JP2001173712A - トラックエンジン用軸受 - Google Patents

トラックエンジン用軸受

Info

Publication number
JP2001173712A
JP2001173712A JP2000389641A JP2000389641A JP2001173712A JP 2001173712 A JP2001173712 A JP 2001173712A JP 2000389641 A JP2000389641 A JP 2000389641A JP 2000389641 A JP2000389641 A JP 2000389641A JP 2001173712 A JP2001173712 A JP 2001173712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
fixing member
chamber
truck engine
truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000389641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3589631B2 (ja
Inventor
Arno Hamaekers
アルノ・ハメーカース
Arnold Simuttis
アーノルド・ジミュティス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JP2001173712A publication Critical patent/JP2001173712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589631B2 publication Critical patent/JP3589631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1208Resilient supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/42Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing
    • F16F1/52Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing loaded in combined stresses
    • F16F1/54Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing loaded in combined stresses loaded in compression and shear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
    • F16F13/16Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially specially adapted for receiving axial loads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 僅かな製造コストで、特に良好な振動絶縁を
達成できるトラックエンジン用軸受を提供する。 【解決手段】 本発明のトラックエンジン用軸受は、第
1固定部材(2)及びこの第1固定部材に対して相対移
動可能な第2固定部材(4)を備える少なくとも一つの
軸受エレメント(1)からなり、第1固定部材又は第2
固定部材のどちらか一方がトラックエンジンと結合さ
れ、もう一方の固定部材がトラックフレーム(5)と結
合され、スプリング体(10)が第1固定部材及び第2
固定部材との間に配置されているトラックエンジン用軸
受にであって、第2固定部材が、第1固定部材を半径方
向に距離を置いて取り囲み、少なくとも一つの軸受エレ
メントが、第1チャンバ(11)と、この第1チャンバ
から分離され、導管(13)を介して第1チャンバと結
合されている第2チャンバ(12)を備え、第1チャン
バ及び第2チャンバが減衰液で満たされ、第1チャンバ
が第2チャンバに対して相対運動することにより、第1
チャンバと第2チャンバとの間の導管中で減衰液が移動
することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トラックフレーム
に軸受を介して取り付けられたトラックエンジンを備
え、トラックフレームとトラックエンジンとの間に配置
され、第1固定部材及びこの第1固定部材に対して移動
可能な第2固定部材を備えた、少なくとも一つの軸受エ
レメントを有するトラックエンジン軸受に関する。より
詳細には、本発明は、第1固定部材又は第2固定部材の
一方がトラックエンジンと、もう一方の固定部材がトラ
ックフレームとそれぞれ結合され、第1固定部材と第2
固定部材の間にはスプリング体が配置されている、トラ
ックエンジン軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のような軸受のための振動減衰軸受
は、DE 92 01 637 U1から公知である。
【0003】通常、トラックのフレームは、車両の縦
軸、走行方向に対して平行に延び、貫通する2つの支持
ビームを有している。このそれぞれの支持ビームにはコ
ンソールがあり、その上に、トラックエンジンが弾性軸
受エレメントを介して配置されている。その場合の欠点
は、既知の軸受を用いたのでは、最適な振動絶縁が得ら
れない、ということである。それに加えて、既知の軸受
では、コンソールが原因で、コンソールの支持ベースが
ないために、軸受は、音響的に不都合ではある、エンジ
ンのトルクによる大きな力を受け入れなければならな
い。既知の軸受のその他の欠点は、コンソール上へのエ
ンジンの取り付けと、そのエンジンの分解に経費がかか
るということである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明は、
僅かな製造コストで、特に良好な振動絶縁を達成できる
トラックエンジン用軸受を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、冒頭に述べ
た形式の装置で、第2固定部材が半径方向に距離を置い
て第1固定部材を取り囲むということ、少なくとも一つ
の軸受エレメントが、減衰液で満たされた第1チャンバ
と、第1チャンバから分離された第2チャンバを備え、
第2チャンバが導管を介して第1チャンバと結合されて
いるということ、及び第1チャンバの体積が、第1及び
第2固定部材が相対運動する際に変化するので、減衰液
が第1及び第2チャンバとの間の導管を通して移動する
ということによって解決される。
【0006】すなわち上記課題は、トラックフレームに
トラックエンジンを据え付けると共に、トラックフレー
ムとトラックエンジンとの間に配置されるトラックエン
ジン用軸受であって、第1固定部材及びこの第1固定部
材に対して相対移動可能な第2固定部材を備える少なく
とも一つの軸受エレメントからなり、第1固定部材又は
第2固定部材のどちらか一方がトラックエンジンと結合
され、もう一方の固定部材がトラックフレームと結合さ
れ、スプリング体が第1固体部材と第2固定部材の間に
配置されているトラックエンジン用軸受において、第2
固定部材が、第1固定部材を半径方向に距離を置いて取
り囲み、少なくとも一つの軸受エレメントが、第1チャ
ンバと、この第1チャンバから分離され、導管を介して
第1チャンバと結合されている第2チャンバを備え、第
1チャンバ及び第2チャンバが減衰液で満たされ、第1
チャンバが第2チャンバに対して相対運動することによ
り、第1チャンバと第2チャンバとの間の導管中で減衰
液が移動することを特徴とするトラックエンジン用軸受
によって解決される。
【0007】本発明にしたがって、油圧減衰軸受として
トラックエンジン軸受を形成することによって、特に良
好な振動絶縁が達成される。油圧減衰軸受は、トラック
エンジン軸受として知られているが、専門家は、トラッ
クエンジン軸受に、このような油圧減衰軸受を使用する
ことは、これまで公式には実施不可能であると考えてい
た。本発明によって、トラックエンジン軸受に特に有利
に使用できる油圧減衰軸受の動作方法が始めて説明され
る。本発明によれば、良好な振動絶縁を達成できるだけ
でなく、トラックフレームに設けられたコンソールとい
った付加的な部品を省略することができるので、製造コ
ストを削減することもできる。
【0008】本発明の好ましい形態によれば、トラック
エンジンに対して第1固定部材を、またトラックフレー
ムに対して第2固定部材を固定することができる。この
ときトラックフレームを固定するための結合フランジを
第2固定部材に形成することによって、第2固定部材と
トラックフレームとの間の結合を簡単に行うことができ
る。第1固定部材を貫通して延びる、ただ一つのネジを
介して、直接にあるいは支持アームを介して、特に簡単
に第2固定部材の半径方向内側にある第1固定部材がト
ラックエンジンと結合することができる。
【0009】少なくとも一つの軸受エレメントを車両フ
レームの長手支持ビームに配置することによって、トラ
ックエンジン軸受を特に簡単に製造することができる。
そうすることによって、コンソールといった付加的な部
品などを排除することができる。更に軸受エレメントを
長手支持ビームに配置することによって、更に支持点が
互いに分離した大きな支持ベースが得られるので、トラ
ックエンジンとトラックフレームとの間に生じるモーメ
ントは比較的僅かな軸受力しか発生しない。
【0010】少なくとも一つの軸受エレメントを長手支
持ビームの成型断面、すなわち長手支持ビームの断面、
部分に配置することによって、その他の改善が得られ
る。
【0011】このような発明の考え方の更に進んだ形態
によれば、長手支持ビームが中央部分、及びこの中央部
分に対して角度をもって配置される、少なくとも2つの
脚を備えること、並びに少なくとも一つの軸受エレメン
トが、2つの脚の間に位置する領域で、長手支持ビーム
の中央領域、中央部分と結合されるということが考えら
れる。
【0012】望ましくは、少なくとも一つの軸受エレメ
ントを、実質的に垂直に延伸する接合面を介してトラッ
クフレームと、特に長手支持ビームと結合する。
【0013】本発明の特に好ましい形態によれば、少な
くとも一つの軸受エレメントの軸受軸が、実質的に水平
に延びる。
【0014】少なくとも一つの軸受エレメントが、その
第2固定部材によって車両の長手支持ビームに接するこ
とによって、更なる改良が可能である。
【0015】長手支持ビームに当接する横方向ストッパ
を第1固定部材に形成することにより、トラックフレー
ムに対するトラックエンジンの許容できない横方向運動
が回避される。
【0016】本発明の考え方の更に進んだ形態によれ
ば、横方向ストッパが弾性材料製のダンパを備える、と
いうことが考えられる。
【0017】少なくとも一つの軸受エレメントが、第1
固定部材と第2固定部材との間に配置されている、上部
及び/又は下部スプリング緩衝ストッパを備えることに
よって、車両フレームに対するトラックエンジンの許容
できない垂直方向の運動を有利に回避することができ
る。トラックエンジン軸受が4個の軸受エレメントを備
えることが望ましい。
【0018】少なくとも一つの軸受エレメントが、支持
アームを介してトラックエンジンと結合される。このと
きトラックエンジンに向いた、対向する車両の縦方向軸
の末端が、それに接近しているということによって、特
に大きな支持ベースが得られる。
【0019】少なくとも一つの軸受エレメントが、特に
ネジとして形成された固定手段によって支持アームと結
合されていることによって、取り付けが簡単になる。こ
のとき固定手段を、第1固定部材の中に形成された穴に
差し込むことができる。
【0020】本発明の考え方の更に進んだ形態によれ
ば、長手支持ビームの除去部分、開口を介して、外部よ
り固定手段にアクセス可能、すなわち車両の外から固定
手段を操作、すなわち固定手段の取り外しができるとい
うことが考えられる。このような構成によって、特に簡
単に支持アームと軸受エレメントとの間の結合を解放す
ることが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】図面に基づいて、本発明の実施例
を下記で更に詳細に説明する。
【0022】図1には軸受エレメント1が示され、この
軸受エレメントは、第1固定部材2によって、図示して
いないエンジンの支持アーム3と結合され、第2固定部
材4によってトラックフレーム5と結合されている。こ
のとき図1は、走行方向と交差し、軸受エレメント1の
軸受軸6を含んで広がる平面での垂直断面を示してい
る。このとき本発明に従ったトラックエンジン軸受に
は、図1に示した軸受エレメントが全部で4つ含まれ、
そのうちの2つが車両の左側半分のトラックフレーム5
に、残りの2つが車両の右側半分のトラック−フレーム
5に配置されている。
【0023】トラックフレーム5は、主として車両の縦
軸、すなわち走行方向に対して平行に延びる2つの長手
支持ビームを備えている。図1には、トラックフレーム
に固定された軸受エレメント1を備えた長手支持ビーム
が示される。車両のフレーム5の長手支持ビームは、車
両の全長にわたって形成されている。長手支持ビーム
は、中央部分7、並びに角をなして配置された少なくと
も2つの脚8、9を備えており、この2つの脚は同じ方
向に、車両の中央軸に向かって延びている。図1に示し
た実施例では、長手支持ビームは断面が略U字型であ
り、脚8、9がU字の開いた末端を構成している。軸受
エレメント1は、2つの脚8、9との間に位置する空間
で、長手支持ビームの中央部分7に接して配置され、し
かも軸受エレメント1は中央部分7に直接接する。
【0024】軸受エレメント1の第2固定部材4は、半
径方向に距離を置いて第1固定部材2を円形に取り囲ん
でいる。すなわち第2固定部材4は、第1固定部材2の
周囲を取り囲むように配置されている。第1固定部材2
と第2固定部材4との間には、ゴム製のスプリング体1
0が配置されており、第1固定部材2と第2固定部材4
との間を弾性結合、弾性的に結合している。第1固定部
材2は第2固定部材4に対して、スプリング体10によ
って、垂直方向だけでなく、水平方向にも運動可能であ
り、このとき各方向に対してスプリングの硬度が異なる
ように、スプリング体10を形成することができる。
【0025】軸受エレメント1は、減衰液で満たされた
第1チャンバ11、この第1チャンバから分離された第
2チャンバ12を備えており、この第2チャンバ12は
導管13を介して第1チャンバ11と結合されている。
第1及び第2固定部材が相対運動すると、第1チャンバ
11の体積が変化するので、第1チャンバと第2チャン
バとの間の導管13中を減衰液が移動する。導管13
は、流路として形成されており、円形、略円筒形状の第
2固定部材4の内部周縁に沿って延びているので、流路
の長さを大きくすることができる。
【0026】トラックフレーム5に対向する側では、第
1固定部材2にストッパ面が形成され、これは横方向ス
トッパ14として形成されている。横方向ストッパ14
は、弾性材料製のダンパとして形成されており、スプリ
ング体10と一体に製造される。
【0027】更に、軸受エレメント1は、上部スプリン
グ緩衝ストッパ15及び下部スプリング緩衝ストッパ1
6を備えている。上部スプリング緩衝ストッパ15は、
第2チャンバ12内に、下部スプリング緩衝ストッパ1
6は第1チャンバ11内に配置されている。上部及び下
部の両方のスプリング緩衝ストッパ15、16は、エラ
ストマで形成されたスプリング緩衝体から形成され、第
1固定部材2の半径方向外側に配置されている。このと
きスプリング緩衝ストッパ15、16は、同様にスプリ
ング体10と共に一体に製造される。
【0028】第1チャンバ11は、軸受エレメント1の
下方領域に配置され、第2固定部材4及びスプリング体
10によって画定され、また第1チャンバ11は、第1
固定部材2、第1固定部材2の上に配置された下部スプ
リング緩衝ストッパ16により、第1及び第2固定部材
2、4との間でブリッジ状に延伸するスプリング体10
によって画定される。同様に、第2のチャンバ12は、
第2固定部材4によって、第1及び第2固定部材2、4
との間でブリッジ状に延伸するスプリング体10の断
面、及び第2固定部材2、あるいは第2固定部材2の上
に形成された上部スプリング緩衝ストッパ15によって
画定される。第1チャンバ11と第2チャンバ12は、
図1には示していないスプリング体10の断面によって
互いに分離されている。すなわち第1チャンバ11と第
2チャンバ12は、スプリング体10により相互に分離
され、導管13によって連通されている。
【0029】軸受エレメント1は、実質的に垂直に延び
る接合面を介してトラックフレーム5に結合され、すな
わちこの実施例では、トラックフレーム5の垂直な中央
部分7に結合され、このとき補助としてセンタリングを
行えばストッパ穴を見つけることが容易になる。図2に
示した実施例では、第1固定部材2及び支持アーム3に
設けられた、互いにかみ合う前後突起30、31によっ
て取り付け、あるいはセンタリングの補助を行うことが
できる。そのためには、第2固定部材4に、第2固定部
材4の円形の断面に対して外側に延びる、すなわち円筒
形をなす第2固定部材4の半径方向外側に、固定フラン
ジ17を形成する。概略的に述べた固定フランジ17及
びトラックフレーム5の中央部分7を通って延伸する、
図示されない固定手段22によって、トラックフレーム
5に第2固定部材4が固定される。
【0030】第1固定部材2は、スリーブとして形成さ
れ、車両の中央軸に向かって軸受軸6の方向に第2固定
部材4の外縁18を越えて延伸し、それにより取り付け
及び分解が容易になる。第1固定部材2は、貫通穴19
を備え、そこを通って、特にネジ20として形成された
結合手段が延伸し、エンジン支持アーム3を第1固定部
材2に結合している。長手支持ビームの中央部分7に形
成された除去部分、開口21を介して、車両の外側から
ネジ20を操作することができるので、エンジンの取り
付け、あるいは分解を簡単に行うことができる。
【0031】トラックエンジンを取り付けるために、軸
受エレメント1をトラックフレーム5に予め取り付ける
ことができる。その場合トラックエンジン及び支持アー
ム3を固定した後で、ネジ20を取り付けることによっ
て、一方ではエンジンと支持アーム3との間の結合、他
方では軸受エレメント1とトラックフレーム5、あるい
は車体との間の結合を行うことができる。
【0032】本発明によって、油圧減衰エレメントを特
に簡単にトラックエンジン軸受に組み込むことができ、
このとき本発明にしたがって更に別の利点が得られる。
それは、例えばスプリング体10を用途に対応する形状
に形成することによって、スプリング体10の弾性率が
方向によって異なるように、スプリング体10を製造す
ることができる。上部及び下部スプリング緩衝ストッパ
15、16、並びに横方向ストッパ14は、許容できな
いエンジンの運動を防止することができる。それに加え
て、エンジンのスプリング体が破壊されても、許容でき
ない運動が発生しないので、本発明に従った軸受は、良
好な緊急時特性を保証する。
【0033】
【発明の効果】本発明は、トラックフレーム(5)にト
ラックエンジンを据え付けると共に、トラックフレーム
(5)とトラックエンジンとの間に配置されるトラック
エンジン用軸受であって、このトラックエンジン用軸受
けは、第1固定部材(2)及びこの第1固定部材(2)
に対して相対移動可能な第2固定部材(4)を備える少
なくとも一つの軸受エレメント(1)からなり、第1固
定部材(2)又は第2固定部材(4)のどちらか一方が
トラックエンジンと結合され、もう一方の固定部材がト
ラックフレーム(5)と結合され、スプリング体(1
0)が第1固定部材(2)と第2固定部材(4)との間
に配置されているトラックエンジン用軸受において、第
2固定部材(4)が、第1固定部材(2)を半径方向に
距離を置いて取り囲み、少なくとも一つの軸受エレメン
ト(1)が、第1チャンバ(11)と、この第1チャン
バ(11)から分離され、導管(13)を介して第1チ
ャンバ(11)と結合されている第2チャンバ(12)
を備え、第1チャンバ(11)及び第2チャンバ(1
2)が減衰液で満たされ、第1チャンバ(11)が第2
チャンバ(12)に対して相対運動することにより、第
1チャンバ(11)と第2チャンバ(12)との間の導
管(13)中で減衰液が移動することを特徴とするトラ
ックエンジン用軸受に関する。このような構成であるこ
とによって、僅かな製造コストで、特に良好な振動絶縁
を達成できるトラックエンジン用軸受が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトラックエンジン軸受の軸受エレ
メントを通る垂直断面を示す。
【図2】本発明によるトラックエンジン軸受の、図1の
Dで示される部分の拡大図を示す。
【符号の説明】
1 軸受エレメント 2 第1固定部材 3 支持アーム 4 第2固定部材 5 トラックフレーム 10 スプリング体 11 第1チャンバ 12 第2チャンバ 13 導管

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラックフレーム(5)にトラックエン
    ジンを据え付けると共に、トラックフレーム(5)とト
    ラックエンジンとの間に配置されるトラックエンジン用
    軸受であって、第1固定部材(2)及びこの第1固定部
    材(2)に対して相対移動可能な第2固定部材(4)を
    備える少なくとも一つの軸受エレメント(1)からな
    り、第1固定部材(2)又は第2固定部材(4)のどち
    らか一方がトラックエンジンと結合され、もう一方の固
    定部材がトラックフレーム(5)と結合され、スプリン
    グ体(10)が第1固定部材(2)と第2固定部材
    (4)の間に配置されているトラックエンジン用軸受に
    おいて、 第2固定部材(4)が、第1固定部材(2)を半径方向
    に距離を置いて取り囲み、少なくとも一つの軸受エレメ
    ント(1)が、第1チャンバ(11)と、この第1チャ
    ンバ(11)から分離され、導管(13)を介して第1
    チャンバ(11)と結合されている第2チャンバ(1
    2)を備え、第1チャンバ(11)及び第2チャンバ
    (12)が減衰液で満たされ、第1チャンバ(11)が
    第2チャンバ(12)に対して相対運動することによ
    り、第1チャンバ(11)と第2チャンバ(12)との
    間の導管(13)中で減衰液が移動することを特徴とす
    るトラックエンジン用軸受。
  2. 【請求項2】 第1固定部材(2)がトラックエンジン
    に、第2固定部材(4)がトラックフレーム(5)に、
    それぞれ固定されている、請求項1のトラックエンジン
    用軸受。
  3. 【請求項3】 少なくとも一つの軸受エレメント(1)
    が、トラックフレーム(5)の長手支持ビームに配置さ
    れている、請求項1又は2のトラックエンジン用軸受。
  4. 【請求項4】 少なくとも一つの軸受エレメント(1)
    が、長手支持ビームの成形断面(7、8、9)に配置さ
    れている、請求項3のトラックエンジン用軸受。
  5. 【請求項5】 長手支持ビームが、中央部分(7)、及
    びこの中央部分と角度をもって配置されている少なくと
    も2つの脚(8、9)を備え、少なくとも一つの軸受エ
    レメント(1)が、これら2つの脚(8、9)の間に位
    置する領域で、長手支持ビームの中央部分(7)と結合
    されている、請求項4のトラックエンジン用軸受。
  6. 【請求項6】 少なくとも一つの軸受エレメント(1)
    が、垂直に延伸する接合面を介して、トラックフレーム
    (5)と、特にその長手支持ビームと結合されている、
    請求項1〜5の何れか1項のトラックエンジン用軸受。
  7. 【請求項7】 少なくとも一つの軸受エレメント(1)
    の軸受軸(6)が水平に延伸している、請求項1〜6の
    何れか1項のトラックエンジン用軸受。
  8. 【請求項8】 少なくとも一つの軸受エレメント(1)
    が、第2固定部材(4)によってトラックフレーム
    (5)の長手支持ビームに接している、請求項3〜7の
    何れか1項のトラックエンジン用軸受。
  9. 【請求項9】 第1固定部材(4)に、長手支持ビーム
    に接するように横方向ストッパ(14)が形成されてい
    る、請求項1〜8の何れか1項のトラックエンジン用軸
    受。
  10. 【請求項10】 横方向ストッパ(14)が弾性材料製
    のダンパを備えている、請求項9のトラックエンジン用
    軸受。
  11. 【請求項11】 少なくとも一つの軸受エレメント
    (1)が、上部及び/又は下部スプリング緩衝ストッパ
    (15、16)を備えている、請求項1〜10の何れか
    1項のトラックエンジン用軸受。
  12. 【請求項12】 4つの軸受エレメント(1)が設けら
    れている、請求項1〜11の何れか1項のトラックエン
    ジン用軸受。
  13. 【請求項13】 少なくとも一つの軸受エレメント
    (1)が、支持アーム(3)を介してトラックエンジン
    と結合され、トラックエンジンに向いた車両の縦方向軸
    の末端がそれに接近している、ということを特徴とす
    る、請求項1〜12に従ったトラックエンジン用軸受。
  14. 【請求項14】 少なくとも一つの軸受エレメント
    (1)が、ネジ(20)として形成された固定手段によ
    って支持アーム(3)と結合されている、請求項1〜1
    3の何れか1項のトラックエンジン用軸受。
  15. 【請求項15】 トラックフレーム(5)の除去部分
    (21)を介して、外部から固定手段(20)にアクセ
    スすることができる、請求項1〜14の何れか1項のト
    ラックエンジン用軸受。
JP2000389641A 1999-12-21 2000-12-21 トラックエンジン用軸受 Expired - Fee Related JP3589631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19961679.5 1999-12-21
DE19961679A DE19961679B4 (de) 1999-12-21 1999-12-21 LKW-Motorlagerung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001173712A true JP2001173712A (ja) 2001-06-26
JP3589631B2 JP3589631B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=7933579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389641A Expired - Fee Related JP3589631B2 (ja) 1999-12-21 2000-12-21 トラックエンジン用軸受

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20020038862A1 (ja)
JP (1) JP3589631B2 (ja)
CA (1) CA2329279A1 (ja)
DE (1) DE19961679B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008111610A1 (ja) * 2007-03-12 2008-09-18 Bridgestone Corporation 防振装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002070192A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-12 Linde Aktiengesellschaft LASERSCHWEIssEN VON NICHTEISENMETALLEN MITTELS LASERDIODEN UNTER PROZESSGAS
DE10262059B4 (de) * 2002-12-04 2005-12-22 Carl Freudenberg Kg Tragarm
DE10256580B4 (de) * 2002-12-04 2004-12-23 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur Herstellung eines Tragarms
ES2355373T3 (es) * 2003-06-26 2011-03-25 Lord Corporation Soportes de motor con capacidades de ajuste y características antirrotación de colocación de motor.
DE102005014938B4 (de) 2005-04-01 2019-07-25 Man Truck & Bus Ag Verbesserter Motorhalter für ein Nutzfahrzeug
DE102005039312B3 (de) * 2005-08-19 2007-01-11 Audi Ag Vorrichtung zum Befestigen eines Aggregatlagers
DE102011078492B4 (de) 2011-07-01 2022-05-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft - BMW AG Aggregat-Befestigungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102018104145B4 (de) * 2018-02-23 2020-10-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Aggregatelager
DE102018132558A1 (de) * 2018-12-17 2020-06-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elastomerlager zur Anbringung eines Aggregats im Fahrzeug
US11673204B2 (en) 2020-11-25 2023-06-13 The Esab Group, Inc. Hyper-TIG welding electrode

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2409388A (en) * 1942-07-04 1946-10-15 Rees John Price Conditioning the atmosphere in subterranean excavations
US2939942A (en) * 1958-07-17 1960-06-07 Smith Corp A O Method of welding stainless steel
JPS58149639U (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 東洋ゴム工業株式会社 流体減衰付防振マウント
JPH06677Y2 (ja) * 1986-06-30 1994-01-05 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振ブツシユ
JP2760108B2 (ja) * 1989-12-12 1998-05-28 トヨタ自動車株式会社 エンジン懸架装置
IT221621Z2 (it) * 1991-02-13 1994-07-23 Itt Ind Riunite Spa Supporto antivibrante per motori a combustione interna
DE4325598B4 (de) * 1993-07-30 2007-01-04 Iveco Magirus Ag Getriebeabstützung
FR2732252B1 (fr) * 1995-03-29 1997-05-23 Air Liquide Melange gazeux de protection et procede de soudage a l'arc de pieces en acier inoxydable
FR2738519B1 (fr) * 1995-09-08 1997-10-24 Air Liquide Procede et melange gazeux pour le soudage a l'arc de pieces en aluminium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008111610A1 (ja) * 2007-03-12 2008-09-18 Bridgestone Corporation 防振装置
JP2008223851A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Bridgestone Corp 防振装置
US8246022B2 (en) 2007-03-12 2012-08-21 Bridgestone Corporation Vibration-proofing device

Also Published As

Publication number Publication date
DE19961679B4 (de) 2004-05-13
CA2329279A1 (en) 2001-06-21
US20020038862A1 (en) 2002-04-04
US20030085207A1 (en) 2003-05-08
JP3589631B2 (ja) 2004-11-17
DE19961679A1 (de) 2001-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4930576B2 (ja) モータ支持構造
KR100491848B1 (ko) 엔진 기어 장치의 베어링
JP2001173712A (ja) トラックエンジン用軸受
JP2004161249A (ja) ステアリングホイールの連結構造及び装置
JP2001271874A (ja) 車両用制振装置
US6722481B2 (en) Vibration-damping device
JP2019182241A (ja) 駆動源の支持構造
JPH0228020A (ja) 自動車の駆動装置ユニツトのための支承装置
JP2001354166A (ja) 運転者キャビンを車両フレームに取り付けるマウント
JP2004100789A (ja) 車両の動力源マウント構造
KR102187630B1 (ko) 차량용 현가장치 및 그 제작방법
JP2000161434A (ja) 防振ブッシュ
JP2007064353A (ja) 揺動型制振装置
US7731164B2 (en) Vibration damper device comprising a flange ring capable of coming to a stop against a damper unit
KR100398287B1 (ko) 자동차의 유체형 엔진마운트
CN1265389C (zh) 防振支撑装置
JP3684469B2 (ja) 防振装置
JPH05155263A (ja) 車両用プロペラシャフトのセンターベアリングサポート
JPH06264965A (ja) 車両用エンジンマウント
JPH031290Y2 (ja)
JP3339337B2 (ja) 動力伝達軸付きユニットの吊下マウント装置
JP3972292B2 (ja) 車両用ショックアブソーバ
JP2000074133A (ja) 防振支持装置
JP2577909Y2 (ja) センターベアリングサポート
KR100457020B1 (ko) 횡치 엔진 지지구조

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees