JP2001165382A - 配管の施工方法及び接続構造 - Google Patents

配管の施工方法及び接続構造

Info

Publication number
JP2001165382A
JP2001165382A JP34721399A JP34721399A JP2001165382A JP 2001165382 A JP2001165382 A JP 2001165382A JP 34721399 A JP34721399 A JP 34721399A JP 34721399 A JP34721399 A JP 34721399A JP 2001165382 A JP2001165382 A JP 2001165382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
manhole
side seal
seal portion
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34721399A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Watabe
武彦 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP34721399A priority Critical patent/JP2001165382A/ja
Publication of JP2001165382A publication Critical patent/JP2001165382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 推進工法により施工した埋設管とマンホール
との接続を容易にかつ確実に行うことができる配管の施
工方法及び接続構造を提供する。 【解決手段】 配管が接続されるマンホールを設置する
箇所にマンホール外寸法より大きなピットを掘削形成
し、該ピットの壁面に崩れ防止板を設置して該崩れ防止
板の前面に配管施工方向に向けて推進機を設け、該推進
機によって所定寸法の推進管をつなぎ合わせながら地中
に押込み、該推進管の管端をピット壁面から所定量突出
させた状態としてピット内にマンホールを設置し、マン
ホールに設けられた配管接続口に短管を挿入し、スリー
ブ継手を介して推進管に接続するとともに、該短管とマ
ンホールの配管接続口との間にシール用の可撓性ゴム継
手を装着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配管の施工方法及
び接続構造に関し、詳しくは、マンホール間を接続する
埋設管の施工方法及び埋設管とマンホールとの接続構造
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】下水道
等の埋設管の施工は、一般的に開削工法によって行われ
ているが、スペース的な制約がある場合は、地中に管体
を押込んでいく推進工法が採用されている。この推進工
法として、様々な方式が提案されているが、いずれの場
合も、埋設管とマンホールとの接続に難点があった。
【0003】そこで本発明は、推進工法により施工した
埋設管とマンホールとの接続を容易にかつ確実に行うこ
とができる配管の施工方法及び接続構造を提供すること
を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の配管の施工方法は、地中に埋設される配管
を施工する方法であって、該配管が接続されるマンホー
ルを設置する箇所にマンホール外寸法より大きなピット
を掘削形成し、該ピットの壁面に崩れ防止板を設置して
該崩れ防止板の前面に配管施工方向に向けて推進機を設
け、該推進機によって所定寸法の推進管をつなぎ合わせ
ながら地中に押込み、該推進管の管端をピット壁面から
所定量突出させた状態としてピット内にマンホールを設
置し、マンホールに設けられた配管接続口に短管を挿入
し、スリーブ継手を介して推進管に接続するとともに、
該短管とマンホールの配管接続口との間にシール用の可
撓性ゴム継手を装着することを特徴としている。
【0005】また、本発明の配管の接続構造は、マンホ
ールに設けられた配管接続口に配管を接続する構造であ
って、配管接続口内周面に沿うマンホール側シール部
と、配管外周面に沿う配管側シール部と、マンホール側
シール部のマンホール外方部からマンホール内方側に向
かって延出し、その延出端からマンホール外方側に折り
返されて前記配管側シール部のマンホール外方側に接続
する断面略V字状の屈曲部とを有する断面略Σ字状の可
撓性ゴム継手を前記配管接続口内周と配管外周との間に
挿入し、前記マンホール側シール部のマンホール内方側
内周に設けた拡径部材によってマンホール側シール部を
配管接続口に密着させるとともに、前記配管側シール部
のマンホール内方側外周に設けた縮径治具によって配管
側シール部を配管に密着させたことを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】図1乃至図6は、本発明の配管の
