JP2001167332A - プロモーション方法およびシステム - Google Patents

プロモーション方法およびシステム

Info

Publication number
JP2001167332A
JP2001167332A JP2000210217A JP2000210217A JP2001167332A JP 2001167332 A JP2001167332 A JP 2001167332A JP 2000210217 A JP2000210217 A JP 2000210217A JP 2000210217 A JP2000210217 A JP 2000210217A JP 2001167332 A JP2001167332 A JP 2001167332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
user
point information
information
promotion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000210217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3664230B2 (ja
Inventor
Michihiro Ota
通博 太田
Hiroaki Yoshida
裕昭 吉田
Hiroaki Shinada
裕昭 品田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP2000210217A priority Critical patent/JP3664230B2/ja
Priority to US09/672,476 priority patent/US7216089B1/en
Publication of JP2001167332A publication Critical patent/JP2001167332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664230B2 publication Critical patent/JP3664230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0226Incentive systems for frequent usage, e.g. frequent flyer miles programs or point systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0267Wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0268Targeted advertisements at point-of-sale [POS]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/18Coin-actuated mechanisms; Interlocks specially adapted for controlling several coin-freed apparatus from one place
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/001Interfacing with vending machines using mobile or wearable devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/002Vending machines being part of a centrally controlled network of vending machines

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポイントの発行および収集、回収、集計の各
処理を容易に行うことのできるプロモーション方法およ
びシステムを提供する。 【解決手段】自動販売機1での商品の販売に際して所定
のポイントを表わす暗号化されたポイント情報を利用者
に提示し、利用者は、該提示されたポイント情報を該利
用者の携帯電話機2を用いて該利用者識別情報とともに
センタ装置3送信し、センタ装置3、該送信された暗号
化されたポイント情報を解読して該ポイント情報に対応
するポイントを利用者に対応して記憶管理し、該利用者
に対応して記憶管理されたポイントに基づき利用者に対
して所定のサービスを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、商品の販売に伴
ってポイントを発行することで商品の販売促進を行うプ
ロモーション方法およびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特定商品のプロモーション等にお
いて、商品の販売毎にポイントを発行し、当該商品の購
入者がポイントを収集して景品等と交換するといったこ
とが行われている。
【0003】ここで、ポイントの発行は、各購入者が所
有するカードに対してスタンプを押印したり磁気的な記
録を行うものや、商品にシール等を貼付しておき、購入
者がこのシールを収集する形式のものがある。
【0004】しかし、カードを用いる場合には、予めカ
ードを製造して配布する必要があり、また、商品にシー
ルを貼付する場合には、ポイント付与の対象となる全て
の商品にシールを貼付する必要があり、販売者の要する
手間や費用が大きなものであった。
【0005】また、購入者側にとっても、カードを用い
る場合には購入者がカードを携帯する必要があり、シー
ルを利用する場合には購入者が収集したシールを台紙に
貼って管理する必要がある。
【0006】特に、自動販売機で購入した清涼飲料水の
ように必ずしも自宅に持ち帰るとは限らない商品に貼付
されたシールを収集するには、シールのみを別途持ち帰
るか、台紙を常に持ち歩く必要があり、さらにポイント
によるサービスを受けようとする場合には、カードやシ
ールを貼付した台紙を販売者に郵送する等が必要とな
り、多大な手間と費用を要するものであった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、商品
にシール等を貼付してポイントを発行する形式のもので
は、販売者と購入者の両者ともにポイントの処理に多大
な手間を要しており、各購入者が所有するカードに対し
てポイントを加算していく形式のものでは、自動販売機
でのポイント発行が困難であるとともに、当該商品の製
造者の主催で行う全国規模のプロモーションへの対応も
困難であった。
【0008】また、いずれの場合においても、プロモー
ションの主催者側によるポイントの回収および集計の作
業にも多大な手間を要していた。
【0009】そこで、この発明は、ポイントの発行およ
び収集、回収、集計の各処理を容易に行うことのできる
プロモーション方法およびシステムを提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明のプロモーショ
ン方法は、商品の販売に伴ってポイントを発行すること
で商品の販売促進を行うプロモーション方法において、
商品の販売に際して所定のポイントに関連するポイント
情報を利用者に提示し、該利用者は、該提示されたポイ
ント情報を該利用者の識別情報とともにセンタ装置へ送
信し、前記センタ装置は、該送信されたポイント情報に
対応するポイントを前記利用者に対応して記憶管理し、
該利用者に対応して記憶管理されたポイントに基づき前
記利用者に対して所定のサービスを提供することを特徴
とする。
【0011】ここで、前記ポイント情報の提示は、ポイ
ント発行装置により行われるように構成することがで
き、前記ポイント情報は、前記ポイント発行装置に関連
するモジュールコードと、前記ポイントに関連するシー
クレットコードとを含み、前記モジュールコードおよび
前記シークレットコードのうち、少なくともシークレッ
トコードは、暗号化されて前記利用者に提示されるよう
に構成することができる。
【0012】また、このポイント発行装置によるポイン
ト情報の提示は、前記ポイント発行装置に接続された表
示器に該ポイント情報を表示する若しくは前記ポイント
発行装置から該ポイント情報を所定の用紙に印刷出力す
ることにより行われる。
【0013】また、前記ポイント情報の提示は、前記ポ
イント発行装置と前記利用者の通信機器との間の通信に
より前記ポイント情報を前記通信機器ヘ入力することに
より行うことができる。
【0014】ここで、前記通信機器は、前記利用者の携
帯する携帯電話機を含み、前記通信機器ヘの前記ポイン
ト情報の入力は、前記ポイント発行装置と前記携帯電話
機との間の有線通信、無線通信、赤外線通信、音声通信
のいずれかを用いて行うことができる。
【0015】また、前記シークレットコードは、ポイン
ト発行番号を少なくとも含み、前記センタ装置は、前記
ポイント発行番号に基づき該ポイント情報の二重使用を
判別する。
【0016】また、前記モジュールコードは、前記ポイ
ント発行装置を識別するコード情報からなり、前記セン
タ装置は、前記モジュールコードに基づき前記ポイント
発行装置若しくは前記ポイント発行装置が設けられた前
記商品の販売を行う機器少なくとも一方の状態を管理す
ることを特徴とする。
【0017】また、前記ポイント情報は、前記ポイント
発行装置を識別するモジュールコードを少なくとも含
み、前記センタ装置は、前記ポイント情報に含まれるモ
ジュールコードに基づき前記ポイント発行装置が設けら
れた前記商品の販売を行う機器の状態を管理することを
特徴とする。
【0018】また、前記センタ装置は、前記利用者から
送信された当該利用者の識別情報に基づき前記利用者を
管理することを特徴とする。
【0019】また、前記センタ装置は、前記利用者から
の要求により当該利用者に対応して記憶管理しているポ
イント情報の閲覧を許可することを特徴とする。
