、pが1である場
合のR3のアルキレン基としては、メチレン、エチレン
等を挙げることができる。
【0022】qが0である場合には、R4のアルキレン
基は存在せず、アミノ基がアジン残基、ジアジン残基又
はトリアジン残基に直接結合しており、qが1である場
合のR4のアルキレン基としては、メチレン、エチレン
等を挙げることができる。
【0023】Bはアジン残基、ジアジン残基又はトリア
ジン残基である。中でも、トリアジン残基を有するジア
ミン類は、合成しやすく、また、工業的に入手しやすい
点で好ましい。
【0024】式(1)のイミダゾリル−ジアミノアジン
類の好ましい具体例としては、p及びqがいずれも0で
ある以下の化合物を挙げることができる。
【0025】2,4−ジアミノ−6−[2−(2−メチ
ル−1−イミダゾリル)エチル]−s−トリアジン;
2,4−ジアミノ−6−[2−(2−エチル−1−イミ
ダゾリル)エチル]−s−トリアジン;2,4−ジアミ
ノ−6−[1−(2−ウンデシル−1−イミダゾリル)
エチル]−s−トリアジン;2,4−ジアミノ−6−[2
−(2−イミダゾリル)エチル]−s−トリアジン;
2,4−ジアミノ−6−[2−(1−イミダゾリル)エ
チル]−s−トリアジン;2,4−ジアミノ−6−(2
−エチル−4−イミダゾリル)−s−トリアジン;2,
4−ジアミノ−6−[2−(4−メチル−1−イミダゾ
リル)エチル]−s−トリアジン;2,4−ジアミノ−
6−(2−エチル−5−メチル−4−イミダゾリル)−
s−トリアジン;2,4−ジアミノ−6−(4−エチル
−2−メチル−1−イミダゾリル)−s−トリアジン;
2,4−ジアミノ−6−[3−(2−メチル−1−イミ
ダゾリル)プロピル]−s−トリアジン;2,4−ジア
ミノ−6−[4−(2−イミダゾリル)ブチル]−s−ト
リアジン;2,4−ジアミノ−6−[2−(2−メチル
−1−イミダゾリル)プロピル]−s−トリアジン;
2,4−ジアミノ−6−[1−メチル−2−(2−メチ
ル−1−イミダゾリル)エチル]−s−トリアジン;
2,4−ジアミノ−6−[2−(2,5−ジメチル−1
−イミダゾリル)エチル]−s−トリアジン;2,4−
ジアミノ−6−[2−(2,4−ジメチル−1−イミダ
ゾリル)エチル]−s−トリアジン;又は2,4−ジア
ミノ−6−[2−(2−エチル−4−メチル−1−イミ
ダゾリル)エチル]−s−トリアジン。
【0026】これらの中でも、以下の化合物が好まし
い:2,4−ジアミノ−6−[2−(2−エチル−4−
メチル−1−イミダゾリル)エチル]−s−トリアジ
ン;2,4−ジアミノ−6−[2−(2−メチル−1−
イミダゾリル)エチル]−s−トリアジン;又は2,4
−ジアミノ−6−[1−(2−ウンデシル−1−イミダ
ゾリル)エチル]−s−トリアジン。
【0027】式(1)のイミダゾリル−ジアミノアジン
類のポリアミック酸ワニス中の配合量は、少なすぎても
多すぎてもポリイミド層の接着強度が不十分となり、ま
た、多すぎると機械的強度、耐熱性が低下するので、固
形成分であるポリアミック酸100重量部に対し、好ま
しくは0.1〜10重量部、より好ましくは0.1〜5
重量部である。
【0028】ポリアミック酸の芳香族ジアミン成分とし
ては、従来公知のものを使用することができ、例えば
4,4′−ジアミノジフェニルエーテル、パラフェニレ
ンジアミン、4,4′−ジアミノベンズアニリド、4,
4′−ビス(p−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホ
ン及び2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フ
ェニル]プロパンから選択される芳香族ジアミン類を好
ましく挙げることができる。
【0029】なお、これらの芳香族ジアミン類の中で、
ポリイミドの熱膨張性を低くする場合にはパラフェニレ
ンジアミンを併用することが好ましい。また、ポリイミ
ドの熱膨張性を高くする場合には4,4′−ジアミノジ
フェニルエーテルを併用することが好ましい。
【0030】また、ポリアミック酸の芳香族酸二無水物
としては、従来公知のものを使用することができ、例え
