JP2001164014A - 生分解性難燃断熱材 - Google Patents

生分解性難燃断熱材

Info

Publication number
JP2001164014A
JP2001164014A JP34706699A JP34706699A JP2001164014A JP 2001164014 A JP2001164014 A JP 2001164014A JP 34706699 A JP34706699 A JP 34706699A JP 34706699 A JP34706699 A JP 34706699A JP 2001164014 A JP2001164014 A JP 2001164014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
biodegradable
halogen
retardant
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34706699A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiko Endo
敦彦 遠藤
Shisei Kikuchi
耆成 菊池
Hisashi Kageyama
尚志 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADO COSMIC KK
Original Assignee
ADO COSMIC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADO COSMIC KK filed Critical ADO COSMIC KK
Priority to JP34706699A priority Critical patent/JP2001164014A/ja
Publication of JP2001164014A publication Critical patent/JP2001164014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 火災時に有害なガスの発生がなく、また廃棄
処理の問題も軽減され、しかも適度に吸水性があり、結
露の問題もなく、難燃性、断熱性のある断熱材を提供す
る。 【解決手段】 断熱材を無機質のノンハロゲン系難燃剤
を含む有機高分子発泡体からなるものとし、有機高分子
として、生分解性プラスチックとポリプロピレンの重量
比85〜65:15〜35混合物を使用した。ノンハロ
ゲン系難燃剤は、製品に10〜30重量%程度含有され
るのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、押出発泡された生
分解性プラスチックからなる軽量で難燃性ある断熱材に
関する。
【0002】
【従来の技術】現在、断熱材は住宅をはじめ、産業・工
場施設、ビル・建設設備及び冷蔵庫等の家庭製品などと
多方面に大量に使用されている。これら断熱材は無機繊
維系のグラスウール及びロックウールと発泡プラスチッ
ク系のポリスチレンフォーム及びウレタンフォームに大
別される。
【0003】無機繊維系断熱材は、断熱性に優れるが、
無機繊維が肌に付着することや耐水性への配慮などの取
扱性に問題があり、また、発癌性への懸念や、使用後の
廃棄物処理の問題等、多くの問題があった。一方、発泡
プラスチック系断熱材は高断熱性と優れた耐水性、化学
的安定性のため、近年急速に需要が伸びているが、弱点
として、火災に弱く、燃焼時に有害なガスを出すこと、
吸水性がなく、結露し易いこと、廃棄物処理等の問題が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、火災時に有
害なガスの発生がなく、焼却処分時にもダイオキシン等
の発生もなく、また生分解性のため廃棄処理の問題も軽
減され、しかも適度に吸水性があり、結露の問題もな
く、難燃性、断熱性のある断熱材を提供することを課題
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、断熱材の主原
料として生分解性プラスチックに着目し、断熱材を、ノ
ンハロゲン系無機質難燃剤を含有する有機高分子発泡体
で、該高分子として生分解性プラスチックとポリプロピ
レンの混合物を使用することにより、上記課題を解決し
た。
【0006】生分解性プラスチックとポリプロピレンの
混合割合は、生分解性プラスチックが85〜65重量
%、ポリプロピレンが15〜35重量%とするのがよ
い。
【0007】また、有機高分子と無機質のノンハロゲン
系難燃剤の配合割合は、重量比率で、90〜70:10
〜30であるのが好ましい。
【0008】なお、生分解性プラスチックとしては、微
生物産生系、化学合成系及び天然物利用系のいずれが使
用されてもよいが、天然物利用系のものを使用するのが
好ましく、例えば、澱粉類、セルロース又はセルロース
誘導体、植物性蛋白、キトサン等を使用するのがよい。
特に、澱粉類及び植物性蛋白は、比較的容易に発泡で
き、原料価格も安く取扱易い。澱粉類としては、ハイア
ミロース澱粉、化工澱粉、馬鈴薯澱粉、トウモロコシ澱
粉、タピオカ澱粉等が、また植物性蛋白としては、大豆
蛋白、小麦蛋白、トウモロコシ蛋白等がいずれも利用で
き、これは混合使用されてもよい。
【0009】本発明の代表的な製品としては、生分解性
プラスチックが澱粉又は植物性蛋白であり、生分解性プ
ラスチック、ポリプロピレン及びノンハロゲン系難燃剤
の重量比率が、45〜75:15〜25:10〜30で
ある混合物を押出発泡成形したものを挙げることができ
る。
【0010】かかる本発明の製品は、有機高分子の65
重量%以上が生分解性素材からなるため、廃棄物処理の
問題が軽減され、しかも、発泡体であるため(製品密
度:約0.05〜0.5g/cm3 )、断熱性にも富んだ
ものとなる。
【0011】次に、ポリプロピレンは、本発明の製品の
成形性を高め、耐水性を付与するために必要なものであ
り、その量が少なすぎると、壁の施工などに利用できる
耐水性ある製品を得難い。また、逆に、ポリプロピレン
は生分解せず、また、燃焼し易いため、その量が多すぎ
ると、廃棄物処理及び難燃処理に問題が生ずる。本発明
で使用するポリプロピレンは、有機高分子の15〜35
重量%、特に20〜30重量%であるのが好ましい。な
お、澱粉類として特開平8−283459号公報等に記
載されるような改質加工し、耐水性を付与したものを使
用した場合には、ポリプロピレンの量を減少させること
も可能である。
【0012】難燃性を付与するためのノンハロゲン系難
燃剤は、ノンハロゲン無機質のものであれば、どのよう
なものでもよいが、硼酸、燐酸またはその塩類とアンモ
ニウム塩類と複合体を改良し、粉体化したものを使用す
るのが好ましい。
【0013】かかるノンハロゲン系無機質難燃化剤は、
硼酸化合物、燐酸化合物、アンモニウム化合物の三種類
の複合体から構成されたものであるのが好ましく、その
配合比率は、使用素材の種類によって異なるが、通常、
モル比で、PO4 -3:NH4 +:BO3 -3=1:3〜1
0:1〜5となるように配合するのがよい。
【0014】PO4 -31モルに対してNH4 + が10モ
ルを越えると、処理剤の貯蔵安定性に支障が生じ、また
3モル未満では十分な難燃性を得ることができない。ま
た、PO4 -31モルに対してBO3 -3が5モルを越える
と性能上より経済的に問題を生じ、1モル未満では難燃
性に劣るものとなる。代表的な配合比率は、モル比で、
PO4 -3:NH4 + :BO3 -3=3:12:5となる。
なお、硼酸化合物は、H + 、Na+ 等のアルカリ金属塩
として、燐酸化合物は、Na+ 、Mg+2 、NH 4 +
の塩類として、また、アンモニウム化合物は無機系アン
モニウム塩として使用される。
【0015】なお、ノンハロゲン系無機質難燃剤として
は、前述の如き複合体に水酸化アルイニウム及び/又は
水酸化マグネシウムを併用してもよいが、この場合、水
酸化アルミニウム及び/又は水酸化マグネシウムの使用
量は、難燃剤の5〜20重量%であるのがよい。水酸化
アルミニウム及び/又は水酸化マグネシウムが、難燃剤
の5重量%未満であると十分な強度の成形体を得難く、
また、20重量%を越えると成形体が脆くなる。
【0016】更に、本発明では、製品に防カビ性を付与
するため、澱粉用の抗菌剤を少量(製品重量に対して0.
1〜1重量%程度)添加してもよく、また、製品の難燃
性や成形性等に悪影響を与えない範囲で、必要に応じ
て、着色料、発泡調節剤等の添加剤を加えてもよい。
【0017】本発明の製品は、澱粉類等の混合物に、水
を加えつつ、押出機で加熱混練し、押出機ダイスより連
続的に発泡押出成形し、所定の寸法に仕上げるという方
法で製造できる。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明を実施例に従って更
に詳しく説明するが、本発明はこれに限定されるもので
はない。なお、実施例において%とあるのは、特に断ら
ない限り、重量%を示す。実施例1〜11 表1に示す組成の混合物を、株式会社日本製鋼所のTE
X47F型二軸押出機(スクリュー径47mm)を用い、
原料供給70kg/hr、水2L/hr、混合域温度50〜1
10℃、混練域温度130℃、剪断部180℃で、発泡
成形した。なお、実施例において主原料として使用した
澱粉は、王子製袋株式会社の高アミロースの王子レギュ
ラーコーンスターチ及び日本エヌエスシー株式会社のタ
ピオカ澱粉である。また、難燃剤はアドコスミック株式
会社の特開平11−140789号公報に記載されたノ
ンハロゲン系難燃剤を改良し、粉体化した複合難燃剤で
あり、ポリプロピレンは徳山ソーダ株式会社の粒状ポリ
プロピレン(PN−240A)、抗菌剤はソマール株式
会社のソマサイド−BMである。
【0019】各実施例で得られた製品の性能試験を下記
の方法で実施した。その結果を表1に示す。 〔難燃性試験〕試験片を45°に保持し、下部よりガス
バーナーで15秒間接炎後、ガスバーナーを除去し、試
験片の残炎時間の長短で評価した。 〔熱伝導度試験〕株式会社ユニチカリサーチラボにて、
京都電子工業株式会社の熱伝導計(TC−32)にて測
定した。 〔防カビ性試験〕財団法人日本化学繊維協会にて、JI
S Z2911のカビ抵抗性試験を実施した。 〔耐水性試験〕試験片を水中に浸漬し、外観変化を目視
で観察した。
【0020】
【表1】
【0021】実施例12〜14 表2に示す組成の混合物を、株式会社日本製鋼所のTE
X47F型二軸押出機(スクリュー径47mm)を用い、
原料供給70kg/hr、水2L/hr、混合域温度50〜1
10℃、混練域温度130℃、剪断部180℃で、発泡
成形した。なお、実施例において主原料として使用した
澱粉は、日本エヌエスシー株式会社のタピオカ澱粉であ
る。また、ノンハロゲン系無機質難燃剤としては、硼酸
化合物、燐酸化合物、アンモニウム化合物の三種類の複
合体(PO4 -3:NH4 + :BO3 -3のモル比が3:1
2:5であるもの)と、これに水酸化アルミニウム又は
水酸化マグネシウムを併用したものを使用した。各実施
例で得られた製品の難燃性試験結果を表2に示す。
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】本発明の製品は、廃棄物処理問題のない
生分解プラスチックを主成分とし、これにノンハロゲン
系無機質難燃剤、ポリプロピレンを併用し、押出機発泡
したものであるため、適度に吸水性があり、結露の問題
がなく、しかも耐水性、難燃性及び断熱性のいずれにも