【0020】また、この発明のプロモーションシステム
は、商品の販売に伴ってポイントを発行することで商品
の販売促進を行うプロモーションシステムにおいて、前
記商品の販売を行う機器に設けられ、商品の販売に際し
て所定のポイントを表わすポイント情報を当該システム
の利用者に提示するポイント発行手段と、前記ポイント
発行手段で提示されたポイント情報に対応するポイント
を前記利用者に対応して記憶管理するセンタ装置と、前
記ポイント発行手段で提示されたポイント情報を該利用
者の識別情報とともに前記センタ装置へ送信する通信手
段と、前記センタ装置に設けられ、前記通信手段により
送信されたポイント情報を解読して該ポイント情報に対
応するポイントで前記利用者に対応して記憶管理された
ポイントを更新する更新手段と、前記該利用者に対応し
て記憶管理されたポイントに基づき前記利用者に対して
所定のサービスを提供するサービス提供手段とを具備す
ることを特徴とする。
【0021】ここで、前記ポイント情報は、前記ポイン
ト発行手段を識別するモジュールコードと、前記ポイン
トに関連するシークレットコードとを含み、前記ポイン
ト発行手段は、前記モジュールコードおよび前記シーク
レットコードのうち少なくともシークレットコードを暗
号化して前記利用者に提示することを特徴とする。
【0022】また、前記ポイント発行手段は、前記ポイ
ント情報を該ポイント発行手段に接続された表示器に表
示することにより前記利用者に対する前記ポイント情報
の提示を行うことを特徴とする。
【0023】また、前記ポイント発行手段は、前記ポイ
ント情報を該ポイント発行手段に接続された印刷手段で
所定の用紙に印刷出力することにより前記利用者に対す
る前記ポイント情報の提示を行うことを特徴とする。
【0024】また、前記ポイント発行手段は、前記ポイ
ント発行手段と前記通信手段との間の通信により前記ポ
イント情報を前記通信手段に入力する入力手段を具備す
ることを特徴とする。
【0025】また、前記通信手段は、前記利用者の携帯
する携帯電話機を含み、前記入力手段は、前記ポイント
情報を前記携帯電話機へ有線通信、無線通信、赤外線通
信、音声通信のいずれかを用いて入力することを特徴と
する。
【0026】また、前記シークレットコードは、ポイン
ト発行番号を少なくとも含み、前記センタ装置は、前記
ポイント情報に含まれるポイント発行番号に基づき該ポ
イント情報の二重使用を判別することを特徴とする。
【0027】また、前記センタ装置は、前記モジュール
コードに対応して前記ポイント発行手段若しくは前記ポ
イント発行手段が設けられた前記商品の販売を行う機器
の少なくとも一方の状態を記憶管理する機器データベー
スを具備することを特徴とする。
【0028】また、前記センタ装置は、前記利用者から
送信された当該利用者の識別情報に対応して前記利用者
の当該システムの利用状況を記憶管理する利用者データ
ベースを具備することを特徴とする。
【0029】また、前記センタ装置は、前記利用者から
の要求により当該利用者に対応して記憶管理しているポ
イント情報を当該利用者に閲覧させる閲覧手段を具備す
ることを特徴とする。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係るプロモーシ
ョン方法およびシステムの一実施の形態を添付図面を参
照して詳細に説明する。
【0031】図1は、この発明を自動販売機に適用した
場合のプロモーションシステムの概略構成を示すブロッ
ク図である。
【0032】図1において、このプロモーションシステ
ムは、商品の販売とポイントの発行を行う自動販売機1
と携帯電話機2、ポイントの管理を行うセンタ装置3と
を具備して構成される。
【0033】ここで、自動販売機1は、販売した商品の
種別や数に応じてポイント情報を発行する。そして、購
入者は、この発行されたポイント情報を自身の所有する
携帯電話機2を使用してセンタ装置3に送信する。
【0034】センタ装置3では、受信したポイント情報
の真偽等を確認した後に、当該ポイント情報を記憶して
管理する。
【0035】さらに、利用者の要求に応じ、記憶管理さ
れたポイント情報に基づき、当該ポイント情報が示すポ
イント数に対応した、あるいは、当該ポイント情報が示
すサービス内容に対応した所定のサービスを提供する。
【0036】なお、詳細は後述するが、ポイント情報の
送信は、必ずしも携帯電話機2で行う必要があるわけで
はなく、一般の電話機やインターネット等に接続された
コンピュータ等から送信することも可能である。
【0037】まず、図1に示した自動販売機1の構成に
ついて説明する。図2は、図1に示した自動販売機1の
構成を示すブロック図である。
【0038】図2に示すように、自動販売機1は、主制
御部11とポイント情報生成部12、ポイント情報表示
部13、キーボード端末部14、硬貨処理部15、紙幣
処理部16、商品搬送部17、コラム18(18−1乃
至18−n)を具備して構成される。
【0039】主制御部11は、各部を制御して商品の販
売やポイントの発行を制御する。ポイント情報生成部1
2は、主制御部11からの制御信号に基づいてポイント
情報を生成し、このポイント情報生成部12が生成した
ポイント情報は、ポイント情報表示部13で可視情報
(文字列等)として表示される。
【0040】キーボード端末部14は、販売する商品の
価格等の各種設定を行うものである。硬貨処理部15
は、商品の対価となる硬貨の受入や釣り銭の返却を行
い、紙幣処理部16は、紙幣の受入等の処理を行う。商
品搬送部17は、主制御部11の制御信号に基づいて商
品の排出処理を行い、コラム18に格納されている商品
の排出を制御する。コラム18は、各々商品を格納して
いる。
【0041】ここで、自動販売機1におけるポイント発
行処理について説明する。ポイント発行処理は、ポイン
ト情報生成部12が主制御部11からの制御信号に基づ
いてポイント情報を生成し、このポイント情報をポイン
ト情報表示部13に表示することで行われる。
【0042】主制御部11は、商品の購入があった際に
ポイントの発行をポイント情報生成部12に指示する
が、この指示は、コラム18毎、つまり、販売する商品
毎に行うか否かを設定しておくことができる。
【0043】また、主制御部11は、複数の商品が購入
された際に、その購入数に応じたポイントを発行するよ
うにポイント情報生成部12に指示を出すように設定す
ることもできる。
【0044】ポイント情報生成部12が生成するポイン
ト情報は、センタ装置3(図1)でその真偽を確認でき
るものであれば、どのようなものでもよいが、例えば、
図3に示すような方法で生成される。
【0045】すなわち、ポイント情報生成部12は、図
3に示すように、当該システムに固有の情報(システム
コード等)Aと、発行したポイントに固有の情報(ポイ
ント発行番号等)Bを、所定の暗号鍵に基づいて暗号化
してポイント情報Cを生成し、これをポイント情報表示
部13に可視化して表示する。
【0046】その後、購入者がこの表示された情報Cを
携帯電話機2によりセンタ装置3に送信する。
【0047】ポイント情報C’(真正ならばポイント情
報Cと同一のもの)を受信したセンタ装置3では、所定
の復号鍵を用いて、情報A’と情報B’を取得する。
【0048】次に、情報A’と予めセンタ装置3に記憶
してある当該システムに固有の情報(システムコード
等)Aとを比較することことにより当該ポイント情報の
真偽を確認する(真偽判定)。
【0049】さらに、情報B’をセンタ装置3で管理し
ているポイント発行番号データベースから検索して未使
用か否かを確認することになる(二重使用判定)。
【0050】次に、携帯電話機2によるポイント情報の
送信とセンタ装置3での処理について説明する。図4
は、センタ装置3の構成を示すブロック図である。
【0051】図4に示すように、センタ装置3は、ネッ
トワーク処理部31、データ処理部32、音声処理部3
3、ポイント確認部34、ポイント処理部35、ポイン
ト記憶部36を具備して構成される。
【0052】ネットワーク処理部31は、インターネッ
ト等のネットワークに接続され、図示しないメールサー
バやウェブサーバからポイント情報を取得する。
【0053】このネットワーク処理部31は、ポイント
情報が電子メールや所定のホームページから送信された
場合、つまり、インターネットに対応した携帯電話機2
やコンピュータからポイント情報が送信された場合に動
作する。
【0054】データ処理部32は、携帯電話機2に特有
のメールやデータ転送方法により送信されてきたポイン
ト情報を取得する。つまり、データ処理部32は特有の
データ転送機能を有する携帯電話機2からポイント情報
が送信された場合に動作する。
【0055】音声処理部33は、購入者の声やプッシュ
トーン等の音声により送信されたポイント情報を取得す
る。つまり、音声処理部33は、携帯電話機2や一般の
電話機から音声としてポイント情報が送信された場合に
動作する。
【0056】ポイント確認部34は、上述した方法等に
より、受信したポイント情報の真偽を確認し、真と確認
された場合には、さらに当該ポイント情報が未使用のも
のであるか否かを確認する。これは、購入者の不注意や
悪意により同一のポイント情報が複数回送信された場合
のための処理である。
【0057】ポイント処理部35は、ポイント確認部3
4で、真正で、かつ、未使用であると確認されたポイン
ト情報を、その送信者(購入者)別に管理し、ポイント
記憶部36に記憶されているポイント数に、受信したポ
イント情報のポイント数を加算する。
【0058】なお、ネットワーク処理部31とデータ処
理部32、音声処理部33は、必ずしも全て配設する必
要は無く、ポイント情報の送信方法に制限をかけた場合
には、一部を省くことができる。例えば、ポイント情報
をインターネット接続できる携帯電話機2からのみ送信
できるものとすれば、データ処理部32と音声処理部3
3を省略することができる。
【0059】ここで、図5を参照してセンタ装置3の動
作について説明する。図5は、センタ装置3の動作の流
れを示すフローチャートである。
【0060】センタ装置3は、ネットワーク処理部31
