JP2001176926A - 加圧硬化型異方性導電膜とそれを用いた液晶パネルと駆動用icの接続方法 - Google Patents

加圧硬化型異方性導電膜とそれを用いた液晶パネルと駆動用icの接続方法

Info

Publication number
JP2001176926A
JP2001176926A JP36025499A JP36025499A JP2001176926A JP 2001176926 A JP2001176926 A JP 2001176926A JP 36025499 A JP36025499 A JP 36025499A JP 36025499 A JP36025499 A JP 36025499A JP 2001176926 A JP2001176926 A JP 2001176926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
driving
terminal
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36025499A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kidouchi
康夫 城戸内
Makoto Yokozeki
誠 横関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP36025499A priority Critical patent/JP2001176926A/ja
Publication of JP2001176926A publication Critical patent/JP2001176926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偏光板の変質や、ガラスの応力ひずみを生じ
ることなく、表示むらなど品質不良を未然に防ぐ。 【解決手段】 液晶パネル10の端子14上に加圧硬化型異
方性導電膜9を仮付けし、前記異方性導電膜9の上から
駆動用IC16をおき、IC16のバンプ(端子)17と液晶
パネル10の端子14位置を合わせて押さえ、IC16を加圧
すると硬化剤3を封入したカプセル5が粉砕し、硬化剤
3が流出し、主剤2と反応して接着剤4の硬化が始ま
る。さらに加圧しIC16のバンプ(端子)17と液晶パネ
ル10の端子14が導電粒子8と接触導通された状態で保持
し、接着剤4の硬化を完了させるもので、熱を加えるこ
となく圧力を加えるだけで接続固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶パネル製造工
程の中で、液晶パネルの端子とそれを駆動させる駆動用
ICとの接続、またはICをテープにボンディングした
TCPとの接続固定に用いる異方性導電接着材料とその
材料を用いた接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶パネルの端子とそれを駆動させる駆
動用ICとの接続には、通常テープ上の熱硬化型異方性
導電膜(ACF)を用いている。この熱硬化型異方性導
電膜は、熱可塑性樹脂と熱硬化型樹脂の混合剤または熱
硬化性樹脂単体を基材として、金属粒子または金属被膜
樹脂粒子と導電粒子として、密着しないように個々に独
立して練り込まれたもので、液晶パネルのITO端子部
とICまたはICをテープにボンディングしたTCPの
いずれかにACFを貼り付け、100℃程度の温度と約
1MPaの圧力を数秒加え、仮接着を行う。その後ICま
たはTCPもしくは液晶パネルのITO端子の位置合わ
せをして仮固定する。位置合わせされた接続部を170
〜200℃、2MPaで熱圧着して接着剤を十分流動さ
せ導通させて固定する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】液晶パネルは偏光板を
貼り付けた後、駆動用ICを接続しており、液晶パネル
の大画面化、モジュール系の縮小化で端子部分の面積が
どんどん小さくなり、偏光板と端子部のICまたはTC
Pの熱圧着部分との距離が短縮され、接続時の熱が偏光
板付近まで伝わり、偏光板自体が熱により変質し、表示
むらを生じていた。また、ICを液晶パネルの端子部分
に直接接続させるCOG工法により接続させた場合、I
Cとガラスの熱膨張率の違いにより、冷却後ガラス側に
応力ひずみが残り、同じように表示むらを発生させてい
た。
【0004】以上のような課題を解決するために、熱を
加えない常温で硬化する異方性導電接着材料とそれを用
いた液晶パネルの端子とそれを駆動させる駆動用ICと
の接続、またはICをテープにボンディングしたTCP
との接続固定方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の加圧硬化型異方
性導電膜は金属粒子または金属被膜樹脂粒子からなる導
電粒子と、主剤と硬化剤からなる二液性接着剤と、前記
二液性接着剤のいずれか一方を封入し、押圧により粉砕
するカプセルとからなり、それを用いた液晶パネルと駆
動用ICの接続方法は、液晶パネルの端子部分に、前記
加圧硬化型異方性導電膜を塗布または貼り付け、前記加
圧硬化型異方性導電膜上に、前記液晶パネルの端子とそ
れを駆動させる駆動用IC、またはテープにボンディン
グしたTCPの端子位置を合致させて据えつけ、圧着に
より液晶パネルと駆動用IC、またはTCPを接続固定
する。
【0006】このICおよびTCPの接続方法であれ
ば、接着時に熱を加えることがないため、偏光板の変質
や、ガラスの応力ひずみを生じることなく、表示むらな
ど品質不良を未然に防ぐことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】請求項1記載の加圧硬化型異方性
導電膜は金属粒子または金属被膜樹脂粒子からなる導電
粒子と、主剤と硬化剤からなる二液性接着剤と、前記二
液性接着剤のいずれか一方を封入し、押圧により粉砕す
るカプセルとを備える。
【0008】請求項2記載の液晶パネルと駆動用ICの
接続方法は、液晶パネルの端子部分に、導電粒子と、主
剤と硬化剤からなる二液性接着剤と、前記二液性接着剤