優れた断熱材となる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 89/00 C08L 89/00 101/16 101/16 //(C08L 101/16 (C08L 101/16 23:10) 23:10) Fターム(参考) 4F074 AA03 AA04 AA24 AC28 AC31 AC33 AG10 AG12 BA34 CA22 CC22X DA02 DA18 DA24 DA32 4J002 AB041 AD001 AH001 AJ001 BB122 DE077 DE147 DH026 DH046 DK006 FD136 FD137 FD180 GL00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノンハロゲン系無機質難燃剤を含む有機
    高分子発泡体からなるものであって、前記有機高分子
    が、生分解性プラスチックとポリプロピレンの混合物か
    らなり、該混合物中、生分解性プラスチックが85〜6
    5重量%であることを特徴とする生分解性難燃断熱材。
  2. 【請求項2】 前記有機高分子とノンハロゲン系無機質
    難燃剤が90〜70:10〜30の重量比率で使用され
    ていることを特徴とする請求項1の生分解性難燃断熱
    材。
  3. 【請求項3】 生分解性プラスチックが澱粉又は植物性
    蛋白であり、生分解性プラスチック、ポリプロピレン及
    びノンハロゲン系無機質難燃剤が45〜75:15〜2
    5:10〜30の重量比率で使用されていることを特徴
    とする請求項1の生分解性難燃断熱材。
  4. 【請求項4】 前記ノンハロゲン系無機質難燃剤が、硼
    酸、燐酸又はその塩類とアンモニウム塩類との複合体に
    よって構成されていることを特徴とする請求項1〜3い
    ずれか1項の生分解生難燃断熱材。
  5. 【請求項5】 前記ノンハロゲン系無機質難燃剤が、前
    記複合体に対して5〜20重量%の水酸化アルミニウム
    及び/又は水酸化マグネシウムを併用するものであるこ
    とを特徴とする請求項4の生分解生難燃断熱材。
  6. 【請求項6】 前記断熱材の密度が0.05〜0.5g
    /cm3 であることを特徴とする請求項1〜5いずれか1
    項の生分解生難燃断熱材。
  7. 【請求項7】 微量の抗菌剤を含むことを特徴とする請
    求項1〜6いずれか1項の生分解性難燃断熱材。
JP34706699A 1999-12-07 1999-12-07 生分解性難燃断熱材 Pending JP2001164014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34706699A JP2001164014A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 生分解性難燃断熱材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34706699A JP2001164014A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 生分解性難燃断熱材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001164014A true JP2001164014A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18387694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34706699A Pending JP2001164014A (ja) 1999-12-07 1999-12-07 生分解性難燃断熱材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001164014A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031353A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃樹脂組成物
JP2008542472A (ja) * 2005-05-22 2008-11-27 ユー.エス.ボラックス インコーポレイテッド ポリマー材料に対する共生物致死性の処方
WO2009145341A1 (ja) 2008-05-27 2009-12-03 帝人化成株式会社 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2011162743A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Kanazawa Inst Of Technology 難燃組成物、それを用いた難燃化処理方法および難燃材料
WO2012057297A1 (ja) 2010-10-27 2012-05-03 帝人化成株式会社 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
US8304476B2 (en) 2009-05-26 2012-11-06 Teijin Chemicals, Ltd. Flame retardant resin composition and molded article thereof
JP2014005416A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 高機能発泡成形体、及びその製造方法
US8859655B2 (en) 2009-02-19 2014-10-14 Teijin Chemicals, Ltd. Flame retardant resin composition and molded article thereof
JP2015124290A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社生出 抗菌作用を有する押出発泡体及びその製造方法