とデータ処理部32、音声処理部33のいずれかでポイ
ント情報を取得すると、ポイント確認部34がポイント
記憶部36を参照して、ポイント情報とともに受信した
登録名(ポイント情報の送信者の名前で任意に登録され
たもの)が実在しているか否かを判定し(ステップ10
1)、実在していれば(ステップ101でYES)、当
該ポイント情報が真正なものであるか否かを確認する
(ステップ102)。
【0061】そして、その確認の結果、ポイント情報が
真正なものであれば(ステップ102でYES)、さら
に、当該ポイントが未使用なものであるか否かを確認す
る(ステップ103)。
【0062】また、確認の結果、当該ポイント情報が未
使用のものであれば(ステップ103でYES)、ポイ
ント処理部35がポイント記憶部36に記憶されている
該当登録名のポイント数に、受信したポイント情報に基
づいたポイント数を加算して(ステップ104)、処理
を終了する。
【0063】一方、登録名が実在しないものであった場
合や(ステップ101でNO)、ポイントが偽造であっ
た場合(ステップ102でNO)、ポイントが複数回目
の使用であった場合には(ステップ103でYES)、
異常処理としてポイント数の加算を行わずに(ステップ
105)、処理を終了する。
【0064】なお、異常処理では、単にポイントを加算
しないだけでなく、該当する登録名での異常処理回数を
累積し、所定回以上の異常処理が生じた場合には、当該
登録を抹消したりすることも可能である。また、登録名
が実在しなかった場合に、新たに登録を受け付けて、そ
の後ステップ102以降の処理を実行するようにしても
よい。
【0065】ところで、自動販売機1では、ポイント情
報表示部13がポイント情報を表示するが、この表示を
商品の購入者以外の悪意のある第3者が見てポイントの
送信を行ったり、ポイントを必要としない購入者に対し
て表示されたポイント情報を悪用するといった可能性が
生じる。
【0066】そこで、自動販売機1にポイント情報の表
示の制限を行って、必要最小限だけポイント情報を表示
させる場合を説明する。
【0067】図6は、ポイント情報の表示を制限する場
合の自動販売機1の処理の流れを示すフローチャートで
ある。自動販売機1が動作を開始すると、まず、ポイン
ト情報表示部13が表示器を無効に設定し(ステップ2
01)、返却信号の受信を待つ(ステップ202)。返
却信号とは、自動販売機1において硬貨(紙幣)の返却
を指示するための返却レバーが動作した場合に発生する
信号であり、自動販売機1では、この返却レバーの操作
をポイント情報表示の指示として使用する。
【0068】返却信号を受信すると(ステップ202で
YES)、ポイント情報表示部13は、表示器を有効に
設定するとともに(ステップ203)、タイマーをセッ
トする(ステップ204)。
【0069】次に、セットしたタイマーがタイムアウト
となるまでの間に現金が投入されなかった場合には、ス
テップ201に戻って表示器を無効に設定するが(ステ
ップ205でNO、206でYES)、現金が投入され
た場合には(ステップ205でYES)、新たに返却信
号を受信しない限り(ステップ207)、収金信号の受
信を待つ(ステップ208)。
【0070】ここで、収金信号とは、商品の販売に伴っ
て硬貨処理部15若しくは紙幣処理部16が現金を収容
したことを示す信号であり、これにより商品の販売が行
われたことを確認することができる。
【0071】さて、収金信号を受信すると(ステップ2
08でYES)、ポイント情報生成部12がポイント情
報を生成し、ポイント情報表示部13表示器にポイント
情報を表示するとともに(ステップ209)、タイマー
をセットする(ステップ210)。
【0072】この後、購入者の返却レバーの操作(表示
消去の意思表示)による返金信号の受信があるか、タイ
マーがタイムアウトするまでの間、ポイント情報を表示
し(ステップ211でNO、212でNO)、返金信号
の受信(ステップ211でYES)若しくはタイマーの
タイムアウトで(ステップ212でYES)、ステップ
201に戻り、表示器を無効、つまり、ポイント情報の
表示を消去する。
【0073】このように、ポイント情報の表示を購入者
の意思表示により制御するとともに、タイマーによる購
入者の無操作に対応することでポイント情報の悪用を防
止することができる。
【0074】次に、この発明の第2の実施の形態につい
て説明する。図7は、この発明の第2の実施の形態にお
ける自動販売機1の構成を示すブロック図である。
【0075】図7に示すように、自動販売機1は、主制
御部411とポイント情報生成部412、ポイント情報
印刷部413、キーボード端末部414、硬貨処理部4
15、紙幣処理部416、商品搬送部417、コラム4
18(418−1乃至418−n)を具備して構成され
る。
【0076】主制御部411は、各部を制御して商品の
販売やポイントの発行を制御する。ポイント情報生成部
412は、主制御部411からの制御信号に基づいてポ
イント情報を生成し、ポイント情報印刷部413は、ポ
イント情報生成部412が生成したポイント情報を所定
の用紙、例えば、レシート状の用紙に印刷する。
【0077】キーボード端末部414は、販売する商品
の価格等の各種設定を行うものである。硬貨処理部41
5は、商品の対価となる硬貨の受入や釣り銭の返却を行
い、紙幣処理部416は、紙幣の受入等の処理を行う。
商品搬送部417は、主制御部411の制御信号に基づ
いて商品の排出処理を行い、コラム418に格納されて
いる商品の排出を制御する。コラム418は、各々商品
を格納している。
【0078】なお、この第2の実施の形態の自動販売機
1においては、ポイント情報を用紙に印刷する点のみが
第1の実施の形態の自動販売機1と異なっており、その
他の構成は第1の実施の形態の自動販売機1と同様であ
る。したがって、その詳細な説明は省略する。なお、図
6を参照して説明した表示制御も、その「表示」を「印
刷」と読み替えるだけで第2の実施の形態の自動販売機
にも適用することができる。
【0079】続いて、この発明の第3の実施の形態につ
いて説明する。図8は、この発明の第3の実施の形態に
おける自動販売機1の構成を示すブロック図である。
【0080】図8に示すように、自動販売機1は、主制
御部511とポイント情報生成部512、ポイント情報
送信部513、キーボード端末部514、硬貨処理部5
15、紙幣処理部516、商品搬送部517、コラム5
18(518−1乃至518−n)を具備して構成され
る。
【0081】主制御部511は、各部を制御して商品の
販売やポイントの発行を制御する。ポイント情報生成部
512は、主制御部511からの制御信号に基づいてポ
イント情報を生成し、ポイント情報送信部513は、ポ
イント情報生成部512が生成したポイント情報を携帯
電話機2へ送信する。このポイント情報の送信は、携帯
電話機2が有する情報機器との通信機能である赤外線通
信や、無線通信等を利用して行う。
【0082】キーボード端末部514は、販売する商品
の価格等の各種設定を行うものである。硬貨処理部51
5は、商品の対価となる硬貨の受入や釣り銭の返却を行
い、紙幣処理部516は、紙幣の受入等の処理を行う。
商品搬送部517は、主制御部511の制御信号に基づ
いて商品の排出処理を行い、コラム518に格納されて
いる商品の排出を制御する。コラム518は、各々商品
を格納している。
【0083】この第3の実施の形態においても、ポイン
ト情報を携帯電話機2に送信する点のみが第1の実施の
形態の自動販売機1と異なっており、その他の構成は第
1の実施の形態の自動販売機1と同様である。したがっ
て、その詳細な説明は省略する。なお、図6を参照して
説明した表示制御も、その「表示」を「送信」と読み替
えるだけで第3の実施の形態の自動販売機にも適用する
ことができる。
【0084】なお、上述の各実施の形態では、この発明
に係るポイント発行を自動販売機に適用した場合を例と
して説明したが、レジスタ等の他の機器にも適用するこ
とができ、これにより、自動販売機で販売した商品と店
頭で販売した商品の両者に対してポイントの発行を行う
ことが可能である。特に、上述の第2の実施の形態で説
明したポイント情報の印刷は、レジスターの場合にはレ
シートにより行うことが可能である。
【0085】次に、この発明に係わるプロモーションシ
ステムの詳細構成例について説明する。
【0086】図9は、この発明に係わるプロモーション
システムの一構成例を示すシステム構成図である。
【0087】図9において、このプロモーションシステ
ムは、屋外または屋内に配置される複数の自動販売機6
10および各種店舗に配設されるレジスタ620をポイ
ント発行の対象としている。
【0088】すなわち、このプロモーションシステム
は、自動販売機610の販売商品に対する販売促進およ
びレジスタ620が配設されている店舗の各種商品の販
売促進を可能にするものである。
【0089】自動販売機610には、この発明に係わる
ポイント発行装置611が設けられ、レジスタ620に
も同様にこの発明に係わるポイント発行装置621が設
けられる。
【0090】ここで、このポイント発行装置611およ
び621は、それぞれ自動販売機610およびレジスタ
620に予め内蔵されているものでも、これら自動販売
機610およびレジスタ620と別体に製造されてこれ
ら自動販売機610およびレジスタ620に取り付けら
れたものでもよい。また、独立したポイント発行装置1
000であってもよい。
【0091】このポイント発行装置611および621
は、図2に示したポイント情報生成部12、ポイント情
報表示部13若しくは図7に示したポイント情報生成部
412、ポイント情報印刷部413若しくは図8に示し
たポイント情報生成部512、ポイント情報送信部51
3若しくはこれらの組合せの構成を含むものである。こ
こで、図9に示す構成においては、自動販売機610の
ポイント発行装置611は、この自動販売機610で商
品の販売がある毎に、該販売された商品の販売金額、販
売数量等に対応するするポイント情報を生成し、このポ