施工方法における各段階をそれぞれ示す説明図であっ
て、図1はピットを掘削した状態、図2は崩れ防止板及
び推進機を設置した状態、図3は推進機によって推進管
を地中に押込んでいる状態、図4はマンホールを設置し
た状態、図5は接続用のスリーブと可撓性ゴム継手を装
着した状態、図6は施工完了時の状態をそれぞれ示して
いる。
【0007】まず、図1に示すように、埋設管の施工箇
所両端に、埋設管の施工深さより深く、マンホールより
も大きなピット10をそれぞれ掘削する。このピット1
0の大きさは、後述の配管接続作業を考慮して、例え
ば、マンホールの外径が1050mmならば、1500
〜2000mm幅が適当である。
【0008】次に、図2に示すように、ピット10の壁
面、少なくとも、推進方向と推進機設置側の壁面に、鉄
板等の崩れ防止板11を設置するとともに、配管の施工
方向、即ち推進方向に向けて推進機12を設置する。こ
のとき、推進機設置側の壁面に設けた崩れ防止板11
は、推進機12に発生する反力を受ける機能を有してお
り、推進方向の崩れ防止板11には、推進管が貫通する
開口部13が設けられている。
【0009】次に、図3に示すように、推進機12に所
定長さの推進管14を装着し、推進機12を作動させて
推進管14を地中に押込んでいく。この推進管14は、
直管の一端に受口、他端に差口を有しており、先に押込
まれた推進管の後端に設けた差口を、次の推進管の受口
に挿入して密に連結し、所定数の推進管14をつなぎ合
わせながら推進機12によって順次地中に押込んでい
く。この推進作業は、ピット内のマンホールに接続され
る配管の本数や接続方向に応じてそれぞれ行われる。
【0010】推進管14の先端及び後端は、図4に示す
ように、ピット10の壁面から所定量突出させた状態と
し、推進機12を取出し、崩れ防止板11を取外してか
ら、ピット10内にマンホール15を設置する。また、
図5に示すように、推進管14の突出端にスリーブ継手
16を接続するとともに、マンホール15の配管接続口
17に可撓性ゴム継手18を装着する。
【0011】次に、図6に要部を拡大して示すように、
配管接続口17を通して短管19を挿入し、先端をスリ
ーブ継手16に挿入して接続した後、可撓性ゴム継手1
8と短管19とを密着させる。これにより、配管の埋設
及び配管とマンホール15との接続が完了したことにな
るので、マンホール15の外周に土砂を投入してピット
10を埋め戻すことにより、一連の配管施工作業が終了
したことになる。
【0012】なお、推進管突出端へのスリーブ継手16
の接続や、配管接続口17への可撓性ゴム継手18の装
着は、ピット10内にマンホール15を設置する前に行
うこともできる。さらに、可撓性ゴム継手18は、スリ
ーブ継手16に短管19を接続した後に装着するように
してもよい。
【0013】本形態例で用いた可撓性ゴム継手18は、
軟質ゴムによって全体の断面が略Σ字状に形成されたも
のであって、外周側で、配管接続口17の内周面に沿う
マンホール側シール部21と、内周側で、短管19の外
周面に沿う配管側シール部22と、マンホール側シール
部21のマンホール外方部21aからマンホール内方側
に向かって延出し、その延出端23aからマンホール外
方側に折り返されて前記配管側シール部22のマンホー
ル外方側22aに接続する断面略V字状の屈曲部23と
を有している。
【0014】この可撓性ゴム継手18のマンホール15
の配管接続口17への装着は、マンホール側シール部2
1の内周に取付けられた拡径部材24によってマンホー
ル側シール部21を拡径することにより行われ、配管
(短管19)への装着は、配管側シール部22の外周に
取付けられたステンレス製バンドのような縮径部材25
によって配管側シール部22を縮径させることにより行
われる。
【0015】このような形状の可撓性ゴム継手18は、
前記屈曲部23の弾性変形により、配管接続口17に対
する配管の芯ずれや倒れを吸収することができるので、
配管施工時の許容差を大きくすることができ、施工作業
の効率を高めることができる。また、拡径部材24や縮
径部材25によってシール性を確保しているので、地震
等による相対的変位が生じても、シール性が損なわれる
ことがない。
【0016】特に、全体の断面形状を略Σ字状に形成し
たので、可撓性ゴム継手18と配管接続口17との間及
び配管との間のシール作業、すなわち、拡径部材24及
び縮径部材25の操作をマンホール15内から行うこと
ができるので、外側から行う場合に比べてピット10を
小さくすることができ、掘削作業の軽減が図れるととも
に、土砂の処理も容易となる。
【0017】図7は、可撓性ゴム継手の他の形状例を示
す断面図である。この可撓性ゴム継手は、マンホール側
シール部31及び屈曲部32を軟質ゴム、配管側シール
部33を硬質ゴムあるいは硬質プラスチックとして一体
成型したものであって、マンホール15の配管接続口1
7に装着されるマンホール側シール部31及びその内周
側の屈曲部32は、前記図6に示した可撓性ゴム継手1