WO2015122697A1 (ko) * 2014-02-12 2015-08-20 한국건설기술연구원 난연성 발포단열재 및 이것의 제조방법
CN113121917A (zh) * 2021-04-28 2021-07-16 中科易朔(厦门)防火技术服务有限公司 一种阻燃可控降解聚丙烯复合材料及其制备方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542472A (ja) * 2005-05-22 2008-11-27 ユー.エス.ボラックス インコーポレイテッド ポリマー材料に対する共生物致死性の処方
JP2008031353A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃樹脂組成物
WO2009145341A1 (ja) 2008-05-27 2009-12-03 帝人化成株式会社 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
KR20110020230A (ko) 2008-05-27 2011-03-02 테이진 카세이 가부시키가이샤 난연성 수지 조성물 및 그것으로부터의 성형품
US8859655B2 (en) 2009-02-19 2014-10-14 Teijin Chemicals, Ltd. Flame retardant resin composition and molded article thereof
US8304476B2 (en) 2009-05-26 2012-11-06 Teijin Chemicals, Ltd. Flame retardant resin composition and molded article thereof
JP2011162743A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Kanazawa Inst Of Technology 難燃組成物、それを用いた難燃化処理方法および難燃材料
WO2012057297A1 (ja) 2010-10-27 2012-05-03 帝人化成株式会社 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2014005416A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 高機能発泡成形体、及びその製造方法
JP2015124290A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社生出 抗菌作用を有する押出発泡体及びその製造方法
WO2015122697A1 (ko) * 2014-02-12 2015-08-20 한국건설기술연구원 난연성 발포단열재 및 이것의 제조방법
CN113121917A (zh) * 2021-04-28 2021-07-16 中科易朔(厦门)防火技术服务有限公司 一种阻燃可控降解聚丙烯复合材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5934333A (en) Intumescing material for pipe cuffs
JP2001164014A (ja) 生分解性難燃断熱材
US5225464A (en) Intumescent coating and method of manufacture
US5413828A (en) Plastic article having flame retardant properties
CA1100151A (en) Process and composition for forming cellular inorganic resin cements and resulting product
US6989113B1 (en) Fire retardant
US5797984A (en) Water resistant starch based foams
CN102492232A (zh) 一种膨胀石墨聚苯板的制备方法
AU2005292282A1 (en) Intumescent materials
CN103086676A (zh) 一种防火阻燃聚苯乙烯泡沫及其生产方法
CN101143944A (zh) 一种聚乙烯用无卤膨胀型阻燃剂
JPS58111834A (ja) ポリスチレン板状押出発泡体の製造法
KR100299908B1 (ko) 벤트나이트를 사용하는 합성수지의 발포방법 및 합성수지발포체
WO2003082987A1 (fr) Composition polymere
CN104004269B (zh) 一种发泡增强无卤阻燃聚丙烯及其制备方法
IE912987A1 (en) Insect resistant foam body useful in farm buildings
US5149726A (en) Insect resistant foam body useful in farm buildings
US3481886A (en) Polyvinyl alcohol foams and compositions for making the same
JPH07292152A (ja) 発泡樹脂用防炎剤組成物
JP2003327736A (ja) スチレン系樹脂発泡体およびその製造方法
JP2003206294A (ja) 燐酸、硫酸および尿素の縮合反応物およびその難燃剤としての使用
JPH10120813A (ja) 不燃性耐火組成物及び不燃性耐火発泡プラスチック
JP3558661B2 (ja) 難燃性低発泡押出成形体
CN106479059A (zh) 一种玄武岩纤维改性聚丙烯发泡工艺
JPH09302235A (ja) 高強度生分解性プラスチック組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050615