イント情報をポイント発行装置611に設けられた図示
しない表示部に表示する。
【0092】また、レジスタ620のポイント発行装置
621も同様に、このレジスタ620での販売処理があ
る毎に、その販売金額、販売数量等に対応するするポイ
ント情報を生成し、このポイント情報をポイント発行装
置621に接続された図示しない表示部に表示する。
【0093】また、独立のポイント発行装置1000も
同様に、所定の販売処理がある毎に、その販売金額、販
売数量等に対応するするポイント情報を生成し、このポ
イント情報をポイント発行装置1000に設けられた図
示しない表示部に表示する。
【0094】上記ポイント情報には、 1)モジュールコード 2)シークレットコード が含まれる。
【0095】ここで、モジュールコードは、上記ポイン
ト発行装置611、621等を識別するもので、このプ
ロモーションシステムにおいては、このモジュールコー
ドに対応して自動販売機610およびレジスタ620等
の状態をデータセンタ653のベンダデータベース(ベ
ンダDB)662で記憶管理するように構成されてい
る。
【0096】また、シークレットコードには、 1)ポイント発行番号 2)ポイント数 3)パリティ 等が含まれる。
【0097】ここで、ポイント発行番号は、ポイント発
行装置611、621等からポイントが発行される毎に
それぞれ発行される連続番号で、このポイント発行番号
は、このポイント情報の二重使用のチェックおよび不正
使用のチェックを行うためにに利用される。
【0098】すなわち、データセンタ653で受け付け
たポイント情報のポイント発行番号が既に受け付け済み
のポイント情報のポイント発行番号と同一であれば、二
重使用と判断し、データセンタ653で受け付けたポイ
ント情報のポイント発行番号が前回正当なものとして受
け入れたポイント情報のポイント発行番号から異常に離
れている場合は、このポイント情報は不正使用の可能性
有りと判断する。
【0099】また、ポイント数は、販売毎に利用者が取
得するポイント数であり、また、パリティは、利用者か
ら送信されるポイント情報が暗号化、復号化プロセスを
含む伝送途中で誤りや改竄がないことをチェックするた
めの付加情報で、この付加情報としてはハッシュ関数や
巡回符号等を用いることができる。
【0100】このシークレットコードは、これらの情報
を予め記憶された暗号鍵により暗号化することにより生
成される。
【0101】さて、このプロモーションシステムの利用
者が、ポイント発行装置611および621からポイン
ト情報を取得する手法の基本は、ポイント発行装置61
1および621の表示部に表示されたポイント情報を読
み取りこれをメモする等により記憶することである。
【0102】そして、この記憶したポイント情報をプロ
モーションシステムの利用者が携帯する携帯電話機63
0若しくはパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと
いう)640に入力して、当該利用者を識別するID
(識別情報)と所定のパスワードとともに後に詳述する
データセンタ(図1に示したセンタ装置3に対応する)
653に送信する。
【0103】また、上記手法の容易化を実現するため
に、このプロモーションシステムにおいては、ポイント
発行装置611および621に赤外線通信装置を内蔵さ
せ、この赤外線通信装置を用いて上記ポイント情報の上
記携帯電話機630等への入力を容易にしている。
【0104】また、ポイント発行装置611および62
1に上記ポイント情報を印字出力する手段を設けてもよ
い。
【0105】また、レジスタ620のポイント発行装置
621には、このレジスタ620から印字出力されるレ
シートに、このポイント発行装置621で生成されたポ
イント情報を印字出力するように構成してもよい。
【0106】データセンタ653は、インターネット6
50上のWebサーバとして構築される。
【0107】このデータセンタ653には、利用者の取
得したポイントを利用者IDに対応して記憶管理するポ
イントデータベース(ポイントDB)661、上記モジ
ュールコードに対応して自動販売機610およびレジス
タ620の状態等を記憶管理するベンダデータベース
(ベンダDB)662、利用者の個別情報を記憶管理す
る利用者データベース(利用者DB)663が設けられ
ている。
【0108】このデータセンタ653に対する利用者の
携帯する携帯電話機630からのポイント情報の送信
は、携帯電話機630、移動体通信事業者651、イン
ターネット650を介して行われる。
【0109】また、このデータセンタ653に対する利
用者のパソコン640からのポイント情報の送信は、パ
ソコン640、利用者のアクセスプロバイダ652、イ
ンターネット650を介して行われる。
【0110】データセンタ653は、利用者の携帯電話
機630若しくはパソコン640からポイント情報を受
信すると、まず、利用者データベース663を参照して
利用者IDおよびパスワードのチェックを行う。
【0111】次に、ベンダデータベース662を参照し
て、モジュールコードのチェックを行う。
【0112】次に、シークレットコードを復号化して、
パリティのチェック、ポイント発行番号のチェック、ポ
イント数のチェックを行い、このチェック結果に基づき
ポイントデータベース661を更新する。
【0113】また、このデータセンタ653は、 1)利用者データベース663の登録、更新に基づく利
用者の管理 2)ポイントデータベース661に基づくポイントの管
理 3)ベンダデータベース662の登録、更新に基づくポ
イント発行装置の管理 4)ポイントデータベース661に記憶されたポイント
に基づく各種抽選および当選者の管理 5)自動販売機610の管理者およびレジスタ620の
配設された店舗等に対するマーケティング情報の提供 6)自動販売機610の売上情報、商品および釣銭、故
障等の管理 等を行う。
【0114】また、上記インターネット650上には上
記ポイントに関するデータセンタ653の決済の代行を
行うネットバンク654、自動販売機610の管理者お
よびレジスタ620の配設された店舗等に対するマーケ
ティング情報の提供のためにデータセンタ653に代わ
ってホームページを配信するホスティングプロバイダ6
55等が設けられている。
【0115】次に、上記プロモーションシステムの詳細
動作を図10乃至図14に示したフローチャートを参照
して説明する。
【0116】図10は、図9に示したポイント発行装置
(ポイント発行装置611または621)の処理の詳細
を示すフローチャートである。
【0117】図10において、ポイント発行装置は、ま
ず、自動販売機610若しくはレジスタ620からポイ
ント発行指示があるかを調べる(ステップ701)。こ
こで、ポイント発行指示が無いと判断されると、ステッ
プ701へ戻り、ポイント発行指示を持つ。
【0118】ステップ701で、自動販売機610若し
くはレジスタ620からポイント発行指示があると(ス
テップ701でYES)、次に、このポイント発行指示
のポイント数は有効かを調べる(ステップ702)。こ
こで、無効と判断されると(ステップ702でNO)、
ステップ702へ戻るが、有効と判断されると(ステッ
プ702でYES)、まず、ポイント発行番号を生成す
る(ステップ703)。このポイント発行番号の生成
は、前回発行したポイント発行番号に1を加えることに
より行われる。
【0119】次に、パリティを生成する(ステップ70
4)。このパリティの生成は、例えば、ステップ703
で生成したポイント発行番号と、ステップ702で有効
と判別したポイント数との情報をnビット毎に区切って
加算し、この値をmで除算した余りを求めることにより
行われる。
【0120】そして、シークレットコードを生成する
(ステップ705)。このシークレットコードの生成
は、上記ポイント発行番号、ポイント数、パリティを予
め記憶した暗号鍵で暗号化することにより行われる。
【0121】このようにして生成されたシークレットコ
ードは、このポイント発行装置のモジュールコードとと
もにポイント情報としてこのポイント発行装置に接続さ
れた表示部(ディスプレイ)に表示され(ステップ70
6)、同様に、レシートに印字される(ステップ70
7)。
【0122】次に、ディスプレイのポイント情報の提示
を制限するためのタイマをリセットし(ステップ70
8)、このポイント発行装置に上記ポイント情報を出力
するための赤外線デバイスがあるかを調べる(ステップ
709)。
【0123】ここで、赤外線デバイスがあると判断され
ると(ステップ709でYES)、上記ポイント情報
(コード)を赤外線で出力する(ステップ710)。
【0124】そして、次に、タイマがタイムアウトした
かを調べ(ステップ711)、タイムアウトしていない
場合は(ステップ711でNO)、ステップ709へ戻
るが、タイムアウトしたと判断されると(ステップ71
1でYES)、ディスプレイの表示を消去し(ステップ
712)、この処理を終了する。
【0125】図11は、ポイント発行装置から赤外線で
出力されたポイント情報を携帯電話機630の赤外線受
信機能を用いて入力してデータセンタに送信する場合の
携帯電話機630の処理を示すフローチャートである。
【0126】図11において、まず、ポイント発行装置
に接続された表示器にコード、すなわちポイント情報が
表示されたかを調べる(ステップ801)。ここで、ポ
イント発行装置に接続された表示器にコードが表示され
ていないと(ステップ801でNO)、ステップ801
へ戻り、該表示器にコードが表示されるのを待つ。
【0127】ポイント発行装置に接続された表示器にコ
ードが表示されると(ステップ801でYES)、携帯
電話機630を赤外線受信状態にする(ステップ80
2)。
【0128】そして、携帯電話機630で赤外線を受信
したか、すなわち、ポイント発行装置で発行されたポイ
ント情報を赤外線を介して入力したかを調べる(ステッ
プ803)。
【0129】ここで、赤外線を受信していないと判断さ
れると(ステップ803でNO)、ステップ803に戻
