JP2001169169A - 自動追尾装置 - Google Patents

自動追尾装置

Info

Publication number
JP2001169169A
JP2001169169A JP35191699A JP35191699A JP2001169169A JP 2001169169 A JP2001169169 A JP 2001169169A JP 35191699 A JP35191699 A JP 35191699A JP 35191699 A JP35191699 A JP 35191699A JP 2001169169 A JP2001169169 A JP 2001169169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
camera
image
tracked
hue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35191699A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Tanida
邦男 谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP35191699A priority Critical patent/JP2001169169A/ja
Priority to DE60040051T priority patent/DE60040051D1/de
Priority to EP00126323A priority patent/EP1107584B1/en
Priority to US09/726,496 priority patent/US6661450B2/en
Publication of JP2001169169A publication Critical patent/JP2001169169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】テレビカメラの映像に移動する複数の被写体が
存在する場合でも、追尾すべき所望の被写体を色相によ
って識別することで、所望の被写体を適切にカメラで自
動追尾することができる自動追尾装置を提供する。 【解決手段】画像処理装置14において、予め追尾すべ
き被写体の色相を示すHUE値のヒストグラムを作成し
ておく。そして、自動追尾を開始した際に、画像処理装
置14においてカメラ40の映像信号に基づいて移動し
ている被写体の位置を検出すると共に、追尾すべき被写
体の色相と同一の被写体を選出し、その選出した被写体
の位置を雲台コントローラ12に送信する。雲台コント
ローラ12は雲台10のパン・チルトの制御信号を送信
してカメラ40の撮影方向をその追尾すべき被写体の方
向に移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動追尾装置に係
り、特にカメラの撮影方向を自動で移動させて所望の被
写体を自動追尾する自動追尾装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動追尾装置は、雲台に搭載したテレビ
カメラをモータ駆動によりパン・チルトさせてカメラの
撮影方向を自動で変更し、移動する被写体(移動物体)
を自動追尾する装置である。自動追尾の方法として特公
平6−14698号公報に記載のものが一般的に知られ
ている。この方法は、カメラから得られる映像信号から
所定時間間隔の2フレーム分の画像の差を求めて移動す
る被写体の画像を抽出し、その被写体の画像の重心位置
から被写体の移動量及び移動方向を検出する。そして、
移動する被写体が常に画面中央部となるように、検出し
た被写体の移動量及び移動方向に基づいてカメラの撮影
方向を雲台により自動で動かすというものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような自動追尾の方法では、カメラで撮影した映像に移
動する複数の被写体が存在する場合には、どの被写体を
追尾すべきかが判断できず、所望の被写体を適切に追尾
することができないという欠点があった。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、カメラで撮影された映像に移動する複数の被写
体が存在する場合でも所望の被写体のみをカメラで自動
追尾することができる自動追尾装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、カメラの撮影方向を移動させて、追尾す
べき被写体を自動追尾する自動追尾装置において、追尾
すべき被写体の色相を設定する色相設定手段と、前記カ
メラで撮影された映像から移動する被写体を抽出する移
動被写体抽出手段と、前記色相設定手段によって設定さ
れた色相に基づいて、前記移動被写体抽出手段によって
抽出された被写体から前記追尾すべき被写体を選択する
追尾被写体選択手段と、前記追尾被写体選出手段によっ
て選択された被写体の位置に基づいて前記カメラの撮影
方向を移動させる制御手段と、を備えたことを特徴とし
ている。
【0006】本発明によれば、追尾したい被写体を色相
により選択し、その色相の被写体の位置に基づいて自動
追尾を行うようにしたため、移動する複数の被写体が存
在する場合でも、適切に追尾すべき所望の被写体のみを
自動追尾することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
る自動追尾装置の好ましい実施の形態を詳述する。
【0008】図1は、本発明が適用される自動追尾機能
搭載のリモコン雲台システムの全体構成図である。同図
に示すリモコン雲台システムは、リモコン雲台10(以
下、単に雲台10という)、雲台コントローラ12、及
び、画像処理装置14とから構成される。雲台10は、
テレビカメラ(以下、単にカメラという)を収容するハ
ウジング15と、ハウジング15をパンニング及びチル
ティングさせる雲台本体16とから構成される。ハウジ
ング15の前面には透明の保護ガラス17が設けられ、
ハウジング15内に収納されたカメラはこの保護ガラス
17を介してハウジング15外部の映像を撮影する。
【0009】上記ハウジング15は、雲台本体16から
延設されたチルト軸(図示せず)に支持され、このチル
ト軸は雲台本体16に内蔵されたチルトモータによって
回転駆動される。また、雲台本体16は図示しない据付
台上に固定されたパン軸18によって支持され、このパ
ン軸18は雲台本体16に内蔵されたパンモータによっ
て回転駆動される。従って、雲台本体16に内蔵された
パンモータとチルトモータが駆動されると、ハウジング
15に収納されたカメラがパン・チルト動作し、カメラ
の撮影方向が変更される。
【0010】上記雲台コントローラ12は、雲台10に
ケーブルを介して接続され(尚、専用回線、公衆回線等
の通信回線を介して接続することも可能である。)、雲
台コントローラ12に設けられている各種操作部材の操
作に基づいて制御信号を雲台10に送信し、雲台10及
び雲台10に搭載されたカメラの各種動作を制御する。
本発明において雲台コントローラ12は、自動追尾機能
により、画像処理装置14から与えられる追尾すべき位
置(以下で示す追尾すべき被写体の重心位置)に基づい
て雲台10のハウジング15をパン・チルトさせる制御
信号を雲台10に送信し、カメラの撮影方向(パン・チ
ルト位置)を追尾すべき被写体の方向に移動させるコン
トローラとして機能する。
【0011】図2は、上記リモコン雲台システムの構成
を示したブロック図である。同図に示すように雲台10
のハウジング15に収納されるカメラ40は、カメラ本
体42とカメラ本体42に装着されるレンズ装置44と
から構成される。カメラ本体42は、撮像素子や所要の
処理回路を備えており、撮像素子によって撮影した画像
(動画)を映像信号として外部に出力する。撮影開始や
終了等の撮影動作の制御は雲台コントローラ12から雲
台10を介して与えられる制御信号に基づいて行われ
る。
【0012】レンズ装置44は、モータ駆動可能なフォ
ーカスレンズやズームレンズ等の光学部材を備えてお
り、フォーカスレンズやズームレンズが移動することに
よりカメラ40のフォーカス、ズームの調整が行われ
る。フォーカスやズーム等のレンズ装置44の動作に関
する制御は、カメラ本体42と同様に雲台コントローラ
12から与えられる制御信号に基づいて行われる。
【0013】雲台10は、上述のように雲台コントロー
ラ12から与えられる制御信号によりハウジング15を
駆動し、カメラ40をパン・チルト動作させると共に、
カメラ本体42又はレンズ装置44の制御に関して雲台
コントローラ12から与えられる制御信号をカメラ本体
42又はレンズ装置44に転送する。
【0014】画像処理装置14は、雲台コントローラ1
2が自動追尾モードとなっているときに有効に作用する
装置であり、同図に示すように主としてY/C分離回路
46、画像メモリ50、HUE変換回路51、画像処理
プロセッサ52、CPU54等から構成される。Y/C
分離回路46は、カメラ40のカメラ本体42から出力
された映像信号を輝度信号(Y信号)と色差信号(R−
Y信号、B−Y信号)に分離する。ここで分離された輝
度信号と色差信号はそれぞれA/Dコンバータ48、4
9によってデジタル信号(以下、それぞれ輝度信号の画
像データ、色差信号の画像データといい、両方含むとき
は単に画像データという)に変換され、画像メモリ50
に書き込まれる。尚、画像メモリ50には、後述のよう
に2フレーム分の輝度信号の画像データと1フレーム分
の色差信号の画像データが記録される。
【0015】HUE変換回路51は、画像処理プロセッ
サ52によって指定された範囲の各画素について、画像
メモリ50に格納された色差信号の画像データを読み出
し、その画像データを色相を示すデータ(HUE値)に
変換する。具体的には次式(1) によってHUE値(H)
を求める。
【0016】 H=tan-1((B−Y)/(R−Y)) …(1) (ただし、(R−Y)、(B−Y)は、それぞれR−Y