8と略同様に形成され、マンホール側シール部31は、
拡径部材24により拡径されて配管接続口17に密に装
着される。
【0018】一方、硬質材料で形成された配管側シール
部33の内周面には、配管(短管19)とのシール性を
得るためのパッキン34を取付ける環状凹溝35が設け
られており、配管側シール部33と配管とのシールは、
このパッキン34を介して行われる。また、配管側シー
ル部33を配管外周面に押付けるための縮径部材として
は、配管側シール部33の外周面と屈曲部32の内周面
との間に挿入される楔部材36を使用している。
【0019】さらに、屈曲部32との接続部よりもマン
ホール外方に延出した配管側シール部33の延出部33
aは、スリーブ継手16付近まで延びて配管を覆うこと
により、配管を土圧から保護する作用も有している。
【0020】なお、配管側シール部33と配管(短管1
9)との間をシールするパッキン34は、配管外周に装
着しておくこともでき、硬質材料部分を軟質材料部分と
別体に形成して組み合わせることも可能である。さら
に、パッキン34に左右対称ゴムを用いることにより、
配管側シール部33内への短管19の挿入を、マンホー
ル内側からでも、外側からでも行うことができるので、
可撓性ゴム継手及び短管の手順の後先を考慮することな
く接続作業を行うことができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
配管の埋設施工を容易に行えるとともに、マンホールと
の接続も、容易にかつ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ピットを掘削した状態を示す断面図である。
【図2】 崩れ防止板及び推進機を設置した状態を示す
断面図である。
【図3】 推進機によって推進管を地中に押込んでいる
状態を示す断面図である。
【図4】 マンホールを設置した状態を示す断面図であ
る。
【図5】 接続用のスリーブと可撓性ゴム継手を装着し
た状態を示す断面図である。
【図6】 施工完了時の状態を示す要部の断面図であ
る。
【図7】 可撓性ゴム継手の他の形状例を示す断面図で
ある。
【符号の説明】 10…ピット、11…崩れ防止板、12…推進機、13
…開口部、14…推進管、15…マンホール、16…ス
リーブ継手、17…配管接続口、18…可撓性ゴム継
手、19…短管、21…マンホール側シール部、22…
配管側シール部、23…屈曲部、24…拡径部材、25
…縮径部材、31…マンホール側シール部、32…屈曲
部、33…配管側シール部、34…パッキン、35…環
状凹溝、36…楔部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中に埋設される配管を施工する方法で
    あって、該配管が接続されるマンホールを設置する箇所
    にマンホール外寸法より大きなピットを掘削形成し、該
    ピットの壁面に崩れ防止板を設置して該崩れ防止板の前
    面に配管施工方向に向けて推進機を設け、該推進機によ
    って所定寸法の推進管をつなぎ合わせながら地中に押込
    み、該推進管の管端をピット壁面から所定量突出させた
    状態としてピット内にマンホールを設置し、マンホール
    に設けられた配管接続口に短管を挿入し、スリーブ継手
    を介して推進管に接続するとともに、該短管とマンホー
    ルの配管接続口との間にシール用の可撓性ゴム継手を装
    着することを特徴とする配管の施工方法。
  2. 【請求項2】 マンホールに設けられた配管接続口に配
    管を接続する構造であって、配管接続口内周面に沿うマ
    ンホール側シール部と、配管外周面に沿う配管側シール
    部と、マンホール側シール部のマンホール外方部からマ
    ンホール内方側に向かって延出し、その延出端からマン
    ホール外方側に折り返されて前記配管側シール部のマン
    ホール外方側に接続する断面略V字状の屈曲部とを有す
    る断面略Σ字状の可撓性ゴム継手を前記配管接続口内周
    と配管外周との間に挿入し、前記マンホール側シール部
    のマンホール内方側内周に設けた拡径部材によってマン
    ホール側シール部を配管接続口に密着させるとともに、
    前記配管側シール部のマンホール内方側外周に設けた縮
    径治具によって配管側シール部を配管に密着させたこと
    を特徴とする配管の接続構造。
JP34721399A 1999-12-07 1999-12-07 配管の施工方法及び接続構造 Pending JP2001165382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34721399A JP2001165382A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 配管の施工方法及び接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34721399A JP2001165382A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 配管の施工方法及び接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001165382A true JP2001165382A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18388698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34721399A Pending JP2001165382A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 配管の施工方法及び接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001165382A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105788A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Teihyu Corp マンホールとパイプの接続方法
JP2005350944A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Ito Yogyo Co Ltd 推進管の継手構造及び配管接続口と推進管との接続方法
JP2019206844A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 株式会社サムシング ドレーン管

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105788A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Teihyu Corp マンホールとパイプの接続方法
JP4617037B2 (ja) * 2001-09-28 2011-01-19 帝国ヒューム管東日本株式会社 マンホールとパイプの接続方法
JP2005350944A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Ito Yogyo Co Ltd 推進管の継手構造及び配管接続口と推進管との接続方法
JP4620385B2 (ja) * 2004-06-10 2011-01-26 株式会社イトーヨーギョー 推進管の継手構造及び配管接続口と推進管との接続方法
JP2019206844A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 株式会社サムシング ドレーン管
JP7044635B2 (ja) 2018-05-29 2022-03-30 株式会社サムシング ドレーン管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001165382A (ja) 配管の施工方法及び接続構造
JP3324550B2 (ja) 耐震推進工法および管継手
JP2001248774A (ja) リブ付管継手
JP3047714U (ja) 地中埋設配線用スライド管の防水パッキング兼ストッパー装置
JP3441927B2 (ja) スリップオンタイプの耐震性管継手およびその接合方法
JP3290549B2 (ja) マンホールへの管の接続構造および方法
KR200296435Y1 (ko) 세미 쉴드 공법 및 소구경관 추진 공법의 추진관 및 그연결장치
JP2000266260A (ja) 耐震推進工法および管継手
JP3520358B2 (ja) 横坑構造物と立坑構造物との接続構造
JP2864206B2 (ja) 推進管体用パッキン
JP4377048B2 (ja) 泥水式シールド掘進機における泥水管の連結構造
JP3792135B2 (ja) 地中管路構築工法
JP3123876B2 (ja) リブ付きパイプ用マンホール継手
JP3756876B2 (ja) 推進工法及びそれに使用する耐震推進管継手
JP2000059972A (ja) マンホール継手とその接続構造
JP3098159B2 (ja) 可撓構造の管路
JP3485303B2 (ja) 推進管相互の接続方法
JP4450461B2 (ja) ハンドホールの接続構造及び固定板用拡張バンド
JPH11193892A (ja) 離脱防止形管継手
JPH08200574A (ja) 自在継手及びその取付構造
JP2001141152A (ja) 耐震機能を有する推進管
JPH10159487A (ja) 推進管の止水継手
JP3413796B2 (ja) 耐震推進工法および管継手
JPH1163332A (ja) 排水管路の接続部構造
JP2001254429A (ja) 下水管路用耐震継手

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130