り、赤外線によるポイント情報の受信を待つが、赤外線
を受信したと判断されると(ステップ803でYE
S)、次に、この携帯電話機に使用者のIDおよびパス
ワードを入力し(ステップ804)、データセンタ65
3へポイント情報を送信する(ステップ805)。
【0130】図12は、ポイント発行装置に接続された
表示器に表示されたポイント情報を携帯電話機630に
入力してデータセンタに送信する場合の携帯電話機63
0の処理を示すフローチャートである。
【0131】図12において、まず、ポイント発行装置
に接続された表示器にコード、すなわちポイント情報が
表示されたかを調べる(ステップ811)。ここで、ポ
イント発行装置に接続された表示器にコードが表示され
ていないと(ステップ811でNO)、ステップ811
へ戻り、該表示器にコードが表示されるのを待つ。
【0132】ポイント発行装置に接続された表示器にコ
ードが表示されると(ステップ811でYES)、携帯
電話機630の利用者は、この表示を見て携帯電話機6
30にコード、すなわち、ポイント発行装置接続された
表示器に表示されたポイント情報を入力する(ステップ
812)。
【0133】そして、次に、この携帯電話機に使用者の
IDおよびパスワードを入力し(ステップ813)、デ
ータセンタ653へポイント情報を送信する(ステップ
814)。
【0134】図13は、ポイント発行装置から出力され
るレシートの印字に基づきパソコン640にポイント情
報を入力してデータセンタに送信する場合のパソコン6
40の処理を示すフローチャートである。
【0135】図13において、まず、ポイント発行装置
からポイント情報を印字したレシートの印字出力がある
かを調べる(ステップ821)。ここで、ポイント発行
装置からレシートの印字出力がないと(ステップ821
でNO)、ステップ821へ戻り、ポイント発行装置か
らレシートの印字出力を待つ。
【0136】ポイント情報を印字したレシートの印字出
力があると(ステップ821でYES)、このシステム
の利用者は、このレシートを受け取り、後に、このレシ
ートを見て利用者のパソコン640にコード、すなわ
ち、ポイント発行装置のディスプレイに表示されたポイ
ント情報を入力する(ステップ822)。
【0137】そして、次に、使用者は、使用者のIDお
よびパスワードをパソコン640ヘ入力し(ステップ8
13)、データセンタ653へポイント情報を送信する
(ステップ814)。
【0138】図14は、上記ポイント情報を受信したデ
ータセンタ653の処理を示すフローチャートである。
【0139】図14において、データセンタ653は、
上記ポイント情報とともに送信される利用者IDおよび
パスワードのチェックを行う(ステップ901)。この
利用者IDおよびパスワードのチェックは、利用者デー
タベース663を参照して、この利用者IDが登録され
ているか、パスワードに誤りはないか、この利用者ID
がネガティブリストに登録されていないか等により行わ
れる。
【0140】ここで、利用者IDおよびパスワードは正
常であると判断されると、次に、ポイント情報に含まれ
るモジュールコードのチェックを行う(ステップ90
2)。このモジュールコードののチェックは、ベンダデ
ータベース662を参照して、このモジュールコードが
実在するか、ネガティブリストに登録されていないか等
により行われる。
【0141】ここで、モジュールコードが正常であると
判断されると、次に、ポイント情報に含まれるシークレ
ットコードの復号化を行う(ステップ903)。
【0142】そして、シークレットコードの復号化が終
了すると、まず、パリティからチェックする(ステップ
904)。
【0143】そして、パリティが正常であると、次に、
ポイント発行番号をチェックする(ステップ905)。
このポイント発行番号のチェックは、二重使用ではない
か、直前に同一モジュールで発行されたポイント発行番
号と大きく離れた番号でないか等により行われる。ここ
で、このポイント発行番号が、直前に同一モジュールで
発行されたポイント発行番号と大きく離れた番号である
とすると、不正使用の疑いがある。
【0144】ステップ905のポイント発行番号のチェ
ックにおいて正常であると判断されると、次に、ポイン
ト数のチェックを行う(ステップ906)。このポイン
ト数のチェックは、例えば、このポイント数が上限値を
越えていないか等により行われる。
【0145】ポイント数のチェックにより、ポイント数
も正常であると判断されると、次に、現在の時刻を取得
し(ステップ907)、ポイント数の調整を行ない(ス
テップ908)、この調整した情報をポイントデータベ
ース661に記録して(ステップ909)、この処理を
終了する。
【0146】なお、ステップ901で、利用者ID、パ
スワードに異常があると判断された場合、若しくは、ス
テップ902で、モジュールコードに異常があると判断
された場合、若しくは、ステップ904で、パリティに
異常があると判断された場合、若しくは、ステップ90
5で、ポイント発行番号に異常があると判断された場
合、若しくは、ステップ906で、ポイント数に異常が
あると判断された場合は、異常終了する。
【0147】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、商品の販売に伴ってポイントを発行することで商品
の販売促進を行うプロモーション方法において、商品の
販売に際して所定のポイントを表わす暗号化されたポイ
ント情報を利用者に提示し、該利用者は、該提示された
ポイント情報を該利用者の識別情報とともにセンタ装置
へ送信し、前記センタ装置は、該送信された暗号化され
たポイント情報を解読して該ポイント情報に対応するポ
イントを前記利用者に対応して記憶管理し、該利用者に
対応して記憶管理されたポイントに基づき前記利用者に
対して所定のサービスを提供するように構成したので、
ポイントの発行、収集、回収などの管理が容易となりポ
イント発行を介在した有用なプロモーションシステムを
構築することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を自動販売機に適用した場合のプロモ
ーションシステムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の第1の実施の形態における自動販売
機の構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示したプロモーションシステムにおける
ポイント情報を説明するための図である。
【図4】図1に示したセンタ装置の構成を示すブロック
図である。
【図5】図1に示したセンタ装置の動作の流れを示すフ
ローチャートである。
【図6】ポイント情報の表示を制限する場合の自動販売
機の処理の流れを示すフローチャートである。
【図7】この発明の第2の実施の形態における自動販売
機の構成を示すブロック図である。
【図8】この発明の第3の実施の形態における自動販売
機の構成を示すブロック図である。
【図9】この発明に係わるプロモーションシステムの一
構成例を示すシステム構成図である。
【図10】図9に示したポイント発行装置の処理の詳細
を示すフローチャートである。
【図11】ポイント発行装置から赤外線で出力されたポ
イント情報を携帯電話機の赤外線受信機能を用いて入力
してデータセンタに送信する場合の携帯電話機の処理を
示すフローチャートである。
【図12】ポイント発行装置のディスプレイに表示され
たポイント情報を携帯電話機に入力してデータセンタに
送信する場合の携帯電話機の処理を示すフローチャート
である。
【図13】ポイント発行装置から出力されるレシートの
印字に基づき携帯電話機にポイント情報を入力してデー
タセンタに送信する場合の携帯電話機の処理を示すフロ
ーチャートである。
【図14】ポイント情報を受信したデータセンタの処理
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 自動販売機 2 携帯電話機 3 センタ装置 11 主制御部 12 ポイント情報生成部 13 ポイント情報表示部 14 キーボード端末部 15 硬貨処理部 16 紙幣処理部 17 商品搬送部 18(18−1〜18−n) コラム 31 ネットワーク処理部 32 データ処理部 33 音声処理部 34 ポイント確認部 35 ポイント処理部 36 ポイント記憶部 411 主制御部 412 ポイント情報生成部 413 ポイント情報印刷部 414 キーボード端末部 415 硬貨処理部 416 紙幣処理部 417 商品搬送部 418(418−1〜418−n) コラム 511 主制御部 512 ポイント情報生成部 513 ポイント情報表示部 514 キーボード端末部 515 硬貨処理部 516 紙幣処理部 517 商品搬送部 518(518−1〜518−n) コラム 610 自動販売機 611 ポイント発行装置 620 レジスタ 621 ポイント発行装置 630 携帯電話機 640 パソコン 650 インターネット 651 移動体通信事業者 652 アクセスプロバイダ 653 データセンタ 654 ネットバンク 655 ホスティングプロバイダ 661 ポイントデータベース 662 ベンダデータベース 663 利用者データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07G 1/14 G07G 1/14 (72)発明者 品田 裕昭 東京都千代田区内幸町2丁目2番2号 株 式会社日本コンラックス内 Fターム(参考) 3E042 AA01 CC01 CE04 CE07 EA06 3E044 AA01 CA10 CC04 DA06 DC01 DC06 DE01 DE04 DE05 EA20 5B049 AA02 BB11 CC08 CC09 DD00 EE00 EE05 FF09 GG03 GG04 GG06 GG07

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品の販売に伴ってポイントを発行する
    ことで商品の販売促進を行うプロモーション方法におい