のいずれか一方を封入し、押圧により粉砕するカプセル
とからなる加圧硬化型異方性導電膜を塗布または貼り付
け、前記加圧硬化型異方性導電膜上に、前記液晶パネル
の端子とそれを駆動させる駆動用IC、またはテープに
ボンディングしたTCPの端子位置を合致させて据えつ
け、圧着により液晶パネルと駆動用IC、またはTCP
を接続固定する。
【0009】上記の液晶パネルと駆動用ICの接続方法
によれば、接着時に熱を加えることがなく、押圧により
導電粒子が液晶パネルの端子部分とICまたはTCPの
電極部と密着導通し、同時にカプセルが粉砕し、中に充
填された主剤または硬化剤が流出し、カプセル外の主剤
または硬化剤に浸透反応し硬化することで、液晶パネル
の端子部分とICまたはTCPの電極部が導通した状態
で接続固定されるものであり、熱を加えることなく接続
するため、偏光板の変質や、ガラスの応力ひずみを生じ
ることなく、表示むらなど品質不良を未然に防ぐことが
できる。
【0010】以下、本発明の実施の形態を図1〜図3に
基づいて説明する。
【0011】図1は、本発明の加圧硬化型異方性導電膜
の一実施例を示す断面図である。図1において、2〜5
mm幅のテープ状のセパレータ1の上に、主剤2と硬化剤
3からなる二液性接着剤4のうち、いずれか一方を例え
ば、主剤2を数十μmの厚みで積層し、その主剤2中に
硬化剤3を封入したカプセル5と金属粒子6または金属
被膜樹脂粒子7からなる導電粒子8とを密着しないよう
に個々に独立して練り込まれた状態でテープ状の加圧硬
化型異方性導電膜9を構成している。
【0012】図2は、この加圧硬化型異方性導電膜9を
用いた液晶パネルと駆動用ICまたはICをテープ上に
ボンディングしたTCPとの接続方法を示す外観図、図
3に加圧硬化型異方性導電膜9の状態変化を模式的に表
している。図2及び図3において、液晶パネル10は2枚
のガラス11間にシール剤12で仕切られたギャップ内に液
晶13が満たされ上下の電極端子14(ITOまたはゲート
電極線及びソース電極線)に電圧を加えることで液晶13
を駆動させ偏光板15を介して光の透過量に明暗を付け画
像表示するものである。この液晶パネル10の電圧を加え
る駆動用IC16の電極部の金バンプ(端子)17と液晶パ
ネル10の端子14を加圧硬化型異方性導電膜9を介して接
続している。
【0013】図3において、本発明の加圧硬化型異方性
導電膜9を用いた液晶パネルと駆動用ICまたはICを
テープ上にボンディングしたTCPとの接続方法の一実
施例を説明する。液晶パネル10の端子14上にテープ状の
加圧硬化型異方性導電膜9を仮付けし、セパレータ1を
はがす。(図3a)前記異方性導電膜9の上から駆動用
IC16をおき、IC16のバンプ(端子)17と液晶パネル
10の端子14位置を合わせて押さえる。(図3b) さらに位置合わせをした状態でIC16を加圧すると硬化
剤3を封入したカプセル5が粉砕し、硬化剤3が流出
し、主剤2と反応して接着剤4の硬化が始まる。さらに
加圧しIC16のバンプ(端子)17と液晶パネル10の端子
14が導電粒子8と接触導通された状態で保持し、接着剤
4の硬化を完了させる。(図3c) 以上の構成は、液晶パネル10の端子部14に直接駆動用I
C16を接続するCOG工法の際の実施例であるが、テー
プにIC16をボンディングしたTCPを用いた場合で
も、同様に、TCPのアウターリード(端子)との接続
にも用いることは可能である。
【0014】以上のように、液晶パネル10と駆動用IC
16またはIC16をテープ上にボンディングしたTCPと
の接続にたいして、熱を加えることなく圧力を加えるだ
けで接続固定するため、偏光板の変質や、ガラスの応力
ひずみを生じることなく、表示むらなど品質不良を未然
に防ぐことができる。二液性接着剤4に対して、硬化が
完全になるまでの時間を短縮するために、偏光板15の変
質温度以下(40〜60℃)の低い温度を加えて硬化速
度を早め、量産効果をあげることも容易に可能である。
【0015】
【発明の効果】以上の構成のより、本発明の異方性導電
接着材料とそれを用いた液晶パネルの端子とそれを駆動
させる駆動用ICとの接続、またはICをテープにボン
ディングしたTCPとの接続固定方法によれば、液晶パ
ネルと駆動用ICまたはICをテープ上にボンディング
したTCPとの接続にたいして、熱を加えることなく圧
力を加えるだけで接続固定するため、偏光板の変質や、
ガラスの応力ひずみを生じることなく、表示むらなど品
質不良を未然に防ぐことができる。
【0016】また、加熱手段が不要のため、圧着装置が
安価で、ランニングコストも減らすことが可能で産業的
価値が大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる加圧硬化型異方性
導電膜の断面図
【図2】同実施の形態の加圧硬化型異方性導電膜を用い
た液晶パネルと駆動用ICまたはICをテープ上にボン
ディングしたTCPとの接続状態を示す構成図
【図3】それぞれ加圧硬化型異方性導電膜を用いた液晶
パネルと駆動用ICまたはICをテープ上にボンディン
グしたTCPとの接続方法のプロセスを示す断面図
【符号の説明】
2 主剤 3 硬化剤 4 二液性接着剤 5 カプセル 8 導電粒子 9 加圧硬化型異方性導電膜 10 液晶パネル 14 液晶パネル端子 16 駆動用IC 17 駆動用ICまたはTCPの端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H092 GA48 GA50 NA01 NA29 5E319 AA03 AB05 BB16 CC61 5F044 KK01 LL09 NN19 5G435 AA12 AA17 BB12 EE32 EE37 EE42 FF05 HH12 HH18 HH20 KK02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属粒子または金属被膜樹脂粒子からな
    る導電粒子と、主剤と硬化剤からなる二液性接着剤と、
    前記二液性接着剤のいずれか一方を封入し、押圧により
    粉砕するカプセルとからなる加圧硬化型異方性導電膜。
  2. 【請求項2】 液晶パネルの端子部分に、導電粒子と、
    主剤と硬化剤からなる二液性接着剤と、前記二液性接着
    剤のいずれか一方を封入し、押圧により粉砕するカプセ
    ルとからなる加圧硬化型異方性導電膜を塗布または貼り
    付け、前記加圧硬化型異方性導電膜上に、前記液晶パネ
    ルの端子とそれを駆動させる駆動用IC、またはテープ
    にボンディングしたTCPの端子位置を合致させて据え
    つけ、圧着により液晶パネルと駆動用IC、またはTC
    Pを接続する接続方法。
JP36025499A 1999-12-20 1999-12-20 加圧硬化型異方性導電膜とそれを用いた液晶パネルと駆動用icの接続方法 Pending JP2001176926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36025499A JP2001176926A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 加圧硬化型異方性導電膜とそれを用いた液晶パネルと駆動用icの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36025499A JP2001176926A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 加圧硬化型異方性導電膜とそれを用いた液晶パネルと駆動用icの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001176926A true JP2001176926A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18468594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36025499A Pending JP2001176926A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 加圧硬化型異方性導電膜とそれを用いた液晶パネルと駆動用icの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001176926A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034072A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Asmo Co Ltd 回転電機のヨークの製造方法
CN1298033C (zh) * 2003-05-12 2007-01-31 精工爱普生株式会社 各向异性导电性粘接剂、装配方法和电光装置模块
KR100871760B1 (ko) 2007-04-13 2008-12-05 엘에스엠트론 주식회사 이방 도전성 접착용 도전볼

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1298033C (zh) * 2003-05-12 2007-01-31 精工爱普生株式会社 各向异性导电性粘接剂、装配方法和电光装置模块
JP2006034072A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Asmo Co Ltd 回転電機のヨークの製造方法
KR100871760B1 (ko) 2007-04-13 2008-12-05 엘에스엠트론 주식회사 이방 도전성 접착용 도전볼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3035021B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
TWI290257B (en) Liquid crystal display device and the manufacturing method thereof
JP2004331910A (ja) 異方導電性接着剤、実装方法、電気光学装置モジュールおよび電子機器
JPH09297318A (ja) 液晶装置、液晶装置の製造方法および電子機器
WO2012086771A1 (ja) 熱圧着ヘッド、実装装置、実装方法及び接合体
TWI240132B (en) Method of mounting parts and method of producing electro-optic device
JPH03107888A (ja) 回路基板の接続構造
JP2001176926A (ja) 加圧硬化型異方性導電膜とそれを用いた液晶パネルと駆動用icの接続方法
JP3874899B2 (ja) 液晶パネルの作製方法
JP2007227828A (ja) 電気光学装置、実装構造体、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2008076930A (ja) 表示装置とその製造方法
JPH0413116A (ja) 液晶表示パネル駆動用icの実装方法
JP2005129757A (ja) 半導体装置の接続方法
JP2002207571A (ja) タッチパネルおよびその製造方法
JP2005077980A (ja) 液晶表示装置の製法
JP3041559B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
JP2753007B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JP2007212604A (ja) 電気光学装置の製造方法、電気光学装置及び電子機器
JP3206725B2 (ja) 液晶表示素子
JPH1152408A (ja) タブ実装液晶表示素子および液晶表示素子へのタブ実装方法
JP3213117B2 (ja) 液晶装置
JP3981681B2 (ja) 液晶装置の製造方法
JPH04184887A (ja) 接続方法およびその装置
JPH11258619A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2005189650A (ja) 液晶表示素子の製造方法