信号とB−Y信号の画像データの値を示す。) 画像処理プロセッサ52は、Y/C分離回路46から映
像信号に同期して与えられる同期信号に基づいて、2フ
レーム分の画像についての輝度信号の画像データと、こ
のうち後から取り込まれる画像についての1フレーム分
の色差信号の画像データとを画像メモリ50に記憶させ
る。また、その画像メモリ50に記憶した輝度信号の画
像データ及びHUE変換回路51から得られるHUE値
とに基づいてカメラ40で追尾すべき被写体の位置を検
出するための処理を行う。尚、画像処理プロセッサ52
の処理内容についての詳細は後述する。
【0017】CPU54は、画像処理プロセッサ52で
の処理結果に基づきカメラ40で追尾すべき被写体の位
置を取得し、その位置を雲台コントローラ12に与え
る。また、その他必要な処理を実行する。尚、CPU5
4の処理内容についての詳細は後述する。
【0018】上記雲台コントローラ12は、自動追尾モ
ードでない場合には、上述のように雲台コントローラ1
2に設けられている各種操作部材の操作に基づいて制御
信号を雲台10に送信し、雲台10及び雲台10に搭載
されたカメラ40の各種動作を制御する。一方、自動追
尾モードの場合には、画像処理装置14のCPU54か
ら与えられる追尾すべき被写体の位置(重心座標)に基
づいて、その重心座標が画面(カメラ40で撮影された
画像が構成される範囲)の中央となるように雲台10に
パン・チルトの制御信号を出力し、カメラ40の撮影方
向を追尾すべき被写体に追尾させる制御を行う。
【0019】以上の如く構成されたリモコン雲台システ
ムにおける自動追尾の処理手順について図3のフローチ
ャート及び図4を用いて説明する。まず、自動追尾を開
始する前に、画像処理プロセッサ52は、追尾すべき所
望の被写体のHUE値(色相)のヒストグラムを作成す
る(ステップS10)。即ち、自動追尾開始前に追尾す
べき被写体をカメラ40で撮影し、カメラ本体42から
Y/C分離回路46、A/Dコンバータ48を介して、
その被写体を映した1フレーム分の画像データを画像処
理装置14の画像メモリ50に取り込む。操作者は、そ
の画像メモリ50に記憶された画像データをモニタに表
示させ、追尾すべき被写体の範囲をマウス等で指定す
る。画像処理プロセッサ52は、その指定された範囲に
ついて、画像メモリ50の色差信号の画像データに基づ
きHUE変換回路51から各画素のHUE値を取得し、
その指定された範囲のHUE値のヒストグラムを作成す
る。そして、そのヒストグラムのデータをCPU54内
のメモリに格納しておく。
【0020】雲台コントローラ12において自動追尾モ
ードがオンになり、自動追尾が開始されると、まず、画
像処理プロセッサ52は、カメラ40のカメラ本体42
からY/C分離回路46、A/Dコンバータ48を介し
て得られる1フレーム分の輝度信号の画像データ(この
画像を画像とする)を画像メモリ50に取り込む(ス
テップS12)。尚、画像については、輝度信号の画
像データのみで色差信号の画像データは画像メモリ50
に記録しない。
【0021】続いて、所定時間経過後に画像と同様に
1フレーム分の画像データ(この画像を画像とする)
を画像メモリ50に取り込む(ステップS12)。尚、
画像については、輝度信号と色差信号の両方の画像デ
ータを画像メモリ50に取り込む。図4(A)は、画像
メモリ50に取り込まれた画像と画像の例を示した
図であり、△で示す被写体は静止し、□と○で示す被写
体が移動している。上記ステップS10において例えば
□の被写体のHUE値のヒストグラムを作成すると、□
の被写体が追尾すべき被写体となる。
【0022】次に、画像処理プロセッサ52は、画像
と画像の差画像を求める(ステップS16)。即ち、
画像と画像の輝度信号の画像データの同一画素同志
の差を求め、その絶対値を求める。これにより、移動し
ている被写体の画像データのみが抽出される。図4
(B)は、図4(A)に示した画像と画像の差画像
を示した図であり、移動した□と○の被写体のみが抽出
される。
【0023】続いて、画像処理プロセッサ52は、ステ
ップS16で求めた差画像の各画素の画像データを2値
化する(ステップS18)。この処理により理想的には
移動している被写体の画素データが1、それ以外で0と
なる。次いで、2値化した差画像を収縮する処理を行
い、細かいノイズを除去する(ステップS20)。そし
て、この差画像のデータに基づいて一体とみなされる被
写体ごとにラベリングNOを付ける(ステップS2
2)。図4(C)は、被写体にラベリングNOを付した
様子を示したもので、差画像に含まれる各被写体のそれ
ぞれにラベリングNO1〜4が付されている。
【0024】続いて画像処理プロセッサ52は、各ラベ
リングNOの被写体ごとに面積を求める(ステップS2
4)。CPU54は、各ラベリングNOの被写体の面積
を画像処理プロセッサ52から取得してそれぞれの面積
を所定のしきい値と比較し、そのしきい値よりも大きい
被写体だけを選出する(ステップS26)。これによ
り、しきい値よりも小さな被写体、又は動きの少ない被
写体は以下の処理の対象から除外される。もし、しきい
値よりも大きい被写体がなければ、上記ステップS14
に戻り、上述の処理を繰り返す。
【0025】次に、画像処理プロセッサ52は、CPU
54によって選出されたラベリングNOの被写体ごとに
1次モーメントを求め(ステップS28)、各被写体の
重心位置を求める(ステップS30)。尚、この重心位
置は、例えば画面上に想定された縦横の座標値によって
表され、以下、その重心位置を重心座標という。図4
(D)は、各ラベリングNO1〜4の被写体の重心座標
を求めた結果を示した図であり、同図に示す+の位置が
重心位置を示している。
【0026】次に、画像処理プロセッサ52は、各ラベ
リングNOの被写体の画素範囲について、画像メモリ5
0から画像の色差信号の画像データを読み出し、HU
E変換回路51によってHUE値を取得する。そして、
各ラベリングNOの被写体範囲のHUE値のヒストグラ
ムを作成する(ステップS32)。続いて、ステップS
10で作成した追尾すべき被写体の色相にもっとも近い
被写体を選出する(ステップS34)。例えば、ステッ
プS10で作成した追尾すべき被写体のヒストグラムに
おいて最大度数となるHUE値及びその近傍のHUE値
の画素数が最も多い被写体を選出する。図4で示した例
において、□の被写体を追尾すべき被写体としてステッ
プS10でHUE値のヒストグラムを作成した場合、差
画像のラベリングNO1と2が追尾すべき被写体となる
が、画像の色差信号の画像データによりHUE値のヒ
ストグラムを作成しているため、図4(E)に示すよう
にラベリングNO1の被写体がステップS34の処理で
選出される被写体となる。
【0027】CPU54は、以上のようにして選出され
たラベリングNOの被写体の重心座標を雲台コントロー
ラ12に送信する。雲台コントローラ12は、その重心
座標が画面の中央となるように雲台10にパン・チルト
の制御信号を出力する(ステップS36)。これによ
り、雲台10のハウジング15がパン・チルトし、カメ
ラ40の撮影方向が追尾すべき被写体の方向に移動す
る。尚、雲台コントローラ12は、雲台10から逐次現
在のパン・チルト位置及びズーム位置(焦点距離)を取
得しており、これらの位置とCPU54から与えられた
重心座標により、その重心座標が画面の中央となるよう
なカメラ40のパン・チルト位置を求めている。
【0028】画像処理装置14のCPU54は、雲台コ
ントローラ12から雲台10の現在のパン・チルト位置
に関する情報を取得して雲台10のパン・チルト動作が
停止したか否かを判定する(ステップS38)。CPU
54が雲台10のパン・チルト動作が停止したと判定し
た場合には、上記ステップS12に戻り、ステップS1
2からの処理が繰り返し実行される。
【0029】以上のように、追尾すべき所望の被写体を
その色相により特定することで、カメラの映像内に移動
する複数の被写体が存在する場合でも適切に所望の被写
体のみを追尾することができる。
【0030】尚、追尾すべき被写体のHUE値のヒスト
グラムの作成は、上記図3のステップS10において操
作者がその被写体をモニタ上で指定して行うようにした
が、これに限らず、例えば、上記ステップS12〜ステ
ップS26の処理によって最初に移動する被写体を検出
し、その被写体を自動的に追尾すべき被写体として、そ
の被写体のHUE値のヒストグラムを自動で作成するよ
うにしてもよい。
【0031】以上、上記実施の形態では、カメラ40の
撮影方向を移動させて自動追尾する場合について説明し
たが、本発明は、カメラ40の撮影方向に加えて撮影画
角の大きさ(ズーム位置)を変更して自動追尾する場合
でも同様に適用できる。
【0032】また、上記実施の形態では、テレビカメラ
により自動追尾する場合について説明したが、本発明は
これに限らず、静止画を撮影するカメラ(例えばデジタ
ルスチルカメラ等)を使用して被写体を自動追尾する場
合にも適用できる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る自動追
尾装置によれば、追尾したい被写体を色相により選択
し、その色相の被写体の位置に基づいて自動追尾を行う
ようにしたため、移動する複数の被写体が存在する場合
でも、適切に追尾すべき所望の被写体のみを自動追尾す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明が適用される自動追尾機能搭載
のリモコン雲台システムの全体構成図である。
【図2】図2は、リモコン雲台システムの構成を示した
ブロック図である。
【図3】図3は、自動追尾の処理手順を示したフローチ
ャートである。
【図4】図4は、自動追尾の処理手順の説明に用いた説
明図である。
【符号の説明】
10…雲台、12…雲台コントローラ、14…画像処理
装置、40…カメラ、42…カメラ本体、44…レンズ
装置、46…Y/C分離回路、48…A/Dコンバー
タ、50…画像メモリ、51…HUE変換回路、52…
画像処理プロセッサ、54…CPU

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラの撮影方向を移動させて、追尾すべ
    き被写体を自動追尾する自動追尾装置において、 追尾すべき被写体の色相を設定する色相設定手段と、 前記カメラで撮影された映像から移動する被写体を抽出
    する移動被写体抽出手段と、 前記色相設定手段によって設定された色相に基づいて、
    前記移動被写体抽出手段によって抽出された被写体から
    前記追尾すべき被写体を選択する追尾被写体選択手段
    と、 前記追尾被写体選択手段によって選択された被写体の位
    置に基づいて前記カメラの撮影方向を移動させる制御手
    段と、 を備えたことを特徴とする自動追尾装置。
JP35191699A 1999-12-03 1999-12-10 自動追尾装置 Pending JP2001169169A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35191699A JP2001169169A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 自動追尾装置
DE60040051T DE60040051D1 (de) 1999-12-03 2000-12-01 Automatische Folgevorrichtung
EP00126323A EP1107584B1 (en) 1999-12-03 2000-12-01 Automatic following device
US09/726,496 US6661450B2 (en) 1999-12-03 2000-12-01 Automatic following device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35191699A JP2001169169A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 自動追尾装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001169169A true JP2001169169A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18420501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35191699A Pending JP2001169169A (ja) 1999-12-03 1999-12-10 自動追尾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001169169A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312018A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Canon Inc 監視システム、撮像制御装置、撮像設定装置、制御方法、及びプログラム
WO2009078327A1 (ja) 2007-12-14 2009-06-25 Sanyo Electric Co., Ltd. 撮像装置及び画像再生装置
US8218033B2 (en) 2007-09-10 2012-07-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Sound corrector, sound recording device, sound reproducing device, and sound correcting method
US8432475B2 (en) 2008-03-03 2013-04-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Imaging device
US8488840B2 (en) 2008-10-27 2013-07-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Image processing device, image processing method and electronic apparatus
JP2013223220A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Canon Inc 自動追尾装置
JP2016152467A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 株式会社Jvcケンウッド 追尾装置、追尾方法及び追尾プログラム
WO2016132623A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 富士フイルム株式会社 追尾撮影制御装置、追尾撮影システム、カメラ、端末装置、追尾撮影方法、追尾撮影プログラム
JP2018197945A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 株式会社デンソーテン 障害物検出装置および障害物検出方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312018A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Canon Inc 監視システム、撮像制御装置、撮像設定装置、制御方法、及びプログラム
US8218033B2 (en) 2007-09-10 2012-07-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Sound corrector, sound recording device, sound reproducing device, and sound correcting method
WO2009078327A1 (ja) 2007-12-14 2009-06-25 Sanyo Electric Co., Ltd. 撮像装置及び画像再生装置
US8477200B2 (en) 2007-12-14 2013-07-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Imaging device and image reproduction device for correcting images
US8432475B2 (en) 2008-03-03 2013-04-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Imaging device
US8488840B2 (en) 2008-10-27 2013-07-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Image processing device, image processing method and electronic apparatus
JP2013223220A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Canon Inc 自動追尾装置
JP2016152467A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 株式会社Jvcケンウッド 追尾装置、追尾方法及び追尾プログラム
WO2016132623A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 富士フイルム株式会社 追尾撮影制御装置、追尾撮影システム、カメラ、端末装置、追尾撮影方法、追尾撮影プログラム
JPWO2016132623A1 (ja) * 2015-02-18 2017-12-28 富士フイルム株式会社 追尾撮影制御装置、追尾撮影システム、カメラ、端末装置、追尾撮影方法、追尾撮影プログラム
JP2018197945A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 株式会社デンソーテン 障害物検出装置および障害物検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4079463B2 (ja) 被写体検出装置および被写体検出方法
US5631697A (en) Video camera capable of automatic target tracking
US6661450B2 (en) Automatic following device
JP4745769B2 (ja) カメラ雲台装置
EP1560425A1 (en) Autofocus system
JP5331128B2 (ja) 撮像装置
KR101658212B1 (ko) 카메라에 대한 최적의 시야각 위치를 선택하는 방법
JP2001268425A (ja) 自動追尾装置
JP2001169169A (ja) 自動追尾装置
JP2006058431A (ja) オートフォーカスシステム
JP2005338352A (ja) オートフォーカスシステム
JP4403483B2 (ja) 自動追尾装置
JP4189534B2 (ja) 自動追尾装置
JP2003241065A (ja) オートフォーカスシステム
JP3615867B2 (ja) 自動撮影カメラシステム
JP4725693B2 (ja) 自動追尾装置
JP2002171438A (ja) 自動追尾装置
JPH10290412A (ja) 撮像、記憶、処理、表示、再生、伝送装置及び記録媒体
JP2001177822A (ja) カメラ制御装置
JP2906959B2 (ja) ビデオカメラ
JP2002171439A (ja) 自動追尾装置
JP4407530B2 (ja) 動き検出装置
JP2000175101A (ja) 自動追尾装置
JP2001160916A (ja) 自動追尾装置
JP3436610B2 (ja) カメラ装置