    て、 商品の販売に際して所定のポイントに関連するポイント
    情報を利用者に提示し、 該利用者は、該提示されたポイント情報を該利用者の識
    別情報とともにセンタ装置へ送信し、 前記センタ装置は、該送信されたポイント情報に対応す
    るポイントを前記利用者に対応して記憶管理し、 該利用者に対応して記憶管理されたポイントに基づき前
    記利用者に対して所定のサービスを提供することを特徴
    とするプロモーション方法。
  2. 【請求項2】 前記ポイント情報の提示は、 ポイント発行装置により行われることを特徴とする請求
    項1記載のプロモーション方法。
  3. 【請求項3】 前記ポイント情報は、前記ポイント発行
    装置に関連するモジュールコードと、前記ポイントに関
    連するシークレットコードとを含み、 前記モジュールコードおよび前記シークレットコードの
    うち少なくともシークレットコードは、暗号化されて前
    記利用者に提示されることを特徴とする請求項2記載の
    プロモーション方法。
  4. 【請求項4】 前記ポイント情報の提示は、 前記ポイント発行装置に接続された表示器に前記ポイン
    ト情報を表示することにより行われることを特徴とする
    請求項2記載のプロモーション方法。
  5. 【請求項5】 前記ポイント情報の提示は、 前記ポイント発行装置から前記ポイント情報を所定の用
    紙に印刷出力することにより行われることを特徴とする
    請求項2記載のプロモーション方法。
  6. 【請求項6】 前記ポイント情報の提示は、 前記ポイント発行装置と前記利用者の通信機器との間の
    通信により前記ポイント情報を前記通信機器ヘ入力する
    ことにより行われることを特徴とする請求項2記載のプ
    ロモーション方法。
  7. 【請求項7】 前記通信機器は、 前記利用者の携帯する携帯電話機を含み、 前記通信機器ヘの前記ポイント情報の入力は、 前記ポイント発行装置と前記携帯電話機との間の有線通
    信、無線通信、赤外線通信、音声通信のいずれかを用い
    て行われることを特徴とする請求項6記載のプロモーシ
    ョン方法。
  8. 【請求項8】 前記シークレットコードは、 ポイント発行番号を少なくとも含み、 前記センタ装置は、 前記ポイント発行番号に基づき該ポイント情報の二重使
    用を判別することを特徴とする請求項3記載のプロモー
    ション方法。
  9. 【請求項9】 前記モジュールコードは、 前記ポイント発行装置を識別するコード情報からなり、 前記センタ装置は、 前記モジュールコードに基づき前記ポイント発行装置若
    しくは前記ポイント発行装置が設けられた前記商品の販
    売を行う機器の少なくとも一方の状態を管理することを
    特徴とする請求項2記載のプロモーション方法。
  10. 【請求項10】 前記センタ装置は、 前記利用者から送信された当該利用者の識別情報に基づ
    き前記利用者を管理することを特徴とする請求項1記載
    のプロモーション方法。
  11. 【請求項11】 前記センタ装置は、 前記利用者からの要求により当該利用者に対応して記憶
    管理しているポイント情報の閲覧を許可することを特徴
    とする請求項1記載のプロモーション方法。
  12. 【請求項12】 商品の販売に伴ってポイントを発行す
    ることで商品の販売促進を行うプロモーションシステム
    において、 前記商品の販売を行う機器に設けられ、商品の販売に際
    して所定のポイントに関連するポイント情報を当該シス
    テムの利用者に提示するポイント発行手段と、 前記ポイント発行手段で提示されたポイント情報に対応
    するポイントを前記利用者に対応して記憶管理するセン
    タ装置と、 前記ポイント発行手段で提示されたポイント情報を該利
    用者の識別情報とともに前記センタ装置へ送信する通信
    手段と、 前記センタ装置に設けられ、前記通信手段により送信さ
    れたポイント情報を解読して該ポイント情報に対応する
    ポイントで前記利用者に対応して記憶管理されたポイン
    トを更新する更新手段と、 前記該利用者に対応して記憶管理されたポイントに基づ
    き前記利用者に対して所定のサービスを提供するサービ
    ス提供手段とを具備することを特徴とするプロモーショ
    ンシステム。
  13. 【請求項13】 前記ポイント情報は、 前記ポイント発行手段を識別するモジュールコードと、
    前記ポイントに関連するシークレットコードとを含み、 前記ポイント発行手段は、 前記モジュールコードおよび前記シークレットコードの
    うち少なくともシークレットコードを暗号化して前記利
    用者に提示することを特徴とする請求項12記載のプロ
    モーションシステム。
  14. 【請求項14】 前記ポイント発行手段は、 前記ポイント情報を該ポイント発行手段に接続された表
    示器に表示することにより前記利用者に対する前記ポイ
    ント情報の提示を行うことを特徴とする請求項12記載
    のプロモーションシステム。
  15. 【請求項15】 前記ポイント発行手段は、 前記ポイント情報を該ポイント発行手段に設けられた印
    刷手段で所定の用紙に印刷出力することにより前記利用
    者に対する前記ポイント情報の提示を行うことを特徴と
    する請求項12記載のプロモーションシステム。
  16. 【請求項16】 前記ポイント発行手段は、 前記ポイント発行手段と前記通信手段との間の通信によ
    り前記ポイント情報を前記通信手段に入力する入力手段
    を具備することを特徴とする請求項12記載のプロモー
    ションシステム。
  17. 【請求項17】 前記通信手段は、 前記利用者の携帯する携帯電話機を含み、 前記入力手段は、 前記ポイント情報を前記携帯電話機へ有線通信、無線通
    信、赤外線通信、音声通信のいずれかを用いて入力する
    ことを特徴とする請求項16記載のプロモーションシス
    テム。
  18. 【請求項18】 前記シークレットコードは、 ポイント発行番号を少なくとも含み、 前記センタ装置は、 前記ポイント情報に含まれるポイント発行番号に基づき
    該ポイント情報の二重使用を判別することを特徴とする
    請求項13記載のプロモーションシステム。
  19. 【請求項19】 前記センタ装置は、 前記モジュールコードに対応して前記ポイント発行手段
    若しくは前記ポイント発行手段が設けられた前記商品の
    販売を行う機器の少なくとも一方の状態を記憶管理する
    機器データベースを具備することを特徴とする請求項1
    3記載のプロモーションシステム。
  20. 【請求項20】 前記センタ装置は、 前記利用者から送信された当該利用者の識別情報に対応
    して前記利用者の当該システムの利用状況を記憶管理す
    る利用者データベースを具備することを特徴とする請求
    項12記載のプロモーションシステム。
  21. 【請求項21】 前記センタ装置は、 前記利用者からの要求により当該利用者に対応して記憶
    管理しているポイント情報を当該利用者に閲覧させる閲
    覧手段を具備することを特徴とする請求項12記載のプ
    ロモーションシステム。
JP2000210217A 1999-09-30 2000-07-11 プロモーション方法およびシステム Expired - Fee Related JP3664230B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210217A JP3664230B2 (ja) 1999-09-30 2000-07-11 プロモーション方法およびシステム
US09/672,476 US7216089B1 (en) 1999-09-30 2000-09-28 Promotion method and system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28003499 1999-09-30
JP11-280034 1999-09-30
JP2000210217A JP3664230B2 (ja) 1999-09-30 2000-07-11 プロモーション方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001167332A true JP2001167332A (ja) 2001-06-22
JP3664230B2 JP3664230B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=26553593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000210217A Expired - Fee Related JP3664230B2 (ja) 1999-09-30 2000-07-11 プロモーション方法およびシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7216089B1 (ja)
JP (1) JP3664230B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002037359A1 (fr) * 2000-11-06 2002-05-10 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Procede d"estimation de l"utilisation non autorisee des informations de points et systeme de promotion
JP2002150369A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Nippon Conlux Co Ltd プロモーションシステム