ば、ピロメリット酸二無水物(PMDA)、3,4,
3′,4′−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(B
PDA)、3,4,3′,4′−ベンゾフェノンテトラ
カルボン酸二無水物(BTDA)、又は3,4,3′,
4′−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物
(DSDA)から選択された芳香族酸二無水物を好まし
く挙げることができる。
【0031】ポリアミック酸を構成する芳香族ジアミン
類成分と芳香族酸二無水物成分との使用比率は、芳香族
ジアミン類が過多でも芳香族酸二無水物が過多でもよい
が等モル比で行うことが好ましい。
【0032】ポリアミック酸ワニスにおける溶媒として
は、従来公知のポリアミック酸ワニスで用いられている
ものを使用することができ、好ましくはN−メチル−2
−ピロリドンを挙げることができる。
【0033】溶媒の使用量には、特に制限はなく、ポリ
アミック酸ワニスの粘度等に応じて適宜決定することが
できる。
【0034】本発明で使用するポリアミック酸ワニスに
は、必要に応じて従来公知の添加剤を配合してもよい。
【0035】なお、ポリイミド層の厚みは特に限定され
ないが、通常10〜50μmである。
【0036】また、本発明のフレキシブルプリント基板
の金属箔としては、種々の金属箔を使用することができ
るが、好ましくは、アルミニウム箔、銅箔、金箔等を挙
げることができる。これらの金属箔には、マット処理、
メッキ処理、アルミニウムアルコラート処理、アルミニ
ウムキレート処理、シランカップリング剤処理等を適宜
施してもよい。
【0037】金属箔の厚みは、特に限定されないが、通
常5〜35μmである。
【0038】本発明のフレキシブルプリント基板は、以
下に説明するように製造することができる。
【0039】まず、芳香族ジアミン類と芳香族酸二無水
物とを溶媒中で付加重合させる。付加重合条件は従来よ
り行われているポリアミック酸の付加重合条件に準じて
適宜設定することができる。具体的には、まず、芳香族
ジアミン類を溶剤(例えば、N−メチル−2−ピロリド
ン)に加温溶解させ、窒素ガス等の不活性雰囲気下で0
〜90℃、好ましくは5〜50℃で酸二無水物を徐々に
加えた後、数時間、付加重合させる。これにより溶剤に
溶解した状態のポリアミック酸が得られる。その溶液中
に式(1)のイミダゾリル−ジアミノアジン類を添加
し、混合溶解することによりポリアミック酸ワニスが得
られる。
【0040】次に、イミダゾリル−ジアミノアジン類が
外添されたポリアミック酸ワニスを、金属箔上にコンマ
コーター等を用いて塗布し乾燥してポリイミド前駆体層
としてのポリアミック酸層を形成する。この乾燥は、後
工程のイミド化の際に発泡が生じないようにするため
に、ポリアミック酸層中の残存揮発量(「未乾燥の溶剤
とイミド化により生成した水」の含有量)が70%以下
となるようにすることが好ましい。
【0041】得られたポリアミック酸層を、不活性雰囲
気(例えば、窒素雰囲気)下で300〜400℃に加熱
してイミド化してポリイミド層を形成する。これによ
り、フレキシブルプリント基板が得られる。なお、外添
加されたイミダゾリル−ジアミノアジン類は、ポリアミ
ック酸と反応して一部がポリイミド分子内に取り込まれ
ていると考えられる。
【0042】このようにして得られるフレキシブルプリ
ント基板は、金属箔(銅箔)とポリイミド層との接着強
度が良好なものとなる。しかも金属箔のエッチング前後
でカールが生じないものとなる。また、防錆効果を示す
イミダゾール残基がポリイミド層に存在するので、銅箔
等の金属箔表面(ポリイミド形成面)に腐食や変色が生
じないことや、フレキシブルプリント基板を配線板とし
た際にも銅イオンによる電気的マイグレーションが生じ
ないことが期待できる。
【0043】
【実施例】以下、本発明を具体的に説明する。
【0044】実施例1並びに比較例1〜2 ジャケット付きの5リットルの反応釜に、パラフェニレ
ンジアミン(PDA、大新化成製)を83.3g(0.
77モル)と4,4′−ジアミノジフェニルエーテル
(DPE、和歌山精化製)を46.0g(0.23モ
ル)とを、窒素ガス雰囲気下で溶剤N−メチル−2−ピ
ロリドン(NMP、三菱化学製)約3kgに溶解し、5
0℃に保持した。その後、3,4,3′,4′−ビフェ
ニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA、三菱化学
製)を297.1g(1.01モル)を徐々に加えなが
ら、3時間反応させた。
【0045】得られたポリアミック酸溶液に、式(1)
のイミダゾリル−ジアミノアジン類として2,4−ジア
ミノ−6−[2−(2−エチル−4−メチル−1−イミ
ダゾリル)エチル]−s−トリアジンを21.3g(ポ
リアミック酸100重量部に対し5重量部)添加し、溶
解させてポリアミック酸ワニスを得た。
【0046】表1の配合組成に従い、イミダゾリル−ジ
アミノアジン類を使用しない以外は実施例1と同様の操
作を繰り返すことにより比較例1〜2のポリアミック酸
ワニスを得た。
【0047】なお、表1中において記載した化合物は以
下の通りである。
【0048】(芳香族酸二無水物) BPDA: 3,4,3′,4′−ビフェニルテトラカ
ルボン酸二無水物 PMDA: ピロメリット酸二無水物 (芳香族ジアミン類) PDA: パラフェニレンジアミン DPE: 4,4′−ジアミノジフェニルエーテル
【0049】
【表1】 ジアミン類 モル比 式(1)化合物 酸二無水物 (a) (b) (a)/(b) 重量部 実施例 1 BPDA PDA DPE 75/25 2.5 比較例 1 PMDA PDA DPE 75/25 − 2 PMDA PDA DABA 50/50 −
【0050】次に、同上のポリアミック酸ワニスを銅箔
(古河サーキットフォイル(株)製)の粗面化面に塗工
し、発泡が起こらないように段階的に乾燥した後、窒素
雰囲気下、350℃(15分間)でイミド化することに
より、25μm厚のポリイミド層を有するフレキシブル
プリント基板を得た。得られたフレキシブルプリント基
板のポリイミド層についてJIS C6471(幅1.
59mm、90度方向の剥離)に従って、23℃におけ
る接着強度として剥離強度(kg/cm)を測定した。
得られた結果を表2に示す。
【0051】ここで、本発明におけるポリイミド層の
「線膨張係数」及び「軟化点」の測定は、サーモメカニ
カルアナライザー(TMA、セイコー電子工業製)と、
サンプルとして20μm厚/4mm幅/20mm長さの
ポリイミドフィルムとを使用し、5g荷重で引張りモー
ドにて、30℃から400℃までの温度範囲を、昇温速
度5℃/分の条件でTMA特性の測定結果であるTMA
曲線から求めた。得られた線膨張係数と軟化点とを表2
に示す。
【0052】また、同様に作製したフレキシブルプリン
ト基板を塩化第1銅エッチング液で銅箔を全面エッチン
グしてポリイミドフィルム単体とし、エッチング前のフ
レキシブルプリント基板とエッチング後に得られたポリ
イミドフィルムのカールの状態を調べた。具体的には、
フレキシブルプリント基板及びポリイミドフィルムを2
3℃/60%Rh条件下で平盤上に置き、4角の平面か
らの距離の平均を求めた。得られた結果を表2に示す。
【0053】
【表2】 接着強度 線膨張係数 軟化点 カール(mm) (kg/cm) (×10-6(1/K)) (℃) 基板 フィルム 実施例 1 1.43 21 310〜320 4.0 0.75 比較例 1 0.74 35 350〜360 筒状カール 筒状にカール 2 0.82 24 <400 筒状カール 筒状にカール
【0054】表2の結果から、特定のイミダゾリル−ジ
アミノアジン類を外添剤として含有するポリアミック酸
ワニスから形成されたポリイミド層を有するフレキシブ
ルプリント基板(実施例1)は、ポリイミド層の線膨張
係数が10〜30×10-6(1/K)の範囲内の21×
10-6(1/K)であり、しかもイミド化温度(400
℃)未満の310〜320℃で軟化点を示し始めている
ので、ポリイミド層と銅箔との間の接着強度が良好であ
り、しかもエッチングの前後でのカールの発生が非常に
小さいことがわかる。
【0055】一方、特定のイミダゾリル−ジアミノアジ
ン類を外添剤として含有しないポリアミック酸ワニスか
ら形成されたポリイミド層を有するフレキシブルプリン
ト基板(比較例1〜2)は、ポリイミド層の線膨張係数
が10〜30×10-6(1/K)の範囲外か、もしくは
イミド化温度(400℃)で軟化点を示していないの
で、ポリイミド層と銅箔との間の接着強度が不良であ
り、しかもエッチングの前後でのカールの発生が非常に
大きい。
【0056】
【発明の効果】本発明のフレキシブルプリント基板は、
そのポリイミド層が金属箔に対し良好な接着強度を示
し、しかもエッチングの前後でカールが実用上問題のな
いレベルに抑制されている。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属箔上にポリアミック酸ワニスを成膜
    しイミド化することにより形成されたポリイミド層が設
    けられているフレキシブルプリント基板において、ポリ
    イミド層が10〜30×10-6(1/K)の線膨張係数
    を示し、且つ少なくともイミド化温度において軟化点を
    示すことを特徴とするフレキシブルプリント基板。
  2. 【請求項2】 金属箔が銅箔であり、ポリイミド層が1
    8〜23×10-6(1/K)の線膨張係数を示す請求項
    1記載のフレキシブルプリント基板。
  3. 【請求項3】 イミド化温度が300〜400℃である
    請求項1又は2記載のフレキシブルプリント基板。
  4. 【請求項4】 ポリイミド層が、イミダゾリル−ジアミ
    ノアジン類が外添されているポリアミック酸ワニスから
    形成されたものである請求項1〜3のいずれかに記載の
    フレキシブルプリント基板。
JP36182199A 1999-12-20 1999-12-20 フレキシブルプリント基板 Expired - Lifetime JP3494098B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36182199A JP3494098B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 フレキシブルプリント基板
US09/730,805 US6395399B2 (en) 1999-12-20 2000-12-07 Flexible printed substrate
EP00127809A EP1111972B1 (en) 1999-12-20 2000-12-19 Flexible printed substrate
DE60034923T DE60034923T2 (de) 1999-12-20 2000-12-19 Flexibles gedrucktes Substrat
CNB001373404A CN1242658C (zh) 1999-12-20 2000-12-20 柔性印刷基板
KR1020000079127A KR100769512B1 (ko) 1999-12-20 2000-12-20 플렉시블 프린트기판

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36182199A JP3494098B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 フレキシブルプリント基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001177201A true JP2001177201A (ja) 2001-06-29
JP3494098B2 JP3494098B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=18474976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36182199A Expired - Lifetime JP3494098B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 フレキシブルプリント基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6395399B2 (ja)
EP (1) EP1111972B1 (ja)
JP (1) JP3494098B2 (ja)
KR (1) KR100769512B1 (ja)
CN (1) CN1242658C (ja)
DE (1) DE60034923T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269558A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nippon Steel Chem Co Ltd フレキシブル積層基板の製造方法
JP2018168372A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 荒川化学工業株式会社 接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3952196B2 (ja) * 2003-06-25 2007-08-01 信越化学工業株式会社 フレキシブル金属箔ポリイミド積層板の製造方法
JP4731107B2 (ja) * 2003-10-17 2011-07-20 日本メクトロン株式会社 フレキシブル金属箔積層体
JP2006068920A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Shin Etsu Chem Co Ltd フレキシブル銅箔ポリイミド積層板の製造方法
CN101232996B (zh) * 2005-08-04 2011-10-05 株式会社钟化 柔性覆金属层合板
KR100813502B1 (ko) * 2006-03-28 2008-03-13 주식회사 코오롱 플렉시블 동박 폴리이미드 적층판의 제조방법
CN102790279A (zh) * 2011-05-20 2012-11-21 深圳光启高等理工研究院 一种超材料

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157286A (ja) 1984-01-27 1985-08-17 株式会社日立製作所 フレキシブルプリント基板の製造方法
JPH0563322A (ja) * 1984-01-27 1993-03-12 Hitachi Ltd フレキシブルプリント基板の製造方法
JPS60206639A (ja) * 1984-03-31 1985-10-18 日東電工株式会社 ポリイミド−金属箔複合フイルムの製造方法
JPS62136275A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 Hitachi Chem Co Ltd フレキシブル金属張板の製造方法
JPH0632351B2 (ja) * 1986-05-30 1994-04-27 日東電工株式会社 フレキシブルプリント基板
US5326643A (en) * 1991-10-07 1994-07-05 International Business Machines Corporation Adhesive layer in multi-level packaging and organic material as a metal diffusion barrier
US5290909A (en) * 1993-05-28 1994-03-01 Industrial Technology Research Institute Polyimide composition for polyimide/copper foil laminate
US6203918B1 (en) * 1996-08-19 2001-03-20 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Laminate for HDD suspension and its manufacture
US6355357B1 (en) * 1998-12-21 2002-03-12 Sony Chemicals Corp. Flexible printed board, polyamic acid and polyamic acid varnish containing same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269558A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nippon Steel Chem Co Ltd フレキシブル積層基板の製造方法
JP2018168372A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 荒川化学工業株式会社 接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法
JP7114983B2 (ja) 2017-03-29 2022-08-09 荒川化学工業株式会社 接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1111972A3 (en) 2004-12-08
EP1111972A2 (en) 2001-06-27
DE60034923T2 (de) 2008-01-24
CN1242658C (zh) 2006-02-15
US20010004496A1 (en) 2001-06-21
CN1316873A (zh) 2001-10-10
JP3494098B2 (ja) 2004-02-03
KR100769512B1 (ko) 2007-10-23
US6395399B2 (en) 2002-05-28
EP1111972B1 (en) 2007-05-23
KR20010062548A (ko) 2001-07-07
DE60034923D1 (de) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768104B2 (ja) フレキシブルプリント基板
KR960007934B1 (ko) 저-열팽창성 수지
EP1014765B1 (en) Flexible printed board, polyamic acid and polyamic acid varnish containing same
JPH0632351B2 (ja) フレキシブルプリント基板
JP3287348B2 (ja) ポリアミック酸ワニス組成物及びフレキシブルプリント基板
JP3494098B2 (ja) フレキシブルプリント基板
US6962726B2 (en) Method for preparing substrate for flexible print wiring board, and substrate for flexible print wiring board
JP2021141108A (ja) 接着剤、接着シート及びフレキシブル銅張積層板
JP5547874B2 (ja) ポリイミド樹脂
JP3379459B2 (ja) フレキシブルプリント基板
JPH0796618B2 (ja) 低熱膨張性樹脂
JPS61111182A (ja) ポリイミド−金属箔複合フイルムの製法
JPH0366824B2 (ja)
JPH046431B2 (ja)
KR100522003B1 (ko) 플렉시블 동박적층판 및 그 제조방법
JP3389870B2 (ja) ポリアミック酸及びそれを含有するポリアミック酸ワニス
JP2002265918A (ja) 絶縁接着剤
JPS63234589A (ja) 多層配線板
JPH05148458A (ja) Tab用テープ
JPH0760935B2 (ja) フレキシブルプリント基板の製造法
JPH0457388B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3494098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term