JP2003006503A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Tsuneaki Hibi インターネットによるクーポン券の管理方法及び決済方法
JP2003067819A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機およびポイントコレクションサービス実行プログラム
JP2003085625A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Nippon Conlux Co Ltd 自動販売機の情報収集システムおよび方法
JP2003216857A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 It Co Ltd ポイントサービスシステム
JP2008026994A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2010092084A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nippon Conlux Co Ltd ポイントシステムおよびポイント発行装置
JP2011513859A (ja) * 2008-03-03 2011-04-28 ザ・コカ−コーラ・カンパニー ロイヤリティプログラムを実施する方法
JP2011519440A (ja) * 2008-03-03 2011-07-07 ザ・コカ−コーラ・カンパニー ロイヤリティプログラムを実施するシステム
JP2016186671A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社Nttドコモ 移動通信端末、情報送信方法、及び情報送信システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7894936B2 (en) 1997-10-09 2011-02-22 Walker Digital, Llc Products and processes for managing the prices of vending machine inventory
US7826923B2 (en) 1998-12-22 2010-11-02 Walker Digital, Llc Products and processes for vending a plurality of products
US7218991B2 (en) 2000-08-22 2007-05-15 Walker Digital, Llc System for vending physical and information items
US20050027622A1 (en) 2003-07-30 2005-02-03 Walker Jay S. Products and processes for vending a plurality of products via defined groups
US9064268B2 (en) 2010-11-01 2015-06-23 Outerwall Inc. Gift card exchange kiosks and associated methods of use
US8874467B2 (en) 2011-11-23 2014-10-28 Outerwall Inc Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same
GB2529229A (en) * 2014-08-14 2016-02-17 Loyal Zoo Ltd Method and apparatus for operating a loyalty scheme
USD748196S1 (en) 2014-08-27 2016-01-26 Outerwall Inc. Consumer operated kiosk for sampling products
CN105205430A (zh) * 2015-09-16 2015-12-30 广西中烟工业有限责任公司 一种基于卷烟二维码的增值服务系统

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960596A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 富士電機株式会社 自動販売機の制御装置
JP3002904B2 (ja) * 1991-04-16 2000-01-24 株式会社日本コンラックス 硬貨処理装置
JP3140809B2 (ja) 1991-05-31 2001-03-05 株式会社エムアンドシーシステム ポイント管理装置
US5901246A (en) * 1995-06-06 1999-05-04 Hoffberg; Steven M. Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US5249044A (en) * 1992-05-05 1993-09-28 Kohorn H Von Product information storage, display, and coupon dispensing system
US6292786B1 (en) * 1992-05-19 2001-09-18 Incentech, Inc. Method and system for generating incentives based on substantially real-time product purchase information
US6119099A (en) * 1997-03-21 2000-09-12 Walker Asset Management Limited Partnership Method and system for processing supplementary product sales at a point-of-sale terminal
JP3300498B2 (ja) 1993-08-31 2002-07-08 トッパン・フォームズ株式会社 レシートを用いたサービスデータ処理装置
JP3516994B2 (ja) 1994-09-19 2004-04-05 株式会社東芝 情報処理システム
JPH08153248A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機システム
JP3632234B2 (ja) * 1995-03-14 2005-03-23 富士電機リテイルシステムズ株式会社 自動販売機システム
JPH11511273A (ja) * 1995-04-13 1999-09-28 エルダット・コミュニケーション・リミテッド 販売促進データ・プロセッサ・システム及び特にそれに有用な対話型可変ディスプレイ
JPH0979161A (ja) 1995-09-12 1997-03-25 Toshiba Corp ロータリコンプレッサ
JP2912865B2 (ja) 1995-12-28 1999-06-28 東興産業株式会社 鉄筋間隔保持具
US6015344A (en) * 1996-04-05 2000-01-18 Rlt Acquisition, Inc. Prize redemption system for games
US5717866A (en) * 1996-06-28 1998-02-10 Codesaver International, Inc. Method for comparative analysis of consumer response to product promotions
JPH1017924A (ja) 1996-07-08 1998-01-20 Nippon Steel Corp スラグ除去台車の走行方法
US5937391A (en) * 1996-07-11 1999-08-10 Fujitsu Limited Point-service system in online shopping mall
US6084528A (en) * 1996-09-05 2000-07-04 Symbol Technologies, Inc. Intranet scanning terminal system
US5991749A (en) * 1996-09-11 1999-11-23 Morrill, Jr.; Paul H. Wireless telephony for collecting tolls, conducting financial transactions, and authorizing other activities
US6575362B1 (en) * 1996-12-31 2003-06-10 Pitney Bowes Inc. Secure money order issuing kiosk
JP3319970B2 (ja) 1997-03-18 2002-09-03 富士通テン株式会社 グラフィックイコライザ装置
JP3738797B2 (ja) 1997-06-30 2006-01-25 トッパン・フォームズ株式会社 ポイント登録システム
US6963589B1 (en) * 1997-07-03 2005-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus for and method of transmitting and/or receiving broadcast signal
US6810304B1 (en) * 1997-09-26 2004-10-26 Gilbarco Inc. Multistage ordering system for a fueling and retail environment
US6405174B1 (en) * 1998-10-05 2002-06-11 Walker Ditial, Llc Method and apparatus for defining routing of customers between merchants
US6068183A (en) * 1998-04-17 2000-05-30 Viztec Inc. Chip card system
US6042149A (en) * 1998-03-27 2000-03-28 Attitude Measurement Corporation Packaging label and method for delivering an incentive item
US6075971A (en) * 1998-03-27 2000-06-13 Intel Corporation Method and apparatus for providing and monitoring coupons via a network
US6202056B1 (en) * 1998-04-03 2001-03-13 Audiosoft, Inc. Method for computer network operation providing basis for usage fees
US6601039B1 (en) * 1998-07-20 2003-07-29 Usa Technologies, Inc. Gas pump control system having access to the internet for the purposes of transacting e-mail, e-commerce, and e-business, and for conducting vending transactions
US6513015B2 (en) * 1998-09-25 2003-01-28 Fujitsu Limited System and method for customer recognition using wireless identification and visual data transmission
MXPA01004945A (es) * 1998-11-17 2003-03-10 Prenet Corp Sistema de pago electronico utilizando cuenta intermediaria.
US6424884B1 (en) * 1999-03-03 2002-07-23 The Coca-Cola Company Vending machine with transponder interrogator

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150369A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Nippon Conlux Co Ltd プロモーションシステム
WO2002037359A1 (fr) * 2000-11-06 2002-05-10 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Procede d"estimation de l"utilisation non autorisee des informations de points et systeme de promotion
JP4542253B2 (ja) * 2000-11-06 2010-09-08 株式会社日本コンラックス プロモーションシステム
JP2003006503A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Tsuneaki Hibi インターネットによるクーポン券の管理方法及び決済方法
JP4716236B2 (ja) * 2001-06-25 2011-07-06 恆明 日比 インターネットによるクーポン券の管理方法及び決済方法
JP4677695B2 (ja) * 2001-08-24 2011-04-27 富士電機リテイルシステムズ株式会社 自動販売機およびポイントコレクションサービス実行プログラム
JP2003067819A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機およびポイントコレクションサービス実行プログラム
JP2003085625A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Nippon Conlux Co Ltd 自動販売機の情報収集システムおよび方法
JP2003216857A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 It Co Ltd ポイントサービスシステム
JP2008026994A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP4631820B2 (ja) * 2006-07-18 2011-02-16 富士電機リテイルシステムズ株式会社 自動販売機
JP2011513859A (ja) * 2008-03-03 2011-04-28 ザ・コカ−コーラ・カンパニー ロイヤリティプログラムを実施する方法
JP2011519440A (ja) * 2008-03-03 2011-07-07 ザ・コカ−コーラ・カンパニー ロイヤリティプログラムを実施するシステム
JP2010092084A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nippon Conlux Co Ltd ポイントシステムおよびポイント発行装置
JP2016186671A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社Nttドコモ 移動通信端末、情報送信方法、及び情報送信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7216089B1 (en) 2007-05-08
JP3664230B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001167332A (ja) プロモーション方法およびシステム
US20170024727A1 (en) Communication terminal and communication method using plural wireless communication schemes
US20190066439A1 (en) Encrypted electronic gaming ticket
US20040039635A1 (en) Ticketing apparatus and method
US20010007983A1 (en) Method and system for transaction of electronic money with a mobile communication unit as an electronic wallet
US20030167203A1 (en) Retail purchase coupon processing apparatus and methods
US20050131577A1 (en) Cashless vending system, method, vending machine, and center apparatus
WO2002039342A1 (fr) Systeme de banque de valeurs electroniques privees
US7519543B2 (en) Promotion method and system
PT1316076E (pt) Método e sistema de identificação de códigos
US10163126B2 (en) Promotion verification method
JP2013539561A (ja) 電子マネーの管理方法
US20070007329A1 (en) System and method for processing transactions
JP2001344545A (ja) 処理システム、サーバ、処理端末、通信端末、処理方法、データ管理方法、処理実行方法、プログラム
WO2003046846A1 (fr) Systeme de distributeur automatique en ligne, procede y relatif, et appareil distributeur automatique
JP2001306827A (ja) サービス提供装置及び記録媒体
US20030130961A1 (en) System and method for making secure data transmissions
RU2393541C2 (ru) Система заказов и продажи товаров и услуг (варианты), способ предложения к продаже и оформления заказов, способ продажи товаров и услуг
US7020691B2 (en) Promotion system and method of managing automatic vending machine by the promotion system
JP2002083237A (ja) プリペイドシステムによる電子商取引の決済管理方法
JP4750932B2 (ja) 商品購入システム、装置、方法及び記憶媒体
US20020035545A1 (en) Digital contents sales method and system
JP2002150090A (ja) プロモーション方法およびシステム
JP2002366518A (ja) データ閲覧管理装置
JP6888155B1 (ja) 決済システムおよび決済方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees